顔写真

顔写真

脇田 慎一
Shin-ichi Wakida
脇田 慎一
Shin-ichi Wakida
産業科学研究所,特任研究員

keyword 生体計測,分析化学,環境計測,ストレス計測,マイクロ流体デバイス,バイオセンサ,バイオMEMS,キャピラリー電気泳動

経歴 22

  1. 2023年4月 ~ 継続中
    大阪大学 産業科学研究所 特別プロジェクト研究部門 特任研究員

  2. 2023年4月 ~ 2025年3月
    国立研究開発法人産業技術総合研究所 産総研・阪大 先端フォトニクス・バイオセンシングオープンイノベーションラボラトリ 客員研究員(招へい型)

  3. 2018年4月 ~ 2023年3月
    国立研究開発法人 産業技術総合研究所 産総研・阪大 先端フォトニクス・バイオセンシングオープンイノベーションラボラトリ 招聘研究員

  4. 2010年4月 ~ 2022年3月
    神戸大学大学院 人間発達環境学研究科 環境先端科学講座(連携) 教授

  5. 2017年1月 ~ 2022年1月
    産業技術総合研究所 産総研・阪大 先端フォトニクス・バイオセンシングオープンイノベーションラボラトリ 副ラボ長

  6. 2017年7月 ~ 2021年10月
    大阪大学大学院工学研究科 附属フォトニクスセンター 招へい教授

  7. 2016年4月 ~ 2018年3月
    産業技術総合研究所 バイオメディカル研究部門 総括研究主幹

  8. 2013年8月 ~ 2016年3月
    名古屋大学 先端ナノバイオデバイス研究センター 客員教授

  9. 2013年4月 ~ 2016年3月
    産業技術総合研究所 健康工学研究部門 生体ナノ計測研究グループ長

  10. 2013年3月 ~ 2016年3月
    産業技術総合研究所 健康工学研究部門 総括研究主幹

  11. 2011年4月 ~ 2013年2月
    産業技術総合研究所 健康工学研究部門 主幹研究員

  12. 2010年4月 ~ 2011年3月
    産業技術総合研究所 健康工学研究部門 ストレス計測評価研究グループ長

  13. 2001年4月 ~ 2011年3月
    産業技術総合研究所 主任研究員

  14. 2008年4月 ~ 2010年3月
    産業技術総合研究所 健康工学研究センター 研究チーム長

  15. 2001年12月 ~ 2007年3月
    産業技術総合研究所 ヒューマンストレスシグナル研究センター ストレス計測評価研究チーム長

  16. 1998年7月 ~ 2001年3月
    甲南大学 自然科学研究科 連携大学院教授

  17. 1998年4月 ~ 2001年3月
    立命館大学 理工学研究科 連携大学院教授

  18. 1998年4月 ~ 2001年3月
    大阪工業技術研究所 環境化学研究室長

  19. 1986年7月 ~ 2001年3月
    大阪工業技術研究所 主任研究官

  20. 1997年4月 ~ 1998年3月
    大阪工業技術研究所 研究調査官

  21. 1993年4月 ~ 1996年3月
    慶應義塾大学 理工学 客員研究員

  22. 1982年4月 ~ 1992年6月
    大阪工業技術試験所 研究員

学歴 3

  1. 広島大学 大学院 理学研究科 化学専攻

    1980年4月 ~ 1982年3月

  2. 広島大学 理学部 化学科

    1976年4月 ~ 1980年3月

  3. 東京大学 工学部 工学博士 取得

    1990年11月 ~

所属学会 8

  1. 日本医療検査科学会

  2. 日本環境化学会

  3. 日本分析化学会

  4. 化学センサ研究会

  5. 日本化学会

  6. クロマトグラフィー科学会

  7. 化学とマイクロ・ナノシステム研究会

  8. 電気化学会

研究内容・専門分野 2

  1. ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電子デバイス、電子機器 /

  2. ナノテク・材料 / 分析化学 /

受賞 5

  1. 技術功績賞

    脇田 慎一 (社)日本分析化学会 2010年9月

  2. 清山賞

    (社)電気化学会化学センサ研究会 2005年7月

  3. 奨励賞

    (社)日本分析化学会 1993年9月

  4. 松浦賞

    脇田 慎一 広島化学同窓会 2011年3月

  5. 松浦賞

    広島化学同窓会 1994年3月

論文 207

  1. Solid-Phase Collateral Cleavage System Based on CRISPR/Cas12 and Its Application toward Facile One-Pot Multiplex Double-Stranded DNA Detection

    Hiroki Shigemori, Satoshi Fujita, Eiichi Tamiya, Shin-ichi Wakida, Hidenori Nagai

    Bioconjugate Chemistry Vol. 34 No. 10 p. 1754-1765 2023年10月2日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  2. Fully Transparent, Ultrathin Flexible Organic Electrochemical Transistors with Additive Integration for Bioelectronic Applications

    Ashuya Takemoto, Teppei Araki, Kazuya Nishimura, Mihoko Akiyama, Takafumi Uemura, Kazuki Kiriyama, Johan M. Koot, Yuko Kasai, Naoko Kurihira, Shuto Osaki, Shin ichi Wakida, Jaap M.J. den Toonder, Tsuyoshi Sekitani

    Advanced Science Vol. 10 No. 2 p. e2204746-2204746 2023年1月13日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  3. Investigation of Drift in Polyurethane Matrices for Salivary Nitrate Ion-selective Field-effect Transistors

    Shuto Osaki, Kenichi Kitamura, Takuya Kintoki, Takayo Moriuchi-Kawakami, Shin-ichi Wakida

    Sensors and Materials Vol. 34 No. 11 p. 4209-4209 2022年11月30日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:MYU K.K.
  4. Optimization of electrochemical analysis for signal amplification in gold nanoparticle-probed immunoassays

    Shuto Osaki, Wilfred Villariza Espulgar, Shin-ichi Wakida, Masato Saito, Eiichi Tamiya

    Electrochimica Acta Vol. 432 p. 141180-141180 2022年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  5. Development of the Sensor Part Re-composition on the Salivary NO3 − Measurement Device for the Evaluation of Mental Workload*

    Kenichi Kitamura, Koji Murai, Shin-ichi Wakida, Shuto Osaki, Takuya Kintaki

    2021 World Automation Congress (WAC) p. 131-136 2021年8月1日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  6. Towards On-site Determination of Secretory IgA in Artificial Saliva with Gold-Linked Electrochemical Immunoassay (GLEIA) Using Portable Potentiostat and Disposable Printed Electrode.

    Shuto Osaki, Shin-Ichi Wakida, Masato Saito, Eiichi Tamiya

    Applied biochemistry and biotechnology Vol. 193 No. 5 p. 1311-1320 2021年5月 研究論文(学術雑誌)

  7. Application of Polymer-Based Nitrate Ion-Sensitive Field-Effect Transistors to On-site Measurement of Mental Workload

    KITAMURA Kenichi, MURAI Koji, WAKIDA Shin-ichi, KINTOKI Takuya, OSAKI Shuto

    Transactions of Navigation Vol. 6 No. 1 p. 1-9 2021年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本航海学会
  8. Mental Workload Evaluation of Port-Coordinators by Salivary NO3-

    KAMIOKA Daiki, MURAI Koji, KITAMURA Kenichi, WAKIDA Shin-ichi, ROOKS Matthew

    Transactions of Navigation Vol. 5 No. 1 p. 1-8 2020年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:公益社団法人 日本航海学会
  9. Salivary ISFET sensors for stress monitoring

    Shin-Ichi Wakida

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering Vol. 11007 2019年12月24日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  10. Investigation of Polyurethane Matrix Membranes for Salivary Nitrate ISFETs to Prevent the Drift

    Shuto Osaki, Takuya Kintoki, Takayo Moriuchi-Kawakami, Kenichi Kitamura, Shin-ichi Wakida

    Sensors Vol. 19 No. 12 p. 2713-2713 2019年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:MDPI} {AG
  11. Label-Free Detection of Human Glycoprotein (CgA) Using an Extended-Gated Organic Transistor-Based Immunosensor

    Tsukuru Minamiki, Tsuyoshi Minami, Yui Sasaki, Shin-ichi Wakida, Ryoji Kurita, Osamu Niwa, Shizuo Tokito

    Sensors Vol. 16 No. 12 p. 2033-2033 2016年11月30日 研究論文(学術雑誌)

  12. Accurate and reproducible detection of proteins in water using an extended-gate type organic transistor biosensor

    Tsukuru Minamiki, Tsuyoshi Minami, Ryoji Kurita, Osamu Niwa, Shin-ichi Wakida, Kenjiro Fukuda, Daisuke Kumaki, Shizuo Tokito

    Applied Physics Letters Vol. 104 No. 24 p. 243703-243703 2014年6月16日 研究論文(学術雑誌)

  13. High-Throughput Separation Assay for NO Metabolites in Blood Using Microfluidic Electrophoresis

    S. Wakida, T. Miyado, K. Shimazu, Y. Shibutani, T. Mizukami, K. Nose, A. Shimouchi

    ECS Transactions Vol. 50 No. 12 p. 165-170 2013年3月15日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:The Electrochemical Society
  14. High-throughput assay of nitric oxide metabolites in human plasma without deproteinization by lab-on-a-chip electrophoresis using a zwitterionic additive

    Takashi Miyado, Shin-ichi Wakida, Hitoshi Aizawa, Yasuhiko Shibutani, Tomohiko Kanie, Makoto Katayama, Kazutoshi Nose, Akito Shimouchi

    Journal of Chromatography A Vol. 1206 No. 1 p. 41-44 2008年10月 研究論文(学術雑誌)

  15. Copper(II)-selective electrodes based on a novel charged carrier and preliminary application of field-effect transistor type checker

    Shin-ichi Wakida, Nagahisa Sato, Keiitsu Saito

    Sensors and Actuators, B: Chemical Vol. 130 No. 1 p. 187-192 2008年3月14日 研究論文(学術雑誌)

  16. On-chip micellar electrokinetic chromatographic separation of phenolic chemicals in waters

    Shin-Ichi Wakida, Kazushi Fujimoto, Hidenori Nagai, Takashi Miyado, Yasuhiko Shibutani, Sahori Takeda

    Journal of Chromatography A Vol. 1109 No. 2 p. 179-182 2006年3月24日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  17. High Throughput Stress Marker Assay using Polymer Microchip Electrophoresis with Laser induced fluorescence Detection

    Shin-ichi Wakida, Xiaoling Wu, Kyoko Akama, Tomoko Motoshige, Kohzoh Yoshino, Katsunori Matsuoka, Etsuo Niki

    Micro Total Analysis Systems 2002 p. 210-211 2002年3月 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Springer Netherlands
  18. High-throughput characterization for organic pollutants in environmental waters using a capillary electrophoresis chip

    Shin-Ichi Wakida, Atsushi Chiba, Toshio Matsuda, Keiichi Fukushi, Hiroaki Nakanishi, Xiaoling Wu, Hidenori Nagai, Shigeru Kurosawa, Sahori Takeda

    Electrophoresis Vol. 22 No. 16 p. 3505-3508 2001年10月 研究論文(学術雑誌)

  19. Single drop acid-rain analysis using microsensors

    Wakida, S., Yamane, M., Tsujimura, Y., Wu, X. L., Liu, J. H.

    Transducers ’01 Eurosensors XV p. 1226-1229 2001年6月 論文集(書籍)内論文

  20. キャピラリーゲル電気泳動法による環境水中溶存有機物のキャラクタリゼーション法の開発

    脇田 慎一, 竹田 さほり, 宮崎 信也, 薬師寺 順至, 福士 恵一, 山根 昌隆, 東 国茂

    分析化学 Vol. 46 No. 6 p. 483-490 1997年6月5日 研究論文(学術雑誌)

  21. Chemically Modified Copper Ion-Selective Field-Effect Transistors with 7,7,8,8-Tetracyanoquinodimethane Derivatives.

    Shin-ichi WAKIDA, Yoshitada KOHIGASHI, Hiroshi MIYAMURA, Kunishige HIGASHI, Yüsuke UJIHIRA

    Analytical Sciences Vol. 12 No. 6 p. 989-991 1996年12月 研究論文(学術雑誌)

  22. Migration behavior of phthalate esters in micellar electrokinetic chromatography with or without added methanol

    Sahori. Takeda, Shinichi. Wakida, Masataka. Yamane, Akinori. Kawahara, Kunishige. Higashi

    Analytical Chemistry Vol. 65 No. 18 p. 2489-2492 1993年9月15日 研究論文(学術雑誌)

  23. 液体クロマトグラフィーによる湖沼水中の硝酸イオンの高感度迅速分析法

    脇田慎一, 田中孝, 川原昭宣, 日色和夫

    分析化学 Vol. 32 No. 10 p. 615-619 1983年10月 研究論文(学術雑誌)

  24. Confirmation of the Instrumental Difference for Each Ion-Sensitive Field-Effect Transistors to Evaluate Mental Workload.

    Kenichi Kitamura, Koji Murai, Shin-ichi Wakida

    2020 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics(SMC) p. 1803-1808 2020年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  25. Actualization of Seamanship Enhancement Based on Evaluation of Mental Workload

    Kenichi Kitamura, Koji Murai, Shin-ichi Wakida

    2018 International Association of Institutes of Navigation World Congress (IAIN2018) 2018年11月

  26. Construction of port-coordinator duties list for mental workload assessment

    Daiki Kamioka, Koji Murai, Kenichi Kitamura, Shin-Ichi Wakida

    2017 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics, SMC 2017 Vol. 2017- p. 3409-3414 2017年11月27日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  27. Evaluation of mental workload for a newly-appointed pilot using salivary NO3 - concentration and LF/HF values, compared with port-coordinators

    Kenichi Kitamura, Koji Murai, Shin-Ichi Wakida

    IFSA-SCIS 2017 - Joint 17th World Congress of International Fuzzy Systems Association and 9th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems p. 1-5 2017年8月30日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  28. Evaluation of Mental Workload for Port-Coordinator on an Individual Scale Using Salivary NO3-

    KITAMURA Kenichi, MURAI Koji, WAKIDA Shin-ichi, ROOKS Matthew

    Transactions of Navigation Vol. 2 No. 1 p. 15-23 2017年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:公益社団法人 日本航海学会
  29. A ship navigator's mental workload using salivary NO3- concentration for simulator-based experiment

    Kenichi Kitamura, Koji Murai, Shin-ichi Wakida, Nobuo Mitomo, Keiichi Fukushi

    INTELLIGENT AUTOMATION AND SOFT COMPUTING Vol. 23 No. 1 p. 161-166 2017年3月 研究論文(学術雑誌)

  30. Selective nitrate detection by an enzymatic sensor based on an extended-gate type organic field-effect transistor

    Tsuyoshi Minami, Yui Sasaki, Tsukuru Minamiki, Shin ichi Wakida, Ryoji Kurita, Osamu Niwa, Shizuo Tokito

    Biosensors and Bioelectronics Vol. 81 p. 87-91 2016年7月15日 研究論文(学術雑誌)

  31. Evaluation of Mental Workload of Sea Pilot and Captain Using Salivary NO3

    Kitamura, K., Murai, K., Wakida, S., Ieee

    2016 World Automation Congress Vol. 1570244981 p. 1-6 2016年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  32. ISFET硝酸イオンセンサの試作と野菜の硝酸含量測定への応用

    伊藤 秀和, 脇田 慎一

    野菜茶業研究所研究報告 Vol. 15 No. 15 p. 11-17 2016年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

    出版者・発行元:農業技術研究機構野菜茶業研究所
  33. Fluctuating single sp 2 carbon clusters at single hotspots of silver nanoparticle dimers investigated by surface-enhanced resonance Raman scattering

    Tamitake Itoh, Yuko S. Yamamoto, Vasudevanpillai Biju, Hiroharu Tamaru, Shin-Ichi Wakida

    AIP Advances Vol. 5 No. 12 p. 10-10 2015年12月1日 研究論文(学術雑誌)

  34. Time-shared optical tweezers with a microlens array for dynamic microbead arrays

    Yoshio Tanaka, Shin-ichi Wakida

    BIOMEDICAL OPTICS EXPRESS Vol. 6 No. 10 p. 3670-3677 2015年10月 研究論文(学術雑誌)

  35. Evaluation of Mental Workload for Athletes' Training Based on Salivary NO3- Concentration

    Kenichi Kitamura, Koji Murai, Keiichi Fukushi, Yuji Hayashi, Shin-ichi Wakida

    2015 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS, MAN, AND CYBERNETICS (SMC 2015): BIG DATA ANALYTICS FOR HUMAN-CENTRIC SYSTEMS p. 1250-1254 2015年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  36. Auger Ionization Beats Photo-Oxidation of Semiconductor Quantum Dots: Extended Stability of Single-Molecule Photoluminescence

    Shin-ichi Yamashita, Morihiko Hamada, Shunsuke Nakanishi, Hironobu Saito, Yoshio Nosaka, Shin-ichi Wakida, Vasudevanpillai Biju

    ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION Vol. 54 No. 13 p. 3892-3896 2015年3月 研究論文(学術雑誌)

  37. Development of Mental workload Measurement Device Using Salivary NO3- for Handling-a-ship Navigators

    北村 健一, 村井 康二, 福士 惠一, 林 祐司, 三友 信夫, 脇田 慎一

    International Journal of Emerging Trends in Engineering and Technology Vol. vol.3 No. no.1 p. 1-10 2015年2月 研究論文(学術雑誌)

  38. 食品中に含まれる抗酸化物質評価方法の検討

    茶山健二, 大池志織, 丹田孝平, 田中智子, 岩月聡史, 脇田慎一

    甲南大学紀要. 理工学編 Vol. 61 No. 1 p. 29-43 2015年1月30日

  39. An organic field-effect transistor with an extended-gate electrode capable of detecting human immunoglobulin A

    Tsukuru Minamiki, Tsuyoshi Minami, Yui Sasaki, Ryoji Kurita, Osamu Niwa, Shin Ichi Wakida, Shizuo Tokito

    Analytical Sciences Vol. 31 No. 7 p. 725-728 2015年 研究論文(学術雑誌)

  40. Nanoparticles speckled by ready-to-conjugate lanthanide complexes for multimodal imaging

    Vasudevanpillai Biju, Morihiko Hamada, Kenji Ono, Sakiko Sugino, Takashi Ohnishi, Edakkattuparambil Sidharth Shibu, Shohei Yamamura, Makoto Sawada, Shunsuke Nakanishi, Yasushi Shigeri, Shin-ichi Wakida

    NANOSCALE Vol. 7 No. 36 p. 14829-14837 2015年 研究論文(学術雑誌)

  41. A Ship Navigator’s Mental Workload Using Salivary NO3- Compared with R-R Interval: Simulator based Experiment

    北村 健一, 村井 康二, 脇田 慎一, 福士 惠一, 三友 信夫, 宮道 隆, 吉村 健志, 疋田 賢次郎, 林 祐司

    Proceedings of World Automation Congress 2014, International Forum on Multimedia and Image Processing p. 98-102 2014年10月24日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  42. A Label-Free Immunosensor for IgG Based on an Extended-Gate Type Organic Field Effect Transistor

    Tsukuru Minamiki, Tsuyoshi Minami, Ryoji Kurita, Osamu Niwa, Shin-ichi Wakida, Kenjiro Fukuda, Daisuke Kumaki, Shizuo Tokito

    Materials Vol. 7 No. 9 p. 6843-6852 2014年9月22日 研究論文(学術雑誌)

  43. Controlled 3D rotation of biological cells using optical multiple-force clamps

    Tanaka, Y., Wakida, S.

    Biomedical Optics Express Vol. 5 No. 7 p. 2341-2341 2014年7月1日 研究論文(学術雑誌)

  44. Single-molecular surface-enhanced resonance Raman scattering as a quantitative probe of local electromagnetic field: The case of strong coupling between plasmonic and excitonic resonance

    Tamitake Itoh, Yuko S. Yamamoto, Hiroharu Tamaru, Vasudevanpillai Biju, Shin-ichi Wakida, Yukihiro Ozaki

    PHYSICAL REVIEW B Vol. 89 No. 19 p. 8-8 2014年5月 研究論文(学術雑誌)

  45. Photoluminescence of CdSe and CdSe/ZnS quantum dots: Modifications for making the invisible visible at ensemble and single-molecule levels

    Shibu, E. S., Hamada, M., Nakanishi, S., Wakida, S., Biju, V.

    Coordination Chemistry Reviews Vol. 263 2014年 研究論文(学術雑誌)

  46. In Situ Photochemical Surface Passivation of CdSe/ZnS Quantum Dots for Quantitative Light Emission and Enhanced Photocurrent Response in Solar Cells

    Morihiko Hamada, Norifumi Takenokoshi, Keiji Matozaki, Qi Feng, Norio Murase, Shin-ichi Wakida, Shunsuke Nakanishi, Vasudevanpillai Biju

    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C Vol. 118 No. 4 p. 2178-2186 2014年1月 研究論文(学術雑誌)

  47. Photouncaging Nanoparticles for MRI and Fluorescence Imaging in Vitro and in Vivo

    Edakkattuparambil S. Shibu, Kenji Ono, Sakiko Sugino, Ayami Nishioka, Akikazu Yasuda, Yasushi Shigeri, Shin-ichi Wakida, Makoto Sawada, Vasudevanpillai Biju

    ACS NANO Vol. 7 No. 11 p. 9851-9859 2013年11月 研究論文(学術雑誌)

  48. Development of Salivary NO3- Measurement Device for Navigator’s Mental Workload

    北村 健一, 村井 康二, 福士 惠一, 林 祐司, 脇田 慎一, 宮道 隆, 三友 信夫, 吉村 健志, 疋田 賢次郎

    International Journal of Intelligent Computing in Medical Sciences and Image Processing (IC-MED) Vol. 5 No. 2 p. 135-146 2013年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Taylor & Francis
  49. Study on Ship Navigators’ Mental Workload for Ship Handling Based on Salivary NO3-

    北村 健一, 村井 康二, 林 祐司, 福士 惠一, 脇田 慎一, 宮道 隆, 三友 信夫, 吉村 健志, 疋田 賢次郎

    Proceedings of IEEE 2nd Global Conference on Consumer Electronics p. 427-430 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  50. Basic Study of A Ship Navigator’s Mental Workload Using Salivary NO3-

    北村 健一, 村井 康二, 脇田 慎一, 宮道 隆, 福士 惠一, 林 祐司

    IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering Vol. 8 No. 3 p. 301-302 2013年 研究論文(学術雑誌)

  51. Measurement of a navigator's mental workload for ship handling based on saliva nitric oxide assay

    Kenichi Kitamura, Koji Murai, Keiichi Fukushi, Yuji Hayashi, Takashi Miyado, Shin-Ichi Wakida

    International Conference on Emerging Trends in Engineering and Technology, ICETET p. 84-89 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  52. Basic Study of A Student’s Mental Workload for Simulator Training Using Salivary No3-

    北村 健一, 村井 康二, 脇田 慎一, 宮道 隆, 福士 惠一, 林 祐司

    Proceedings of World Automation Congress 2012, International Forum on Multimedia and Image Processing (WAC/IFMIP2012) 2012年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  53. Evaluation of Ship Navigator's Mental Workload for Ship Handling Based on Salivary NO3-

    Kenichi Kitamura, Koji Murai, Keiichi Fukushi, Yuji Hayashi, Shin-ichi Wakida, Nobuo Mitomo, Kenji Yoshimura, Kenjiro Hikida, Takashi Miyado

    PROCEEDINGS 2012 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS, MAN, AND CYBERNETICS (SMC) p. 1531-1535 2012年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  54. Integration among genomics and metabolomics: From assumption to conclusion

    Iwahashi, H., Higashi, T., Rakwal, R., Shibato, J., Wakida, S., Tanaka, Y.

