顔写真

顔写真

上田 昌宏
Ueda Masahiro
上田 昌宏
Ueda Masahiro
生命機能研究科 生命機能専攻,教授

keyword 1分子トラッキングスクリーニング,細胞性粘菌,走化性,自己組織化,シグナル伝達,1分子生物学

経歴 17

  1. 2021年10月 ~ 継続中
    科学技術振興機構・戦略的創造研究推進事業 JST-CREST 「細胞内現象の時空間ダイナミクス」領域 研究代表者

  2. 2016年4月 ~ 継続中
    大阪大学大学院 生命機能研究科 教授

  3. 2012年4月 ~ 継続中
    大阪大学大学院 理学研究科 教授

  4. 2018年4月 ~ 2025年3月
    特定国立研究開発法人理化学研究所 生命機能科学研究センター チームリーダー

  5. 2015年10月 ~ 2021年3月
    革新的先端研究開発支援事業 AMED-CREST 「画期的医薬品等の創出をめざす脂質の生理活性と機能の解明」領域 研究代表者

  6. 2013年10月 ~ 2018年3月
    JST/AMED 先端計測分析技術機器開発プログラム 研究代表者

  7. 2011年4月 ~ 2018年3月
    独立行政法人理化学研究所 生命システム研究センター グループディレクター

  8. 2007年10月 ~ 2013年3月
    科学技術振興機構・戦略的創造研究推進事業 「生命システムの動作原理と基盤技術」領域 CREST研究代表者

  9. 2007年10月 ~ 2012年3月
    大阪大学大学院 生命機能研究科 特任教授

  10. 2006年8月 ~ 2007年9月
    大阪大学大学院 生命機能研究科 ゆらぎプロジェクト 特任教授

  11. 2003年10月 ~ 2006年8月
    リーディングプロジェクト・バイオナノプロセス 産官学連携研究員

  12. 2000年10月 ~ 2003年9月
    科学技術振興事業団 さきがけ研究 研究員

  13. 1999年4月 ~ 2000年9月
    大阪大学 大学院医学系研究科 研究機関研究員

  14. 1998年10月 ~ 1999年3月
    大阪大学 医学部 研究生

  15. 1996年6月 ~ 1998年6月
    ドイツ・ミュンヘン大学 日本学術振興会 海外特別研究員

  16. 1995年4月 ~ 1996年6月
    大阪大学 理学部 研究生

  17. 1993年4月 ~ 1995年3月
    大阪大学 日本学術振興会 特別研究員

学歴 3

  1. 大阪大学理学研究科生理学専攻博士後期課程

    1991年4月 ~ 1995年3月

  2. 大阪大学理学研究科生理学専攻博士前期課程

    1989年4月 ~ 1991年3月

  3. 大阪大学理学部生物学科

    1985年4月 ~ 1989年3月

委員歴 6

  1. 大阪大学大学院理学研究科附属フォアフロント研究センター 副センター長

    2022年4月 ~ 継続中

  2. 大阪大学・理化学研究所科学技術融合研究センター 副センター長

    2022年4月 ~ 継続中

  3. 日本学術会議 連携会員

    2014年10月 ~ 継続中

  4. 細胞性粘菌学会 代表 学協会

    2021年1月 ~ 2024年12月

  5. 日本生物物理学会 和文誌『生物物理』編集委員長 学協会

    2022年1月 ~ 2023年12月

  6. 大阪大学・バイオ関連多目的研究施設 施設長

    2013年4月 ~ 2015年3月

所属学会 4

  1. 日本細胞性粘菌学会

  2. 日本顕微鏡学会

  3. 日本細胞生物学会

  4. 日本生物物理学会

研究内容・専門分野 3

  1. ナノテク・材料 / ナノバイオサイエンス /

  2. ライフサイエンス / 細胞生物学 /

  3. ライフサイエンス / 生物物理学 /

論文 99

  1. Excitable Ras dynamics-based screens reveal RasGEFX is required for macropinocytosis and random cell migration.

    Koji Iwamoto, Satomi Matsuoka, Masahiro Ueda

    Nature communications Vol. 16 No. 1 p. 117-117 2025年1月2日 研究論文(学術雑誌)

  2. Single molecule tracking based drug screening.

    Daisuke Watanabe, Michio Hiroshima, Masato Yasui, Masahiro Ueda

    Nature communications Vol. 15 No. 1 p. 8975-8975 2024年10月17日 研究論文(学術雑誌)

  3. Left-right Myosin-Is, Myosin1C, and Myosin1D exhibit distinct single molecule behaviors on the plasma membrane of Drosophila macrophages.

    Sosuke Utsunomiya, Kazutoshi Takebayashi, Asuka Yamaguchi, Takeshi Sasamura, Mikiko Inaki, Masahiro Ueda, Kenji Matsuno

    Genes to cells : devoted to molecular & cellular mechanisms Vol. 29 No. 5 p. 380-396 2024年5月 研究論文(学術雑誌)

  4. Spontaneous signal generation by an excitable system for cell migration

    Satomi Matsuoka, Koji Iwamoto, Da Young Shin, Masahiro Ueda

    Frontiers in Cell and Developmental Biology Vol. 12 2024年2月28日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Frontiers Media SA
  5. Cholesterol suppresses spontaneous activation of EGFR-mediated signal transduction.

    Miri Takayama, Sakura Maeda, Daisuke Watanabe, Kazutoshi Takebayashi, Michio Hiroshima, Masahiro Ueda

    Biochemical and biophysical research communications Vol. 704 p. 149673-149673 2024年2月12日 研究論文(学術雑誌)

  6. Application of single-molecule analysis to singularity phenomenon of cells.

    Michio Hiroshima, Hiroko Bannai, Gen Matsumoto, Masahiro Ueda

    Biophysics and physicobiology Vol. 21 No. Supplemental 2024年 研究論文(学術雑誌)

  7. A dynamic partitioning mechanism polarizes membrane protein distribution.

    Tatsat Banerjee, Satomi Matsuoka, Debojyoti Biswas, Yuchuan Miao, Dhiman Sankar Pal, Yoichiro Kamimura, Masahiro Ueda, Peter N Devreotes, Pablo A Iglesias

    Nature communications Vol. 14 No. 1 p. 7909-7909 2023年11月30日 研究論文(学術雑誌)

  8. Field model for multistate lateral diffusion of various transmembrane proteins observed in living Dictyostelium cells.

    Kazutoshi Takebayashi, Yoichiro Kamimura, Masahiro Ueda

    Journal of cell science Vol. 136 No. 4 2023年2月15日 研究論文(学術雑誌)

  9. Sphingomyelin metabolism underlies Ras excitability for efficient cell migration and chemotaxis

    Da Young Shin, Hiroaki Takagi, Michio Hiroshima, Satomi Matsuoka, Masahiro Ueda

    Cell Structure and Function Vol. 48 No. 2 p. 145-160 2023年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japan Society for Cell Biology
  10. Heterotrimeric Gq proteins act as a switch for GRK5/6 selectivity underlying β-arrestin transducer bias.

    Kouki Kawakami, Masataka Yanagawa, Suzune Hiratsuka, Misaki Yoshida, Yuki Ono, Michio Hiroshima, Masahiro Ueda, Junken Aoki, Yasushi Sako, Asuka Inoue

    Nature communications Vol. 13 No. 1 p. 487-487 2022年1月25日 研究論文(学術雑誌)

  11. A sub-population of Dictyostelium discoideum cells shows extremely high sensitivity to cAMP for directional migration.

