EN

基本情報

研究

社会活動

その他の活動

上川 龍之進

Kamikawa Ryuunoshin

法学研究科 法学・政治学専攻,教授

keyword 行政学,現代日本政治,政治過程論,比較政治経済学,政策過程

学歴

  • 2000年04月 ~ 2002年03月,京都大学,大学院法学研究科,博士後期課程 政治学専攻
  • 1998年04月 ~ 2000年03月,京都大学,大学院法学研究科,修士課程 政治学専攻
  • 1994年04月 ~ 1998年03月,京都大学,法学部

経歴

  • 2018年04月 ~ 継続中,大阪大学,大学院法学研究科,教授
  • 2007年04月 ~ 2018年03月,大阪大学,大学院法学研究科,准教授
  • 2012年08月 ~ 2013年01月,国立政治大学,客員准教授
  • 2008年09月 ~ 2009年08月,ブリティッシュ・コロンビア大学,アジア研究所日本研究センター,客員研究員
  • 2005年04月 ~ 2007年03月,大阪大学,大学院法学研究科,助教授
  • 2004年04月 ~ 2005年03月,愛媛大学,法文学部,講師
  • 2002年07月 ~ 2004年03月,愛媛大学,法文学部,助手
  • 2002年04月 ~ 2002年06月,日本学術振興会,特別研究員(PD)
  • 2000年04月 ~ 2002年03月,日本学術振興会,特別研究員(DC1)

