経歴 3
-
2021年10月 ~ 継続中大阪大学 大学院情報科学研究科 准教授
-
2013年4月 ~ 2021年9月大阪大学 大学院情報科学研究科 助教
-
2009年4月 ~ 2013年3月大阪大学 大学院情報科学研究科 特任助教(常勤)
The 22nd ACM International Conference on Mobile Systems, Applications, and Services (MobiSys) Poster Chair 学協会
2023年9月 ~ 2024年6月
The 18th ACM Conference on Embedded Networked Sensor Systems (SenSys) Finance chair
2019年11月 ~ 2020年12月
The 7th ACM International Conference on Systems for Energy-Efficient Built Environments (BuildSys) Finance chair
2019年11月 ~ 2020年12月
The International Symposium on Spatial and Temporal Data (SSTD) Publication Chair
2025年1月 ~ 継続中
The International Conference on Distributed Computing and Networking (ICDCN) Finance Chair
2024年12月 ~ 継続中
The 15th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking Technical Program Committee Chair
2024年10月 ~ 継続中
電子情報通信学会コミュニケーションシステム研究会 専門委員
2024年7月 ~ 継続中
電子情報通信学会センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究専門委員会 専門委員
2023年7月 ~ 継続中
情報処理学会モバイルコンピューティングと新社会システム研究会 特任委員
2020年4月 ~ 継続中
IEEE Transactions on Communications Reviewer
2019年11月 ~ 継続中
IEEE Transactions on Vehicular Technology Reviewer
2019年10月 ~ 継続中
Elsevier Pervasive and Mobile Computing Reviewer 学協会
2019年2月 ~ 継続中
Proceedings of the ACM on Interactive, Mobile, Wearable and Ubiquitous Technologies (IMWUT) Reviewer 学協会
2017年5月 ~ 継続中
IEEE Transactions on Mobile Computing Reviewer
2017年4月 ~ 継続中
情報処理学会関西支部 幹事
2025年6月 ~ 2027年5月
27th International Conference on Distributed Computing and Networking Finance Chair 学協会
2024年9月 ~ 2026年1月
2nd ACM SIGSPATIAL International Workshop on Geo-Privacy and Data Utility for Smart Societies Organizer 学協会
2024年5月 ~ 2024年11月
電子情報通信学会センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究専門委員会 幹事
2021年7月 ~ 2023年6月
The 11th International Conference on the Internet of Things, Program Committee 学協会
2022年8月 ~ 2022年11月
The 10th International Conference on the Internet of Things, Program Committee 学協会
2021年8月 ~ 2021年11月
電子情報通信学会センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究専門委員会 幹事補佐
2019年4月 ~ 2021年6月
First International Workshop on Maintenance-Free Context Sensing Organizer
2020年7月 ~ 2021年1月
情報処理学会モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム研究会 幹事
2016年4月 ~ 2020年3月
情報処理学会論文誌 編集委員
2019年4月 ~ 2020年1月
IPSJ SIG-MBL International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU) Registration chair
2019年1月 ~ 2019年12月
情報通信 / 知覚情報処理 /
情報通信 / 情報ネットワーク /
情報通信 / 計算機システム /
IPSJ/IEEE-CS Young Computer Researcher Award
一般社団法人 情報処理学会、IEEE Computer Society 2022年1月
コミュニケーションシステム研究会委員長賞
高尾 悠太, Erdélyi Viktor, Ho Anh Van, 尾原 和也, 岸野 泰恵, 内山 彰 電子情報通信学会コミュニケーションシステム研究会 2025年3月
コミュニケーションシステム研究会委員長賞
中田 裕也, Erdélyi Viktor, 李 超然, 加藤 健志, 内山 彰 電子情報通信学会コミュニケーションシステム研究会 2025年3月
Best Workshop Paper (PerVehicle 2025)
JUNXIONG LONG, Akihito Hiromori, Akira Uchiyama The 7th International Workshop on Pervasive Computing for Vehicular Systems (PerVehicle 2025) Organizing Committee 2025年3月
優秀論文賞
杉本 雄, 内山 彰, Hamada Rizk, 山口 弘純 情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム 2023年9月
活動功労賞
内山彰 電子情報通信学会 2023年9月
大阪大学賞
2022年10月
Specially Selected Paper
Yoshihiro Nakagawa, Toru Maeda, Akira Uchiyama, Teruo Higashino Information Processing Society of Japan 2022年2月
最優秀論文賞
中川善博, 内山彰, 東野輝夫 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理(DPS)ワークショップ実行委員会 2020年11月
優秀論文賞
吉川寛樹, 内山彰, 東野輝夫 情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム2020実行委員会 2020年7月
優秀論文賞
前田 透, 内山 彰, 東野 輝夫 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理(DPS)ワークショップ実行委員会 2019年11月
Best Student Paper Award
Ryosuke Hasegawa, Akira Uchiyama, Teruo Higashino International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking TPC 2019年11月
BAAS: Backscatter as a Sensor for Ultra-Low-Power Context Recognition.
Yoshihiro Nakagawa, Toru Maeda, Akira Uchiyama, Teruo Higashino
J. Inf. Process. Vol. 30 p. 130-139 2022年2月 研究論文(学術雑誌)
Securing Task Computation Offloading for Mobile Edge Computing in Untrusted Relay Networks
Bassant Tolba, Maha Elsabrouty, Mohammed Abo-Zahhad, Akira Uchiyama, Ahmed H. Abd El-Malek
31st IEEE International Conference on Telecommunications 2025年4月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
A Preliminary Study on Synthesizing mmWave Radar Range-Doppler Maps under Occlusion
Junxiong Long, Akihito Hiromori, Akira Uchiyama
The 7th International Workshop on Pervasive Computing for Vehicular Systems (PerVehicle 2025) 2025年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Enhancing Wireless Sensing Using Simulated Datasets: A CNN-Based Approach to mmWave Angle of Arrival Estimation
Heetae Jin, Akira Uchiyama
The 2nd International Workshop on Pervasive Wireless Sensing and Edge Computing (WiSense) 2025年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Delay-energy-aware joint multi-cell association, service caching, and task offloading in hybrid-task heterogeneous edge computing networks
Bassant Tolba, Maha Elsabrouty, Mohammed Abo-Zahhad, Akira Uchiyama, Ahmed H. Abd El-Malek
Computer Networks 2025年3月 研究論文(学術雑誌)
遺伝的アルゴリズムに基づく制約条件を考慮した医師の勤務割当て手法
楢橋昴, 平川英司, 内山彰, 後藤佑介
情報処理学会論文誌 Vol. 66 No. 2 p. 229-240 2025年2月 研究論文(学術雑誌)
A Preliminary Study on Core Temperature Estmiation Using a Neonatal Thermal Model via Backpropagation Algorithm
Natsumi Sakamoto, Hiroki Kudo, Akira Uchiyama, Keisuke Hamada, Eiji Hirakawa
EAI MobiQuitous 2024 2024年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
A Genetic Algorithm-Based Scheduling Method Considering Working Hours for Medical Doctors
Subaru Narahashi, Eiji Hirakawa, Akira Uchiyama, Yusuke Gotoh
Advances in Mobile Computing and Multimedia Intelligence 2024年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Metasurface-enabled multifunctional single-frequency sensors without external power
Masaya Tashiro, Kosuke Ide, Kosei Asano, Satoshi Ishii, Yuta Sugiura, Akira Uchiyama, Hiroki Wakatsuchi
NPG Asia Materials 2024年10月25日 研究論文(学術雑誌)
Policy Optimization for Pedestrian Traffic Management by Surrogation of Simulation Models
Fukuharu Tanaka, Tatsuya Amano, Akira Uchiyama, Akihito Hiromori, Yusuke Nakamura, Hirozumi Yamaguchi
In Proceedings of IEEE MASS 2024 2024年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Joint user association, service caching, and task offloading in multi-tier communication/multi-tier edge computing heterogeneous networks
Bassant Tolba, Mohammed Abo-Zahhad, Maha Elsabrouty, Akira Uchiyama, Ahmed H. Abd El-Malek
Ad Hoc Networks Vol. 160 p. 103500-103500 2024年7月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Elsevier BVPoster: Activity Recognition Using CSI Backscatter with Commodity Wi-Fi.
Viktor Erdélyi, Kazuki Miyao, Akira Uchiyama, Tomoki Murakami
MobiSys p. 636-637 2024年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Feasibility of Living Activity Recognition with Frequency-Shift WiFi Backscatter Tags in Homes.
Hikoto Iseda, Keiichi Yasumoto, Akira Uchiyama, Teruo Higashino
IE p. 9-16 2024年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
[Poster] You Only Sense Once: Unified Localization and Activity Recognition of Multiple Persons.
Hamada Rizk, Hend Fayed, Akira Uchiyama, Hirozumi Yamaguchi
MobiSys p. 744-745 2024年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Adaptability Matters: Heterogeneous Graphs for Agile Indoor Positioning in Cluttered Environments
Hamada Rizk, Akira Uchiyama, Hirozumi Yamaguch
Proceedings - IEEE International Conference on Mobile Data Management p. 103-108 2024年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Daily Living Activity Recognition with Frequency-Shift WiFi Backscatter Tags
Hikoto Iseda, Keiichi Yasumoto, Akira Uchiyama, Teruo Higashino
Sensors Vol. 24 No. 11 2024年5月21日 研究論文(学術雑誌)
A Preliminary Study on Angle of Arrival Estimation by MUSIC Algorithm Using Backscatter Tags
Yudai Yamaguchi, Viktor Erdélyi, Akira Uchiyama, Teruo Higashino
2024 IEEE International Conference on Pervasive Computing and Communications Workshops and other Affiliated Events (PerCom Workshops) 2024年3月11日 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:IEEERisky Traffic Situation Detection and Classification Using Smartphones
Akira Uchiyama, Akihito Hiromori, Ryota Akikawa, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino, Masaki Suzuki, Yasuhiko Hiehata, Takeshi Kitahara
IEEE Open Journal of Intelligent Transportation Systems Vol. 4 p. 846-857 2023年11月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)ML-based Individual Contribution Assessment of Basketball Players from Their Trajectories.