    Daisuke Ohtsuka, Nobutoshi Ota, Satoshi Amaya, Satomi Matsuoka, Yo Tanaka, Masahiro Ueda

    Biochemical and biophysical research communications Vol. 554 p. 131-137 2021年5月21日 研究論文(学術雑誌)

  12. Different Heterotrimeric G Protein Dynamics for Wide-Range Chemotaxis in Eukaryotic Cells.

    Yoichiro Kamimura, Masahiro Ueda

    Frontiers in cell and developmental biology Vol. 9 p. 724797-724797 2021年 研究論文(学術雑誌)

  13. Single-molecule imaging of PI(4,5)P2 and PTEN in vitro reveals a positive feedback mechanism for PTEN membrane binding.

    Daisuke Yoshioka, Seiya Fukushima, Hiroyasu Koteishi, Daichi Okuno, Toru Ide, Satomi Matsuoka, Masahiro Ueda

    Communications biology Vol. 3 No. 1 p. 92-92 2020年2月28日 研究論文(学術雑誌)

  14. Excitable dynamics of Ras triggers spontaneous symmetry breaking of PIP3 signaling in motile cells.

    Seiya Fukushima, Satomi Matsuoka, Masahiro Ueda

    Journal of cell science Vol. 132 No. 5 2019年3月4日

  15. Collective cell migration of Dictyostelium without cAMP oscillations at multicellular stages

    Hashimura, H, Morimoto, Y. V, Yasui, M, Ueda, M

    Communications Biology Vol. 2 2019年1月 研究論文(学術雑誌)

  16. Chemoattractant receptors activate, recruit and capture G proteins for wide range chemotaxis.

    Yukihiro Miyanaga, Yoichiro Kamimura, Hidekazu Kuwayama, Peter N Devreotes, Masahiro Ueda

    Biochemical and biophysical research communications Vol. 507 No. 1-4 p. 304-310 2018年12月9日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:ACADEMIC PRESS INC ELSEVIER SCIENCE
  17. Parallel signaling pathways regulate excitable dynamics differently to mediate pseudopod formation during eukaryotic chemotaxis.

    Yuki Tanabe, Yoichiro Kamimura, Masahiro Ueda

    Journal of cell science Vol. 131 No. 23 2018年12月5日

  18. Structural basis of Gip1 for cytosolic sequestration of G protein in wide-range chemotaxis.

    Takero Miyagawa, Hiroyasu Koteishi, Yoichiro Kamimura, Yukihiro Miyanaga, Kohei Takeshita, Atsushi Nakagawa, Masahiro Ueda

    Nature communications Vol. 9 No. 1 p. 4635-4635 2018年11月6日

  19. Mutual inhibition between PTEN and PIP3 generates bistability for polarity in motile cells.

    Satomi Matsuoka, Masahiro Ueda

    Nature communications Vol. 9 No. 1 p. 4481-4481 2018年10月26日 研究論文(学術雑誌)

  20. Single-molecule diffusion-based estimation of ligand effects on G protein-coupled receptors.

    Masataka Yanagawa, Michio Hiroshima, Yuichi Togashi, Mitsuhiro Abe, Takahiro Yamashita, Yoshinori Shichida, Masayuki Murata, Masahiro Ueda, Yasushi Sako

    Science signaling Vol. 11 No. 548 2018年9月18日 研究論文(学術雑誌)

  21. Automated single-molecule imaging in living cells.

    Masato Yasui, Michio Hiroshima, Jun Kozuka, Yasushi Sako, Masahiro Ueda

    Nature communications Vol. 9 No. 1 p. 3061-3061 2018年8月3日 研究論文(学術雑誌)

  22. Transient acceleration of epidermal growth factor receptor dynamics produces higher order signaling clusters

    Hiroshima M, Pack C.G, Kaizu K, Takahashi K, Ueda M, Sako Y

    Journal of Molecular Biology 2018年4月 研究論文(学術雑誌)

  23. Heterotrimeric G-protein shuttling via Gip1 extends the dynamic range of eukaryotic chemotaxis

    Yoichiro Kamimura, Yukihiro Miyanaga, Masahiro Ueda

    PNAS Vol. 113 No. 16 p. 4356-4361 2016年4月 研究論文(学術雑誌)

  24. Integrin LFA-1 regulates cell adhesion via transient clutch formation

    Munenori Ishibashi, Yukihiro Miyanaga, Satomi Matsuoka, Jun Kozuka, Yuichi Togashi, Tatsuo Kinashi, Masahiro Ueda

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS Vol. 464 No. 2 p. 459-466 2015年8月 研究論文(学術雑誌)

  25. Compact Halo-Ligand-Conjugated Quantum Dots for Multicolored Single-Molecule Imaging of Overcrowding GPCR Proteins on Cell Membranes

    Akihito Komatsuzaki, Tatsuya Ohyanagi, Yoshikazu Tsukasaki, Yukihiro Miyanaga, Masahiro Ueda, Takashi Jin

    SMALL Vol. 11 No. 12 p. 1396-1401 2015年3月 研究論文(学術雑誌)

  26. PTEN Hopping on the Cell Membrane Is Regulated via a Positively-Charged C2 Domain

    Masato Yasui, Satomi Matsuoka, Masahiro Ueda

    PLOS COMPUTATIONAL BIOLOGY Vol. 10 No. 9 2014年9月 研究論文(学術雑誌)

  27. Nucleocytoplasmic Shuttling of a GATA Transcription Factor Functions as a Development Timer

    Huaqing Cai, Mariko Katoh-Kurasawa, Tetsuya Muramoto, Balaji Santhanam, Yu Long, Lei Li, Masahiro Ueda, Pablo A. Iglesias, Gad Shaulsky, Peter N. Devreotes

    SCIENCE Vol. 343 No. 6177 p. 1329-+ 2014年3月 研究論文(学術雑誌)

  28. Excitable Signal Transduction Induces Both Spontaneous and Directional Cell Asymmetries in the Phosphatidylinositol Lipid Signaling System for Eukaryotic Chemotaxis

    Masatoshi Nishikawa, Marcel Horning, Masahiro Ueda, Tatsuo Shibata

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 106 No. 3 p. 723-734 2014年2月 研究論文(学術雑誌)

  29. TAG-1-assisted progenitor elongation streamlines nuclear migration to optimize subapical crowding

    Mayumi Okamoto, Takashi Namba, Tomoyasu Shinoda, Takefumi Kondo, Tadashi Watanabe, Yasuhiro Inoue, Kosei Takeuchi, Yukiko Enomoto, Kumiko Ota, Kanako Oda, Yoshino Wada, Ken Sagou, Kanako Saito, Akira Sakakibara, Ayano Kawaguchi, Kazunori Nakajima, Taiji Adachi, Toshihiko Fujimori, Masahiro Ueda, Shigeo Hayashi, Kozo Kaibuchi, Takaki Miyata

    NATURE NEUROSCIENCE Vol. 16 No. 11 p. 1556-1566 2013年11月 研究論文(学術雑誌)

  30. Intracellular Encoding of Spatiotemporal Guidance Cues in a Self-Organizing Signaling System for Chemotaxis in Dictyostelium Cells

    Tatsuo Shibata, Masatoshi Nishikawa, Satomi Matsuoka, Masahiro Ueda

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 105 No. 9 p. 2199-2209 2013年11月 研究論文(学術雑誌)

  31. Asymmetric PTEN Distribution Regulated by Spatial Heterogeneity in Membrane-Binding State Transitions

    Matsuoka S, Shibata T, Ueda M

    Plos Computational Biology Vol. 9 No. 1 2013年

  32. Asymmetric PTEN Distribution Regulated by Spatial Heterogeneity in Membrane-Binding State Transitions

    Satomi Matsuoka, Tatsuo Shibata, Masahiro Ueda

    PLoS Computational Biology Vol. 9 No. 1 2013年1月 研究論文(学術雑誌)

