-
ラオス中部における焼畑民の食料獲得戦略 ─食事日誌の副食材料データ分析から─
佐藤廉也, 蒋 宏偉, 西本 太, 横山 智
E-journal GEO Vol. 18 No. 2 p. 309-323 2023年8月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:
-
ラオス中部の焼畑農耕民における生活活動の時間配分と空間分布
蒋 宏偉, 佐藤 廉也, 横山 智, 西本 太
E-journal GEO Vol. 18 No. 2 p. 324-338 2023年8月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:
-
英語圏における焼畑研究の動向に関するノート ─2014-2021年の論文を中心に─
佐藤廉也
待兼山論叢<日本学篇> Vol. 55 p. 1-18 2021年12月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
森と人の100年─エチオピアにおける森と焼畑の持続と変容─
佐藤廉也
季刊民族学 Vol. 177 p. 58-63 2021年7月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
森の知識の獲得プロセス ─エスノサイエンスと文化進化─
佐藤廉也
2021年3月 論文集(書籍)内論文
-
森の知識は生涯を通じていかに獲得されるのか ─エチオピア南西部の焼畑民における植物知識の性・年齢差─
佐藤廉也
地理学評論 Vol. 95 No. 3 p. 351-371 2020年9月 研究論文(学術雑誌)
-
アメリカ国立公文書館(NARA)所蔵の空中写真標定図─GISを用いたマップ検索システム構築に向けて─
佐藤廉也・李宝峰・高橋司
待兼山論叢<日本学編> 2018年12月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:大阪大学大学院文学研究科
-
Addressing Maladaptive Coping Strategies of Local Communities to Changes in Ecosystem Service Provisions Using the DPSIR Framework
Makoto Ehara, Kimihiko Hyakumura, Ren'ya Sato, Kiyoshi Kurosawa, Kunio Araya, Heng Sokh, Ryo Kohsaka
Ecological Economics Vol. 149 p. 226-238 2018年7月1日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Elsevier B.V.
-
Sedentarization of nomadic shifting cultivators: The Majangir of lowland Ethiopia.
Sato, Renya
Senri Ethnological Studies 2017年11月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Museum of Ethnology
-
焼畑・狩猟採集活動と環境利用
佐藤廉也
世界地誌シリーズ8 アフリカ 2017年9月 論文集(書籍)内論文
-
小規模社会における知識の獲得プロセスと性・年齢差
佐藤 廉也
日本地理学会発表要旨集 Vol. 2017 p. 100127-100127 2017年
出版者・発行元:公益社団法人 日本地理学会
-
狩猟採集と焼畑の生態学
佐藤 廉也
狩猟採集民からみた地球環境史 p. 98-111 2017年
-
Aerial photographs of mainland China acquired by U-2 spy planes: Their characteristics and potential uses
Sato R, Kobayashi S, Jia R
Vol. 45 p. 61-74 2016年12月 研究論文(学術雑誌)
-
高校地理教科書における焼畑記述─誤解の拡散とその背景─
佐藤廉也
待兼山論叢<日本学編> No. 50 p. 1-20 2016年12月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:大阪大学文学研究科
-
人類学における科学と反科学
佐藤 廉也
考古学は科学か?(上) p. 21-34 2016年
-
退耕還林と黄土高原農村─環境保全と暮らしの持続性は両立するか─
佐藤 廉也
東アジアの砂漠化進行地域における持続可能な環境保全 p. 137-172 2015年
-
エチオピア南西部の森林農耕民マジャンギルの植物利用と認知
佐藤廉也
地球社会統合科学 Vol. 21 No. 1 p. 1-28 2014年12月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:九州大学大学院地球社会統合科学府
-
人類の生存環境と文化生態
佐藤 廉也
ネイチャー・アンド・ソサエティ研究 第3巻 身体と生存の文化生態 p. 13-57 2014年
-
森棲みの焼畑民が大人になるまで─エチオピア森林焼畑民の生業と生活史
佐藤 廉也
ネイチャー・アンド・ソサエティ研究 第3巻 身体と生存の文化生態 p. 203-224 2014年
-
Traditional land use in Loess Plateau (China) and the ‘Grain-for-Green’ project: a case from Ansai, Shanxi
佐藤 廉也
Explanation on Cultural Background of Environmental Problems p. 216-230 2012年
-
退耕還林から10年を経た中国・黄土高原農村─世帯経済の現況と地域差─
佐藤廉也, 賈瑞晨, 松永光平, 縄田浩志