    Toxicology Letters Vol. 205 p. S42-S43 2011年8月 研究論文(学術雑誌)

  55. A practical liquid plug flow-through polymerase chain-reaction system based on a heat-resistant resin chip

    Yusuke Fuchiwaki, Masato Saito, Shin-Ichi Wakida, Eiichi Tamiya, Hidenori Nagai

    Analytical Sciences Vol. 27 No. 3 p. 225-230 2011年 研究論文(学術雑誌)

  56. Characterization of dissolved organic carbon at low levels in environmental waters by microfluidic-chip-based capillary gel electrophoresis with a laser-induced fluorescence detector

    Shuanglong Shen, Yan Li, Shin-ichi Wakida

    ENVIRONMENTAL MONITORING AND ASSESSMENT Vol. 166 No. 1-4 p. 573-580 2010年7月 研究論文(学術雑誌)

  57. Microfluidic polymer chip with an embedded ion-selective electrode detector for nitrate-ion assay in environmental samples

    Takashi Masadome, Kazuki Nakamura, Daisuke Iijima, Osamu Horiuchi, Benjaporn Tossanaitada, Shin-ichi Wakida, Toshihiko Imato

    Analytical Sciences Vol. 26 No. 4 p. 417-423 2010年4月 研究論文(学術雑誌)

  58. Ultra-fast and highly-efficient flow-through pcr microfluidics using vapor pressure and its application to rapid field detection

    Y. Fuchiwaki, M. Saito, S. Wakida, E. Tamiya, H. Nagai

    14th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences 2010, MicroTAS 2010 Vol. 1 p. 148-150 2010年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  59. The role of proteasome in yeast Saccharomyces cerevisiae response to sub-lethal high pressure treatment

    Yoshihide Tanaka, Tetsuji Higashi, Randeep Rakwal, Junko Shibato, Shin-ichi Wakida, Hitoshi Iwahashi

    HIGH PRESSURE RESEARCH Vol. 30 No. 4 p. 519-523 2010年 研究論文(学術雑誌)

  60. Enhancing maritime education and training: Measuring a ship navigator's stress based on salivary amylase activity

    Reggie Kwan, Bebo White, Sandy Tse, Ken Eustace, Koji Murai, Shin Ichi Wakida, Takashi Miyado, Keiichi Fukushi, Yuji Hayashi, Laurie C. Stone

    Interactive Technology and Smart Education Vol. 6 No. 4 p. 293-302 2009年11月20日 研究論文(学術雑誌)

  61. Evaluation of On-Board Ship Handling Training Using Salivary Amylase Activity

    Kousaku Hama, Yui Matsuo, Koji Murai, Laurie C. Stone, Shin-ichi Wakida, Takashi Miyado, Keiichi Fukushi, Yuji Hayashi

    Proceedings of 2009 ICCAS-SICE International Join Conference p. 3156-3159 2009年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  62. Determination of adrenal steroids by microfluidic chip using micellar electrokinetic chromatography

    Shuanglong Shen, Yan Li, Shin-Ichi Wakida, Sahori Takeda

    Environmental Monitoring and Assessment Vol. 153 No. 1-4 p. 201-208 2009年6月 研究論文(学術雑誌)

  63. Fabrication of electrophoretic PDMS/PDMS lab-on-a-chip integrated with Au thin-film based amperometric detection for phenolic chemicals

    Hidenori Nagai, Masayuki Matsubara, Kenji Chayama, Joji Urakawa, Yasuhiko Shibutani, Yoshihide Tanaka, Sahori Takeda, Shinichi Wakida

    Atmospheric and Biological Environmental Monitoring p. 275-284 2009年 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Springer Netherlands
  64. Advanced sensing technology in environmental field

    Shin-ichi Wakida

    Journal of Environmental Sciences Vol. 21 No. 1 p. S2-S6 2009年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  65. Toward evaluation of a ship navigator's stress based on salivary amylase activity

    Yui Matsuo, Koji Murai, Keiichi Fukushi, Yuji Hayashi, Laurie C. Stone, Shin-ichi Wakida, Takashi Miyado

    2009 IEEE 13th International Symposium on Consumer Electronics 2009年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  66. Quantification of Ag(I) and kinetic analysis using ion-pair extraction across a liquid/liquid interface in a laminar flow by fluorescence microscopy

    Hidenori Nagai, Natsuko Miwa, Miho Segawa, Shin-Ichi Wakida, Kenji Chayama

    Journal of Applied Physics Vol. 105 No. 10 p. 102015-102015 2009年 研究論文(学術雑誌)

  67. Environmental monitoring by use of genomics and metabolomics technologies

    Tetsuji Higashi, Yoshihide Tanaka, Randeep Rakwal, Junko Shibato, Shin-Ichi Wakida, Hitoshi Iwahashi

    Atmospheric and Biological Environmental Monitoring p. 207-218 2009年 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Springer Netherlands
  68. Basic study of a ship navigator's stress using salivary amylase activity

    Koji Muraia, Shin-ichi Wakida, Takashi Miyado, Keiichi Fukushi, Yuji Hayashi

    IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering Vol. 4 No. 5 p. 680-682 2009年 研究論文(学術雑誌)

  69. 唾液アミラーゼ活性による操船者の心的負荷評価

    村井康二, 脇田慎一, 宮道隆, 林祐司

    日本航海学会論文集 Vol. 121 No. 121 p. 1-6 2009年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本航海学会
  70. 最新のキャピラリー電気泳動とチップ電気泳動 キャピラリー電気泳動法及びマイクロチップ電気泳動法を用いた体液中一酸化窒素代謝産物の迅速測定法の開発

    宮道隆, 脇田慎一

    生物物理化学 Vol. 52 No. 3 p. 145-149 2008年9月

    出版者・発行元:日本電気泳動学会
  71. Development of a capillary electrophoresis-mass spectrometry method using polymer capillaries for metabolomic analysis of yeast

    Yoshihide Tanaka, Tetsuji Higashi, Randeep Rakwal, Shin-ichi Wakida, Hitoshi Iwahashi

    ELECTROPHORESIS Vol. 29 No. 10 p. 2016-2023 2008年5月 研究論文(学術雑誌)

  72. Omics Tools for Environmental Monitoring of Chemicals, Radiation, and Physical Stresses in Saccharomyces Cerevisiae

    Yoshihide Tanaka, Tetsuji Higashi, Randeep Rakwal, Junko Shibato, Emiko Kitagawa, Satomi Murata, Shin-Ichi Wakida, Hitoshi Iwahashi

    ADVANCED ENVIRONMENTAL MONITORING p. 325-+ 2008年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  73. Multi-cell sorting on micro fluidic chips using optical gradient force

    Hideya Nagata, Yuichiro Yoshida, Tomomi Ishido, Hidenori Nagai, Yoshio Tanaka, Shin Ichi Wakida, Yoshinobu Baba, Mitsuru Ishikawa, Ken Hirano

    Proceedings of the 11th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences, uTAS 2007 p. 1176-1178 2007年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  74. Determination of phosphate in seawater by CZE with on-line transient ITP

    Takaaki Okamoto, Keiichi Fukushi, Sahori Takeda, Shin-Ichi Wakida

    Electrophoresis Vol. 28 No. 19 p. 3447-3452 2007年10月 研究論文(学術雑誌)

  75. Single-bead analysis on a disk-shaped microfluidic device using an antigen-immobilized bead

    Hidenori Nagai, Yuka Narita, Miyuki Ohtaki, Keiitsu Saito, Shin-ichi Wakida

    ANALYTICAL SCIENCES Vol. 23 No. 8 p. 975-979 2007年8月 研究論文(学術雑誌)

  76. Quantitative analysis of sulfur-related metabolites during cadmium stress response in yeast by capillary electrophoresis-mass spectrometry

    Yoshihide Tanaka, Tetsuji Higashi, Randeep Rakwal, Shin-ichi Wakida, Hitoshi Iwahashi

    JOURNAL OF PHARMACEUTICAL AND BIOMEDICAL ANALYSIS Vol. 44 No. 2 p. 608-613 2007年6月 研究論文(学術雑誌)

  77. Flexible manipulation of microfluids using optically regulated adsorption/desorption of hydrophobic materials

    Hidenori Nagai, Takashi Irie, Junko Takahashi, Shin-ichi Wakida

    Biosensors and Bioelectronics Vol. 22 No. 9-10 p. 1968-1973 2007年4月15日 研究論文(学術雑誌)

  78. Highly sensitive nitrate-sensing materials for ion-selective field-effect transistors for single-drop rain analysis

    Shin-ichi Wakida, Tomohiko Okumura, Yasuhiko Shibutani, Hanhua Liu

    SENSORS AND MATERIALS Vol. 19 No. 4 p. 235-247 2007年 研究論文(学術雑誌)

  79. Application of a partial filling technique to electrophoretic analysis on microchip with T-cross channel configuration

    Kenji Sueyoshi, Hidenori Nagai, Shin-Ichi Wakida, Junji Nishii, Fumihiko Kitagawa, Koji Otsuka

    Measurement Science and Technology Vol. 17 No. 12 p. 3154-3161 2006年12月1日 研究論文(学術雑誌)

  80. Single-bead analysis on compact disk shaped microfluidic device

    Hidenori Nagai, Yuka Narita, Masayuki Matsubara, Takashi Irie, Keiitsu Saito, Shin-Ichi Wakida

    Micro Total Analysis Systems - Proceedings of MicroTAS 2006 Conference: 10th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences p. 852-854 2006年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Japan Academic Association Inc
  81. Application of partial filling technique and sweeping to electrophoretic analysis on T-cross and 5 way-cross microchips

    Kenji Sueyoshi, Hidenori Nagai, Shin-Ichi Wakida, Junji Nishii, Fumihiko Kitagawa, Koji Otsuka

    Micro Total Analysis Systems - Proceedings of MicroTAS 2006 Conference: 10th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences p. 374-376 2006年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Japan Academic Association Inc
  82. Highly efficient dynamic modification of plastic microfluidic devices using proteins in microchip capillary electrophoresis

    Nahoko Naruishi, Yoshihide Tanaka, Tetsuji Higashi, Shin-ichi Wakida

    Journal of Chromatography A Vol. 1130 No. 2 p. 169-174 2006年10月20日 研究論文(学術雑誌)

  83. Quartz crystal microbalance immunosensors for environmental monitoring

    Shigeru Kurosawa, Jong-Won Park, Hidenobu Aizawa, Shin-Ichi Wakida, Hiroaki Tao, Kazuhiko Ishihara

    Biosensors and Bioelectronics Vol. 22 No. 4 p. 473-481 2006年10月15日 研究論文(学術雑誌)

  84. 電気浸透流を抑制した一時的等速電気泳動/キャピラリーゾーン電気泳動法による海水中のリン酸イオンの定量

    岡本孝明, 福士惠一, 横田久里子, 竹田さほり, 脇田慎一

    分析化学 Vol. 55 No. 9 p. 627-634 2006年9月 研究論文(学術雑誌)

  85. Microfluidic Polymer Chip Integrated with an ISFET Detector for Cationic Surfactant Assay in Dental Rinses

    Takashi MASADOME, Kensuke YADA, Shin-ichi WAKIDA

    Analytical Sciences Vol. 22 No. 8 p. 1065-1069 2006年8月 研究論文(学術雑誌)

  86. Determination of ammonium cations and alkali and alkaline earth metal cations in jellyfish by capillary zone electrophoresis

    Keiichi Fukushi, Shinya Minami, Motokazu Kitakata, Masaya Nishijima, Kuriko Yokota, Sahori Takeda, Shin-Ichi Wakida

    Analytical Sciences Vol. 22 No. 8 p. 1129-1133 2006年8月 研究論文(学術雑誌)

  87. Development of an analytical method using microchip capillary electrophoresis for the measurement of fluorescein-labeled salivary components in response to exercise stress

    Yoshihide Tanaka, Nahoko Naruishi, Yusuke Nakayama, Tetsuji Higashi, Shin-Ichi Wakida

    Journal of Chromatography A Vol. 1109 No. 2 p. 132-137 2006年3月24日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  88. High-throughput nitric oxide assay in biological fluids using microchip capillary electrophoresis

    Takashi Miyado, Yoshihide Tanaka, Hidenori Nagai, Sahori Takeda, Keiitsu Saito, Keiichi Fukushi, Yasukazu Yoshida, Shin-Ichi Wakida, Etsuo Niki

    Journal of Chromatography A Vol. 1109 No. 2 p. 174-178 2006年3月24日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  89. Determination of ammonium in river water and sewage samples by capillary zone electrophoresis with direct UV detection

    Keiichi Fukushi, Hideyuki Ito, Kenichi Kimura, Kuriko Yokota, Keiitsu Saito, Kenji Chayama, Sahori Takeda, Shin-Ichi Wakida

    Journal of Chromatography A Vol. 1106 No. 1-2 p. 61-66 2006年2月17日 研究論文(学術雑誌)

  90. On-line sample preconcentration using a water plug on microchip with t-cross channel configuration for highly sensitive electrophoretic analysis

    K. Sueyoshi, H. Nagai, S. Wakida, J. Nishii, F. Kitagawa, K. Otsuka

    Micro Total Analysis Systems - Proceedings of MicroTAS 2005 Conference: 9th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences Vol. 1 p. 844-846 2005年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Transducer Research Foundation
  91. Thickness measurements on transparent substrates based on reflection ellipsometry. I. Optical effects of high-refractive-index additional layers

    Soichi Otsuki, Koji Ohta, Kaoru Tamada, Shin-Ichi Wakida

    Applied Optics Vol. 44 No. 28 p. 5910-5918 2005年10月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:OSA - The Optical Society
  92. Thickness measurements on transparent substrates based on reflection ellipsometry I Optical effects of high-refractive-index additional layers

    Soichi Otsuki, Koji Ohta, Kaoru Tamada, Shin-ichi Wakida

    Applied Optics Vol. 44 No. 28 p. 5910-5910 2005年10月1日 研究論文(学術雑誌)

  93. Polymer chip incorporated with anionic surfactant-ISFET for microflow analysis of anionic surfactants

    Takashi Masadome, Shohei Kugoh, Mayumi Ishikawa, Erika Kawano, Shin-Ichi Wakida

    Sensors and Actuators, B: Chemical Vol. 108 No. 1-2 p. 888-892 2005年7月22日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  94. Wavelength-scanning surface plasmon resonance imaging

    Soichi Otsuki, Kaoru Tamada, S. Wakida

    Applied Optics Vol. 44 No. 17 p. 3468-3472 2005年6月10日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:OSA - The Optical Society
  95. Wavelength-scanning surface plasmon resonance imaging

    Soichi Otsuki, Kaoru Tamada, S. Wakida

    Applied Optics Vol. 44 No. 17 p. 3468-3468 2005年6月10日 研究論文(学術雑誌)

  96. Highly-integrated microfluidic control onmicro optical switching valves assembled disk

    H. Nagai, T. Irie, S. Wakida

    Micro Total Analysis Systems - Proceedings of MicroTAS 2005 Conference: 9th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences Vol. 1 p. 572-574 2005年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Transducer Research Foundation
  97. Designing multifunctional microchips for electrophoretic analysis

    K Sueyoshi, H Nagai, S Wakida, J Nishii, F Kitagawa, K Otsuka

    Micro Total Analysis Systems 2004, Vol 1 No. 296 p. 84-86 2005年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  98. High-throughput microfluidic devices for NO assay based on electrophoretic separation

    T Miyado, Y Tanaka, H Nagai, S Takeda, K Saito, K Fukushi, Y Yoshida, S Wakida, E Niki

    2005 3rd IEEE/EMBS Special Topic Conference on Microtechnology in Medicine and Biology p. 66-68 2005年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  99. Two-dimensional thickness measurements based on internal reflection ellipsometry

    Soichi Otsuki, Kaoru Tamada, Shin-Ichi Wakida

    Applied Optics Vol. 44 No. 8 p. 1410-1415 2005年3月10日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:OSA - The Optical Society
  100. Two-dimensional thickness measurements based on internal reflection ellipsometry

    Soichi Otsuki, Kaoru Tamada, Shin-ichi Wakida

    Applied Optics Vol. 44 No. 8 p. 1410-1410 2005年3月10日 研究論文(学術雑誌)

  101. マイクロチップ電気泳動を用いる誘導体化フェノール系環境ホルモンの泳動挙動の研究

    石井 秀幸, 脇田 慎一, 永井 秀典

    甲南大学紀要 理工学編 Vol. 51 No. 2 p. 183-192 2004年12月

    出版者・発行元:甲南大学
  102. Simultaneous determination of nitrate and nitrite in biological fluids by capillary electrophoresis and preliminary study on their determination by microchip capillary electrophoresis

    T Miyado, Y Tanaka, H Nagai, S Takeda, K Saito, K Fukushi, Y Yoshida, S Wakida, E Niki

    Journal of Chromatography A Vol. 1051 No. 1-2 p. 185-191 2004年10月 研究論文(学術雑誌)

  103. Simultaneous determination of nitrite, nitrate, thiocyanate and uric acid in human saliva by capillary zone electrophoresis and its application to the study of daily variations

    Y Tanaka, N Naruishi, H Fukuya, J Sakata, K Saito, S Wakida

    Journal of Chromatography A Vol. 1051 No. 1-2 p. 193-197 2004年10月 研究論文(学術雑誌)

  104. Simultaneous separation and on-line concentration of amitrole and benzimidazole pesticides by capillary electrophoresis with a volatile migration buffer applicable to mass spectrometric detection

    S Takeda, K Fukushi, K Chayama, Y Nakayama, Y Tanaka, S Wakida

    Journal of Chromatography A Vol. 1051 No. 1-2 p. 297-301 2004年10月 研究論文(学術雑誌)

  105. Fabrication and Characterization of Polymer-Based Microchip Integrated with NH4+-ISFET Using a Small Diameter Wire as a Template of Channel

    Takashi Masadome, Mayumi Ishikawa, Shin-Ichi Wakida

    Analytical Letters Vol. 37 No. 3 p. 377-384 2004年8月 研究論文(学術雑誌)

  106. Simultaneous determination of iodide and iodate in seawater by transient isotachophoresis-capillary zone electrophoresis with artificial seawater as the background electrolyte

    Kuriko Yokota, Keiichi Fukushi, Sahori Takeda, Shin-Ichi Wakida

    Journal of Chromatography A Vol. 1035 No. 1 p. 145-150 2004年4月30日 研究論文(学術雑誌)

  107. Separation and on-line concentration of bisphenol A and alkylphenols by micellar electrokinetic chromatography with anionic surfactant

    Sahori Takeda, Anna Omura, Kenji Chayama, Haruo Tsuji, Keiichi Fukushi, Masataka Yamane, Shin-Ichi Wakida, Susumu Tsubota, Shigeru Terabe

    Journal of Chromatography A Vol. 1014 No. 1-2 p. 103-107 2003年10月3日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  108. Development of a novel running buffer for the simultaneous determination of nitrate and nitrite in human serum by capillary zone electrophoresis

    Takashi Miyado, Hidenori Nagai, Sahori Takeda, Keiitsu Saito, Keiichi Fukushi, Yasukazu Yoshida, Shin-Ichi Wakida, Etsuo Niki

    Journal of Chromatography A Vol. 1014 No. 1-2 p. 197-202 2003年10月3日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  109. Separation and on-line concentration of bisphenol A and alkylphenols by micellar electrokinetic chromatography with anionic surfactant

    Sahori Takeda, Anna Omura, Kenji Chayama, Haruo Tsuji, Keiichi Fukushi, Masataka Yamane, Shin-Ichi Wakida, Susumu Tsubota, Shigeru Terabe

    Journal of Chromatography A Vol. 1014 No. 1-2 p. 103-107 2003年10月3日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  110. Stabilizing effect of artificial stabilizers for binding activity of QCM immunosensors

    Jong-Won Park, S. Kurosawa, H. Aizawa, S. Wakida, S. Yamada, K. Ishihara

    IEEE Transactions on Ultrasonics, Ferroelectrics and Frequency Control Vol. 50 No. 10 p. 1234-1235 2003年10月 研究論文(学術雑誌)

  111. Comparison of stabilizing effect of stabilizers for immobilized antibodies on QCM immunosensors

    Jong-Won Park, Shigeru Kurosawa, Hidenobu Aizawa, Shin-Ichi Wakida, Satoshi Yamada, Kazuhiko Ishihara

    Sensors and Actuators, B: Chemical Vol. 91 No. 1-3 p. 158-162 2003年6月1日 研究論文(学術雑誌)

  112. Capillary zone electrophoretic determination of iodide in seawater using transient isotachophoresis with artificial seawater as the background eletrolyte

    Kuriko Yokota, Keiichi Fukushi, Nobuhiro Ishio, Nobukazu Sasayama, Yusuke Nakayama, Sahori Takeda, Shin-Ichi Wakida

    Electrophoresis Vol. 24 No. 12-13 p. 2244-2251 2003年6月 研究論文(学術雑誌)

  113. Separation and on-line concentration of bisphenol A and alkylphenols by micellar electrokinetic chromatography with cationic surfactant

    Sahori Takeda, Anna Omura, Kenji Chayama, Haruo Tsuji, Keiichi Fukushi, Masataka Yamane, Shin-ichi Wakida, Susumu Tsubota, Shigeru Terabe

    Journal of Chromatography A Vol. 979 No. 1-2 p. 425-429 2002年12月 研究論文(学術雑誌)

  114. Optimum conditions for effective use of the terminating ion in transient isotachophoresis for capillary zone electrophoretic determination of nitrite and nitrate in seawater, with artificial seawater as background electrolyte

    Nobuhiro Ishio, Keiichi Fukushi, Kanako Michiba, Sahori Takeda, Shin-Ichi Wakida

    Analytical and Bioanalytical Chemistry Vol. 374 No. 6 p. 1165-1169 2002年11月 研究論文(学術雑誌)

  115. Determination of nitrite and nitrate in a proposed certified reference material for nutrients in seawater by capillary zone electrophoresis with artificial seawater as the background electrolyte using transient isotachophoresis

    K Fukushi, T Miyado, N Ishio, H Nishio, K Saito, S Takeda, S Wakida

    ELECTROPHORESIS Vol. 23 No. 12 p. 1928-1934 2002年6月 研究論文(学術雑誌)

  116. Response Mechanism of Additive Salt Effects of Potassium-Selective Neutral Carrier Based Electrode Using Their Liquid Membrane Based Ion-Sensitive Field-Effect Transistors

    AALYTICAL SCIENCES Vol. 17 No. Supplement p. i1671-i1674 2002年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  117. High Throughput Fingerprint Characterization of Dissolved Organic Carbon in River Waters Using Microchip

    ANALYTICAL SCIENCES Vol. 17 No. Supplement p. i445-i448 2002年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  118. Analysis of Colored Wastewater and Related Reactive Dyes by Micellar Electrokinetic Chromatography

    ANALYTICAL SCIENCES Vol. 17 No. Supplement p. i1319-i1321 2002年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  119. Conventional diagnoosis of Treponema pallidum in serum using latex piezoelectric immunoassay

    Hidenobu Aizawa, Shigeru Kurosawa, Manami Tanaka, Shin-ichi Wakida, Zainal Abidin Talib, Jong-Won Park, Minoru Yoshimoto, Makoto Muratsugu, Jöns Hilborn, Jun Miyake, Hideo Tanaka

    Materials Science and Engineering C Vol. 17 No. 1-2 p. 127-132 2001年11月1日 研究論文(学術雑誌)

  120. High Throughput Single Cell PCR on a Silicon Microchamber Array

    H. Nagai, Y. Murakami, S. Wakida, E. Niki, E. Tamiya

    Micro Total Analysis Systems 2001 p. 268-270 2001年10月 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Springer Netherlands
  121. Highly Selective Iodide-sensing Silicone Ladder Polymer Membranes Containing a Porphyrin and a Quaternary Ammonium Salt.

    Yutaka TSUJIMURA, Masataka YAMANE, Shin-ichi WAKIDA

    Analytical Sciences Vol. 17 No. 10 p. 1175-1178 2001年10月 研究論文(学術雑誌)

  122. Studies on pH and nitrate checkers made of semiconductor devices for acid rain monitoring

    S Wakida, M Yamane, S Takeda, Z Siroma, Y Tsujimura, JH Liu

    Water, Air, and Soil Pollution Vol. 130 No. 1-4 p. 625-630 2001年8月 研究論文(学術雑誌)

  123. Ionization of dichlorophenols for their analysis by capillary electrophoresis-mass spectrometry

    Sahori Takeda, Yoshihide Tanaka, Masataka Yamane, Zyun Siroma, Shin-Ichi Wakida, Koji Otsuka, Shigeru Terabe

    Journal of Chromatography A Vol. 924 No. 1-2 p. 415-420 2001年7月27日 研究論文(学術雑誌)

  124. Development of a New Matrix Based on a Silicone Ladder Polymer for Ion-sensing Membranes.

    Yutaka TSUJIMURA, Masataka YAMANE, Shin-ichi WAKIDA

    Analytical Sciences Vol. 17 No. 4 p. 485-489 2001年4月 研究論文(学術雑誌)

  125. Separation of bisphenol A and three alkylphenols by micellar electrokinetic chromatography

    S Takeda, S Iida, K Chayama, H Tsuji, K Fukushi, S Wakida

    Journal of Chromatography A Vol. 895 No. 1-2 p. 213-218 2000年10月 研究論文(学術雑誌)

  126. Improvement of capillary zone electrophoresis sensitivity with artificial seawater as the background electrolyte utilizing transient isotachophoresis for the determination of nitrite and nitrate ions in seawater

    Keiichi Fukushi, Nobuhiro Ishio, Makoto Sumida, Sahori Takeda, Shin-ichi Wakida, Kazuo Hiiro

    Electrophoresis Vol. 21 No. 14 p. 2866-2871 2000年8月1日 研究論文(学術雑誌)

  127. pH-ISFETs using tertiary amines as sensing material

    S. Wakida, M. Ohnishi, M. Yamane, K. Higashi, J. Liu, X. Wu, Z. Zhang

    Sensors and Actuators, B: Chemical Vol. 66 No. 1 p. 153-155 2000年7月25日 研究論文(学術雑誌)

  128. Sulfate ion-selective field effect transistors prepared by sol-gel technique

    J. Liu, X. Wu, Z. Zhang, S. Wakida, K. Higashi

    Sensors and Actuators, B: Chemical Vol. 66 No. 1 p. 216-218 2000年7月25日 研究論文(学術雑誌)

  129. 揮発性泳動溶液を用いるキャピラリー電気泳動法によるクロロフェノール異性体の分離

    竹田 さほり, 飯田 茂雄, 茶山 健二, 辻 治雄, 福士 惠一, 山根 昌隆, 城間 純, 脇田 慎一

    分析化学 Vol. 49 No. 6 p. 471-474 2000年6月 研究論文(学術雑誌)

  130. Relationship between the Hydrophobicity of Cations and the Cationic Response of a Plasticized Poly(vinyl chloride) Membrane Electrode with no Added Ion-Exchanger.