  33. Modeling the self-organized phosphatidylinositol lipid signaling system in chemotactic cells using quantitative image analysis

    Tatsuo Shibata, Masatoshi Nishikawa, Satomi Matsuoka, Masahiro Ueda

    JOURNAL OF CELL SCIENCE Vol. 125 No. 21 p. 5138-5150 2012年11月 研究論文(学術雑誌)

  34. Talin couples the actomyosin cortex to the plasma membrane during rear retraction and cytokinesis

    Masatsune Tsujioka, Shigehiko Yumura, Kei Inouye, Hitesh Patel, Masahiro Ueda, Shigenobu Yonemura

    PNAS Vol. 109 No. 32 p. 12992-12997 2012年8月 研究論文(学術雑誌)

  35. Non-Brownian dynamics and strategy of amoeboid cell locomotion

    Shin I. Nishimura, Masahiro Ueda, Masaki Sasai

    PHYSICAL REVIEW E Vol. 85 No. 4 2012年4月 研究論文(学術雑誌)

  36. Self-organization of the phosphatidylinositol lipids signaling system for random cell migration

    Yoshiyuki Arai, Tatsuo Shibata, Satomi Matsuoka, Masayuki J. Sato, Toshio Yanagida, Masahiro Ueda

    PNAS Vol. 107 No. 27 p. 12399-12404 2010年7月 研究論文(学術雑誌)

  37. Statistical Analysis of Lateral Diffusion and Multistate Kinetics in Single-Molecule Imaging

    Satomi Matsuoka, Tatsuo Shibata, Masahiro Ueda

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 97 No. 4 p. 1115-1124 2009年8月 研究論文(学術雑誌)

  38. Switching direction in electric-signal-induced cell migration by cyclic guanosine monophosphate and phosphatidylinositol signaling

    Masayuki J. Sato, Hidekazu Kuwayama, Wouter N. van Egmond, Airi L. K. Takayama, Hiroaki Takagi, Peter J. M. van Haastert, Toshio Yanagida, Masahiro Ueda

    PNAS Vol. 106 No. 16 p. 6667-6672 2009年4月 研究論文(学術雑誌)

  39. Cortical Factor Feedback Model for Cellular Locomotion and Cytofission

    Shin I. Nishimura, Masahiro Ueda, Masaki Sasai

    PLOS COMPUTATIONAL BIOLOGY Vol. 5 No. 3 2009年3月 研究論文(学術雑誌)

  40. Signal transduction across the plasma membrane

    Ueda M, Shibata T, Sako Y

    Single Molecule Dynamics in Life Science p. 99-116 2009年

  41. Multiple Mechanisms for Accumulation of Myosin II Filaments at the Equator During Cytokinesis

    Shigehiko Yumura, Masahiro Ueda, Yasushi Sako, Toshiko Kitanishi-Yumura, Toshio Yanagida

    TRAFFIC Vol. 9 No. 12 p. 2089-2099 2008年12月 研究論文(学術雑誌)

  42. Functional Analysis of Spontaneous Cell Movement under Different Physiological Conditions

    Hiroaki Takagi, Masayuki J. Sato, Toshio Yanagida, Masahiro Ueda

    PLOS ONE Vol. 3 No. 7 2008年7月 研究論文(学術雑誌)

  43. Noise generation, amplification and propagation in chemotactic signaling systems of living cells

    Tatsuo Shibata, Masahiro Ueda

    BIOSYSTEMS Vol. 93 No. 1-2 p. 126-132 2008年7月 研究論文(学術雑誌)

  44. Stochastic signal processing and transduction in chemotactic response of eukaryotic cells

    Masahiro Ueda, Tatsuo Shibata

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 93 No. 1 p. 11-20 2007年7月 研究論文(学術雑誌)

  45. Input-output relationship in galvanotactic response of Dictyostelium cells

    Masayuki J. Sato, Michihito Ueda, Hiroaki Takagi, Tomonobu M. Watanabe, Toshio Yanagida, Masahiro Ueda

    BIOSYSTEMS Vol. 88 No. 3 p. 261-272 2007年4月 研究論文(学術雑誌)

  46. Stochastic signal inputs for chemotactic response in Dictyostelium cells revealed by single molecule imaging techniques

    Yukihiro Miyanaga, Satomi Matsuoka, Toshio Yanagida, Masahiro Ueda

    BIOSYSTEMS Vol. 88 No. 3 p. 251-260 2007年4月 研究論文(学術雑誌)

  47. Brownian motion, fluctuation and life

    Toshio Yanagida, Masahiro Ueda, Tsutomu Murata, Seiji Esaki, Yoshiharu Ishii

    BIOSYSTEMS Vol. 88 No. 3 p. 228-242 2007年4月 研究論文(学術雑誌)

  48. Single-molecule analysis of chemoattractant-stimulated membrane recruitment of a PH-domain-containing protein

    S Matsuoka, M Iijima, TM Watanabe, H Kuwayama, T Yanagida, PN Devreotes, M Ueda

    JOURNAL OF CELL SCIENCE Vol. 119 No. 6 p. 1071-1079 2006年3月 研究論文(学術雑誌)

  49. Tumor suppressor PTEN acts through dynamic interaction with the plasma membrane

    F Vazquez, S Matsuoka, WR Sellers, T Yanagida, M Ueda, PN Devreotes

    PNAS Vol. 103 No. 10 p. 3633-3638 2006年3月 研究論文(学術雑誌)

  50. Total internal reflection fluorescence microscopy in single molecule nanobioscience

    T Wazawa, M Ueda

    MICROSCOPY TECHNIQUES Vol. 95 p. 77-106 2005年 研究論文(学術雑誌)

  51. Single-molecule analysis of chemotactic signaling in Dictyostelium cells

    Ueda M, Sako Y, Tanaka T, Devreotes P, Yanagida T

    Science Vol. 294 No. 5543 p. 864-867 2001年10月 研究論文(学術雑誌)

  52. Unusual centrosome cycle in Dictyostelium: Correlation of dynamic behavior and structural changes

    M Ueda, M Schliwa, U Euteneuer

    MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL Vol. 10 No. 1 p. 151-160 1999年1月 研究論文(学術雑誌)

  53. Centrosome positioning and directionality of cell movements

    M Ueda, R Graf, HK MacWilliams, M Schliwa, U Euteneuer

    PNAS Vol. 94 No. 18 p. 9674-9678 1997年9月 研究論文(学術雑誌)

  54. Site-Specific Clustering of Bioactive Signaling Molecules Predicted In Situ by Space and Time Coherent Mapping for Imaging Mass Spectrometry.

    Jun Aoki, Masako Isokawa, Masahiro Ueda

    Journal of the American Society for Mass Spectrometry Vol. 36 No. 1 p. 72-84 2025年1月1日 研究論文(学術雑誌)

  55. RasGEFX triggers spontaneous Ras excitation with RasGEFB/M/U for random cell migration

    Koji Iwamoto, Satomi Matsuoka, Masahiro Ueda

    2023年8月14日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Cold Spring Harbor Laboratory
  56. The specific core fucose-binding lectin Pholiota squarrosa lectin (PhoSL) inhibits hepatitis B virus infection in vitro.

