EN

基本情報

研究

社会活動

その他の活動

深尾 葉子

Fukao Youko

人文学研究科 外国学専攻,教授

学歴

  • ~ 1987年03月,大阪市立大学,文学研究科,東洋史専攻
  • ~ 1985年03月,大阪外国語大学,外国語学部,外国語学部中国語専攻

経歴

  • 2019年04月 ~ 継続中,大阪大学・言語文化研究科・教授
  • 2019年04月01日 ~ 継続中,大阪大学 言語文化研究科 言語社会専攻,教授
  • 2012年10月01日 ~ 継続中,大阪大学 工学研究科,Hitzバイオ協働研究所兼任教員
  • 2018年04月01日 ~ 2019年03月31日,大阪大学 言語文化研究科 言語社会専攻,准教授
  • 2018年04月 ~ 2019年03月,大阪大学言語文化研究科・言語社会専攻
  • 2008年10月 ~ 2018年04月,大阪大学大学院経済学研究科・准教授
  • 2007年10月01日 ~ 2018年03月31日,大阪大学 経済学研究科 経営学系専攻,准教授
  • 2008年10月01日 ~ 2016年03月31日,大阪大学 グローバルコラボレーションセンター,兼任教員
  • 1996年01月 ~ 2007年09月,大阪外国語大学外国語学部地域文化学科助教授
  • 1991年01月 ~ 1995年12月,大阪外国語大学外国語学部地域文化学科講師
  • 1987年04月 ~ 1991年01月,大阪外国語大学外国語学部助手

