-
筋強直性ジストロフィー1型患者における認知機能低下のパターンの探索
藤野陽生, 諏訪園秀吾, 上田幸彦, 小林道雄, 中山貴博, 井村修, 松村剛, 高橋正紀
第11回筋ジストロフィーのCNS障害研究会 2025年1月11日
-
Transdiagnostic comparisons of intellectual abilities and work outcome in patients with mental disorders: A multicentre study
2024年11月
-
臨床動作法の理論・技法のこれまでとこれから
藤野陽生
日本臨床動作学会第32回学術大会 2024年9月1日
-
パンデミック初期に見られたADHD児の感染対策の困難とその要因
山本知加, 藤野陽生, 田中早苗, 吉村優子, 吉崎亜里香, 橘雅弥
第71回日本小児保健協会学術集会 2024年6月22日
-
成長と発達の記録ツール「Ikeda_s」の自治体における活用促進のための検討
村田絵美, 藤野陽生, 谷池雅子, 片山泰一
第71回日本小児保健協会学術集会 2024年6月22日
-
自閉スペクトラム症の幼児への早期療育:1事例における変化のプロセス
蒔田恭子, 山本知加, 藤野陽生, 橘雅弥
第71回日本小児保健協会学術集会 2024年6月22日
-
ペアレント・トレーニングが親の養育行動に与える影響:事例報告
石井篤子, 藤野陽生
第71回日本小児保健協会学術集会 2024年6月23日
-
4・5歳児対象発達相談における助言内容から見る相談動向の報告
浅井映美子, 石井篤子, 山中美玖, 鳫野雪保, 藤野陽生, 橘雅弥
第71回日本小児保健協会学術集会 2024年6月21日
-
筋強直性ジストロフィー患者における5年後のQoLと関連する認知機能要因の探索
藤野陽生, 諏訪園秀吾, 上田幸彦, 小林道雄, 中山貴博, 井村 修, 松村 剛, 高橋正紀
第10回筋ジストロフィーのCNS障害研究会 2024年2月23日
-
内受容感覚の類縁概念とウェルビーイング、痛みとの関連:横断web調査
安達友紀, 藤野陽生, 榎本聖香
日本認知・行動療法学会第49回大会 2023年10月9日
-
自閉スペクトラム症児における社会的相互作用の動画視聴時の視線と脳血流量の変化
吉田絢香, 藤野陽生, 山本知加, 石井篤子, 毛利育子, 奥野裕子
日本心理学会第87回大会 2023年9月16日
-
顔面肩甲上腕型筋ジストロフィーの主観的臨床評価尺度 FSHD-HI日本語版の妥当性検証
藤野陽生, 高橋正紀, 中村治雅, Chad Heatwole, 髙田博仁, 久留聡, 尾方克久, 榎本聖香, 林友豊, 井村修
第9回日本筋学会学術集会・第10回筋ジストロフィー医療研究会 2023年8月18日
-
Challenges of Teachers Working with Children with Social, Emotional, and Mental Health Difficulties
Matsumoto M, Fujino H
The 11th Congress of The Asian Society for Child and Adolescent Psychiatry 2023年5月27日
-
Evaluating the Impact of the Waiting Period on the Effectiveness of a Parent Training Program for Parents of Adolescents with Autism Spectrum Disorder
Matsumura N, Fujino H, Yamamoto T, Ishii A, Nakanishi M, Tachibana M, Mohri I, Okuno H
The 11th Congress of The Asian Society for Child and Adolescent Psychiatry 2023年5月27日
-
Examining Possible Sex Differences in the Effectiveness of Social Skills Enhancement Programs.
Yamamoto T, Fujino H, Tatsumi A, Yoshizaki A, Mohri I, Okuno H
The 11th Congress of The Asian Society for Child and Adolescent Psychiatry 2023年5月26日
-
Experiential Negative Symptoms and Self-reliance Predict Work.
