顔写真

顔写真

宮ノ入 洋平
Miyanoiri Youhei
宮ノ入 洋平
Miyanoiri Youhei
蛋白質研究所,准教授

keyword SAILアミノ酸,蛋白質,NMR

経歴 6

  1. 2017年4月 ~ 継続中
    大阪大学 蛋白質研究所 准教授

  2. 2011年8月 ~ 2017年3月
    名古屋大学大学院理学研究科附属構造生物学研究センター 特任助教

  3. 2008年5月1日 ~ 2011年7月31日
    名古屋大学大学院理学研究科附属構造生物学研究センター 研究員

  4. 2006年4月1日 ~ 2008年3月31日
    Hong Kong University of Science and Technology Faculty of Biochemistry: Research Associate

  5. 2004年4月1日 ~ 2006年3月31日
    日本学術振興会 特別研究員

  6. 2002年4月1日 ~ 2003年3月31日
    横浜国立大学大学院環境情報学府 リサーチアシスタント

学歴 2

  1. 横浜国立大学 環境情報学府

    2002年4月1日 ~ 2005年3月31日

  2. 横浜国立大学 工学部 物質工学科

    ~ 2000年3月31日

委員歴 7

  1. 日本核磁気共鳴学会 理事 学協会

    2024年4月 ~ 継続中

  2. 日本核磁気共鳴学会 評議員 学協会

    2020年4月 ~ 継続中

  3. 日本生物物理学会 分野別専門委員 学協会

    2019年4月 ~ 継続中

  4. ICMRBS2016 organization Administration task force

    2013年8月 ~ 継続中

  5. ISMAR-APNMR-NMRSJ-SEST 2021 ポスター賞実行委員 学協会

    2021年7月 ~ 2021年9月

  6. ISMAR-APNMR-NMRSJ-SEST 2021 総務 学協会

    2020年4月 ~ 2021年9月

  7. ICMRBS2016実行委員会 総務担当委員

    2013年4月 ~ 2013年8月

所属学会 3

  1. 日本蛋白質科学会

  2. 日本生物物理学会

  3. 日本核磁気共鳴学会

研究内容・専門分野 3

  1. ライフサイエンス / 生物物理学 /

  2. ライフサイエンス / 分子生物学 /

  3. ライフサイエンス / 構造生物化学 /

論文 63

  1. Exploring glycoform-dependent dynamic modulations in human immunoglobulin G via computational and experimental approaches

    Saeko Yanaka, Yoshitake Sakae, Yohei Miyanoiri, Takumi Yamaguchi, Yukiko Isono, Sachiko Kondo, Miyuki Iwasaki, Masayoshi Onitsuka, Hirokazu Yagi, Koichi Kato

    Proceedings of the National Academy of Sciences Vol. 122 No. 32 2025年8月5日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  2. Understanding PebS–Ferredoxin Recognition: A Structural Perspective on Viral and Host Redox Partners

    Fjoralba Zeqiri, Thomas Schmid, Yuko Misumi, Yohei Miyanoiri, Nicole Frankenberg-Dinkel, Genji Kurisu, Eckhard Hofmann

    BIORXIV 2025年7月26日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  3. De Novo Peptides That Induce the Liquid–Liquid Phase Separation of α-Synuclein

    Tatsuya Ikenoue, Masatomo So, Naohiro Terasaka, Wei-En Huang, Yasushi Kawata, Yohei Miyanoiri, Kiyoto Kamagata, Hiroaki Suga

    Journal of the American Chemical Society 2025年6月25日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  4. Conformational Switch in the Alpha‐Synuclein C‐Terminal Domain Directs Its Fibril Polymorphs

    Cesar Aguirre, Yohei Miyanoiri, Masatomo So, Hajime Tamaki, Takahiro Maruno, Junko Doi, Nan Wang, Keiichi Yamaguchi, Kichitaro Nakajima, Yu Yamamori, Hiroko Inoura, Chi‐Jing Choong, Keita Kakuda, Takahiro Ajiki, Yasuyoshi Kimura, Tatsuhiko Ozono, Kousuke Baba, Seiichi Nagano, Yoshitaka Nagai, Hirotsugu Ogi, Susumu Uchiyama, Yoh Matsuki, Kentaro Tomii, Yuji Goto, Kensuke Ikenaka, Hideki Mochizuki

    Chemistry – A European Journal Vol. 31 No. 37 2025年5月23日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  5. NMR-Based Rational Drug Design of G:G Mismatch DNA Binding Ligand Trapping Transient Complex via Disruption of a Key Allosteric Interaction

    Shuhei Sakurabayashi, Kyoko Furuita, Takeshi Yamada, Noriaki Sugiura, Makoto Nomura, Takanori Nakane, Akihiro Kawamoto, Genji Kurisu, Yohei Miyanoiri, Toshimichi Fujiwara, Kazuhiko Nakatani, Chojiro Kojima

    Journal of the American Chemical Society 2025年4月17日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  6. Stable and Minimum Size Solubilization of Membrane Proteins with Cocktails of Phospholipid Analogues

    Mai Takagi, Ayana Nagatani, Kenichi Kawano, Ayami Hata, Azusa Yokoyama, Koichi Hayashida, Haruka Hoshi, Mao Sakurai, Tsuyoshi Oyama, Yusuke Kuroda, Yousuke Yamaoka, Takahiro Fujiwara, Yohei Miyanoiri, Masaru Hoshino, Yoshiaki Yano, Kiyosei Takasu, Katsumi Matsuzaki

    ACS Applied Materials & Interfaces 2024年11月7日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  7. Enhancing solution structural analysis of large molecular proteins through optimal stereo array isotope labeling of aromatic amino acids

    Yohei Miyanoiri, Mitsuhiro Takeda, Kosuke Okuma, Tsutomu Terauchi, Masatsune Kainosho

    Biophysical Chemistry p. 107328-107328 2024年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  8. Direct evidence for a deprotonated lysine serving as a H-bond “acceptor” in a photoreceptor protein

    Takayuki Nagae, Mitsuhiro Takeda, Tomoyasu Noji, Keisuke Saito, Hiroshi Aoyama, Yohei Miyanoiri, Yutaka Ito, Masatsune Kainosho, Yuu Hirose, Hiroshi Ishikita, Masaki Mishima

    Proceedings of the National Academy of Sciences Vol. 121 No. 36 2024年8月27日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  9. Iron-sulphur protein catalysed [4+2] cycloadditions in natural product biosynthesis

    Yu Zheng, Katsuyuki Sakai, Kohei Watanabe, Hiroshi Takagi, Yumi Sato-Shiozaki, Yuko Misumi, Yohei Miyanoiri, Genji Kurisu, Toshihiko Nogawa, Ryo Takita, Shunji Takahashi

    Nature Communications Vol. 15 No. 1 2024年7月10日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  10. Green/red light-sensing mechanism in the chromatic acclimation photosensor