    Tsunenori Ouchida, Haruka Maeda, Yuka Akamatsu, Megumi Maeda, Shinji Takamatsu, Jumpei Kondo, Ryo Misaki, Yoshihiro Kamada, Masahiro Ueda, Keiji Ueda, Eiji Miyoshi

    Scientific reports Vol. 13 No. 1 p. 6175-6175 2023年4月15日 研究論文(学術雑誌)

  57. A dynamic partitioning mechanism polarizes membrane protein distribution.

    Tatsat Banerjee, Satomi Matsuoka, Debojyoti Biswas, Yuchuan Miao, Dhiman Sankar Pal, Yoichiro Kamimura, Masahiro Ueda, Peter N Devreotes, Pablo A Iglesias

    bioRxiv : the preprint server for biology 2023年1月3日 研究論文(学術雑誌)

  58. Calcium responses to external mechanical stimuli in the multicellular stage of Dictyostelium discoideum.

    Hidenori Hashimura, Yusuke V Morimoto, Yusei Hirayama, Masahiro Ueda

    Scientific reports Vol. 12 No. 1 p. 12428-12428 2022年7月20日 研究論文(学術雑誌)

  59. SRC kinase activator CDCP1 promotes hepatocyte growth factor-induced cell migration/invasion of a subset of breast cancer cells.

    Naoyuki Kawase, Atsuya Sugihara, Kentaro Kajiwara, Michio Hiroshima, Kanako Akamatsu, Shigeyuki Nada, Kunio Matsumoto, Masahiro Ueda, Masato Okada

    The Journal of biological chemistry Vol. 298 No. 3 p. 101630-101630 2022年1月24日 研究論文(学術雑誌)

  60. Comparative Analysis of Single-Molecule Dynamics of TRPV1 and TRPV4 Channels in Living Cells.

    Yutaro Kuwashima, Masataka Yanagawa, Mitsuhiro Abe, Michio Hiroshima, Masahiro Ueda, Makoto Arita, Yasushi Sako

    International journal of molecular sciences Vol. 22 No. 16 2021年8月6日 研究論文(学術雑誌)

  61. GPCR Signaling Regulation in Dictyostelium Chemotaxis.

    Yoichiro Kamimura, Masahiro Ueda

    Methods in molecular biology (Clifton, N.J.) Vol. 2274 p. 317-336 2021年 研究論文(学術雑誌)

  62. Intracellular ATP levels influence cell fates in Dictyostelium discoideum differentiation.

    Haruka Hiraoka, Tadashi Nakano, Satoshi Kuwana, Masashi Fukuzawa, Yasuhiro Hirano, Masahiro Ueda, Tokuko Haraguchi, Yasushi Hiraoka

    Genes to cells : devoted to molecular & cellular mechanisms Vol. 25 No. 5 p. 312-326 2020年5月 研究論文(学術雑誌)

  63. Talin B regulates collective cell migration via PI3K signaling in Dictyostelium discoideum mounds.

    Shin-Ichi Yamazaki, Hidenori Hashimura, Yusuke V Morimoto, Yukihiro Miyanaga, Satomi Matsuoka, Yoichiro Kamimura, Masahiro Ueda

    Biochemical and biophysical research communications Vol. 525 No. 2 p. 372-377 2020年4月30日 研究論文(学術雑誌)

  64. Large-scale single-molecule imaging aided by artificial intelligence.

    Michio Hiroshima, Masato Yasui, Masahiro Ueda

    Microscopy (Oxford, England) Vol. 69 No. 2 p. 69-78 2020年4月8日 研究論文(学術雑誌)

  65. A study of wound repair in Dictyostelium cells by using novel laserporation

    Pervin, M.S, Itoh, G, Talukder, M.S, Fujimoto, K, Morimoto, Y.V, Tanaka, M, Ueda, M, Yumura, S

    Scientific Report 2018年5月 研究論文(学術雑誌)

  66. Intracellular Protein-Labeling Probes for Multicolor Single-Molecule Imaging of Immune Receptor-Adaptor Molecular Dynamics

    Ryota Sato, Jun Kozuka, Masahiro Ueda, Reiko Mishima, Yutaro Kumagai, Akimasa Yoshimura, Masafumi Minoshima, Shin Mizukami, Kazuya Kikuchi

    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY Vol. 139 No. 48 p. 17397-17404 2017年12月 研究論文(学術雑誌)

  67. Multi-state transition kinetics of intracellular signaling molecules by single-molecule imaging analysis

    Satomi Matsuoka, Yukihiro Miyanaga, Masahiro Ueda

    Methods in Molecular Biology Vol. 1407 p. 361-379 2016年 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Humana Press Inc.
  68. A Computational Framework for Bioimaging Simulation

    Masaki Watabe, Satya N. V. Arjunan, Seiya Fukushima, Kazunari Iwamoto, Jun Kozuka, Satomi Matsuoka, Yuki Shindo, Masahiro Ueda, Koichi Takahashi

    PLOS ONE Vol. 10 No. 7 2015年7月 研究論文(学術雑誌)

  69. A RabGAP regulates life-cycle duration via trimeric G-protein cascades in Dictyostelium discoideum

    Hidekazu Kuwayama, Yukihiro Miyanaga, Hideko Urushihara, Masahiro Ueda

    PLoS ONE Vol. 8 No. 12 2013年12月11日 研究論文(学術雑誌)

  70. Dynamin contributes to cytokinesis by stabilizing actin filaments in the contractile ring

    A. Y. K. Md Masud Rana, Masatsune Tsujioka, Shinya Miyagishima, Masahiro Ueda, Shigehiko Yumura

    GENES TO CELLS Vol. 18 No. 8 p. 621-635 2013年8月 研究論文(学術雑誌)

  71. 生命動態におけるバイオイメージング

    上田昌宏

    2013年1月 研究論文(その他学術会議資料等)

  72. 走化性情報処理システムの多階層イメージング解析

    上田昌宏

    2012年12月 研究論文(その他学術会議資料等)

  73. Video-Rate Confocal Microscopy for Single-Molecule Imaging in Live Cells and Superresolution Fluorescence Imaging

    Jinwoo Lee, Yukihiro Miyanaga, Masahiro Ueda, Sungchul Hohng

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 103 No. 8 p. 1691-1697 2012年10月 研究論文(学術雑誌)

  74. Single-molecule imaging of stochastic signaling events in living cells.

    Matsuoka S, Miyanaga Y, Yanagida T, Ueda M

    Cold Spring Harbor protocols Vol. 2012 No. 3 p. 267-278 2012年3月

  75. Preparation of chemotactically competent Dictyostelium cells.

    Matsuoka S, Miyanaga Y, Yanagida T, Ueda M

    Cold Spring Harbor protocols Vol. 2012 No. 3 p. 344-345 2012年3月

  76. Preparation of an imaging chamber for visualizing single molecules in living Dictyostelium cells.

    Matsuoka S, Miyanaga Y, Yanagida T, Ueda M

    Cold Spring Harbor protocols Vol. 2012 No. 3 p. 346-348 2012年3月

  77. Visualizing single molecules in living Dictyostelium cells using total internal reflection fluorescent microscopy (TIRFM).

    Matsuoka S, Miyanaga Y, Yanagida T, Ueda M

    Cold Spring Harbor protocols Vol. 2012 No. 3 p. 349-351 2012年3月

  78. Single-molecule kinetic analysis of stochastic signal transduction mediated by G-protein coupled chemoattractant receptors

    Yukihiro Miyanaga, Masahiro Ueda

    Cell Signaling Reactions: Single-Molecular Kinetic Analysis p. 33-57 2011年 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Springer Netherlands
  79. Cell signaling reactions: Single-molecular kinetic analysis

    Yasushi Sako, Masahiro Ueda

    Cell Signaling Reactions: Single-Molecular Kinetic Analysis p. 1-330 2011年

    出版者・発行元:Springer Netherlands
  80. 走化性応答における確率的シグナルの1分子イメージング解析

    宮永之寛, 上田昌宏

    蛋白質核酸酵素 Vol. 54 No. 15 p. 1928-1936 2009年12月

    出版者・発行元:共立出版
  81. [Single-molecule imaging analysis of stochastic signal transduction in chemotactic response].

