経歴 3
-
2024年1月 ~ 継続中大阪大学 大学院工学研究科 応用化学専攻 助教
-
2022年9月 ~ 2023年12月公益財団法人高輝度光科学研究センター
-
2021年4月 ~ 2023年12月独立行政法人日本学術振興会
北海道大学 大学院総合化学院 博士後期課程
2021年4月 ~ 2023年12月
北海道大学 大学院総合化学院 修士課程
2019年4月 ~ 2021年3月
北海道大学 工学部 応用理工系学科
2015年4月 ~ 2019年3月
触媒学会 触媒学会参照触媒委員会委員 学協会
2025年5月 ~ 継続中
触媒学会若手会委員
2024年9月 ~ 継続中
第135回触媒討論会 現地実行委員
2025年3月 ~ 2025年3月
石油学会
日本化学会
触媒学会
Young Talents
18th International Congress on Catalysis 2024年7月
IACS Awards 2024
国際触媒協会 2024年7月
若手研究者の海外渡航費用助成
一般社団法人触媒学会 2024年4月
SPring-8大学院生課題優秀研究賞
公益財団法人高輝度光科学研究センター 2024年4月
学生優秀講演賞
触媒学会第131回触媒討論会、2A01 (B1講演) 2023年3月
RSC Poster Award: Reaction Chemistry & Engineering
TOCAT9 2022年7月
大塚博先生記念賞
北海道大学 大学院総合化学院 2021年3月
学生優秀講演賞
触媒学会第127回触媒討論会、1A02 (B1講演) 2021年3月
優秀ポスター賞
触媒学会北海道支部 第59回オーロラセミナー 2019年7月
学生ポスター発表賞
触媒学会第123回触媒討論会 2019年3月
優秀講演賞(口頭部門)
化学系学協会北海道支部 2019年1月
新渡戸賞
北海道大学 2016年3月
Distorted Surface Ensembles in Platinum–Antimony for the Durable Catalytic Dehydrogenation of Methylcyclohexane
Yuki Nakaya, Aoto Okada, Shinya Furukawa
JACS Au 2025年4月28日 研究論文(学術雑誌)
High-entropy intermetallics: emerging inorganic materials for designing high-performance catalysts
Yuki Nakaya, Shinya Furukawa
Chemical Science 2024年 研究論文(学術雑誌)
Co2FeGe Heusler Alloy Nanoparticle Catalysts for Propyne Hydrogenation and Ammonia Decomposition
Takayuki Kojima, Yuki Nakaya, Souta Tate, Satoshi Kameoka, Shinya Furukawa
ChemistryOpen 2023年11月 研究論文(学術雑誌)
Subnanometric Platinum–Germanium Clusters Break the Activity–Stability Tradeoff in Propane Dehydrogenation
Shinya Furukawa, Yuki Nakaya
2023年10月5日
Catalysis of Alloys: Classification, Principles, and Design for a Variety of Materials and Reactions
Yuki Nakaya, Shinya Furukawa
Chemical Reviews 2023年5月10日 研究論文(学術雑誌)
Surface Engineering of Titania Boosts Electroassisted Propane Dehydrogenation at Low Temperature
Jianshuo Zhang, Yuki Nakaya, Ken-ichi Shimizu, Shinya Furukawa
ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION 2023年3月 研究論文(学術雑誌)
Interstitial Carbon Dopant in Palladium–Gold Alloy Boosting the Catalytic Performance in Vinyl Acetate Monomer Synthesis
Yuki Nakaya, Eigo Hayashida, Ruikun Shi, Ken-ichi Shimizu, Shinya Furukawa
Journal of the American Chemical Society 2023年2月8日 研究論文(学術雑誌)
High-Entropy Intermetallics Serve Ultrastable Single-Atom Pt for Propane Dehydrogenation
Yuki Nakaya, Eigo Hayashida, Hiroyuki Asakura, Satoru Takakusagi, Shunsaku Yasumura, Ken-ichi Shimizu, Shinya Furukawa
Journal of the American Chemical Society 2022年9月7日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:American Chemical Society ({ACS})Nickel‐Based High‐Entropy Intermetallic as a Highly Active and Selective Catalyst for Acetylene Semihydrogenation
Jiamin Ma, Feilong Xing, Yuki Nakaya, Ken‐ichi Shimizu, Shinya Furukawa
Angewandte Chemie International Edition 2022年7月4日 研究論文(学術雑誌)
Tailoring Single‐Atom Platinum for Selective and Stable Catalysts in Propane Dehydrogenation
Yuki Nakaya, Shinya Furukawa
ChemPlusChem Vol. 87 No. 4 2022年4月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:WileyTernary platinum–cobalt–indium nanoalloy on ceria as a highly efficient catalyst for the oxidative dehydrogenation of propane using CO2