Sumiyoshi C, Ito S, Matsumoto J, Fujino H, Yamamori H, Fujimoto M, Yasuda Y, Miura K, Sumiyoshi T, Hashimoto R
2023 Congress of the Schizophrenia International Research Society (SIRS) 2023年5月14日
-
学級で行う高学年児童への社会的問題解決訓練の効果と実行機能の影響
畠山佳子, 藤野陽生, 山本知加, 谷田勇樹, 石井篤子, 奥野裕子
日本学校保健学会第68回学術大会 2022年11月4日
-
服薬場面における慢性疾患を持つ子どもと養育者の相互作用の特徴--かかわり指標の適用可能性の検討
安本 卓也, 藤野 陽生, 石井 篤子, 山本 知加, 奥野 裕子
日本家族看護学会 第29回学術集会 2022年9月10日
-
内受容感覚と心理的苦痛との関連における情動調整の役割の検討
藤野陽生, 安達友紀, 榎本聖香
日本心理学会第86回大会 2022年9月8日
-
慢性疼痛と不眠症を併発する患者に対する認知行動療法の効果の比較: 系統的レビューとネットワークメタアナリシス
榎本聖香, 安達友紀, 藤野陽生, 久郷真人, 巽さくら, 佐々木淳
日本心理学会第86回大会 2022年9月9日
-
Longitudinal changes in neuropsychological functioning in Japanese patients with myotonic dystrophy type 1: A 5-year follow-up study
Fujino H, Suwazono S, Ueda Y, Kobayashi M, Nakayama T, Imura O, Matsumura T, Takahashi MP
IDMC-13 (13th International Myotonic Dystrophy Consortium Meeting) 2022年6月23日
-
Fatigue in Japanese patients with myotonic dystrophy type 1 (DM1)
Imura O, Muranaka S, Fujino H, Suwazono S, Ueda H, Matsumura T, Takahashi MP
IDMC-13 (13th International Myotonic Dystrophy Consortium Meeting) 2022年6月22日
-
臨床研究支援セミナー:みんなで考える動作法の研究とデザイン
藤野陽生
日本臨床動作学会第29回学術大会 2021年10月30日
-
若手にとっての学会の意味を考える
加藤佑昌, 榊原久直, 田中健史朗, 鈴木華子, 日野映, 古川裕之, 藤野陽生
日本心理臨床学会第40回大会 2021年9月1日
-
RCTs と効果研究: リサーチコンサルテーション
伊藤正哉, 藤野陽生
日本心理臨床学会第40回大会 2021年9月5日
-
筋疾患の子どもの支援における特別支援学校教員の経験する困難
藤野陽生
日本心理学会第85回大会 2021年9月1日
-
Examination of neuropsychological tests to measure cognitive functions in myotonic dystrophy type 1
Fujino H, Ueda Y, Suwazono S, Matsumura T, Imura O, Takahashi M
19th Asia-Oceanian Myology Center Meeting (AOMC2021) 2021年6月10日
-
Cross-diagnostic Comparisons of Intellectual Ability and Work Outcome in Patients with Mental Disorders: A Multi-center Study
Sumiyoshi C, Ohi K, Fujino H, Yamamori H, Fujimoto M, Yasuda Y, Uno Y, Takahashi J, Morita K, Katsuki A, Yamamoto M, Okahisa Y, Sata A, Katsumoto E, Koeda M, Hirano Y, Nakataki M, Hashimoto N, Makinodan M, Takahashi T, Nemoto K, Kishimoto T, Suzuki M, Sumiyoshi T, Hashimoto R
2021 Congress of the Schizophrenia International Research Society (SIRS) 2021年4月17日
-
今、若手が10年後を思い描く
伊藤正哉, 井上美鈴, 加藤佑昌, 古賀聡, 鈴木華子, 古川裕之, 藤野陽生