Takeshi Tanaka, Akira Uchiyama, Hirozumi Yamaguchi
MDM p. 55-64 2023年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Towards Environment-Independent Activity Recognition Using Wi-Fi CSI with an Encoder-Decoder Network.
Yu Sugimoto, Hamada Rizk, Akira Uchiyama, Hirozumi Yamaguchi
BodySys@MobiSys p. 13-18 2023年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Towards Activity Recognition Using Wi-Fi CSI from Backscatter Tags
Viktor Erdelyi, Kazuki Miyao, Akira Uchiyama, Tomoki Murakami
2023 IEEE International Conference on Pervasive Computing and Communications Workshops and other Affiliated Events, PerCom Workshops 2023 p. 346-349 2023年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Metasurface-inspired maintenance-free Internet of things tags characterised in both frequency and time domains
Masaya Tashiro, Ashif Aminulloh Fathnan, Yuta Sugiura, Akira Uchiyama, Hiroki Wakatsuchi
Electronics Letters Vol. 58 No. 25 p. 937-939 2022年12月 研究論文(学術雑誌)
Privacy-preserving data augmentation for thermal sensation dataset based on variational autoencoder: poster abstract.
Hiroki Yoshikawa, Akira Uchiyama
BuildSys@SenSys p. 286-287 2022年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Reliability Estimation and Filtering of Heart Rate Measurement Using Inertial Sensor during Exercise
Hiroki Yoshikawa, Masayuki Hayashi, Akira Uchiyama, Teruo Higashino
Sensors and Materials Vol. 34 No. 8 p. 2985-2999 2022年8月2日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:MYU K.K.A Method for Estimating Physician Stress Using Wearable Sensor Devices
Issei Imura, Yusuke Gotoh, Koji Sakai, Yu Ohara, Jun Tazoe, Hiroshi Miura, Tatsuya Hirota, Akira Uchiyama, Yoshinari Nomura
Sensors and Materials Vol. 34 No. 8 p. 2955-2971 2022年8月 研究論文(学術雑誌)
Close-Contact Detection Using a Single Camera for Sports Considering Occlusion.
Ryosuke Hasegawa, Akira Uchiyama, Fumio Okura, Daigo Muramatsu, Issei Ogasawara, Hiromi Takahata, Ken Nakata, Teruo Higashino
IEEE Access Vol. 10 p. 15457-15468 2022年2月 研究論文(学術雑誌)
A method for improving semantic segmentation using thermographic images in infants.
Hidetsugu Asano, Eiji Hirakawa, Hayato Hayashi, Keisuke Hamada, Yuto Asayama, Masaaki Oohashi, Akira Uchiyama, Teruo Higashino
BMC Medical Imaging Vol. 22 No. 1 p. 1-1 2022年1月 研究論文(学術雑誌)
Successful Reboot of High-Performance Sporting Activities by Japanese National Women’s Handball Team in Tokyo, 2020 during the COVID-19 Pandemic: An Initiative Using the Japan Sports–Cyber Physical System (JS–CPS) of the Sports Research Innovation Project (SRIP)
Issei Ogasawara, Shigeto Hamaguchi, Ryosuke Hasegawa, Yukihiro Akeda, Naoki Ota, Gajanan Revankar, Shoji KONDA, Takashi Taguchi, Toshiya Takanouchi, Kojiro Imoto, NOBUKAZU OKIMOTO, Katsuhiko Sakuma, Akira Uchiyama, Keita Yamasaki, Teruo Higashino, Kazunori Tomono, Ken Nakata
International Journal of Environmental Research and Public Health 2021年9月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Cold Spring Harbor LaboratoryTime-Series Physiological Data Balancing for Regression
2021年6月28日 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:TSVNet: Combining Time-Series and Opportunistic Sensing by Transfer Learning for Dynamic Thermal Sensation Estimation.
Hiroki Yoshikawa, Akira Uchiyama, Teruo Higashino
IEEE Access Vol. 9 p. 102835-102846 2021年6月 研究論文(学術雑誌)
Context Recognition by Wireless Sensing: A Comprehensive Survey
Akira Uchiyama, Shunsuke Saruwatari, Takuya Maekawa, Kazuya Ohara, Teruo Higashino
Journal of Information Processing Vol. 29 No. 1 p. 46-57 2021年1月15日
A New Problem Setting for Mobile Robots Based on Backscatter-Based Communication and Sensing.
Teruo Higashino, Akira Uchiyama, Hirozumi Yamaguchi, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe, Toshimitsu Masuzawa
Stabilization, Safety, and Security of Distributed Systems - 23rd International Symposium(SSS) p. 141-153 2021年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:SpringerData balancing for thermal comfort datasets using conditional wasserstein GAN with a weighted loss function.
Hiroki Yoshikawa, Akira Uchiyama, Teruo Higashino
BuildSys '21: The 8th ACM International Conference on Systems for Energy-Efficient Buildings, Cities, and Transportation(BuildSys@SenSys) p. 264-267 2021年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:ACMHuman Localization Using a Single Camera Towards Social Distance Monitoring During Sports.
Ryosuke Hasegawa, Akira Uchiyama, Fumio Okura, Daigo Muramatsu, Issei Ogasawara, Hiromi Takahata, Ken Nakata, Teruo Higashino
MobiQuitous p. 481-486 2021年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Body Part Detection from Neonatal Thermal Images Using Deep Learning.
Fumika Beppu, Hiroki Yoshikawa, Akira Uchiyama, Teruo Higashino, Keisuke Hamada, Eiji Hirakawa
MobiQuitous p. 438-450 2021年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Reliability Estimation of Heart Rate Measurement Using Wrist-Worn Devices.
Hiroki Yoshikawa, Masayuki Hayashi, Akira Uchiyama, Teruo Higashino
ICMU p. 1-6 2021年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
A Proposition of Physician Scheduling Method for Improving Work-Life Balance.
Yusuke Gotoh, Naoki Iwamoto, Koji Sakai, Jun Tazoe, Yu Ohara, Akira Uchiyama, Yoshinari Nomura
EIDWT p. 333-343 2021年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:SpringerManeuver and Turn Classification in Wheelchair Basketball Using Inertial Sensors
Hasegawa Ryosuke, Uchiyama Akira, Magome Takuya, Tatsumi Juri, Higashino Teruo
Journal of Information Processing Vol. 29 No. 0 p. 70-80 2021年1月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:一般社団法人 情報処理学会Design and Evaluation of a Frequency Shift Backscatter Tag for Context Recognition.
Yoshihiro Nakagawa, Toru Maeda, Akira Uchiyama, Teruo Higashino
Proceedings of International Workshop on Maintenance-Free Context Sensing p. 157-162 2021年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:ACMTowards People Counting Using Wi-Fi CSI of Mobile Devices
Masahide Mizutani, Akira Uchiyama, Tomoki Murakami, Hirantha Abeysekera, Teruo Higashino
in Proceedings of 2020 IEEE International Conference on Pervasive Computing and Communications Workshops (PerCom Workshops) p. 1-6 2020年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:IEEESmartphone-based Risky Traffic Situation Detection and Classification
Ryota Akikawa, Akira Uchiyama, Akihito Hiromori, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino, Masaki Suzuki, Yasuhiko Hiehata, Takeshi Kitahara
in Proceedings of 2020 IEEE International Conference on Pervasive Computing and Communications Workshops (PerCom Workshops) p. 1-6 2020年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:IEEESmartphone-based Mental State Estimation: A Survey from a Machine Learning Perspective.
Yusuke Fukazawa, Naoki Yamamoto, Takashi Hamatani, Keiichi Ochiai, Akira Uchiyama, Ken Ohta
JIP Vol. 28 p. 16-30 2020年 研究論文(学術雑誌)
FlowScan: Estimating People Flows on Sidewalks Using Dashboard Cameras Based on Deep Learning
Yusuke Hara, Ryosuke Hasegawa, Akira Uchiyama, Takaaki Umedu, Teruo Higashino
Journal of Information Processing Vol. 28 p. 55-64 2020年1月 研究論文(学術雑誌)
Maneuver Classification in Wheelchair Basketball Using Inertial Sensors
Ryosuke Hasegawa, Akira Uchiyama, Teruo Higashino
in Proceedings of 12th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU) p. 1-6 2019年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Preliminary Investigation on Band Tightness Estimation of Wrist-Worn Devices Using Inertial Sensors
Masayuki Hayashi, Hiroki Yoshikawa, Akira Uchiyama, Teruo Higashino
in Proceedings of 8th EAI International Conference on Wireless Mobile Communication and Healthcare (MobiHealth) p. 256-266 2019年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:Springer International PublishingThermalWrist: Smartphone Thermal Camera Correction Using a Wristband Sensor
Hiroki Yoshikawa, Akira Uchiyama, Teruo Higashino
Sensors Vol. 19 No. 18 p. 3826-3826 2019年9月4日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:{MDPI} {AG}Combining a Thermal Camera and a Wristband Sensor for Thermal Comfort Estimation
Hiroki Yoshikawa, Akira Uchiyama, Yuki Nishikawa, Teruo Higashino
Adjunct Proceedings of the 2019 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing and Proceedings of the 2019 ACM International Symposium on Wearable Computers p. 238-241 2019年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:ACMThermalWrist: Smartphone Thermal Camera Correction Using a Wristband Sensor
Hiroki Yoshikawa, Akira Uchiyama, Teruo Higashino
Sensors Vol. 19 No. 18 2019年9月 研究論文(学術雑誌)
自律型生体データ収集における腕装着型センサの信頼性推定法の検討
林 正幸, 吉川 寛樹, 内山 彰, 東野 輝夫
マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2019)シンポジウム論文集 2019年7月 研究論文(その他学術会議資料等)
「ひきこもり」防止を目指した学生生活支援システムの提案
北井 悠一朗, 水本 旭洋, 長谷川 凌佑, 内山 彰, 石丸 大貴, 堀田 牧, 足立 浩祥, 工藤 喬, 池田 学, 東野 輝夫
マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2019)シンポジウム論文集 2019年7月 研究論文(その他学術会議資料等)
行動データの集約解析による交通安全支援プラットフォームの設計開発
秋川 亮太, 内山 彰, 廣森 聡仁, 山口 弘純, 東野 輝夫, 鈴木 理基, 稗圃 泰彦, 北原 武
マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2019)シンポジウム論文集 2019年7月 研究論文(その他学術会議資料等)
モバイル端末のWi-Fiチャネル状態情報による混雑推定法の提案
水谷 優秀, 内山 彰, 村上 友規, アベセカラ ヒランタ, 東野 輝夫
マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2019)シンポジウム論文集 Vol. 2019 No. 1 2019年7月 研究論文(その他学術会議資料等)
車いすバスケットボールにおける慣性センサを用いた漕ぎ検出法の検討
長谷川凌佑, 内山 彰, 東野輝夫
信学技報, vol. 119, no. 53, SeMI2019-14, pp. 207-212, 2019年5月. 2019年5月 研究論文(その他学術会議資料等)
Dynamic Offset Correction for Smartphone Thermal Cameras Using a Wristband Sensor
Hiroki Yoshikawa, Akira Uchiyama, Yuki Nishikawa, Teruo Higashino
2019 IEEE International Conference on Pervasive Computing and Communications Workshops (PerCom Workshops) p. 165-170 2019年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:A Feasibility Study on Battery-less Travel Context Estimation Using Ambient Backscatter
Toru Maeda, Akira Uchiyama, Teruo Higshino
Proceedings of International Workshop on Mobile Ubiquitous Systems, Infrastructures, Communications and AppLications 2019年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Play Recognition Using Soccer Tracking Data Based on Machine Learning
Tomoki Imai, Akira Uchiyama, Takuya Magome, Teruo Higashino
Lecture Notes on Data Engineering and Communications Technologies Vol. 22 p. 875-884 2019年 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:Springer Science and Business Media Deutschland GmbHVR Application Framework for Collecting Sensor Data in Risky Situations.
