-
現代日本社会の分断
吉川徹
比較文化研究所紀要 比較文化 Vol. 04 p. 49-72 2025年3月 研究論文(学術雑誌)
-
地方における人口社会減の「生態系」: 島根県の困難
吉川徹
未来共創 Vol. 10 p. 143-162 2023年4月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
コロナ禍は社会意識を変えたか? : 2020年3月調査と2021年3月調査の比較分析
吉川徹
大阪大学大学院人間科学研究科紀要 Vol. 48 p. 125-145 2022年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
政治から切り離される若年非大卒層
吉川徹
生活経済政策 Vol. 288 p. 7-11 2021年1月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
Japan after the Heisei Period Where are we heading?
Naoki Sudo, Carola Hommerich, Toru Kikkawa
Social Change in Japan, 1989-2019: Social Status, Social Consciousness, Attitudes and Values p. 169-173 2020年10月16日 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:Taylor and Francis
-
Understanding heisei Japan Anchoring amidst transformation
Carola Hommerich, Naoki Sudo, Toru Kikkawa
Social Change in Japan, 1989-2019: Social Status, Social Consciousness, Attitudes and Values p. 3-15 2020年10月16日 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:Taylor and Francis
-
数理社会学会の会員構成
吉川徹
理論と方法 Vol. 35 No. 1 p. 2-13 2020年3月 研究論文(その他学術会議資料等)
-
見えてこない高等教育機会への「無償化」の効果
吉川徹
IDE現代の高等教育 Vol. 618 p. 32-36 2020年2月 論文集(書籍)内論文
-
学歴分断されている若者の人口移動
吉川徹
都市問題 Vol. 111 p. 9-14 2020年1月 研究論文(学術雑誌)
-
若者の投票参加
吉川徹
Voters Vol. 53 p. 6-8 2019年12月 研究論文(学術雑誌)
-
「上級国民」と「アンダークラス」の分断が始まった
吉川徹
中央公論 No. 10月 2019年9月 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:中央公論社
-
Are Happiness and Unhappiness Two Sides of the Same Coin? An Analysis of Happiness and Unhappiness
Hommerich, Carola, Toru KIKKAWA
Social Science Japan Journal Vol. 22 No. 1 p. 11-24 2019年2月 研究論文(学術雑誌)
-
Work made us what we are: Complexity of work, self-directedness of orientation, and intellectual flexibility of older US and Japanese men
Sho Fujihara, Toru Kikkawa, Carmi Schooler
Research in Social Stratification and Mobility Vol. 54 p. 36-45 2018年4月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Elsevier BV
-
若者はいかにして社会・政治問題と向き合うようになるのか
池上知子, 高史明, 吉川徹, 杉浦淳吉
教育心理学年報 Vol. 57 p. 237-281 2018年3月 研究論文(学術雑誌)
-
親の学歴差が生み出す教育機会の不平等
吉川徹
中央公論 No. 6月 p. 50-55 2015年5月 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:中央公論新社
-
「職業とパーソナリティ」国際比較調査 ライフコース長期追跡調査の実際
吉川徹
青山学院大学社会連携機構アジア国際センター活動 報告書 p. 83-100 2014年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
環境保護意識・健康維持意識の規定要因の時代変化
狭間諒多朗, 橋爪裕人, 吉川徹
社会と調査 Vol. 11 No. 11 p. 70-84 2013年9月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:有斐閣
-
Class Awareness in Japan and the U.S.: Expansion and Stability
Toru Kikkawa, Sho Fujihara
理論と方法 Vol. 27 No. 2 p. 205-224 2012年10月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:ハーベスト社
-
総中流の輿論と世論
吉川徹
三田社会学 Vol. 17 No. 17 p. 13-27 2012年7月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:慶應義塾大学文学部
-
地域文化活動のカギを握るU・Iターン者: サントリー文化財団の全国調査から
吉川徹
日経グローカル Vol. 192 No. 192 p. 50-53 2012年3月 研究論文(その他学術会議資料等)
出版者・発行元:日本経済新聞社
-
特集 階層帰属意識をめぐる新展開
吉川 徹
理論と方法 Vol. 27 No. 2 p. 201-204 2012年