研究内容・専門分野

  • 人文・社会,地域研究

論文

  • 大神から害獣へ―ニホンオオカミの絶滅と「異界」の喪失・魂の植民地化という視点から―,深尾葉子,東洋文化,No. 95,p. 59-98,2015年03月,研究論文(学術雑誌)
  • It was not a dream. 香港雨傘革命七九日間,深尾葉子,すばる,2015年02月
  • タガメとカエルが築いた偽装の王国の罪,深尾葉子,日経ビジネスオンライン,2014年05月
  • 激化するカエル男争奪戦が少子化を加速する,深尾葉子,日経ビジネスオンライン,2014年05月
  • タガメの共食いが作り出す「ママ友社会の闇」,深尾葉子,日経ビジネスオンライン,2014年04月
  • 放送禁止用語になった「タガメ女」,深尾葉子,日経ビジネスオンライン,2014年04月
  • 森林的消失与近代“満州”的形成―関与近代空間建構的社会生態史学考察,深尾葉子,安冨歩,新史学 第六巻 歴史的生態学解釈,中華書局,2012年05月,研究論文(学術雑誌)
  • 日本人の「共同体」と中国人の「自由」―フクシマ原発事故に思う―,深尾葉子,鵬翼,大阪外国語大学・大阪大学外国語学部中国語同窓会,2012年04月
  • 吹き飛ばされた「共同体的安全管理」の神話(下),深尾葉子,南御堂,真宗大谷派難波別院,2012年04月
  • 魂の表出の場か?外界の映し鏡か?自然の一部か?―マイケル・ジャクソンに見る身体の多義性に関する解釈論―,深尾葉子,着衣する身体と女性の周縁化,思文閣出版,2012年04月,研究論文(学術雑誌)
  • 吹き飛ばされた「共同体的安全管理」の神話(上),深尾葉子,南御堂,真宗大谷派難波別院,2012年03月
  • 地域と環境を再生するコミュニケーションの渦―徳島県上勝町と滋賀県沖島に見る魂の脱植民地化過程―,深尾葉子,原田愛子,梶田由胤,東洋文化,東京大学東洋文化研究所,2012年03月,研究論文(学術雑誌)
  • フクシマ・ディアスポラ―ゆがめられた言説が生む苦悩と葛藤―,深尾葉子,東洋文化,東京大学東洋文化研究所,2012年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 「約束の共同体」という呪縛--福島第一原子力発電所事故が吹き飛ばしたもの,深尾葉子,anjali,親鸞仏教センター(真宗大谷派),2011年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 『ハウルの動く城』に見る魂の脱植民地化過程,深尾葉子,東洋文化,東京大学東洋文化研究所,2010年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 魂の脱植民地化理論の新展開,深尾葉子,東洋文化,東京大学東洋文化研究所,2010年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 雑草を抜かない抵抗,深尾葉子,天地人,総合地球環境学研究所中国環境問題研究拠点,2010年01月
  • 『ハウルの動く城』にみる魂の脱植民地化過程,深尾葉子,明日の東洋学,東京大学東洋文化研究所付属東洋学研究情報センター,No. 21,2009年03月
  • 魂の脱植民地化とは何か--呪縛・憑依・蓋 (特集 魂の脱植民地化--日本とその周辺諸国のポストコロニアル状況を解消するための歴史学) -- (私を含む研究),深尾葉子,東洋文化,東京大学東洋文化研究所,No. 89,p. 9-40,2009年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 中国出稼ぎ「農民工」の今 (特集 アジア新時代--流通の挑戦),深尾葉子,季刊イズミヤ総研,イズミヤ総研,2009年01月
  • 日本のお正月バーゲンと中国農村の現実--グローバル・マネジメントという視点から (特集 東アジア新時代--その機会と脅威),深尾葉子,季刊イズミヤ総研,イズミヤ総研,2008年10月
  • 日本における文革経験と黄土高原調査,深尾葉子,中国の社会変化と再構築ー革命の実践と表象を中心に,国立民族学博物館,2007年03月
  • 市場・共同体の二項対立を超えてー中国村落社会論の再検討ー,安冨歩,深尾葉子,中国東北・華北・黄土高原の農村市場構造の地域差と、その歴史的合意,科学研究費報告書基盤研究C,2007年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 黄土高原ファンタジーー黄色い大地を緑に,安冨歩,深尾葉子,世界から見た中国の躍進,University of HongKong,2006年09月
