-
The Association Between Walking Parameters and Maximal Oxygen Uptake During the UKK Walk Test in Japanese Adults
ADACHI, T., ADACHI, H., FUJITA, K., MARUTANI, Y., YOKOYAMA, T.
30th annual congress of the European College of Sport Science, Book of abstracts 2025年7月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
-
Development of the Japanese Version of the UKK Walk Test: Refining VO₂max Predictive Accuracy
FUJITA, K., ADACHI, T., MARUTANI, Y., YOKOYAMA, T.
30th annual congress of the European College of Sport Science, Book of abstracts 2025年7月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
-
大阪体育大学学生の体力を測るー2024年度体力トレーニング諭・同実習-
比嘉靖, 足立哲司, 松尾元太, 中西琢真, 岡村修平, 藤田和樹, 川島康弘
大阪体育大学紀要 Vol. 56 p. 1-13 2025年1月 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
-
Development of the Japanese version of the UKK Walk Test
FUJITA, K, ADACHI, T, YOKOYAMA, T, MARUTANI, Y
29th annual congress of the European College of Sport Science, Book of abstracts p. 902-903 2024年7月2日 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
-
Validity of the UKK walk test in predicting the maximal oxygen uptake in Japanese
ADACHI, T, FUJITA, K, YOKOYAMA, T, MARUTANI, Y
29th annual congress of the European College of Sport Science, Book of abstracts p. 901-902 2024年7月2日 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
-
大阪体育大学学生の体力を測るー2023年度体力トレーニング諭・同実習-
足立哲司, 比嘉靖, 松尾元太, 中西琢真, 岡村修平, 藤田和樹, 川島康弘
大阪体育大学紀要 Vol. 55 p. 71-82 2024年3月 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
-
大学硬式野球部における増量を目的としたスポーツ栄養マネジメント
山内由江, 高尾理樹夫, 藤田和樹
日本スポーツ栄養研究誌 Vol. 17 p. 167-167 2024年1月 会議報告等
-
加速度センサを用いた高齢者の移動能力評価法の開発
伏木 涼馬, 秋山 庸子, 藤田 和樹, 真鍋 勇一郎, 佐藤 文信
第10回看護理工学会学術集会 2022年10月16日 会議報告等
-
ラグビーのタックル動作における頭部および体部の衝突時の加速度測定
原賢二, 副島 崇, 高畑裕美, 藤田和樹, 山田睦雄, 山下明浩, 村上秀孝, 中田研, 前田朗
日本臨床スポーツ医学会誌 Vol. 29 No. 4 p. S214-S214 2021年11月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
-
機械学習を用いた高齢者の移動能力評価法の開発
伏木涼馬, 秋山庸子, 真鍋勇一郎, 佐藤文信, 藤田和樹
第60回日本生体医工学会大会 Vol. 60th 2021年6月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
-
Association of the Romberg test with age, adjusted for the locomotive syndrome, in community-dwelling older adults in Japan
Fujita, K, Tanaka, Y, Akiyama, Y
25th annual congress of the European College of Sport Science, Book of abstracts p. 310-310 2020年10月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
-
トップアスリート2名の長期にわたる栄養調査
藤田 由江, 高尾 理樹夫, 藤田 和樹, 高畑 裕美, 中田 研, 堀部 秀二
日本臨床スポーツ医学会誌 Vol. 27 No. 4 p. S225-S225 2019年11月
出版者・発行元:(一社)日本臨床スポーツ医学会
-
全身振動下トレーニングによる高齢者の姿勢安定化効果: 重心動揺データの主成分分析による個人変動評価
小笠原一生, 藤田和樹, 前達雄, 中田研
日本臨床スポーツ医学会誌 Vol. 27 No. 4 p. S260-S260 2019年11月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
出版者・発行元:(一社)日本臨床スポーツ医学会
-
Association between locomotive syndrome and cognitive function in community-dwelling older adults in Japan.
