経歴 2
-
2018年1月 ~ 継続中大阪大学 医学部附属病院 未来医療開発部 特任准教授(常勤)
-
2013年9月 ~ 2017年12月高知大学 医学部附属病院 次世代医療創造センター 特任准教授
日本臨床試験学会
日本臨床薬理学会
ライフサイエンス / 医療管理学、医療系社会学 /
KRAS Mutations in Duodenal Lavage Fluid after Secretin Stimulation for Detection of Pancreatic Cancer.
Shinichi Yachida, Shigetaka Yoshinaga, Satoshi Shiba, Makiko Urabe, Hidenori Tanaka, Yohei Takeda, Akinori Shimizu, Yuri Sakamoto, Susumu Hijioka, Shin Haba, Reiko Ashida, Yoshinori Kushiyama, Kento Asano, Makiko Kobayashi, Yoshiyuki Murawaki, Kouji Onishi, Taro Yamashita, Hirokazu Kimura, Yasushi Totoki, Hideki Kamada, Hajime Isomoto, Satoshi Hattori, Chigusa Morizane, Kazuyoshi Ohkawa, Masayuki Kitano, Kazuo Hara, Kenji Ikezawa, Keiji Hanada, Kazuya Matsumoto
Annals of surgery 2025年2月4日 研究論文(学術雑誌)
研究者・支援者の共通理解によるQuality by Designの実装に向けたリスク管理表の提案
岡崎 愛, 神山 直也, 吉田 幸恵, 広田 沙織, 浅野 健人, 菅野 仁士, 大塚 俊昭, 筒泉 直樹, 上村 尚人, 松山 琴音
日本臨床薬理学会学術総会抄録集 Vol. 44回 p. 3-5 2024年1月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会Quality by Designを用いた研究計画立案及び実装を可能とする研究支援体制構築に向けた実施計画書作成支援ツールの作成
松山 琴音, 浅野 健人, 大塚 俊昭, 菅野 仁士, 神山 直也, 筒泉 直樹, 広田 沙織, 岡崎 愛, 吉田 幸恵, 上村 尚人
日本臨床薬理学会学術総会抄録集 Vol. 44回 p. 3-6 2024年1月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会Cross-sectional surveillance study of long COVID in Toyonaka city, Osaka prefecture, Japan.
Satoshi Kutsuna, Daisuke Onozuka, Kento Asano, Katsura Matsunami, Taro Matsuoka
Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy Vol. 30 No. 6 p. 511-515 2023年12月14日 研究論文(学術雑誌)
Effects of nicotinamide mononucleotide on older patients with diabetes and impaired physical performance: A prospective, placebo-controlled, double-blind study.
Hiroshi Akasaka, Hironori Nakagami, Ken Sugimoto, Yukiko Yasunobe, Tomohiro Minami, Taku Fujimoto, Koichi Yamamoto, Chikako Hara, Akihiko Shiraki, Kohji Nishida, Kento Asano, Masanobu Kanou, Kei Yamana, Shin-Ichiro Imai, Hiromi Rakugi
Geriatrics & Gerontology International Vol. 23 No. 1 p. 38-43 2023年1月 研究論文(学術雑誌)
Quality by Designを用いた研究計画立案及び実装を目指した支援体制の構築に向けた取り組み
浅野 健人, 松山 琴音, 大塚 俊昭, 菅野 仁士, 神山 直也, 筒泉 直樹, 広田 沙織, 岡崎 愛, 上村 尚人
日本臨床薬理学会学術総会抄録集 Vol. 43回 p. 2-2 2022年12月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会Quality by Designを用いた研究計画立案及び実装を可能とする研究支援体制構築に関する研究
松山 琴音, 大塚 俊昭, 菅野 仁士, 浅野 健人, 神山 直也, 筒泉 直樹, 広田 沙織, 岡崎 愛, 上村 尚人
日本臨床薬理学会学術総会抄録集 Vol. 43回 p. 2-053 2022年12月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会Botulinum Toxin Therapy: A Series of Clinical Studies on Patients with Spasmodic Dysphonia in Japan.
Masamitsu Hyodo, Kento Asano, Asuka Nagao, Kahori Hirose, Maya Nakahira, Saori Yanagida, Noriko Nishizawa
Toxins Vol. 13 No. 12 2021年11月25日 研究論文(学術雑誌)
Post-treatment clinical course following botulinum toxin injection therapy for adductor spasmodic dysphonia: Analysis of data from a placebo-controlled, randomized, double-blinded clinical trial in Japan.