  • 黄砂発生の社会的研究,深尾葉子,地域環境学の構想ー美しい環境保全をめざす学問ー,東京大学情報学環(駒場),2006年06月
  • 黄土高原有機物大循環途径的探索和実践,亢福仁,深尾葉子,大阪外国語大学論集32号,大阪外国語大学,2006年03月
  • 生活からみた人と自然のかかわりー黄土高原の村ー,深尾葉子,黄土高原の暮らしから考える砂漠化対処,鳥取大学乾燥地域研究センター,2006年02月
  • 黄土高原の人々と社会,深尾葉子,人と自然の美しいつながりをめざしてー黄土高原・オルドス・マラウイ湖・マプーチェ,東京大学情報学環,2005年12月
  • 黄土高原有機物大循環途径的探索和実践,亢福仁,深尾葉子,大阪外国語大学論集,大阪外国語大学,2005年12月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 黄土高原、日本人結婚式顛末記ー地域に寄り添い、地域と動く,深尾葉子,安冨歩,季刊民族学,財団法人千里文化財団,Vol. 29,No. 3,p. 50-57,2005年07月
  • 開発・環境・地域社会ー中国内陸黄土高原と雲南を比較して,深尾葉子,小笠原諸島ーアジア太平洋から見た環境文化,平凡社,2005年04月
  • 黄土高原生態文化回復活動の理念と実践,深尾葉子,安冨歩,東洋文化研究所紀要,東京大学東洋文化研究所,2005年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 研究フォーラム 市場と共同体--中国農村社会論再考 (世界史の研究(202)),深尾葉子,安冨歩,歴史と地理,山川出版社,2005年02月,研究論文(学術雑誌)
  • 黄土高原生態文化回復活動,深尾葉子,黄土高原生態文化回復活動シンポジウム,東京大学情報学環,2004年12月
  • ゴムが変えた盆地世界一雲南・西双版納の漢族移民とその周辺,深尾葉子,東南アジア研究,京都大学,2004年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 内山雅生著, 『現代中国農村と「共同体」-転換期中国華北農村における社会構造と農民-』,深尾葉子,社會經濟史學,社会経済史学会,2004年05月
  • 満州の廟会ー「満州国」期を中心に,深尾葉子,安冨歩,アジア経済45巻5号,アジア経済研究所,2004年05月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • ゴムが変えた盆地世界,深尾 葉子,東南アジア研究,京都大学東南アジア研究所,Vol. 42,No. 3,p. 294-327,2004年
  • 中国陝西省北部農村の人間関係形成機構 : <相夥>と<雇>,深尾葉子,安冨歩,東洋文化研究所紀要,東京大学東洋文化研究所,2003年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 討論のひろば 「20世紀中国の再解釈」国際シンポジウム参加記,深尾葉子,近きに在りて,汲古書院,2001年12月
  • 書評 鉄山博著『清代農業経済史研究--構造と周辺の視角から』,深尾葉子,現代中国研究,中国現代史研究会,2000年09月
  • 天安門以後の中国とデモクラシー--女性の生活と身体をめぐる主体的決定 (特集・デモクラシー),深尾葉子,神奈川大学評論,神奈川大学広報委員会,2000年03月
  • 陝北農村における雨乞いを通じた社会的実践--黄土高原農村における環境と歴史的文脈 (特集 中国の環境問題を考える),深尾葉子,現代中国研究,中国現代史研究会,1998年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 中国西北省黄土高原における廟会をめぐる社会交換と自律的擬集,深尾葉子,国立民族学博物館研究報告,国立民族学博物館,Vol. 23,No. 2,p. 321-357,1998年01月,研究論文(学術雑誌)
  • 佐々木衛著,『中国民衆の社会と秩序』,深尾葉子,史學雜誌,財団法人史学会,1996年02月
  • 山東葉煙草栽培地域と「英米トラスト」の経営戦略 : 一九一〇~三〇年代中国における商品作物生産の一形態,深尾葉子,社會經濟史學,社会経済史学会,Vol. 56,No. 5,p. 619-647,729,1991年02月,研究論文(学術雑誌)