日本心理臨床学会第39回大会 2020年11月20日
-
研究支援セミナー 動作法の研究を行なっていくために何が必要か:若手研究者のために
藤野陽生
日本臨床動作学会第28回学術大会 2020年11月7日
-
一次性慢性痛における怒り関連変数:系統的レビューとメタ分析
安達友紀, 山田恵子, 藤野陽生, 榎本聖香, 柴田政彦
日本心理学会第84回大会 2020年9月8日
-
筋強直性ジストロフィーにおける症状評価の差異:データの二次解析による検討
藤野陽生
日本心理学会第84回大会 2020年9月8日
-
重複障害児の指導の過程における教師の困り
樋口聖真, 藤野陽生
日本特殊教育学会第58回大会 2020年9月19日
-
Clozapine投与中の治療抵抗性統合失調症患者における簡易認知機能検査の実践
藤本美智子, 山森英長, 安田由華, 工藤紀子, 畦地裕統, 住吉チカ, 藤野陽生, 住吉太幹, 池田学, 橋本亮太
第18回精神疾患と認知機能研究会 2019年11月9日
-
精神疾患のバイオタイプ概説
橋本亮太, 宇野洋太, 松本純弥, 住吉チカ, 森田健太郎, 越山太輔, 岡田直大, 藤野陽生, 大井一高, 藤本美智子, 安田由華, 山森英長, 住吉太幹, 根本清貴, 福永雅喜, 三浦健一郎
第49回日本神経精神薬理学会 2019年10月12日
-
動作法におけるエビデンスの創出と評価
藤野陽生
臨床動作学会第27回学術大会 2019年9月14日
-
精神疾患における認知機能障害と社会活動時間との関連
宇野洋太, 工藤紀子, 山森英長, 藤野陽生, 住吉チカ, 安田由華, 藤本美智子, 勝元榮一, 佐田あゆ美, 畦地裕統, 椎野智子, 嶋田貴充, 片岡譲, 髙橋潤一, 森田健太郎, 香月あすか, 山本真江里, 岡久祐子, 肥田道彦, 平野羊嗣, 牧之段学, 中瀧理仁, 橋本直樹, 大井一高, 高橋 努, 根本清貴, 岸本年史, 鈴木道雄, 住吉太幹, 橋本亮太
第16回日本うつ病学会総会 2019年7月6日
-
精神疾患における認知機能障害と社会活動時間との関連
宇野洋太, 工藤紀子, 山森英長, 藤野陽生, 住吉チカ, 安田由華, 藤本美智子, 勝元榮一, 佐田あゆ美, 畦地裕統, 椎野智子, 嶋田貴充, 片岡譲, 髙橋潤一, 森田健太郎, 香月あすか, 山本真江里, 岡久祐子, 肥田道彦, 平野羊嗣, 牧之段学, 中瀧理仁, 橋本直樹, 大井一高, 高橋 努, 根本清貴, 岸本年史, 鈴木道雄, 住吉太幹, 橋本亮太
第41回日本生物学的精神医学会 2019年6月23日
-
Pilot study of cognitive-behavioral therapy for myotonic dystrophy type 1 patients by using a biometric information monitor
Ueda Y, Imura O, Shingaki H, Ohno M, Suwazono S, Matsui M, Fujino H, Saito T, Matsumura T, Fujimura H, Takahashi MP
IDMC12 (International Myotonic Dystrophy Consortium meeting) 2019年6月10日
-
Discrepancy between patient and clinician evaluation of symptoms in myotonic dystrophy
Fujino H, Matsumura T, Saito T, Nakayama T, Takahashi MP, Imura O
IDMC12 (International Myotonic Dystrophy Consortium meeting) 2019年6月12日
-
Prevalence of autism spectrum disorder in Duchenne and Becker muscular dystrophy: A meta-analysis
Fujino H, Saito T, Matsumura T, Fujimura H, Imura O
第61回日本小児神経学会学術集会 2019年5月31日
-
Association between work status and subjective aspects of recovery: A longitudinal study for patients with schizophrenia
Sumiyoshi C, Ohi K, Fujino H, Yamamori H, Kudo N, Azechi H, Fujimoto M, Yasuda Y, Sumiyoshi T, Hashimoto R
The 2019 Congress of Schizophrenia International Research Society 2019年4月13日
-