Fujita, K
24th annual Congress of the European College of Sport Science p. 407-407 2019年7月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
-
ロコモティブシンドローム判別のための新規なバランス指標の開発
田中 雄大, 白井 みどり, 藤田 和樹, 秋山 庸子
生体医工学 Vol. 57 p. S100-S100 2019年6月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
-
Effects of whole-body vibration training on dynamic balance in older persons with locomotive syndrome: A randomised controlled trial
Fujita, K, Ogasawara, I, Hashizume, K, Shimamoto, H, Nakata, K
23rd annual Congress of the European College of Sport Science p. 730-730 2018年7月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
-
地域高齢者における認知リスクとロコモティブシンドローム該当者数の関連
藤田和樹, 陣内裕成, 柿花宏信, 島本英樹
日本公衆衛生雑誌 Vol. 64 No. 10 p. 302-302 2017年11月
出版者・発行元:日本公衆衛生学会
-
ロコモティブシンドロームに対する全身振動トレーニングの動的バランスへの効果 ロコモ度2該当有無による層別化解析の結果
藤田 和樹, 小笠原 一生, 橋詰 謙, 中田 研
日本臨床スポーツ医学会誌 Vol. 25 No. 4 p. S277-S277 2017年10月
出版者・発行元:(一社)日本臨床スポーツ医学会
-
ロコモティブシンドロームに対する全身振動トレーニングの動的バランスへの効果-ランダム比較試験-
藤田和樹, 小笠原一生, 橋詰 謙, 陣内 裕成, 島本英樹, 中田研
第72回日本体力医学会大会プログラム・予稿集 p. 168-168 2017年9月
-
EFFECTS OF WHOLE-BODY VIBRATION TRAINING ON MUSCLE STRENGTH AND DYNAMIC BALANCE IN OLDER ADULTS
Kazuki FUJITA, Issei OGASAWARA, Ken HASHIZUME, Hideki SHIMAMOTO, Ken NAKATA
10th International Conference of strength training abstact 2016年12月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
-
Examination of dynamic balance parameters useful for predicting risk of locomotive syndrome
Fujita K, Ogasawara I, Nakata K
The Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine Vol. 5 No. 6 p. 527-527 2016年12月
-
高齢者に対する全身振動トレーニングの効果-2ステップテストにおける床反データを用いて.
藤田和樹, 小笠原一生, 中田研
日本臨床スポーツ医学会誌 Vol. 24 No. 4 p. S221-S221 2016年11月
出版者・発行元:(一社)日本臨床スポーツ医学会
-
着地時の姿勢戦略に基づく潜在的な前十字靱帯損傷リスクの判定
小笠原 一生, 藤田 和樹, 小柳 好生, 中田 研
日本臨床スポーツ医学会誌 Vol. 24 No. 4 p. S194-S194 2016年10月
出版者・発行元:(一社)日本臨床スポーツ医学会
-
介護予防一次予防事業該当者に対するロコモ度テストの適用可能性.
藤田和樹, 陣内裕成, 柿花宏信, 島本英樹
日本公衆衛生雑誌 Vol. 63 No. 10 p. 323-323 2016年10月
出版者・発行元:日本公衆衛生学会
-
Relationships between depression and sleepiness, daily physical activity level, physical fitness in Japanese university students
Shimamoto, H, Naito, T, kadota, K, Fujita, K, Kojima, R
American College of Sports Medicine 63rd Annual Meetin, Abstracts 2016年6月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
-
地域高齢者における関節痛の有無と2ステップテスト値による体力区分の関連
藤田 和樹, 小笠原 一生, 島本 英樹, 橋詰 謙, 中田 研
体力科学 Vol. 64 No. 6 p. 700-700 2015年12月
出版者・発行元:(一社)日本体力医学会
-
大学生の抑うつ傾向と影響要因:大阪大学Web版ライフタイルアンケートの調査結果から(第二報)
藤田 和樹, 小島 理永, 島本 英樹, 門田 浩二, 内藤 智之
学校保健研究 Vol. 57 No. Suppl. 2015年11月
-
東日本大震災における運動支援ー成果と課題ー
泉水宏臣, 藤田和樹
体力科学 Vol. 64 No. 1 p. 104-104 2015年2月
出版者・発行元:一般社団法人日本体力医学会
-
大学生の抑うつ傾向と影響要因:大阪大学Web版ライフタイルアンケートの調査結果から
藤田 和樹, 小島 理永, 島本 英樹, 門田 浩二, 内藤 智之
学校保健研究 Vol. 56 p. 236-236 2014年11月
-
肥満高齢者に対するノルディックウォーキング・プログラムの有効性に関する研究.
藤田 和樹, 北村 明彦, 梅澤 光政
日本ノルディック・ウォーク学会研究年報 2014年1月
-
肥満高齢者を対象としたノルディックウォーキングの心血管危険因子に対する有効性.