研究内容・専門分野

  • 人文・社会,政治学

所属学会

  • 日本比較政治学会
  • 日本選挙学会
  • 日本行政学会
  • 日本政治学会

論文

  • 「政争の具としての財政再建――小渕内閣から第二次以降の安倍内閣までの軌跡――」,上川 龍之進,『阪大法学』71巻3・4号,Vol. 71,No. 3・4,p. 97-137,2021年11月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 「財政再建の呪縛ー大平内閣から橋本内閣までの軌跡ー」,上川 龍之進,『政策科学』28巻3号(真渕勝教授退任記念論文集),Vol. 28,No. 3,p. 29-49,2021年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 「原子力の危機――関西電力役職員の金品受領問題から考える――」,上川龍之進,『阪大法学』70巻3・4号,Vol. 70,No. 3・4,p. 119-182,2020年11月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 「官僚の執務知識と政官関係」,上川 龍之進,『阪大法学』69巻3・4号,Vol. 69,No. 3・4,p. 191-218,2019年11月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 「2017年衆議院総選挙後の電力・エネルギー政策」,上川 龍之進,『問題と研究』2019年7.8.9月号(第48巻3号),Vol. 48,No. 3,p. 39-80,2019年09月,研究論文(学術雑誌)
  • 「『安倍一強』の制度分析(2・完)」,上川龍之進,『阪大法学』67巻6号,Vol. 67,No. 6,p. 63-92,2018年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 「『安倍一強』の制度分析(1)」,上川龍之進,『阪大法学』67巻5号,Vol. 67,No. 5,p. 17-45,2018年01月,研究論文(学術雑誌)
  • 「日本の財政赤字の政治的要因―「大蔵省統制」から「首相官邸統制」へ―」,上川龍之進,『問題と研究』2016年10.11.12月号(第45巻4号),Vol. 45,No. 4,p. 53-98,2016年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 「原発の政治学――福島第一原発事故発生以前における東京電力の政治権力・経済権力――(3・完)」,上川龍之進,『阪大法学』66巻2号,Vol. 66,No. 2,p. 13-41,2016年07月,研究論文(学術雑誌)
  • 「原発の政治学――福島第一原発事故発生以前における東京電力の政治権力・経済権力――(2)」,上川龍之進,『阪大法学』66巻1号,Vol. 66,No. 1,p. 57-99,2016年05月,研究論文(学術雑誌)
  • ”The Failure of the Democratic Party of Japan: The Negative Effects of the Predominant Party System.",Ryunoshin Kamikawa,Social Science Japan Journal, Vol.19, No.1,Oxford University Press,Vol. 19,No. 1,p. 33-58,2016年04月,研究論文(学術雑誌)
  • 「専門知と金融政策――公共政策形成における学問知と経験知――(4・完)」,上川龍之進,『阪大法学』65巻6号,Vol. 65,No. 6,p. 25-54,2016年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 「専門知と金融政策――公共政策形成における学問知と経験知――(3)」,上川龍之進,『阪大法学』65巻5号,Vol. 65,No. 5,p. 47-94,2016年01月,研究論文(学術雑誌)
  • 「専門知と金融政策――公共政策形成における学問知と経験知――(2)」,上川龍之進,『阪大法学』65巻4号,Vol. 65,No. 4,p. 33-79,2015年11月,研究論文(学術雑誌)
  • 「専門知と金融政策――公共政策形成における学問知と経験知――(1)」,上川龍之進,『阪大法学』65巻3号,Vol. 65,No. 3,p. 65-100,2015年09月,研究論文(学術雑誌)
  • 「原発の政治学――福島第一原発事故発生以前における東京電力の政治権力・経済権力――(1)」,上川龍之進,『阪大法学』65巻2号,Vol. 65,No. 2,p. 103-142,2015年07月,研究論文(学術雑誌)
  • 「日本銀行 危機の時代の選択――松下康雄総裁時代の金融政策運営」,上川龍之進,『阪大法学』64巻3・4号,Vol. 64,No. 3・4,p. 285-316,2014年11月,研究論文(学術雑誌)
  • 「世界金融危機と日本」,上川龍之進,『阪大法学』63巻3・4号,Vol. 63,No. 3・4,p. 297-322,2013年11月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 「民主党政権の失敗と一党優位政党制の弊害」,上川龍之進,『レヴァイアサン』,No. 53,p. 9-34,2013年10月,研究論文(学術雑誌)
  • 「アベノミクスの政治学――第2次安倍内閣の経済政策決定過程」,上川龍之進,『問題と研究』2013年7.8.9月号(第42巻3号),Vol. 42,No. 3,p. 1-48,2013年09月,研究論文(学術雑誌)
  • 「グレーゾーン金利廃止をめぐる政策過程――「作為過誤」回避から「不作為過誤」回避への転換――(3・完)」,上川龍之進,『阪大法学』62巻6号,Vol. 62,No. 6,p. 51-93,2013年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 「グレーゾーン金利廃止をめぐる政策過程――「作為過誤」回避から「不作為過誤」回避への転換――(2)」,上川龍之進,『阪大法学』62巻5号,Vol. 62,No. 5,p. 115-154,2013年01月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 「高金利引き下げ運動にみる大企業と市民団体の影響力」,上川龍之進,『年報政治学2012-Ⅱ 現代日本の団体政治』,p. 134-155,2012年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 「グレーゾーン金利廃止をめぐる政策過程――「作為過誤」回避から「不作為過誤」回避への転換――(1)」,上川龍之進,『阪大法学』62巻2号,Vol. 62,No. 2,p. 147-186,2012年07月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • "The Interaction between Financial Regulation and Financial Crises in Japan: Change in Financial Administration and Two Financial Crises from 1980 to 2010.",Ryunoshin Kamikawa,Osaka University Law Review, No.59,Graduate School of Law and Politics, Osaka University,Vol. 59:,p. 1-26,2012年02月,研究論文(学術雑誌)