Tatsuya Amano, Ryota Akikawa, Akira Uchiyama, Akihito Hiromori, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino, Masaki Suzuki, Yasuhiko Hiehata, Takeshi Kitahara
Proceedings of the 20th International Middleware Conference Demos and Posters p. 31-32 2019年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:ACMContext Recognition of Humans and Objects by Distributed Zero-Energy IoT Devices.
Teruo Higashino, Akira Uchiyama, Shunsuke Saruwatari, Hirozumi Yamaguchi, Takashi Watanabe
39th IEEE International Conference on Distributed Computing Systems(ICDCS) p. 1787-1796 2019年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:IEEECrowdMeter: Gauging congestion level in railway stations using smartphones.
Moustafa Elhamshary, Moustafa Youssef, Akira Uchiyama, Akihito Hiromori, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino
Pervasive Mob. Comput. Vol. 58 2019年 研究論文(学術雑誌)
腕装着型センサを基準とした簡易型サーモグラフィ補正法の提案
吉川 寛樹, 内山 彰, 東野 輝夫
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ 2018年11月 研究論文(その他学術会議資料等)
スマートフォンを用いた乗客行動に基づく電車内混雑推定法の提案
前田 透, 内山 彰, Elhamshary Moustafa, 山口 弘純, 東野 輝夫
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ 2018年11月 研究論文(その他学術会議資料等)
Play Recognition Using Spatio-Temporal Relationship of Football Tracking Data
Tomoki Imai, Akira Uchiyama, Takuya Magome, Teruo Higashino
Proceedings of International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking 2018年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Sidewalk-level People Flow Estimation Using Dashboard Cameras Based on Deep Learning
Yusuke Hara, Akira Uchiyama, Takaaki Umedu, Teruo Higashino
Proceedings of International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking 2018年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
FluidMeter: Gauging the Human Daily Fluid Intake Using Smartwatches
Takashi Hamatani, Moustafa Elhamshary, Akira Uchiyama, Teruo Higashino
Proceedings of the ACM on Interactive, Mobile, Wearable and Ubiquitous Technologies (IMWUT) Vol. 2 No. 3 2018年9月 研究論文(学術雑誌)
CrowdMeter: Congestion Level Estimation in Railway Stations Using Smartphones
Moustafa Elhamshary, Moustafa Youssef, Akira Uchiyama, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino
Proceedings of the 16th Annual IEEE International Conference on Pervasive Computing and Communications (PerCom2018) 2018年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Explicit Sleep for Battery-less IoT Sensors with Ambient Backscatter
Akira Uchiyama
Proceedings of International Conference on Computer Science 2018年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Re-Thinking: Design and Development of Mobility Aware Applications in Smart and Connected Communities
Teruo Higashino, Hirozumi Yamaguchi, Akihito Hiromori, Akira Uchiyama, Takaaki Umedu
Proceedings of 38th IEEE International Conference on Distributed Computing Systems 2018年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
多様な運動負荷を考慮した装着型センサによる深部体温推定法の提案
濱谷 尚志, 内山 彰, 東野 輝夫
情報処理学会論文誌 Vol. 58 No. 11 p. 1818-1831 2017年11月 研究論文(学術雑誌)
Poster: Smartwatch knows how much you drink
Takashi Hamatani, Moustafa Elhamshary, Akira Uchiyama, Teruo Higashino
MobiSys 2017 - Proceedings of the 15th Annual International Conference on Mobile Systems, Applications, and Services p. 162-162 2017年6月16日 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:Association for Computing Machinery, Inc俯瞰画像における動体領域面積に基づく群衆人数推定法の提案
小島 颯平, 内山 彰, 廣森 聡仁, 山口 弘純, 東野 輝夫
情報処理学会論文誌 Vol. 58 No. 1 p. 33-42 2017年1月15日 研究論文(学術雑誌)
Edge Computing and IoT Based Research for Building Safe Smart Cities Resistant to Disasters
Teruo Higashino, Hirozumi Yamaguchi, Akihito Hiromori, Akira Uchiyama, Keiichi Yasumoto
2017 IEEE 37TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON DISTRIBUTED COMPUTING SYSTEMS (ICDCS 2017) p. 1729-1737 2017年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
HeatWatch: Preventing Heatstroke Using a Smart Watch
Takashi Hamatani, Akira Uchiyama, Teruo Higashino
2017 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON PERVASIVE COMPUTING AND COMMUNICATIONS WORKSHOPS (PERCOM WORKSHOPS) p. 661-666 2017年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Crowd and Event Detection by Fusion of Camera Images and Micro Blogs
Sohei Kojima, Akira Uchiyama, Masumi Shirakawa, Akihito Hiromori, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino
2017 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON PERVASIVE COMPUTING AND COMMUNICATIONS WORKSHOPS (PERCOM WORKSHOPS) 2017年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
携帯電話の基地局通信履歴と地理情報を用いたパーソントリップ推定法の提案
山田遊馬, 内山彰, 廣森聡仁, 山口弘純, 東野輝夫
情報処理学会論文誌 Vol. 57 No. 8 p. 1826-1834 2016年8月 研究論文(学術雑誌)
Transit label: A crowd-sensing system for automatic labeling of transit stations semantics
Moustafa Elhamshary, Moustafa Youssef, Akira Uchiyama, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino
MobiSys 2016 - Proceedings of the 14th Annual International Conference on Mobile Systems, Applications, and Services p. 193-206 2016年6月20日 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:Association for Computing Machinery, IncPoster: Core Temperature Estimation During Exercise Using Wearable Sensors
Takashi Hamatani, Akira Uchiyama, Teruo Higashino
MOBISYS'16: COMPANION COMPANION PUBLICATION OF THE 14TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE ON MOBILE SYSTEMS, APPLICATIONS, AND SERVICES p. 29-29 2016年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Player Identification by Motion Features in Sport Videos Using Wearable Sensors
Takashi Hamatani, Yudai Sakaguchi, Akira Uchiyama, Teruo Higashino
2016 NINTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON MOBILE COMPUTING AND UBIQUITOUS NETWORKING (ICMU) p. 25-30 2016年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Travel Estimation Using Control Signal Records in Cellular Networks and Geographical Information
Yuma Yamada, Akira Uchiyama, Akihito Hiromori, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino
2016 9TH IFIP WIRELESS AND MOBILE NETWORKING CONFERENCE (WMNC) p. 138-144 2016年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
A scheduling algorithm of cell zooming for energy efficiency in disasters
Akira Uchiyama, Kazumasa Kitada, Teruo Higashino
MobiWac 2015 - Proceedings of the 13th ACM International Symposium on Mobility Management and Wireless Access p. 63-68 2015年11月2日 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:Association for Computing Machinery, Incウェアラブルセンサと生体温熱モデルを用いた暑熱環境下での深部体温推定の一手法
濱谷 尚志, 内山 彰, 東野 輝夫
情報処理学会論文誌 2015年7月 研究論文(学術雑誌)
俯瞰画像における被写体サイズ推定モデルに基づく群衆人数推定手法の提案
小島颯平, 内山彰, 廣森 聡仁, 山口 弘純, 東野 輝夫
情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2015 )シンポジウム論文集 p. 157-165 2015年7月 研究論文(その他学術会議資料等)
Real-time calibration of a human thermal model with solar radiation using wearable sensors
Takashi Hamatani, Akira Uchiyama, Teruo Higashino
WearSys 2015 - Proceedings of the 2015 Workshop on Wearable Systems and Applications p. 45-50 2015年5月18日 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:Association for Computing Machinery, Incモバイル端末による被災状況の分散集約に向けた制御情報管理方式の検討
内山 彰, 樋口 雄大, 廣森 聡仁, 山口 弘純, 東野 輝夫
電子情報通信学会技術研究報告 Vol. 115 No. 61 p. 57-64 2015年5月 研究論文(その他学術会議資料等)
Estimation of Core Temperature based on a Human Thermal Model Using a Wearable Sensor
Akira Uchiyama, Takashi Hamatani, Teruo Higashino
2015 IEEE 4TH GLOBAL CONFERENCE ON CONSUMER ELECTRONICS (GCCE) p. 605-609 2015年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Activity Recognition of Railway Passengers by Fusion of Low-Power Sensors in Mobile Phones
Moustafa Elhamshary, Moustafa Youssef, Akira Uchiyama, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino
23RD ACM SIGSPATIAL INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCES IN GEOGRAPHIC INFORMATION SYSTEMS (ACM SIGSPATIAL GIS 2015) 2015年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Estimating Core Body Temperature Based on Human Thermal Model Using Wearable Sensors
Takashi Hamatani, Akira Uchiyama, Teruo Higashino
30TH ANNUAL ACM SYMPOSIUM ON APPLIED COMPUTING, VOLS I AND II p. 521-526 2015年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Multi-dimensional Sensor Data Aggregator for Adaptive Network Management in M2M Communications
Kenji Yoi, Hirozumi Yamaguchi, Akihito Hiromori, Akira Uchiyama, Teruo Higashino, Naohisa Yanagiya, Toshikazu Nakatani, Atsuo Tachibana, Teruyuki Hasegawa
PROCEEDINGS OF THE 2015 IFIP/IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON INTEGRATED NETWORK MANAGEMENT (IM) p. 1047-1052 2015年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
ウェアラブルセンサを用いた生体温熱モデルに基づく深部体温推定法の提案
濱谷 尚志, 内山 彰, 東野 輝夫
情報処理学会研究報告 Vol. 2014 No. 4 p. 1-8 2014年11月 研究論文(その他学術会議資料等)
出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会省エネルギー指向情報セントリックネットワーキングに向けて
長谷川 亨, 杉山 浩平, 田上 敦士, 柳生 智彦, 内山 彰, 浅見 徹
電子情報通信学会和文論文誌 B Vol. J97-B No. 10 2014年10月 研究論文(学術雑誌)
ウェアラブルセンサを用いた深部体温推定に関する一検討
濱谷尚志, 内山彰, 東野輝夫
研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) Vol. 2014-MBL-72 No. 4 p. 1-5 2014年8月 研究論文(その他学術会議資料等)
出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会多数のセンサーによる時空間センシングデータの効率的な集約送信技術
宵憲治, 山口弘純, 廣森聡仁, 内山彰, 東野輝夫, 柳谷尚寿, 中谷俊和, 立花篤男, 長谷川輝之
マルチメディア、分散協調とモバイルシンポジウム2014論文集 Vol. 2014 No. 2014 p. 903-913 2014年7月2日 研究論文(その他学術会議資料等)
災害時における携帯電話基地局の電池残量を考慮したカバレッジ最大化のためのセルサイズ制御手法
北田 和将, 内山 彰, 東野 輝夫
マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2014)シンポジウム論文集 Vol. 2014 p. 1547-1556 2014年7月 研究論文(その他学術会議資料等)
スマートハウス内センシングを活用した生活行動推薦システム
宵 憲治, 山口 弘純, 廣森 聡仁, 内山 彰, 東野 輝夫, 柳谷 尚寿, 中谷 俊和, 立花 篤男, 長谷川 輝之
情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2014)シンポジウム論文集 p. 903-913 2014年7月 研究論文(その他学術会議資料等)
鉄道におけるBluetooth RSSI特性を用いた乗車車両および混雑の推定手法
前川 勇樹, 内山 彰, 山口 弘純, 東野 輝夫
情報処理学会論文誌 2014年6月 研究論文(学術雑誌)
B-15-15 多数のセンサーによる時空間センシングデータの集約圧縮方式の一検討(B-15.モバイルネットワークとアプリケーション,一般セッション)
宵 憲治, 山口 弘純, 廣森 聡仁, 内山 彰, 東野 輝夫, 柳谷 尚寿, 中谷 俊和, 立花 篤男
電子情報通信学会総合大会講演論文集 Vol. 2014 No. 1 p. 568-568 2014年3月4日 研究論文(その他学術会議資料等)
出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会鉄道におけるBluetooth受信特性を用いた乗車車両および混雑の推定手法
前川勇樹, 内山彰, 山口弘純, 東野輝夫
研究報告高度交通システム(ITS) Vol. 2014-ITS-56 No. 17 p. 1-8 2014年3月 研究論文(その他学術会議資料等)
三次元都市モデルとGPS信号のSNRを用いた携帯端末の存在領域判定
上嶋祐紀, 内山彰, 山口弘純, 東野輝夫
研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) Vol. 2014-MBL-70 No. 32 p. 1-8 2014年3月 研究論文(その他学術会議資料等)
出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会多数のセンサーによる時空間センシングデータの集約圧縮方式の一検討
宵憲治, 山口弘純, 廣森聡仁, 内山彰, 東野輝夫, 柳谷尚寿, 中谷俊和, 立花篤男
電気情報通信学会2014年総合大会講演論文集 2014年3月 研究論文(その他学術会議資料等)
ウェアラブルセンサを用いた発汗量推定モデルのパラメータ調整に関する一検討
濱谷尚志, 内山彰, 東野輝夫
情報処理学会第76回全国大会 2014年3月 研究論文(その他学術会議資料等)
Car-level congestion and position estimation for railway trips using mobile phones
Yuki Maekawa, Akira Uchiyama, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino
UbiComp 2014 - Proceedings of the 2014 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing p. 939-950 2014年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:Association for Computing Machinery, Inc都市区画におけるGPS衛星の見通し判定を用いた位置精度向上法の提案
内山 彰, 勝田 悦子, 上嶋 祐紀, 山口 弘純, 東野輝夫
情報処理学会論文誌 2014年1月 研究論文(学術雑誌)
Quantifying relationship between relative position error of localization algorithms and object identification
Noboru Kiyama, Akira Uchiyama, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino
WIRELESS NETWORKS Vol. 19 No. 6 p. 1037-1049 2013年8月 研究論文(学術雑誌)
Self-estimation of neighborhood distribution for mobilewireless nodes
Yuki Sakai, Akira Uchiyama, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino
Journal of Information Processing Vol. 21 No. 2 p. 198-205 2013年4月 研究論文(学術雑誌)
Self-Estimation of Neighborhood Distribution for Mobile Wireless Nodes
Sakai Yuki, Uchiyama Akira, Yamaguchi Hirozumi, Higashino Teruo
Information and Media Technologies Vol. 8 No. 2 p. 538-545 2013年
出版者・発行元:Information and Media Technologies Editorial BoardGPS Line-Of-Sight Fingerprinting for Enhancing Location Accuracy in Urban Areas
Akira Uchiyama, Etsuko Katsuda, Yuki Uejima, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino
Proceedings of the 4th International Conference on Indoor Positioning and Indoor Navigation 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
A Study for Human Centric Cyber Physical System Based Sensing - Toward Safe and Secure Urban Life -
Teruo Higashino, Akira Uchiyama
INFORMATION SEARCH, INTEGRATION AND PERSONALIZATION Vol. 146 p. 61-70 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
A Study for Human Centric Cyber Physical System Based Sensing - Toward Safe and Secure Urban Life -
Teruo Higashino, Akira Uchiyama
Communications in Computer and Information Science Vol. 146 p. 61-70 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:Springer Verlagスマートフォンを用いた駅ホームにおける混雑推定の一検討
前川勇樹, 境裕樹, 内山彰, 山口弘純, 東野輝夫
電子情報通信学会技術研究報告 2013年1月 研究論文(その他学術会議資料等)
Depth limited treatment planning and scheduling for electronic triage system in MCI
Ayaka Kashiyama, Akira Uchiyama, Teruo Higashino
Lecture Notes of the Institute for Computer Sciences, Social-Informatics and Telecommunications Engineering, LNICST Vol. 61 p. 224-233 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
UPL: Opportunistic localization in urban districts
Akira Uchiyama, Sae Fujii, Kumiko Maeda, Takaaki Umedu, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino
IEEE Transactions on Mobile Computing Vol. 12 No. 5 p. 1009-1022 2013年 研究論文(学術雑誌)
GPS信号履歴を用いた建物出口特定法の提案
上嶋祐紀, 内山彰, 山口弘純, 東野輝夫
情報処理学会研究報告 2012年11月 研究論文(その他学術会議資料等)
災害時救命率最大化のための深さ制限探索を用いた治療計画法の提案
樫山文香, 内山彰, 東野輝夫
平成24年度 情報処理学会関西支部 支部大会 論文集 Vol. 2012 2012年9月 研究論文(その他学術会議資料等)
電子トリアージシステムにおける深さ制限探索を用いた多数傷病者治療計画法の提案
樫山文香, 内山彰, 東野輝夫
マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2012)シンポジウム論文集 2012年7月 研究論文(その他学術会議資料等)
Deadline-aware Data Collection in CSMA/CA-based Multi-sink Wireless Sensor Networks
Akihito Hiromori, Akira Uchiyama, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino
The Sixth International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking 2012年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Trajectory estimation algorithm for mobile nodes using encounter information and geographical information
Sae Fujii, Akira Uchiyama, Takaaki Umedu, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino
PERVASIVE AND MOBILE COMPUTING Vol. 8 No. 2 p. 249-270 2012年4月 研究論文(学術雑誌)
都市区画におけるGPS衛星の見通し判定を用いたナビゲーション精度向上法の提案
勝田悦子, 内山彰, 山口弘純, 東野輝夫
情報処理学会研究報告 2012年3月 研究論文(その他学術会議資料等)
傷病者ID認識のための携帯端末向けイメージセンサ通信方式の開発
平生隆智, 内山彰, 山口弘純, 東野輝夫
情報処理学会研究報告 2012年2月 研究論文(その他学術会議資料等)
Image sensor communication for patient ID recognition using mobile devices
Akira Uchiyama, Takanori Hirao, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino
Proceedings of the 3rd International Workshop on Sensing Applications on Mobile Phones, PhoneSense 2012 - In Conjunction with ACM SenSys 2012 2012年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
eTriage: A Wireless Communication Service Platform for Advanced Rescue Operations
Teruo Higashino, Akira Uchiyama, Keiichi Yasumoto
Proceedings of ACM Workshop on Internet of Things and Service Platforms (IoTSP 2011) 2011年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
GPS受信状態を用いた屋内外判定法
勝田悦子, 内山彰, 山口弘純, 東野輝夫
情報処理学会研究報告 2011年11月 研究論文(その他学術会議資料等)
災害医療シミュレータによる電子トリアージシステムの有効性評価
樫山文香, 野上大樹, 内山彰, 中田康城, 東野輝夫
平成23年度情報処理学会関西支部支部大会 Vol. 2011 2011年9月 研究論文(その他学術会議資料等)
位置推定されたノード群に対するユーザ視点を考慮した相対位置誤差の提案
木山昇, 内山彰, 山口弘純, 東野輝夫
情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2011)シンポジウム 2011年7月 研究論文(その他学術会議資料等)
多人数参加型シミュレータによる電子トリアージシステムの有効性検討
野上大樹, 内山彰, 中田康城, 東野輝夫
