顔写真

顔写真

石岡 瞬
Shun Ishioka
石岡 瞬
Shun Ishioka
産業科学研究所,助教

keyword ナノセルロース

研究内容・専門分野 1

  1. 環境・農学 / 環境材料、リサイクル技術 / セルロース

受賞 3

  1. Nanocellulose Days 2022 Student Award

    Shun Ishioka 2022年5月

  2. 第3回「物質・デバイス共同研究賞」

    石岡瞬, 大長一帆 2021年

  3. 第 87 回紙パルプ研究発表会 若手優秀発表賞 (口頭発表部門)

    石岡 瞬 紙パルプ技術協会 2020年12月

論文 12

  1. Translucent Pure Wood Prepared via a Simple Compression Process

    Takaaki Kasuga, Ami Mizui, Shun Ishioka, Hirotaka Koga, Masaya Nogi

    Macromolecular Materials and Engineering 2025年9月13日 研究論文(学術雑誌)

  2. Flame-retardant and mechanically strong transparent papers produced via synergistic chemical–mechanical loosening of wood pulp

    Haoguo Zhang, Shun Ishioka, Noriyuki Isobe, Katsunori Kimoto, Satoshi Okada, Yohsuke Goi, Shuji Fujisawa, Tsuguyuki Saito

    Chemical Engineering Journal Vol. 520 p. 166482-166482 2025年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  3. Hygroscopic and moisture-stable cellulose nanofiber aerogel for effective and repeatable moisture-enabled electricity generation

    Luting Zhu, Xiang Li, Yintong Huang, Shun Ishioka, Takaaki Kasuga, Hirotaka Koga

    Chemical Engineering Journal 2025年5月 研究論文(学術雑誌)

  4. Thermoforming Particle Aggregates via Interfacial Ionic Self-Diffusion

    Shun Ishioka, Yuki Hiromatsu, Jiaxin Peng, Taizo Kabe, Takaaki Kasuga, Kazuho Daicho, Yohsuke Goi, Noriyuki Isobe, Tetsuo Yamaguchi, Shuji Fujisawa, Hirotaka Koga, Tadahisa Iwata, Junichiro Shiomi, Masaya Nogi, Tsuguyuki Saito

    2025年4月17日

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  5. Rapid and efficient dehydration of cellulose nanofiber hydrogels via electroosmosis

    Takaaki Kasuga, Ami Mizui, Shun Ishioka, Hirotaka Koga, Masaya Nogi

    Sustainable Materials and Technologies Vol. 43 p. e01215-e01215 2025年4月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  6. Direct kneading of thermo-softening pulp towards producing sustainable tough composites of wood nanocellulose and polycaprolactone

    Masahiro Kasamatsu, Shun Ishioka, Noriyuki Isobe, Katsunori Kimoto, Satoshi Okada, Yohsuke Goi, Shuji Fujisawa, Tsuguyuki Saito

    Nanoscale Horizons 2025年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)
  7. Li counterion-exchanged TEMPO-oxidized cellulose nanofibers as a copper electrode seal for short-circuit failure inhibition

    Chenyang Li, Hitomi Yagyu, Shun Ishioka, Kasuga Takaaki, Hirotaka Koga, Masaya Nogi

    Carbohydrate Polymer Technologies and Applications p. 100648-100648 2024年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  8. Electrodeposition of cellulose nanofibers as an efficient dehydration method

    Takaaki Kasuga, Chenyang Li, Ami Mizui, Shun Ishioka, Hirotaka Koga, Masaya Nogi

    Carbohydrate Polymers Vol. 340 p. 122310-122310 2024年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  9. Fully Wood-Based Transparent Plates with High Strength, Flame Self-Extinction, and Anisotropic Thermal Conduction

    Shun Ishioka, Noriyuki Isobe, Takayuki Hirano, Nobuhiro Matoba, Shuji Fujisawa, Tsuguyuki Saito