    Takayuki Nagae, Yuya Fujita, Tatsuya Tsuchida, Takanari Kamo, Ryoka Seto, Masako Hamada, Hiroshi Aoyama, Ayana Sato-Tomita, Tomotsumi Fujisawa, Toshihiko Eki, Yohei Miyanoiri, Yutaka Ito, Takahiro Soeta, Yutaka Ukaji, Masashi Unno, Masaki Mishima, Yuu Hirose

    Science Advances Vol. 10 No. 24 2024年6月14日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Association for the Advancement of Science (AAAS)
  11. Identification of potential C1-binding sites in the immunoglobulin CL domains

    Saeko Yanaka, Atsuji Kodama, Shigetaka Nishiguchi, Rina Fujita, Jiana Shen, Pornthip Boonsri, Duckyong Sung, Yukiko Isono, Hirokazu Yagi, Yohei Miyanoiri, Takayuki Uchihashi, Koichi Kato

    International Immunology Vol. 36 No. 8 p. 405-412 2024年4月2日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  12. Interaction modes of human orexin 2 receptor with selective and nonselective antagonists studied by NMR spectroscopy

    Kayo Imamura, Ken-Ichi Akagi, Yohei Miyanoiri, Hirokazu Tsujimoto, Takatsugu Hirokawa, Hideo Ashida, Kaori Murakami, Asuka Inoue, Ryoji Suno, Takahisa Ikegami, Naotaka Sekiyama, So Iwata, Takuya Kobayashi, Hidehito Tochio

    Structure 2024年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  13. Changes in the hydrophobic network of the FliGMC domain induce rotational switching of the flagellar motor.

    Tatsuro Nishikino, Atsushi Hijikata, Seiji Kojima, Tsuyoshi Shirai, Masatsune Kainosho, Michio Homma, Yohei Miyanoiri

    iScience Vol. 26 No. 8 p. 107320-107320 2023年8月18日 研究論文(学術雑誌)

  14. 高圧NMR測定による細菌べん毛モータータンパク質FliGの構造変化がモーターの回転方向を決定する分子機構の解明

    高圧力の科学と技術 Vol. 33 No. 2 p. 83-90 2023年6月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  15. Highly Dispersed 3C Silicon Carbide Nanoparticles with a Polydopamine/Polyglycerol Shell for Versatile Functionalization

    Shingo Sotoma, Hiroshi Abe, Yohei Miyanoiri, Takeshi Ohshima, Yoshie Harada

    ACS Applied Materials & Interfaces 2023年4月18日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  16. Soluble domains of cytochrome c-556 and Rieske iron–sulfur protein from Chlorobaculum tepidum: Crystal structures and interaction analysis

    Hiraku Kishimoto, Chihiro Azai, Tomoya Yamamoto, Risa Mutoh, Tetsuko Nakaniwa, Hideaki Tanaka, Yohei Miyanoiri, Genji Kurisu, Hirozo Oh-oka

    Current Research in Structural Biology p. 100101-100101 2023年4月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  17. Phosphatidylinositol-3,4,5-trisphosphate interacts with alpha-synuclein and initiates its aggregation and formation of Parkinson’s disease-related fibril polymorphism

    Chi Jing Choong, César Aguirre, Keita Kakuda, Goichi Beck, Hiroki Nakanishi, Yasuyoshi Kimura, Shuichi Shimma, Kei Nabekura, Makoto Hideshima, Junko Doi, Keiichi Yamaguchi, Kichitaro Nakajima, Tomoya Wadayama, Hideki Hayakawa, Kousuke Baba, Kotaro Ogawa, Toshihide Takeuchi, Shaymaa Mohamed, Mohamed Badawy, Shigeo Murayama, Seiichi Nagano, Yuji Goto, Yohei Miyanoiri, Yoshitaka Nagai, Hideki Mochizuki, Kensuke Ikenaka

    ACTA NEUROPATHOLOGICA Vol. 145 No. 5 p. 573-595 2023年3月 研究論文(学術雑誌)

  18. Biological Magnetic Resonance Data Bank

    Jeffrey C Hoch, Kumaran Baskaran, Harrison Burr, John Chin, Hamid R Eghbalnia, Toshimichi Fujiwara, Michael R Gryk, Takeshi Iwata, Chojiro Kojima, Genji Kurisu, Dmitri Maziuk, Yohei Miyanoiri, Jonathan R Wedell, Colin Wilburn, Hongyang Yao, Masashi Yokochi

    Nucleic Acids Research Vol. 51 No. D1 p. D368-D376 2022年12月7日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)
  19. The residual structure of acid‐denatured β2‐microglobulin is relevant to an ordered fibril morphology

    Ryosuke Tomiyama, Masatomo So, Keiichi Yamaguchi, Yohei Miyanoiri, Kazumasa Sakurai

    Protein Science Vol. 32 No. 1 2022年11月2日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  20. Structural dynamics of the N‐terminal SH2 domain of PI3K in its free and CD28‐bound states

    Yuhi Hosoe, Yohei Miyanoiri, Suyong Re, Saki Ochi, Yuya Asahina, Toru Kawakami, Masataka Kuroda, Kenji Mizuguchi, Masayuki Oda

    The FEBS Journal Vol. 290 No. 9 p. 2366-2378 2022年10月25日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  21. Conformational change in the monomeric alpha-synuclein imparts fibril polymorphs

    Cesar Aguirre, Kensuke Ikenaka, Masatomo So, Takahiro Maruno, Keiichi Yamaguchi, Kichitaro Nakajima, Chi-Jing Choong, Kei Nabekura, Goichi Beck, Kentaro Tomii, Yu Yamamori, Junko Doi, Tomoyasu Matsubara, Maho Morishima, Keita Kakuda, Makoto Hideshima, Yasuyoshi Kimura, Seiichi Nagano, Kousuke Baba, Shigeo Murayama, Hirotsugu Ogi, Yoshitaka Nagai, Yasushi Kawata, Susumu Uchiyama, Yohei Miyanoiri, Yuji Goto, Hideki Mochizuki

    bioRxiv 2022年2月10日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Cold Spring Harbor Laboratory
  22. Relative configuration of Cys-Pro ester peptides in thioester formation.