日本集団災害医学会誌 Vol. 16 No. 1 p. 8-18 2011年6月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:日本集団災害医学会Performance Evaluation of Vital-Sign Collection Mechanism using Wireless Sensor Devices
Anuj Ratna Bajracharya, Akira Uchiyama, Akihito Hiromori, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino
信学技報, MoMuC2010-79 2011年3月 研究論文(その他学術会議資料等)
Implementation of a Data Collection Mechanism in Electronic Triage System using Wireless Sensor Devices
Anuj Ratna Bajracharya, Akira Uchiyama, Akihito Hiromori, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino
2011 IEEE 36TH CONFERENCE ON LOCAL COMPUTER NETWORKS (LCN) p. 986-989 2011年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
ノード群の相対位置関係に基づく位置推定アルゴリズムの評価手法
木山 昇, 内山 彰, 山口 弘純, 東野 輝夫
情報処理学会論文誌 Vol. 52 No. 1 p. 209-219 2011年1月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:情報処理学会災害時救急救命支援に向けた電子トリアージシステムの設計開発
木山 昇, 楠田 純子, 藤井 彩恵, 内山 彰, 廣森聡仁, 梅津 高朗, 中村 嘉隆, 大出靖将, 田中 裕, 山口 弘純, 東野 輝夫
情報処理学会論文誌 Vol. 51 No. 9 p. 1916-1929 2010年9月15日 研究論文(学術雑誌)
Implementation of a Data Collection Mechanism in Electronic Triage System Using Wireless Sensor Devices
ANUJ RATNA BAJRACHARYA, AKIRA UCHIYAMA, AKIHITO HIROMORI, HIROZUMI, YAMAGUCHI、TERUO HIGASHINO
平成22年度 情報処理学会関西支部 支部大会 講演論文集 Vol. 2010 2010年9月 研究論文(その他学術会議資料等)
Proposal of a Multi-player Simulator for Training in Electronic Triage System
DAIKI NOGAMI, AKIRA UCHIYAMA, YASUKI NAKATA, TERUOHIGASHINO
Proceedings of the 10th Asia Pacific Conference on Disaster Medicine 2010年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
電子トリアージ評価のための多人数参加型シミュレータの設計
野上大樹, 内山彰, 中田康城, 東野輝夫
マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2010)シンポジウム論文集 2010年7月 研究論文(その他学術会議資料等)
Zero-knowledge Real-time Indoor Tracking via Outdoor Wireless Directional Antennas
Thadpong Pongthawornkamol, Shameem Ahmed, Akira Uchiyama, Klara Nahrstedt
Proceedings of IEEE International Conference on Pervasive Computing and Communications (PerCom) 2010年4月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
アドホック通信を用いた歩行者密度の推定法
内山 彰, 山口 弘純, 東野 輝夫
電子情報通信学会大会講演論文集 Vol. 2009 No. 1 p. 510-510 2009年9月 研究論文(その他学術会議資料等)
出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会計算負荷分散を考慮した近隣端末の分散型移動予測手法の提案
内山 彰, 山口 弘純, 東野 輝夫
情報処理学会研究報告 Vol. 2009 No. 8 p. 1-8 2009年9月 研究論文(その他学術会議資料等)
ノード間の位置関係に基づく推定位置精度の評価手法
木山 昇, 内山 彰, 山口 弘純, 東野 輝夫
情報処理学会研究報告 Vol. 2009 No. 2 p. 1-8 2009年9月 研究論文(その他学術会議資料等)
無線センサーネットワークを利用した電子トリアージシステムの実現
楠田純子, 木山昇, 内山彰, 廣森聡仁, 梅津高朗, 山口弘純, 東野輝夫
電子情報通信学会技術研究報告 2009-09-MoMuC-CE-BCT 2009年9月 研究論文(その他学術会議資料等)
災害時救急救命支援に向けた電子トリアージシステムの設計開発
木山昇, 楠田純子, 内山彰, 廣森聡仁, 梅津高朗, 山口弘純, 東野輝夫
マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2009)シンポジウム論文集 Vol. 51 No. 9 p. 1916-1929 2009年7月 研究論文(その他学術会議資料等)
Self-estimation of Neighborhood Density for Mobile Wireless Nodes
Junji Hamada, Akira Uchiyama, Hirozumi Yamaguchi, Shinji Kusumoto, Teruo Higashino
UBIQUITOUS INTELLIGENCE AND COMPUTING, PROCEEDINGS Vol. 5585 p. 178-192 2009年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
通信履歴と地理情報を併用した無線端末の移動軌跡推定
藤井 彩恵, 内山 彰, 梅津 高朗, 山口 弘純, 東野 輝夫
電子情報通信学会技術研究報告 2009年1月 研究論文(その他学術会議資料等)
Urban pedestrian mobility for mobile wireless network simulation
Kumiko Maeda, Akira Uchiyama, Takaaki Umedu, Hirozumi Yamaguchi, Keiichi Yasumoto, Teruo Higashino
AD HOC NETWORKS Vol. 7 No. 1 p. 153-170 2009年1月 研究論文(学術雑誌)
アドホック無線通信を用いた位置推定法の現実環境を想定した性能評価
内山 彰, 藤井 彩恵, 梅津 高朗, 山口 弘純, 東野 輝夫
情報処理学会論文誌 Vol. 49 No. 10 p. 3612-3621 2008年10月 研究論文(学術雑誌)
無線端末の遭遇履歴情報を用いた移動軌跡推定手法の提案
藤井 彩恵, 内山 彰, 梅津 高朗, 山口 弘純, 東野 輝夫
情報処理学会論文誌 Vol. 49 No. 10 p. 3601-3611 2008年10月 研究論文(学術雑誌)
遭遇情報の相互利用による移動端末の軌跡推定法の提案と現実的環境での評価
野村 崇志, 内山 彰, 梅津 高朗, 山口 弘純, 東野 輝夫
マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2008)シンポジウム論文集 p. 1066-1074 2008年7月 研究論文(その他学術会議資料等)
無線端末間の通信情報を利用した移動軌跡推定手法の実環境を想定した評価事例および実機による性能評価
藤井 彩恵, 内山 彰, 梅津 高朗, 山口 弘純, 東野 輝夫
マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2008)シンポジウム論文集 2008年7月 研究論文(その他学術会議資料等)
Neighbor selection algorithm for ad hoc networks with highly dynamic urban mobility
Akira Uchiyama, Sae Fujii, Takaaki Umedu, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino
IWCMC 2008 - International Wireless Communications and Mobile Computing Conference p. 165-170 2008年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Realistic mobility aware information gathering in disaster areas
Masatoshi Nakamura, Hiroaki Urabe, Akira Uchiyama, Takaaki Umedu, Teruo Higashino
WCNC 2008: IEEE WIRELESS COMMUNICATIONS & NETWORKING CONFERENCE, VOLS 1-7 p. 3267-3272 2008年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Certification of Secure Encounter History Among Low Power Mobile Sensors
Takurou Sakai, Akira Uchiyama, Yoshitaka Nakamura, Teruo Higashino
Proceedings of the 4th Annual IFIP WG 11.9 International Conference on Digital Forensics (ICDF2008) 2008年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
An Off-line Algorithm to Estimate Trajectories of Mobile Nodes Using Ad-hoc Communication
Sae Fujii, Akira Uchiyama, Takaaki Umedu, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino
2008 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON PERVASIVE COMPUTING AND COMMUNICATIONS p. 117-124 2008年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
少数の基準位置情報を移動無線端末間で補完する位置推定手法の提案と評価
藤井 彩恵, 内山 彰, 前田 久美子, 梅津 高朗, 山口 弘純, 東野 輝夫
情報処理学会論文誌 2007年12月 研究論文(学術雑誌)
MANETにおける位置推定法UPLを用いたデータ転送プロトコルの検討
内山 彰, 藤井 彩恵, 梅津 高朗, 山口 弘純, 東野 輝夫
情報処理学会研究報告 2007年9月 研究論文(その他学術会議資料等)
無線端末の遭遇履歴情報を用いた位置トレース推定手法の提案
藤井 彩恵, 内山 彰, 梅津 高朗, 山口 弘純, 東野 輝夫
マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2007)シンポジウム論文集 2007年7月 研究論文(その他学術会議資料等)
アドホック無線通信を用いた位置推定プラットフォームの設計と性能評価
内山 彰, 藤井 彩恵, 梅津 高朗, 山口 弘純, 東野 輝夫
マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2007)シンポジウム論文集 2007年7月 研究論文(その他学術会議資料等)
小型端末を利用した匿名性を持つ遭遇履歴保証技術の提案
堺 拓郎, 内山 彰, 中村 嘉隆, 東野 輝夫
情報処理学会研究報告 Vol. 2007 No. 16 p. 83-88 2007年3月 研究論文(その他学術会議資料等)
出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会Performance evaluation of mobile wireless communication and services with modelling of real environment
Akira Uchiyama, Kumiko Maeda, Takaaki Umedu, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino
INTERNATIONAL JOURNAL OF AD HOC AND UBIQUITOUS COMPUTING Vol. 2 No. 4 p. 239-249 2007年 研究論文(学術雑誌)
Ad-hoc localization in urban district
Akira Uchiyama, Sae Fujii, Kurniko Maeda, Takaaki Umedu, Hirozurni Yamaguchi, Teruo Higashino
INFOCOM 2007, VOLS 1-5 p. 2306-+ 2007年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
少ない基準位置情報を移動無線端末間で補完する都市部向け位置推定手法の提案
藤井 彩恵, 内山 彰, 前田 久美子, 梅津 高朗, 山口 弘純, 東野 輝夫
情報処理学会シンポジウム論文集 2006年11月 研究論文(その他学術会議資料等)
周辺端末密度推定に基づきレプリカ数を調整するMANET用災害時情報収集システムの提案
浦部 弘章, 内山 彰, 梅津 高朗, 東野 輝夫
マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2006)シンポジウム論文集 2006年7月 研究論文(その他学術会議資料等)
車車間アドホック通信を用いた危険車両情報の共有とそれに基づく検出手法の提案
井須 久美子, 内山 彰, 塚本 淳, 梅津 高朗, 東野 輝夫
マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2006)シンポジウム論文集 2006年7月 研究論文(その他学術会議資料等)
遭遇端末の位置情報と地理情報を併用した高精度な位置推定手法の提案と評価
内山 彰, 梅津 高朗, 山口 弘純, 東野 輝夫
情報処理学会研究報告 Vol. 2006 No. 50 p. 13-18 2006年5月 研究論文(その他学術会議資料等)
MANETにおける複数共謀ノードによるパケットドロップ攻撃の検出手法の提案
内山 彰, 梅津 高朗, 安本 慶一, 東野 輝夫
情報処理学会研究報告 2006年2月 研究論文(その他学術会議資料等)
広域ネットワークにおける自律的なグループ形成機構を用いた分散ネットワークモニタ方式の提案
内山 彰, 梅津 高朗, 安本 慶一, 東野 輝夫
情報処理学会論文誌 2006年2月 研究論文(学術雑誌)
Efficient and Robust Distributed Network Monitoring using Dynamic Group Formation
Akira Uchiyama, Takaaki Umedu, Keiichi Yasumoto, Teruo Higashino
2006 IEEE/IFIP NETWORK OPERATIONS AND MANAGEMENT SYMPOSIUM, VOLS 1 AND 2 p. 899-+ 2006年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
遭遇する移動ノード間での位置推定に基づく測位手法GoPS の提案と評価
内山 彰, 佐藤 和基, 塚本 淳, 山口 弘純, 東野 輝夫
電子情報通信学会 第3回アドホックネットワークワークショップ予稿集 2006年1月 研究論文(その他学術会議資料等)
Getting Urban Pedestrian Flow from Simple Observation: Realistic Mobility Generation in Wireless Network Simulation.