    ACS Sustainable Chemistry & Engineering Vol. 11 No. 6 p. 2440-2448 2023年1月31日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  10. Property-Thickness Correlations of Transparent All-Nanocellulose Laminates

    Shun Ishioka, Takayuki Hirano, Nobuhiro Matoba, Noriyuki Isobe, Shuji Fujisawa, Tsuguyuki Saito

    Journal of Fiber Science and Technology Vol. 79 No. 7 p. 156-164 2023年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Society of Fiber Science and Technology Japan
  11. Anisotropic thermal conductivity measurement of organic thin film with bidirectional 3 omega method

    Shingi Yamaguchi, Takuma Shiga, Shun Ishioka, Tsuguyuki Saito, Takashi Kodama, Junichiro Shiomi

    REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS Vol. 92 No. 3 2021年3月 研究論文(学術雑誌)

  12. Anisotropic Thermal Expansion of Transparent Cellulose Nanopapers

    Takayuki Hirano, Kana Mitsuzawa, Shun Ishioka, Kazuho Daicho, Hiroto Soeta, Mengchen Zhao, Masaaki Takeda, Yoshihiro Takai, Shuji Fujisawa, Tsuguyuki Saito

    FRONTIERS IN CHEMISTRY Vol. 8 2020年2月 研究論文(学術雑誌)

MISC 3

  1. 化学的かつ機械的に改質したパルプからなる高強度かつ自己消火性の透明紙

    張昊果, 石岡瞬, 藤澤秀次, 齋藤継之, 後居洋介, 木元克典, 磯部紀之

    紙パ技協誌 Vol. 78 No. 11 2024年

  2. セルロースナノファイバーと粘土ナノシートの複合による耐水性シートの開発

    鈴木恭佑, 渡辺洋人, 緒明佑哉, 今井宏明, 石岡瞬, 齋藤継之

    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web) Vol. 36th 2023年

  3. プラントオパールを模倣したシリカ・セルロースナノファイバー複合体の作製

    山口桃佳, 中村江里, 緒明佑哉, 今井宏明, 石岡瞬, 齋藤継之

    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web) Vol. 35th 2022年

著書 3

  1. Cellulose Communications

    木村悟隆, 田島健次, 森川豊, 伊藤雅子, 安田柚里, 大村康, 加藤寿紀, 齋藤靖子, 沼田ゆかり, 暮井達己, 石岡瞬, 藤澤秀次, 齋藤継之, 中内宙弥, 宇都卓也, 兼子祐

    2024年9月

  2. 月刊ファインケミカル 2023年8月号

    能木雅也, 小林加代子, 工藤正樹, 王冠瞳, 塩見淳一郎, 石岡瞬, 関根由莉奈, 森川豊, 伊藤雅子, 野々村文就, 伏見速雄

    2024年8月

  3. セルロースナノファイバーの研究と開発 : 現状と将来展望 = Research and development of cellulose nano-fibers : current status and future prospects

    能木雅也, 西村拓也, 浜辺理史, 名木野俊文, 山本英郎, 暮井達己, 堀川祥生, 井出康太, 小倉宏文, 中井美穂, 宮森良, 佐藤明弘, 伏見速雄, 畠田利彦, 久保田紋代, 後居洋介, 浅倉秀一, 秀野晃大, 薮谷智規, 内村浩美, 井内俊文, 堀川真希, 永岡昭二, 関根由莉奈, 石岡瞬, 磯貝明, 久保純一, 髙田じゆん, 瀬野修一郎, 今井友也, 藤澤秀次, 小林加代子, 工藤正樹, 王冠瞳, 塩見淳一郎

    シーエムシー出版 2024年6月

    ISBN: 9784781318059

講演・口頭発表等 35

  1. カチオンの粒界自己拡散によるナノセルロース会合体の熱成形

    石岡 瞬, 廣松 雄樹, Peng Jiaxi, 加部 泰三, 春日 貴章, 大長 一帆, 後居 洋介, 磯部 紀之, 山口 哲生, 藤澤 秀次, 古賀 大尚, 岩田 忠久, 塩見 淳一郎, 能木 雅也, 齋藤 継之