    Toru Kawakami, Eri Sasakura, Yohei Miyanoiri, Hironobu Hojo

    Journal of peptide science : an official publication of the European Peptide Society Vol. 28 No. 8 2022年1月18日 研究論文(学術雑誌)

  23. Structural basis of the protochromic green/red photocycle of the chromatic acclimation sensor RcaE

    Takayuki Nagae, Masashi Unno, Taiki Koizumi, Yohei Miyanoiri, Tomotsumi Fujisawa, Kento Masui, Takanari Kamo, Kei Wada, Toshihiko Eki, Yutaka Ito, Yuu Hirose, Masaki Mishima

    Proceedings of the National Academy of Sciences Vol. 118 No. 20 p. e2024583118-e2024583118 2021年5月18日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Proceedings of the National Academy of Sciences
  24. Conformational space sampled by domain reorientation of linear diubiquitin reflected in its binding mode for target proteins

    Xue-ni Hou, Naotaka Sekiyama, Yasuko Ohtani, Feng Yang, Yohei Miyanoiri, Kenn-ichi Akagi, Xun-Cheng Su, Hidehito Tochio

    ChemPhysChem Vol. 22 No. 14 p. 1505-1517 2021年4月29日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  25. Conformational features and ionization states of Lys side chains in a protein studied using the stereo-array isotope labeling (SAIL) method

    Mitsuhiro Takeda, Yohei Miyanoiri, Tsutomu Terauchi, Masatsune Kainosho

    Magnetic Resonance Vol. 2 No. 1 p. 223-237 2021年4月26日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Copernicus GmbH
  26. 高度な安定同位体標識による高分子量蛋白質の溶液NMR解析法

    宮ノ入洋平, 武田光広, 寺内 勉, 甲斐荘正恒

    酵素工学ニュース Vol. 85 p. 6-10 2021年4月 研究論文(学術雑誌)

  27. NMR assignments of the N-glycans of the Fc fragment of mouse immunoglobulin G2b glycoprotein

    Saeko Yanaka, Yoshiki Yamaguchi, Takeshi Takizawa, Yohei Miyanoiri, Rina Yogo, Ichio Shimada, Koichi Kato

    Biomolecular NMR Assignments Vol. 15 No. 1 p. 187-192 2021年4月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  28. Carbonyl 13C-detect solution-state protein NMR experiments to circumvent amide-solvent exchange broadening: Application to β2-microglobulin

    Yuichi Yoshimura, Masatomo So, Yohei Miyanoiri

    Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Proteins and Proteomics Vol. 1869 No. 3 p. 140593-140593 2021年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  29. Isoelectric point-amyloid formation of α-synuclein extends the generality of the solubility and supersaturation-limited mechanism

    Koki Furukawa, Cesar Aguirre, Masatomo So, Kenji Sasahara, Yohei Miyanoiri, Kazumasa Sakurai, Keiichi Yamaguchi, Kensuke Ikenaka, Hideki Mochizuki, Jozsef Kardos, Yasushi Kawata, Yuji Goto

    Current Research in Structural Biology Vol. 2 p. 35-44 2020年4月5日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  30. Recent Developments in Isotope-aided NMR Methods for Supramolecular Protein Complexes -SAIL Aromatic TROSY

    Miyanoiri Y, Takeda M, Terauchi T, Kainosho M

    Biochimica et Biophysica Acta - General Subjects Vol. 1864 No. 2 p. 129439-129439 2019年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier B.V.
  31. Dynamic Views of the Fc Region of Immunoglobulin G Provided by Experimental and Computational Observations.

    Saeko Yanaka, Rina Yogo, Rintaro Inoue, Masaaki Sugiyama, Satoru G Itoh, Hisashi Okumura, Yohei Miyanoiri, Hirokazu Yagi, Tadashi Satoh, Takumi Yamaguchi, Koichi Kato

    Antibodies (Basel, Switzerland) Vol. 8 No. 3 2019年7月1日 研究論文(学術雑誌)

  32. Aromatic Ring Dynamics, Thermal Activation, and Transient Conformations of a 468 kDa Enzyme by Specific 1H-13C Labeling and Fast Magic-Angle Spinning NMR.

    Gauto DF, Macek P, Barducci A, Fraga H, Hessel A, Terauchi T, Gajan D, Miyanoiri Y, Boisbouvier J, Lichtenecker R, Kainosho M, Schanda P

    Journal of the American Chemical Society Vol. 141 No. 28 p. 11183-11195 2019年6月 研究論文(学術雑誌)

  33. Rotational direction of flagellar motor from the conformation of FliG middle domain in marine Vibrio.

    Tatsuro Nishikino, Atsushi Hijikata, Yohei Miyanoiri, Yasuhiro Onoue, Seiji Kojima, Tsuyoshi Shirai, Michio Homma

    Scientific reports Vol. 8 No. 1 p. 17793-17793 2018年12月12日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Nature Publishing AG
  34. 分子動力学シミュレーションとNMR法で迫るべん毛モーターの回転制御機構

    宮ノ入洋平, 土方敦司, 本間道夫

    生物物理 Vol. 58 No. 5 p. 251-254 2018年10月 研究論文(学術雑誌)

  35. Evolution and diversification of the plant gibberellin receptor GID1.

    Yoshida H, Tanimoto E, Hirai T, Miyanoiri Y, Mitani R, Kawamura M, Takeda M, Takehara S, Hirano K, Kainosho M, Akagi T, Matsuoka M, Ueguchi-Tanaka M

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America Vol. 115 No. 33 p. E7844-E7853 2018年8月 研究論文(学術雑誌)

  36. Perspective: next generation isotope-aided methods for protein NMR spectroscopy

    Masatsune Kainosho, Yohei Miyanoiri, Tsutomu Terauchi, Mitsuhiro Takeda

    Journal of Biomolecular NMR Vol. 71 No. 3 p. 1-9 2018年6月22日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Netherlands
  37. Stable-isotope-aided NMR spectroscopy

    Yohei Miyanoiri, Mitsuhiro Takeda, Masatsune Kainosho

    Modern Magnetic Resonance p. 469-486 2018年6月13日 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Springer International Publishing
  38. Isotope-aided methods for biological NMR spectroscopy: Past, Present, and Future

    Masatsune Kainosho, Yohei Miyanoiri, Mitsuhiro Takeda

    Experimental Approaches of NMR Spectroscopy: Methodology and Application to Life Science and Materials Science p. 37-61 2017年11月23日 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Springer Singapore
  39. Structural and Functional Analysis of the C-Terminal Region of FliG, an Essential Motor Component of Vibrio Na+-Driven Flagella

    Yohei Miyanoiri, Atsushi Hijikata, Yuuki Nishino, Mizuki Gohara, Yasuhiro Onoue, Seiji Kojima, Chojiro Kojima, Tsuyoshi Shirai, Masatsune Kainosho, Michio Homma

    STRUCTURE Vol. 25 No. 10 p. 1540-+ 2017年10月 研究論文(学術雑誌)

  40. Biochemical characterization of the flagellar stator-associated inner membrane protein FliL from Vibrio alginolyticus

    Ananthanarayanan Kumar, Miyu Isumi, Mayuko Sakuma, Shiwei Zhu, Yuuki Nishino, Yasuhiro Onoue, Seiji Kojima, Yohei Miyanoiri, Katsumi Imada, Michio Homma

    JOURNAL OF BIOCHEMISTRY Vol. 161 No. 4 p. 331-337 2017年4月 研究論文(学術雑誌)

  41. C-13-NMR studies on disulfide bond isomerization in bovine pancreatic trypsin inhibitor (BPTI)

    Mitsuhiro Takeda, Yohei Miyanoiri, Tsutomu Terauchi, Masatsune Kainosho

    JOURNAL OF BIOMOLECULAR NMR Vol. 66 No. 1 p. 37-53 2016年9月 研究論文(学術雑誌)