出版者・発行元:Japanese Association For Mathematical Sociology
-
就職難の意味するもの
吉川徹
IDE現代の高等教育 Vol. 531 p. 27-32 2011年6月 研究論文(その他学術会議資料等)
出版者・発行元:IDE大学協会
-
階層意識の現在とゆくえの計量的検討
吉川徹
『現代日本の階層状況の解明』 文部科学省科学研究費補助金基盤研究(A)報告書 Vol. 3 p. 21-41 2011年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
社会調査で時代を測る: 潜在する大きなトレンド
吉川徹
関西学院大学社会学部紀要 別冊 p. 56-82 2011年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
出版者・発行元:関西学院大学社会学部研究会
-
人材育成・活用の基盤としての学歴意識の実像
吉川徹
人材の育成・活用に関する研究会 報告書 p. 199-218 2011年 研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
拒否増加にいかに対応するか
吉川徹
社会と調査 Vol. 5 p. 16-25 2010年9月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:有斐閣
-
コメント(2)
吉川 徹
フォーラム現代社会学 Vol. 9 p. 72-74 2010年
出版者・発行元:関西社会学会
-
The Education Gap in the Postindustrial Era
Namie Nagamatsu, Tōru Kikkawa
Japanese Economy Vol. 36 No. 3 p. 61-95 2009年10月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:
-
「教育格差」と母親学歴
吉川徹
家族社会学研究 Vol. 21 No. 1 p. 61-64 2009年4月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
出版者・発行元:日本家族社会学会
-
調査の設計と実施
吉川徹, 長松奈美江, 田靡裕祐
職業と家族とパーソナリティについての同一パネル長期追跡調査 研究成果報告書 p. 29-58 2009年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
プロジェクトの全体像と本書の構成
吉川徹
職業と家族とパーソナリティについての同一パネル長期追跡調査 研究成果報告書 p. 1-6 2009年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
実査現場の記録
吉川徹
職業と家族とパーソナリティについての同一パネル長期追跡研究 研究成果報告書 p. 59-78 2009年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
職業とパーソナリティ研究とは何か
吉川徹
職業と家族とパーソナリティについての同一パネル長期追跡調査 研究成果報告書 p. 7-28 2009年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
出版者・発行元:科学研究費補助金報告書
-
ポスト産業化期の学歴格差
長松奈美江, 吉川徹
フィナンシャル・レビュー Vol. 92 p. 73-92 2009年2月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:財務省財務総合政策研究所
-
階級・階層の計量社会学
吉川徹
2005年SSM調査シリーズ8 階層意識の現在 研究成果報告書 p. 131-174 2008年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
出版者・発行元:2005年SSM調査研究会
-
高校生調査における地域要因の重要性
吉川徹
地域高校の統廃合による過疎地コミュニティへの影響に関する社会学的研究 研究成果報告書 2007年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
成熟学歴社会における教育機会不平等
吉川徹
現代日本におけるジェンダーと社会階層に関する総合的研究 研究成果報告書 p. 235-256 2005年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
Effect of Educational Expansion on Educational Inequality in Post-industrialized Societies: A Cross-cultural Comparison of Japan and the United States of America
Toru Kikkawa
International Journal of Japanese Sociology Vol. 13 No. 1 p. 100-119 2004年11月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:日本社会学会
-
進路希望と学校・教育に対する自由回答意見の記述的計量分析
溝井暁, 吉川徹
社会調査における非定型データ分析支援システムの開発 研究成果報告書 p. 101-133 2004年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
出版者・発行元:大阪大学大学院人間科学研究科社会環境学講座 先進経験社会学・社会データ科学研究分野
-
卒業生調査の概要
吉川徹
2002年大阪大学人間科学部卒業生調査 報告書 p. 1-12 2003年3月 研究論文(その他学術会議資料等)
出版者・発行元:大阪大学大学院人間科学研究科社会環境学講座 先進経験社会学・社会データ科学研究分野
-
計量的モノグラフと数理-計量社会学の距離
吉川徹
社会学評論 Vol. 53 No. 4 p. 485-498 2003年3月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:有斐閣アカデミア
-
階層研究の空白の20年
吉川徹