藤田 和樹, 北村 明彦, 梅澤 光政
第72回日本公衆衛生学会抄録集 Vol. 72回 p. 586-586 2013年10月
出版者・発行元:日本公衆衛生学会
-
肥満高齢者に対するノルディックウォーキング・プログラムの有効性に関する研究.
藤田 和樹, 北村 明彦, 梅澤 光政
第23回日本疫学会学術総会講演集 2013年1月
-
UKKウォークテストによる心肺持久力と心血管病危険因子との関連.
藤田 和樹, 北村 明彦, 梅澤 光政
第1回日本トレーニング指導学会大会抄録集 2012年12月
-
肥満高齢者の体力因子と腹腔内脂肪との関連.
藤田 和樹, 北村 明彦, 梅澤 光政
第71回日本公衆衛生学会抄録集 Vol. 71回 p. 552-552 2012年10月
出版者・発行元:日本公衆衛生学会
-
メディカルフィットネスの実践研究の視点からのヘルス・リテラシー向上法の開発
藤田 和樹, 河村 孝幸, 鈴木 玲子, 山本 光璋
感性福祉研究所年報 No. 13 p. 112-112 2012年3月
出版者・発行元:東北福祉大学感性福祉研究所
-
【運動連鎖から見た投球障害】運動連鎖を取り入れた投球障害の対応 投球動作のためのアスレティックトレーニング
藤田 和樹
臨床スポーツ医学 Vol. 29 No. 1 p. 101-108 2012年1月
出版者・発行元:(株)文光堂
-
健康理解力尺度の作成の試み-一般住民と大学生の調査-.
皆川州正, 山本 光璋, 水野 康, 河村 孝幸, 鈴木玲子, 藤田 和樹
感性福祉研究所年報 No. 12 p. 5-21 2011年3月
出版者・発行元:東北福祉大学感性福祉研究所
-
メディカルフィットネスの実践研究の視点からのヘルスリテラシー向上法の開発.
藤田 和樹, 河村孝幸, 鈴木玲子, 山本光璋
感性福祉研究所年報 No. 12 p. 98-98 2011年3月
出版者・発行元:東北福祉大学感性福祉研究所
-
被災地における運動支援
藤田和樹
大阪大学 大学教育実践センター 共通教育だより Vol. 40 p. 12-16 2011年 その他
-
SWC元気点検票の健康関連授業受講学生への適用経験(続報) (第2期(平成16年度〜20年度)学術フロンティア推進事業 五感を介する刺激測定に基づく健康向上のための人間環境システムの構築 平成20年度の総括) -- (第3回大学生の健康サポートシステム研究会資料集)
藤田 和樹
感性福祉研究所年報 No. 10 p. 230-237 2009年3月
出版者・発行元:東北福祉大学感性福祉研究所
-
野球選手に対する冬季強化トレーニング指導上のポイント(その1)~後ろ手スクワットのしゃがみ込み不足は投球障害の危険因子~
藤田和樹
JATI Express Vol. 8 p. 8-9 2009年 記事・総説・解説・論説等(その他)
-
野球選手に対する冬季強化トレーニング指導上のポイント(その2)~コアスタビリティ,僧帽筋下部筋力,広背筋の柔軟性~
藤田和樹
JATI Express Vol. 9 p. 8-9 2009年 記事・総説・解説・論説等(その他)
-
Motor Fitness Scaleと要介護発生・死亡リスクに関する前向きコホート研究-鶴ケ谷プロジェクト-
星真行, 星真行, 寳澤篤, 栗山進一, 中谷直樹, 大森芳, 曽根稔雅, 柿崎真沙子, 牛凱軍, 藤田和樹, 植木章三, 芳賀博, 永富良一, 辻一郎
Journal of Epidemiology Vol. 19 No. 1 Supplement 2009年
-
高校野球部のコンディショニング評価 肩・肘障害の原因と予防
遠藤 和博, 浜田 純一郎, 藤田 和樹, 五十嵐 絵美
理学療法学 Vol. 35 No. Suppl.2 p. 328-328 2008年4月
出版者・発行元:(公社)日本理学療法士協会
-
SWC元気点検票の健康関連授業受講学生への適用経験 (第2期(平成16年度〜20年度)学術フロンティア推進事業 五感を介する刺激測定に基づく健康向上のための人間環境システムの構築 平成19年度の総括) -- (第2回大学生の健康サポートシステム研究会資料集)
藤田 和樹
感性福祉研究所年報 No. 9 p. 154-162 2008年3月
出版者・発行元:東北福祉大学感性福祉研究所
-
高齢者での低レベルの血清CRP濃度と体力低下との関連(生活・健康,第62回日本体力医学会大会)
牛 凱軍, 寳澤 篤, 郭 輝, 栗山 進一, 楊 光, 大森 芳, 中谷 直樹, 高橋 英子, 藤田 和樹, 辻 一郎, 永富 良一