Kahori Hirose, Kento Asano, Masahiko Sakaguchi, Asuka Nagao, Maya Nakahira, Nao Doi, Taisuke Kobayashi, Masamitsu Hyodo
Laryngoscope investigative otolaryngology Vol. 6 No. 5 p. 1088-1095 2021年10月 研究論文(学術雑誌)
Botulinum toxin injection into the intrinsic laryngeal muscles to treat spasmodic dysphonia: A multicenter, placebo-controlled, randomized, double-blinded, parallel-group comparison/open-label clinical trial.
Masamitsu Hyodo, Asuka Nagao, Kento Asano, Masahiko Sakaguchi, Kenji Mizoguchi, Koichi Omori, Yasuhiro Tada, Hiromitsu Hatakeyama, Nobuhiko Oridate, Kensei Naito, Yoshihiro Iwata, Hirotaka Shinomiya, Hirotaka Hara, Tetsuji Sanuki, Eiji Yumoto
European journal of neurology Vol. 28 No. 5 p. 1548-1556 2021年5月 研究論文(学術雑誌)
The prevalence and clinical features of spasmodic dysphonia: A review of epidemiological surveys conducted in Japan.
Masamitsu Hyodo, Yasuo Hisa, Noriko Nishizawa, Koichi Omori, Osamu Shiromoto, Eiji Yumoto, Tetsuji Sanuki, Asuka Nagao, Kahori Hirose, Taisuke Kobayashi, Kento Asano, Masahiko Sakaguchi
Auris, nasus, larynx Vol. 48 No. 2 p. 179-184 2021年4月 研究論文(学術雑誌)
Performance Index for Types of Clinical Research Support Service Providers for Academic Research Organizations in Japan: A Cross-Sectional Survey.
Keiko Ueda, Naoto Uemura, Kotone Matsuyama, Yuji Nishizaki, Nanae Tanemura, Kento Asano, Yuki Otsuka, Naotake Yanagisawa, Toshiaki Otsuka, Shinji Yasuno, Rieko Ueda, Yumiko Seo, Hironori Nakagami, Shoji Sanada
Clinical and translational science Vol. 14 No. 2 p. 745-755 2021年3月 研究論文(学術雑誌)
大阪大学医学部附属病院における 臨床研究法への対応
浅野健人, 岩崎幸司, 小林万紀子, 真田 昌爾, 山本洋一
臨床評価 Vol. 46 No. 3・4 p. 489-495 2019年1月
出版者・発行元:(株)臨床評価刊行会臨床研究のクオリティマネジメント計画書作成の取り組み
須崎 友紀, 小居 秀紀, 岩崎 幸司, 吉田 浩輔, 浅野 健人, 久米 学, 上村 尚人, 笠井 祥子, 松山 琴音, 林 宏至, 稲田 実枝子, 山本 学, クオリティマネジメント計画書作成ワーキンググループ
臨床薬理 Vol. 46 No. Suppl. p. S175-S175 2015年11月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会Attenuation of metabolic heat production and cold-escape/warm-seeking behaviour during a cold exposure following systemic salt loading in rats.