MISC

  • 【書評】自分を成り立たせてきた歴史の解明「立場主義の呪縛」欺瞞や隠ぺいから抜け出す『生きるための日本史 あなたを苦しめる〈立場〉主義の正体』,深尾葉子,週刊読書人,2021年06月11日,書評論文,書評,文献紹介等
  • 【書評】川瀬由高著『共同体なき社会の韻律――中国南京市郊外農村における「非境界的集合」の民族誌』,深尾葉子,文化人類学,Vol. 85,No. 2,p. 352-355,2020年,書評論文,書評,文献紹介等
  • 【書評】産む性を中心にした社会 曹 惠虹 著「女たちの王国」,深尾葉子,公明新聞,2018年03月05日,書評論文,書評,文献紹介等
  • 【書評】ひそかに発する危険信号 「男子劣化社会」,深尾葉子,公明新聞,2017年10月02日,書評論文,書評,文献紹介等
  • どうして高校生が数学を学ばなければならないの?,深尾葉子,どうして高校生が数学を学ばなければならないの?,p. 118-123,2017年07月19日
  • 【書評】死に至る謎、鮮やかに解く「誰が星の王子さまを殺したのか」,深尾葉子,岩手日報、南日本新聞、高知新聞、北日本新聞,2014年09月28日,書評論文,書評,文献紹介等
  • 【書評】日本にも当てはまる男性解放論「男性権利の神話」,深尾葉子,公明新聞,2014年08月25日,書評論文,書評,文献紹介等
  • 子供の魂の救世主として「クレヨンしんちゃん」,深尾葉子,産経新聞,2014年06月12日,記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
  • 中国黄土高原生態文化回復プロジェクトについて――その理念と実践――,深尾葉子,東洋文化研究,No. 7,p. 535-554,2005年03月
  • 市場と共同体―中国農村社会論再考―,深尾葉子,世界史の研究,No. 581,p. 53-57,2005年02月
  • 窰洞生活のススメ,深尾葉子,『中国語』中国語友の会,2001年11月
  • 窰洞の一日,深尾葉子,『中国語』中国語友の会,2001年10月
  • 陝北人の環境認識と住まいの変化,深尾葉子,『中国語』中国語友の会,2001年09月
  • 黄土高原の生活,深尾葉子,『中国語』中国語友の会,2001年08月
  • “二十世紀中国の再解釈”国際シンポジウム参加記,深尾葉子,近きに在りて,No. 40,2001年
  • 中国・市場化の流れの中の女性たち,深尾葉子,地球のおんなたち―20世紀の女から21世紀の女へ,2001年
  • 女性をめぐる現実,深尾葉子,『もっと知りたい香港』可児弘明編,1999年
  • 地球はいま――中国の砂漠化から地球環境を読む――,深尾葉子,国際ボランティア講座――「個の自立」を目指して,1997年
  • 地域と呼吸する中国のNGO――廟の祭りを通しての植林活動――NGOのリーダー・王克華氏に聞く,深尾葉子,『世界』総629号 特集「アジア環境報告」,1996年12月
  • 金観涛のハンチントン論文『文明の衝突』に対する批評をめぐって,深尾葉子,『中国現代史研究会通信』第3期,No. 7,1996年
  • 満点の星空の下、農村芝居の夜は更けて――黄土高原・参与観察記,深尾葉子,大阪外国語大学教職員組合文集,No. 創刊,1996年
  • 陜北の村から・・・その1、その2,深尾葉子,『緑の地球』第37号、第38号 緑の地球ネットワーク,1996年
  • 異文化理解と『人権』を見つめるまなざし,深尾葉子,『人権論だより』 大阪外国語大学人権研究会,1996年
  • 中国農村に生きる女たち,深尾葉子,『地球の女たち――女から女へ、女を語る』 大阪外国語大学女性研究者ネットワーク 嵯峨野書院,1996年
  • 生態・環境,深尾葉子,『中国の環境問題』中研叢書Ⅰ 中国研究所編 新評論,1995年
  • 香港、長州島における木を守る運動(1)(2),深尾葉子,緑の地球,No. 28,29,1994年
  • 黄土高原・漢族の民間芸能,深尾葉子,井口淳子,『西風愁聴』地球の音楽 フィールドワーカーによる音の民族誌62,1992年
  • 中国の環境問題を考える――NGOの可能性からのアプローチ,深尾葉子,羅紅光,月刊公論,No. 8月,1992年
  • 1920~30年代中国山東省からの東北移民に関する一考察,深尾葉子,「世界史上における人と物の移動・定着をめぐる総合研究」大阪外国語大学科研究報告 勝藤猛編,p. 87-96,1992年
  • 中国におけるシステム論的生態学研究,深尾 葉子,アジア学論叢,大阪外国語大学,1992年
  • 生活と環境,深尾 葉子,中国年鑑,1992年
  • 漢民族のふるさと『陜北』を訪ねる,深尾 葉子,イグザミナ,1991年07月
  • 中国の人・土地・社会――フィールドワークから見えてくるもの,深尾 葉子,中国語,大修館,1991年04月
  • アジア新時代①~④,深尾 葉子,大阪新報,大阪新報社,1991年
  • ポストモダンと中国――陜西電視台“窰洞と人”を観て,深尾 葉子,現代思想,青土社,Vol. 19,No. 11,1991年
  • 中国の環境問題が示すもの,深尾 葉子,月刊公論,1991年
  • 中国農村社会と集市研究――1910~30年代山東を中心に――,深尾 葉子,『台湾史研究会編』第八号森田明博士還暦記念論文集,1990年
  • 中国における生態的危機と未来,深尾 葉子,現代中国の底流――痛みの中の近代化,行路社,1990年
  • 日本における中国社会研究の『第五世代』,深尾 葉子,中国図書,内山書店,1990年
  • 社会主義と環境問題――中国における『発展論』との関わりから――,深尾 葉子,現代社会主義社会の新動向,大阪外国語大学,1989年,速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)