統合失調症における認知機能障害評価法の臨床応用
椎野智子, 住吉チカ, 藤野陽生, 山森英長, 藤本美智子, 安田由華, 大井一高, 住吉太幹, 橋本亮太
第22回日本精神保健・予防学会学術集会 2018年12月1日
-
生体情報端末を利用した筋強直性ジストロフィー(DM1)患者の健康管理プログラムの開発
井村修, 藤野陽生
2018年日本リハビリテイション心理学会学術大会 2018年11月30日
-
統合失調症患者の労働状態:推定精度に関わる要因
住吉チカ, 藤野陽生, 山森英長, 工藤紀子, 畦地裕統, 藤本美智子, 安田由華, 大井一高, 住吉太幹, 橋本亮太
第18回精神疾患と認知機能研究会 2018年11月10日
-
生体情報端末を利用したDM1における認知行動療法のパイロットスタディ(刀根山病院と大阪大学病院での事例)
井村修, 上田幸彦, 藤野陽生, 新垣ほのか, 大野真紀子, 諏訪園秀吾, 松井未紗, 齊藤利雄, 松村剛, 藤村晴俊, 高橋正紀
第5回筋ジストロフィー医療研究会 2018年10月26日
-
筋ジストロフィー患者が抱える困難への心理支援における課題
藤野陽生
日本心理学会第82回大会 2018年9月25日
-
筋疾患を抱える子どもと青年の困難と支援
藤野陽生
日本特殊教育学会第57回大会 2018年9月22日
-
統合失調症の皮質下体積と認知・社会機能の相関解析. シンポジウム:本邦における精神疾患の脳画像研究up-to-date
越山太輔, 福永雅喜, 岡田直大, 山下典生, 山森英長, 安田由華, 藤本美智子, 大井一高, 藤野陽生, 渡邉嘉之, 笠井清登, 橋本亮太
第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会合同年会 2018年9月8日
-
統合失調症における労働状態の予測因子:確率予測による検討
住吉チカ, 藤野陽生, 住吉太幹, 山森英長, 工藤紀子, 畦地裕統, 藤本美智子, 安田由華, 橋本亮太
第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会合同年会 2018年9月6日
-
心理臨床学における若手の挑戦と学び
藤野陽生
日本心理臨床学会第37回大会 2018年9月2日
-
統合失調症を持つ人への心理的支援:そのサイエンスとアート 統合失調症に対する心理社会的介入とその基礎
藤野陽生
日本心理臨床学会第37回大会 2018年8月30日
-
A 1.5-year longitudinal study on social activity in schizophrenia
Ohi K, Sumiyoshi C, Fujino H, Yasuda Y, Yamamori H, Fujimoto M, Sumiyoshi T, Hashimoto R
The 31st International College of Neuropsychopharmacology (CINP) World Congress 2018年6月18日
-
Predictive accuracy for work outcome in patients with schizophrenia
Sumiyoshi C, Fujino H, Sumiyoshi T, Yamamori H, Kudo N, Azechi H, Fujimoto M, Yasuda Y, Ohi K, Hashimoto R
The 6th Biennial Schizophrenia International Research Society Conference 2018年4月7日
-
Predictive accuracy for work outcome in patients with schizophrenia
umiyoshi C, Fujino H, Sumiyoshi T, Yamamori H, Kudo N, Azechi H, Fujimoto M, Yasuda Y, Ohi K, Hashimoto R
Cognition in Schizophrenia 2018: A Satellite Meeting of the Schizophrenia International Research Society 2018年4月4日
-
統合失調症患者における労働状態の予測:知能の影響
住吉チカ, 藤野陽生, 住吉太幹, 山森英長, 工藤紀子, 畦地裕統, 藤本美智子, 安田 由華, 橋本 亮太
第17回精神疾患と認知機能研究会 2017年11月11日
-
統合失調症における労働状態の予測因子:確率予測による検討
住吉チカ, 藤野陽生, 住吉太幹, 山森英長, 工藤紀子, 畦地裕統, 藤本美智子, 安田由華, 橋本亮太
第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会合同年会 2017年9月29日
-
認知機能障害は客観的補助診断基準へと進化できるのか?