  42. Highly efficient residue-selective labeling with isotope-labeled Ile, Leu, and Val using a new auxotrophic E-coli strain

    Yohei Miyanoiri, Yojiro Ishida, Mitsuhiro Takeda, Tsutomu Terauchi, Masayori Inouye, Masatsune Kainosho

    JOURNAL OF BIOMOLECULAR NMR Vol. 65 No. 2 p. 109-119 2016年6月 研究論文(学術雑誌)

  43. 立体選択的13CH3 標識Leu, Valの高分子量蛋白質のNMR研究への応用

    宮ノ入洋平, 武田光広, 寺内勉, 甲斐荘正恒

    分光研究 Vol. 65 No. 1 p. 46-49 2016年2月

    出版者・発行元:日本分光学会
  44. Recent advances in NMR methods for determining the structures and dynamics of larger proteins

    Youhei Miyanoiri, Mitsuhiro Takeda, Masatsune Kainosho

    Seikagaku Vol. 88 No. 4 p. 452-464 2016年

    出版者・発行元:Japanese Biochemical Society
  45. Use of H/D isotope effects to gather information about hydrogen bonding and hydrogen exchange rates

    Mitsuhiro Takeda, Yohei Miyanoiri, Tsutomu Terauchi, Chun-Jiun Yang, Masatsune Kainosho

    JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE Vol. 241 p. 148-154 2014年4月 研究論文(学術雑誌)

  46. Expression and purification of a GRAS domain of SLR1, the rice DELLA protein

    Tomomi Sato, Yohei Miyanoiri, Mitsuhiro Takeda, Youichi Naoe, Rie Mitani, Ko Hirano, Sayaka Takehara, Masatsune Kainosho, Makoto Matsuoka, Miyako Ueguchi-Tanaka, Hiroaki Kato

    PROTEIN EXPRESSION AND PURIFICATION Vol. 95 p. 248-258 2014年3月 研究論文(学術雑誌)

  47. 1P174 Na^+駆動型べん毛モーターの固定子複合体のナノディスク再構成への試み(12. 細胞生物的課題,ポスター,第52回日本生物物理学会年会(2014年度))

    Gohara Mizuki, Takekawa Norihiro, Miyanoiri Yohei, Kainosho Masatune, Kojima Seiji, Homma Michio

    生物物理 Vol. 54 No. 1 2014年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  48. Differential isotope-labeling for Leu and Val residues in a protein by E. coli cellular expression using stereo-specifically methyl labeled amino acids

    Yohei Miyanoiri, Mitsuhiro Takeda, Kosuke Okuma, Akira M. Ono, Tsutomu Terauchi, Masatsune Kainosho

    JOURNAL OF BIOMOLECULAR NMR Vol. 57 No. 3 p. 237-249 2013年11月 研究論文(学術雑誌)

  49. Molecular bases of multimodal regulation of a fungal transient receptor potential (TRP) channel

    Makoto Ihara, Shin Hamamoto, Yohei Miyanoiri, Mitsuhiro Takeda, Masatsune Kainosho, Isamu Yabe, Nobuyuki Uozumi, Atsuko Yamashita

    Journal of Biological Chemistry Vol. 288 No. 21 p. 15303-15317 2013年5月24日 研究論文(学術雑誌)

  50. 3P196 Vibrio alginolyticus由来べん毛固定子PomAのみによる複合体形成(12.細胞生物的課題,ポスター,日本生物物理学会年会第51回(2013年度))

    Gohara Mizuki, Takekawa Norihiro, Miyanoiri Yohei, Kainosho Masatune, Kojima Seiji, Homma Michio

    生物物理 Vol. 53 No. 1 2013年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  51. 1B1424 溶液NMRを用いたNa^+駆動型べん毛モーターの固定子タンパク質FliGのC末端領域構造解析(蛋白質-構造機能相関I,口頭発表,日本生物物理学会第50回年会(2012年度))

    Gohara Mizuki, Abe-Yoshizumi Rei, Kobayashi Shiori, Miyanoiri Yohei, Hattori Yoshikazu, Kojima Chojiro, Kainosho Masatsune, Homma Michio

    生物物理 Vol. 52 2012年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  52. Stereo-Array Isotope Labeling Method for Studying Protein Structure and Dynamics

    Yohei Miyanoiri, Mitsuhiro Takeda, Masatsune Kainosho

    ISOTOPE LABELING IN BIOMOLECULAR NMR Vol. 992 p. 83-93 2012年 研究論文(学術雑誌)

  53. Alternative SAIL-Trp for robust aromatic signal assignment and determination of the χ(2) conformation by intra-residue NOEs.

    Miyanoiri Y, Takeda M, Jee J, Ono AM, Okuma K, Terauchi T, Kainosho M

    Journal of biomolecular NMR Vol. 51 No. 4 p. 425-435 2011年12月 研究論文(学術雑誌)

  54. Solution structures of the trihelix DNA-binding domains of the wild-type and a phosphomimetic mutant of Arabidopsis GT-1: Mechanism for an increase in DNA-binding affinity through phosphorylation

    Takashi Nagata, Emi Niyada, Natsuki Fujimoto, Yuuya Nagasaki, Kazuaki Noto, Youhei Miyanoiri, Jun Murata, Kazuyuki Hiratsuka, Masato Katahira

    PROTEINS-STRUCTURE FUNCTION AND BIOINFORMATICS Vol. 78 No. 14 p. 3033-3047 2010年11月 研究論文(学術雑誌)

  55. Myosin VI Undergoes Cargo-Mediated Dimerization

    Cong Yu, Wei Feng, Zhiyi Wei, Yohei Miyanoiri, Wenyu Wen, Yanxiang Zhao, Mingjie Zhang

    CELL Vol. 138 No. 3 p. 537-548 2009年8月 研究論文(学術雑誌)

  56. Structural analysis of the fundamental polymer of the sheath constructed by Sphaerotilus natans

    Minoru Takeda, Yohei Miyanoiri, Takeshi Nogami, Kanae Oda, Tatsuya Saito, Katsuya Kato, Jun-ichi Koizumi, Masato Katahira

    BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY Vol. 71 No. 12 p. 2992-2998 2007年12月 研究論文(学術雑誌)

  57. 1P015 ロングレンジの構造情報を利用したMusashiタンパク質と標的RNAとの複合体の構造解析(蛋白質(構造・構造機能相関),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)

    大山 貴子, 大柄 晶太, 宮ノ入 洋平, 古川 亜矢子, 今井 貴雄, 岡野 栄之, 永田 崇, 片平 正人

    生物物理 Vol. 47 2007年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  58. Identification of 2-(cysteinyl)amido-2-deoxy-D-galacturonic acid residue from the sheath of Leptothrix cholodnii

    Hiroko Makita, Yuichi Nakahara, Hiroyuki Fukui, Yohei Miyanoiri, Masato Katahira, Hiroko Seki, Minoru Takeda, Jun-ichi Koizumi

    BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY Vol. 70 No. 5 p. 1265-1268 2006年5月 研究論文(学術雑誌)

  59. NMRによるタンパク質構造解析の展望 – Musashiタンパク質によるRNA の認識機構の解析を例に-

    宮ノ入洋平, 片平正人

    酵素工学ニュース Vol. 55 p. 452-464 2006年4月

  60. Unichrom, a novel nuclear matrix protein, binds to the Ars insulator and canonical MARs

    H Tagashira, T Shimotori, N Sakamoto, M Katahira, Y Miyanoiri, T Yamamoto, K Mitsunaga-Nakatsubo, H Shimada, S Kusunoki, K Akasaka

    ZOOLOGICAL SCIENCE Vol. 23 No. 1 p. 9-21 2006年1月 研究論文(学術雑誌)

  61. Origin of higher affinity to RNA of the N-terminal RNA-binding domain than that of the C-terminal one of a mouse neural protein, Musashi1, as revealed by comparison of their structures, modes of interaction, surface electrostatic potentials, and backbone dynamics

    Y Miyanoiri, H Kobayashi, T Imai, M Watanabe, T Nagata, S Uesugi, H Okano, M Katahira

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY Vol. 278 No. 42 p. 41309-41315 2003年10月 研究論文(学術雑誌)

  62. Structure of the C-terminal RNA-binding domain of hnRNP D0 (AUF1), its interactions with RNA and DNA, and change in backbone dynamics upon complex formation with DNA

    M Katahira, Y Miyanoiri, Y Enokizono, G Matsuda, T Nagata, F Ishikawa, S Uesugi

    JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY Vol. 311 No. 5 p. 973-988 2001年8月 研究論文(学術雑誌)

  63. 3P089Musashi1タンパク質のダイナミクスとRNA結合能との相関

    宮ノ入 洋平, 渡辺 道直, 宮下 博之, 池田 哲朗, 岡野 栄之, 上杉 晴一, 片平 正人

    生物物理 Vol. 41 2001年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会

MISC 22

  1. NMR同位体シフト効果を利用したタンパク質に含まれるリジン残基側鎖アミノ基の脱プロトン化状態の可視化

    武田光広, 永江峰幸, 青山洋史, 宮ノ入洋平, 会津貴大, 広瀬侑, 甲斐荘正恒, 伊藤隆, 三島正規

    日本薬学会年会要旨集(Web) Vol. 144th 2024年

  2. 小胞体局在タンパク質VAP-AのNMR構造解析

    吉田篤, 古板恭子, 戸川航, 小林直宏, 宮ノ入洋平, 藤原敏道, 児嶋長次郎, 児嶋長次郎

    Abstracts. Annual Meeting of the NMR Society of Japan Vol. 62nd (CD-ROM) 2023年

  3. 光遺伝学を指向したシアノバクテリオクロムの構造基盤

    永江峰幸, 飯塚佑介, 青山洋史, 宮ノ入洋平, 神野智司, 伊藤隆, 広瀬侑, 三島正規

    日本薬学会年会要旨集(Web) Vol. 143rd 2023年

  4. タンパク質の側鎖官能基に隣接した13Cに誘起されるH/D同位体シフト効果の大きさに基づいた官能基の脱プロトン化状態の可視化

    武田光広, 永江峰幸, 野地智康, 野地智康, 斉藤圭亮, 斉藤圭亮, 青山洋史, 宮ノ入洋平, 会津貴大, 広瀬侑, 甲斐荘正恒, 伊藤隆, 石北央, 石北央, 三島正規