著書

  • 日本のまなざしに映った中国 CHINA GRAPHY,劉 建輝,深尾 葉子,伊藤 謙,国際日本文化研究センター,2021年01月30日
  • 一般書・啓蒙書,黄砂の越境マネジメントー黄土・植林・援助を問いなおすー,深尾 葉子,大阪大学出版会,ISBN:9784872594461,2018年09月
  • 女たちの満洲 : 多民族空間を生きて,生田, 美智子,藤原, 克美,阪本, 秀昭,中嶋, 毅,Kharin, Ilya,林, 葉子,伊賀上, 菜穂,Melʹnikova, Irina V.,内山ヴァルーエフ, 紀子,深尾, 葉子,花井, みわ,思, 沁夫,大阪大学出版会,ISBN:9784872594324,2015年04月
  • 香港バリケード : 若者はなぜ立ち上がったのか,遠藤, 誉,深尾, 葉子,安冨, 歩,明石書店,ISBN:9784750341484,2015年03月
  • 一般書・啓蒙書,日本の社会を埋め尽くすカエル男の末路,深尾葉子,講談社,ISBN:9784062728263,2013年11月
  • 一般書・啓蒙書,日本の男を喰い尽くすタガメ女の正体,深尾葉子,講談社,ISBN:9784062727969,2013年04月
  • 一般書・啓蒙書,魂の脱植民地化とは何か,深尾葉子,青灯社,ISBN:9784862280602,2012年09月
  • 黄土高原・緑を紡ぎだす人々 : 「緑聖」朱序弼をめぐる動きと語り,深尾, 葉子,安冨, 歩,風響社,ISBN:9784894891593,2010年08月
  • 学術書,「満洲」の成立,深尾葉子,永井リサ,兼橋正人,安冨歩,原山煌,松重充浩,上田貴子,名古屋大学出版会,ISBN:9784815806231,2009年10月
  • 一般書・啓蒙書,黄土高原の村 音・空間・社会,深尾葉子,井口淳子,栗原伸治,古今書院,ISBN:477223005X,2000年06月

受賞

  • 第4回 咲耶出版大賞,深尾葉子,咲耶会

講演・口頭発表等

  • 「日本のまなざしに映った中国」を語る,深尾葉子,オンラインシンポジウム「『日本のまなざしに映った中国』を語る」,2020年11月29日
  • 香港の目から見た神戸,深尾葉子,神戸華僑華人研究会,2020年10月17日
  • 迟迟而来 缓缓见效:日本疫情对策的失落与大众的主动听从文化,深尾葉子,中国災害史年次総会,2020年10月12日
  • Genealogies of Politics and Thought in Modern Japan,Amin Ghadim,Taro Tsuda,Jonas Rüegg,Jürgen Melzer,Yoko Fukao,AAS-in-Asia 2020
  • デモクラティック・フロンティア,深尾葉子,香港パサージュ論 絶望から「語りの回廊」へ,2020年04月25日
  • 「満州の成立-森林の消尽と近代空間の成立」が問いかけたものー社会生態史の試みー,深尾葉子,帝国とグローバライゼーションー社会生態史的アプローチー,2020年03月01日
  • 他者理解と『認識香港』ー日本人地域研究者は香港問題をどう見るかー,深尾葉子,『日本人』という当事者性についての研究会,2019年12月01日
  • 密室を解放するデザイン,深尾葉子,九州大学大学院芸術工学研究院 九州大学グローバルイノベーションセンター 第9回 デザイン基礎学セミナー,2019年07月12日
  • 人的认识框架与生态平衡的失调与恢复过程——以二十五年来在陕北的生态文化恢复活动为例,深尾葉子,白洋店湿地帯における生態回復と環境政策に関するシンポジウム
  • 知らざるものを知るちから,深尾葉子,大阪大学公開講座,2016年11月11日
  • 魂の脱植民地化理論について講演活動という視点から宮崎駿監督の『ハウルの動く城』を読み解く,深尾葉子,魂の脱植民地化理論について講演活動という視点から宮崎駿監督の『ハウルの動く城』を読み解く講演会,2016年11月06日
  • 中国の現状と行方,深尾葉子,仙北教養講座 2016年度ライフセミナー,2016年05月13日
  • 魂の脱植民地化論について,深尾葉子,2016年02月14日
  • 中国から渡ってくる迷惑物質?~黄砂の正体から知る(グローバル・マネジメント),深尾葉子,日中経済研究会,2015年02月17日
  • 日本のタガメ女と、カエル男,2014年12月13日
  • 女も男も幸せになるために~標準家族消失の中で,深尾葉子,2014年06月27日
  • 近代満州の歴史における社会生態研究,レイチェル・カーソン環境社会研究センター主催の会議,2014年05月
  • 日本の社会を埋め尽くすカエル男の末路ーサラリーマン夫婦の幸せへの幻想とは?,深尾葉子,2014年05月24日
  • 日本の男を喰い尽くすタガメ女の正体ーなぜ心からの幸福感を得られないのか?,深尾葉子,2013年11月02日
  • 中国での植林活動と黄砂~心を開き環境とのつながりを回復する,深尾葉子,第12回癒しの環境研究会全国大会
  • 緑色資源的多功能利用和産業化,深尾葉子,楡林セミナー,2012年08月10日
  • 社会生態学のススメ,深尾葉子,東京大学東洋文化研究所セミナー,2010年03月24日
  • 黄土高原・魂の生態学,国際ボランティア学会,2010年03月06日
  • 生活環境の中の交通問題,深尾葉子,たかつき環境・交通シンポジウム,2009年11月
  • 満洲の成立,深尾葉子,2009年07月25日
  • 黄砂のグローバル・マネジメントとは,深尾葉子,阪大いちょう会箕面部会,2009年06月14日
  • 日本と中国のコミュニティの違い
  • 黄土高原の文化的・生態的豊かさについて,深尾葉子,都市と環境の歴史学:五年間の成果
  • 黄土高原国際民間緑色ネットワーク整備方式概況及びその持続的発展の中に存在する問題,朱序弼,深尾葉子,中国で植林緑化活動を行うNGOシンポジウム,2008年04月25日
  • 生成する交換の場―黄土高原の人々と神々―,深尾葉子,日本商業学界関西部会,2007年12月08日
  • 中国農村社会における呪縛の解放,深尾葉子
  • 黄砂発生の社会的機構、グリーンイシューの問題点・緑色帝国主義か緑の福音か、黄土高原・森と緑の回復を目指して,深尾葉子,『内モンゴルアルカリ土壌改良と乾式脱硫プロセスの普及』プロジェクト最終報告会,2007年10月26日
  • コミュニケーションに働きかける環境回復の試みー中国黄土高原・生態文化回復活動―,深尾葉子,デザイン研究会,2007年07月22日
  • 緑がつくられるとき、消えるとき,深尾葉子,複雑系科学の再出発―呪縛なき共生創発社会への道―,2007年06月30日
  • China’s Rise Seen from the World,深尾葉子,2006年09月
  • 黄砂発生の社会的研究―フィールドワークからの視野,深尾先生,地域環境学の構想―楽しい環境保全をめざす学問―,2006年06月09日
  • 戦後東亜民間交流的歴史回顧,深尾葉子,戦後東亜民間交流的歴史回顧学術討論会,2005年10月
  • 黄土高原生態文化回復,深尾葉子,黄土高原生態文化回復活動シンポジウム,2004年12月18日
  • 陝北における文化的コンテキストに依拠した生態回復のための戦略と実践について,深尾葉子,日中臥雲山緑色文化検討会,2002年11月13日
  • 西北地区農業産業結調,深尾葉子,西北地区農業産業結調及小城鎮建設国際研討会,2002年08月
  • Shandong Seasonal Migrant Workers into Manchuria,深尾葉子,2001年06月
  • 中国近代化と伝統文化,深尾葉子,「中国近代化と伝統文化」国際学会,1998年03月
  • 西北中国農村における廟会をめぐる社会的凝集,深尾葉子,日本民族学会第30回研究大会,1996年05月