Kumiko Maeda, Kazuki Sato, Kazuki Konishi, Akiko Yamasaki, Akira Uchiyama, Hirozumi Yamaguchi, Keiichi Yasumoto, Teruo Higashino
Proceedings of the 8th ACM/IEEE International Symposium on Modeling, Analysis and Simulation of Wireless and Mobile Systems (MSWiM2005) 2005年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
無線ネットワークにおいて問題が発生している位置範囲を特定するネットワークモニタ方式の提案
内山 彰, 梅津 高朗, 安本 慶一, 東野 輝夫
マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2005)シンポジウム論文集 2005年7月 研究論文(その他学術会議資料等)
現実的な環境下でMANETシステムを性能評価するための無線ネットワークシミュレータMobiREAL
佐藤 和基, 前田 久美子, 山崎 亜希子, 内山 彰, 山口 弘純, 安本 慶一, 東野 輝夫
マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2005)シンポジウム論文集 2005年7月 研究論文(その他学術会議資料等)
FLEXA: Distributed and Flexible Network Monitoring with Autonomous Group Formation
Akira Uchiyama, Takaaki Umedu, Keiichi Yasumoto, Teruo Higashino
Proceedings of the 9th IFIP/IEEE International Symposium on Integrated Network Management (IM2005) 2005年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
MANETアプリケーション向けのシミュレータMobiREALの実装に関する検討
小西 一樹, 内山 彰, 廣森 聡仁, 山口 弘純, 安本 慶一, 東野 輝夫, 谷口 健一
情報処理学会研究報告 2004年11月 研究論文(その他学術会議資料等)
携帯端末の現実的な移動モデルを表現可能なネットワークシミュレータの設計と実装
前田 久美子, 佐藤 和基, 小西 一樹, 内山 彰, 廣森 聡仁, 山口 弘純, 安本 慶一, 東野 輝夫
情報処理学会研究報告. DPS,マルチメディア通信と分散処理研究会報告 Vol. 119 No. 89 p. 21-27 2004年9月2日 研究論文(その他学術会議資料等)
出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会現実世界の人物行動に即した移動モデルの検討とモバイルアドホックネットワークシミュレータへの応用
佐藤 和基, 内山 彰, 廣森 聡仁, 山口 弘純, 安本 慶一, 東野 輝夫
電子情報通信学会大会講演論文集 2004年9月 研究論文(その他学術会議資料等)
広域ネットワークでの利用を前提とした自律分散ネットワークモニタ方式の性能評価
内山 彰, 梅津 高朗, 安本 慶一, 東野 輝夫
マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2004)シンポジウム論文集 2004年7月 研究論文(その他学術会議資料等)
ピアツーピアアプリケーション記述のための形式モデルの提案
梅津 高朗, 内山 彰, 安本 慶一, 東野 輝夫
マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO 2004)シンポジウム論文集 2004年7月 研究論文(その他学術会議資料等)
自律的なグループ形成機構を用いた分散型ネットワークモニタの実装とその評価
内山 彰, 梅津 高朗, 安本 慶一, 東野 輝夫
情報処理学会研究報告 Vol. 2003 No. 113 p. 51-56 2003年11月 研究論文(その他学術会議資料等)
ニューラルネットワークを用いた歩行流制御施策の最適化手法の提案と評価
田中福治, 天野辰哉, 内山彰, 廣森聡仁, 山口弘純, 中村佑輔
情報処理学会研究報告(Web) Vol. 2024 No. MBL-110 2024年
模倣学習型ニューラルネットワークを活用した歩行流制御施策の最適化
田中福治, 天野辰哉, 内山彰, 廣森聡仁, 山口弘純, 中村佑輔
情報処理学会全国大会講演論文集 Vol. 86th No. 3 2024年
Encoder-Decoder NetworkによるWi-Fi CSIを用いた環境非依存行動認識手法の検討
杉本雄, 内山彰, RIZK Hamada, 山口弘純
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM) Vol. 2023 No. 1 2023年
拡張型Autoencoderに基づく環境非依存なWi-Fi CSI行動認識手法の検討
杉本雄, 宮尾和樹, RIZK Hamada, 内山彰
電子情報通信学会技術研究報告(Web) Vol. 122 No. 341(SeMI2022 70-106) 2023年
匿名化処理されたメッシュ間移動データからの人流再現手法の検討
田中福治, 天野辰哉, 内山彰, 廣森聡仁, 山口弘純, 中村佑輔, 小出英理, 勝間田優樹
情報処理学会研究報告(Web) Vol. 2022 No. MBL-105 2022年
Wi-Fiイメージングによる行動認識の検討
大河原一輝, 内山彰, 内山彰, ERDELYI Viktor, 村上友規, ABEYSEKERA Hirantha, 東野輝夫
電子情報通信学会技術研究報告(Web) Vol. 121 No. 333(SeMI2021 52-82) 2022年
深層学習を用いた新生児熱画像の部位検出
別府 文香, 吉川 寛樹, 内山 彰, 東野 輝夫, 濱田 啓介, 平川 英司
p. 230-234 2021年10月18日
Wi-Fi CSIを用いたイメージングに関する基礎検討
大河原一輝, 内山彰, 内山彰, ERDELYI Viktor, 村上友規, ABEYSEKERA Hirantha, 東野輝夫
電子情報通信学会技術研究報告(Web) Vol. 120 No. 382(SeMI2020 58-69) 2021年
モバイル端末のWi-Fiチャネル状態情報による人数推定手法の提案
水谷優秀, 内山彰, 村上友規, ABEYSEKERA Hirantha, 東野輝夫
電子情報通信学会技術研究報告 Vol. 119 No. 406(SeMI2019 99-118)(Web) 2020年
スマートフォンを用いたコンテキスト推定のためのVRによる危険状況再現システム
天野 辰哉, 秋川 亮太, 内山 彰, 廣森 聡仁, 山口 弘純, 東野 輝夫, 鈴木 理基, 稗圃 泰彦, 北原 武
第27回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 p. 241-242 2019年11月4日
高齢者のユーザビリティを考慮したセミデマンドバス向け低コスト予約システムの開発と運用
阿倉 佑樹, 天野 辰也, 山口 弘純, 東野 輝夫, 廣森 聡仁, 内山 彰, 新井 圭太
第81回全国大会講演論文集 Vol. 2019 No. 1 p. 301-302 2019年2月28日
無線LANのCSIを活用したセンシング技術
村上友規, ABEYSEKERA Hirantha, 内山彰, 猿渡俊介, 前川卓也
電子情報通信学会技術研究報告 Vol. 119 No. 73(SRW2019 1-12)(Web) 2019年
スマートフォンを活用した歩行者および車両のリアルタイム行動検知に関する検討
秋川 亮太, 内山 彰, 廣森 聡仁, 山口 弘純, 東野 輝夫, 鈴木 理基, 稗圃 泰彦, 北原 武
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2018論文集 No. 2018 p. 1252-1261 2018年6月27日
モバイル端末のWi-Fiチャネル状態情報を用いた混雑状況推定の検討
水谷優秀, 内山彰, 東野輝夫, 村上友規, アベセカラ ヒランタ
情報処理学会研究報告(Web) Vol. 2018 No. MBL-89 2018年
頭部トラッキングに基づく車載カメラ映像からの人流推定法の提案 (ITS研究会 交通センシング,通信,情報処理,一般)
原 佑輔, 内山 彰, 梅津 高朗, 東野 輝夫
電気学会研究会資料. ITS Vol. 2017 No. 25 p. 65-72 2017年9月4日
出版者・発行元:電気学会頭部トラッキングに基づく車載カメラ映像からの人流推定法の提案 (ITS)
原 佑輔, 内山 彰, 梅津 高朗, 東野 輝夫
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 117 No. 203 p. 29-36 2017年9月4日
出版者・発行元:電子情報通信学会深層学習による頭部検出に基づいた車載カメラ映像からの人流推定法の提案 (モバイルネットワークとアプリケーション)
原 佑輔, 内山 彰, 梅津 高朗, 東野 輝夫
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 117 No. 71 p. 91-96 2017年6月1日
出版者・発行元:電子情報通信学会基地局通信履歴とGPSトレースを用いた都市レベルの旅行推定手法の提案
山田 遊馬, 内山 彰, 廣森 聡仁, 山口 弘純, 東野 輝夫
第79回全国大会講演論文集 Vol. 2017 No. 1 p. 459-460 2017年3月16日
腕装着型センサを用いた活動中の熱中症予防アプリケーションの一検討 (モバイルネットワークとアプリケーション)
濱谷 尚志, 内山 彰, 東野 輝夫
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 116 No. 406 p. 35-40 2017年1月19日
出版者・発行元:電子情報通信学会スマートフォン画像を用いたクラウドソーシングによる群衆人数推定システム
小島 颯平, 内山 彰, 廣森 聡仁, 山口 弘純, 東野 輝夫
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2016論文集 No. 2016 p. 262-272 2016年7月6日
基地局遷移パターンの学習に基づく通信履歴からの電車旅客推定法の提案
山田 遊馬, 内山 彰, 廣森 聡仁, 山口 弘純, 東野 輝夫
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2016論文集 No. 2016 p. 743-750 2016年7月6日
時空間的に散在する人密度観測からの群衆分布パターン推定法の提案 (モバイルネットワークとアプリケーション)
成元 椋祐, 山田 遊馬, 内山 彰, 山口 弘純, 東野 輝夫
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 116 No. 66 p. 141-148 2016年5月26日