    Miyanaga Y, Ueda M

    Tanpakushitsu kakusan koso. Protein, nucleic acid, enzyme Vol. 54 No. 15 p. 1928-1936 2009年12月

    出版者・発行元:共立出版
  82. Single-molecule imaging techniques to visualize chemotactic signaling events on the membrane of living Dictyostelium cells.

    Miyanaga Y, Matsuoka S, Ueda M

    Methods in molecular biology (Clifton, N.J.) Vol. 571 p. 417-435 2009年

  83. Biologically-inspired stochastic vector matching for noise-robust information processing

    Michihito Ueda, Masahiro Ueda, Hiroaki Takagi, Masayuki J. Sato, Toshio Yanagida, Ichiro Yamashita, Kentaro Setsune

    PHYSICA A-STATISTICAL MECHANICS AND ITS APPLICATIONS Vol. 387 No. 16-17 p. 4475-4481 2008年7月 研究論文(学術雑誌)

  84. DNA oligonucleotide-assisted genetic manipulation increases transformation and homologous recombination efficiencies: Evidence from gene targeting of Dictyostelium discoideum

    Hidekazu Kuwayama, Toshio Yanagida, Masahiro Ueda

    JOURNAL OF BIOTECHNOLOGY Vol. 133 No. 4 p. 418-423 2008年2月 研究論文(学術雑誌)

  85. 細胞内シグナル伝達反応の1分子イメージング解析

    宮永之寛, 上田昌宏

    2007年4月

  86. 2P236 Directional reversal of electrotactic movements in cyclic GMP metabolic mutants(39. Cell motility,Poster Session,Abstract,Meeting Program of EABS & BSJ 2006)

    Sato, Masayuki J, Kuwayama, Hidekazu, Takagi, Hiroaki, Yanagida, Toshio, Ueda, Masahiro

    生物物理 Vol. 46 No. 2 2006年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本生物物理学会
  87. [Stochastic fluctuations in cellular signal transduction systems].

    Shibata T, Ueda M

    Tanpakushitsu kakusan koso. Protein, nucleic acid, enzyme Vol. 50 No. 15 p. 1940-1947 2005年12月

  88. Single-molecule analysis of chemotactic signaling mediated by camp receptor on living cells

    Masahiro Ueda, Yukihiro Miyanaga, Toshio Yanagida

    G Protein-Coupled Receptors: Structure, Function, and Ligand Screening p. 197-218 2005年1月1日 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:CRC Press
  89. 走化性情報伝達系での入力信号のゆらぎと応答安定性

    上田 昌宏

    生物物理 Vol. 43 2003年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  90. Comparative structural, molecular, and functional aspects of the Dictyostelium discoideum centrosome

    R Graf, N Brusis, C Daunderer, U Euteneuer, A Hestermann, M Schliwa, M Ueda

    CENTROSOME IN CELL REPLICATION AND EARLY DEVELOPMENT Vol. 49 p. 161-185 2000年 研究論文(学術雑誌)

  91. Microtubule-dependent migration of the cell nucleus toward a future leading edge in amoebae of Physarum polycephalum

    M Ueda, T Kuroiwa, S Matsunaga, S Ogihara

    PROTOPLASMA Vol. 211 No. 3-4 p. 172-182 2000年 研究論文(学術雑誌)

  92. Single-Molecule Imaging of Signaling Molecules in Living Cells

    Yasushi Sako, Kayo Hibino, Takayuki Miyauchi, Yoshikazu Miyamoto, Masahiro Ueda, Toshio Yanagida

    Single Molecules Vol. 1 No. 2 p. 159-163 2000年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley-VCH Verlag
  93. Unusual centrosome cycle in Dictyostelium: Correlation of dynamic behavior and structural changes

    M Ueda, M Schliwa, U Euteneuer

    MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL Vol. 10 No. 1 p. 151-160 1999年1月 研究論文(学術雑誌)

  94. Centrosomes, microtubules and cell migration

    M Schliwa, U Euteneuer, R Graf, M Ueda

    CELL BEHAVIOUR: CONTROL AND MECHANISM OF MOTILITY Vol. 65 p. 223-231 1999年 研究論文(学術雑誌)

  95. Isolation of nucleation-competent centrosomes from Dictyostelium discoideum

    R Graf, U Euteneuer, M Ueda, M Schliwa

    EUROPEAN JOURNAL OF CELL BIOLOGY Vol. 76 No. 3 p. 167-175 1998年7月 研究論文(学術雑誌)

  96. MICROTUBULES ARE REQUIRED IN AMEBA CHEMOTAXIS FOR PREFERENTIAL STABILIZATION OF APPROPRIATE PSEUDOPODS

    M UEDA, S OGIHARA

    JOURNAL OF CELL SCIENCE Vol. 107 No. 8 p. 2071-2079 1994年8月 研究論文(学術雑誌)

  97. INTERACTION OF THE LOW-MOLECULAR-MASS, GUANINE-NUCLEOTIDE-BINDING PROTEIN WITH THE ACTIN-BINDING PROTEIN AND ITS MODULATION BY THE CAMP-DEPENDENT PROTEIN-KINASE IN BOVINE PLATELETS

    M UEDA, C OHO, H TAKISAWA, S OGIHARA

    EUROPEAN JOURNAL OF BIOCHEMISTRY Vol. 203 No. 3 p. 347-352 1992年2月 研究論文(学術雑誌)

  98. REPRESSION OF SEROTONIN SECRETION BY AN ENDOGENOUS CA-2+-ACTIVATED PROTEASE IN ELECTROPERMEABILIZED BOVINE PLATELETS

    T MORIMOTO, C OHO, M UEDA, S OGIHARA, H TAKISAWA

    JOURNAL OF BIOCHEMISTRY Vol. 108 No. 2 p. 311-320 1990年8月 研究論文(学術雑誌)

  99. Repression of serotonin secretion by an endogenous Ca2(+)-activated protease in electropermeabilized bovine platelets

    Morimoto T, Oho C, Ueda M, Ogihara S, Takisawa H

    J Biochem Vol. 108 No. 2 p. 311-320 1990年 研究論文(学術雑誌)

MISC 71

  1. 1分子イメージングの全自動化と大規模解析への応用

    廣島通夫, 上田昌宏

    生産と技術 Vol. 75 No. 2 2023年

  2. 自動1分子イメージング法の開発と創薬基盤技術への展開

    上田昌宏

    日本解剖学会総会・全国学術集会抄録集(CD-ROM) Vol. 128th 2023年

  3. 細胞運動における興奮系による前後極性の自己組織化

    松岡里実, 上田昌宏

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 46th 2023年

  4. 超解像イメージングで見る生命現象 5 走化性のGPCRシグナリング

    上田昌宏, 上村陽一郎

    Bio Clinica Vol. 37 No. 11 2022年

  5. 細胞性粘菌の多細胞体における機械刺激応答機構

    森本雄祐, 橋村秀典, 平山悠成, 上田昌宏

    日本生体エネルギー研究会討論会講演要旨集 Vol. 46th 2020年

  6. 三量体G蛋白質シャトリング制御

    上村陽一郎, 上田昌宏

    医学のあゆみ Vol. 272 No. 7 2020年

  7. 細胞性粘菌のcAMPシグナルリレーを調節する膜電位変化

    森本雄祐, 森本雄祐, 上田昌宏, 上田昌宏

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 42nd 2019年

  8. 細胞性粘菌の多細胞体における機械刺激応答メカニズムの解明

    平山悠成, 橋村秀典, 上田昌宏, 森本雄祐

    日本生体エネルギー研究会討論会講演要旨集 Vol. 45th 2019年

  9. 【生きてるものは全部観る!イメージングの選び方・使い方100+】(第4章)超解像顕微鏡 PALM/STORM

    廣島 通夫, 上田 昌宏

    実験医学 Vol. 36 No. 20 p. 3440-3441 2018年12月

    出版者・発行元:(株)羊土社
  10. 細胞性粘菌リソースと研究への利用

    上村陽一郎, 桑山秀一, 上田昌宏

    日本植物学会大会研究発表記録 Vol. 82nd 2018年9月1日

  11. 三量体Gタンパク質可溶化因子による走化性GPCRシグナル伝達制御

    KAMIMURA Yoichiro, MIYAGAWA Takero, KOTEISHI Hiroyasu, UEDA Masahiro, UEDA Masahiro