Feilong Xing, Yuki Nakaya, Shunsaku Yasumura, Ken-ichi Shimizu, Shinya Furukawa
Nature Catalysis 2022年1月27日 研究論文(学術雑誌)
Synergistic effects of Ni–Fe alloy catalysts on dry reforming of methane at low temperatures in an electric field
Ayaka Motomura, Yuki Nakaya, Clarence Sampson, Takuma Higo, Maki Torimoto, Hideaki Tsuneki, Shinya Furukawa, Yasushi Sekine
RSC Advances 2022年 研究論文(学術雑誌)
Doubly Decorated Platinum–Gallium Intermetallics as Stable Catalysts for Propane Dehydrogenation
Yuki Nakaya, Feilong Xing, Hyungwon Ham, Ken‐ichi Shimizu, Shinya Furukawa
Angewandte Chemie 2021年9月 研究論文(学術雑誌)
Hydrosilylation of carbonyls over electron-enriched Ni sites of intermetallic compound Ni3Ga heterogeneous catalyst
Tomoaki Takayama, Rio Kariya, Yuki Nakaya, Shinya Furukawa, Seiji Yamazoe, Takayuki Komatsu
Chemical Communications Vol. 57 No. 35 p. 4239-4242 2021年 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Royal Society of Chemistry ({RSC})Synthesis of Co2FeGe Heusler alloy nanoparticles and catalysis for selective hydrogenation of propyne
Takayuki Kojima, Yuki Nakaya, Hyungwon Ham, Satoshi Kameoka, Shinya Furukawa
RSC Advances Vol. 11 No. 29 p. 18074-18079 2021年 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Royal Society of Chemistry ({RSC})Single-atom Pt in intermetallics as an ultrastable and selective catalyst for propane dehydrogenation
Yuki Nakaya, Jun Hirayama, Seiji Yamazoe, Ken-ichi Shimizu, Shinya Furukawa
Nature Communications Vol. 11 No. 1 2020年12月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Springer Science and Business Media {LLC}PdIn-Based Pseudo-Binary Alloy as a Catalyst for NOx Removal under Lean Conditions
Jaewan Jeon, Hyungwon Ham, Feilong Xing, Yuki Nakaya, Ken-ichi Shimizu, Shinya Furukawa
ACS Catalysis Vol. 10 No. 19 p. 11380-11384 2020年10月2日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:American Chemical Society ({ACS})Active, Selective, and Durable Catalyst for Alkane Dehydrogenation Based on a Well-Designed Trimetallic Alloy
Yuki Nakaya, Masayoshi Miyazaki, Seiji Yamazoe, Ken-ichi Shimizu, Shinya Furukawa
ACS Catalysis Vol. 10 No. 9 p. 5163-5172 2020年5月1日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:American Chemical Society ({ACS})Discovery of in situ generated Pd–Au–Cx from Pd–Au during the acetoxylation of ethylene
Yuki Nakaya, Shinya Furukawa
SPring-8/SACLA Research Frontiers 2023 2024年8月
世界最高の耐久性を示すプロパン脱水素触媒
中谷勇希
Chem-Station スポットライトリサーチ 2020年9月
Design of Alloy Surfaces Using Intermetallic Compounds for Highly Efficient Catalysis: Control of Pt sites
Yuki Nakaya, Shinya Furukawa
Pacifichem 2025 2025年12月16日
Design of Alloy Surfaces Based on Intermetallic Compounds for Highly Efficient Catalysis: Binary to High-Entropy
Yuki Nakaya, Shinya Furukawa
EuropaCat2025 2025年9月2日
スチレンのヒドロホルミル化に有効なサイズ最適化Rhクラスター触媒の開発と評価
岡田碧斗, 中谷勇希, 古川森也
第136回触媒討論会 2025年9月
合金を利用した表面反応場の精密設計~新規触媒の開発・工業触媒の解明~
中谷勇希
コロキウム2025 石油学会 2025年8月28日
Ni系合金触媒を用いたアセチレンの選択的水素化
田中威頼, 中谷勇希, 古川森也
触媒学会若手会「第 45 回夏の研修会」 2025年7月30日
スチレンのヒドロホルミル化におけるRh クラスター触媒のサイズ効果