    Abstracts. Annual Meeting of the NMR Society of Japan Vol. 62nd (CD-ROM) 2023年

  5. 蛋白質-薬剤間相互作用のOn-Resin Flow NMR測定

    板坂佑真, 小林俊達, 古板恭子, 宮ノ入洋平, 藤原敏道, 児嶋長次郎, 児嶋長次郎, 児嶋長次郎

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 45th 2022年

  6. シアノバクテリアの光センサーにおける脱プロトン化した塩基性アミノ酸の観測

    永江峰幸, 飯塚佑介, 青山洋史, 宮ノ入洋平, 神野智司, 伊藤隆, 広瀬侑, 三島正規

    Abstracts. Annual Meeting of the NMR Society of Japan Vol. 61st 2022年

  7. シアノバクテリアの光色順化における光受容の構造基盤

    永江峰幸, 海野雅司, 小泉太貴, 宮ノ入洋平, 藤澤知績, 増井健人, 加茂尊也, 和田啓, 浴俊彦, 伊藤隆, 三島正規, 広瀬侑

    日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM) Vol. 85th 2021年

  8. 補色順化を制御するシアノバクテリオクロム光受容体RcaEの赤色光吸収型の構造解析

    永江峰幸, 海野雅司, 小泉太貴, 宮ノ入洋平, 藤澤知績, 増井健人, 加茂尊也, 和田啓, 浴俊彦, 伊藤隆, 三島正規, 広瀬侑

    日本植物生理学会年会(Web) Vol. 62nd 2021年

  9. 光受容タンパク質GAFドメインにおける発色団のプロトン化状態の解析

    小泉太貴, 会津貴大, 宮ノ入洋平, 伊藤隆, 広瀬侑, 三島正規

    Abstracts. Annual Meeting of the NMR Society of Japan Vol. 59th 2020年

  10. 抗体のNMR解析のための安定同位体標識法の開発と応用

    谷中冴子, 與語理那, 山崎俊夫, 宮ノ入洋平, 矢木宏和, 加藤晃一

    Abstracts. Annual Meeting of the NMR Society of Japan Vol. 58th (CD-ROM) 2019年

  11. 核緩和機構最適化アミノ酸を利用した高分子量蛋白質の動態構造解析法の開発

    宮ノ入洋平, 宮ノ入洋平, 武田光広, 武田光広, 寺内勉, 寺内勉, 甲斐荘正恒, 甲斐荘正恒

    Abstracts. Annual Meeting of the NMR Society of Japan Vol. 58th (CD-ROM) 2019年

  12. 新規安定同位体標識技術を利用した高分子量蛋白質の動態構造解析法の開発

    宮ノ入洋平, 宮ノ入洋平, 武田光広, 武田光広, 寺内勉, 寺内勉, 甲斐荘正恒, 甲斐荘正恒

    Abstracts. Annual Meeting of the NMR Society of Japan Vol. 57th 2018年

  13. NMR解析を目指したABCトランスポーターの大腸菌高密度培養による安定同位体標識系の確立

    小田健人, 山口知宏, 宮ノ入洋平, 中津 亨, 甲斐荘正恒, 加藤博章

    日本薬学会近畿支部総会・大会 2015年10月

  14. 核緩和最適化SAILアミノ酸を利用した高分子量蛋白質複合体の溶液立体構造解析法の開発

    宮ノ入洋平, 武田光広, 寺内勉, 寺内勉, 甲斐荘正恒, 甲斐荘正恒

    Abstracts. Annual Meeting of the NMR Society of Japan Vol. 54th 2015年

  15. Lysの13C-ジメチル化によるABC多剤排出トランスポーターのNMR解析

    宇都宮裕人, 山口知宏, 宮ノ入洋平, 武田光広, 中津亨, 甲斐荘正恒, 加藤博章

    第64回日本薬学会近畿支部総会・大会 2014年10月

  16. 大腸菌蛋白質生合成系を利用した新規SAILアミノ酸標識法の開発

    宮ノ入洋平, 石田洋二郎, 武田光広, 寺内勉, 寺内勉, 井上正順, 甲斐荘正恒, 甲斐荘正恒

    Abstracts. Annual Meeting of the NMR Society of Japan Vol. 53rd 2014年

  17. Expression and Purification of a GRAS Domain of Rice GRAS Protein, SLR1, Suitable for Structural Analysis

    Tomomi Sato, Yohei Miyanoiri, Mitsuhiro Takeda, Rie Mitani, Ko Hirano, Masatsune Kainosho, Makoto Matsuoka, Hiroaki Kato, Miyako Ueguchi-Tanaka

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 106 No. 2 p. 596A-596A 2014年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  18. ジベレリンシグナル伝達メカニズムに関与するタンパク質の構造・機能解析

    佐藤友美, 宮ノ入洋平, 武田光広, 三谷理恵, 平野恒, 竹原清日, 野元美佳, 多田安臣, 甲斐荘正恒, 松岡信, 加藤博章, 上口(田中)美弥子

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 31st 2013年8月20日

  19. 大腸菌を用いた大量発現系によるアミノ酸選択標識技術の最適化

    寺内勉, 寺内勉, 宮ノ入洋平, 武田光広, 近藤早恵, 近藤早恵, 甲斐荘正恒, 甲斐荘正恒, 甲斐荘正恒

    Abstracts. Annual Meeting of the NMR Society of Japan Vol. 52nd 2013年

  20. 高分子量蛋白質の立体構造解析に向けた新規SAILアミノ酸標識法の開発

    宮ノ入洋平, 武田光広, 寺内勉, 寺内勉, 甲斐荘正恒, 甲斐荘正恒, 甲斐荘正恒

    Abstracts. Annual Meeting of the NMR Society of Japan Vol. 52nd 2013年

  21. SAIL法による巨大蛋白質の新規立体構造解析法の開発

    宮ノ入洋平, 武田光広, 大熊宏昌, 大熊宏昌, 小野明, 小野明, 寺内勉, 寺内勉, 甲斐荘正恒, 甲斐荘正恒

    Abstracts. Annual Meeting of the NMR Society of Japan Vol. 51st 2012年

  22. 2D16-1 有鞘細菌Sphaerotilus natansの鞘からのN-グリシルガラクトサミン残基の発見(ペプチド工学・プロテオーム,生合成・天然物化学,一般講演)

    野上 武史, 小田 佳奈恵, 武田 穣, 宮ノ入 洋平, 片平 正人, 小泉 淳一

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 17 p. 135-135 2005年

    出版者・発行元:日本生物工学会

著書 8

  1. 月刊 細胞 57(4), 2025

    宮ノ入洋平, 李秀栄, 細江雄飛, 朝比奈雄也, 川上徹, 黒田正孝, 水口賢司, 織田昌幸

    (株)ニューサイエンス社 2025年4月20日

  2. Experimental Approaches of NMR Spectroscopy I

    Masatsune Kainosho, Yohei Miyanoiri, Mitsuhiro Takeda

    Springer Singapore 2025年3月14日

    ISBN: 9789819768349

  3. Methods in Molecular Biology 2646 Bacterial and Archaeal Motility

    Tatsuro Nishikino, Yohei Miyanoiri

    Springer Nature 2023年3月

    ISBN: 9781071630594

  4. 精神医学領域の論文を読みこなすキーワード100!

    宮ノ入洋平

    新興医学出版社 2022年12月

    ISBN: 9784880028866

  5. 高分子量蛋白質の溶液NMR解析法の開発

    宮ノ入洋平, 武田光広, 寺内勉, 甲斐荘正恒

    北陸館 / 株式会社 ニュー・サイエンス社 2019年9月 学術書

  6. Stable-Isotope aided NMR Spectroscopy

    Miyanoiri Y, Takeda M, Kainosho M

    Springer 2017年1月 学術書

    ISBN: 9783319282756

  7. Stereo-array isotope labeling method for studying protein structure and dynamics

    Yohei Miyanoiri, Mitsuhiro Takeda, Masatsune Kainosho

    Adv. Exp. Med. Biol. 2012年

  8. NMRによるタンパク質構造解析の展望 – Musashiタンパク質によるRNAの認識機構の解析を例に-

    宮ノ入洋平, 片平正人

    酵素工学ニュース 2006年

講演・口頭発表等 55

  1. 海洋性ビブリオ菌べん毛の回転方向を制御するタンパク質 FliG の高圧 NMR による構造解析

    錦野達郎, 小嶋誠司, 本間道夫, 宮ノ入洋平

    第63回高圧討論会 2022年12月15日

  2. メチオニン側鎖メチル基の信号観測による細菌べん毛モーター 固定子のNa+イオン結合による構造変化の解析

    錦野達郎, 小嶋誠司, 本間道夫, 宮ノ入洋平

    第61回NMR討論会 2022年11月8日

  3. CD28ペプチドとの相互作用に伴うPI3K nSH2ドメインの構造動態変化

    宮ノ入洋平, 李秀栄, 細江雄飛, 朝比奈雄也, 川上徹, 黒田 正孝, 水口 賢司, 織田 昌幸

    第60回日本生物物理学会年会 2022年9月28日

  4. Relaxation Optimized SAIL method for supramolecular protein complexes – Signals in Large Proteins and Protein Complexes – beyond the backbone NH and methyl probe approach