Masahiro Konishi, Kei Nagashima, Kento Asano, Kazuyuki Kanosue
The Journal of physiology Vol. 551 No. Pt 2 p. 713-20 2003年9月1日 研究論文(学術雑誌)
スマートフォンアプリを活用した新型コロナウイルス感染症におけるワクチン接種及び罹患後症状の情報収集を行う研究への取り組み
浅野 健人, 猪川 崇輝, 大田 義弘, 忽那 賢志
日本臨床薬理学会学術総会抄録集 Vol. 43回 p. 3-119 2022年12月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会AI(Artificial Intelligence)を用いた倫理審査委員会の審査資料のレビューを行うシステム開発の取り組み
浅野 健人, 伊藤 久裕, 小野寺 一孝, 新田 辰彦, 鍋田 海利里, 山本 洋一
臨床薬理 Vol. 51 No. Suppl. p. S353-S353 2020年10月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会臨床研究を実施する若手医師を対象とするOn the Job Training(OJT)プログラムの開発に関する研究
岩崎 幸司, 土肥 智晴, 甲田 亨, 浅野 健人, 小林 万紀子, 山本 洋一
臨床薬理 Vol. 51 No. Suppl. p. S365-S365 2020年10月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会臨床研究・治験従事者研修(医師・歯科医師向け)における養成カリキュラム案の作成及びアンケート調査に関して
浅野 健人, 岩崎 幸司, 山本 洋一, 七戸 秀夫, 築地 謙治, 布施 望, 澁谷 美穂子, 中川 敦夫, 南 学, 難波 志穂子, 井上 博之
臨床薬理 Vol. 50 No. Suppl. p. S325-S325 2019年11月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会医療ゲーミフィケーションアプリ「うんコレ」による健常人における医学的知識の獲得の可能性と臨床研究プラットフォームとしての活用の可能性について
浅野 健人, 石井 洋介, 岩本 修一, 木野瀬 友人, 佐野 恵美, 大谷 匠
臨床薬理 Vol. 49 No. Suppl. p. S65-S65 2018年5月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会リパスジルにより誘導される結膜充血の経時的推移の評価
坂本 恵美, 角 環, 福島 敦樹, 米田 剛, 奥道 秀明, 地庵 浩司, 木内 良明, 藤尾 有希, 寺尾 悦子, 中倉 俊祐, 二宮 仁志, 浅野 健人
日本眼科学会雑誌 Vol. 122 No. 臨増 p. 213-213 2018年3月
出版者・発行元:(公財)日本眼科学会KPT(Keep-Problem-Try)法を用いた「振り返り」による医師主導治験における成功要因分析と今後の行動に与える影響の検討
浅野 健人, 兵頭 政光
臨床薬理 Vol. 48 No. Suppl. p. S270-S270 2017年11月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会先進医療の実施円滑化に向けたAROによる院内コーディネーションの有用性について
浅野 健人, 二宮 仁志, 田井 麻美, 菅沼 成文
臨床薬理 Vol. 48 No. Suppl. p. S357-S357 2017年11月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会EDCシステム「REDCap」における臨床研究データの移行作業のリスク分析と作業プロセス管理への取り組み
藤本 匡志, 浅野 健人, 黒岩 朝, 谷内 恵介
臨床薬理 Vol. 48 No. Suppl. p. S357-S357 2017年11月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会臨床研究支援 高知大学における臨床研究支援体制
飯山 達雄, 浅野 健人
臨床評価 Vol. 44 No. 2 p. 225-231 2016年6月
出版者・発行元:(株)臨床評価刊行会喉頭・気管領域における次世代医薬品・医療機器の実用化への挑戦 痙攣性発声障害に対するA型ボツリヌス毒素治療の実用化を目指した医師主導治験への取り組み
浅野 健人, 川島 弓枝, 二宮 仁志, 田井 麻美, 阪口 昌彦, 藤本 匡志, 飯山 達雄, 兵頭 政光
日本気管食道科学会会報 Vol. 67 No. 2 p. 79-81 2016年4月
出版者・発行元:(NPO)日本気管食道科学会先進医療の実施に係わる不適切事案における再発防止に向けた取り組み
浅野 健人, 飯山 達雄, 二宮 仁志, 田井 麻美, 藤本 匡志, 阪口 昌彦, 上田 涼平, 正木 博, 川島 弓枝, 菅沼 成文
臨床薬理 Vol. 46 No. Suppl. p. S191-S191 2015年11月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会臨床研究支援の相談窓口システム「R-Query」開発によるリソースの活用と効率化への取り組み
藤本 匡志, 飯山 達雄, 浅野 健人, 二宮 仁志, 田井 麻美, 阪口 昌彦, 川島 弓枝
臨床薬理 Vol. 46 No. Suppl. p. S192-S192 2015年11月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会医師主導臨床試験におけるモニタリング計画書テンプレート作成に関する取り組み