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 41st 2018年

  12. 移動性細胞におけるPI(3,4,5)P3の非対称分布を安定化するPTEN-PI(4,5)P2ポジティブフィードバック機構

    YOSHIOKA Daisuke, YOSHIOKA Daisuke, KOTEISHI Hiroyasu, OKUNO Daichi, MATSUOKA Satomi, IDE Toru, UEDA Masahiro, UEDA Masahiro

    生物物理(Web) Vol. 58 No. Supplement 1-2 2018年

  13. 細胞性粘菌における単細胞から多細胞へのシグナル伝達様式の変遷

    橋村秀典, 橋村秀典, 森本雄祐, 森本雄祐, 安井真人, 上田昌宏, 上田昌宏

    日本生体エネルギー研究会討論会講演要旨集 Vol. 44th 2018年

  14. 三量体Gタンパク質の局在制御を介した走化性レンジの拡張機構

    宮永之寛, 上村陽一郎, 上田昌宏

    生物物理(Web) Vol. 58 No. 5 2018年

  15. 三量体G蛋白質シャトリングを支えるGip1‐G γ複合体形成の構造解析

    宮川武朗, 上村陽一郎, 小手石泰康, 竹下浩平, 中川敦史, 上田昌宏, 上田昌宏

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 Vol. 17th 2017年5月22日

  16. 細胞の集団運動に関わる電気化学ポテンシャル変化の高感度イメージング

    森本雄祐, 上田昌宏, 上田昌宏

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) Vol. 72 No. 1 2017年

  17. In vitro1分子イメージングによるPTEN-PI(4,5)P2相互作用の解析

    好岡大輔, 福島誠也, 福島誠也, 奥野大地, 松岡里実, 井出徹, 上田昌宏, 上田昌宏

    日本細胞生物学会大会(Web) Vol. 69th 2017年

  18. ヘテロ3量体G蛋白質相互作用因子Gip1の網羅的アラニンスキャン変異解析

    KOTEISHI Hiroyasu, MIYAGAWA Takero, KAMIMURA Yoichiro, MIYANAGA Yukihiro, UEDA Masahiro, UEDA Masahiro

    生物物理(Web) Vol. 57 No. Supplement 1-2 2017年

  19. Gip1はGγの脂質修飾部位を疎水性空隙で覆うことで三量体G蛋白質を細胞基質に隔離する

    MIYAGAWA Takero, KAMIMURA Yoichiro, KOTEISHI Hiroyasu, TAKESHITA Kohei, NAKAGAWA Atsushi, UEDA Masahiro, UEDA Masahiro

    生物物理(Web) Vol. 57 No. Supplement 1-2 2017年

  20. GPCRシグナル伝達系における三量体Gタンパク質シャトリングの分子機構

    KAMIMURA Yoichiro, MIYAGAWA Takero, KOTEISHI Hiroyasu, UEDA Masahiro, KAMIMURA Yoichiro, MIYAGAWA Takero, KOTEISHI Hiroyasu, UEDA Masahiro

    日本生化学会大会(Web) Vol. 90th 2017年

  21. 真核生物のシグナル伝達を調節する膜電位変動

    森本雄祐, 森本雄祐, 上田昌宏, 上田昌宏

    日本生体エネルギー研究会討論会講演要旨集 Vol. 43rd 2017年

  22. Gip1の構造から見えてきた三量体Gタンパク質シャトリングの分子基盤

    上村陽一郎, 宮川武朗, 小手石泰康, 上田昌宏, 上田昌宏

    GPCR研究会プログラム・抄録集 Vol. 14th 2017年

  23. PTENを介したArfGTPaseによる細胞運動の制御機構

    出川拓馬, 松岡里実, 森本雄祐, 上村陽一郎, 上田昌宏, 上田昌宏

    日本細胞生物学会大会(Web) Vol. 69th 2017年

  24. in vitro単一分子イメージング解析により明らかとなった非対称PTEN分布の機序

    YOSHIOKA Daisuke, FUKUSHIMA Seiya, FUKUSHIMA Seiya, KOTEISHI Hiroyasu, OKUNO Daichi, MATSUOKA Satomi, IDE Toru, UEDA Masahiro, UEDA Masahiro

    日本細胞生物学会大会(Web) Vol. 68th 2016年

  25. 人工脂質二分子層上単一分子イメージングにより,ホスファチジルイノシトール脂質PI(4,5)P2はPTENの膜結合を亢進することが明らかにされる

    YOSHIOKA Daisuke, FUKUSHIMA Seiya, FUKUSHIMA Seiya, KOTEISHI Hiroyasu, OKUNO Daichi, MATSUOKA Satomi, IDE Toru, UEDA Masahiro, UEDA Masahiro

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 Vol. 16th 2016年

  26. Small Cell Aggregation Method Which Enables us to Observe All Cell's Behavior Individually

    Haruka Hiraoka, Masahiro Ueda

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 108 No. 2 p. 150A-150A 2015年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  27. Nucleocytoplasmic Shuttling of a Gata-Family Transcription Factor Functions as a Development Timer

    Huaqing Cai, Mariko Katoh-Kurasawa, Tetsuya Muramoto, Balaji Santhanam, Yu Long, Lei Li, Masahiro Ueda, Pablo A. Iglesias, Gad Shaulsky, Peter N. Devreotes

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 108 No. 2 p. 463A-463A 2015年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  28. 三量体Gタンパク質シャトリングの制御機構と走化性における役割

    上村陽一郎, 宮永之寛, 上田昌宏, 上村陽一郎, 宮永之寛, 上田昌宏

    日本生化学会大会(Web) Vol. 88th 2015年

  29. ゆらぎの伴うシグナル伝達系による走化性細胞のロバストな勾配センシング (特集 動く細胞・群れる細胞 : 発生・免疫・がんにおける「個」から「集団」レベルの細胞動態を追う) -- (自発性・自律性)

    柴田 達夫, 西川 正俊, 上田 昌宏

    細胞工学 Vol. 33 No. 6 p. 592-597 2014年

    出版者・発行元:学研メディカル秀潤社 ; 1982-
  30. 細胞運動のゆらぎから探るロバストな細胞情報処理機構 (特集 生命システムのロバストネスとは何か?) -- (細胞レベルのロバストネス)

    高木 拓明, 佐藤 雅之, 上田 昌宏

    細胞工学 Vol. 33 No. 1 p. 48-54 2014年

    出版者・発行元:学研メディカル秀潤社 ; 1982-
  31. Excitability of Guanylate Cyclase Signaling Pathway Mediating Chemotaxis

    Yuki Tanabe, Masahiro Ueda

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 106 No. 2 p. 522A-522A 2014年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  32. Control of Cell Excitability through Microtubule Network