    Masatsune Kainosho, Yohei Miyanoiri, Tsutomu Terauchi

    XXIX ICMRBS 2022 2022年8月23日

  5. 安定同位体標識法を活用したNMR解析法 -Stereo Array Isotope Labeling-

    宮ノ入洋平

    第21回 若手NMR研究会 2021年9月21日

  6. Relaxation Optimized SAIL for NMR Studies of Supramolecular Proteins

    Yohei Miyanoiri, Mitsuhiro Takeda, Tsutomu Terauchi, Masatsune Kainosho

    ISMAR-APNMR-NMRSJ-SEST 2021 2021年8月24日

  7. 創薬研究における溶液NMR法の活用

    宮ノ入洋平

    第135回 創薬科学セミナー 2021年6月1日

  8. 核緩和機構最適化安定同位体標識法を利用した 高分子量蛋白質の動態構造解析

    宮ノ入 洋平, 武田 光広, 寺内 勉, 甲斐荘 正恒

    第59回 NMR討論会 2020年11月17日

  9. NMRの遠隔利用・自動化 - 大阪大学蛋白質研究所の取り組み-

    宮ノ入洋平

    文部科学省最先端研究基盤共用促進事業 NMR共用プラットフォーム シンポジウム2020 2020年10月23日

  10. NMR法を用いた高分子量蛋白質の構造動態解析法の開発

    宮ノ入洋平

    第70回日本薬学会関西支部大会 2020年10月10日

  11. NMRで観る-高度な安定同位体標識技術と最新のNMR測定法を利用した蛋白質動態構造の解析

    宮ノ入洋平

    第59回生物物理若手の会 夏の学校 2019年8月28日

  12. 新しい安定同位体標識技術を利用した高分子量蛋白質の動態構造解析法の開発

    宮ノ入洋平

    第20回若手NMR研究会 2019年8月3日

  13. Transverse relaxation optimized isotope labeling for studying structural dynamics of larger proteins

    2019年7月5日

  14. べん毛モーター蛋白質の動態構造解析

    錦野達郎, 宮ノ入洋平, 土方敦司, Zhu Shiwei, 小嶋誠司, Liu Jun, 白井剛, 本間道夫

    第8回岐阜構造生物学・医学・論理的創薬研究会 2019年3月6日

  15. NMR分光法の基礎

    宮ノ入洋平

    BINDS-PDBj合同講習会「NMRによる構造計算入門」 2019年2月19日

  16. SAIL-NMR法による高分子量蛋白質の動態解析法の開発

    宮ノ入洋平

    蛋白質研究所セミナー 構造生物学と 計算科学の融合による動的構造生物学の新しい展開 2018年9月27日

  17. 超高磁場溶液NMRによる蛋白質の立体構造・相互作用・動態変化の高分解能解析創薬支援NMR

    宮ノ入洋平, 武田光広, 寺内勉, 甲斐荘正恒

    創薬等先端技術支援基盤プラットフォーム:BINDS 2018年7月31日

  18. 安定同位体標識技術を利用した蛋白質動態構造の解析

    宮ノ入洋平, 武田光広, 寺内勉, 甲斐荘正恒

    第2 回バイオインタラクション研究会 2018年7月20日

  19. 重水素標識技術を利用した高分子量蛋白質の溶液構造解析法の開発

    宮ノ入洋平, 武田光広, 寺内勉, 甲斐荘正恒

    第1回重水素材料研究会 2018年7月10日

  20. Relaxation Optimized SAIL-NMR method for studying structures and dynamics of protein complexes

    2018年5月9日

  21. Relaxation Optimization using isotope labeling for studying larger proteins by NMR

    2018年1月5日

  22. NMRで観る高度な安定同位体標識技術を利用した高分子量蛋白質の動態構造解析法

    宮ノ入洋平, 武田光広, 寺内勉, 甲斐荘正恒

    古屋大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー 2017年11月22日

  23. 大阪大学蛋白質研究所におけるNMR共用プラットフォームの運用とSAIL-NMR法の新たな展開

    宮ノ入洋平, 武田光広, 寺内勉, 甲斐荘正恒

    日本分光学会NMR部会 2017年10月6日

  24. Relaxation-optimized SAIL NMR for structural studies of large proteins

    2017年7月18日

  25. [epsilon-13C]メチオニン標識したABCトランスポーターMsbAの調製とNMR 解析

    小田健人, 山口知宏, 宮ノ入洋平, 宇都宮裕人, 中津 亨, 甲斐荘正恒, 加藤博章

    第16回日本蛋白質科学会年会 2016年6月

  26. メタノール資化性酵母発現系を用いて15N安定同位体標識したABCトランスポーターのNMR解析

    宇都宮裕人, 山口知宏, 宮ノ入洋平, 小田健人, 中津亨, 甲斐荘正恒, 加藤博章

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 2016年5月19日

  27. 高度な安定同位体標識技術を利用した高分子量蛋白質の立体構造解析法の開発

    宮ノ入洋平, 武田光広, 寺内勉, 甲斐荘正恒

    第4回岐阜構造生物学・医学・論理的創薬研究会 2015年3月5日

  28. 大腸菌蛋白質生合成系を利用した新規SAILアミノ酸標識法の開発

    宮ノ入洋平, 石田洋二郎, 武田光広, 寺内勉, 井上正順, 甲斐荘正恒

    第53回NMR討論会 2014年11月3日

  29. structural analysis of large molecular proteins using SAIL method and non-uniform sampling

    Yohei Miyanoiri, Mitsuhiro Takeda, Tsutomu Terauchi, Masatsune Kainosho

    IPR seminar Practical aspects of Non-uniform Sampling in Multi-dimensional NMR Spectroscopy and Application for Biological Systems 2014年6月18日

  30. 高分子量蛋白質の立体構造解析に向けた新規SAILアミノ酸標識法の開発

    宮ノ入洋平, 武田光広, 寺内勉, 甲斐荘正恒

    第52回NMR討論会 2013年11月12日

  31. SAIL法による巨大蛋白質の新規立体構造解析法の開発

    宮ノ入洋平, 武田光広, 大熊宏昌, 小野明, 寺内勉, 甲斐荘正恒

    第51回NMR討論会 2012年11月8日

  32. SAIL 法を利用した巨大蛋白質の 立体構造解析法

    宮ノ入洋平, 武田光広, 大熊宏昌, 小野明, 寺内勉, 甲斐荘正恒

    NMR discussion in Kyoto 2012 2012年10月9日

  33. SAIL aromatic CH TROSY to investigate larger proteins

    Yohei Miyanoiri, Mitsuhiro Takeda, Akira Mei Ono, Kosuke Okuma, Tsutomu Terauchi, Masatsune Kainosho

    International Conference on Magnetic Resonance in Biological Systems LYON 2012 2012年8月19日

  34. SAIL aromatic CH TROSY to investigate larger proteins and protein complexes

    Yohei Miyanoiri, Mitsuhiro Takeda, JunGoo Jee, Akira Mei Ono, Kozo Okuma, Tsutomu Terauchi, Masatsune Kainosho

    ISNMR2011-第50回記念NMR討論会国際シンポジウム 2011年11月15日

  35. Various applications of SAIL aromatic amino acids for NMR studies of proteins

    Yohei Miyanoiri, Mitsuhiro Takeda, JunGoo Jee, Akira Mei Ono, Kozo Okuma, Tsutomu Terauchi, Masatsune Kainosho

    The 4th Asia-Pacific NMR Symposium, Beijing, China 2011年10月16日

  36. Various applications of SAIL aromatic amino acids for studying protein structure and dynamics

    Youhei Miyanoiri, Mitsuhiro Takeda, Tsutomu Terauchi, Akira Mei Ono, Masatsune Kainosho

    Pacifichen Honolulu USA 2010年12月

  37. A mechanism for an increase in DNA-binding affinity of the trihelix DNA-binding domain via its phosphorylation

    Nagata, T, Niyada, E, Fujimoto, N, Nagasaki, Y, Noto, K, Miyanoiri, Y, Murata, J, Hiratsuka, K, Katahira, M