岡田碧斗, 中谷勇希, 田中威頼, 宮﨑玲, 長谷川淳也, 古川森也
第21回触媒化学ワークショップ 2025年7月19日
合金表面の精密制御に基づく高効率触媒の開発 ~歪んだPt3による高耐久メチルシクロヘキサン脱水素~
中谷勇希
第21回触媒化学ワークショップ 2025年7月19日
Design of Catalyst Surfaces Based on Intermetallic Compounds for Highly Efficient Catalysis
Osaka–Melbourne Joint Research Workshop 2025年3月26日
Design of Alloy Surfaces Based on Intermetallic Compounds for Highly Efficient Catalysis
Yuki Nakaya
Special Seminar in Chemistry@Chiang Mai University, Thailand 2025年2月7日
金属表面の精密設計に基づく高効率固体触媒の開発
グローバル若手研究者フロンティア研究拠点シンポジウム 2024年11月11日
金属窒化物の合成方法の開発
岡田碧斗, 中谷勇希, 古川森也
触媒学会若手会「第 44 回夏の研修会」 2024年9月5日
High-Entropy Intermetallics: Serving Isolated Pt Sites for Ultrastable Propane Dehydrogenation Catalysis
ICPAC MONGOLIA 2024 2024年8月31日
High-Entropy Intermetallics: Providing Isolated Pt Sites for Ultrastable Propane Dehydrogenation Catalysis
Yuki Nakaya
18th International Congress on Catalysis 2024年7月15日
Development of multifunctional alloy catalysts for carbon neutralization and recycle
Osaka University ASEAN Campus SDGs Co-creation Forum on Plastic Solution 2024年5月29日
酢酸ビニルモノマー合成触媒KOAc/Pd-Au/SiO2 ~AuおよびKOAcの役割の解明~
中谷勇希, 清水研一, 古川森也
SPring-8シンポジウム2023 2023年9月
酢酸ビニルモノマー合成触媒KOAc/Pd–Au/SiO2 におけるAuおよびKOAcの役割の解明
中谷勇希, 清水研一, 古川森也
第19回触媒化学ワークショップ 2023年8月
Development of highly efficient propane dehydrogenation catalyst using isolated Pt sites in high-entropy intermetallics
中谷勇希, 清水研一, 古川森也
The 2nd Joint Symposium for JSPS-NUS Joint Research Project 2023年3月
酢酸ビニルモノマー合成触媒KOAc/Pd-Au/SiO2におけるAuおよびKOAcの役割の解明 (学生優秀講演賞受賞)
中谷勇希, 清水研一, 古川森也
触媒学会第131回触媒討論会 2023年3月
ハイエントロピー金属間化合物中の孤立Ptサイト を用いた超高耐久プロパン脱水素触媒の開発
中谷勇希, 清水研一, 古川森也
触媒学会第130回触媒討論会 2022年9月
ハイエントロピー金属間化合物触媒を用いた高効率プロパン脱水素) 〜合金構造・触媒性能の解明〜)
中谷勇希, 清水研一, 古川森也
SPring-8シンポジウム2022 2022年9月
Electron-enriched Single-atom Pt in Pb–Ca-decorated PtGa Intermetallic as a Selective and Stable Catalyst for Propane Dehydrogenation (RSC Poster Award: Reaction Chemistry & Engineering)
Y. Nakaya, K. Shimizu, S. Furukawa
TOCAT9 2022年7月
金属間化合物中の孤立Pt原子を用いた高効率プロパン脱水素 (学生優秀講演賞受賞)
中谷勇希, 清水研一, 古川森也
触媒学会第127回触媒討論会 2021年3月
擬二元系合金の構築によるMCH脱水素触媒の高性能化
中谷勇希, 清水研一, 古川森也
触媒学会第125回触媒討論会 2020年3月
メチルシクロヘキサン脱水素に高い活性、選択性、耐久性を示す新規Pt系合金触媒の開発
中谷勇希, 古川森也, 清水研一
石油学会第49回石油化学討論会 2019年11月
Pt系金属間化合物触媒を用いた高効率メチルシクロヘキサン脱水素反応
中谷勇希, 古川森也, 清水研一
触媒学会第124回触媒討論会 2019年9月
Pt系金属間化合物触媒を用いた高効率MCH脱水素系の開発
中谷勇希, 清水研一, 古川森也
触媒学会若手会 夏の研修会 2019年8月
MCH脱水素に高活性・高耐久なPt系金属間化合物触媒の開発 (優秀ポスター賞受賞)
中谷勇希, 古川森也, 清水研一
触媒学会北海道支部 第59回オーロラセミナー 2019年7月
表面修飾型Pt合金を用いた高効率な水素化・脱水素反応系の開発 (学生ポスター発表賞)
中谷勇希, 古川森也, 清水研一
触媒学会第123回触媒討論会 2019年3月
表面修飾した白金系合金によるトルエンの水素化反応 (優秀講演賞(口頭部門))
中谷勇希, 古川森也, 清水研一
化学系学協会北海道支部2019年冬季研究発表会 2019年1月
非酸化的メタンカップリングに有効な新規固体触媒の開発
大江夏生, 中谷勇希, 古川森也
触媒学会若手会「第 45 回夏の研修会」 2025年7月30日
触媒の製造方法及びp-キシレンの製造方法
荒木 泰博, 岩佐 泰之, 古川 森也, 中谷 勇希
出願日:2023/07/24
脱水素用触媒
古川森也, 中谷勇希, 林田英悟
出願日:2021/10/08
脱水素用触媒、脱水素用触媒の製造方法、及びプロピレンの製造方法
古川森也, 中谷勇希
出願日:2023/09/20
脱水素用触媒
古川森也、中谷勇希、林田英悟
出願日:2021/10/08
脱水素用触媒
古川森也、中谷勇希、林田英悟
出願日:2021/05/28
プロピレン生成触媒 寿命2倍
日経産業新聞
2020年7月20日
MCH 脱水素 低コストで
化学工業日報
2019年11月8日
第35回キャラクタリゼーション講習会 世話人
2025年6月27日 ~ 2025年6月27日
第8回SPring-8秋の学校 講師
2024年9月2日 ~ 2024年9月4日