体力科學 Vol. 56 No. 6 p. 806-806 2007年12月
出版者・発行元:日本体力医学会
-
地域高齢者に対する横方向ファンクショナルリーチテスト(LFR)の妥当性
曹 玲, 藤田 和樹, 張 秀敏, 牛 凱軍, 永富 良一
体力科学 Vol. 56 No. 6 p. 874-874 2007年12月
出版者・発行元:(一社)日本体力医学会
-
地区レベルの高校野球選手に見られる肩・肘障害の原因と予防
浜田 純一郎, 藤田 和樹, 玉井 和哉
肩関節 Vol. 32 No. 1 p. 139-139 2007年9月
出版者・発行元:(一社)日本肩関節学会
-
在宅高齢者の余暇身体活動量と医療費の関連 鶴ヶ谷プロジェクト
楊 光, 牛 凱軍, 藤田 和樹, 寶澤 篤, 大森 芳, 辻 一郎, 永富 良一
運動疫学研究: Research in Exercise Epidemiology Vol. 9 p. 24-24 2007年3月
出版者・発行元:日本運動疫学会
-
虚弱高齢者に対する運動継続支援プログラムの開発研究--高不安者に対する面接プログラムの実例報告 (第2部 第2期(平成16年度〜20年度)学術フロンティア推進事業 「五感を介する刺激測定に基づく健康向上のための人間環境システムの構築」平成18年度の総括) -- (付録 文部科学省第2期学術フロンティア推進事業 『五感を介する刺激測定に基づく健康向上のための人間環境システムの構築』 Aグループテーマ「健康スケールの開発とその健康・福祉サービスへの応用に関する研究」 「ウェルネス教育プログラム開発研究」(A10)中間報告書,2007.3)
藤田 和樹
感性福祉研究所年報 No. 8 p. 296-303 2007年3月
出版者・発行元:東北福祉大学感性福祉研究所
-
大学生を対象とした食事、睡眠、運動に関する生活習慣改善の試み
水野 康, 河村 孝幸, 藤田 和樹
体力科学 Vol. 55 No. 6 p. 834-834 2006年12月
出版者・発行元:(一社)日本体力医学会
-
運動介入が地域高齢者の一年間の体力変化に及ぼす効果
牛 凱軍, 郭 輝, 藤田 和樹, 永富 良一
体力科学 Vol. 55 No. 6 p. 878-878 2006年12月
出版者・発行元:(一社)日本体力医学会
-
在宅高齢者の身体能力別にみた余暇身体活動レベルと医療費との関連 鶴ヶ谷プロジェクト
楊 光, 牛 凱軍, 藤田 和樹, 寶澤 篤, 大森 芳, 海老原 覚, 三浦 千早, 辻 一郎, 永富 良一
体力科学 Vol. 55 No. 6 p. 880-880 2006年12月
出版者・発行元:(一社)日本体力医学会
-
変形性膝関節症を有する高齢者に対する集団運動とケーブルテレビを活用した在宅運動の効果に関する研究
藤田 和樹, 三浦 千早, 牛 凱軍, 楊 光, 郭 輝, 鈴木 玲子, 辻 一郎, 永富 良一
体力科学 Vol. 55 No. 6 p. 883-883 2006年12月
出版者・発行元:(一社)日本体力医学会
-
太極拳を取り入れた転倒予防トレーニングが地域高齢者の体力に及ぼす効果の検証 従来型転倒予防トレーニングとの比較
郭 輝, 牛 凱軍, 矢野 秀典, 小鴨 恭子, 中島 絹絵, 王 芸, 本川 亮, 鈴木 玲子, 藤田 和樹, 永富 良一
体力科学 Vol. 55 No. 6 p. 899-899 2006年12月
出版者・発行元:(一社)日本体力医学会
-
大学生における喫煙習慣の形成と生活行動・姿勢に対する自己評価の特徴
河村 孝幸, 中井 祐之, 水野 康, 藤田 和樹, 山本 光璋
日本呼吸管理学会誌 Vol. 16 No. 1 p. 177-177 2006年6月
出版者・発行元:(一社)日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
-
10-18-T001-02 健康教育を企図した自己点検アンケート結果における睡眠の状態と他の行動・状態指標との関連(第2報)(10 保健,一般研究発表抄録)
水野 康, 河村 孝幸, 藤田 和樹, 山本 光璋
日本体育学会大会予稿集 Vol. 57 No. 0 p. 199-199 2006年
出版者・発行元:一般社団法人 日本体育学会
-