    セルロース学会第32年次大会 2025年7月11日

  2. リンおよびハロゲンフリーな難燃性セルロースの開発

    齊藤 加奈子, 後居 洋介, 石岡, 瞬, 張 昊果, 齋藤 継之

    セルロース学会第32回年次大会 2025年7月10日

  3. 熱軟化性パルプの直接混練による 高靭性CNF/樹脂複合体の調製

    笠松大裕, 石岡瞬, 磯部紀之, 木元克典, 岡田賢, 後居洋介, 藤澤秀次, 齋藤継之

    セルロース学会第32回年次大会 2025年7月10日

  4. 多糖類のみを用いた高反射率構造色材料

    春日貴章, 水井亜美, 難波達也, 後居洋介, 石岡瞬, 古賀大尚, 能木雅也

    セルロース学会第32年次大会 2025年7月10日

  5. Concrete adhesion and infrastructure sensing applications of nanocellulose-based sheet

    セルロース学会第32年次大会 2025年7月10日

  6. ナノセルロースベースのコンクリート接着性シートの開発とインフラセンサ応用

    黄茵彤, 荒木徹平, 廣瀬由美, 尾関浩明, 宇井孝, 石岡瞬, 春日貴章, 古賀大尚

    日本接着学会 2025年度第63回年次大会 2025年7月1日

  7. 100%近い反射率を備えた全多糖構造色フィルム

    春日貴章, 水井亜美, 石岡瞬, 古賀大尚, 能木雅也, 難波達也, 後居洋介

    第92回紙パルプ研究発表会 2025年6月25日

  8. Thermoforming Nanocellulose Aggregates Through Introducing Ionic Liquid Cations

    Shun Ishioka, Jiaxin Peng, Yuki Hiromatsu, Taizo Kabe, Takaaki Kasuga, Kazuho Daicho, Yohsuke Goi, Tetsuo Yamaguch, Shuji Fujisawa, Hirotaka Koga, Tadahisa Iwata, Junichiro Shiomi, Masaya Nogi, Tsuguyuki Saito

    The 28th SANKEN International Symposium 2025年1月9日

  9. ナノセルロース材料の成形

    石岡瞬

    セルロース学会 北海道・東北支部セミナー「セルロース合成・利用技術の最前線」 2024年12月13日

  10. イオン液体構造の導入によるナノセルロース材料の熱成形

    石岡瞬

    大阪大学産業科学研究所 第80回学術講演会・第9回産研ホームカミングデイ 2024年11月22日

  11. 自己消火性の透明な板紙

    石岡瞬

    第63回機能紙研究発表・講演会 2024年11月21日

  12. 透明・高強度かつ自己消火性のナノセルロース積層材料

    石岡瞬

    令和6年度ふじのくにセルロース循環経済国際展示会 2024年10月24日

  13. Transparent Laminates of Self-Adhesive Nanocellulose

    Shun Ishioka, Noriyuki Isobe, Takayuki Hirano, Nobuhiro Matoba, Hirotaka Koga, Masaya Nogi, Shuji Fujisawa, Tsuguyuki Saito

    Fujihara International Symposium on Nanocellulose 2024 2024年10月1日

  14. 熱軟化性パルプの直接混練による高靭性PCL複合体の調製

    笠松大裕, 石岡瞬, 後居洋介, 木元克典, 磯部紀之, 藤澤秀次, 齋藤継之

    セルロース学会第31年次大会 2024年7月

  15. High-strength and flame-retardant transparent papers of chemically and mechanically modified wood pulp

    Haoguo Zhang, Shun Ishioka, Shuji Fujisawa, Tsuguyuki Saito, Yohsuke Goi, Katsunori Kimoto, Noriyuki Isobe