橋本亮太, 住吉チカ, 藤野陽生, 住吉太幹, 山森英長, 工藤紀子, 大井一高, 畦地裕統, 藤本美智子, 安田由華
第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会合同年会 2017年9月30日
-
Executive function may affect the gap between subjective and objective evaluation of symptom severity in patients with myotonic dystrophy
Fujino H, Matsumura T, Saito T, Shingaki H, Takahashi MP, Nakayama T, Fujimura H, Imura O
The XXIII World Congress of Neurology (WCN 2017) 2017年9月17日
-
Validation of the Japanese version of the Myotonic Dystrophy Health Index (MDHI)
Fujino H, Matsumura T, Takada H, Ogata K, Shingaki H, Imura O, Heatwole CR, Takahashi MP
The 11th International Myotonic Dystrophy Consortium Meeting (IDMC-11) 2017年9月7日
-
Quality of life is affected by subjective symptom burden in patients with myotonic dystrophy
Fujino H, Saito T, Takahashi MP, Takada H, Nakayama T, Imura O, Matsumura T
The 11th International Myotonic Dystrophy Consortium Meeting (IDMC-11) 2017年9月6日
-
Contributions of cognitive function and psychological variables to QoL in myotonic dystrophy type 1
Fujino H, Shingaki H, Suwazono S, Ueda Y, Wada C, Nakayama T, Takahashi MP, Imura O, Matsumura T
第59回日本小児神経学会学術集会 2017年6月17日
-
Impact of intellectual decline on work outcome in patients with schizophrenia
Sumiyoshi C, Sumiyoshi T, Fujino H, Yamamori H, Yasuda Y, Kudo N, Fujimoto M, Ikeda M, Hashimoto R
The 16th International Congress on Schizophrenia Research 2017年3月25日
-
筋強直性ジストロフィー症の認知特徴について
諏訪園秀吾, 松村剛, 井村修, 和田千鶴, 藤野陽生, 上田幸彦, 高橋正紀, 中山貴博
第70回国立病院総合医学会 2016年11月12日
-
筋ジストロフィーのQOL自己評価法
井村修,藤野陽生,松村剛,高橋正紀
第70回国立病院総合医学会 2016年11月12日
-
統合失調症における労働状態の予測因子
住吉チカ, 藤野陽生, 住吉太幹, 山森英長, 工藤紀子, 藤本美智子, 安田由華, 橋本亮太
第16回精神疾患と認知機能研究会 2016年11月5日
-
統合失調症の皮質下体積と記憶機能の相関解析
越山太輔,福永雅喜,岡田直大,山森英長,安田由華,藤本美智子,山下典生,藤野陽生,渡邉嘉之,笠井清登,橋本亮太
第38回日本生物学的精神医学会 2016年9月9日
-
Semantic memory organization in Japanese patients with schizophrenia examined with category fluency
Sumiyoshi C, Fujino H, Sumiyoshi T, Yasuda Y, Yamamori Y, Ohi K, Fujimoto M, Hashimoto R
The 31st International Congress of Psychology 2016年7月25日
-
Quality of life and associated factors in patients with myotonic dystrophy
Fujino H, Shingaki H, Enomoto K, Nagayama T, Miyamoto M, Saito T, Takahashi M, Fujimura H, Matsumura T, Imura O