  • "Economic Policy Recommendations and Economic Policy of the Koizumi Administration.",Ryunoshin Kamikawa,Osaka University Law Review, No.58,Graduate School of Law and Politics, Osaka University,Vol. 58: 47-71,p. 47-72,2011年02月
  • 「二〇〇五年総選挙以前における小泉政権下での予算編成――官邸主導の予算編成はどこまで実現していたのか――(2・完)」,上川龍之進,『阪大法学』59巻6号,Vol. 59(6): 49-82,2010年03月
  • "A Political Analysis of the Economic Bubbles in Japan and the U.S.: A Critical Examination of Comparative Political Economy Models.",Ryunoshin Kamikawa,Osaka University Law Review, No.57,Vol. 57:19-38,2010年02月
  • 「二〇〇五年総選挙以前における小泉政権下での予算編成――官邸主導の予算編成はどこまで実現していたのか――(1)」,上川龍之進,『阪大法学』59巻5号,Vol. 59(5): 67-92,2010年01月
  • 「経済政策提言と小泉政権期の経済政策」,上川龍之進,『阪大法学』59巻3・4号,Vol. 59(3・4): 267-299,2009年11月
  • 「小泉政権下における金融行政の政治学(3・完)」,上川龍之進,『阪大法学』58巻1号,Vol. 58(1): 59-85,2008年05月
  • 「小泉政権下における金融行政の政治学(2)」,上川龍之進,『阪大法学』57巻6号,Vol. 57(6): 99-134,2008年03月
  • 「金融危機時における中小企業金融への政策対応」大阪大学 中小企業に関する研究会『中小企業再生のための法的戦略 平成17~19年度研究報告書・別冊』,上川龍之進,2008年03月
  • 「小泉政権下における金融行政の政治学(1)」,上川龍之進,『阪大法学』57巻5号,Vol. 57(5): 43-79,2008年01月
  • 「不良債権処理加速策の政策評価――有効性の観点と経済性・効率性の観点から」,上川龍之進,『阪大法学』57巻3号,Vol. 57(3): 23-52,2007年09月
  • 「2005年総選挙後における政策決定過程の変容」,上川龍之進,『選挙研究』22号,Japanese Association of Electoral Studies,Vol. 22: 54-68,p. 54-68,195,2007年02月,研究論文(学術雑誌)
  • 「金融問題『先送り』の政治行政過程―1990年代前半におけるアクターの認識と行動―(5・完)」,上川龍之進,『阪大法学』56巻3号,Vol. 56(3): 169-197,2006年09月
  • 「金融問題『先送り』の政治行政過程―1990年代前半におけるアクターの認識と行動―(4)」,上川龍之進,『阪大法学』56巻2号,Vol. 56(2): 113-153,2006年07月
  • 「金融問題『先送り』の政治行政過程―1990年代前半におけるアクターの認識と行動―(3)」,上川龍之進,『阪大法学』55巻6号,大阪大学大学院法学研究科,Vol. 55(6): 79-118,No. 6,p. 1629-1668,2006年03月
  • “The Bubble Economy and the Bank of Japan.”,Ryunoshin Kamikawa,Osaka University Law Review, No.53,Graduate School of Law and Politics, Osaka University,Vol. 53: 105-135,p. 105-136,2006年02月
  • 「金融問題『先送り』の政治行政過程―1990年代前半におけるアクターの認識と行動―(2)」,上川龍之進,『阪大法学』55巻5号,Vol. 55(5): 17-60,2006年01月
  • “Managing the Bank-System Crisis in Coordinated Market Economies: Institutions and Blame Avoidance Strategies in Sweden and Japan.”,Torsten Svensson,Masaru Mabuchi,Ryunoshin Kamikawa,Governance, Vol.19, No.1,Vol. 19,No. 1,p. 43-74,2006年01月,研究論文(学術雑誌)
  • 「金融システム危機管理の比較政治学―日本とスウェーデンにおける制度と責任回避戦略」,上川龍之進,真渕勝,トルステン・スヴェンソン,『レヴァイアサン』37号,木鐸社,Vol. 37: 7-47,No. 37,p. 7-47,2005年10月
  • 「金融問題『先送り』の政治行政過程―1990年代前半におけるアクターの認識と行動―(1)」,上川龍之進,『阪大法学』55巻2号,Vol. 55(2): 87-127,2005年08月
  • 「日米バブル経済の比較政治経済分析」,上川龍之進,『日本政治を比較する 日本比較政治学会年報第7号』,No. 7,p. 89-112,2005年06月
  • 「政権政党の党派性と経済政策――続・比較政治経済学の発展と日本の政治経済――(2・完)」,上川龍之進,『愛媛法学会雑誌』30巻3・4合併号,Vol. 30(3・4): 107-142,2004年03月
  • 「政権政党の党派性と経済政策――続・比較政治経済学の発展と日本の政治経済――(1)」,上川龍之進,『愛媛法学会雑誌』30巻1・2合併号,Vol. 30(1・2): 133-170,2003年12月
  • 「比較政治経済学の発展と日本の政治経済――賃金交渉・金融政策とマクロ経済の政治学――(2・完)」,上川 龍之進,『法学論叢』151巻5号,Vol. 151(5): 93-118,2002年08月
  • 「比較政治経済学の発展と日本の政治経済――賃金交渉・金融政策とマクロ経済の政治学――(1)」,上川龍之進,『法学論叢』150巻6号,Vol. 150(6): 110-129,2002年03月
  • 「戦後金融政策の決定――70年代と80年代の日本銀行を中心に――(2・完)」,上川龍之進,『法学論叢』150巻3号,Vol. 150(3): 103-127,2001年12月
  • 「戦後金融政策の決定――70年代と80年代の日本銀行を中心に――(1)」,上川龍之進,『法学論叢』149巻3号,Vol. 149(3): 97-117,2001年06月