    Takashi MASADOME, Toshihiko IMATO, Shin-ichi WAKIDA, Kunishige HIGASHI, Yasukazu ASANO

    Analytical Sciences Vol. 16 No. 4 p. 383-389 2000年4月 研究論文(学術雑誌)

  131. Simultaneous determination of bromide, nitrite and nitrate ions in seawater by capillary zone electrophoresis using artificial seawater as the carrier solution

    Keiichi Fukushi, Nobuhiro Ishio, Hideo Urayama, Sahori Takeda, Shin-ichi Wakida, Kazuo Hiiro

    Electrophoresis Vol. 21 No. 2 p. 388-395 2000年1月24日 研究論文(学術雑誌)

  132. Electrolytic oxidation treatment of dye-containing colored waste water using solid polymer electrolyte membrane

    Yamane, M., Murakami, Y., Takeda, S., Siroma, Z., Wakida, S.

    Environmental Aspects of Electrochemical Technology, Proceedings Vol. 99 No. 39 p. 219-224 2000年1月

  133. Simultaneous determination of nitrate and nitrite ions in seawater by capillary zone electrophoresis using artificial seawater as the carrier solution

    Fukushi, K., Tada, K., Takeda, S., Wakida, S., Yamane, M., Higashi, K., Hiiro, K.

    Journal of Chromatography A Vol. 844 No. 1-2 p. 447-447 1999年6月 研究論文(学術雑誌)

  134. Simultaneous determination of nitrate and nitrite ions in seawater by capillary zone electrophoresis using artificial seawater as the carrier solution

    Keiichi Fukushi, Koji Tada, Sahori Takeda, Shin-Ichi Wakida, Masataka Yamane, Kunishige Higashi, Kazuo Hiiro

    Journal of Chromatography A Vol. 838 No. 1-2 p. 303-311 1999年4月9日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  135. Simultaneous determination of tributyltin and triphenyltin cations by capillary isotachophoresis with potential-gradient detector for direct detection

    Keiichi Fukushi, Katsunori Sagishima, Keiitsu Saito, Sahori Takeda, Shin-Ichi Wakida, Kazuo Hiiro

    Analytica Chimica Acta Vol. 383 No. 3 p. 205-211 1999年3月15日 研究論文(学術雑誌)

  136. Application of capillary electrophoresis to the analysis of inorganic ions in environmental samples

    Keiichi Fukushi, Sahori Takeda, Kenji Chayama, Shin-Ichi Wakida

    Journal of Chromatography A Vol. 834 No. 1-2 p. 349-362 1999年2月26日 研究論文(学術雑誌)

  137. Additive-salt effect on low detection limit and slope sensitivity in response of potassium- and sodium-selective neutral carrier based electrodes and their liquid-membrane based ion-sensitive field-effect transistor

    Wakida, S., Masadome, T., Imato, T., Shibutani, Y., Yakabe, K., Shono, T., Asano, Y.

    Analytical Sciences Vol. 15 No. 1 p. 47-51 1999年1月 研究論文(学術雑誌)

  138. Analysis of dyestuff degradation products by capillary electrophoresis.

    Sahori Takeda, Yoshihide Tanaka, Yasuo Nishimura, Masataka Yamane, Zyun Siroma, Shin-ichi Wakida

    Journal of Chromatography Vol. 18 No. 1-2 p. 503-509 1998年8月 研究論文(学術雑誌)

  139. Use of several anionic surfactants for the separation of aniline derivatives in micellar electrokinetic chromatography

    Takeda, S., Wakida, S., Yamane, M., Siroma, Z., Higashi, K., Terabe, S.

    Journal of Chromatography A Vol. 817 No. 1-2 p. 59-63 1998年8月 研究論文(学術雑誌)

  140. Sulfate anion-sensing chemical microsensors prepared by the sol-gel membrane technology

    J Liu, Wu, X, Z Zhang, S Wakida, K Higashi

    TECHNICAL DIGEST OF THE SEVENTH INTERNATIONAL MEETING ON CHEMICAL SENSORS p. 202-204 1998年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  141. Determination of bromide ions in seawater by capillary zone electrophoresis using diluted artificial seawater as the buffer solution

    Fukushi, K., Watanabe, K., Takeda, S., Wakida, S. I., Yamane, M., Higashi, K., Hiiro, K.

    Journal of Chromatography A Vol. 802 No. 1 p. 211-217 1998年4月 研究論文(学術雑誌)

  142. 固体高分子電解質を用いた電解法による染料含有着色水の脱色処理 オレンジIIの電解処理

    平良直秀, 村上幸夫, 山根昌隆, 脇田慎一, 竹田さほり, 城間純, 東国茂, 竹中啓恭

    水環境学会誌 Vol. 21 No. 1 p. 47-50 1998年1月10日

    出版者・発行元:Japan Society on Water Environment
  143. Evaluation of Effect of Additive Salts on Response of Potassium-selective Neutral Carrier Based Electrodes Using Ion-sensitive Field-effect Transistor

    Takashi Masadome, Tan Tjang Kie, Shin-ichi Wakida, Kunishige Higashi

    Analytical Communications Vol. 34 No. 12 p. 389-390 1997年12月 研究論文(学術雑誌)

  144. Nitrate-Selective Field-Effect Transistors Based Acid-Rain Checker using Phosphate Esters as Plasticizer

    Shin-ichi Wakida, Takao Shibata, Masataka Yamane, Kunishige Higashi

    IEEJ Transactions on Sensors and Micromachines Vol. 117 No. 3 p. 165-169 1997年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Institute of Electrical Engineers of Japan (IEE Japan)
  145. Determination of free calcium in vegetables by capillary zone electrophoresis

    Keiichi Fukushi, Sahori Takeda, Shin-ichi Wakida, Kunishige Higashi, Kazuo Hiiro

    Journal of Chromatography A Vol. 759 No. 1-2 p. 211-216 1997年1月 研究論文(学術雑誌)

  146. Effect of alkyl chain length of sodium N-acyl sarcosinates on migration behavior in micellar electrokinetic chromatography

    Sahori Takeda, Shin-Ichi Wakida, Masataka Yamane, Kunishige Higashi, Shigeru Terabe

    Journal of Chromatography A Vol. 744 No. 1-2 p. 135-139 1996年9月13日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  147. Determination of ascorbic acid in vegetables by capillary zone electrophoresis

    Keiichi Fukushi, Sahori Takeda, Shin-ichi Wakida, Masataka Yamane, Kunishige Higashi, Kazuo Hiiro

    Journal of Chromatography A Vol. 57th No. 1-2 p. 313-320 1996年6月 研究論文(学術雑誌)

  148. Chemically modified copper ion-selective field-effect transistor with 7,7,8,8-tetracyanoquinodimethane

    Shin-ichi Wakida, Yoshitada Kohigashi, Kunishige Higashi, Yusuke Ujihira

    International Conference on Solid-State Sensors and Actuators, and Eurosensors IX, Proceedings Vol. 2 p. 925-927 1995年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  149. A preliminary application of highly sensitive nitrate ISFETs to acid-rain monitoring

    S. Wakida, T. Oizaki, M. Yamane, K. Higashi

    Sensors and Actuators: B. Chemical Vol. 24 No. 1-3 p. 222-224 1995年3月 研究論文(学術雑誌)

  150. Effects of Additive Salts on Electrochemical Characteristics of Neutral Carrier Based Electrodes

    WAKIDA Shin-ichi, HAYANO Kensou, SHIBUTANI Yasuhiko, YAKABE Kenji, SHONO Toshiyuki, YOSHIKAWA Susumu, HIGASHI Kunishige

    Chemistry letters Vol. 23 No. 11 p. 2033-2034 1994年11月 研究論文(学術雑誌)

  151. キャピラリー電気泳動による環境水中無機陰イオンの分析

    竹田さほり, 矢田知佐, 脇田慎一, 山根昌隆, 東国茂

    大阪工業技術研究所季報 Vol. 45 No. 2 p. 48-52 1994年6月

  152. ニトロベンゼンの担持貴金属触媒を用いた湿式酸化による分解

    東国茂, 川原昭宣, 村上幸夫, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり

    資源環境対策 Vol. 30 No. 5 p. 452-456 1994年5月

  153. カルボン酸感応性イオン選択性電極の開発

    日色 和夫, 脇田 慎一, 向井 浩, 丸亀 和雄, Kazuo Hiiro, Shinichi Wakida, Hiroshi Mukai, Kazuo Marugame

    神戸女子短期大学論攷 No. 39 p. 57-71 1994年1月10日

    出版者・発行元:神戸女子短期大学学会
  154. Analysis of lower aliphatic aldehydes in water by micellar electrokinetic chromatography with derivatization to 2,4-dinitrophenylhydrazones

    Sahori Takeda, Shin-ichi Wakida, Masataka Yamane, Kunishige Higashi

    Electrophoresis Vol. 15 No. 1 p. 1332-1334 1994年1月 研究論文(学術雑誌)

  155. Separation of aniline derivatives by micellar electrokinetic chromatography

    Sahori Takeda, Shin-ichi Wakida, Masataka Yamane, Akinori Kawahara, Kunishige Higashi

    Journal of Chromatography A Vol. 653 No. 1 p. 109-114 1993年10月29日 研究論文(学術雑誌)

  156. グルコン酸イオン感応性センサーの試作

    日色 和夫, 向井 浩, 脇田 慎一, 丸亀 和雄

    分析化学 Vol. 42 No. 8 p. 509-511 1993年8月5日

  157. 貴金属触媒を用いた湿式酸化によるニトロフェノールの分解

    東国茂, 川原昭宣, 村上幸夫, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり

    環境技術 Vol. 21 No. 11 p. 689-694 1992年11月

    出版者・発行元:環境技術学会
  158. 難分解性有害化学物質の固体触媒を用いた湿式酸化による分解と計測手段

    河村真也, 東国茂, 川原昭宣, 村上幸夫, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり

    京都府中小企業総合センター技報 No. 20 p. 17-25 1992年6月

  159. Contribution of Plasticizer to Response of Surfactant-Selective Plasticized Poly(vinyl chloride) Membrane Electrode by Using Ion-Sensitive Field-Effect Transistor.

    Takashi MASADOME, Shin-ichi WAKIDA, Yuji KAWABATA, Toshihiko IMATO, Nobuhiko ISHIBASHI

    Analytical Sciences Vol. 8 No. 1 p. 89-91 1992年2月 研究論文(学術雑誌)

  160. 固体触媒を用いた湿式酸化によるフェノールの分解

    東国茂, 川原昭宣, 村上幸夫, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり

    用水と廃水 Vol. 33 No. 12 p. 1007-1012 1991年12月

  161. 淡水赤潮発生に関連する汚染物質の自動計測技術

    川原昭宣, 東国茂, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり

    水処理技術 Vol. 32 No. 8 p. 407-419 1991年8月

  162. pH-sensitive ISFETs based on titanium nitride and their application to battery monitor

    S. Wakida, S. Mochiziuki, R. Makabe, A. Kawahara, M. Yamane, S. Takasuka, K. Higashi

    TRANSDUCERS '91: 1991 International Conference on Solid-State Sensors and Actuators. Digest of Technical Papers p. 222-224 1991年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  163. Fiber-optic calcium ion sensor using hydrophobic fluorescent probe

    S. Wakida, Y. Kawabata, T. Imasaka, K. Higashi, N. Ishibashi

    TRANSDUCERS '91: 1991 International Conference on Solid-State Sensors and Actuators. Digest of Technical Papers p. 378-380 1991年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  164. Calcium-selective optrodes with laser-induced fluorescence method

    Shin-Ichi Wakida, Yuji Kawabata, Totaro Imasaka, Kunishige Higashi, Nobuhiko Ishibashi

    Analytical Sciences Vol. 7 No. Supple p. 1469-1470 1991年7月 研究論文(学術雑誌)

  165. Matrix mechanisms of urushi matrix isfets

    Shin-Ichi Wakida, Akinori Kawahara, Masataka Yamane, Sahori Takeda, Kunishige Higashi, Kazuo Hiiro

    Analytical Sciences Vol. 7 No. Supplement p. 807-808 1991年7月 研究論文(学術雑誌)

  166. ANALYSIS OF ENVIRONMENTAL POLLUTANTS BY MICELLAR ELECTROKINETIC CHROMATOGRAPHY

    SHIN-ICHI WAKIDA, SAHORI TAKEDA, MASATAKA YAMANE, AKINORI KAWAHARA, KUNISHIGE HIGASHI

    Analytical Sciences Vol. 7 No. Supplement p. 1109-1110 1991年7月 研究論文(学術雑誌)

  167. Studies of Acid Rain Monitoring Sensors Based on Semiconductor Devices-1-Nitrate-Sensitive Field-Effect Transistors using Trioctylmethylammonium Nitrate as a Nitrate-Sensing Material

    S. Wakida, A. Kawahara, M. Yamane, S. Takeda, K. Higashi

    大阪工業技術試験所季報 Vol. 42 No. 2 p. 47-53 1991年6月

    出版者・発行元:工業技術院大阪工業技術試験所
  168. 環境水中溶存鉄の陽イオン交換樹脂濃縮 EDTA溶離 紫外吸収検出による自動計測

    川原昭宣, 東国茂, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり

    水処理技術 Vol. 32 No. 4 p. 187-191 1991年4月

  169. チオクローム化及びカラム濃縮/蛍光検出による環境水中ビタミンB1の高感度迅速分析法

    高須賀さほり, 川原昭宣, 脇田慎一, 山根昌隆, 東国茂

    分析化学 Vol. 40 No. 3 p. 115-118 1991年3月 研究論文(学術雑誌)

  170. Measurement of molecular weight distribution pattern of organic substances dissolved in environmental waters by an automatic high-performance gel chromatography.

    東国茂, 川原昭宣, 脇田慎一, 山根昌隆, 高須賀さほり

    分析化学 Vol. 39 No. 6 p. 363-365 1990年6月 研究論文(学術雑誌)

  171. Urushi matrix sodium, potassium, calcium and chloride-selective field-effect transistors

    Shin-Ichi Wakida, Masataka Yamane, Kunishige Higashi, Kazuo Hiiro, Yusuke Ujihira

    Sensors and Actuators: B. Chemical Vol. 1 No. 1-6 p. 412-415 1990年1月 研究論文(学術雑誌)

  172. 高速ゲルクロマトグラフィーによる水中有機物の評価

    東国茂, 川原昭宣, 脇田慎一, 山根昌隆, 高須賀さほり

    水処理技術 Vol. 30 No. 12 p. 719-725 1989年12月

  173. 水中の全リン定量のための試料の加圧-加熱分解法と全リンの自動測定装置の試作

    日色和夫, 川原昭宣, 東国茂, 脇田慎一, 山根昌隆, 森正樹

    用水と廃水 Vol. 31 No. 11 p. 987-991 1989年11月

  174. ポリ塩化ビニルをマトリックスとする硝酸イオン選択性電界効果トランジスタの長寿命化

    脇田慎一, 山根昌隆, 川原昭宣, 高須賀さほり, 東国茂

    分析化学 Vol. 38 No. 10 p. 510-514 1989年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:公益社団法人日本分析化学会
  175. FET Type Na+, K+, Ca2+ and Cl--Selective Sensors Based on Urushi Matrix Membrane

    S. Wakida, M. Yamane, K. Higashi, K. Hiiro, Y. Ujihira

    東京大学工学部総合試験所年報 No. 48 p. p223-230 1989年9月

    出版者・発行元:東京大学工学部総合試験所
  176. A novel urushi matrix sodium ion-selective field-effect transistor

    Shin-ichi Wakida, Masataka Yamane, Kazuo Hiiro

    Sensors and Actuators Vol. 18 No. 3-4 p. 285-290 1989年7月 研究論文(学術雑誌)

  177. 浸炭用塩浴剤中のシアン酸塩とシアヌル酸の分離定量

    日和和夫, 辻本淳一, 川原昭宣, 脇田慎一

    大阪工業技術試験所季報 Vol. 40 No. 2 p. 93-102 1989年6月

  178. ウルシをマトリックスとする沈殿分散型の塩化物イオンセンサー

    脇田慎一, 山根昌隆, 日色和夫

    分析化学 Vol. 38 No. 3 p. 140-143 1989年3月 研究論文(学術雑誌)

  179. Phosphate ion-sensitive coated-wire/field-effect transistor electrode based on cobalt phthalocyanine with poly(vinyl chloride) as the membrane matrix

    Jianhua Liu, Yoshitaka Masuda, Eiichi Sekido, Shin-Ichi Wakida, Kazuo Hiiro

    Analytica Chimica Acta Vol. 224 No. 1 p. 145-151 1989年1月 研究論文(学術雑誌)

  180. 高速ゲルクロマトグラフィーにおける水中有機物の分離特性

    東国茂, 川原昭宣, 脇田慎一, 山根昌隆, 日色和夫

    分析化学 Vol. 38 No. 1 p. 1-5 1989年1月 研究論文(学術雑誌)

  181. Potassium ion-selective field effect transistor with urushi as the membrane matrix.

    Shin-ichi WAKIDA, Masataka YAMANE, Kazuo HIIRO, Teruaki KIHARA, Yusuke UJIHIRA, Takuo SUGANO

    Analytical Sciences Vol. 4 No. 5 p. 501-504 1988年10月 研究論文(学術雑誌)

  182. ポリウレタン樹脂をマトリックスとする塩化物イオン選択性電極

    日色和夫, 田中孝, 川原昭宣, 脇田慎一, 山根昌隆, 山本のぼる, 山下岩男

    分析化学 Vol. 37 No. 8 p. 411-420 1988年8月 研究論文(学術雑誌)

  183. Chemically Modified Copper Hybrid Ion Sensor with 7,7,8,8,-Tetracyanoquinodimethane

    Shin-ichi Wakida, Usuke Ujihira

    The Japan Society of Applied Physics Vol. 27 No. 7 p. 1314-1316 1988年7月 研究論文(学術雑誌)

  184. 紫外線吸光光度法による海水中の全窒素の測定法

    日色和夫, 川原昭宣, 田中孝, 脇田慎一, 山根昌隆, 東国茂

    水質汚濁研究 Vol. 11 No. 5 p. 320-324,298 1988年5月

    出版者・発行元:公益社団法人 日本水環境学会
  185. A novel Urushi matrix chloride ion-selective field effect transistor

    Shin-ichi Wakida, Masataka Yamane, Kazuo Hiiro

    Talanta Vol. 35 No. 4 p. 326-328 1988年4月 研究論文(学術雑誌)

  186. Determination of selectivity coefficients of ion selective electrodes by continuous variation method.

    Kazuo HIIRO, Shin-ichi WAKIDA, Masataka YAMANE

    Analytical Sciences Vol. 4 No. 2 p. 149-151 1988年4月 研究論文(学術雑誌)

  187. Calcium-Selective Electrodes Based on an Urushi Matrix Membrane and Its Application to FET Sensors

    Shin-ichi Wakida, Masataka Yamane, Kazuo Hiiro

    Sensors and Materials Vol. 2 No. 1 p. 107-114 1988年1月 研究論文(学術雑誌)

  188. UV検出器を用いる液体クロマトグラフィーによる水中の低濃度鉄(III)の定量

    田中孝, 東国茂, 川原昭宣, 脇田慎一, 山根昌隆, 日色和夫

    大阪工業技術試験所季報 Vol. 38 No. 4 p. 212-215 1987年12月

  189. イオン交換樹脂濃縮/紫外吸収検出法による環境水中の微量鉄(III)の定量(<特集>超微量分析のための前処理と予備濃縮)

    田中 孝, 東 国茂, 川原 昭宣, 脇田 慎一, 山根 昌隆, 日色 和夫

    分析化学 Vol. 36 No. 11 p. 647-651 1987年11月 研究論文(学術雑誌)

  190. A new selenocyanate-selective electrode based on an Urushi matrix-membrane

    K HIIRO, S WAKIDA, T TANAKA, A KAWAHARA, M YAMANE

    Fresenius' Zeitschrift für analytische Chemie Vol. 326 No. 4 p. 362-364 1987年4月 研究論文(学術雑誌)

  191. Methods for the preparation and characterisation of a selenocyanate ion-sensitive field effect transistor with Urushi as the membrane matrix

    Shin-Ichi Wakida, Takashi Tanaka, Akinori Kawahara, Masataka Yamane, Kazuo Hiiro

    The Analyst Vol. 111 No. 7 p. 795-795 1986年7月 研究論文(学術雑誌)

  192. ガス透過性膜を用いた自動計測装置による水中のアンモニアの連続測定

    田中孝, 川原昭宣, 脇田慎一, 日色和夫

    環境技術 Vol. 15 No. 7 p. 544-547 1986年7月

    出版者・発行元:環境技術学会
  193. A New Silver Ion Sensor with Silver-7,7,8,8-Tetracyano-quinodimethane Film Coupled to a Conventional Field Effect Transistor

    Shin-Ichi Wakida, Yusuke Ujihira

    Analytical Sciences Vol. 2 No. 3 p. 231-233 1986年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japan Society for Analytical Chemistry
  194. きゅう・味覚受容器模倣型ケミカルセンサーに関する調査報告

    日色和夫, 佐野寛, 東国茂, 脇田慎一

    大阪工業技術試験所季報 Vol. 37 No. 2 p. 148-174 1986年6月

  195. Tetrafluoroborate Selective Urushi Electrode as a Membrane Matrix

    Kazuo Hiiro, Takashi Tanaka, Akinori Kawahara, Shin-Ichi Wakida

    Analytical Sciences Vol. 2 No. 2 p. 145-148 1986年4月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japan Society for Analytical Chemistry
  196. Drain Current Analysis of Selenocyanate Coated Lead-Wire Ion-Sensitive Field Effect Transistor with Urushi as the Membrane Matrix

    脇田 慎一

    大阪工業技術試験所季報 Vol. 37 No. 1 p. p36-39 1986年3月

    出版者・発行元:工業技術院大阪工業技術試験所
  197. Hydrogen ion-selective electrode based on an iron-hydroxo-complex

    Shin-ichi Wakida, Takashi Tanaka, Akinori Kawahara, Kazuo Hiiro

    Fresenius' Zeitschrift für Analytische Chemie Vol. 323 No. 2 p. 142-144 1986年2月 研究論文(学術雑誌)

  198. Automated measurement system for nitrate in lake water by personal computer.

    Shin-ichi WAKIDA, Takashi TANAKA, Akinori KAWAHARA, Kazuo HIIRO

    Analytical Sciences Vol. 1 No. 4 p. 355-358 1985年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japan Society for Analytical Chemistry
  199. 水中の全窒素分析におけるペルオキソ二硫酸カリウム分解法の研究 II 窒素化合物の酸化分解についての一考察

    川原昭宣, 田中孝, 脇田慎一, 日色和夫

    大阪工業技術試験所季報 Vol. 36 No. 3 p. 170-174 1985年9月

  200. 水中の全窒素分析におけるペルオキソ二硫酸カリウム分解法の研究 I 塩化物イオンの分解促進効果

    川原昭宣, 田中孝, 脇田慎一, 日色和夫

    大阪工業技術試験所季報 Vol. 36 No. 2 p. 75-80 1985年6月

  201. 湖沼水中の全窒素測定用自動計測装置の開発

    日色和夫, 川原昭宜, 田中孝, 脇田慎一

    用水と廃水 Vol. 27 No. 3 p. 289-293 1985年3月

  202. 市販の電界効果トランジスターを用いたウルシを支持体とするカリウムイオンセンサーの試作及びその特性評価法

    脇田 慎一, 田中 孝, 川原 昭宣, 日色 和夫

    分析化学 Vol. 33 No. 10 p. 556-560 1984年10月 研究論文(学術雑誌)

  203. Studies on the digestion method of soluble phosphorus compounds and the automated digestion-analyzer for phosphorus in sea water.

    HIIRO Kazuo, KAWAHARA Akinori, TANAKA Takashi, WAKIDA Shin-ichi

    Bunseki kagaku Vol. 33 No. 10 p. 510-514 1984年10月 研究論文(学術雑誌)

  204. イオンクロマトグラフィーによる次亜りん酸,亜りん酸及びりん酸イオンの定量

    田中孝, 日色和夫, 川原昭宣, 脇田慎一

    分析化学 Vol. 32 No. 12 p. 771-773 1983年12月 研究論文(学術雑誌)

  205. 細管式等速電気泳動法による各種硫黄オキソ酸イオンの定量とペルオキソ二硫酸イオンの分解速度の測定

    福士恵一, 近藤五郎, 日色和夫, 田中孝, 川原昭宣, 脇田慎一

    分析化学 Vol. 32 No. 6 p. 362-367 1983年6月 研究論文(学術雑誌)

  206. イオン排除クロマトグラフィーによる臭化水素酸およびひ酸の定量

    木藤晃, 石井英一, 上原斎, 石川博, 脇田慎一

    大阪工業技術試験所季報 Vol. 34 No. 2 p. 114-118 1983年6月

    出版者・発行元:工業技術院大阪工業技術試験所
  207. Studies of the separation mechanism in ion-exchange chromatography. III. Elution order of cis-bis(ethylenediamine)cobalt(III) and cis.α-triethylenetetraminecobalt(III) complexes on SP-sephadex C-25 and IEX510 resins.