The 31st International Congress of Psychology 2016年7月29日
-
Body awareness is an essential component in Dohsa-hou and body-oriented psychotherapy
Fujino H
The 31st International Congress of Psychology 2016年7月27日
-
心理臨床学会の若手は何をしていくのか?学術コミュニティにおける「若手」
藤野陽生
日本心理臨床学会第38回大会 2016年6月8日
-
臨床動作法の可能性と課題について(2)
藤野陽生
日本心理臨床学会第38回大会 2016年6月6日
-
筋ジストロフィー病棟における心理的援助
井村 修,大野真紀子,新垣ほのか,齊藤利雄,松村 剛,宮本真衣,藤野陽生
第58回日本小児神経学会学術集会 2016年6月3日
-
カテゴリ流暢性課題に基づく意味記憶構造の推定
住吉チカ,藤野陽生,住吉太幹,山森英長,藤本美智子,安田由華,大井一高,橋本亮太
日本発達心理学会第27回大会 2016年4月29日
-
統合失調の皮質下体積と認知機能の相関解析
越山太輔,福永雅喜,岡田直大,山森英長,安田由華,藤本美智子,山下典生,藤野陽生,渡邉嘉之,住吉チカ,住吉太幹,笠井清登,橋本亮太
第11回日本統合失調症学会 2016年3月25日
-
眼球運動を用いた統合失調症の客観的補助診断法
三浦健一郎,橋本亮太,藤本美智子,山森英長,安田由華,藤野陽生,福永雅喜,武田雅俊
第45回日本神経精神薬理学会・第37回日本生物学的精神医学会合同年会 2015年9月26日
-
精神疾患における客観的な補助診断法の今後の方向性
橋本亮太,山森英長,安田由華,藤本美智子,藤野陽生,三浦健一郎,福永雅喜,武田雅俊
第45回日本神経精神薬理学会・第37回日本生物学的精神医学会合同年会 2015年9月26日
-
日本における大規模臨床研究のCOCOROによる実践
橋本亮太,Cognitive Genetics Collaborative Research Organization (COCORO)
第45回日本神経精神薬理学会・第37回日本生物学的精神医学会合同年会 2015年9月26日
-
統合失調の皮質下体積と認知機能の相関解析
越山太輔,福永雅喜,岡田直大,山下典生,山森英長,安田由華,藤本美智子,大井一高,藤野陽生,笠井清登,橋本亮太
第45回日本神経精神薬理学会・第37回日本生物学的精神医学会 合同年会 2015年9月25日
-
統合失調症患者と健常者の意味記憶構造の比較:カテゴリ流暢性課題に基づく推定
住吉チカ,藤野陽生,住吉太幹,橋本亮太
日本心理学会第79回大会 2015年9月23日
-
動作法が身体意識に与える影響の検討
藤野陽生
日本心理学会第79回大会 2015年9月23日
-
Glutamate networks implicate cognitive impairments in schizophrenia: genome-wide association studies of 52 cognitive phenotypes
Hashimoto R , Ohi K, Ikeda M, Yamamori H, Yasuda Y, Fujimoto M, Umeda-Yano S, Fukunaga M, Fujino H, Watanabe Y, Iwase M, Kazui H, Iwata N, Weinberger DR, Takeda M
第38回日本神経科学大会 2015年7月30日
-
Brief versions of the Wechsler Intelligence Scale for schizophrenia: Relation to functional outcome
Sumiyoshi C, Fujino H, Sumiyoshi T, Yasuda Y, Yamamori H, Ohi K, Fujimoto M, Hashimoto R, Takeda M
第38回日本神経科学大会 2015年7月29日
-
A screening method for functional analysis of autism-associated genes
Matsumura K, Hashimoto R, Nakazawa T, Tsurusaki Y, Yasuda Y, Nagayasu K, Kawashima H, Yamamori H, Fujimoto M, Ohi K, Umeda-Yano S, Fukunaga M, Fujino H, Kasai A, Hayata-Takano A, Shintani N, Takeda M, Matsumoto N, Hashimoto H
第38回日本神経科学大会 2015年7月28日
-