MISC

  • 「60年超運転へ 岸田政権の原子力政策大転換 : 揺らぐ『推進』と『規制』の分離」,上川龍之進,nippon.com,2023年11月24日,記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
  • 「日銀と政治 政治に翻弄される金融政策――日銀は「政府の子会社」になったのか」,上川龍之進,『月刊金融ジャーナル』,Vol. 64,No. 6,p. 16-21,2023年06月,記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
  • 「なぜ、決定までに10年を要したのか?: 福島第1原発の処理水の海洋放出」,上川龍之進,nippon.com,2021年11月16日,記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
  • "Zaimushō to Seiji: 'Saikyō Kanchō' no Kyozō to Jitsuzō (The Ministry of Finance and Japanese Politics: Virtual and Real Images of 'The Most Powerful Ministry'), by Masato Shimizu.",Ryunoshin Kamikawa,Social Science Japan Journal, Vol.20, No.2,Vol. 20,No. 2,p. 306-310,2017年08月,書評論文,書評,文献紹介等
  • 「牧原出『「安倍一強」の謎』朝日新聞出版、2016年」,上川龍之進,『年報行政研究52 首長と職員――行政の責任と政治』,ぎょうせい,No. 52,p. 114-116,2017年05月
  • 「国内要因に着目した通商政策の事例研究――金ゼンマ『日本の通商政策転換の政治経済学――FTA/TPPと国内政治』有信堂高文社、2016年」,上川龍之進,『レヴァイアサン』60号,木鐸社,No. 60,p. 149-153,2017年04月
  • 「御厨貴・牧原出・佐藤信著『政権交代を超えて―政治改革の20年』岩波書店、2013年、飯尾潤編『政権交代と政党政治―歴史のなかの日本政治6』中央公論新社、2013年」,上川龍之進,『選挙研究』30巻2号,木鐸社,Vol. 30,No. 2,p. 142-146,2014年12月
  • 「予算編成・税制改正:民主党の『与党化』と『自民党化』」,上川龍之進,『連合総研ブックレットNo.8 政策決定プロセスを検証する~政権交代から3年― ワークショップ記録集―』,p. 7-12,2012年12月
  • 「歴史的制度論の新しい可能性あるいはポリティカル・サイエンスの呪縛――岡部恭宜著『通貨金融危機の歴史的起源――韓国、タイ、メキシコにおける金融システムの経路依存性』木鐸社、2009年」,上川龍之進,『レヴァイアサン』,No. 48,p. 162-166,2011年04月,書評論文,書評,文献紹介等
  • 「民主党政権における予算編成・税制改正」,上川龍之進,『連合総研ブックレットNo.6 民主党政権の政策と決定システム―鳩山内閣期を中心に―』,Vol. 19-30,2011年01月
  • 「内山融『小泉政権――「パトスの首相」は何を変えたのか』中央公論新社、2007年」,上川龍之進,『年報行政研究43 分権改革の新展開』,The Japanese Society for Public Administration,Vol. 2008,No. 43,p. 192-196,2008年05月,書評論文,書評,文献紹介等
  • 「『経済決定論』を超えて――東京大学社会科学研究所編『「失われた一〇年」を超えて[Ⅱ]――小泉改革への時代』東京大学出版会、2006年」,上川龍之進,『レヴァイアサン』,No. 39,p. 211-216,2006年10月,書評論文,書評,文献紹介等