    Yoneda Hayami, Wakida Shin-Ichi, Nakazawa Hiroshi, Sakaguchi Ushio

    Bulletin of the Chemical Society of Japan Vol. 55 No. 4 p. 1073-1076 1982年4月 研究論文(学術雑誌)

MISC 107

  1. 唾液ストレス計測バイオチップ技術

    脇田 慎一

    臨床検査 Vol. 59 No. 5 p. 429-434 2015年5月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    出版者・発行元:(株)医学書院
  2. イオンセンサ

    脇田慎一

    電気学会論文誌 E Vol. 135 No. 8 p. 287-291 2015年 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    出版者・発行元:Institute of Electrical Engineers of Japan (IEE Japan)
  3. 電極表面の機能分子の修飾による電気化学バイオセンサの開発

    大崎脩仁, 脇田慎一, 民谷栄一, 民谷栄一

    表面技術 Vol. 74 No. 2 2023年

  4. 最新のストレスバイオマーカーと心理生理学的計測法 唾液ストレス関連物質計測用バイオチップ研究開発の現状と展望

    脇田 慎一

    ストレス科学 Vol. 30 No. 4 p. 276-284 2016年8月

    出版者・発行元:日本ストレス学会
  5. 唾液硝酸イオンを用いたポートコーディネーターの心的負荷定量評価

    北村健一, 村井康二, 脇田慎一, 林祐司

    日本航海学会論文集(Web) Vol. 132 2015年

  6. バイオチップの現状と展望

    脇田慎一

    Symposium on Microjoining and Assembly Technology in Electronics Vol. 20th p. 319-324 2014年

  7. 【唾液を用いた検査法の問題点と血中薬物動態測定代替法の展望】唾液ストレス計測用バイオチップ 滴唾液ストレス計測用バイオチップの研究開発

    脇田 慎一, 田中 喜秀, 永井 秀典

    日本薬理学雑誌 Vol. 141 No. 6 p. 296-301 2013年6月

    出版者・発行元:(公社)日本薬理学会
  8. 創薬シリーズ トランスレーショナルリサーチ ストレスと疲労のバイオマーカー

    田中 喜秀, 脇田 慎一

    日本薬理学雑誌 Vol. 137 No. 4 p. 185-188 2011年4月

    出版者・発行元:(公社)日本薬理学会
  9. マイクロTAS技術を用いたバイオマーカー計測装置の開発

    脇田慎一

    日本臨床検査自動化学会会誌 Vol. 36 No. 2 p. 196-201 2011年

    出版者・発行元:(一社)日本医療検査科学会
  10. 超高速フロースルー型PCRチップの開発

    渕脇雄介, 斉藤真人, 民谷栄一, 脇田慎一, 永井秀典

    Chemical Sensors Vol. 26 No. Supplement A 2010年

  11. マイクロTAS技術を用いたバイオマーカー計測装置の開発

    脇田慎一

    日本臨床検査自動化学会会誌 Vol. 35 No. 4 p. 390-390 2010年

    出版者・発行元:(一社)日本医療検査科学会
  12. 薬学領域におけるストレス研究の最前線

    田中喜秀, 脇田慎一

    ライフサポート Vol. 22 No. 3 p. 90-95 2010年 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    出版者・発行元:(一社)ライフサポート学会
  13. 先端技術動向紹介・将来展望(第7回)健康を測るラボチップの研究開発

    脇田 慎一

    知財ぷりずむ Vol. 7 No. 81 p. 208-212 2009年6月

    出版者・発行元:経済産業調査会知的財産情報センター
  14. ストレス関連物質計測用バイオチップの現状と展望

    脇田 慎一

    ストレス科学 Vol. 23 No. 3 p. 185-192 2008年12月

    出版者・発行元:日本ストレス学会
  15. DNAチップを利用したストレス評価

    脇田 慎一

    ぶんせき No. 399 p. 142-143 2008年3月

    出版者・発行元:(公社)日本分析化学会
  16. マイクロチップによる微量界面活性剤の検出

    正留 隆, 脇田 慎一

    特別教育・研究報告集 Vol. 2008 p. 121-124 2008年

    出版者・発行元:芝浦工業大学連携推進部
  17. メタボロミクス技術を用いた酵母の高圧ストレス応答研究

    田中 喜秀, 東 哲司, Randeep Rakwal, 柴藤 淳子, 脇田 慎一, 岩橋 均

    高圧バイオサイエンスとバイオテクノロジー Vol. 2 No. 1 p. 115-121 2008年

    出版者・発行元:生物関連高圧研究会
  18. ストレス計測評価用マイクロ流体システムのプロトタイプ開発--ストレスや健康を手軽に計ることを目指して

    脇田 慎一, 田中 喜秀, 永井 秀典

    化学センサ Vol. 24 No. 3 p. 132-139 2008年

    出版者・発行元:化学センサ研究会
  19. シミュレーター操船時における操船者の唾液アミラーゼ活性

    松尾唯, 村井康二, 脇田慎一, 宮道隆, 福士恵一, 林祐司

    日本人間工学会関西支部大会講演論文集 Vol. 2008 p. 57-58 2008年

  20. ストレス関連物質計測用バイオチップの現状と展望

    脇田 慎一

    ストレス科学 Vol. 22 No. 2 p. 85-85 2007年10月

    出版者・発行元:日本ストレス学会
  21. 新たな疲労/疲労感の評価法 MEMS技術による疲労度の統合センシングへの期待

    市川 直樹, 脇田 慎一, 吉野 公三, 前田 龍太郎

    日本疲労学会誌 Vol. 3 No. 1 p. 66-66 2007年6月

    出版者・発行元:日本疲労学会
  22. 唾液でストレスを測るマイクロ流体デバイス技術

    脇田慎一, 田中喜秀, 永井秀典, 宮道隆

    電気学会全国大会講演論文集 Vol. 2007 No. 3 2007年3月15日

  23. メタボロミクス技術を用いた化学物質による環境ストレス評価・予測技術の開発に関する研究

    岩橋均, RAKWAL Randeep, 柴藤淳子, 増尾好則, 田中喜秀, 東哲司, 脇田慎一

    環境保全研究成果集(CD-ROM) Vol. 2007 2007年

  24. 日本のバイオ系μTAS最新技術 ストレスマーカー計測チップ

    脇田慎一, 田中喜秀, 永井秀典, 宮道隆

    Bio Industry Vol. 24 No. 2 p. 37-43 2007年

    出版者・発行元:シーエムシー出版
  25. ナノバイオテクノロジー 分野融合が拡げる健康社会のための新技術 ストレス計測チップ:心の病の予防を目指す

    脇田慎一

    産総研TODAY Vol. 7 No. 3 2007年

  26. テクノロマン・インタビュー(117)脇田慎一氏(産総研 ヒューマンストレスシグナル研究センター研究チーム長) チップ上のマイクロ実験室が唾液からストレス度を計測

    脇田 慎一, 筑紫 新

    商工ジャ-ナル Vol. 32 No. 10 p. 76-79 2006年10月

    出版者・発行元:日本商工経済研究所
  27. メタボロミクス技術を用いた化学物質による環境ストレス評価・予測技術の開発に関する研究

    岩橋均, RAKWAL Randeep, 柴藤淳子, 増尾好則, 田中喜秀, 東哲司, 脇田慎一

    環境保全研究成果集(CD-ROM) Vol. 2006 2006年

  28. LIGAプラスチックレプリカプロセスによるマルチチャネル電気泳動チップ

    脇田慎一, 石井秀幸, 鳴石奈穂子, 宮道隆, 黒川正也, 下間昌, 出村民, 田畑修

    Chemical Sensors Vol. 21 No. Supplement A 2005年

  29. ストレス社会が求める癒し系食品の開発 唾液を用いた非侵襲的なストレス計測法

    脇田慎一

    食品加工技術 Vol. 25 No. 3 p. 114-123 2005年

    出版者・発行元:日本食品機械研究会
  30. メタボロミクス技術を用いた化学物質による環境ストレス評価・予測技術の開発に関する研究

    岩橋均, RAKWAL Randeep, 増尾好則, 田中喜秀, 東哲司, 脇田慎一

    環境保全研究成果集(CD-ROM) Vol. 2005 2005年

  31. 微小化学センサ・センシングチップの開発と応用

    脇田 慎一

    化学センサ Vol. 21 No. 2 p. 33-39 2005年

    出版者・発行元:化学センサ研究会
  32. キャピラリー電気泳動法 マイクロチップ電気泳動による酸化ストレスマーカー迅速アッセイ

    宮道隆, 脇田慎一

    臨床検査 Vol. 49 No. 9 p. 1011-1014 2005年 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    出版者・発行元:(株)医学書院
  33. バイオ分析化学の新潮流 バイオチップによる酸化ストレスマーカーの迅速アッセイ

    永井秀典, 脇田慎一

    ぶんせき Vol. 2004年 No. 11 p. 640-642 2004年

    出版者・発行元:(公社)日本分析化学会
  34. ストレスマーカーの迅速アッセイ

    脇田慎一, 田中喜秀, 永井秀典

    ぶんせき No. 6 p. 309-316 2004年

    出版者・発行元:(公社)日本分析化学会
  35. マイクロチップ電気泳動による唾液中のストレスマーカーの迅速アッセイの検討

    脇田 慎一, 鳴石 奈穂子, 申 双竜, 宮道 隆, 竹田 さほり, 絹見 朋也, 吉野 公三, 松岡 克典, 二木 鋭雄

    薬学雑誌 Vol. 123 No. Suppl.1 p. 162-163 2003年8月

    出版者・発行元:(公社)日本薬学会
  36. Optimum Conditions for Effective Use of the Terminating Ion in Transient Isotachophoresis for Capillary Zone Electrophoretic Determination of Nitrite and Nitratein Seawater, with Artificial Seawater as Background Electroyte

    Ishio Nobuhiro, Fukushi Keiichi, Michiba Kanako, Takeda Sahori, Wakida Shinichi

    船貨輸送研究施設研究報告 Vol. 11 p. 89-93 2003年3月

    出版者・発行元:神戸大学
  37. Determination of Nitrite and Nitrate in a Proposed Certified Reference Material for Nutrients in Seawater by Capillary Zone Electrophoresis with Artificial Seawater as the Background Electrolyte Using Transient Isotachophoresis

    Fukushi Keiichi, Miyado Takashi, Ishio Nobuhiro, Nishio Hideaki, Saito Keiitsu, Takeda Sahori, Wakida Shin-ichi

    船貨輸送研究施設研究報告 Vol. 11 p. 81-87 2003年3月

    出版者・発行元:神戸大学
  38. 水晶振動子式簡易型医療診断装置の開発

    黒沢茂, 愛沢秀信, 朴鐘元, 脇田慎一

    超音波Techno Vol. 15 No. 6 p. 29-33 2003年

  39. 医療用センサー 水晶振動子を用いた免疫センサー

    黒沢茂, 愛沢秀信, 朴鐘元, 脇田慎一

    月刊メディカル・サイエンス・ダイジェスト Vol. 29 No. 14 p. 562-565 2003年

    出版者・発行元:(株)ニュー・サイエンス社
  40. 環境水中の界面活性剤及びその分解生成物の迅速分析

    脇田 慎一

    オレオサイエンス Vol. 2 No. 7 p. 411-419 2002年7月1日

    出版者・発行元:公益社団法人 日本油化学会
  41. マイクロ電気泳動チップ (特集 マイクロ化学センシングシステム)

    脇田 慎一

    マテリアルインテグレ-ション Vol. 15 No. 2 p. 33-38 2002年2月

    出版者・発行元:ティ-・アイ・シ-
  42. 産業起源内分泌撹乱物質の環境複合毒性検出システムの開発と動態予測モデル作成に関する研究 難揮発性内分泌撹乱物質の高性能分析法の開発

    脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり, 城間純

    環境保全研究成果集 Vol. 2000 No. 2 2002年

  43. マイクロチップを用いる分析化学 電気泳動チップの創製とハイスループットスクリーニングへの応用

    脇田慎一

    ぶんせき Vol. 329 No. 5 p. 242-246 2002年

    出版者・発行元:日本分析化学会
  44. 水晶振動子を用いたバイオセンシング

    黒澤茂, 黒澤茂, 愛澤秀信, PARK Jong-Won, 脇田慎一

    EMシンポジウム Vol. 31st p. 137-144 2002年

  45. Improvement of Capillary Zone Electrophoresis Sensitivity with Artificial Seawater as the Background Electrolyte Utilizing Transient Isotachophoresis for the Determination of Nitrite and Nitrate Ions in Seawater

    Fukushi Keiichi, Ishio Nobuhiro, Sumida Makoto, Takeda Sahori, Wakida Shin-ichi, Hiiro Kazuo

    船貨輸送研究施設研究報告 Vol. 10 p. 79-84 2001年3月

    出版者・発行元:神戸大学
  46. Simultaneous Determination of Bromide, Nitrite and Nitrate Ions in Seawater by Capillary Zone Electrophoresis Using Artificial Seawater as the Carrier Solution

    Fukushi Keiichi, Ishio Nobuhiro, Urayama Hideo, Takeda Sahori, Wakida Shin-ichi, Hiiro Kazuo

    船貨輸送研究施設研究報告 Vol. 10 p. 85-92 2001年3月

    出版者・発行元:神戸大学
  47. 難分解性有害着色排水からのトリハロメタン前駆物質の高度除去に関する研究 II (環境省総合環境政策局S)

    脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり, 城間純

    排水処理の高度化に関する総合研究 平成11年度 2001年

  48. 産業起源内分泌撹乱物質の環境複合毒性検出システムの開発と動態予測モデル作成に関する研究 難揮発性内分泌撹乱物質の高性能分析法の開発 (環境省総合環境政策局S)

    脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり, 城間純

    環境汚染物質の環境リスク評価、管理に関する総合研究 平成11年度 2001年

  49. ナノメカノテクノロジーと化学 マイクロ電気泳動チップ

    脇田慎一

    化学工業 Vol. 52 No. 11 p. 837-841 2001年

    出版者・発行元:化学工業社
  50. プラスチックLab-on-a-Chip LIGAプロセスで加工

    脇田慎一

    AIST Today Vol. 1 No. 6 2001年

  51. 難分解性有害着色排水からのトリハロメタン前駆物質の高度除去に関する研究 (工業技術院S)

    宮崎章, 高橋信行, 中井敏博, 佐藤芳夫, 小菅勝典, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり, 城間純

    通商産業省工業技術院特別研究報告集 Vol. 2000 2000年

  52. 機能性培養動物細胞を用いたバイオセンシング技術の開発 (工業技術院S)

    山崎幸苗, 田中秀興, 岡修一, 脇田慎一, 山根昌隆, 安積欣志, 達吉郎

    通商産業省工業技術院特別研究報告集 Vol. 2000 2000年

  53. チップテクノロジーを用いる水質計測技術

    脇田慎一

    水 Vol. 42 No. 6 p. 16-21 2000年

    出版者・発行元:月刊「水」発行所
  54. Determination of ascorbic acid in vegetables by capillary zone electrophoresis

    Fukushi Keiichi, Takeda Sahori, Wakida Shin-ichi, Yamane Masataka, Higashi Kunishige, Hiiro Kazuo

    船貨輸送研究施設研究報告 Vol. 9 p. 99-106 1999年3月

    出版者・発行元:神戸大学
  55. Determination of bromide ions in seawater by capillary zone electrophoresis using diluted artificial seawater as the buffer solution

    Fukushi Keiichi, Watanabe Keisuke, Takeda Sahori, Wakida Shin-Ichi, Yamane Masataka, Higashi Kunishige, Hiiro Kazuo

    船貨輸送研究施設研究報告 Vol. 9 p. 91-97 1999年3月

    出版者・発行元:神戸大学
  56. 難分解性有害着色排水からのトリハロメタン前駆物質の高度除去に関する研究

    脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり, 城間純

    環境保全研究成果集 Vol. 1998 No. 2 1999年

  57. 産業起源内分泌撹乱物質の環境複合毒性検出システムの開発と動態予測モデル作成に関する研究 (1)B 難揮発性内分泌撹乱物質の高性能分析法の開発

    脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり, 城間純

    環境保全研究成果集 Vol. 1999 No. 2 1999年

  58. 難分解性有害着色排水からのトリハロメタン前駆物質の高度除去に関する研究

    脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり, 城間純

    環境保全研究成果集 Vol. 1999 No. 2 1999年

  59. 難分解性有害着色排水からのトリハロメタン前駆物質の高度除去に関する研究 (環境庁企画調整局S)

    脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり, 城間純

    排水処理の高度化に関する総合研究 平成10年度 1999年

  60. 湖沼での有機物の動態解析手法の開発に関する研究 高性能有機汚濁物質分離計測法の研究

    東国茂, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり, 城間純, 平良直秀

    環境保全研究成果集 Vol. 1997 No. 3 1998年

  61. 湖沼での有機物の動態解析手法の開発に関する研究 高性能有機汚濁物質分離計測法の研究 (環境庁企画調整局S)

    東国茂, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり, 城間純, 平良直秀

    都市・生活環境の保全に関する総合研究 平成9年度 地域密着型環境研究 1998年

  62. 難分解性有害着色排水からのトリハロメタン前駆物質の高度除去に関する研究 (環境庁企画調整局S)

    竹中啓恭, 東国茂, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり, 城間純

    排水処理の高度化に関する総合研究 平成9年度 1998年

  63. 難分解性有害着色排水からのトリハロメタン前駆物質の高度除去に関する研究

    竹中啓恭, 東国茂, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり, 城間純

    環境保全研究成果集 Vol. 1997 No. 2 1998年

  64. 湖沼での有機物の動態解析手法の開発に関する研究(平成7年度~平成9年度) (工業技術院S)

    東国茂, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり, 城間純, 平良直秀

    通商産業省工業技術院特別研究報告集 Vol. 1998 1998年

  65. 酸性雨計測用センサ

    脇田慎一

    電気学会全国大会講演論文集 Vol. 1997 No. 3 p. S.28.35-S.28.38 1997年3月

  66. 難分解性有害着色排水からのトリハロメタン前駆物質の高度除去に関する研究

    東国茂, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり, 城間純, 平良直秀

    環境保全研究成果集 Vol. 1996 No. 1 1997年

  67. イオンセンサー

    脇田慎一

    ぶんせき Vol. 275 No. 11 p. 921-927 1997年

    出版者・発行元:日本分析化学会
  68. 難分解性有害着色排水からのトリハロメタン前駆物質の高度除去に関する研究 (環境庁企画調整局S)

    東国茂, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり

    排水処理の高度化に関する総合研究 平成7年度 1996年

  69. 湖沼での有機物の動態解析手法の開発に関する研究 高性能有機汚濁物質分離計測法の研究 (環境庁企画調整局S)

    東国茂, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり

    都市における環境保全計画手法の開発に関する総合研究 平成7年度 騒音・振動の防止及び評価に関する総合研究 地域密着型環境研究 1996年

  70. 難分解性有害着色排水からのトリハロメタン前駆物質の高度除去に関する研究

    東国茂, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり

    環境保全研究成果集 Vol. 1995 No. Pt 1 1996年

  71. 湖沼での有機物の動態解析手法の開発に関する研究 高性能有機汚濁物質分離計測法の研究

    東国茂, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり

    環境保全研究成果集 Vol. 1995 No. Pt 2 1996年

  72. プラント情報化への固体素子センサの役割 イオン選択性電界効果トランジスタを用いた化学センサの開発

    脇田慎一

    計装 Vol. 39 No. 6 p. 30-34 1996年

    出版者・発行元:工業技術社
  73. 染料含有着色排水による汚染の防止に関する調査研究 その2

    東国茂, 山根昌隆, 竹田さほり, 川原昭宣, 脇田慎一

    水処理技術 Vol. 37 No. 5 p. 241-250 1996年

  74. 染料含有着色排水による汚染の防止に関する調査研究 その1

    東国茂, 山根昌隆, 竹田さほり, 川原昭宣, 脇田慎一

    水処理技術 Vol. 37 No. 4 p. 187-200 1996年

  75. 環境の簡易測定の現状と将来 マイクロマニシングによる水質の簡易分析技術の動向

    脇田慎一

    環境技術 Vol. 25 No. 11 p. 693-697 1996年

    出版者・発行元:環境技術学会
  76. II 難分解性有害有機化学物質の触媒酸化分解に関する研究 (環境庁企画調整局S)

    東国茂, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり, 村上幸夫

    排水処理の高度化に関する総合研究 平成6年度 1995年

  77. キャピラリー電気泳動による環境水の分析 無機陰イオン類の分析

    竹田さほり, 矢田知佐, 脇田慎一, 山根昌隆, 東国茂

    環境化学 Vol. 5 No. 2 1995年

  78. 難分解性有害有機化学物質の触媒酸化分解に関する研究

    東国茂, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり, 村上幸夫

    環境保全研究成果集 Vol. 1994 No. Pt 1 1995年

  79. 難分解性有害有機化学物質の触媒酸化分解に関する研究 2 (環境庁企画調整局S)

    東国茂, 川原昭宣, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり, 村上幸夫

    排水処理の高度化に関する総合研究 平成5年度 1994年

  80. 難分解性有害有機化学物質の触媒酸化分解に関する研究 II

    東国茂, 川原昭宣, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり, 村上幸夫

    環境保全研究成果集 Vol. 1993 No. Pt 1 1994年

  81. 貴金属触媒を用いた湿式酸化によるベンゼン置換体の分解

    東国茂, 川原昭宣, 村上幸夫, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり

    日本水環境学会年会講演集 Vol. 28th 1994年

  82. センサ技術による環境計測

    脇田慎一

    水 Vol. 36 No. 1 p. 32-35 1994年

  83. 難分解性有害有機化学物質の触媒酸化分解に関する研究

    東国茂, 川原昭宣, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり, 村上幸夫

    環境保全研究成果集 Vol. 1992 No. Pt 1 1993年

  84. 第29回化学センサー研究懇談会

    脇田 慎一

    ぶんせき Vol. 216 p. 1022-1023 1992年12月5日

  85. イオン選択性電極シンポジウム

    脇田 慎一

    ぶんせき Vol. 208 p. 321-321 1992年4月5日

  86. 難分解性有害有機化学物質の触媒酸化分解に関する研究 (環境庁企画調整局S)

    東国茂, 川原昭宣, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり, 村上幸夫

    排水処理の高度化に関する総合研究 平成3年度 1992年

  87. 難分解性有害有機化学物質の触媒酸化分解に関する研究

    東国茂, 川原昭宣, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり, 村上幸夫

    環境保全研究成果集 Vol. 1991 No. Pt 1 1992年

  88. ペプチドの分子工学的利用に関する調査研究

    吉川のぼる, 山村総一郎, 脇田慎一, 大槻荘一, 山根昌隆, 達吉郎, 安東忠直

    大阪工業技術試験所報告 No. 387 1992年

  89. 光ファイバーイオンセンサーの開発と応用

    脇田慎一

    機能材料 Vol. 12 No. 7 p. 5-11 1992年

  90. 特集 環境水計測と対策 酸性雨モニタリング用ISFET

    脇田慎一

    センサ技術 Vol. 12 No. 8 1992年 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  91. 動電クロマトグラフィーによる水質分析

    竹田さほり, 脇田慎一, 東国茂

    工業用水 No. 410 p. p74-78 1992年

    出版者・発行元:日本工業用水協会
  92. 半導体デバイスを用いた超小型イオンセンサ

    脇田慎一

    高圧ガス Vol. 29 No. 9 p. p692-694 1992年

    出版者・発行元:高圧ガス保安協会
  93. 膜材料として漆を用いる臭化物および塩素酸塩選択性電極

    HIIRO Kazuo, MUKAI Hiroshi, KAWAHARA Akinori, WAKIDA Shinichi

    京都教育大学紀要.B, 自然科学 Vol. 79 p. 19-30 1991年9月

    出版者・発行元:京都教育大学
  94. 湖沼域汚染監視の自動計測技術

    東国茂, 川原昭宣, 脇田慎一, 山根昌隆, 高須賀さほり

    日本産業技術振興協会技術資料 No. 202 1991年

  95. 難分解性有害有機化学物質の触媒酸化分解に関する研究

    東国茂, 川原昭宣, 脇田慎一, 山根昌隆, 高須賀さほり, 村上幸夫

    環境保全研究成果集 Vol. 2(1990) 1991年

  96. 半導体デバイスを用いた硝酸イオンセンサの高感度化の研究

    脇田慎一

    水 Vol. 33 No. 11 p. 18-23 1991年

  97. イオンセンサー

    脇田慎一

    ぶんせき Vol. 1991 No. 12 p. p977-982 1991年

    出版者・発行元:日本分析化学会
  98. 酸性雨の現状及び酸性雨モニタリングの課題

    脇田慎一

    大阪工業技術試験所季報 Vol. 41 No. 3 p. p124-133 1990年

    出版者・発行元:工業技術院大阪工業技術試験所
  99. 湖沼域汚染監視の自動装置化技術に関する研究

    東国茂, 日色和夫, 川原昭宜, 脇田慎一, 山根昌隆, 高須賀さほり

    環境保全研究成果集 Vol. 1(1988) 1989年

  100. イオンセンサの現状

    脇田慎一

    水質汚濁研究(日本水環境学会) Vol. 12 No. 9 p. 550-554 1989年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本水環境学会
  101. イオンセンサの最新動向