Social functioning predicts subjective quality of life in patients with schizophrenia
Fujino H, Sumiyoshi C, Sumiyoshi T, Yasuda Y, Yamamori H, Ohi K, Fujimoto M, Hashimoto R, Takeda M, Imura O
第38回日本神経科学大会 2015年7月30日
-
Intermediate phenotype strategy for discovering disease related gene network
Hashimoto R , Ohi K, Ikeda M, Yamamori H, Yasuda Y, Fujimoto M, Fukunaga M, Fujino H, Watanabe Y, Iwata N, Takeda M
The 12th World Congress of Biological Psychiatry 2015年6月18日
-
Predicting social functioning and subjective quality of life in patients with schizophrenia
Fujino H, Sumiyoshi C, Sumiyoshi T, Yasuda Y, Yamamori H, Ohi K, Fujimoto M, Hashimoto R, Takeda M, Imura O
WPA Regional Congress 2015 2015年6月4日
-
DMD/BMDにおけるADHD傾向評価法の予備的検討
新垣ほのか,榎本聖香,井村 修,藤野陽生,松村 剛,齊藤利雄,藤村晴俊
第57回日本小児神経学会学術集会 2015年5月30日
-
Characteristics of autistic behavior in patients with dystrophinopathies
Fujino H, Saito T, Matsumura T, Shibata S, Iwata Y, Fujimura H, Imura O
第57回日本小児神経学会学術集会 2015年5月28日
-
Glutamate networks implicate cognitive impairments in schizophrenia: genome-wide association studies of 52 cognitive phenotypes
Hashimoto R , Ohi K, Ikeda M, Yamamori H, Yasuda Y, Fujimoto M, Umeda-Yano S, Fukunaga M, Fujino H, Watanabe Y, Iwase M, Kazui H, Iwata N, Weinberger DR, Takeda M
American College of Neuropsychopharmacology (ACNP) 53rd Annual Meeting 2014年12月9日
-
統合失調症患者の社会機能に影響する要因
藤野陽生,橋本亮太,住吉チカ,住吉太幹,山森英長,藤本美智子,安田由華,大井一高,武田雅俊,井村修
第14回精神疾患と認知機能研究会 2014年11月8日
-
精神病性障害における臨床症状と身体動揺
藤野陽生
日本心理学会第78回大会 2014年9月10日
-
筋ジストロフィーにおける心理的支援を考える
井村 修・阪上由衣・上野紘子・藤野陽生
日本心理臨床学会第33回秋季大会 2014年8月23日
-
DMD/BMD患児における社会的認知に関する研究
松井美也子・藤野陽生・前田直子・船越愛絵・上野紘子・阪上由衣・齊藤利雄・松村 剛・井村 修
第56回日本小児神経学会学術集会 2014年5月30日
-
ジストロフィン異常症の広汎性発達障害に関する検討
齊藤利雄・井村 修・柴田早紀・岩田優子・藤野陽生・船越愛絵・前田直子・松村 剛・藤村晴俊
日本人類遺伝学会第58回大会
-
筋ジストロフィー患者における発達障害傾向とQOL
井村 修・柴田早紀・岩田優子・前田直子・藤野陽生・船越愛絵
日本心理臨床学会第32回秋季大会 2013年8月25日
-
病を抱える患児と家族の求めに対する医師の思い―Duchenne型筋ジストロフィーを抱える患児・家族に向き合う―
藤野陽生
日本心理臨床学会第32回秋季大会 2013年8月27日
-
DMD/BMD入院患者の発達障害傾向に関する看護師評価
柴田早紀・岩田優子・藤野陽生・船越愛絵・前田直子・齊藤利雄・松村 剛・井村 修
第55回日本小児神経学会学術集会 2013年6月1日
-
DMD/BMD外来患者の広汎性発達障害傾向に関する調査研究―SRSを用いて
前田直子・柴田早紀・岩田優子・藤野陽生・船越愛絵・齊藤利雄・松村 剛・井村 修
第55回日本小児神経学会学術集会 2013年5月30日
-
DMD/BMD外来患者の広汎性発達障害傾向に関する調査研究―PARSを用いて