報道

  • 国家安全法とは?,ABCラジオ,2020年06月
  • 新型肺炎で機能がストップしている中国の実情,ABCラジオ,2020年02月
  • 日本“米脂婆姨”憧憬第30次“返乡”,新华每日电讯,2019年11月
  • 香港デモの今,ABCラジオ,2019年11月
  • 深尾葉子著 大阪大学出版会『黄砂の越境マネジメント―黄土・植林・援助を問いなおす』杉山文彦評,2018年11月
  • 『黄砂の越境マネジメント』深尾葉子著 「生態系壊す場合もある砂漠植林」麻生晴一郎評,西日本新聞社,2018年10月13日
  • 魂の脱植民地化と未来共創,未来共創新聞,2017年05月15日
  • 魂の脱植民地化に向けて,東洋日報新聞,2017年04月24日
  • 中国環境問題について,ABCラジオ,2015年08月
  • 星野博美評 「香港バリケード」胸に迫る新世代の熱情,公明新聞,2015年05月25日
  • タガメとカエルが築いた偽装の王国の罪,2014年05月16日
  • 激化するカエル男争奪戦が少子化を加速する,2014年05月02日
  • タガメの共食いが作り出す『ママ友社会の闇』,2014年04月18日
  • 放送禁止用語になった『タガメ女』,2014年04月04日
  • 唐辛子 「啃光日本男的田鳖女」,2013年07月22日
  • タガハメ女 もがく夫婦―本音抑え『幸せ』の体裁保つ,2013年07月22日
  • 『幸せな結婚』という偽装工作で男をハメる『タガメ女』とは,2013年05月10日
  • サラリーマンを喰い尽くす、“タガメ女”ってナニ?,2013年04月23日
  • 社会と文化に根ざした緑の回復を―黄土高原国際民間緑色文化ネットワークの試み,2007年09月08日
  • 孵化緑色的温床,交流信息的平台,2007年08月14日
  • La Gran Murella Verde China、Una tercera parte del territorio chino es desierto, A su avance se opne la mayor campana de forestacion de la historia,2007年05月27日
  • 六位日本学子不遠万里求教古希専家,2006年09月13日