    脇田慎一

    センサ技術 Vol. 9 No. 9 p. 73-77 1989年

  102. 酸味受容器のモデル化に関する一試案

    日色和夫, 佐野寛, 東国茂, 脇田慎一, 冨士原行彦

    大阪工業技術試験所季報 Vol. 40 No. 1 p. 28-34 1989年

  103. 湖沼域汚染監視の自動装置化技術に関する研究

    東国茂, 日色和夫, 田中孝, 川原昭宣, 脇田慎一, 山根昌隆

    環境保全研究成果集 Vol. 2(1987) 1988年

  104. イオン選択性電極

    日色和夫, 脇田慎一

    ぶんせき Vol. 1987 No. 11 p. p801-806 1987年

    出版者・発行元:日本分析化学会
  105. 湖沼域における富栄養化物質の自動計測に関する研究

    日色和夫, 田中孝, 川原昭宣, 脇田慎一

    環境保全研究成果集 Vol. 2(1984) 1985年

  106. 湖沼域における富栄養化物質の自動計測

    日色和雄, 田中孝, 川原昭宣, 脇田慎一

    産業と環境 Vol. 13 No. 2 p. 83-86 1984年2月

  107. 湖沼域における富栄養化物質の自動計測に関する研究

    日色和夫, 田中孝, 川原昭宣, 脇田慎一

    公害特別研究報告集 Vol. 1983 1984年

著書 16

  1. 化学センサの新展開 電気化学検出集積型マイクロ流体デバイス

    脇田慎一, 永井秀典, 松原正幸, 茶山健二, 浦川穣璽, 澁谷康彦

    ティー・アイ・シィー 2008年

  2. 脇田慎一、生体サンプル、ストレスの科学と健康、二木鋭雄編,300-303

    共立出版 2008年

    ISBN: 9784320061590

  3. 脇田慎一、永井秀典、松原正幸、茶山健二、浦川穣爾、澁谷康彦、電気化学検出集積型マイクロ流体デバイス、先進化学センサ、電気化学会化学センサ研究会編,287-292

    ティー・アイ・シィー出版 2008年

    ISBN: 9784924890701

  4. Tanaka Y, Higashi T, Rakwal R, Shibato J, Kitagawa E, Murata S, Wakida S, OMICS Tools for Environmental Monitoring for Chemicals, Radiation, and Physical Stresses in Saccharomyces Cerevisiae,Iwahashi H, Advanced Environmental Monitoring, Kim YJ, Platt ・・・

    Springer-Verlag 2007年

    ISBN: 9781402063633

  5. 脇田慎一、MEMSバイオチップを用いたストレス計測、バイオセンサーの先端科学技術と応用、民谷栄一編,229-239

    シーエムシー出版 2007年

    ISBN: 9784882319672

  6. 脇田慎一、マイクロ電気泳動チップ、新機能を生むマイクロ構造の創製とその応用,260-268

    ティー・アイ・シィー出版 2003年

    ISBN: 9784924890671

  7. 脇田慎一、キャピラリー電気泳動装置、環境技術・装置大事典、「環境技術・装置大事典」編集委員会,913-915

    産業調査会事典出版センター 2003年

    ISBN: 9784882825555

  8. 脇田慎一、環境ホルモン、電気学会技術報告第814号 環境福祉ケミカルセンサの技術動向、環境・福祉ケミカルセンサ調査専門委員会編, 32-34

    電気学会 2000年

  9. 脇田慎一、藤井輝夫、本田宣昭、村上裕二、村田明弘、山田 靖、環境用μ-TAS、電気学会技術報告第812号 マイクロ化学分析システム(μ-TAS)の技術動向、マイクロ化学分析システム(μ-TAS)調査専門委員会編,21-41

    電気学会 2000年

  10. Wakida S, Yamane M, Takeda S, Siroma Z, Tsujimura Y, Liu J, FET BASED pH AND NITRATE CHECKERS FOR ACID-RAIN MONITORING, MICROFABRICATED SYSTEMS AND MEMS V, Hesketh PJ Ed.,169-174

    The Electrochemical Society 2000年

    ISBN: 9781566772860

  11. Studies on pH and nitrate sensors based on ISFETs for acid-rain monitoring

    S Wakida, M Yamane, S Takeda, Z Siroma, Y Tsujimura, J Liu

    1999年10月

  12. Wakida S, Yamane M, Takeda S, Siroma Z, Tsujimura Y, Liu J, Studies on pH and Nitrate Sensors Based on ISFETs for Acid-Rain Monitoring, Chemical Sensors IV, Butler M, Yamazoe N, Vanysek P, Aizawa M Ed., 404-406

    The Electrochemical Society 1999年

    ISBN: 9781566772464

  13. 宮原裕二、脇田慎一、関口哲志、内田秀和、イオンセンサ、電気学会技術報告第682号 マイクロ化学センサの技術動向、マイクロ化学センサ調査専門委員会編,21-34

    電気学会 1998年

  14. イオンセンシング材料

    脇田 慎一

    1995年 その他

  15. 脇田慎一、イオンセンシング材料、センサ先端材料のやさしい知識(春田正毅, 鈴木義彦, 山添昇編), 107-142

    オーム社 1995年

    ISBN: 9784274034510

  16. Wakida S, Polymeric Matrix Membrane Field-Effect Transistors Sodium Ion Sensors for Medical Applications, BIOSENSORS AND CHEMICAL SENSORS - OPTIMIZING PERFORMANCE THROUGH POLYMERIC MATERIALS, Edelman PG, Wang J Ed., 246-251

    American Chemical Society 1992年

    ISBN: 9780841222182

講演・口頭発表等 400

  1. ストレス計測評価用バイオセンシングデバイスの研究開発(IX)唾液硝酸ISFET用新規模材料の探索

    脇田慎一, 大崎脩仁, 金時卓哉, 北村健一, 森内隆代

    Chemical Sensors 2019年

  2. ストレス計測評価用バイオセンシングデバイスの研究開発(IX)唾液硝酸ISFET用新規膜材料の探索

    脇田慎一, 大崎脩仁, 金時卓哉, 北村健一, 森内隆代

    電気化学秋季大会講演要旨集(CD-ROM) 2019年

  3. ストレス計測評価用バイオセンシングデバイスの研究開発(VI)唾液硝酸イオン計測による緊張ストレス評価の検討

    脇田慎一, 北村健一, 村井康二, 大崎脩仁, 金時卓哉, 森内隆代

    Chemical Sensors 2018年

  4. ストレス計測評価用バイオセンシングデバイスの研究開発(VIII)唾液硝酸イオン計測によるストレス被験者実験の検討

    脇田慎一, 北村健一, 村井康二, 大崎脩仁, 金時卓哉, 森内隆代

    Chemical Sensors 2018年

  5. ストレス計測評価用バイオセンシングデバイスの研究開発(VI)唾液硝酸イオン計測による緊張ストレス評価の検討

    脇田慎一, 北村健一, 村井康二, 大崎脩仁, 金時卓哉, 森内隆代

    電気化学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2018年

  6. ストレス計測評価用バイオセンシングデバィスの研究開発(VIII)唾液硝酸イオン計測によるストレス被験者実験の検討

    脇田慎一, 北村健一, 村井康二, 大崎脩仁, 金時卓哉, 森内隆代

    電気化学秋季大会講演要旨集(CD-ROM) 2018年

  7. ストレス計測評価用バイオセンシングデバイスの研究開発(V)唾液硝酸イオン計測による運動ストレスの基礎検討

    脇田慎一, 加藤守匡, 時任静士

    分析化学討論会講演要旨集 2017年

  8. ストレス計測評価用バイオセンシングデバイスの研究開発(III)フレキシブル有機トランジスタ型バイオセンサの基礎検討

    脇田慎一, 南豪, 南木創, 佐々木由比, 栗田僚二, 丹羽修, 時任静士

    分析化学討論会講演要旨集 2016年

  9. ストレス計測評価用バイオチップの研究開発

    脇田慎一

    日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 2016年

  10. ストレス計測評価用バイオセンシングデバイスの研究開発(IV)有機トランジスタ型免疫センサの基礎検討

    脇田慎一, 南豪, 南木創, 佐々木由比, 栗田僚二, 丹羽修, 時任静士

    日本分析化学会年会講演要旨集 2016年

  11. ストレス計測評価用バイオセンシングデバイスの研究開発(II)唾液硝酸イオン分泌機序の基礎検討

    脇田慎一, 渕脇雄介, 宮道隆, 北村健一, 村井康二, 林祐司

    Chemical Sensors 2015年

  12. Polymeric Matrix Membrane Field-Effect Transistors

    S. Wakida

    ACS Symposium Series 1992年4月23日

  13. ウェアラブル汗センサ実現に向けたイオンセンサと有機信号処理回路の開発

    住野稜太, 植村隆文, 碇本修佑, 脇田慎一, 難波直子, 秋山実邦子, 秋山実邦子, 荒木徹平, 関谷毅

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2023年

  14. キャピラリー電気泳動法による採取汗試料の保存・前処理法の検討

    木原巧貴, 渡邉紗裕美, 北村健一, 北村健一, 大崎脩仁, 繁森弘基, 森内隆代, 脇田慎一

    分析化学討論会講演要旨集(Web) 2022年

  15. 汗NO代謝物の測定に適したキャピラリー電気泳動法の開発

    木原巧貴, 大崎脩仁, 繁森弘基, 北村健一, 森内隆代, 脇田慎一

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2022年

  16. 網羅的変異検出のためのCRISPR/Cas12a固定化DNAセンサー

    繁森弘基, 藤田聡史, 民谷栄一, 脇田慎一, 永井秀典

    日本分析化学会年会講演要旨集(Web) 2022年

  17. NO代謝物の測定に適したキャピラリー電気泳動法の開発

    木原巧貴, 大崎脩仁, 北村健一, 森内隆代, 脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集(Web) 2022年

  18. 唾液ストレス計測用バイオセンサ・チップのプロトタイプ開発

    脇田慎一

    電気化学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2021年

  19. 汗中陰イオン分析用キャピラリー電気泳動用緩衝液の探索

    木原巧貴, 渡邉紗裕美, 森内隆代, 脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集(Web) 2021年

  20. 金ナノ粒子標識抗体の電気化学特性とイムノセンサへの応用

    大崎脩仁, 脇田慎一, 民谷栄一

    電気化学秋季大会講演要旨集(CD-ROM) 2021年

  21. On-Site and Daily Stress-Measurement Using Gold-Linked Electrochemical Immuno Assay for IgA Determination

    Shuto Osaki, Shin-ichi Wakida, Masato Saito, Eiichi Tamiya

    ECS Meeting Abstracts 2020年5月1日

  22. ストレス計測評価用バイオセンシングデバイスの研究開発

    脇田慎一

    Chemical Sensors 2020年

  23. Verification of a Stability of Polymer Matrix for the Salivary-Nitrate-ISFETS

    Shuto Osaki, Takuya Kintoki, Takayo Moriuchi, Kenichi Kitamura, Shin-ichi Wakida

    ECS Meeting Abstracts 2019年9月1日

  24. 重合度の異なるPVC膜材料を用いた硝酸ISFETsのセンサ特性

    金時卓哉, 大崎脩仁, 森内隆代, 脇田慎一

    分析化学討論会講演要旨集 2019年

  25. 各種ポリウレタンを用いた唾液硝酸ISFETsのドリフト評価

    金時卓哉, 大崎脩仁, 森内隆代, 脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集(Web) 2019年

  26. 唾液ストレスマーカーを計測する化学/バイオセンサ

    大崎脩仁, 荒木晃子, 金時卓哉, 脇田慎一, 民谷栄一

    電気化学秋季大会講演要旨集(CD-ROM) 2019年

  27. イオン/バイオセンサによる唾液中ストレスマーカーの評価

    大崎脩仁, 荒木晃子, 金時卓哉, 脇田慎一, 民谷栄一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2019年

  28. Development of Stable ISFETs for Salivary Nitrate to Acute Stress Monitoring

    S. Wakida, S. Osaki, T. Kintoki, K. Kitamura

    Proc. 17th International Meeting on Chemical Sensors 2018年7月

  29. ストレス計測評価用バイオセンシングデバイスの研究開発(4)唾液硝酸イオン計測による緊張ストレス評価の検討

    脇田 慎一, 北村 健一, 村井 康二, 大﨑 脩仁, 金時 卓哉, 森内 隆代

    Proceedings of the Chemical Sensor Symposium 2018年3月

  30. 唾液硝酸イオン測定ISFETsにおけるドリフト評価

    大崎脩仁, 金時卓哉, 森内隆代, 脇田慎一

    分析化学討論会講演要旨集 2018年

  31. 唾液硝酸ISFETs用ポリウレタン膜材料の探索研究

    金時卓哉, 大崎脩仁, 森内隆代, 脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集 2018年

  32. 唾液硝酸イオンによる沿岸無線局オペレーターの心的負荷評価を目指して

    北村 健一, 村井 康二, 脇田 慎一

    平成29年度日本人間工学会関西支部大会 2017年12月

  33. 有機トランジスタ型イムノセンサによるヒトクロモグラニンAのラベルフリー検出

    南豪, 南木創, 佐々木由比, 脇田慎一, 栗田僚二, 丹羽修, 時任静士

    Chemical Sensors 2017年

  34. 唾液中物質からの生体ストレス状態の評価

    伊藤沙綾, 脇田慎一, 時任静士, 長山友美, 五十嵐由子, 佐々木千秋, 加藤守匡

    山形県公衆衛生学会講演集 2017年

  35. 新規ポリウレタンを用いた唾液硝酸イオン計測用FETセンサ

    大崎脩仁, 森内隆代, 脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集 2017年

  36. 単一銀ナノワイヤー2量体間隙の一次元SERSホットスポット観察

    伊藤民武, 山本裕子, 山本裕子, 脇田慎一, BALACHANDRAN Jeyadevan

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2016年

  37. 単一sp2炭素クラスターにおける物理・化学欠陥挙動のSERS分析

    伊藤民武, 山本裕子, 田丸博晴, BIJU Vasudevanpillai, 脇田慎一

    プラズモニクスシンポジウム 2016年

  38. 有機トランジスタ型FETストレスセンサ

    脇田慎一, 南豪, 南木創, 佐々木由比, 栗田僚二, 丹羽修, 時任静士

    第15回産総研・産技連LS-BT合同研究発表会要旨集,2016 2016年

  39. 生体成分計測用バイオFETの研究開発(XI)唾液硝酸イオン計測による緊張ストレス評価の検討

    脇田慎一, 宮道隆, 北村健一, 村井康二, 林祐司

    Chemical Sensors 2015年

  40. 光化学反応による金ナノクラスターの発光特性制御

    濱田守彦, 濱田守彦, 小原怜子, 小原怜子, 中西俊介, 脇田慎一, BIJU Vasudevanpillai

    光化学討論会要旨集(CD-ROM) 2015年

  41. 単一SERSホットスポットにおけるスペクトル変化分析

    伊藤民武, 山本裕子, 田丸博晴, BIJU Vasudevanpillai, 脇田慎一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2015年

  42. 生体成分計測用バイオFETの研究開発(XII)唾液硝酸イオン計測による緊張ストレス評価の検討

    脇田慎一, 宮道隆, 北村健一, 村井康二, 林祐司

    電気化学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2015年

  43. 光化学表面改質による半導体量子ドットの明滅現象の抑制および発光強度の増強

    濱田守彦, 竹之越規史, 脇田慎一, 中西俊介, BIJU Vasudevanpillai

    日本化学会講演予稿集 2015年

  44. ナノグラファイトクラスターにおける欠陥ダイナミクスのSERS分析

    伊藤民武, 山本裕子, 田丸博晴, BIJU Vasudevanpillai, 脇田慎一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2015年

  45. マイクロレンズアレイによる動的微粒子配列

    田中芳夫, 脇田慎一

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2015年

  46. マイクロレンズアレイを用いた双腕光ピンセットシステムの試作

    田中芳夫, 脇田慎一

    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2015年

  47. 単一銀ナノ粒子2量体間隙に吸着した色素分子のSERSスペクトル変化

    伊藤民武, 山本裕子, 山本裕子, BIJU Vasudevanpillai, 脇田慎一, 田丸博晴

    光化学討論会要旨集(CD-ROM) 2015年

  48. 延長ゲート有機トランジスタ型免疫センサによる非標識ヒトIgA検出

    佐々木由比, 南豪, 南木創, 栗田僚二, 丹羽修, 脇田慎一, 福田憲二郎, 熊木大介, 時任静士

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2015年

  49. ストレス計測評価用バイオセンシングデバイスの研究開発(I)硝酸イオン計測の基礎検討

    脇田慎一, 渕脇雄介, 南豪, 時任静士

    日本分析化学会年会講演要旨集 2015年

  50. 紙・フィルム・テープでつくるPOCTチップ

    渕脇雄介, AGACHE Vincent, PEPONNET Christine, 片岡正俊, 脇田慎一, 大家利彦, 吉田康一

    日本分析化学会年会講演要旨集 2015年

  51. 硝酸イオン検出用延長ゲートを用いた有機トランジスタ酵素センサの創製

    南豪, 澤田耕一, 栗田僚二, 丹羽修, 脇田慎一, 福田憲二郎, 熊木大介, 時任静士

    Chemical Sensors 2014年

  52. 環境モニタリング用マイクロ電気泳動チップ(XX)無機イオン迅速分離条件の検討

    脇田慎一, 田中喜秀, 田中悟, 山本冴音, 渡邉雅信, 茶山健二, 齊藤惠逸

    Chemical Sensors 2014年

  53. 延長ゲート型有機トランジスタを用いた生体分子計測の検討

    南木創, 栗田僚二, 脇田慎一, 福田憲二郎, 熊木大介, 丹羽修, 時任静士

    Chemical Sensors 2014年

  54. プラズモン共鳴による単一ラマンモードの選択的増強の観測

    伊藤民武, 山本裕子, 田丸博晴, BIJU Vasudevanpillai, 脇田慎一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2014年

  55. キャピラリー電気泳動-非接触型電気伝導度検出による無機陰イオン・陽イオンの同時分析

    田中喜秀, 田中悟, 渡邉雅信, 脇田慎一, 茶山健二

    Chromatography 2014年

  56. 延長ゲート有機トランジスタ型バイオセンサによる硝酸イオン検出

    南豪, 南木創, 澤田耕一, 脇田慎一, 栗田僚二, 丹羽修, 福田憲二郎, 熊木大介, 時任静士

    日本分析化学会年会講演要旨集 2014年

  57. 環境モニタリング用マイクロ電気泳動チップ(XIX):無機陰イオン迅速分離条件の検討

    脇田慎一, 山本冴音, 田中喜秀, 齊藤惠逸

    環境化学討論会要旨集(CD-ROM) 2014年

  58. 延長ゲート型有機トランジスタを用いたバイオセンサの検討

    南木創, 南木創, 栗田僚二, 脇田慎一, 福田憲二郎, 福田憲二郎, 熊木大介, 熊木大介, 丹羽修, 時任静士, 時任静士

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2014年

  59. 結合振動子モデルを用いた銀ナノ粒子2量体と色素分子で構成された電磁気学的強結合系の評価

    伊藤民武, 山本裕子, 田丸博晴, BIJU Vasudevanpillai, 脇田慎一, 尾崎幸洋

    光化学討論会要旨集(CD-ROM) 2014年

  60. 延長ゲート型有機トランジスタを用いた生体分子計測の検討

    南木創, 栗田僚二, 脇田慎一, 福田憲二郎, 熊木大介, 丹羽修, 時任静士

    電気化学会大会講演要旨集 2014年

  61. 唾液硝酸イオンを用いたポートコーディネーターの心的負荷定量評価

    北村健一, 脇田慎一, 村井康二, 林祐司

    日本航海学会講演予稿集(Web) 2014年

  62. 3次元光ピンセットによる動的微粒子配列の自動生成と制御

    田中芳夫, 脇田慎一

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2014年

  63. 生体成分計測用バイオFETの研究開発(XI)被験者実験での唾液NO代謝産物計測

    脇田慎一, 宮道隆, 北村健一, 村井康二, 福士惠一, 林祐司

    日本分析化学会年会講演要旨集 2014年

  64. 数円で作製するDIY(Do-It-Youself)マイクロ分布チップと簡便・高精度な医療検査への応用

    渕脇雄介, 片岡正俊, 大家利彦, 脇田慎一, 吉田康一

    Chemical Sensors 2013年

  65. ヒト糞便中から放出される硫黄化合物の動態

    下内章人, 水上智恵, 野瀬和利, 宮道隆, 脇田慎一

    分析化学討論会講演要旨集 2013年

  66. 銀ナノ粒子2量体と色素で構成されたプラズモン-分子双極子強結合系の古典的結合振動子モデルを用いた評価

    伊藤民武, 山本裕子, 田丸博晴, BIJU Vasudevanpillai, 脇田慎一, 尾崎幸洋

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2013年

  67. 光化学反応による量子ドットの発光強度の増強

    濱田守彦, 竹之越規史, 脇田慎一, 中西俊介, BIJU Vasudevanpillai

    光化学討論会講演要旨集 2013年

  68. 健康をはかる分析化学~バイオチップ開発最前線

    脇田慎一

    中部化学関係学協会支部連合秋季大会講演予稿集 2013年

  69. 太陽電池特性向上に向けた光化学反応によるCdSe/ZnS量子ドット表面の不活化

    濱田守彦, 竹之越規史, 的崎圭司, FENG Qi, 脇田慎一, 中西俊介, BIJU Vasudevanpillai

    応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会講演予稿集 2013年

  70. 直接観察による環状DNA1分子における凝縮過程の解析

    石堂智美, 市川正敏, 脇田慎一, 吉川研一, 平野研

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 2013年

  71. 生体成分計測用バイオFETの研究開発(X)唾液NO代謝産物計測の被験者実験

    脇田慎一, 宮道隆, 北村健一, 村井康二, 福士惠一, 林祐司

    日本分析化学会年会講演要旨集 2013年

  72. メカトロニクス技術を駆使したPOCチップ

    渕脇雄介, 矢部雄一, 安達良紀, 田中正人, 山瓶子勇次, 阿部佳織, 片岡正俊, 脇田慎一, 大家利彦

    分析化学討論会講演要旨集 2013年

  73. 生体成分計測用バイオFETの研究開発(IX)唾液その場計測の被験者実験の検討

    脇田慎一, 宮道隆, 澁谷康彦, 北村健一, 村井康二, 福士惠一, 林祐司

    分析化学討論会講演要旨集 2013年

  74. 非接触型電気伝導度検出を用いた小型キャピラリー電気泳動システムによる無機陰イオンの迅速分離

    田中喜秀, 山本冴音, 脇田慎一, 齊藤惠逸

    Chromatography 2013年

  75. 生体成分計測用バイオFETの研究開発(VIII)緊張ストレス被験者実験の予備的検討

    脇田慎一, 宮道隆, 北村健一, 村井康二, 福士惠一, 林祐司

    Chemical Sensors 2012年

  76. 蒸気圧を利用した超高速PCRマイクロ流体デバイスの開発

    渕脇雄介, 永井秀典, 斉藤真人, 脇田慎一, 片岡正俊, 大家利彦, 民谷栄一

    Chemical Sensors 2012年

  77. キャピラリー電気泳動/非接触型電気伝導度検出法による無機イオン迅速分析法の開発

    山本冴音, 田中喜秀, 脇田慎一, 薺藤惠逸

    分析化学討論会講演要旨集 2012年

  78. キャピラリー電気泳動/非接触型電気伝導度検出法による無機イオンのオンサイト分析法

    田中喜秀, 山本冴音, 脇田慎一, 齊藤惠逸

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2012年

  79. 非環状テトラチオエーテルジカルボン酸の合成とイオノフォア性能評価

    岡本宏之, 脇田慎一, 齊藤惠逸

    日本分析化学会年会講演要旨集 2012年

  80. 小型化キャピラリー電気泳動-非接触型電気伝導度検出による無機陰イオンの迅速分離

    山本冴音, 田中喜秀, 脇田慎一, 齊藤惠逸

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2012年

  81. エピジェネティクス計測評価チップの研究開発(IV)DNAメチル化モデル試料のシトシンメチル化比率オンチップ分離アッセイ

    脇田慎一, 宮道隆, 藤井紳一郎, 高津章子, 加藤大, 丹羽修

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2012年

  82. エピジェネティクス計測評価チップの研究開発(V)DNAメチル化モデル試料のシトシンメチル化比率オンチップ分離アッセイ

    宮道隆, 脇田慎一, 藤井紳一郎, 高津章子, 加藤大, 丹羽修

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2012年

  83. 生体成分計測用バイオFETの研究開発(VIII)緊張ストレス被験者実験の予備的検討

    脇田慎一, 宮道隆, 北村健一, 村井康二, 福士惠一, 林祐司

    電気化学会大会講演要旨集 2012年

  84. ストレス計測を目指したイムノアッセイ用Point-Of-Careシステムの開発

    永井秀典, 鳴石奈穂子, 田中喜秀, 脇田慎一, 齋藤惠逸

    自動制御連合講演会(CD-ROM) 2012年

  85. 蒸気圧を利用した超高速PCRマイクロ流体デバイスの開発

    渕脇雄介, 永井秀典, 斉藤真人, 脇田慎一, 片岡正俊, 大家利彦, 民谷栄一

    電気化学会大会講演要旨集 2012年

  86. 生体成分計測用バイオFETの研究開発(VI)その場全唾液計測の検討

    脇田慎一, 宮道隆, 吉田尚弘, 澁谷康彦

    Chemical Sensors 2011年

  87. 生体成分計測用バイオFETの研究開発(VII)被験者全唾液計測の予備的検討

    脇田慎一, 宮道隆, 澁谷康彦, 村井康二, 福士惠一, 林祐司

    Chemical Sensors 2011年

  88. 生体成分計測用バイオFETの研究開発(VI)その場全唾液計測の検討

    脇田慎一, 宮道隆, 吉田尚弘, 澁谷康彦

    電気化学会大会講演要旨集 2011年

  89. エピジェネティクス計測評価チップの研究開発(III)DNAメチル化標準試料のシトシンメチル化比率アッセイ

    脇田慎一, 宮道隆, 藤井紳一郎, 高津章子, 加藤大, 丹羽修

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2011年

  90. マイクロキャピラリー電気泳動を用いた無機陰イオンの分析

    日浦直人, 田中喜秀, 山本冴音, 齊藤惠逸, 脇田慎一, 澁谷康彦

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2011年

  91. 生体成分計測用バイオFETの研究開発(VIII)生体適合性材料利用センサによる全唾液その場計測の検討

    脇田慎一, 宮道隆, 澁谷康彦, 野瀬和利, 下内章人

    日本分析化学会年会講演要旨集 2011年

  92. 唾液でストレスを簡単に測れるか-バイオチップ研究開発の最前線-

    脇田慎一

    日本歯科薬物療法学会プログラム・抄録集 2011年

  93. 唾液NOによる操船者の心的負荷評価に向けて-学生シミュレータ訓練の場合-

    北村健一, 村井康二, 福士惠一, 林祐司, 脇田慎一, 宮道隆

    自動制御連合講演会(CD-ROM) 2011年

  94. Ultra rapid flow-through PCR system with disposable electrochemical printed (DEP) chip

    Yusuke FUCHIWAKI, Masato SAITO, Shin-ichi WAKIDA, Eiichi TAMIYA, Hidenori NAGAI

    Proceedings of PACIFICHEM 2010 2010年12月

  95. エピジェネティクス計測評価チップの研究開発(II)DNAメチル化標準試料の分離アッセイ

    脇田慎一, 宮道隆, 藤井紳一郎, 高津章子, 加藤大, 丹羽修

    Chemical Sensors 2010年

  96. エピジェネティクス計測評価チップの研究開発(1)DNAメチル化分離アッセイの基礎検討

    脇田慎一, 宮道隆, 藤井紳一郎, 高津章子, 加藤大, 丹羽修

    Chemical Sensors 2010年

  97. マイクロチップ型微小硝酸イオン電極検出器による硝酸イオンの検出

    正留隆, 中村和貴, TOSSANAITADA Benjaporn, 今任稔彦, 脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集 2010年