日本の地域社会の高齢者におけるC-反応性蛋白と高血圧の関連に及ぼす余暇の身体的活動の影響 Tsurugayaプロジェクト(Influence of Leisure-Time Physical Activity on the Relationship between C-reactive protein and Hypertension in a Community-Based Elderly Population of Japan: The Tsurugaya Project)
牛 凱軍, 寶澤 篤, 藤田 和樹, 奥津 光晴, 栗山 進一, 辻 一郎, 永富 良一
体力科学 Vol. 54 No. 6 p. 654-654 2005年12月
出版者・発行元:(一社)日本体力医学会
-
介護予防と運動トレーニング 運動指導者の立場から
藤田 和樹
体力科学 Vol. 54 No. 5 p. 381-381 2005年10月
出版者・発行元:(一社)日本体力医学会
-
虚弱高齢者に対する3ヵ月の筋力トレーニング効果 脂肪分布と血中アディポカイン値に及ぼす影響
石田 篤子, 河村 孝幸, 松本 香好美, 今西 里佳, 中井 祐之, 千葉 有希子, 藤田 和樹, 鈴木 玲子, 上月 正博
日本臨床スポーツ医学会誌 Vol. 13 No. 4 p. S99-S99 2005年9月
出版者・発行元:(一社)日本臨床スポーツ医学会
-
貯筋のすすめ--鶴ヶ谷プロジェクトの紹介 (健康スケールに関するセミナー解説論文集)
永富 良一, 藤田 和樹, 河村 孝幸
感性福祉研究所年報 No. 6 p. 131-134 2005年3月
出版者・発行元:東北福祉大学感性福祉研究所
-
メディカルフィットネスサービスの実践的研究 (健康スケール開発グループ研究会解説論文集)
藤田 和樹
感性福祉研究所年報 No. 6 p. 171-186 2005年3月
出版者・発行元:東北福祉大学感性福祉研究所
-
鶴ヶ谷転ばぬ体力づくり教室(宮城県仙台市)
藤田和樹
Journal of Clinical Rehabilitation Vol. 14 No. 1 p. 39-44 2005年1月
出版者・発行元:医歯薬出版(株)
-
在宅高齢者の運動機能に関する縦断的研究 鶴ヶ谷寝たきり予防健診
藤田 和樹, 張 秀敏, 入江 徳子, 辻 一郎, 永富 良一
体力科学 Vol. 53 No. 6 p. 828-828 2004年12月
出版者・発行元:(一社)日本体力医学会
-
虚弱高齢者に対する集団運動指導と在宅訪問運動指導の比較
矢野 秀典, 藤田 和樹, 三浦 千早, 片寄 泰子, 永富 良一
体力科学 Vol. 53 No. 4 p. 478-478 2004年8月
出版者・発行元:(一社)日本体力医学会
-
高齢者に対する運動トレーニングの効果
藤田和樹, 永富良一
臨床栄養 Vol. 104 No. 6 p. 665-675 2004年5月
出版者・発行元:医歯薬出版(株)
-
鶴ヶ谷運動教室における運動指導の効果と個別生活指導の試み
藤田 和樹
宮城県公衆衛生学会会誌 No. 36 p. 18-18 2004年3月
出版者・発行元:宮城県公衆衛生学会
-
470. 高齢者の転倒予防訓練効果の新しい評価方法 : 鶴ヶ谷studyより(加齢・性差)
永富 良一, 藤田 和樹, 入江 徳子, 辻 一郎
体力科學 Vol. 52 No. 6 p. 949-949 2003年12月1日
出版者・発行元:日本体力医学会
-
生体内酸化ストレスマーカーとしての血中8-イソプロスタンに関する記述疫学 鶴ヶ谷寝たきり予防健診
栗山 進一, 荒井 啓行, 海老原 覚, 松井 敏史, 寳澤 篤, 大森 芳, 藤田 和樹, 坪野 吉孝, 佐々木 英忠, 辻 一郎
日本老年医学会雑誌 Vol. 40 No. Suppl. p. 137-137 2003年5月
出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
-
鶴ヶ谷プロジェクト 地域高齢者に対する総合機能評価の実施
大森 芳, 寳澤 篤, 栗山 進一, 藤田 和樹, 粟田 主一, 荒井 啓行, 永富 良一, 佐々木 英忠, 辻 一郎
日本老年医学会雑誌 Vol. 40 No. Suppl. p. 142-142 2003年5月
出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
-
高齢者における過敏性腸症候群及び機能性消化管障害の抑うつ症状とQuality of Life
中谷 直樹, 藤田 和樹, 寳澤 篤, 小泉 弥生, 大森 芳, 倉嶋 佳誉子, 辻 一郎, 粟田 主一, 福土 審