著書

  • Critical Review of the Abe Administration: Politics of Conservatism and Realism,Edited by Yoichi Funabashi and Koji Nakakita,Routledge,ISBN:9781032548852,2023年12月
  • Examining Heisei Japan, Vol. II: Politics(英文版)論文集 平成日本を振り返る 第二巻 政治,Supervised by KITAOKA Shinichi, Edited by IIO Jun(北岡伸一監修,飯尾潤責任編集),Japan Publishing Industry Foundation for Culture(一般財団法人出版文化産業振興財団),ISBN:9784866582474,2023年11月
  • 教科書・概説・概論,日本政治の第一歩[新版],上神貴佳,三浦まり編,有斐閣,ISBN:9784641151123,2023年03月
  • 検証安倍政権 : 保守とリアリズムの政治,アジア・パシフィック・イニシアティブ,文藝春秋,ISBN:9784166613465,2022年01月
  • 政治経済学 : グローバル化時代の国家と市場,田中, 拓道,近藤, 正基,矢内, 勇生,上川, 龍之進,有斐閣,ISBN:9784641150799,2020年09月
  • 統治のデザイン : 日本の「憲法改正」を考えるために,駒村, 圭吾,待鳥, 聡史編,弘文堂,ISBN:9784335358319,2020年07月
  • 学術書,遠藤乾・李世暉 主編『國立政治大學當代日本研究中心系列叢書 日本研究的轉化與重構――社會科學領域的學術對話』,上川 龍之進,翰蘆圖書出版,ISBN:9789869763431,2019年05月
  • 教科書・概説・概論,上神貴佳・三浦まり編『日本政治の第一歩』,上川龍之進,有斐閣,ISBN:9784641150546,2018年07月
  • 学術書,『電力と政治(下)――日本の原子力政策 全史』,上川龍之進,勁草書房,ISBN:9784326351732,2018年02月
  • 学術書,『電力と政治(上)――日本の原子力政策 全史』,上川龍之進,勁草書房,ISBN:9784326351725,2018年02月
  • 学術書,Tsujinaka Yutaka and Inatsugu Hiroaki eds., Aftermath: Fukushima and the 3.11 Earthquake.,KAMIKAWA Ryuunoshin,Kyoto University Press and Trans Pacific Press,ISBN:9781925608960,2018年01月
  • 学術書,竹中治堅編『二つの政権交代――政策は変わったのか』,上川龍之進,勁草書房,ISBN:9784326351701,2017年02月
  • 学術書,辻中豊編『大震災に学ぶ社会科学 第1巻――政治過程と政策』,上川龍之進,東洋経済新報社,ISBN:9784492223567,2016年05月
  • 学術書,『日本銀行と政治――金融政策決定の軌跡』,上川龍之進,中央公論新社,ISBN:9784121022875,2014年10月
  • 学術書,伊藤光利・宮本太郎編『民主党政権の挑戦と挫折――その経験から何を学ぶか』,上川龍之進,日本経済評論社,ISBN:9784818823396,2014年08月
  • Iain Hardie and David Howarth eds., Market-Based Banking and the International Financial Crisis.,Ryunoshin Kamikawa,Oxford University Press,2013年08月
  • 学術書,大山耕輔編著『比較ガバナンス』,上川龍之進,おうふう,2011年09月
  • 『小泉改革の政治学――小泉純一郎は本当に「強い首相」だったのか』,上川龍之進,東洋経済新報社,2010年09月
  • 新川敏光・大西裕編『日本・韓国 世界政治叢書第9巻』,上川龍之進,ミネルヴァ書房,2008年09月
  • 多胡圭一編『日本政治――過去と現在の対話』,上川龍之進,大阪大学出版会,2005年10月
  • 『経済政策の政治学――90年代経済危機をもたらした「制度配置」の解明』,上川龍之進,東洋経済新報社,2005年10月
  • 村松岐夫編著『平成バブル 先送りの研究』,上川龍之進,東洋経済新報社,2005年03月
  • G・キング、R・O・コへイン、S・ヴァーバ(真渕勝監訳)『社会科学のリサーチ・デザイン』,G・キング,R・O・コヘイン,S・ヴァーバ,(上川龍之進訳),勁草書房,2004年01月
  • 河野勝・竹中治堅編『アクセス国際政治経済論』,イヴ・ティベルジアン(上川龍之進,竹中治堅訳,日本経済評論社,2003年05月
  • 村松岐夫/奥野正寛編『平成バブルの研究(上)形成編:バブルの発生とその背景構造』,上川龍之進,東洋経済新報社,2002年03月