    セルロース学会第31年次大会 2024年7月

  16. Clearly Transparent and Air-Permeable Cellulose Nanopaper with Tailored Nanoporous Structures

    Yintong HUANG, Takaaki KASUGA, Shun Ishioka, Masaya NOGI, Hirotaka KOGA

    セルロース学会第31年次大会 2024年7月

  17. 電着及び電気浸透によるセルロースナノファイバー⽔分散液の⾼効率脱⽔

    春日貴章, 水井亜美, 石岡瞬, 古賀大尚, 能木雅也

    セルロース学会第31年次大会 2024年7月

  18. イオン液体カチオンの導入によるTEMPO酸化ナノセルロースの熱成形

    石岡瞬, 廣松雄樹, 後居洋介, 春日貴章, Peng Jiaxin, 大長一帆, 塩見淳一郎, 山口哲生, 加部泰三, 岩田忠久, 藤澤秀次, 齋藤継之

    セルロース学会第31年次大会 2024年7月

  19. 化学的かつ機械的に改質したパルプからなる高強度かつ自己消火性の透明紙

    張昊果, 石岡瞬, 後居洋介, 木元克典, 磯部紀之, 藤澤秀次, 齋藤継之

    第91回紙パルプ研究発表会 2024年6月

  20. ナノセルロース構造体の成型加工

    石岡瞬, 藤澤秀次, 齋藤継之

    セルロース学会関東支部ミニシンポジウム セルロース素材の新展開 ‐セルロースの未来を拓く若手研究者達 Ⅸ‐ 2024年3月

  21. 熱軟化性パルプと樹脂の溶融混練による高靭性ナノ複合体の調製

    笠松大裕, 石岡瞬, 藤澤秀次, 齋藤継之, 磯部紀之, 木元克典

    第74回日本木材学会大会 2024年3月

  22. イオン液体カチオンをカルボキシ基対イオンとして有するTEMPO 酸化ナノセルロースの熱成形

    石岡瞬, 廣松雄樹, 伊藤圭樹, 後居洋介, 加部泰三, 藤澤秀次, 山口哲生, 岩田忠久, 齋藤継之

    第74回日本木材学会大会 2024年3月

  23. Mechanically Strong and Transparent Papers of Chemically Modified Wood Pulp with Biodegradability

    Haoguo Zhang, Shun Ishioka, Shuji Fujisawa, Tsuguyuki Saito

    MRM2023/IUMRS-ICA2023 2023年12月

  24. Investigation of Thickness‒Property Correlations of Fully Nanocellulose Based Laminates

    Shun Ishioka, Takayuki Hirano, Nobuhiro Matoba, Noriyuki Isobe, Shuji Fujisawa, Tsuguyuki Saito

    The 5th International Cellulose Conference [ICC 2022+1] 2023年9月

  25. Light permeable and mechanically strong papers of chemically modified pulp

    張昊果, 石岡瞬, 藤澤秀次, 齋藤継之

    2023年繊維学会年次大会 2023年6月

  26. 透明・高強度・自己消火性のナノセルロース積層プレート

    石岡瞬, 磯部紀之, 平野孝行, 的場伸啓, 藤澤秀次, 齋藤継之

    セルロース学会第29回年次大会 2022年7月

  27. Millimetre-thick and transparent plates of self-adhesive CNF with high mechanical strength and flame self-extinction

    Shun Ishioka, Noriyuki Isobe, Takayuki Hirano, Nobuhiro Matoba, Shunji Fujisawa, Tsuguyuki Saito