老年精神医学雑誌 Vol. 14 No. 5 p. 628-628 2003年5月
出版者・発行元:(株)ワールドプランニング
-
都市に在住する70歳以上の高齢者のソーシャルサポートと抑うつ症状との関連性
小泉 弥生, 粟田 主一, 関 徹, 松岡 洋夫, 中谷 直樹, 栗山 進一, 大森 芳, 寳澤 篤, 辻 一郎, 藤田 和樹, 永富 良一, 海老原 覚, 荒井 啓行
老年精神医学雑誌 Vol. 14 No. 5 p. 629-629 2003年5月
出版者・発行元:(株)ワールドプランニング
-
岩手県大迫町における運動訓練の効果-筋力,バランスなど
藤田 和樹, 寳澤 篤, 中谷 直樹, 大森 芳, 鈴木 寿則, 山口 純子, 辻 一郎, 古川 順光, 佐藤 浩哉, 永富 良一
宮城県公衆衛生学会会誌 No. 35 p. 7-7 2003年3月
出版者・発行元:宮城県公衆衛生学会
-
Association between depression and social support in the Japanese elderly population
Y Koizumi, S Awata, T Seki, N Nakaya, S Kuriyama, K Fujita, K Ohmori, A Hozawa, S Ebihara, H Arai, R Nagatomi, H Matsuoka, Tsuji, I
INTERNATIONAL PSYCHOGERIATRICS Vol. 15 p. 272-272 2003年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
-
高齢者に対する運動訓練の日常身体活動量に及ぼす長期的効果の検証
藤田 和樹, 永富 良一, 寶沢 篤, 大久保 孝義, 玉川 明朗, 辻 一郎, 久道 茂
日本老年医学会雑誌 Vol. 39 No. Suppl. p. 93-93 2002年5月
出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
-
Exercise training increases daily physical activity in Japanese older people (Randomized Controlled Trial)
Fujita K, Nagatomi R, Ohkubo T, Saito M, Irie N, Tamagawa A, Tsuji I, Ohmori H, Hisamichi S
American College of Sports Medicine 48th Annual Meeting, Abstracts 2001年6月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
-
介護老人保健施設職員に対する腰痛対策について 腰痛改善のための運動指導,介助方法の検討による変化
古川 順光, 小田 慎治, 永富 良一, 塩野 智子, 藤田 和樹, 大森 圭, 宮下 智, 大森 浩明
理学療法学 Vol. 28 No. Suppl.2 p. 292-292 2001年4月
出版者・発行元:(公社)日本理学療法士協会
-
日常生活行動を中心とした運動実践が肥満度の改善に及す影響
塩野 智子, 永富 良一, 藤田 和樹, 大森 浩明, 斉藤 昌宏, 斉藤 トシ子, 入江 徳子
体力科学 Vol. 50 No. 2 p. 290-290 2001年4月
出版者・発行元:(一社)日本体力医学会
-
高齢者に対する運動訓練の効果 RCT後半年の調査から
寳澤 篤, 大久保 孝義, 辻 一郎, 久道 茂, 藤田 和樹, 永富 良一, 玉川 明朗, 佐藤 明, 大森 浩明, 入江 徳子, 斎藤 昌宏
宮城県公衆衛生学会会誌 No. 33 p. 14-14 2001年3月
出版者・発行元:宮城県公衆衛生学会
-
RANDOMIZED CONTROLLED TRIAL OF EXERCISE TRAINING FOR OLDER PEOPLE (SENDAI SILVER CENTER TRIAL;SSCT : 6 MONTHS FOLLOW UP
Hozawa A., Tsuji I., Tamagawa A., Nagatomi R., Irie N., Ohkubo T., Saito M., Fujita K., Sato A., Ohmori H., Hisamichi S.