学術貢献

  • 日本のまなざしに映った中国,大阪大学総合学術博物館/国際日本文化研究センター,2020年10月31日 ~ 2021年01月30日
  • 「魂の脱植民地化」研究会,ウルズラ・ヴェイス、深尾葉子,2008年03月13日 ~ 2008年03月16日
  • グローバル・マネジメント・フォーラム―境界なき場の創出―,大阪大学経済学研究科,2008年03月06日 ~ 2008年03月08日
  • 黄土高原国際民間緑色文化ネットワーク会議,2007年08月07日 ~ 2007年08月09日
  • 日中臥雲山緑色文化検討会,2002年11月13日 ~ 2002年11月13日
  • 中国における肥料使用における農民の主体性への再考ー新中国建国後の肥料農法の転換過程及び「土化肥」の使用を中心にー,日本現代中国学会関西部会,2021年06月05日 ~
  • 台湾・香港・タイの社会運動から見た民主化の未来~ミルクティー同盟はなぜ生まれたのか~,大阪大学大学院言語文化研究科・外国語学部(台湾研究講座),2020年11月21日 ~
  • 帝国とグローバライゼーション~社会生態史的アプローチ~,深尾葉子,2020年03月01日 ~
  • 歴史文化工学会 第2回 総会および大会,深尾葉子,京都大学大学院農学研究科附属農場,2016年02月21日 ~
  • 歴史文化学会 第1回総会および大会,深尾葉子,2015年03月01日 ~
  • 地域ブランド経済・経営学と地域ブランド戦略―地域ブランド産業を興し、日本・世界ブランド化するにはどうすればよいのか?―,経営研究会,2013年01月 ~
  • 黄砂のグローバル・マネジメント~東アジアの風送ダスト問題の跨領域的アプローチ~,科学研究費補助金基盤研究(B)『黄砂のグローバル・マネジメント』,2012年12月 ~
  • 里山を豊かにする食と経済を考えるワークショップ~里山ジビエの可能性をさぐる~,大阪大学経済学研究科深尾研究室・コミュニケーションマネジメント研究会,2012年11月 ~
  • 黄砂のグローバル・マネジメント研究会,科学研究費補助金基盤研究(B)『黄砂のグローバル・マネジメント』,2012年10月 ~
  • 黄砂のグローバル・マネジメント研究会~黄土の顕微鏡観察~,科学研究費補助金基盤研究(B)『黄砂のグローバル・マネジメント』,2012年10月 ~
  • 黄砂のグローバル・マネジメント共同研究会,科学研究費補助金基盤研究(B)『黄砂のグローバル・マネジメント』,2012年09月 ~
  • 造られる神話:エネルギー代替とバイオ燃料の幻想,経営研究会,2012年07月 ~
  • 「原発」が導いた精神の呪縛を解く,魂の脱植民地研究会,2011年07月 ~
  • 阪大豊中発・放射性物質大量拡散時代をどう生きるのか?知識と知恵を蓄える!,大阪大学経済学研究科深尾研究室,2011年07月 ~
  • 里山のグローバル・マネジメントー地域と地球を豊かにする社会と経済の構築にむけて,文部科学省科学研究費基盤研究(A)『共同体』概念に依拠しない秩序形成の理論歴史学,2011年03月 ~
  • 「コミュニケーション手段としての音楽の力」南米音楽の魂の脱植民地化作用について,コミュニケーション・マネジメント研究会,2010年07月 ~
  • たかつき環境・交通シンポジウム―クルマに依存しすぎない地域をみんなでつくるには?,たかつき交通まちづくり研究会、深尾葉子,2009年11月22日 ~
  • 「資本主義再考」研究会,サントリー文化財団、深尾葉子,2009年11月20日 ~
  • 魂の脱植民地化―21世紀のファノン・ガンジー,「脱植民地化諸地域における政治と思想―日本植民地主義と西欧植民地主義の比較および国際環境」研究会,2006年07月10日 ~
  • 地域環境学の構想―楽しい環境保全をめざす学問―,東京大学情報学環,2006年06月09日 ~
  • 人と自然の美しいつながりをめざしてー黄土高原・オルドス・マラウイ湖・マプーチェー,東京大学情報学環,2005年12月08日 ~
  • 黄土高原生態文化回復活動シンポジウム,2004年11月18日 ~