    Takuma Degawa, Satomi Matsuoka, Masahiro Ueda

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 106 No. 2 p. 595A-595A 2014年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  33. Simultaneous Imaging of Single-Molecule and Bulk Localization of Pten

    Seiya Fukushima, Satomi Matsuoka, Masahiro Ueda

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 106 No. 2 p. 518A-518A 2014年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  34. Regulation for Phosphatidylinositol Lipids Signaling System by Talin

    Shinichi Yamazaki, Satomi Matsuoka, Masatsune Tsujioka, Masahiro Ueda

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 106 No. 2 p. 785A-785A 2014年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  35. 走化性における濃度勾配認識に関与する新規三量体Gタンパク質結合因子Gip1の解析

    上村陽一郎, 宮永之寛, 上田昌宏

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 37th 2014年

  36. G Protein Coupled Chemoattractant Receptor Modulates the Diffusion and Membrane Binding of Activated G alpha via their Association

    Yukihiro Miyanaga, Masahiro Ueda

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 104 No. 2 p. 116A-117A 2013年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  37. 新規三量体Gタンパク質結合因子の走化性における役割

    上村陽一郎, 宮永之寛, 上田昌宏

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 36th 2013年

  38. pH感受性蛍光タンパク質を用いた細胞性粘菌の細胞内pH測定

    森本雄祐, 西原絵里, 上田昌宏, 上田昌宏

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 35th 2012年

  39. Regulation of Self-Organization in Chemotactic Signaling System by an Adhesion-Related Molecule, Talin

    Shinichi Yamazaki, Satomi Matsuoka, Masatsune Tsujioka, Masahiro Ueda

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 102 No. 3 p. 160A-160A 2012年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  40. 走化性を制御するシグナル伝達経路のネットワーク構成

    上村陽一郎, 田口静香, 田邊香, 上田昌宏

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 35th 2012年

  41. 確率的な細胞内シグナル処理の1分子イメージング解析 (特集 分子イメージングの最先端) -- (細胞の分子イメージング)

    松岡 里実, 上田 昌宏

    最新医学 Vol. 66 No. 10 p. 2384-2390 2011年10月

    出版者・発行元:最新医学社
  42. 24aPS-33 細胞性粘菌の自発運動ダイナミクスと走電性応答の関係(24aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))

    高木 拓明, 佐藤 雅之, 上田 昌宏

    日本物理学会講演概要集 Vol. 66 No. 2 p. 346-346 2011年8月24日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  43. Self-Organization of the Phosphatidylinositol Lipids Signaling System for Random Cell Migration

    Tatsuo Shibata, Arai Yoshiyuki, Matsuoka Satomi, Sato J. Masayuki, Ueda Masahiro

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 100 No. 3 p. 33-33 2011年2月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  44. Statistical Analysis of Lateral Diffusion and Kinetics of State Transition and Membrane Dissociation in Single Molecule Imaging

    Satomi Matsuoka, Tatsuo Shibata, Masahiro Ueda

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 100 No. 3 p. 252-252 2011年2月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  45. Preface

    Yasushi Sako, Masahiro Ueda

    Cell Signaling Reactions: Single-Molecular Kinetic Analysis p. v-vi 2011年 その他

    出版者・発行元:Springer Netherlands
  46. 26pPSA-46 細胞性粘菌の走電性情報処理にみる自発運動の機能的意義(領域12ポスターセッション,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)

    高木 拓明, 佐藤 雅之, 上田 昌宏

    日本物理学会講演概要集 Vol. 64 No. 2 p. 280-280 2009年8月18日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  47. D-7-2 確率的ベクトルマッチングの細胞走電性運動モデルへの適用(D-7. MEとバイオサイバネティックス,一般セッション)

    上田 路人, 佐藤 雅之, 上田 昌宏

    電子情報通信学会総合大会講演論文集 Vol. 2009 No. 1 p. 79-79 2009年3月4日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  48. 745 生体分子機械の力学的特徴 : 粗視化分子動力学計算による比較研究(基調講演,OS21.細胞・生体分子の計算バイオメカニクス(2),オーガナイズドセッション)

    冨樫 祐一, 上田 昌宏, MIKHAILOV Alexander S., 柳田 敏雄

    計算力学講演会講演論文集 Vol. 2008 No. 21 p. 856-857 2008年11月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会
  49. 21aWE-2 細胞性粘菌にみる自発運動と走電性応答との関係(21aWE 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))

    高木 拓明, 佐藤 雅之, 上田 昌宏

    日本物理学会講演概要集 Vol. 63 No. 2 p. 311-311 2008年8月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  50. 20aPS-99 弾性ネットワークの非線形緩和ダイナミクス : 分子モーターの動きに関する比較研究(20aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))

    冨樫 祐一, 上田 昌宏, Mikhailov Alexander S., 柳田 敏雄

    日本物理学会講演概要集 Vol. 63 No. 2 p. 287-287 2008年8月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  51. A-2-1 確率的信号変換によるノイズ・ロバストな情報処理(A-2. 非線形問題,一般セッション)

    上田 路人, 上田 昌宏, 高木 拓明, 山下 一郎

    電子情報通信学会総合大会講演論文集 Vol. 2008 p. 40-40 2008年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  52. 21pRK-6 弾性ネットワークの非線形緩和ダイナミクスと生体分子機械の力学的特徴(生物物理,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)

    冨樫 祐一, 上田 昌宏, Mikhailov Alexander S., 柳田 敏雄

    日本物理学会講演概要集 Vol. 62 No. 2 p. 356-356 2007年8月21日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  53. 18pTC-5 細胞性粘菌の発生過程における自発運動の解析(生物物理,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)

    高木 拓明, 佐藤 雅之, 柳田 敏雄, 上田 昌宏

    日本物理学会講演概要集 Vol. 62 No. 1 p. 330-330 2007年2月28日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  54. 細胞に学ぶ確率的分子情報処理(SessionII : 運動,動的システムの情報論5-微小生物の生態と運動-)

    上田 昌宏, 柴田 達夫

    物性研究 Vol. 87 No. 6 p. 898-906 2007年

    出版者・発行元:物性研究刊行会
  55. 細胞の反応ゆらぎとシグナル伝達 (特集 数理生物学)

    柴田 達夫, 上田 昌宏

    蛋白質核酸酵素 Vol. 50 No. 15 p. 1940-1947 2005年12月

    出版者・発行元:共立出版
  56. Single-molecule imaging of chemotactic signaling in living cells

    M Ueda, T Yanagida

    ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY Vol. 230 p. U305-U306 2005年8月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  57. Single molecular detection of G gamma on plasma membrane during Diclyostelium chemotactic migration

    Masahiro Takahashi, Hidekazu Kuwayama, Masahiro Ueda, Toshio Yanagida

    CELL STRUCTURE AND FUNCTION Vol. 30 p. 55-55 2005年6月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  58. 【シグナル伝達研究2005-'06 生命現象や疾患を支配する分子メカニズムと新しい研究法 現在と未来】 シグナル伝達研究における新たなアプローチ 情報伝達分子の生細胞イメージング

    岩根敦子, 上田昌宏, 日比野佳代, 佐甲靖志, 柳田敏雄

    実験医学 Vol. 23 No. 11 p. 1796-1802 2005年6月

    出版者・発行元:(株)羊土社
  59. Aberrant regulation of PI(3,4,5)P-3-dependent pathway in a lipid metabolism mutant during normal chemotaxis

    S Matsuoka, M Ueda, H Kuwayama, T Yanagida

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 88 No. 1 p. 432A-432A 2005年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  60. Aberrant regulation of PI(3,4,5)P3-dependent pathway in a lipid metabolism mutant during normal chemotaxis