体力科學 Vol. 50 No. 1 p. 71-72 2001年2月1日 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
出版者・発行元:日本体力医学会
-
289.心拍モニタリング法による高齢者の日常身体活動量推定の試み
藤田 和樹, 永富 良一, 佐藤 浩哉, 大久保 孝義, 斎藤 昌宏, 入江 徳子, 玉川 明朗, 辻 一郎, 大森 浩明, 久道 茂
体力科學 Vol. 49 No. 6 p. 811-811 2000年12月1日
出版者・発行元:日本体力医学会
-
肥満解消を目的とした非監視型運動プログラムについて
永富 良一, 塩野 智子, 藤田 和樹, 齋藤 昌宏, 入江 徳子, 古川 順光, 辻 一郎, 大森 浩明, 久道 茂
体力科学 Vol. 49 No. 6 p. 812-812 2000年12月
出版者・発行元:(一社)日本体力医学会
-
生活行動を取り入れた肥満解消のための運動プログラム
永富 良一, 塩野 智子, 藤田 和樹, 入江 徳子, 斎藤 昌宏, 古川 順光, 大森 浩明
Health Sciences Vol. 16 No. 4 p. 341-341 2000年10月
出版者・発行元:日本健康科学学会
-
肥満者に対する非監視型減量プログラムの効果-身体組成・生化学的変化と心拍変動からの評価-
萩原 邦恵, 樋渡 正夫, 永富 良一, 藤田 和樹, 原田 卓
日本臨床スポーツ医学会誌 Vol. 8 No. 4 p. S68-S68 2000年9月
出版者・発行元:(一社)日本臨床スポーツ医学会
-
高齢者の定期的な運動トレーニングが日常の身体活動量に及ぼす影響
藤田 和樹, 玉川 明朗, 小川 恵子, 永富 良一, 大森 浩明, 辻 一郎, 久道 茂
体力科学 Vol. 49 No. 2 p. 334-334 2000年4月
出版者・発行元:(一社)日本体力医学会
-
高齢者に対する持久性運動訓練の効果(最大酸素摂取量の改善率)に関する予測因子
柳沢 信生, 辻 一郎, 永富 良一, 玉川 明朗, 大久保 孝義, カトリーヌ・ソバジェ, 寳澤 篤, 渡辺 洋子, 藤田 和樹, 小川 恵子, 入江 徳子, 齋藤 昌宏, 大森 浩明, 久道 茂
宮城県公衆衛生学会会誌 No. 32 p. 15-15 2000年3月
出版者・発行元:宮城県公衆衛生学会
-
高齢者の身体活動量に影響を及ぼす要因の検討
藤田 和樹, 玉川 明朗, 小川 恵子, 永富 良一, 大森 浩明, 辻 一郎, 大久保 孝義, 久道 茂, 齋藤 昌宏
体力科学 Vol. 48 No. 6 p. 785-785 1999年12月
出版者・発行元:(一社)日本体力医学会
-
高齢者に対する持久的運動訓練が家庭血圧値に及ぼす効果
大久保 孝義, 永富 良一, 藤田 和樹, 斉藤 昌宏, 玉川 明朗, 辻 一郎, 大森 浩明, 久道 茂
体力科学 Vol. 48 No. 6 p. 873-873 1999年12月
出版者・発行元:(一社)日本体力医学会
-
6ヵ月間の運動訓練が高齢者の細胞性免疫能に及ぼす効果 無作為割付試験による検討
永富 良一, 玉川 明朗, 辻 一郎, 藤田 和樹, 大久保 孝義, 齋藤 昌宏, 大森 浩明, 久道 茂
体力科学 Vol. 48 No. 6 p. 893-893 1999年12月
出版者・発行元:(一社)日本体力医学会
-
高齢者の運動習慣と酸素摂取量の関係
藤田 和樹, 玉川 明朗, 小川 恵子, 永富 良一, 入江 徳子, 斉藤 昌宏, 大久保 孝義, 辻 一郎, 大森 浩明, 久道 茂
体力科学 Vol. 47 No. 6 p. 775-775 1998年12月
出版者・発行元:(一社)日本体力医学会
-
高齢者の運動時心拍応答と運動習慣の関係
小川 恵子, 玉川 明朗, 藤田 和樹, 永富 良一, 入江 徳子, 斉藤 昌宏, 大久保 孝義, 辻 一郎, 大森 浩明, 久道 茂
体力科学 Vol. 47 No. 6 p. 775-775 1998年12月
出版者・発行元:(一社)日本体力医学会
-
One tap sports -Stay homeの健康維持に役立つラグビー日本代表のコンディショニングアプリ-
藤田和樹
東北大学公衆衛生学教室同窓会 p. 19-20 2020年 その他
-
大学生用ライフスタイル評価尺度の検討 ―運動とメンタルヘルスの関連性に着目して―
小島理永, 藤田和樹, 島本英樹, 内藤智之, 門田浩二
2016年2月
-
プロポジション 体幹機能の評価法とコンディショニング
遠藤和博, 浜田純一郎, 藤田和樹
コーチング・クリニック,ベースボールマガジン社 Vol. 22 No. 3 p. 46-50 2008年 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
プロポジション 投球肩・肘のコンディショニング
佐原亮,五十嵐絵美,浜田純一郎,藤田和樹