出版者・発行元:電子情報通信学会装着型センサを用いたスポーツ選手同定法の検討 (モバイルネットワークとアプリケーション)
濱谷 尚志, 坂口 勇大, 内山 彰, 東野 輝夫
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 116 No. 66 p. 75-80 2016年5月26日
出版者・発行元:電子情報通信学会携帯電話の基地局通信履歴と地理情報を用いたパーソントリップ推定法の提案
山田 遊馬, 内山 彰, 廣森 聡仁, 山口 弘純, 東野 輝夫
マルチマディア通信と分散処理ワークショップ2015論文集 Vol. 2015 No. 5 p. 128-135 2015年10月7日
スマートフォンカメラを用いた群集人数推定システム
小島 颯平, 内山 彰, 廣森 聡仁, 山口 弘純, 東野 輝夫
マルチマディア通信と分散処理ワークショップ2015論文集 Vol. 2015 No. 5 p. 211-215 2015年10月7日
ユーザ要求に応じた災害情報集約のための蓄積運搬転送型通信に基づく情報処理基盤の設計
内山 彰, 廣森 聡仁, 梅津 高朗, 山口 弘純, 安本 慶一, 東野 輝夫
第77回全国大会講演論文集 Vol. 2015 No. 1 p. 43-44 2015年3月17日
三次元都市モデルとGPS信号のSNRを用いた携帯端末の存在領域判定 (モバイルネットワークとアプリケーション)
上嶋 祐紀, 内山 彰, 山口 弘純, 東野 輝夫
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 113 No. 495 p. 77-84 2014年3月14日
出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会GPS衛星見通し判定を用いた位置推定法の地域特性に基づく精度向上の検討
上嶋祐紀, 内山彰, 山口弘純, 東野輝夫
研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) Vol. 2013 No. 4 p. 1-6 2013年12月12日
出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会Bluetoothの接続関係を用いた鉄道における乗車車両推定法の提案 (モバイルネットワークとアプリケーション)
前川 勇樹, 境 裕樹, 内山 彰, 山口 弘純, 東野 輝夫
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 113 No. 168 p. 31-36 2013年8月1日
出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会共有空間の「ひと」「くうき」「きもち」を一体化する「ひとなび」のコンセプトとビッグデータ蓄積に向けた実証実験 (モバイルネットワークとアプリケーション)
山口 弘純, 廣森 聡仁, 樋口 雄大, 内山 彰, 梅津 高朗, 東野 輝夫, 孫 為華, 下條 真司, 山口 容平, 下田 吉之
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 113 No. 168 p. 13-18 2013年8月1日
出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会Self-Estimation of Neighborhood Distribution for Mobile Wireless Nodes
Yuki Sakai, Akira Uchiyama, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino
情報処理学会論文誌 Vol. 54 No. 2 2013年2月15日
Self-Estimation of Neighborhood Distribution for Mobile Wireless Nodes (特集 ネットワークサービスと分散処理) -- (無線・モバイルネットワーク)
SAKAI YUKI, UCHIYAMA AKIRA, YAMAGUCHI HIROZUMI
情報処理学会論文誌 論文誌ジャーナル Vol. 54 No. 2 2013年2月
出版者・発行元:情報処理学会ユビキタスセンサネットワークによる災害時支援
東野 輝夫, 内山 彰
電子情報通信学会誌 = The journal of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers Vol. 95 No. 9 p. 803-808 2012年9月1日
出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会無線ネットワーク技術を用いた災害時救命救急支援 (特集 救急業務におけるICTの活用)
内山 彰, 東野 輝夫, 大出 靖将
救急医療ジャーナル Vol. 19 No. 5 p. 30-35 2011年10月
出版者・発行元:プラネット位置推定されたノード群の相対位置関係の評価
木山 昇, 内山 彰, 山口 弘純, 東野 輝夫
全国大会講演論文集 Vol. 72 p. 509-510 2010年3月8日
社会に浸透する新たなコンピュータ/ネットワークの世界:12.無線ネットワーク技術を用いた災害時救命救急支援
内山 彰
情報処理 Vol. 51 No. 1 p. 51-54 2010年1月15日
出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会傷病者の自動監視を実現する電子トリアージシステム
内山 彰, 木山 昇, 楠田 純子, 廣森 聡仁, 梅津 高朗, 山口 弘純, 東野 輝夫
電子情報通信学会技術研究報告. MoMuC, モバイルマルチメディア通信 Vol. 109 No. 380 p. 35-36 2010年1月14日
出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会傷病者の自動監視を実現する電子トリアージシステム
内山 彰, 木山 昇, 楠田 純子, 廣森 聡仁, 梅津 高朗, 山口 弘純, 東野 輝夫
電子情報通信学会技術研究報告. USN, ユビキタス・センサネットワーク : IEICE technical report Vol. 109 No. 382 p. 35-36 2010年1月14日
出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会アドホック通信を用いた移動ノードの密度推定法
濱田 淳司, 内山 彰, 山口 弘純, 楠本 真二, 東野 輝夫
情報処理学会研究報告. MBL, [モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会研究報告] = IPSJ SIG technical reports Vol. 48 p. 17-24 2009年12月20日
アドホック通信を用いた移動ノードの密度推定法(アドホックネットワーク1)
濱田淳司, 内山彰, 山口弘純, 楠本真二, 東野輝夫
情報処理学会研究報告. MBL, [モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会研究報告] Vol. 2009 No. 8 p. 17-24 2009年12月20日
出版者・発行元:社団法人情報処理学会通信履歴と地理情報を併用した無線端末の移動軌跡推定
藤井 彩恵, 内山 彰, 梅津 高朗, 山口 弘純, 東野 輝夫
電子情報通信学会技術研究報告. MoMuC, モバイルマルチメディア通信 Vol. 108 No. 398 p. 77-82 2009年11月
通信履歴と地理情報を併用した無線端末の移動軌跡推定(モバイルP2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,一般)
藤井彩恵, 内山彰, 梅津高朗, 山口弘純, 東野輝夫
電子情報通信学会技術研究報告. MoMuC, モバイルマルチメディア通信 Vol. 108 No. 398 p. 77-82 2009年11月
出版者・発行元:社団法人電子情報通信学会無線センサーネットワークを利用した電子トリアージシステムの実現
楠田 純子, 木山 昇, 内山 彰, 廣森 聡仁, 梅津 高朗, 山口 弘純, 東野 輝夫
電子情報通信学会技術研究報告. MoMuC, モバイルマルチメディア通信 Vol. 109 No. 204 p. 33-38 2009年9月17日
出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会無線センサーネットワークを利用した電子トリアージシステムの実現(モバイル/放送融合アプリケーション,モバイルコンテンツ,モバイル映像配信,一般)
楠田 純子, 木山 昇, 内山 彰, 廣森 聡仁, 梅津 高朗, 山口 弘純, 東野 輝夫
映像情報メディア学会技術報告 Vol. 33 No. 0 p. 33-38 2009年
出版者・発行元:一般社団法人 映像情報メディア学会MANETにおける位置推定法UPLを用いたデータ転送プロトコルの検討(セッション1:モバイル通信プロトコル)
内山彰, 藤井彩恵, 梅津高朗, 山口弘純, 東野輝夫
情報処理学会研究報告. MBL, [モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会研究報告] Vol. 2007 No. 98 p. 25-32 2007年9月27日
出版者・発行元:社団法人情報処理学会現実的モビリティを考慮した災害時における情報収集法(セッション3)
浦部弘章, 内山彰, 梅津高朗, 東野輝夫, 田坂和之
情報処理学会研究報告. ITS, [高度交通システム] Vol. 2007 No. 28 p. 47-54 2007年3月16日
出版者・発行元:社団法人情報処理学会小型端末を利用した匿名性を持つ遭遇情報保証技術の提案(セッション2-B : 位置情報サービス)
堺拓郎, 内山彰, 中村嘉隆, 東野輝夫
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 Vol. 2007 No. 16 p. 83-88 2007年3月1日
出版者・発行元:社団法人情報処理学会小型端末を利用した匿名性を持つ遭遇情報保証技術の提案(セッション2-B : 位置情報サービス)
堺拓郎, 内山彰, 中村嘉隆, 東野輝夫
情報処理学会研究報告. CSEC, [コンピュータセキュリティ] Vol. 2007 No. 16 p. 83-88 2007年3月1日
出版者・発行元:社団法人情報処理学会少数の基準位置情報を移動無線端末間で補完する位置推定手法の提案と評価(モバイルコンピューティング,<特集>インタラクションの理解とデザイン)
藤井彩恵, 内山彰, 前田久美子, 梅津高朗, 山口弘純, 東野輝夫
情報処理学会論文誌 Vol. 48 No. 12 p. 3977-3986 2007年
出版者・発行元:社団法人情報処理学会遭遇端末の位置情報と地理情報を併用した高精度な位置推定手法の提案と評価
内山 彰, 山口 弘純, 梅津 高朗, 東野 輝夫