社会貢献

  • カエル男たちの逆襲,共同親権運動・国家賠償請求訴訟を進める会,共同親権の乱2021,2021年03月18日 ~
  • 「満州の成立」を通じて描いた社会の生態史学的歴史観,みのお中国文化に親しむ会,講演会満蒙シリーズ第6弾,2020年11月20日 ~
  • 香港の人々が直面する危機と今後の選択肢について ―日本で迎え入れることは可能か,KOBE三宮・ひと街創り協議会及びザ・ファースト,KOBE三宮・ひと街創り協議会及びザ・ファースト定例会,2020年11月10日 ~
  • 自由に、心豊かに生きる生活世界を求めて。,日本家族再生センター,第十四回日本男性会議,2020年11月07日 ~
  • 香港の人々は日本に何を見ているのか?~危機の中の香港人の行方~,大阪ロータリークラブ,大阪ロータリークラブ例会,2020年09月11日 ~
  • 神戸に「リトル香港」構想は可能か?,こうべ市民連合議員団,こうべ市民連合議員団 研修会,2020年07月16日 ~
  • デモクラティック・フロンティア,京都で香港と共に,香港パサージュ論 絶望から「語りの回廊」へ,2020年04月25日 ~
  • 香港 時代革命 2019-2020,2020年02月09日 ~
  • インスピレーショントーク,エッセンシャル・マネジメント・スクール,いのちに希望を見いだす対話 形式主義の崩壊した世界に生まれて~311→116ラーニングジャーニー~,2019年11月06日 ~
  • 健康長寿を実現する北摂市民による住民参加型プロジェクト報告会,大阪大学Innovation Bridgeグラント 大型産学共創コンソーシアム組成支援プログラム,健康長寿を実現する北摂市民による住民参加型プロジェクト報告会,2019年08月31日 ~
  • 密室を解放するデザイン,九州大学大学院芸術工学研究院 九州大学グローバルイノベーションセンター,第9回 デザイン基礎学セミナー,2019年07月12日 ~
  • 間谷キャンパス40年~思い出を語り、未来を語る~,深尾葉子,間谷キャンパス40年~思い出を語り、未来を語る~,2019年07月06日 ~
  • 日本から見る中国 中国から見る日本 ~等身大の目線で考える~,深尾葉子,日本から見る中国 中国から見る日本 ~等身大の目線で考える~,2019年05月13日 ~
  • 世界に発信!箕面産実生ゆずの魅力,深尾葉子,世界に発信!箕面産実生ゆずの魅力,2019年03月16日 ~
  • 「当たり前の牢獄」からの脱出〜 黄砂問題と福祉現場の思い込みを解く〜,ジュンク堂書店難波店トークイベント,2019年03月02日 ~
  • 阪大箕面キャンパスと世界をつなぐ,深尾葉子,阪大箕面キャンパスと世界をつなぐ,2019年01月17日 ~
  • 中国から注がれる熱いまなざし−インバウンドツーリズムの可能性について–,大阪大学外国語学部・みのお市民活動センター,マンスリー多文化サロン,2018年12月20日 ~
  • 野外体験馬車イベント,深尾葉子,野外体験馬車イベント,2018年11月18日 ~
  • ソーシャルイノベーションプロジェクト発足記念講演会,深尾葉子,ソーシャルイノベーションプロジェクト発足記念講演会,2018年10月20日 ~