  98. マイクロ化学センサーチップの開発と応用に関する研究

    脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集 2010年

  99. ストレス計測評価用バイオチップのプロトタイプ開発

    脇田慎一, 田中喜秀, 永井秀典

    生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会講演論文集(CD-ROM) 2010年

  100. エピジェネティクス計測評価チップの研究開発(I)DNAメチル化分離アッセイの基礎検討

    脇田慎一, 宮道隆, 藤井紳一郎, 高津章子, 加藤大, 丹羽修

    電気化学会大会講演要旨集 2010年

  101. キャピラリー電気泳動法を用いた12種類の食品添加物合成着色料の多成分同時分析

    伊藤あすか, 岩月聡史, 脇田慎一, 茶山健二

    日本分析化学会年会講演要旨集 2010年

  102. 生物剤検知用マイクロ集積化PCRデバイスの開発

    渕脇雄介, 斉藤真人, 民谷栄一, 脇田慎一, 永井秀典

    電気化学会大会講演要旨集 2010年

  103. 超高速フロースルー型PCRチップの開発

    渕脇雄介, 斉藤真人, 民谷栄一, 脇田慎一, 永井秀典

    電気化学会大会講演要旨集 2010年

  104. 生体成分計測用バイオFETの研究開発(IV)FET硝酸イオンチェッカのセンサ特性

    脇田慎一, 吉田尚弘, 小林智樹, 澁谷康彦

    Chemical Sensors 2009年

  105. 生体成分計測用バイオFETの研究開発(II)硝酸ISFETの膜材料の検討

    脇田慎一, 吉田尚弘, 森智久, 澁谷康彦

    Chemical Sensors 2009年

  106. 生活における電気泳動の利用~生活ストレスから環境計測まで~

    脇田慎一

    日本電気泳動学会シンポジウム講演要旨集 2009年

  107. マイクロチップ電気泳動を用いたヒト由来試料中NO代謝産物の迅速測定技術の開発

    宮道隆, 脇田慎一, 野瀬和利, 下内章人

    分析化学討論会講演要旨集 2009年

  108. オンチップ検出型マイクロチップによる硝酸イオンの検出

    正留隆, 飯島大介, 堀内修, 脇田慎一

    日本化学会講演予稿集 2009年

  109. ルテニウム錯体電気化学発光検出型イムノアッセイ法における新規Coreactantの検討

    上地正人, 永井秀典, 花岡一二三, 児玉谷仁, 山崎重雄, 脇田慎一, 齊藤惠逸

    日本分析化学会年会講演要旨集 2009年

  110. オンチップ血球分離を利用したNO代謝産物の一斉分離

    宮道隆, 脇田慎一, 蟹江智彦, 片山誠, 金森弘雄, 野瀬和利, 下内章人

    日本分析化学会年会講演要旨集 2009年

  111. キャピラリー電気泳動法による食品添加物着色料の分析

    伊藤あすか, 岩月聡史, 脇田慎一, 茶山健二

    日本分析化学会年会講演要旨集 2009年

  112. 血漿中NO代謝産物測定の高感度化:過渡的等速電気泳動法の適用

    宮道隆, 脇田慎一, 島津希世子, 澁谷康彦, 野瀬和利, 下内章人

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2009年

  113. マイクロチップ電気泳動法によるDNA酸化損傷マーカーの迅速分離

    宮道隆, 永井秀典, 脇田慎一

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2009年

  114. キャピラリー電気泳動法による食品添加物合成着色料の同時分析

    伊藤あすか, 岩月聡史, 脇田慎一, 茶山健二

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2009年

  115. 生体試料中のNO代謝物のオンチップ電気泳動アッセイとストレス負荷被験者実験への予備的な検討

    脇田慎一, 宮道隆, 田中喜秀, 永井秀典, 鳴石奈穂子

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2009年

  116. イオンクロマトグラフィーによる唾液中陰イオン成分の分離分析技術の検討

    植田真由美, 脇田慎一, 宮道隆, 野瀬和利, 下内章人

    日本分析化学会年会講演要旨集 2009年

  117. UV検出法を用いたイオンクロマトグラフィー,キャピラリー電気泳動,マイクロチップ電気泳動による試料中の無機イオン分析

    脇田慎一, 宮道隆, 竹田さほり, 福士惠一

    イオンクロマトグラフィー討論会講演要旨集 2009年

  118. セグメント流型微小流体デバイスを用いたチアクラウンエーテルによる銀(I)イオン抽出反応の速度論的解析

    岩月聡史, 大柳典子, 三輪奈津子, 永井秀典, 脇田慎一, 茶山健二

    分析化学討論会講演要旨集 2009年

  119. キャピラリー電気泳動法によるシトシンのメチル化比率計測の基礎検討

    宮道隆, 脇田慎一, 藤井紳一郎, 高津章子, 加藤大, 丹羽修

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2009年

  120. 生体成分計測用バイオFETの研究開発(II)硝酸ISFETの膜材料の検討

    脇田慎一, 吉田尚弘, 森智久, 澁谷康彦

    電気化学会大会講演要旨集 2009年

  121. 生体成分計測用バイオFETの研究開発(III)生体適合性膜材料の検討

    脇田慎一, 小林智樹, 吉田尚弘, 澁谷康彦, 下内章人

    分析化学討論会講演要旨集 2009年

  122. 生体成分計測用バイオFETの研究開発(V)被験者唾液分析の予備検討

    脇田慎一, 小林智樹, 澁谷康彦, 宮道隆, 植田真由美, 野瀬和利, 下内章人

    日本分析化学会年会講演要旨集 2009年

  123. イオンクロマトグラフィーによる唾液中陰イオン成分の分離分析技術の検討(2)

    植田真由美, 脇田慎一, 宮道隆, 野瀬和利, 下内章人

    イオンクロマトグラフィー討論会講演要旨集 2009年

  124. 操船シミュレータ訓練時における学生の唾液アミラーゼ活性評価

    西村望, 村井康二, 福士惠一, 林祐司, 脇田慎一, 宮道隆

    日本人間工学会関西支部大会講演論文集 2009年

  125. ChemFET集積型ラボチップ(3):界面活性剤検出FIAチップ

    脇田慎一, 正留隆

    Chemical Sensors 2008年

  126. 生体成分計測用バイオFETの研究開発(I)新規硝酸ISFETの開発

    脇田慎一, 小林智樹, 吉田尚弘, 澁谷康彦

    Chemical Sensors 2008年

  127. 電気化学検出集積型ラボチップの研究開発(I)

    脇田慎一, 永井秀典, 松原正幸, 茶山健二

    Chemical Sensors 2008年

  128. 環境モニタリング用マイクロ電気泳動チップ(XVIII):環境水中のフェノール系環境化学物質の蛍光ラベル化アッセイの検討

    脇田慎一, 松原正幸, 永井秀典, 田中喜秀, 茶山健二, 竹田さほり

    環境化学討論会講演要旨集 2008年

  129. ChemFET集積型ラボチップ(3):界面活性剤検出FIAチップ

    脇田慎一, 正留隆

    電気化学会大会講演要旨集 2008年

  130. マイクロフルイディクスを用いたモノアザテトラチオエーテルによる金属イオン抽出の評価

    大柳典子, 岩月聡史, 永井秀典, 脇田慎一, 茶山健二

    日本分析化学会年会講演要旨集 2008年

  131. 生体試料中NO代謝物の迅速電気泳動型ラボチップアッセイ技術の開発

    脇田慎一, 宮道隆, 蟹江智彦, 下内章人

    日本臨床検査自動化学会会誌 2008年

  132. マイクロチップ電気泳動法による血液中NO代謝産物の迅速測定法の開発

    宮道隆, 脇田慎一, 島津希世子, 澁谷康彦, 野瀬和利, 下内章人

    日本分析化学会年会講演要旨集 2008年

  133. QOL向上のためのストレス計測技術 ストレスの化学計測

    脇田慎一

    Bio Industry 2008年

  134. ポリマーキャピラリーを用いた新規CE-MS分析法の開発とメタボローム分析への応用

    田中喜秀, 東哲司, RAKWAL Randeep, 脇田慎一, 岩橋均

    質量分析総合討論会講演要旨集 2007年

  135. CE-MSメタボロミクス技術の開発と環境ストレス応答研究への利用

    田中喜秀, 東哲司, RANDEEP Rakwal, 柴藤淳子, 脇田慎一, 岩橋均

    Chromatography 2007年

  136. ビスポリチオエーテルカルボン酸を用いた銅イオンセンサの開発と流れ分析への応用

    脇田慎一, 佐藤長久, 齊藤惠逸

    Chemical Sensors 2007年

  137. ポリチオエーテルを用いた銅イオン選択性電極の開発

    脇田慎一, 佐藤長久, 齊藤惠逸

    Chemical Sensors 2007年

  138. イムノアッセイ用ディスク型流体デバイスの高再現性を目指した架橋剤及び流体制御の改良

    大瀧未来, 入江隆, 永井秀典, 脇田慎一, 齊藤惠逸

    日本分析化学会年会講演要旨集 2007年

  139. キャピラリーゾーン電気泳動法による海水中の亜硝酸及び硝酸イオン定量の高感度化

    福士惠一, 松井進, 竹田さほり, 脇田慎一

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2007年

  140. メタボローム測定法を利用した環境ストレス評価

    東哲司, 田中喜秀, RAKWAL Randeep, 岩橋均, 脇田慎一

    日本水環境学会年会講演集 2007年

  141. 電気泳動型ラボチップによるヒト唾液中NO代謝産物の迅速アッセイ法の開発

    宮道隆, 浜崎貞三, 脇田慎一, 松本静香, 澁谷康彦, 野瀬和利, 下内章人

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2007年

  142. マイクロチップ電気泳動を用いた唾液中ストレス関連物質の分析

    鳴石奈穂子, 田中喜秀, 永井秀典, 脇田慎一, 南谷めぐみ, 田中覚

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2007年

  143. マイクロチップ電気泳動法による唾液中ストレス関連物質の迅速分析法の開発

    田中喜秀, 永井秀典, 鳴石奈穂子, 脇田慎一, 南谷めぐみ, 田中覚

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2007年

  144. 電気泳動型ラボチップによるヒト血清中NO代謝産物迅速アッセイ法の開発

    脇田慎一, 宮道隆, 浜崎貞三, 相澤仁志, 澁谷康彦, 野瀬和利, 下内章人

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2007年

  145. 光圧力駆動マルチ細胞回収マイクロチップ

    長田英也, 吉田雄一郎, 石堂智美, 永井秀典, 田中芳夫, 脇田慎一, 馬場嘉信, 石川満, 平野研

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2007年

  146. ストレス計測用バイオチップの開発

    脇田慎一, 田中喜秀, 永井秀典, 宮道隆

    生活支援工学系学会連合大会講演予稿集 2007年

  147. 唾液アミラーゼによる操船者のストレス評価-操船シミュレータによる入港操船-

    北口卓, 村井康二, 脇田慎一, 宮道隆, 福士恵一, 林祐司

    日本人間工学会関西支部大会講演論文集 2007年

  148. 第42回化学センサ研究発表会

    春山哲也, 安澤幹人, 飯田泰広, 盛満正嗣, 吉本稔, 関篤志, 鈴木正康, 脇田慎一, 丹羽修, 松口正信, 兵頭健生, 玉置純, 湯浅雅賀

    Chemical Sensors 2006年

  149. 唾液中のNOアッセイ用ラボチップの開発

    脇田慎一, 宮道隆, 田中喜秀, 永井秀典, 鳴石奈穗子, 吉野公三, 松岡克典, 吉田康一, 二木鋭雄

    Chemical Sensors 2006年

  150. キャピラリー電気泳動-質量分析法を用いた酵母のイオウ代謝に関するメタボローム解析

    東哲司, 田中喜秀, RAKWAL Randeep, 岩橋均, 脇田慎一

    質量分析総合討論会講演要旨集 2006年

  151. 一時的等速電気泳動/キャピラリーゾーン電気泳動法による海水中のリン酸イオンの定量:濃度感度の改善

    岡本孝明, 福士惠一, 竹田さほり, 脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集 2006年

  152. オンライン濃縮法として一時的等速電気泳動を利用したキャピラリーゾーン電気泳動法による海水中のリン酸イオンの定量

    岡本孝明, 福士惠一, 横田久里子, 竹田さほり, 脇田慎一

    分析化学討論会講演要旨集 2006年

  153. マイクロチップ電気泳動による体液中NO代謝産物測定法の開発

    宮道隆, 田中喜秀, 永井秀典, 齊藤惠逸, 齊藤惠逸, 福士惠一, 福士惠一, 吉田康一, 脇田慎一, 二木鋭雄

    日本分析化学会年会講演要旨集 2006年

  154. T-クロス型マイクロチップによる高機能電気泳動分析

    末吉健志, 永井秀典, 脇田慎一, 西井順治, 北川文彦, 大塚浩二

    分析化学討論会講演要旨集 2006年

  155. キャピラリー電気泳動法による温泉水中の水素イオン及び金属イオンの分析

    朝井知子, 宮道隆, 脇田慎一, 茶山健二

    日本分析化学会年会講演要旨集 2006年

  156. 一時的等速電気泳動/キャピラリーゾーン電気泳動法による海水中のリン酸イオンの定量:栄養塩類用海水標準試料の分析

    岡本孝明, 福士惠一, 竹田さほり, 脇田慎一

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2006年

  157. オンチップ検出型マイクロチップによる陽イオン性界面活性剤の検出

    正留隆, 矢田健介, 脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集 2006年

  158. ポリチオエーテルを用いたPVC膜型銅イオン選択性電極の開発と流れ分析への応用

    脇田慎一, 佐藤長久, 齊藤惠逸

    日本分析化学会年会講演要旨集 2006年

  159. ポリジメチルシロキサン製マイクロチップを用いたポリチオエーテル誘導体によるクラスb金属イオンの溶媒抽出挙動

    三輪奈津子, 瀬川三恵, 永井秀典, 脇田慎一, 茶山健二

    日本分析化学会年会講演要旨集 2006年

  160. ChemFET集積型ラボチップ(2):2流路型マイクロFIAチップの作製

    正留隆, 久郷翔平, 脇田慎一

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2006年

  161. 5叉路型チャネルの利用によるマイクロチップ電気泳動分析の高機能化

    末吉健志, 永井秀典, 脇田慎一, 西井準治, 北川文彦, 大塚浩二

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2006年

  162. 唾液でストレスを測る電気泳動型マイクロチップ分析システムの開発

    田中喜秀, 永井秀典, 鳴石奈穂子, 脇田慎一

    万有生命科学振興国際交流財団若手研究者のための生命科学セミナー 2006年

  163. sIgA及びコルチゾールの迅速分析を目的としたマイクロチップ電気泳動分析システムの開発

    田中喜秀, 永井秀典, 鳴石奈穂子, 脇田慎一, 五丁龍志

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2006年

  164. ストレス計測用遠心力駆動Lab-on-a-CDの開発

    永井秀典, 大瀧未来, 成田友佳, 斎藤惠逸, 脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集 2006年

  165. 酵母代謝物測定におけるポリマー製キャピラリーを用いたCE-MS分析法の開発

    東哲司, 田中喜秀, RAKWAL Randeep, 脇田慎一, 岩橋均

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2006年

  166. 唾液中ストレスマーカー計測用バイオチップの開発

    田中喜秀, 永井秀典, 鳴石奈穂子, 松原正幸, 吉川晴美, 脇田慎一, 前野拓道, 五丁龍志

    日本薬学会年会要旨集 2006年

  167. 微小化学センサ・センシングチップの開発と応用

    脇田慎一

    Chemical Sensors 2005年

  168. CE/MSを用いた植物のストレス応答性代謝物の分析

    東哲司, 田中喜秀, RAKWAL Randeep, 脇田慎一, 岩橋均

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2005年

  169. マイクロチップ電気泳動法による清涼飲料水中のアミノ酸の迅速分析

    石井秀幸, 脇田慎一, 田中喜秀, 鳴石奈穂子, 茶山健二, 茶山健二

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2005年

  170. キャピラリーゾーン電気泳動法によるクラゲ中の主要陽イオンの定量:濃縮クラゲ試料の分析

    福士惠一, 南伸哉, 北方基一, 西島正也, 横田久里子, 竹田さほり, 脇田慎一

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2005年

  171. キャピラリー電気泳動によるクロロフェノールの分離とオンライン濃縮 (3)

    竹田さほり, 下窪綾子, 齊藤惠逸, 福士惠一, 脇田慎一

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2005年

  172. キャピラリー電気泳動及びマイクロチップ電気泳動を用いたストレスマーカー計測法の開発

    田中喜秀, 鳴石奈穂子, 東哲司, RANDEEP Rakwal, 脇田慎一, 岩橋均

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2005年

  173. マイクロチップ電気泳動を用いた唾液ストレス計測法の開発

    田中喜秀, 鳴石奈穂子, 脇田慎一, 吉野公三, 松岡克典, 二木鋭雄

    日本ME学会大会論文集 2005年

  174. キャピラリーゾーン電気泳動法によるクラゲ中のアンモニウム,アルカリ,アルカリ土類金属イオンの定量

    福士恵一, 南伸哉, 北方基一, 西島正也, 横田久里子, 竹田さほり, 脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集 2005年

  175. 環境モニタリング用マイクロ電気泳動チップ(X VII):環境水中のフェノール系環境化学物質の蛍光ラベル化アッセイの基礎検討

    脇田慎一, 石井秀幸, 石井秀幸, 松原正幸, 田中喜秀, 永井秀典, 茶山健二, 茶山健二, 竹田さほり

    環境化学討論会講演要旨集 2005年

  176. キャピラリー電気泳動によるアルキルフェノール類およびビスフェノール類のオンライン濃縮法の検討

    竹田さほり, 茶山健二, 福士恵一, 脇田慎一

    環境化学討論会講演要旨集 2005年

  177. 環境モニタリング用マイクロ電気泳動チップ(X VI):琵琶湖水中の低濃度溶存有機物の迅速キャラクタリゼーション

    脇田慎一, SHEN Shuanglong, 黒沢茂, 福士恵一, 竹田さほり

    環境化学討論会講演要旨集 2005年

  178. 種々のポリチオエーテルをイオノフォアとしたイオンセンサの試作と特性評価

    佐藤長久, 斉藤恵逸, 脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集 2005年

  179. LIGAプラスチックレプリカプロセスによるマルチチャネル電気泳動チップ

    脇田慎一, 石井秀幸, 鳴石奈穂子, 宮道隆, 黒川正也, 下間昌, 出村民, 田畑修

    電気化学会大会講演要旨集 2005年

  180. アルカリおよびアルカリ土類金属イオンと陰イオン性高分子電解質との相互作用のキャピラリー電気泳動法による検討

    正留隆, 中尾根海, 今任稔彦, 脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集 2005年

  181. キャピラリー電気泳動によるクロロフェノール異性体の分離とオンライン濃縮(2)

    竹田さほり, 下窪綾子, 福士恵一, 斉藤恵逸, 脇田慎一

    Chromatography 2005年

  182. 遠心力駆動による集積型分析デバイスに適した光制御型微小流体バルブの開発

    永井秀典, 入江隆, 岩橋均, 脇田慎一

    分析化学討論会講演要旨集 2005年

  183. ナローチャネル型デカプラによるインチャネル型電気化学検出型マイクロチップ電気泳動の検討

    松原正幸, 永井秀典, 田中喜秀, 竹田さほり, 茶山健二, 脇田慎一

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2005年

  184. T-クロス型マイクロチップを用いた電気泳動分析の高性能化

    末吉健志, 永井秀典, 脇田慎一, 西井準治, 北川文彦, 大塚浩二

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2005年

  185. PDMSマイクロチップを用いたトリチオエーテル誘導体におけるソフトな金属イオンの抽出

    瀬川三穂, 永井秀典, 脇田慎一, 茶山健二

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2005年

  186. 水プラグを用いたオンライン試料濃縮法の適用によるマイクロチップ電気泳動分析の高感度化

    末吉健志, 永井秀典, 脇田慎一, 西井準治, 北川文彦, 大塚浩二

    Chromatography 2005年

  187. 水プラグを用いたオンライン試料濃縮法の適用によるマイクロチップ電気泳動分析の高感度化 (2)

    末吉健志, 永井秀典, 脇田慎一, 西井準治, 北川文彦, 大塚浩二

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2005年

  188. T-クロス型マイクロチップを用いた電気泳動分析の高性能化(2)

    末吉健志, 永井秀典, 脇田慎一, 西井準治, 北川文彦, 大塚浩二

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2005年

  189. ChemFET集積型ラボチップ(1):マイクロFIAポリマーチップの作製

    正留隆, 石川真弓, 脇田慎一

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2005年

  190. 光制御型微小流体バルブ集積化ディスクにおける同時流体制御

    永井秀典, 入江隆, 脇田慎一

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2005年

  191. 唾液中ストレスマーカー測定用ラボCDの開発-イムノアッセイシステムの集積化-

    成田友佳, 永井秀典, 斉藤恵逸, 田中喜秀, 脇田慎一

    分析化学討論会講演要旨集 2005年

  192. 運動性ストレス評価におけるヒト唾液のマイクロチップキャピラリー電気泳動分析

    田中喜秀, 鳴石奈穂子, 脇田慎一, 吉野公三, 松岡克典, 二木鋭雄

    日本薬学会年会要旨集 2005年

  193. High-throughput NO assay in human serum and saliva using capillary electrophoresis and microchip capillary electrophoresis with the novel running buffer

    T Miyado, Y Tanaka, H Nagai, Y Nakayama, S Takeda, K Saito, K Fukushi, Y Yoshida, S Wakida, E Niki