    The 37th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry.Yokohama,2010.11.12 2010年11月10日

  38. Structures of telomere DNA in K+ solution, Musashi in complex with RNA, and wild and mutant (phosphorylation-mimicking) DNA-binding proteins, GT-1

    Ohyama, T, Tsuchibayashi, H, Matsugami, A, Miyanoiri, Y, Niyada, E, Nagata, T, Katahira, M

    XXII International Conference on Magnetic Resonance in Biological System.Cairns,2010.8.22-27 2010年8月

  39. 植物転写因子GT-1のDNA結合活性がリン酸化により増強する分子機構

    永田 崇, 長崎 祐也, 藤本 なつき, 能登 和明, 二矢田 絵美, 宮ノ入 洋平, 村田 純, 平塚 和之, 片平 正人

    第10回日本蛋白質科学会年会.北海道 2010年6月

  40. Molecular Mechanism for the reinforcement of DNA-binding activity of GT-1 via phosphorylation

    永田 崇, 長崎 祐也, 藤本 なつき, 能登 和明, 二矢田 絵美, 宮ノ入 洋平, 村田 純, 平塚 和之, 片平 正人

    第9回日本蛋白質科学会年会.熊本 2009年5月

  41. Structure and mode of interaction with RNA of mouse Musashi1 protein

    Youhei Miyanoiri

    EMBO World Practical Course on Structure determination of biological macromolecules by solution NMR 2008年9月7日

  42. ロングレンジの構造情報を利用したMusashiタンパク質と標的RNAとの複合体の構造解析

    大山貴子, 大柄晶太, 宮ノ入洋平, 古川亜矢子, 今井貴雄, 岡野栄之, 永田崇, 片平正人

    第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会.横浜 2008年7月

  43. Molecular Basis for the reinforcement of the affinity of GT-1 to DNA through phosphorylation

    Takashi Nagata, Kazuaki Noto, Emi Niyada, Youhei Miyanoiri, Jun Murata, Kazuyuki Hiratsuka, Masato Katahira

    第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会.横浜 2008年7月

  44. RNP型RNA/DNA結合ドメインを有するタンパク質、hnRNP A1/DおよびMusashi-1に関するNMRを用いた構造研究

    大山 貴子, 永田 崇, 高田 祐輔, 大柄 晶太, 宮ノ入 洋平, 今井 貴雄, 岡野 栄之, 石川 冬木, 中釜 斉, 片平 正人

    第9回日本RNA学会年会.名古屋 2007年7月

  45. Structural studies on transcriptional and post-transcriptional gene regulation by NMR

    Nagata, T, Ohyama, T, Noto, K, Niyada, E, Miyanoiri, Y, Imai, T, Okano, H, Hiratsuka, K, Katahira, M

    International Workshop on Perspectives on Stable Isotope Aided NMR Methods for Protein Structural Analysis.Osaka,2007.3.30-31 2007年3月30日

  46. Structural studies on the neural RNA-binding protein Musashi1 in complex with its cognate RNA by NMR

    Ohyama, T, Nagata, T, Miyanoiri, Y, Imai, T, Okano, H, Katahira, M

    RNA 2006 Izu -Functional RNAs and Regulatory Machinery - 2006年12月3日

  47. 植物遺伝子の光応答に関連したGT-1タンパク質のリン酸化による機能制御の構造基盤

    能登和明, 二矢田絵美, 永田崇, 宮ノ入洋平, 上杉晴一, 村田純, 平塚和之, 片平正人

    分子生物学会2006フォーラム 2006年12月

  48. Structural analysis of Musashi protein complexed with the target RNA

    Ohyama,T, Miyanoiri,Y, Nagata,T, Okano,H, Katahira,M

    第45回NMR討論会.京都 2006年11月

  49. 翻訳を抑制するタンパク質及びRNAに関する構造解析

    松上明正, 小泉大輔, 菊池邦夫, 楳原琢也, 西川冨美子, 西川諭, 大山貴子, 宮ノ入洋平, 永田崇, 栃尾豪人, 岡野栄之, 片平正人

    第8回日本RNA学会年会.淡路島 2006年7月

  50. Musashiタンパク質と標的RNAの複合体の構造解析

    大山貴子, 宮ノ入洋平, 永田崇, 栃尾豪人, 岡野栄之, 片平正人

    第8回日本RNA学会年会.淡路島 2006年7月

  51. 転写因子GT-1タンパク質のリン酸化によるDNA結合能上昇の構造学的基盤-リン酸化をミミックする変異型と天然型の構造比較-

    二矢田絵美, 能登和明, 宮ノ入洋平, 栃尾豪人, 永田崇, 平塚和之, 片平正人

    第6回日本蛋白質科学会年会.京都 2006年4月

  52. Structures of telomere DNA in K+ solution, Musashi in complex with RNA, and wild and mutant (phosphorylation-mimicking) DNA-binding proteins, GT-1

    Ohyama, T, Tsuchibayashi, H, Matsugami, A, Miyanoiri, Y, Niyada, E, Nagata, T, Katahira, M

    XXII International Conference on Magnetic Resonance in Biological Systems 2006年

  53. Structure and mode of interaction with RNA of mouse Musashi1 protein

    Youhei Miyanoiri, Satoshi Saitoh, Hiroyuki Miyashita, Hisanori Kobayashi, Takao Imai, Seiichi Uesugi, Hideyuki Okano, Masato Katahira

    PACIFICHEM 2005年12月15日

  54. Structure and mode of interaction with RNA of mouse neural protein, Musashi1

    Youhei Miyanoiri, Satoshi Saitoh, Hiroyuki Miyashita, Hisanori Kobayashi, Seiichi Uesugi, Takao Imai, Hideyuki Okano, Masato Katahira

    The 44 Annual NMR Meeting of the NMR Society of Japan and The 1st Asia-Pacific NMR Symposium 2005年11月8日

  55. Origin of high affinity to RNA of Musashi, structure of hnRNP D complexed with telomere DNA, and DNA chaperon activity

    Youhei Miyanoiri, Yoshiaki Enokizono, Yuki Konishi, Kayoko Marumoto, Seiichi Uesugi, Takao Imai, Hideyuki Okano, Fuyuki Ishikawa, Hirokazu Fukuda, Naoto Tsuchiya, Takashi Sugimura, Minako Nagao, Hitoshi Nakagama, Masato Katahira

    The 1st Pacific-Rim International Conference on Protein Science 2004年4月14日

機関リポジトリ 1

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Enhancing solution structural analysis of large molecular proteins through optimal stereo array isotope labeling of aromatic amino acids

    Miyanoiri Yohei, Takeda Mitsuhiro, Okuma Kosuke, Terauchi Tsutomu, Kainosho Masatsune

    Biophysical Chemistry Vol. 315 2024年12月1日