コーチング・クリニック,ベースボールマガジン社 Vol. 22 No. 11 p. 47-50 2008年 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
プロポジション コアスタビリティ・トレーニングの実際①
藤田和樹
コーチング・クリニック,ベースボールマガジン社 Vol. 22 No. 5 p. 44-50 2008年 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
プロポジション コアスタビリティ・トレーニングの実際②
藤田和樹
コーチング・クリニック,ベースボールマガジン社 Vol. 22 No. 6 p. 46-50 2008年 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
コーチング・テクニカル・セミナー レッツ・ノルディックウォーキング 入門編
藤田和樹
コーチング・クリニック,ベースボールマガジン社 Vol. 22 No. 3 p. 74-77 2008年 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
コーチング・テクニカル・セミナー レッツ・ノルディックウォーキング トレーニング編
藤田和樹
コーチング・クリニック,ベースボールマガジン社 Vol. 22 No. 6 p. 74-77 2008年 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
コーチング・テクニカル・セミナー レッツ・ノルディックウォーキング フィットネスレベル編
藤田和樹
コーチング・クリニック,ベースボールマガジン社 Vol. 22 No. 5 p. 76-79 2008年 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
コーチング・テクニカル・セミナー レッツ・ノルディックウォーキング ヘルスレベル編
藤田和樹
コーチング・クリニック,ベースボールマガジン社 Vol. 22 No. 4 p. 74-77 2008年 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
コーチング・テクニカル・セミナー ノルディックウォーキングの効果
藤田和樹
コーチング・クリニック,ベースボールマガジン社 Vol. 22 No. 8 p. 81-85 2008年 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
コーチング・テクニカル・セミナー ヘルスレベルのノルディックウォーキング
藤田和樹
コーチング・クリニック,ベースボールマガジン社 Vol. 22 No. 9 p. 77-81 2008年 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
コーチング・テクニカル・セミナー フィットネスレベルのノルディックウォーキング
コーチング・クリニック,ベースボールマガジン社 Vol. 22 No. 10 p. 68-73 2008年 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
コーチング・テクニカル・セミナー スポーツレベルのノルディックウォーキング
藤田和樹
コーチング・クリニック,ベースボールマガジン社 Vol. 22 No. 11 p. 68-74 2008年 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
運動機能評価のもとで実施する地区レベル高校野球選手に見られるスポーツ障害とその予防法
藤田和樹
コーチング・クリニック,ベースボールマガジン社 Vol. 21 No. 3 p. 30-33 2007年 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
肩甲骨周囲筋と体幹部の評価とコアスタビリティ・トレーニング
藤田和樹
コーチング・クリニック,ベースボールマガジン社 Vol. 21 No. 10 p. 10-14 2007年 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
10-25-ダンス-03 健康教育を企図した自己点検アンケート結果における睡眠の状態と他の行動・状態指標との関連 : 大学生4,000人の結果から(10 保健,一般研究発表)
水野 康, 河村 孝幸, 藤田 和樹, 山本 光璋
日本体育学会大会予稿集 Vol. 56 No. 0 p. 367-367 2005年
出版者・発行元:一般社団法人 日本体育学会
-
高齢者の運動実践力
藤田和樹
NSCA JAPAN Journal Vol. 8 No. 7 p. 48-49 2001年 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)