    NITRIC OXIDE-BIOLOGY AND CHEMISTRY 2004年8月

  194. 環状テトラチオエーテルカルボン酸をキャリアとする液膜型イオン選択性電極の試作とその特性評価

    佐藤長久, 斉藤恵逸, 脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集 2004年

  195. バイオチップによるヒト唾液中ストレスマーカーの迅速アッセイ

    脇田慎一

    分析化学討論会講演要旨集 2004年

  196. 電気泳動分析用多機能マイクロチップの製作(5)

    末吉健志, 永井秀典, 脇田慎一, 西井準治, 北川文彦, 大塚浩二

    分析化学討論会講演要旨集 2004年

  197. ミセル動電クロマトグラフィーによるフェノール類測定の河川水への適用

    竹田さほり, 服部陽子, 足立奈美, 松原正幸, 茶山健二, 福士恵一, 脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集 2004年

  198. オンチップ検出型マイクロチップによる界面活性剤の検出

    正留隆, 久郷しょう平, 川野絵里佳, 石川真弓, 脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集 2004年

  199. MEMS技術を利用した酸性雨成分モニタリング用センサとラボチップの開発

    脇田慎一, 宮道隆, 永井秀典, 田中喜秀, 黒沢茂, 竹田さほり

    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集 2004年

  200. マイクロチップ電気泳動を用いる誘導体化フェノール系環境ホルモンの計測

    石井秀幸, 脇田慎一, 永井秀典, 田中喜秀, 竹田さほり, 茶山健二

    日本分析化学会年会講演要旨集 2004年

  201. キャピラリー電気泳動法による誘導体化フェノール系環境ホルモンの計測 (2)

    松原正幸, 永井秀典, 田中喜秀, 竹田さほり, 脇田慎一, 茶山健二

    分析化学討論会講演要旨集 2004年

  202. 拡散現象を利用したセルアッセイチップのシミュレーションによる検証

    永井秀典, 渋谷望, 湯不二夫, 永田祐一郎, 脇田慎一

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2004年

  203. マイクロチップ電気泳動による唾液ストレスマーカーの迅速アッセイ

    脇田慎一

    日本ME学会大会論文集 2004年

  204. キャピラリー電気泳動及びマイクロチップ電気泳動による生体成分分析-オンライン質量分析計によるピーク同定への手法開発-

    田中喜秀, 鳴石奈穂子, 中山雄介, 竹田さほり, 脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集 2004年

  205. ヒト唾液成分分析におけるマイクロチップキャピラリー電気泳動法の分析メソッド開発

    田中喜秀, 鳴石奈穂子, 中山雄介, 脇田慎一

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2004年

  206. 蛍光誘導体化物質のマイクロチップ電気泳動分離における添加剤の効果

    東哲司, 田中喜秀, 鳴石奈穂子, 脇田慎一

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2004年

  207. マイクロチップキャピラリー電気泳動によるストレス評価を目的としたヒト唾液分析法の検討

    田中喜秀, 鳴石奈穂子, 中山雄介, 吉野公三, 松岡克典, 脇田慎一, 二木鋭雄

    バイオメディカル分析科学シンポジウム講演要旨集 2004年

  208. マイクロチップ電気泳動法によるストレス評価 ヒト唾液成分の日内変動

    坂田穣, 田中喜秀, 鳴石奈穂子, 斉藤恵逸, 脇田慎一

    分析化学討論会講演要旨集 2004年

  209. マイクロチップ電気泳動による血清及び唾液中NO代謝生成物の測定

    宮道隆, 永井秀典, 田中喜秀, 脇田慎一

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2004年

  210. マイクロチップキャピラリー電気泳動によるヒト唾液成分の分析~2社の装置で併用できる共通分析メソッドの開発~

    鳴石奈穂子, 田中喜秀, 吉野公三, 松岡克典, 脇田慎一, 二木鋭雄

    バイオメディカル分析科学シンポジウム講演要旨集 2004年

  211. 電気泳動分析用多機能マイクロチップの製作(7)

    末吉健志, 永井秀典, 脇田慎一, 西井準治, 北川文彦, 大塚浩二

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2004年

  212. 電気泳動分析用多機能マイクロチップの製作(6)

    末吉健志, 永井秀典, 脇田慎一, 西井準治, 北川文彦, 大塚浩二

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2004年

  213. 光照射によるPDMSモノマーの放出現象を利用した酸化チタン表面のぬれ性の迅速制御

    入江隆, 永井秀典, 高橋淳子, 脇田慎一

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2004年

  214. 界面活性剤ISFETを組み込んだマイクロチップによる陰イオン性界面活性剤のマイクロフロー分析

    正留隆, 久郷しょう平, 脇田慎一, 今任稔彦

    フローインジェクション分析講演会講演要旨集 2004年

  215. オンライン濃縮を用いたミセル動電クロマトグラフィーによるフェノール類測定の河川水への適用

    竹田さほリ, 服部陽子, 足立奈美, 松原正幸, 茶山健二, 福士恵一, 脇田慎一

    Chromatography 2004年

  216. 環境モニタリング用マイクロ電気泳動チップ(XV):環境水中の低濃度溶存有機物の迅速キャラクタリゼーション

    脇田慎一, SHEN S, 黒沢茂, 福士恵一, 竹田さほり

    Chemical Sensors 2003年

  217. 環境モニタリング用マイクロ電気泳動チップ(XIV):琵琶湖水の溶存有機物質のキャラクタリゼーション

    脇田慎一, 申双竜, 呉暁玲, 黒沢茂, 福士恵一, 竹田さほり

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2003年

  218. キャピラリーゾーン電気泳動法による海水中のアンモニウムイオン定量に関する基礎的研究

    横田久里子, 大奈良敏博, 五十住将志, 福士恵一, 斉藤恵逸, 竹田さほり, 脇田慎一

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2003年

  219. キャピラリーゾーン電気泳動法による海水中のヨウ化物及びヨウ素酸イオンの同時定量に関する基礎的研究

    横田久里子, 福士恵一, 竹田さほり, 脇田慎一

    分析化学討論会講演要旨集 2003年

  220. 電気泳動分析用多機能マイクロチップの製作(1)

    末吉健志, 大塚浩二, 永井秀典, 脇田慎一, 西井準治

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2003年

  221. 電気泳動分析用多機能マイクロチップの製作(3)

    末吉健志, 永井秀典, 脇田慎一, 西井準治, 北川文彦, 大塚浩二

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2003年

  222. 電気泳動分析用多機能マイクロチップの製作 (2)

    末吉健志, 永井秀典, 脇田慎一, 西井準治, 北川文彦, 大塚浩二

    日本分析化学会年会講演要旨集 2003年

  223. 温度感応性高分子を用いるアルキルフェノール類の濃縮とキャピラリー電気泳動法による定量の試み

    東哲司, 茶山健二, 辻治雄, 竹田さほり, 脇田慎一

    分析化学討論会講演要旨集 2003年

  224. キャピラリー電気泳動法による誘導体化フェノール系環境ホルモンの計測

    松原正幸, 永井秀典, 竹田さほり, 脇田慎一, 茶山健二

    日本分析化学会年会講演要旨集 2003年

  225. NH4-ISFETオンチップ検出型マイクロチップの予備的検討

    正留隆, 石川真弓, 脇田慎一

    化学関連支部合同九州大会講演予稿集 2003年

  226. キャピラリーゾーン電気泳動法による海水中のヨウ化物及びヨウ素酸イオンの同時定量

    横田久里子, 福士恵一, 竹田さほり, 脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集 2003年

  227. 電気泳動分析用多機能マイクロチップの製作 (4)

    末吉健志, 永井秀典, 脇田慎一, 西井準治, 北川文彦, 大塚浩二

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2003年

  228. CE-MSによる内分泌撹乱物質分析法の開発 (5); 塩基性農薬のオンライン濃縮法の検討

    竹田さほり, 福士恵一, 茶山健二, 脇田慎一

    分析化学討論会講演要旨集 2003年

  229. LIGAプラスチックレプリカプロセスによる高密度マルチ電気泳動チップ

    脇田慎一, 鳴石奈穂子, 出村民, 黒川正也, 辻川文雄, 下間昌, 田畑修

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2003年

  230. ストレスマーカー計測用マイクロ電気泳動チップ(III):ヒト唾液のキャラクタリゼーション

    脇田慎一, 鳴石奈穂子, 絹見朋也, 吉野公三, 松岡克典, 二木鋭雄

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2003年

  231. キャピラリー電気泳動によるビスフェノール類の一斉分析

    竹田さほり, 服部陽子, 茶山健二, 福士恵一, 脇田慎一

    Separation Sciences 講演要旨集 2003年

  232. マイクロチップを用いる誘導体化フェノール系環境ホルモンの計測

    松原正幸, 永井秀典, 竹田さほり, 脇田慎一, 茶山健二

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2003年

  233. 唾液ストレスマーカーの探索 (1)~キャピラリー電気泳動/質量分析法による唾液成分の同定~

    中山雄介, 田中喜秀, 竹田さほり, 脇田慎一

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2003年

  234. 電気泳動法による体液中のNO代謝産物の迅速アッセイ

    脇田慎一, 宮道隆, 中山雄介, 永井秀典, 竹田さほり, 斉藤恵逸, 福士恵一, 吉田康一, 二木鋭雄

    イオンクロマトグラフィー討論会講演要旨集 2003年

  235. ビスフェノール類のCEによる分離とオンライン濃縮

    竹田さほり, 服部陽子, 茶山健二, 福士恵一, 脇田慎一

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2003年

  236. キャピラリーおよびマイクロチップ電気泳動による体液中NO代謝産物の迅速アッセイ

    宮道隆, 永井秀典, 中山雄介, 竹田さほり, 斉藤恵逸, 福士恵一, 吉田康一, 脇田慎一, 二木鋭雄

    Separation Sciences 講演要旨集 2003年

  237. キャピラリー電気泳動法によるストレス評価~ヒト唾液成分の日内変動~

    坂田穣, 田中喜秀, 福家博司, 鳴石奈穂子, 斎藤恵逸, 脇田慎一

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2003年

  238. マイクロチップ電気泳動による唾液中のストレスマーカーの迅速アッセイの検討

    脇田慎一, 鳴石奈穂子, 申双竜, 宮道隆, 竹田さほり, 絹見朋也, 吉野公三, 松岡克典, 二木鋭雄

    バイオメディカル分析科学シンポジウム講演要旨集 2003年

  239. 環境モニタリング用マイクロ電気泳動チップ(XII):環境水中のフェノール系環境ホルモンの迅速アッセイの分離条件の検討

    脇田慎一, 藤本和史, 永井秀典, 宮道隆, 黒沢茂, 茶山健二, 渋谷康彦, 竹田さほり

    環境化学討論会講演要旨集 2003年

  240. 環境モニタリング用マイクロ電気泳動チップ(XIII):酸性雨成分計測の予備的な検討

    脇田慎一, 永井秀典, 宮道隆, 黒沢茂, 茶山健二, 竹田さほり

    環境化学討論会講演要旨集 2003年

  241. ストレスマーカー計測用マイクロ電気泳動チップ (IV):運動ストレスタスク被験者唾液のキャラクタリゼーション

    脇田慎一, 鳴石奈穂子, 宮道隆, 絹見朋也, 吉野公三, 松岡克典, 二木鋭雄

    日本分析化学会年会講演要旨集 2003年

  242. ストレスマーカー計測用マイクロ電気泳動チップ (V);コルチゾール迅速分離の予備的検討

    脇田慎一, 申双竜, 宮道隆, 竹田さほり, 二木鋭雄

    日本分析化学会年会講演要旨集 2003年

  243. 酸化ストレスマーカー迅速アッセイチップ (1):PDMS抗体アッセイチップ作製の予備的検討

    宮道隆, 永井秀典, 脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集 2003年

  244. 光制御型微小スイッチングバルブの開発

    永井秀典, 入江隆, 宮道隆, 金高健二, 西井準二, 高橋淳子, 脇田慎一, 二木鋭雄

    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2003年

  245. 産業起源内分泌撹乱物質の環境複合毒性検出システムの開発と動態予測モデル作成に関する研究 (1)-B 難揮発性内分泌撹乱物質の高性能分析法の開発 (環境省総合環境政策局S)

    脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり, 城間純

    環境汚染物質の環境リスク評価、管理に関する総合研究 平成12年度 2002年

  246. マイクロチップ技術を用いたストレス迅速計測

    脇田 慎一

    計測自動制御学会 部門大会/部門学術講演会資料 2002年

  247. CE-MSによる内分泌撹乱物質分析法の開発(4);塩基性農薬の分析

    竹田さほり, 田中喜秀, 脇田慎一, 山根昌隆, 坪田年, 大塚浩二, 寺部茂

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2002年

  248. ストレスマーカー計測用マイクロ電気泳動チップ (I): カテコールアミン類の検討

    脇田慎一, WU X, 吉野公三, 松岡克典, 二木鋭雄

    Chemical Sensors 2002年

  249. 血清中のNO迅速アッセイ電気泳動チップの予備的検討

    脇田慎一, 宮道隆, 永井秀典, 黒沢茂, 吉田康一, 二木鋭雄

    Chemical Sensors 2002年

  250. マイクロ電気泳動チップによるハイスループットアッセイ

    脇田慎一

    中部化学関係学協会支部連合秋季大会講演予稿集 2002年

  251. キャピラリーゾーン電気泳動法による海水中のヨウ素酸イオンの定量に関する基礎的研究

    横田久里子, 宮本洋輔, 福士恵一, 竹田さほり, 脇田慎一

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2002年

  252. マイクロチップキャピラリー電気泳動による酸化ストレスマーカーのハイスループットアッセイ

    永井秀典, 米田恵, 宮道隆, 竹田さほり, 脇田慎一, 二木鋭雄

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2002年

  253. 血清中のNO迅速アッセイ電気泳動チップの予備的検討

    脇田慎一, 宮道隆, 永井秀典, 黒沢茂, 吉田康一, 二木鋭雄

    電気化学会大会講演要旨集 2002年

  254. 体液中のNO代謝物のハイスループットアッセイ

    宮道隆, 永井秀典, 中山雄介, 竹田さほり, 斉藤恵逸, 福士恵一, 吉田康一, 脇田慎一, 二木鋭雄

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2002年

  255. マイクロチップキャピラリー電気泳動システムによる核酸のハイスループットアッセイ

    永井秀典, 宮道隆, 脇田慎一, 二木鋭雄

    化学とマイクロシステム研究会講演要旨集 2002年

  256. 石英マイクロチップを用いるNO迅速アッセイ (2)

    脇田慎一, 宮道隆, 永井秀典, WU X, 黒沢茂, 吉田康一, 二木鋭雄

    分析化学討論会講演要旨集 2002年

  257. キャピラリーゾーン電気泳動法による血清中の亜硝酸,硝酸イオンの定量 (2)

    脇田慎一, 宮道隆, 永井秀典, 赤間京子, 竹田さほり, 斉藤恵逸, 福士恵一, 吉田康一, 二木鋭雄

    分析化学討論会講演要旨集 2002年

  258. マイクロ流体システムによるハイスループットアッセイ

    脇田慎一, 黒沢茂

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2002年

  259. 新規泳動液を用いたキャピラリーゾーン電気泳動法による血清中の亜硝酸,硝酸イオンの定量 (2)

    宮道隆, 永井秀典, 竹田さほり, 斉藤恵逸, 福士恵一, 吉田康一, 脇田慎一, 二木鋭雄

    日本分析化学会年会講演要旨集 2002年

  260. ストレスマーカー計測用マイクロ電気泳動チップ(II):カテコールアミン類の迅速アッセイ

    脇田慎一, WU X, 鳴石奈穂子, 吉野公三, 松岡克典, 二木鋭雄

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2002年

  261. 一時的等速電気泳動を利用したキャピラリーゾーン電気泳動法による海水中のヨウ化物イオンの定量

    横田久里子, 石尾暢宏, 笹山伸和, 中山雄介, 福士恵一, 竹田さほり, 脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集 2002年

  262. CE-MSによる内分泌撹乱物質分析法の開発 (3) 熱分解性農薬一斉分析の検討

    竹田さほり, 田中喜秀, 脇田慎一, 山根昌隆, 坪田年, 大塚浩二, 寺部茂

    日本分析化学会年会講演要旨集 2002年

  263. 石英マイクロチップを用いるNO迅速アッセイ

    脇田慎一, 宮道隆, 永井秀典, 黒沢茂, 吉田康一, 二木鋭雄

    化学とマイクロシステム研究会講演要旨集 2002年

  264. 微小金電極を用いた電気化学検出型キャピラリー電気泳動マイクロチップ

    永井秀典, 宮道隆, 竹田さほり, 脇田慎一, 二木鋭雄

    日本分析化学会年会講演要旨集 2002年

  265. CE-MSによるジクロロフェノール分析のためのイオン化法の検討

    竹田さほり, 田中喜秀, 脇田慎一, 山根昌隆, 坪田年, 大塚浩二, 寺部茂

    質量分析総合討論会講演要旨集 2002年

  266. LIGAプロセスによるバイオチップ創製

    脇田慎一, WU X, 下間昌, 西本尚弘, 中西博昭, 篠原祥二, 白石晴樹, 田畑修

    高分子学会予稿集 2002年

  267. ミセル動電クロマトグラフィーにおけるアルキルフェノール類およびビスフェノールAのオンライン濃縮 3 陽または陰イオン性界面活性剤による

    竹田さほり, 大村安那, 茶山健二, 辻治雄, 福士恵一, 山根昌隆, 脇田慎一, 坪田年, 寺部茂

    Chromatography 2002年

  268. 環境モニタリング用マイクロ電気泳動チップ (XI) フェノール系環境ホルモンの迅速アッセイの基礎的検討

    脇田慎一, 藤本和史, 永井秀典, 宮道隆, 茶山健二, 渋谷康彦, 竹田さほり

    日本分析化学会年会講演要旨集 2002年

  269. ニュートラルキャリヤー型ナトリウムイオンセンサにおける添加塩効果の検討

    正留隆, 脇田慎一, 今任稔彦

    化学関連支部合同九州大会講演予稿集 2002年

  270. 一時的等速電気泳動を利用したキャピラリーゾーン電気泳動法による海水中の亜硝酸及び硝酸イオンの高感度同時定量

    中山雄介, 福士恵一, 横田久里子, 石尾暢宏, 竹田さほり, 脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集 2002年

  271. 環境モニタリング用マイクロ電気泳動チップ (X) 環境水中のフェノール系環境ホルモンの迅速アッセイの予備的検討

    脇田慎一, 永井秀典, 宮道隆, 黒沢茂, 福士恵一, 竹田さほり

    環境化学討論会講演要旨集 2002年

  272. 内部反射型二次元エリプソメトリー(2DIRE)

    大槻荘一, 脇田慎一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2002年

  273. 内部反射型エリプソメトリー(IRE)に基づく有機物薄膜の厚さの測定

    大槻荘一, 脇田慎一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2002年

  274. Biochipを指向した水晶振動子式バイオセンサ

    黒沢茂, 愛沢秀信, PARK J-W, 脇田慎一

    日本薬学会年会要旨集 2002年

  275. 電気泳動チップによる迅速アッセイ

    脇田慎一, 永井秀典

    日本薬学会年会要旨集 2002年

  276. マイクロチップキャピラリー電気泳動における核酸の電気化学検出

    永井秀典, 宮道隆, 金高健二, 西井準治, 脇田慎一, 伊永隆史, 二木鋭雄

    化学とマイクロシステム研究会講演要旨集 2002年

  277. 高集積型マイクロチャンバーアレイを用いたハイスループットー細胞PCR

    永井秀典, 村上裕二, 竹田さほり, 脇田慎一, 二木鋭雄, 民谷栄一

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2001年

  278. 環境モニタリング用マイクロ電気泳動チップ (IX) 環境水中の溶存有機物質の迅速キャラクタリゼーション

    脇田慎一, WU X, 黒沢茂, 福士恵一, 竹田さほり

    環境化学討論会講演要旨集 2001年

  279. キャピラリー電気泳動によるクロロフェノール異性体の分離とオンライン濃縮法の検討

    竹田さほり, 茶山健二, 辻治雄, 福士恵一, 山根昌隆, 城間純, 脇田慎一

    環境化学討論会講演要旨集 2001年

  280. 一時的等速電気泳動を利用したキャピラリーゾーン電気泳動法の高感度化 泳動液のpHの影響

    中山雄介, 石尾暢宏, 福士恵一, 竹田さほり, 脇田慎一

    分析化学討論会講演要旨集 2001年

  281. 固体高分子電解質膜を用いた電解還元法による有機塩素化合物処理のためのカソード材料の検討

    山根昌隆, 村上幸夫, 竹田さほり, 城間純, 脇田慎一, LIU J

    日本水環境学会年会講演集 2001年

  282. CE-MSによる内分泌撹乱物質分析法の開発 (2) イオン化法の検討

    竹田さほり, 田中喜秀, 山根昌隆, 城間純, 脇田慎一, 大塚浩二, 寺部茂

    分析化学討論会講演要旨集 2001年

  283. キャピラリーゾーン電気泳動法による海水中のイオン分析法の開発

    福士恵一, 石尾暢宏, 宮道隆, 斉藤恵逸, 竹田さほり, 脇田慎一

    イオンクロマトグラフィー討論会講演要旨集 2001年

  284. 一時的等速電気泳動を利用したキャピラリーゾーン電気泳動法の高感度化 ターミナルイオン溶液のpHの影響

    中山雄介, 石尾暢宏, 福士恵一, 竹田さほり, 脇田慎一

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2001年

  285. キャピラリーゾーン電気泳動法による海水中のヨウ化物イオンの定量に関する基礎的研究

    石尾暢宏, 笹山伸和, 福士恵一, 竹田さほり, 脇田慎一

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2001年

  286. 電気泳動チップを用いたハイスループットスクリーニング

    脇田慎一

    日本化学会講演予稿集 2001年

  287. キャピラリーゾーン電気泳動法による血清中の亜硝酸,硝酸イオンの定量

    宮道隆, 永井秀典, 赤間京子, WU X, 竹田さほり, 斉藤恵逸, 福士恵一, 脇田慎一, 二木鋭雄

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2001年

  288. マイクロチップキャピラリーゲル電気泳動法による環境水中の溶存有機物質の迅速キャラクタリゼーション

    脇田慎一, WU X, 永井秀典, 黒沢茂, 福士恵一, 竹田さほり

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2001年

  289. ミセル動電クロマトグラフィーにおけるアルキルフェノール類およびビスフェノールAのオンライン濃縮 2 陽イオン界面活性剤によるスウィーピング法の検討

    竹田さほり, 脇田慎一, 茶山健二, 福士恵一, 山根昌隆, 坪田年, 寺部茂

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2001年

  290. Simultaneous Determination of Bromide, Nitrite and Nitrate Ions in Seawater by Capillary Zone Electrophoresis Using Artificial Seawater as the Carrier Solution

    福士 惠一, 石尾 暢宏, Urayama Hideo, Takeda Sahori, Wakida Shinichi, Hiiro Kazuo

    Bulletin of Kobe University of Mercantile Marine 2000年3月

  291. 環境モニタリング用マイクロ電気泳動チップ (I) ハイブリッド型CEによる予備的検討

    脇田慎一, 千葉篤志, 竹田さほり, 福士恵一, 松田十四夫

    Chemical Sensors 2000年

  292. 環境モニタリング用マイクロ電気泳動チップ (IV) 有機汚染のハイスループットスクリーニングの予備的検討

    脇田慎一, 竹田さほり, 千葉篤志, 福士恵一, 中西博昭, 松田十四夫

    Chemical Sensors 2000年

  293. キャピラリー電気泳動におけるクロロフェノール類のオンライン濃縮法の検討 (II)