フォーラム現代社会学 Vol. 1 p. 92-101 2002年5月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:世界思想社
-
宗教イメージの潜在構造の探索
吉川徹
高槻市民の社会とコミュニティに関する意識調査 研究成果報告書 p. 218-229 2002年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
Changes in the Determinant of Class Identification in Japan
Toru Kikkawa
International Journal of Sociology Vol. 34 No. 2 p. 34-51 2000年7月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:M. E. Sharpe
-
Guest Editors' Introduction
Toru Kikkawa, Nobuo Kanomata
International Journal of Sociology Vol. 30 No. 1 p. 3-6 2000年5月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:M. E. Sharpe
-
「中」意識の静かな変容
吉川徹
社会学評論 Vol. 50 No. 2 p. 76-90 1999年9月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:有斐閣アカデミア
-
School Education and Democratization of Social Consciousness in Postwar Japan
Toru Kikkawa, Makoto Todoroki
International Journal of Sociology Vol. 28 No. 1 p. 92-108 1998年6月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:M. E. Sharpe
-
Trends in Social Stratification in Contemporary Japan
Toru Kikkawa
International Journal of Sociology Vol. 28 No. 1 p. 3-10 1998年6月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:M. E. Sharpe
-
性別役割分業意識の形成要因: 男女比較を中心に
吉川徹
1995年SSM調査シリーズ14 ジェンダーと階層意識 研究成果報告書 p. 218-229 1998年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
出版者・発行元:1995年SSM調査委員会
-
階層評価基準の静かな変容: 階層帰属意識の規定要因の時系列比較
吉川徹
1995年SSM調査シリーズ6 現代日本の階層意識 研究成果報告書 p. 1-21 1998年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
出版者・発行元:1995年SSM調査委員会
-
社会意識論再考
吉川徹
静岡大学人文論集 Vol. 47 No. 1 p. 97-117 1996年7月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:静岡大学人文学部
-
社会的態度の親子3者連関の国際比較
尾嶋史章, 吉川徹, 直井優
家族社会学研究 Vol. 8 No. 8 p. 111-124 1996年7月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:日本家族社会学会
-
学校教育と戦後日本の社会意識の民主化
吉川徹, 轟亮
教育社会学研究 Vol. 58 p. 87-101 1996年5月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:東洋館出版社
-
言語資本による文化的再生産
吉川徹
ソシオロジ Vol. 41 No. 1 p. 35-49 1996年5月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:行路社
-
学校教育の諸条件と青少年の社会的態度形成
吉川徹
社会学評論 Vol. 46 No. 4 p. 428-442 1996年2月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:日本社会学会
-
階層帰属意識と総合生活満足度
吉川徹
新しい価値観と地域社会 研究成果報告書 p. 41-51 1995年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
出版者・発行元:大阪大学大学院人間科学研究科社会環境学講座 先進経験社会学・社会データ科学研究分野
-
意識項目の構造と関連 権威主義的態度尺度で何を「斬る」か
吉川徹
家族と高齢化社会 学術用モニター・システムの開発 研究成果報告書 p. 10-21 1995年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
出版者・発行元:大阪大学大学院人間科学研究科社会環境学講座 先進経験社会学・社会データ科学研究分野
-
家族における社会的態度の連関: 父親・母親・子どもの3者相関
吉川徹, 尾嶋史章, 直井優
理論と方法 Vol. 9 No. 2 p. 187-202 1994年10月 研究論文(学術雑誌)
-
現代社会における権威主義的態度尺度の有用性
吉川徹
ソシオロジ Vol. 39 No. 2 p. 125-137 1994年10月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:行路社
-
社会階層と「自己-指令的」態度の形成
吉川徹
ソシオロジ Vol. 37 No. 1 p. 45-60 1992年5月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:行路社
-
現代日本社会における「自己-指令的」態度の形成要因
吉川徹
年報人間科学 Vol. 13 p. 19-34 1992年4月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:大阪大学