情報処理学会研究報告. MBL, [モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会研究報告] = IPSJ SIG technical reports Vol. 37 p. 13-18 2006年5月18日
遭遇端末の位置情報と地理情報を併用した高精度な位置推定手法の提案と評価(ユビキタスネットワーク,ITS,センサーネットワーク,アドホックネットワーク)
内山彰, 山口弘純, 梅津高朗, 東野輝夫
情報処理学会研究報告. MBL, [モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会研究報告] Vol. 2006 No. 50 p. 13-18 2006年5月18日
出版者・発行元:社団法人情報処理学会遭遇端末の位置情報と地理情報を併用した高精度な位置推定手法の提案と評価
内山 彰, 山口 弘純, 梅津 高朗, 東野 輝夫
電子情報通信学会技術研究報告. MoMuC, モバイルマルチメディア通信 Vol. 106 No. 44 p. 13-18 2006年5月11日
遭遇端末の位置情報と地理情報を併用した高精度な位置推定手法の提案と評価(ユビキタスネットワーク,ITS,センサーネットワーク,アドホックネットワーク)
内山彰, 山口弘純, 梅津高朗, 東野輝夫
電子情報通信学会技術研究報告. MoMuC, モバイルマルチメディア通信 Vol. 106 No. 44 p. 13-18 2006年5月11日
出版者・発行元:社団法人電子情報通信学会広域ネットワークにおける自律的なグループ形成機構を用いた分散ネットワークモニタ方式の提案(ネットワークセキュリティ, <特集>ブロードバンド・ユビキタス・ネットワークとその応用)
内山彰, 梅津高朗, 安本慶一, 東野輝夫
情報処理学会論文誌 Vol. 47 No. 2 p. 446-454 2006年
出版者・発行元:社団法人情報処理学会MANETにおける複数共謀ノードによるパケットドロップ攻撃の検出手法の提案(MBL6: Ad Hoc Network2)
内山彰, 梅津高朗, 安本慶一, 東野輝夫
情報処理学会研究報告. MBL, [モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会研究報告] Vol. 2006 No. 14 p. 257-262 2006年
出版者・発行元:社団法人情報処理学会MANETにおける複数共謀ノードによるパケットドロップ攻撃の検出手法の提案(MBL6: Ad Hoc Network2)
内山彰, 梅津高朗, 安本慶一, 東野輝夫
情報処理学会研究報告. UBI, [ユビキタスコンピューティングシステム] Vol. 2006 No. 14 p. 257-262 2006年
出版者・発行元:社団法人情報処理学会MANETアプリケーション向けのシミュレータ MobiREAL の実装に関する検討
小西 一樹, 内山 彰, 廣森 聡仁, 山口 弘純, 安本 慶一, 東野 輝夫, 谷口 健一
情報処理学会研究報告. MBL, [モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会研究報告] = IPSJ SIG technical reports Vol. 2004 No. 31 p. 55-62 2004年11月11日
出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会MANETアプリケーション向けのシミュレータMobiREALの実装に関する検討(セッション2)(テーマ:モバイルコンピューティング,ITS,放送コンピューティング)
小西 一樹, 内山 彰, 廣森 聡仁, 山口 弘純, 安本 慶一, 東野 輝夫, 谷口 健一
情報処理学会研究報告. ITS, [高度交通システム] Vol. 2004 No. 114 p. 55-62 2004年11月11日
出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会携帯端末の現実的な移動モデルを表現可能なネットワークシミュレータの設計と実装
前田 久美子, 佐藤 和基, 小西 一樹, 内山 彰, 廣森 聡仁, 山口 弘純, 安本 慶一, 東野 輝夫
情報処理学会研究報告. DPS,マルチメディア通信と分散処理研究会報告 Vol. 119 No. 89 p. 21-27 2004年9月2日
出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会携帯端末の現実的な移動モデルを表現可能なネットワークシミュレータの設計と実装
前田 久美子, 佐藤 和基, 小西 一樹, 内山 彰, 廣森 聡仁, 山口 弘純, 安本 慶一, 東野 輝夫
情報処理学会研究報告. DPS,マルチメディア通信と分散処理研究会報告 Vol. 119 No. 89 p. 21-27 2004年9月2日
出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会自律的なグループ形成機構を用いた分散型ネットワークモニタの実装とその評価
内山 彰, 梅津 高朗, 安本 慶一, 東野 輝夫
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 Vol. 115 p. 51-56 2003年11月30日
自律的なグループ形成機構を用いた分散型ネットワークモニタの実装とその評価(セッション5:分散処理)
内山彰, 梅津高朗, 安本慶一, 東野輝夫
情報処理学会研究報告. マルチメディア通信と分散処理研究会報告 Vol. 2003 No. 113 p. 51-56 2003年11月30日
出版者・発行元:社団法人情報処理学会Wireless Sensing for Future Smart Home and Society
Akira Uchiyama
The 34th International Conference on Computer Theory and Applications (ICCTA 2024) 2024年12月14日
Empowering Intelligent Environments: Sensing, Recognition, and Tracking
Akira Uchiyama, Akihito Hiromori, Tatsuya Amano, Hamada Rizk
20th International Conference on Intelligent Environments 2024年6月
IoT Applications and Fundamental Research for Its Sustainability
Akira Uchiyama
Research and Innovation Forum, Prince Sattam Bin Abdulaziz University 2024年4月29日
Sensing, Recognition, and Localization of Humans and Objects for Mobile IoT Applications
Akira Uchiyama, Tatsuya Amano, Hamda Rizk
IEEE World Forum on Internet of Things 2022年10月
危険性判定装置、危険性判定方法、及びプログラム
鈴木 理基, 稗圃 泰彦, 北原 武, 山口 弘純, 天野 辰哉, 内山 彰, 廣森 聡仁, 東野 輝夫
特許第7340176号
出願日:2019/12/02
登録日:2023/08/30
危険性判定装置、危険性判定方法、及びプログラム
鈴木 理基, 北原 武, 稗圃 泰彦, 山口 弘純, 秋川 亮太, 内山 彰, 廣森 聡仁, 東野 輝夫
特許第7182167号
出願日:2019/02/21
登録日:2022/11/24
危険性判定装置、危険性判定方法、及びプログラム
鈴木理基, 北原武, 稗圃泰彦, 山口弘純, 秋川亮太, 内山彰, 廣森聡仁, 東野輝夫
特許7182167
出願日:2019/02/21
登録日:2022/11/24
温熱快適性を推定するためのシステム
内山 彰, 東野 輝夫, 吉川 寛樹
特許第6891993号
出願日:2020/03/27
登録日:2021/05/31
深部体温推定装置、その方法及びプログラム
内山 彰, 東野 輝夫, 濱谷 尚志
特許第6675552号
出願日:2016/06/08
登録日:2020/03/13
救命救急シミュレーション装置、救命救急シミュレーションシステム、プログラムおよびその記録媒体
東野 輝夫, 中田 康城, 内山 彰
特許第5488982号
出願日:2010/02/10
登録日:2014/03/07
電子トリアージシステム
東野 輝夫, 今井 正治, 武内 良典, 山口 弘純, 坂主 圭史, 梅津 高朗, 廣森 聡仁, 内山 彰
特許第5207495号
出願日:2010/08/26
登録日:2013/03/01
電子トリアージシステム
東野 輝夫, 今井 正治, 武内 良典, 山口 弘純, 坂主 圭史, 梅津 高朗, 廣森 聡仁, 内山 彰
WO2011-024880
出願日:2010/08/26
無線通信方法及び無線局
村上 友規, 内山 彰, 大河原 一輝
出願日:2021/06/24
状態センサ、監視装置及び監視システム
内山 彰, 中川 善博
出願日:2020/10/30
危険性判定装置、危険性判定方法、及びプログラム
鈴木 理基, 稗圃 泰彦, 北原 武, 山口 弘純, 天野 辰哉, 内山 彰, 廣森 聡仁, 東野 輝夫
出願日:2019/12/02
学習装置、推定装置、及び、環境調整システム。
西川 祐希, 橋本 哲, 堀 翔太, 内山 彰, 東野 輝夫
出願日:2020/05/20
温熱快適性を推定するためのシステム
内山 彰, 東野 輝夫, 吉川 寛樹
出願日:2020/03/27
危険性判定装置、危険性判定方法、及びプログラム
鈴木 理基, 北原 武, 稗圃 泰彦, 山口 弘純, 秋川 亮太, 内山 彰, 廣森 聡仁, 東野 輝夫
出願日:2019/02/21
深部体温推定装置、その方法及びプログラム
内山 彰, 東野 輝夫, 濱谷 尚志
出願日:2016/06/08
重症度判定装置、及び、重症度判定方法
東野 輝夫, 山口 弘純, 梅津 高朗, 廣森 聡仁, 内山 彰, 中田 康城, 田中 裕
出願日:2012/01/18
シナリオ作成装置、シナリオ作成プログラムおよびその記録媒体
東野 輝夫, 内山 彰, 中田 康城
出願日:2011/11/21
救命救急シミュレーション装置、救命救急シミュレーションシステム、プログラムおよびその記録媒体
東野 輝夫, 中田 康城, 内山 彰
出願日:2010/02/10
温熱快適性を推定するためのシステム
内山彰, 東野輝夫, 吉川寛樹
出願日:2023/10/27
無線通信方法及び無線局
村上友規, 内山彰, 大河原一輝
出願日:2021/06/24
状態センサ、監視装置及び監視システム
内山 彰, 中川 善博
出願日:2020/10/30
評価装置、評価方法及びプログラム
内山彰, 東野輝夫, 中田研, 長谷川凌佑, 高畑裕美
出願日:2020/07/20
ウェアラブルセンサとサーモグラフィを併用したリアルタイムな快適性推定法
内山 彰, 東野 輝夫, 吉川 寛樹
出願日:2019/05/15
命を守るため、大阪大学・読売テレビが神戸市と協力して実証実験
読売テレビ
2025年2月
東京五輪 あすで1年 国際大会 見据えた対策
NHK(日本放送協会)
2020年7月22日