浅野 健人, 林 宏至, 高橋 睦, 稲野 彰洋, 伊藤 久裕, 矢野 岬, 安藤 幸子, 須崎 友紀, 丸山 秩弘, 久米 学, 稲田 実枝子, 上村 尚人
臨床薬理 Vol. 45 No. Suppl. p. S282-S282 2014年11月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会医療機関におけるデータマネジメントの現状とチェックリスト活用に関するアンケート調査結果報告
國武 照代, 南 千華子, 五百蔵 武士, 蔵田 靖子, 浅野 健人, 末正 洋一, 渋谷 磨, 河合 順, 信谷 宗平, 小居 秀紀, 久米 学, 鈴木 千恵子
臨床薬理 Vol. 44 No. Suppl. p. S331-S331 2013年11月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会治験・臨床研究における 「iPad等活用」のススメ[最終回] これまでの活動を振り返って モニタリング2.0検討会「WG7」
浅野 健人, 飯島 雅之, 五百蔵 武士, 榎本 有希子, 西島 壮一郎, 秦 勝, 横山 錬藏, 南 千華子
Clinical Research Professionals No. 37-38 p. 64-68 2013年10月
出版者・発行元:(株)メディカル・パブリケーションズ治験・臨床研究における「iPad等活用」のススメ 各施設のiPad等の導入事例とその評価 モニタリング2.0検討会「WG7」
浅野 健人, 飯島 雅之, 五百蔵 武士, 榎本 有希子, 西島 壮一郎, 秦 勝, 横山 錬藏
Clinical Research Professionals No. 34 p. 26-29 2013年2月
出版者・発行元:(株)メディカル・パブリケーションズ「第13回CRCと臨床試験のあり方を考える会議2013」を通じてみえる,わが国臨床試験の現状と展望—特集 あり方会議 2013
浅野 健人
Clinical research professionals No. 37・38 p. 18-25 2013年
出版者・発行元:メディカル・パブリケーションズ治験・臨床研究における「iPad等活用」のススメ インフォームドコンセントにiPad等を活用する
浅野 健人, 飯島 雅之, 五百藏 武士, 榎本 有希子, 西島 壮一郎, 秦 勝, 横山 錬藏, モニタリング2.0検討会「WG7」
Clinical Research Professionals No. 33 p. 41-45 2012年12月
出版者・発行元:(株)メディカル・パブリケーションズCRC、CRAにおける相互評価の有用性に関する検討
久米 学, 五百蔵 武士, 浅野 健人, 南 千華子, 水井 貴詞, 蔵田 靖子, 東海 秀吉, 國武 照代, 太田 康之, 末正 洋一, 信谷 宗平, 鈴木 千恵子
臨床薬理 Vol. 43 No. Suppl. p. S260-S260 2012年10月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会『医療機関におけるデータマネジメントのあり方』に関する検討
小林 久子, 久米 学, 五百蔵 武士, 浅野 健人, 南 千華子, 末正 洋一, 安藤 勝也, 蔵田 靖子, 國武 照代, 太田 康之, 信谷 宗平, 鈴木 千恵子, モニタリング2.0検討会
臨床薬理 Vol. 43 No. Suppl. p. S356-S356 2012年10月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会治験・臨床研究における「iPad等活用」のススメ EDC/IWRSにiPad等を活用する
浅野 健人, 西島 壮一郎, 飯島 雅之, 秦 勝, 五百蔵 武士, 横山 錬藏, 榎本 有希子, 南 千華子, モニタリング2.0検討会「WG7」
Clinical Research Professionals No. 31 p. 16-19 2012年8月
出版者・発行元:(株)メディカル・パブリケーションズ治験・臨床研究における「iPad等活用」のススメ 治験関連資材をiPadに入れて活用する
浅野 健人, 飯島 雅之, 五百蔵 武士, 石橋 寿子, 西島 壮一郎, 秦 勝, 横山 錬藏, モニタリング2.0検討会「WG7」
Clinical Research Professionals No. 29 p. 44-49 2012年4月
出版者・発行元:(株)メディカル・パブリケーションズ『医療機関におけるデータマネジメントのあり方』に関する検討
久米 学, 岩崎 朋之, 蔵田 靖子, 東海 秀吉, 刀根 真奈美, 五百蔵 武士, 南 千華子, 浅野 健人, 末正 洋一, 小林 正和, 信谷 宗平
臨床薬理 Vol. 42 No. Suppl. p. S255-S255 2011年10月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会CRCによる臨床研究支援のあり方の考察 J-DAVID試験支援を振り返って
北川 朋哉, 前田 智博, 金谷 和哉, 浅野 健人, 藤井 比佐子, 庄司 哲雄, 北條 泰輔
臨床薬理 Vol. 42 No. Suppl. p. S262-S262 2011年10月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会食塩負荷時の暑熱下行動性体温調節における正中視策前野破壊の影響
小西 正博, 浅野 健人, 永島 計, 彼末 一之
日本生理学会大会発表要旨集 Vol. 2004 No. 0 p. S230-S230 2004年
出版者・発行元:日本生理学会高浸透圧負荷時の体温調節反応について
小西 正博, 浅野 健人, 永島 計, 彼末 一之
日本生気象学会雑誌 Vol. 39 No. 3 p. S35-S35 2002年10月
出版者・発行元:日本生気象学会