受賞

  • 平成26年度大阪大学総長奨励賞(研究部門),上川 龍之進,大阪大学,2014年
  • 平成24年度大阪大学総長奨励賞(研究部門),上川 龍之進,大阪大学,2012年

講演・口頭発表等

  • 「原発事故から学ぶ政治学」,上川龍之進,日本政治学会,2021年09月26日
  • 「原子力の危機」,上川龍之進,日本公共政策学会,2020年06月06日
  • 「財政赤字と日本政治」,上川 龍之進,日本比較政治学会(筑波大学),2019年06月29日
  • 「『安倍一強』と揺らぐ日本銀行の独立性」,上川龍之進,日本金融学会・中央銀行研究部会(成城大学),2018年03月10日
  • 「3.11後の原発~政治は何を決めたのか」,上川龍之進,Handai-Asahi 中之島塾(大阪大学中之島センター),2017年06月03日
  • 「原子力政策の停滞:なぜ脱原発も原発再稼働も進まないのか」,上川龍之進,第1回 大阪大学豊中地区 研究交流会 第2部 文理融合セミナー「放射線の発見と応用の歴史」(大阪大学会館講堂),2016年12月20日
  • 「日本政治と制度改革」,上川龍之進,台湾・国立政治大学 国際シンポジウム「新時代の日台関係―社会科学領域の学術ダイアローグ―」(国立政治大学),2016年12月17日
  • 「若者が投票に行く意義」,上川龍之進,「18歳選挙権 何が変わるの?未来でしょ!! ~模擬投票体験 夏に向けて~」(大阪大学会館アセンブリー・ホール),2016年06月11日
  • 「民主党政権における政策決定システムの変容:予算編成・税制改正を中心に」,上川龍之進,国立政治大学日本研究学位学程・日本国際交流基金「日本民主党政権検証シンポジウム:台日学者の視点」(ホリデイ・イン イースト台北(台北深坑假日飯店)),2013年11月24日
  • 「民主党政権における予算編成・税制改正―民主党の『与党化』と『自民党化』」,上川龍之進,(財)連合総合生活開発研究所シンポジウム「新たな政治の可能性-民主党政権の経験に学ぶ-」,2013年10月07日
  • 「日本におけるマスメディアと政治」,上川龍之進,台湾・政治大学,2012年12月18日
  • 「日本におけるマスメディアと政治」,上川龍之進,台湾・台中科技大学,2012年12月13日
  • 「民主党政権の失敗と一党優位政党制の弊害」,上川龍之進,台湾・台北師範大学,2012年12月10日
  • 「民主党政権の失敗と一党優位政党制の弊害」,上川龍之進,台湾・中山大学,2012年12月05日
  • 「民主党政権の内政と外交」,上川龍之進,台湾・中央警察大学,2012年11月20日
  • 「民主党の経済成長戦略」,上川龍之進,台湾・中興大学,2012年10月31日
  • 「日本におけるマスメディアと政治」,上川龍之進,台湾・淡水大学,2012年10月25日
  • 「日本におけるマスメディアと政治」,上川龍之進,台湾・義守大学,2012年10月01日
  • 「予算編成・税制改正:民主党の『与党化』と『自民党化』」,上川龍之進,ワークショップ「政策決定プロセスを検証する~政権交代から3年」(連合会館),2012年08月31日
  • ”Why has the development of ‘market-based banking’ remained very low in Japan?”,Ryunoshin Kamikawa,Workshop “Market-Based Banking Workshop” (The University of Edinburgh),2012年06月02日
  • 「世界金融危機と日本」,上川龍之進,台湾・義守大学,2012年03月20日
  • 「日本における金融行政の展開」,上川龍之進,台湾・政治大学,2012年03月19日
  • "The Interaction between Financial Regulation and Financial Crises in Japan: Change in Financial Administration and Two Financial Crises from 1980 to 2010.",Ryunoshin Kamikawa,Joint Conference of the Association for Asian Studies & International Convention of Asia Scholars (Hawai’I Convention Center, Honolulu, Hawaii),2011年04月02日
  • "How the last crisis affected exposure to this crisis: the case of Japan.",Ryunoshin Kamikawa,Conference "The Financial Crisis, EMU and the Stability of Currencies and the Financial System" Workshop "National varieties of financial capitalism and the global financial crisis"(University of Victoria, Victoria, BC Canada),2010年10月02日
  • 「小泉政権下における金融行政の政治学」,上川 龍之進,日本行政学会,2006年05月13日
  • 「日米バブル経済の比較政治経済分析」,上川龍之進,日本比較政治学会,2004年06月27日
  • "The Bubble Economy and the Bank of Japan.",Ryunoshin Kamikawa,The 2003 Annual Meeting of the American Political Science Association (the Philadelphia Marriott and the Pennsylvania Convention Center),2003年08月29日
  • 「90年代における日本の金融問題の政治学的分析――日本銀行の「不作為」の原因――」,上川龍之進,日本選挙学会,2003年05月18日
  • "Financial Crisis and the Ministry of Finance, from 1992 to 1998.",Masaru Mabuchi,Ryunoshin Kamikawa,JPSA/ECPR Joint Workshop "Politics of Crisis" (Wissenschaftskolleg zu Berlin),2002年11月05日