    Nanocellulose Days 2022 2022年5月

  28. 多重積層による透明・高強度のナノセルロースプレートの形成

    石岡瞬, 磯部紀之, 平野孝行, 的場伸啓, 藤澤秀次, 齋藤継之

    2021年繊維学会年次大会 2021年6月

  29. 多重積層によるミリメートル厚の透明ナノセルロースボード形成と寸法‐特性相関

    石岡瞬, 藤澤秀次, 齋藤継之, 磯部紀之, 小林加代子

    第87回紙パルプ研究発表会 2020年6月

  30. 多重積層型ナノセルロースボードの作製と物性解析

    石岡瞬, 磯部紀之, 藤澤秀次, 齋藤継之, 磯貝明

    第70回 日本木材学会 2020年3月

  31. Transparent laminated boards of nanocellulose

    Shun Ishioka, Noriyuki Isobe, Shuji Hujisawa, Tsuguyuki Saito, Akira Isogai

    The 2nd RIKEN-UT Soft Matter Joint Seminar 2019年11月

  32. 多重積層ナノセルロースボードの作製と物性解析

    石岡瞬, 磯部紀之, 藤澤秀次, 齋藤継之, 磯貝明

    セルロース学会第27回年次大会 2019年7月

  33. 多重積層ナノセルロースボードの作製と物性解析

    石岡瞬, 藤澤秀次, 齋藤継之, 磯貝明

    2019年繊維学会年次大会 2019年6月

  34. エタノールと光触媒により生成した有機過酸化物による芽胞菌死滅の機構解明

    石岡瞬, 山口友一, 佐久間貴大, 勝又健一, 寺島千晶, 藤嶋昭, 鈴木智順, 大和屋健二, 中田一弥

    日本農芸化学会2018年度大会 2018年3月

  35. Sporicidal Mechanism by WO3 Photocatalysis in the Presence of Ethanol

    Shun Ishioka, Sho Usuki, Yuichi Yamaguchi, Takahiro Sakuma, Norihiro Suzuki, Kenichi Katsumata, Chikai Terashima, Akira Fujishima, Tomonori Suzuki, Kenji Yamatoya, Kazuya Nakata

    Joint Symposium of The 2nd International Symposium on Recent Progress of Energy and Environmental Photocatalysis & the 23rd China-Japan Bilateral Symposium on Intelligent Electrophotonic Materials and Molecular Electronics (Photocatalysis 2 & SIEMME’23) 2017年12月

報道 10

  1. 東京大学などがセルロースナノファイバーで透明板材、建築物や輸送機の構造材に

    2024年2月

  2. 東大、透明かつ構造材として利用可能な強度を持つCNF製板状材料を開発

    2024年2月

  3. 東大ら,木材由来の透明な高強度・耐火板材を開発

    2024年2月

  4. 木材由来のセルロースナノファイバーから、アルミニウム合金並の強度と自己消火性を兼ね備えた、透明な板材を開発|日本の研究com

    2024年2月

  5. 東大、透明かつ構造材として利用可能な強度を持つCNF製板状材料を開発

    2024年2月

  6. CNFからAl合金並の強度と自己消火性を兼ね備えた板材を開発

    2024年2月

  7. [プレスリリース] 木材由来のセルロースナノファイバーから、アルミニウム合金並の強度と自己消火性を兼ね備えた、透明な板材を開発

  8. 목재 유래 셀룰로오스 나노섬유로부터 알루미늄 합금 수준의 강도와 자기 소화성을 겸비한 투명 패널 개발

  9. 東大など、木材由来の透明板材 建築物の軽量構造材に

  10. 木材由来のセルロースナノファイバーから、アルミニウム合金並の強度と自己消火性を兼ね備えた、透明な板材を開発

機関リポジトリ 2

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Hygroscopic and moisture-stable cellulose nanofiber aerogel for effective and repeatable moisture-enabled electricity generation

    Zhu Luting, Li Xiang, Huang Yintong, Ishioka Shun, Kasuga Takaaki, Koga Hirotaka

    Chemical Engineering Journal Vol. 511 2025年4月5日

  2. Rapid and efficient dehydration of cellulose nanofiber hydrogels via electroosmosis

    Kasuga Takaaki, Mizui Ami, Ishioka Shun, Koga Hirotaka, Nogi Masaya

    Sustainable Materials and Technologies Vol. 43 2025年4月1日