    竹田さほり, 茶山健二, 辻治雄, 福士恵一, 山根昌隆, 城間純, 脇田慎一

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2000年

  294. 一時的等速電気泳動を利用したキャピラリーゾーン電気泳動法による環境水中の亜硝酸及び硝酸イオンの定量 複数のターミナルイオンの直接導入

    石尾暢宏, 宮道隆, 西尾秀明, 道場加奈子, 福士恵一, 斎藤恵逸, 竹田さほり, 脇田慎一

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2000年

  295. キャピラリー電気泳動/質量分析用の大気圧化学イオン化インターフェースの開発

    田中喜秀, 大塚浩二, 竹田さほり, 脇田慎一, 寺部茂

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2000年

  296. 一時的等速電気泳動を利用したキャピラリーゾーン電気泳動法の高感度化

    福士恵一, 石尾暢宏, 住田誠, 竹田さほり, 脇田慎一, 日色和夫

    分析化学討論会講演要旨集 2000年

  297. 環境モニタリング用マイクロ電気泳動チップ II モデル物質による予備的検討

    竹田さほり, 千葉篤志, 福士恵一, 中西博昭, 松田十四夫, 脇田慎一

    分析化学討論会講演要旨集 2000年

  298. 環境モニタリング用マイクロ電気泳動チップ (I) ハイブリッド型CEによる予備的検討

    脇田慎一, 千葉篤志, 竹田さほり, 福士恵一, 松田十四夫

    電気化学会大会講演要旨集 2000年

  299. 環境モニタリング用マイクロ電気泳動チップ (VIII) 環境水中の溶存有機物質のキャラクタリゼーション

    脇田慎一, 竹田さほり, 千葉篤志, 福士恵一, 中西博昭, 松田十四夫

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 2000年

  300. 環境モニタリング用マイクロ電気泳動チップ III 溶存有機物質のキャラクタリゼーションの予備的検討

    脇田慎一, 竹田さほり, 千葉篤志, 福士恵一, 中西博昭, 松田十四夫

    環境化学討論会講演要旨集 2000年

  301. 酸性雨モニタリング用半導体イオンセンサ XIII pH,硝酸イオンチェッカによる実雨水の計測

    脇田慎一, 辻村豊, 山根昌隆, LIU J

    環境化学討論会講演要旨集 2000年

  302. 動電クロマトグラフィーによる内分泌撹乱物質一斉分析法の基礎的検討 III クロロフェノール類の分離

    竹田さほり, 飯田茂雄, 茶山健二, 辻治雄, 福士恵一, 山根昌隆, 城間純, 脇田慎一

    環境化学討論会講演要旨集 2000年

  303. 固体高分子電解質膜を用いた電解法による染料含有着色排水の連続通水処理

    山根昌隆, 村上幸夫, 竹田さほり, 城間純, 脇田慎一

    日本水環境学会年会講演集 2000年

  304. 環境モニタリング用マイクロ電気泳動チップ (VI) クロス型キャピタリー電気泳動法によるチップ設計の予備的検討

    脇田慎一, 竹田さほり, 福士恵一, 千葉篤志, 松田十四夫

    化学とマイクロシステム研究会講演要旨集 2000年

  305. 環境モニタリング用マイクロ電気泳動チップ (VII) 環境水中の有機汚染のハイスループットスクリーニングの検討

    脇田慎一, 竹田さほり, 千葉篤志, 福士恵一, 中西博昭, 松田十四夫

    化学とマイクロシステム研究会講演要旨集 2000年

  306. 一時的等速電気泳動を利用したキャピラリーゾーン電気泳動法の高感度化 複数のターミナルイオンの効果

    宮道隆, 西尾秀明, 石尾暢宏, 福士恵一, 斉藤恵逸, 竹田さほり, 脇田慎一, 日色和夫

    日本分析化学会年会講演要旨集 2000年

  307. 環境モニタリング用マイクロ電気泳動チップ (V) 溶存有機物質のキャラクタリゼーション

    脇田慎一, 竹田さほり, 福士恵一, 中西博昭, 千葉篤志, 松田十四夫

    日本分析化学会年会講演要旨集 2000年

  308. 一時的等速電気泳動を利用したキャピラリーゾーン電気泳動法の高感度化 より効果的なターミナルイオンの探求

    石尾暢宏, 道場加奈子, 福士恵一, 宮道隆, 斉藤恵逸, 竹田さほり, 脇田慎一, 日色和夫

    日本分析化学会年会講演要旨集 2000年

  309. コラーゲン・フィルムおよびゼラチンの塩水-水中における収縮-回復挙動

    辻村豊, 中島勝, 脇田慎一

    高分子学会予稿集 2000年

  310. キヤピラリー電気泳動におけるクロロフェノール類のオンライン濃縮法の検討

    竹田さほり, 飯田茂雄, 茶山健二, 辻治雄, 福士恵一, 脇田慎一

    Chromatography 2000年

  311. CE-MSによる内分泌撹乱物質分析法の開発 1 ESI法の予備的検討

    竹田さほり, 田中喜秀, 山根昌隆, 城間純, 脇田慎一, 寺部茂

    Chromatography 2000年

  312. 液膜型ISFETによるニュートラルキャリヤー型電極における添加塩効果の応答機構

    脇田慎一, 正留隆, 浅野泰一, 辻村豊, 吉川すすむ

    Chemical Sensors 1999年

  313. ミセル動電クロマトグラフィーによるアルキルフェノール・ビスフェノールAの一斉分析 (2)

    飯田茂雄, 竹田さほり, 茶山健二, 辻治雄, 福士恵一, 山根昌隆, 城間純, 辻村豊, 脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集 1999年

  314. コンビナトリアル化学的手法による非環状合成ペプチドを用いたイオン感応膜 (1)

    辻村豊, 加智裕史, 達吉郎, 渋谷康彦, 脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集 1999年

  315. ミセル動電クロマトグラフィーによるアルキルフェノール・ビスフェノールAの一斉分析

    飯田茂雄, 竹田さほり, 茶山健二, 辻治雄, 福士恵一, 脇田慎一

    分析化学討論会講演要旨集 1999年

  316. ミセル動電クロマトグラフィーによるクロロフェノール類の分析

    竹田さほり, 飯田茂雄, 茶山健二, 辻治雄, 福士恵一, 山根昌隆, 城間純, 辻村豊, 脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集 1999年

  317. キャピラリーゾーン電気泳動バッファーとしての人工海水組成

    石尾暢宏, 住田誠, 福士恵一, 竹田さほり, 脇田慎一, 日色和夫

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 1999年

  318. 酸性雨モニタリング用半導体イオンセンサ (XII) 新規フェナントロリン銅(I)錯体を用いた硝酸イオンセンサ

    脇田慎一, 大西慶一, 辻村豊, 山根昌隆, 劉建華, 渋谷康彦, 杉原秀樹

    分析化学討論会講演要旨集 1999年

  319. 固体高分子電解質膜を用いた電解法による染料含有着色排水の脱色分解処理用SnO2アノード材料の検討

    山根昌隆, 村上幸夫, 城間純, 竹田さほり, 東国茂, 脇田慎一

    日本化学会講演予稿集 1999年

  320. コンビナトリアル化学的手法による非環状合成ペプチドを用いたセンシング (2)

    脇田慎一, 池辺忠之, 辻村豊, 達吉郎, 吉川すすむ

    日本分析化学会年会講演要旨集 1999年

  321. ミセル動電クロマトグラフィーによるフェノール類異性体の分離

    竹田さほり, 飯田茂雄, 茶山健二, 辻治雄, 福士恵一, 脇田慎一

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 1999年

  322. 環境水の富栄養化に対するポイ捨てタバコの潜在的寄与

    福士恵一, 日色和夫, 竹田さほり, 脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集 1999年

  323. 液膜型ISFETによるニュートラルキャリヤー型電極の応答機構

    脇田慎一, 正留隆, 浅野泰一, 辻村豊, 吉川すすむ

    日本分析化学会年会講演要旨集 1999年

  324. Nafionキャスト薄膜微細構造のAFM観察

    城間純, 安田和明, 五百蔵勉, 西村靖雄, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり

    電気化学会大会講演要旨集 1999年

  325. 液膜型ISFETによるニュートラルキャリヤー型電極における添加塩効果の応答機構

    脇田慎一, 正留隆, 浅野泰一, 辻村豊, 吉川すすむ

    電気化学会大会講演要旨集 1999年

  326. 動電クロマトグラフィーによる環境汚染物質の分析 XII 内分泌撹乱物質分離の基礎的検討

    竹田さほり, 飯田茂雄, 茶山健二, 辻治雄, 福士恵一, 山根昌隆, 城間純, 脇田慎一

    環境化学討論会講演要旨集 1999年

  327. 動電クロマトグラフィーによる環境汚染物質の分析 XIII 内分泌撹乱物質分離の基礎的検討

    竹田さほり, 飯田茂雄, 茶山健二, 辻治雄, 福士恵一, 山根昌隆, 城間純, 脇田慎一

    環境化学討論会講演要旨集 1999年

  328. キャピラリー電気泳動による環境水中有機汚濁物質のキャラクタリゼーション(10) : 分析条件の検討と実環境水への適用

    竹田 さほり, 福士 惠一, 山根 昌隆, 城間 純, 脇田 慎一

    クロマトグラフィー 1998年11月10日

  329. Studies of Acid-Rain Monitoring Sensors Based on Semiconductor Devices. (XI). pH-Sensitive FETs using Tertiary Amines as Sensing Materials

    Wakida S., Ohnishi M., Yamane M., Liu J.

    Proceedings of Meeting on Japan Chemical Scoety 1998年9月

  330. キャピラリーゾーン電気泳動法によるアンモニウムイオンの直接UV検出

    伊藤秀幸, 木村健一, 福士恵一, 茶山健二, 竹田さほり, 脇田慎一, 日色和夫

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 1998年

  331. 遠赤外線を用いた漆膜型カリウムイオン選択性電界効果トランジスタの作製

    脇田慎一, 山根昌隆, 日色和夫

    日本分析化学会年会講演要旨集 1998年

  332. キャピラリー等速電気泳動法によるトリ体有機スズ化合物の分離定量

    鷺島克啓, 福士恵一, 斉藤恵逸, 竹田さほり, 脇田慎一, 東国茂, 日色和夫

    分析化学討論会講演要旨集 1998年

  333. 染料含有着色排水の固体高分子電解質型電解酸化処理用アノード材料の検討

    山根昌隆, 村上幸夫, 城間純, 脇田慎一, 竹田さほり, 東国茂, 竹中啓恭

    日本水環境学会年会講演集 1998年

  334. キャピラリーゾーン電気泳動法による海水中の硝酸及び亜硝酸イオンの定量

    福士恵一, 多田幸司, 竹田さほり, 脇田慎一, 山根昌隆, 東国茂, 日色和夫

    分析化学討論会講演要旨集 1998年

  335. 酸性雨モニタリング用半導体イオンセンサ (IX) pH,硝酸イオンチェッカの試作

    脇田慎一, 山根昌隆, 東国茂, 劉建華

    分析化学討論会講演要旨集 1998年

  336. CE/MSおよびCE/UV-DADによる染料分解生成物の分析

    竹田さほり, 田中喜秀, 山根昌隆, 城間隆, 脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集 1998年

  337. 固体高分子電解質膜を用いた電解法による染料含有着色排水の脱色分解処理における共存有機物の影響

    山根昌隆, 村上幸夫, 城間純, 竹田さほり, 東国茂, 脇田慎一

    日本化学会講演予稿集 1998年

  338. 酸性雨モニタリング用半導体イオンセンサ(X) 高感度硝酸イオンチェッカーの試作

    脇田慎一, 山根昌隆, 東国茂, LIU J

    環境化学討論会講演要旨集 1998年

  339. キャピラリー電気泳動による有機汚濁物質のキャラクタリゼーション (9) 実環境水への応用

    竹田さほり, 脇田慎一, 福士恵一, 山根昌隆, 城間純, 東国茂

    環境化学討論会講演要旨集 1998年

  340. キャピラリー電気泳動による有機汚濁物質のキャラクタリゼーション (8) CGE法の琵琶湖水及び流入河川水への応用

    千葉篤志, 脇田慎一, 竹田さほり, 福士恵一, 東国茂, 松田十四夫

    日本化学会講演予稿集 1998年

  341. 湖沼での有機物の動態解析手法の開発に関する研究(高性能有機汚濁物質分離計測法の研究)

    東国茂, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり, 城間純, 平良直秀

    環境保全研究成果集 1997年

  342. 界面活性剤の構造に基づくミセル動電クロマトグラフィーにおける分離の最適化

    竹田さほり, 脇田慎一, 山根昌隆, 城間純, 東国茂, 寺部茂

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 1997年

  343. 液膜型ISFETによるニュートラルキャリヤー型電極における添加塩効果の影響

    脇田慎一, 正留隆, タン チャンキー, 東国茂

    分析化学討論会講演要旨集 1997年

  344. キャピラリー電気泳動法による有機汚濁物質のキャラクタリゼーション (7) 大量導入法の検討

    竹田さほり, 脇田慎一, 福士恵一, 山根昌隆, 城間純, 平良直秀, 東国茂

    分析化学討論会講演要旨集 1997年

  345. キャピラリー等速電気泳動法による有機スズ化合物の分離挙動

    鷺島克啓, 福士恵一, 斉藤恵逸, 竹田さほり, 脇田慎一, 東国茂, 日色和夫

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 1997年

  346. 固体高分子電解質膜を用いた電解法による染料含有着色排水の脱色分解処理のためのアノード材料の検討

    山根昌隆, 村上幸夫, 城間純, 脇田慎一, 竹田さほり, 東国茂, 竹中啓恭

    日本化学会講演予稿集 1997年

  347. 固体高分子電解質膜を用いた電解法による各種染料含有着色排水の脱色分解処理

    山根昌隆, 村上幸夫, 平良直秀, 脇田慎一, 竹田さほり, 城間純, 東国茂, 竹中啓恭

    日本化学会講演予稿集 1997年

  348. TOC検出高速ゲルクロマトグラフィーによる溶存有機物の計測

    東国茂, 山岡善行, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり, 城間純, 平良直秀

    日本水環境学会年会講演集 1997年

  349. キャピラリーゾーン電気泳動法による海水中の臭化物イオンの定量に関する基礎的研究

    福士恵一, 渡辺恵介, 竹田さほり, 脇田慎一, 山根昌隆, 東国茂, 日色和夫

    分析化学討論会講演要旨集 1997年

  350. 固体高分子電解質を用いた電解法による染料含有着色水の脱色処理 II

    平良直秀, 村上幸夫, 山根昌隆, 脇田慎一, 竹田さほり, 城間純, 東国茂, 竹中啓恭

    日本水環境学会年会講演集 1997年

  351. 界面活性剤の構造がミセル動電クロマトグラフィーの分離挙動に及ぼす効果

    竹田さほり, 脇田慎一, 山根昌隆, 東国茂, 寺部茂

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 1996年12月

  352. キャピラリー電気泳動法による有機汚濁物質のキャラクタリゼーション (3) MEKC法の検討

    竹田さほり, 脇田慎一, 福士恵一, 山根昌隆, 東国茂

    日本分析化学会年会講演要旨集 1996年

  353. 固体高分子電解質を用いた電解法による染料含有着色水の脱色処理

    山根昌隆, 村上幸夫, 脇田慎一, 竹田さほり, 東国茂, 竹中啓恭

    日本水環境学会年会講演集 1996年

  354. 湖水中溶存有機物の高速ゲルクロマトグラフィーによる計測

    東国茂, 石本竜也, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり

    日本水環境学会年会講演集 1996年

  355. キャピラリー電気泳動法による有機汚濁物質のキャラクタリゼーション (2) SDS-CGE法の検討

    脇田慎一, 薬師寺順至, 竹田さほり, 福士恵一, 山根昌隆, 東国茂

    分析化学討論会講演要旨集 1996年

  356. キャピラリー電気泳動法による有機汚濁物質のキャラクタリゼーション (1) SDS-CGE法の基礎的検討

    脇田慎一, 薬師寺順至, 竹田さほり, 福士恵一, 山根昌隆, 東国茂

    日本化学会講演予稿集 1996年

  357. キャピラリー電気泳動法による有機汚濁物質のキャラクタリゼーション (4) CGE法の検討

    脇田慎一, 宮崎信也, 薬師寺順至, 竹田さほり, 福士恵一, 山根昌隆, 東国茂

    日本分析化学会年会講演要旨集 1996年

  358. ミセル動電クロマトグラフィーにおける界面活性剤の構造と分離挙動の関連について

    竹田さほり, 脇田慎一, 山根昌隆, 東国茂, 寺部茂

    分析化学討論会講演要旨集 1995年

  359. 染料の貴金属触媒を用いた湿式酸化による脱色・分解

    東国茂, 杉本太, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり

    日本水環境学会年会講演集 1995年

  360. 金属錯体を間接吸光試薬に用いたキャピラリー電気泳動によるイオン分析

    脇田慎一, 奥村友彦, 竹田さほり, 福士恵一, 東国茂

    分析化学討論会講演要旨集 1995年

  361. キャピラリーゾーン電気泳動法の野菜分析への応用

    福士恵一, 竹田さほり, 脇田慎一, 東国茂, 日色和夫

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 1995年

  362. 酸性雨モニタリング用半導体イオンセンサ (IV) 高感度硝酸イオンチェッカの試作

    脇田慎一, 南曲章子, 奥村友彦, 山根昌隆, 東国茂

    日本分析化学会年会講演要旨集 1995年

  363. キャピラリーゾーン電気泳動法による野菜中のカルシウムイオンの定量

    福士恵一, 竹田さほり, 脇田慎一, 東国茂, 日色和夫

    分析化学討論会講演要旨集 1995年

  364. 界面活性剤のアルキル鎖長がミセル動電クロマトグラフィーの分離挙動に及ぼす効果

    竹田さほり, 脇田慎一, 山根昌隆, 東国茂, 寺部茂

    キャピラリー電気泳動シンポジウム講演要旨集 1995年

  365. ニュートラルキャリヤー型電極に用いる添加塩の効果 (II)

    脇田慎一, 早野賢荘, 渋谷康彦, 矢ケ部憲児, 庄野利之, 吉川のぼる, 東国茂

    日本分析化学会年会講演要旨集 1994年

  366. 動電クロマトグラフィーによる環境汚染物質の分析 (XII) 染料分析への適用について

    竹田さほり, 神田明, 脇田慎一, 山根昌隆, 東国茂

    分析化学討論会講演要旨集 1994年

  367. イオン応答性診断表示材料 (I)

    脇田慎一, 早野賢荘, 東国茂, 中原佳子

    日本化学会講演予稿集 1994年

  368. 酸性雨モニタリング用半導体イオンセンサ (III) 高感度硝酸イオンセンサの作製

    脇田慎一, 老崎貴裕, 山根昌隆, 東国茂

    日本化学会講演予稿集 1994年

  369. 酸性雨モニタリング用半導体イオンセンサ(II) 硝酸イオンチェッカーの試作

    脇田慎一, 山根昌隆, 東国茂

    環境化学 1994年

  370. 動電クロマトグラフィーによる環境汚染物質の分析(XI) 染料含有着色排水の分析

    竹田さほり, 神田明, 脇田慎一, 山根昌隆, 川原昭宣, 東国茂

    環境化学 1994年

  371. ニュートラルキャリア型電極に用いる添加塩の効果について

    早野賢荘, 渋谷康彦, 矢ケ部憲児, 庄野利之, 脇田慎一, 吉川進

    日本化学会講演予稿集 1993年

  372. Highly Sensitive Nitrate ISFETs for Acid Rain Monitoring

    WAKIDA S.

    Tech. Digest. 7th Int. Conf. Solid-State Sens. and Actuators (Transducers '93), Yokohama, Japan, June 7-10 1993年

  373. 貴金属触媒を用いた湿式酸化によるニトロベンゼンの分解

    東国茂, 川原昭宣, 村上幸夫, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり

    日本水環境学会年会講演集 1993年

  374. 動電クロマトグラフィーによる環境汚染物質の分析 (IX) アルデヒド類の分析

    竹田さほり, 脇田慎一, 山根昌隆, 川原昭宣, 東国茂

    日本分析化学会年会講演要旨集 1993年

  375. 電界効果トランジスター型イオンセンサーの高性能化に関する研究

    脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集 1993年

  376. TCNQ誘導体を用いた化学修飾ISFET

    脇田慎一, 小東功忠, 東国茂, 氏平祐輔

    分析化学討論会講演要旨集 1993年

  377. 担持貴金属触媒を用いた湿式酸化によるクロロフェノールの分解

    東国茂, 興津健二, 川原昭宣, 村上幸夫, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり, 前田泰昭

    日本化学会講演予稿集 1993年

  378. 動電クロマトグラフィーによる環境汚染物質の分析(VIII)

    竹田さほり, 脇田慎一, 山根昌隆, 川原昭宣, 東国茂

    環境化学 1993年

  379. 動電クロマトグラフィーによる環境分析 (IV)

    竹田さほり, 脇田慎一, 山根昌隆, 川原昭宣, 東国茂

    日本水環境学会年会講演集 1992年3月

  380. 高速液体クロマトグラフィーによるクロロフェノールの酸化分解生成物の分離分析

    東国茂, 川原昭宣, 村上幸夫, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり

    日本分析化学会年会講演要旨集 1992年

  381. イオンセンサーによるセンシング技術の新展開

    脇田慎一

    日本化学会講演予稿集 1992年

  382. 貴金属触媒を用いた湿式酸化によるニトロフェノールの分解

    東国茂, 川原昭宣, 村上幸夫, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり

    日本水環境学会年会講演集 1992年

  383. 動電クロマトグラフィーによる環境分析 (VI)-アニリン類の分析

    脇田慎一, 山根昌隆, 川原昭宣, 東国茂

    日本分析化学会年会講演要旨集 1992年

  384. 白金触媒を用いた湿式酸化によるクロロフェノールの分解

    東国茂, 河村真也, 川原昭宣, 村上幸夫, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり

    日本化学会講演予稿集 1992年

  385. フェノール酸化分解生成物の高速液体クロマトグラフィーによる分離分析

    東国茂, 川原昭宣, 村上幸夫, 脇田慎一, 山根昌隆, 竹田さほり

    日本分析化学会年会講演要旨集 1991年

  386. 半導体デバイスを用いた硝酸イオンセンサの基礎的検討 第3報 高感度化

    脇田慎一, 川原昭宣, 山根昌隆, 高須賀さほり, 東国茂

    水質汚濁学会講演集 1991年

  387. 可塑化PVC膜型界面活性剤電極の応答における可塑剤の効果のISFETによる検討

    正留隆, 脇田慎一, 川畑祐司, 今任稔彦, 石橋信彦

    日本分析化学会年会講演要旨集 1991年

  388. キャピラリー電気泳動による環境分析 (I) 環境水中無機陰イオンの分析

    竹田さほり, 脇田慎一, 山根昌隆, 川原昭宣, 東国茂

    日本分析化学会年会講演要旨集 1991年

  389. 固体触媒を用いた湿式酸化によるフェノール類の分解

    東国茂, 川原昭宣, 村上幸夫, 脇田慎一, 山根昌隆, 高須賀さほり

    水質汚濁学会講演集 1991年

  390. 疎水性蛍光プローブを用いる光ファイバカルシウムイオンセンサ

    脇田慎一, 川畑祐司, 今坂藤太郎, 東国茂, 石橋信彦

    分析化学討論会講演要旨集 1991年

  391. 湖沼水中の植物プランクトンのろ過濃縮-溶媒抽出-けい光検出による自動計測

    川原昭宣, 脇田慎一, 山根昌隆, 高須賀さほり, 東国茂

    日本化学会講演予稿集 1990年

  392. カラム濃縮およびチオクローム化~蛍光法による環境水中ビタミンB1の自動計測

    高須賀さほり, 川原昭宣, 脇田慎一, 山根昌隆, 東国茂

    分析化学討論会講演要旨集 1990年

  393. イオン電極法による血液中のイオン化カルシウム測定の標準化のための基礎的検討

    梅本雅夫, 氏平祐輔, 仁木栄次, 中川健史, 村井誠, 水池敦, 小川一, 桑克彦, 脇田慎一

    日本分析化学会年会講演要旨集 1990年

  394. プラズマCVD法を用いたTiN-pHISFETのセンサ特性

    脇田慎一, 真壁遼治, 望月昭一, 山根昌隆, 川原昭宣, 高須賀さほり, 東国茂

    日本分析化学会年会講演要旨集 1990年

  395. 漆をマトリックスとする硝酸イオン電極による土壌および作物体中の硝酸体窒素の測定

    馬場経子, 浅野泰一, 伊東哲, 脇田慎一, 日色和夫

    分析化学討論会講演要旨集 1990年

  396. 環境水中溶存鉄の陽イオン交換樹脂濃縮-EDTA溶離-紫外吸収検出による自動計測

    東国茂, 川原昭宣, 脇田慎一, 山根昌隆, 高須賀さほり

    日本分析化学会年会講演要旨集 1990年

  397. 半導体デバイスを用いた硝酸イオンセンサの基礎的検討 I

    脇田慎一, 山根昌隆, 川原昭宣, 高須賀さほり, 東国茂, 日色和夫

    水質汚濁学会講演集 1989年

  398. 液体クロマトグラフィーを用いた湖沼水中の微量硝酸イオン自動分析

    脇田慎一, 田中孝, 川原昭宣, 日色和夫

    水質汚濁学会講演集 1986年

  399. 環境水中の多成分連続観測システム

    酒井隆, 長尾実三, 日色和夫, 田中孝, 川原昭宣, 脇田慎一

    水質汚濁学会講演集 1985年

  400. 湖水中の窒素の形態別自動分析

    田中孝, 川原昭宣, 脇田慎一, 日色和夫

    水質汚濁学会講演集 1985年

特許・実用新案・意匠 7

  1. マイクロ流体装置を活用した核酸増幅方法

    渕脇 雄介, 片岡 正俊, 大家 利彦, 脇田 慎一

    特許第6004486号

    出願日:2013/04/23

    登録日:2016/09/16

  2. キャピラリー電気泳動法による試料の分析方法

    田中 喜秀, 脇田 慎一, A社発明者

    WO2008-029685

    出願日:2007/08/29

  3. キャピラリー電気泳動法による試料の分析方法

    田中 喜秀, 脇田 慎一, A社発明者

    WO2008-029684

    出願日:2007/08/29

  4. 流体の制御方法

    永井 秀典, 脇田 慎一, D社発明者

    WO2005-032707

    出願日:2004/10/01

  5. 測定方法および測定キット

    S社発明者, 脇田 慎一

    出願日:2017/06/23

  6. 化合物、複合体及び造影剤

    バスデバン ピライ ビジュ, 脇田 慎一

    出願日:2015/06/22

  7. 微粒子配列の作成および配向制御方法

    田中 芳夫, 脇田 慎一

    出願日:2015/05/21