学術貢献

  • 早稲田大学現代政治経済研究所特別研究所員,2011年10月01日 ~ 2012年03月31日

社会貢献

  • NPO法人 大阪府高齢者大学校 「世界の今、日本の今を知る科」講師,NPO法人 大阪府高齢者大学校,2023年09月20日 ~ 継続中
  • NPO法人 大阪府高齢者大学校 「現代社会を考える科」講師,NPO法人 大阪府高齢者大学校,2015年02月 ~ 2021年10月

委員歴

  • 人事院,国家公務員採用総合職試験(行政、政治・国際)試験専門委員,2021年11月 ~ 継続中
  • 学協会,日本比較政治学会,年報編集委員会委員,2023年06月 ~ 2024年06月
  • 学協会,日本比較政治学会,企画委員会委員,2022年06月 ~ 2023年06月
  • 学協会,日本行政学会,理事会事務局幹事,2020年12月 ~ 2022年10月
  • 学協会,日本選挙学会,2020年度年報編集委員会委員,2019年04月 ~ 2021年03月
  • 学協会,日本政治学会,研究交流委員会委員,2018年10月 ~ 2020年09月
  • 学協会,日本行政学会,組織財政委員会委員,2018年06月 ~ 2020年05月
  • 日本学術振興会,科学研究費委員会専門委員,2017年12月 ~ 2019年11月
  • 学協会,日本政治学会,企画委員会委員,2016年10月 ~ 2017年09月
  • 政策シンクタンクPHP総研,「新国家経営研究会」委員,2016年03月 ~ 2017年06月
  • 学協会,日本政治学会,理事会事務局幹事,2012年10月 ~ 2014年10月
  • 日本行政学会,企画委員会委員,2012年05月 ~ 2014年05月
  • 政府,内閣府,経済社会構造に関する有識者会議 財政・社会保障の持続可能性に関する「制度・規範ワーキング・グループ」専門委員,2011年09月 ~ 2013年09月
  • 学協会,日本政治学会,次期理事会事務局幹事,2011年12月 ~ 2012年10月
  • 学協会,日本政治学会,2012年Ⅱ号年報編集委員会委員,2010年12月 ~ 2012年08月
  • 日本行政学会,理事監事等選考委員会委員,2011年05月 ~ 2012年05月
  • 政策研究大学院大学,政策研究センター運営調査委員(外部評価委員),2010年07月 ~ 2012年03月
  • 学協会,日本選挙学会,2007年度年報編集委員会委員,2006年05月 ~ 2008年02月