船越愛絵・柴田早紀・岩田優子・藤野陽生・前田直子・齊藤利雄・松村 剛・井村 修
第55回日本小児神経学会学術集会 2013年5月30日
-
慢性の痛みに対する催眠-メタ分析による効果研究
安達友紀・藤野陽生・中江文・真下節・佐々木淳
日本催眠医学心理学会第58回大会
-
Meta-analysis of the effectiveness of hypnosis for chronic pain: comparisons between hypnosis and standard care and alternative treatments
Adachi, T., Fujino, H., Nakae, A., Mashimo, T., & Sasaki, J
42nd Annual European Association for Behavioural and Cognitive Therapies Congress 2012年9月1日
-
Survey to assess how Duchenne muscular dystrophy is explained to affected children and the support provided to their mothers
Fujino, H., Shibata, S., Iwata, Y., Funakoshi, M., Matsumura, T., Saito, T., Fujisawa, M., Fujimura, H., & Imura, O
11th Asian Oceanian Myology Center (AOMC) Scientific Meeting 2012年6月7日
-
Duchenne型筋ジストロフィー児の母親への対応についての医師への調査研究
藤野陽生・岩田優子・柴田早紀・齊藤利雄・松村 剛・井村 修・神野 進
第54回日本小児神経学会総会 2012年5月18日
-
筋ジストロフィー患者の広汎性発達障害傾向に関する調査研究(その2)―SRSによる検討
柴田早紀・岩田優子・藤野陽生・齊藤利雄・松村 剛・井村 修
第54回日本小児神経学会総会 2012年5月17日
-
筋ジストロフィー患者の広汎性発達障害傾向に関する調査研究(その1)―PARSによる検討
岩田優子・柴田早紀・藤野陽生・齊藤利雄・松村 剛・井村 修
第54回日本小児神経学会総会 2012年5月17日
-
統合失調症患者の姿勢不安定性とその要因の検討
松浦由加子・藤野陽生・橋本亮太・井村修
2011年日本リハビリテイション心理学会学術大会 2011年12月9日
-
筋ジストロフィーの告知に関する医師への調査研究
齊藤利雄・藤野陽生・井村 修・松村 剛・藤村晴俊・神野 進・佐古田三郎
第65回国立病院総合医学会
-
抑うつと不安におけるネガティブな反すうの影響
藤野陽生
日本感情心理学会第19回大会・日本パーソナリティ心理学会第20回大会合同大会発表論文集
-
The psychological mechanisms of the dohsa-hou relaxation and body awareness
Fujino, H., & Imura, O
3rd Asian Cognitive Behavior Therapy Conference 2011年7月14日
-
The effects of intentional control and the way for controlling body sway
Fujino, H., Matsuura, Y., & Imura, O
3rd Asian Cognitive Behavior Therapy Conference 2011年7月14日
-
筋ジストロフィーの告知に関する医師への調査研究
齊藤利雄・藤野陽生・井村 修・神野 進
第53回日本小児神経学会総会 2011年5月26日
-
デュシェンヌ型筋ジストロフィー児への病気説明に関する医師への調査
藤野陽生・井村 修・齊藤利雄・神野 進
第53回日本小児神経学会総会 2011年5月27日
-
筋ジストロフィー患者と家族への望ましい病気の説明
井村 修・藤野陽生・齊藤利雄・神野 進
第53回日本小児神経学会総会 2011年5月27日
-
Can we control postural stabilities?
Fujino, H., Matsuura, Y., & Imura, O
The 4th Symposium on Cognitive Neuroscience 2011年5月13日
-
臨床動作法を用いたリラクセイション体験による身体意識の変化についての研究―身体感覚意識尺度の作成を通じて―
藤野陽生・井村 修
2010年日本リハビリテイション心理学会学術大会 2010年12月10日
-
立位姿勢保持における意図の効果―健常成人を調査対象として―
井村 修・松浦由加子・藤野陽生
2010年日本リハビリテイション心理学会学術大会 2010年12月10日