    S Matsuoka, M Ueda, H Kuwayama, T Yanagida

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 88 No. 1 p. 595A-595A 2005年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  61. Phosphatase activity of PTEN enhanced by PI(4,5)P-2-binding

    Satomi Matsuoka, Masahiro Ueda, Hidekazu Kuwayama, Peter Devreotes, Toshio Yanagida

    CELL STRUCTURE AND FUNCTION Vol. 29 p. 60-60 2004年5月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  62. Single molecule analysis of g-protein-coupled receptors in living dietyostelium cells

    Y Miyanaga, M Ueda, H Kuwayama, P Devreotes, T Yanagida

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 86 No. 1 p. 445A-445A 2004年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  63. 生体ナノ分子機械の分子メカニズム

    上田 昌宏, 石井 由晴, 柳田 敏雄

    應用物理 Vol. 71 No. 12 p. 1457-1466 2002年12月10日

    出版者・発行元:応用物理学会
  64. Single-molecule analysis of chemotactic signaling in Dictyostelium cells

    M Ueda, Y Sako, T Tanaka, PN Devreotes, T Yanagida

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 82 No. 1 p. 222A-222A 2002年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  65. 1B1020 細胞内情報伝達反応の1分子観察

    佐甲 靖志, 上田 昌宏, 一ノ瀬 純也, 宮内 崇行, 上村 武, 日比野 佳代, 太田 康友, 柳田 敏雄

    生物物理 Vol. 40 No. 0 2000年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  66. 1J1415 細胞性粘菌Dictyosteliumの走化性の1分子解析

    上田 昌宏, 田中 俊樹, 佐甲 靖志, 柳田 敏雄

    生物物理 Vol. 40 No. 0 2000年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  67. 1PA070 走化性誘引物質cyclic AMPの蛍光アナログの合成

    上田 昌宏, 田中 俊樹, 佐甲 靖志, 柳田 敏雄

    生物物理 Vol. 39 No. 0 1999年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  68. Presence of force in amoebae of Physarum polycephalum which pulls the centrosome toward the pseudopod at the leading edge during locomotion.

    M Ueda, T Kuroiwa, S Matsunaga, S Ogihara

    MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL Vol. 8 p. 2245-2245 1997年11月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  69. Microtubule-dependent migration of the cell nucleus toward a future leading edge in amoebae of Physarum polycephalum during chemotaxis.

    M Ueda, S Ogihara

    MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL Vol. 7 p. 3266-3266 1996年12月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  70. アメーバ細胞の走化性のメカニズム-中心体に働く力による情報総合機構

    荻原 哲, 上田 昌宏

    生物物理 Vol. 36 No. 2 p. 95-100 1996年

    出版者・発行元:一般社団法人日本生物物理学会
  71. Comparison of protein tyrosine phosphorylation and morphological changes induced by IL-2 and IL-3.(共著)

    SABE H, KUNO J, KOROMILAS A, SAITO Y, KINASHI T, UEDA M, TAKAMATSU T, HAMAGUCHI M, HONJO T

    Inter.Immunol. Vol. 3 No. 11 p. 1137-1148 1991年

著書 15

  1. 1分子自動イメージング法の開発と細胞への適用 ― 細胞内1分子スクリーニングの実現へ向けて

    上田昌宏

    日本の科学者 2019年5月 学術書

  2. 三量体Gタンパク質の局在制御を介した走化性レンジの拡張機構

    宮永之寛, 上村陽一郎, 上田昌宏

    生物物理 2018年9月 学術書

  3. イノシトールリン脂質シグナル

    松岡里実, 上田昌宏

    生体の科学, 増大特集 『細胞シグナル操作法』 2015年9月 学術書

  4. 『1分子生物学』, 11章 細胞膜内での運動,11-3 細胞表面における情報処理

    松岡里実, 上田昌宏

    DOJIN BIOSCIENCE SERIES, (化学同人) 2014年12月 学術書

  5. 1分子イメージングによる走化性情報伝達系の動態解析

    松岡里実, 上田昌宏

    生体の科学 『生命動態システム科学』 2014年12月 学術書

  6. ゆらぎの伴うシグナル伝達系による走化性細胞のロバストな勾配センシング

    柴田達夫, 西川正俊, 上田昌宏

    細胞工学(学研メディカル秀潤社) 2014年6月 学術書

  7. 2013年:「生命動態のシステム科学」零年

    上田昌宏

    パリティー(丸善) 2014年1月 学術書

  8. 細胞運動のゆらぎから探るロバストな細胞情報処理機構

    高木拓明, 佐藤雅之, 上田昌宏

    細胞工学 (学研メディカル秀潤社) 2014年1月 学術書

  9. 真核細胞の走化性の物理

    上田昌宏

    パリティー(丸善) 2013年12月 その他

  10. 蛋白質蛍光1分子解析

    小森智貴, 宮永之寛, 上田昌宏

    丸善出版 2012年11月 学術書

    ISBN: 9784621086155

  11. 試料分析講座 タンパク質分析

    小森智貴, 宮永之寛, 上田昌宏

    丸善出版株式会社 2012年11月 学術書

    ISBN: 4621086154

  12. 生命科学の新しい潮流 理論生物学

    柴田達夫, 上田昌宏

    共立出版 2011年1月 学術書

  13. Cell Signaling Reactions: Single-Molecule Kinetic Analysis.

    Y. Sako, M. Ueda, Editors

    Springer-Verlag. 2011年1月 学術書

    ISBN: 9789048198634

  14. Single molecule imaging of stochastic signaling events in living cells.

    Matsuoka, S, Miyanaga, Y, Yanagida, T, Ueda, M

    Cold Spring Harbor Laboratory Press 2007年12月 学術書

    ISBN: 9780879697754

  15. Single-molecule analysis of chemotactic signaling mediated by cAMP receptor on living cells. In Methods in signal transduction series: G protein-coupled receptors: Structure, Function and Ligand Screening.

    Ueda, M, Miyanaga, Y, Yanagida, T

    Taylor & Francis 2005年8月 学術書

    ISBN: 9780849327711

特許・実用新案・意匠 6

  1. 光学顕微鏡システムおよびスクリーニング装置

    柳田 敏雄, 上田 昌宏, 佐甲 靖志, 廣島 通夫, 小塚 淳

    出願日:2014/05/30

  2. 多重蛍光画像の画像解析のための装置、システム、方法、およびプログラム

    尾崎 裕一, 上田 昌宏

    特許第5870821号

    出願日:2012/04/03

  3. 多重蛍光画像の画像解析のための装置、システム、方法、およびプログラム

    尾崎 裕一, 上田 昌宏

    出願日:2012/04/03

  4. 受容体型チロシンキナーゼの活性評価方法

    上田昌宏, 廣島通夫, 渡邉 大介

    出願日:2023/03/01

  5. オートフォーカス装置ならびにそれを備える光学装置および顕微鏡

    安井真人, 廣島通夫, 上田昌宏

    出願日:2018/02/14

  6. 1分子動態を指標としたGPCRの活性推定手法

    柳川正隆, 佐甲靖志, 廣島通夫, 安井真人, 上田昌宏, 冨樫祐一

    出願日:2017/04/21

機関リポジトリ 3

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Excitable Ras dynamics-based screens reveal RasGEFX is required for macropinocytosis and random cell migration

    Iwamoto Koji, Matsuoka Satomi, Ueda Masahiro

    Nature Communications Vol. 16 2025年1月2日

  2. Single molecule tracking based drug screening

    Watanabe Daisuke, Hiroshima Michio, Yasui Masato, Ueda Masahiro

    Nature Communications Vol. 15 2024年10月17日

  3. 真正粘菌フィザルムアメーバ細胞の走化性の機構

    上田 昌宏