比較社会文化 Vol. 18 p. 55-70 2012年 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:九州大学大学院比較社会文化学府
-
アフリカから焼畑を再考する
佐藤 廉也
焼畑の環境学─いま焼畑とは p. 427-455 2011年
-
中国・黄土高原の結婚式 ─伝統と変容の一断面─
賈瑞晨, 佐藤廉也, 縄田浩志, 松永光平, 劉国彬, 張文輝, 山中典和
比較社会文化 Vol. 17 p. 17-35 2011年 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:九州大学大学院比較社会文化学府
-
定期市の開設にともなうマジャンギルの生業変化と現金経済への適応 ─世帯経済・家畜飼養・土器製作
佐藤 廉也
比較社会文化 Vol. 16 p. 87-101 2010年 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:九州大学大学院比較社会文化学府
-
福岡県前原市におけるグリーン・ツーリズムの現状と課題
浦谷拓, 佐藤廉也
比較社会文化 Vol. 16 p. 103-120 2010年 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:九州大学大学院比較社会文化学府
-
Evaluate the eco-effectiveness of Grain for Green Project of China using a satellite-drived land surface parameter
佐藤 廉也
International Journal of Environmental Creation Vol. 10 No. 2 p. 29-36 2009年 研究論文(学術雑誌)
-
黄土高原における伝統的土地利用と退耕還林
佐藤廉也, 縄田浩志, ブホーオーツル, 長澤良太, 賈瑞晨, 張文輝, 侯慶春, 山中典和
比較社会文化 Vol. 14 p. 7-21 2008年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:九州大学
-
地域で資源循環型社会を目指す取り組みとしての生ごみリサイクル事業 ─全国的趨勢と問題点の検討─
和田真理, 佐藤廉也
比較社会文化 Vol. 14 p. 89-104 2008年 研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元:九州大学
-
中国黄土高原における伝統的土地利用と退耕還林 ─陜西省安塞県の事例─
佐藤 廉也
比較社会文化 Vol. 14 p. 89-104 2008年 研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
African area studies by Japanese geographers, 1987-2007
Ren'ya Sato
Geographical Review of Japan Vol. 81 No. 5 p. 349-360 2008年 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Association of Japanese Geographers
-
リモートセンシング地表面パラメーターを用いた中国黄土高原『退耕還林(草)』緑化プロジェクトの生態効果の検証
ブホーオーツル, 縄田浩志, 長澤良太, 佐藤廉也, 山中 典和, Wenhui Zhang, Qingchun Hou
沙漠研究 Vol. 17 No. 2 p. 87-91 2007年 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:日本沙漠学会
-
Characteristics of fermentation yeast isolated from traditional Ethiopian honey wine, ogol
Y Teramoto, R Sato, S Ueda
AFRICAN JOURNAL OF BIOTECHNOLOGY Vol. 4 No. 2 p. 160-163 2005年2月 研究論文(学術雑誌)
-
「森棲みの戦術 −20世紀マジャンの歴史にみる変化と持続−」福井勝義編『社会化される生態資源 −エチオピア 絶え間なき再生−』
京都大学学術出版会 Vol. 257-292 2005年
-
森の民マジャン:自然の要塞としての森
季刊民族学 Vol. 109:34-40 2004年
-
アフリカのハチミツ酒:醸造技術と飲酒文化
佐藤 廉也
日本醸造学会誌 Vol. 99(4):308-314 No. 5 p. 308-314 2004年
出版者・発行元:Brewing Society of Japan
-
森林焼畑農耕民の酒造りと飲酒の機能
JCAS連携研究成果報告 Vol. 4: 183-202 2003年
-
Ethiopian Decentralization and a Peripheral People : A Dispute Over Regional Borders and the Disruption of a Certain Development Project
Africa Report No. 30 p. 12-15 2000年
-
地方分権体制のエチオピアと辺境の民族-州境をめぐる紛争とある開発プロジェクトの崩壊-
佐藤 廉也
アフリカレポート No. 30 p. 12-15 2000年
出版者・発行元:日本貿易振興会アジア経済研究所
-
エチオピアの熱帯林における焼畑火入れ後の植生回復-遷移初期におけるキク科 Vernonia属4種のかかわり-(共著)
地球環境攪乱下における生物多様性の保全及び生命情報維持管理に関する総合的基礎研究(新プロ中間報告書) 2000年
-
熱帯地域における焼畑研究の展開 ─生態的側面と歴史的文脈の接合を求めて
佐藤廉也
人文地理 Vol. 51 No. 4 p. 375-395 1999年 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:
-
第13回国際エチオピア学会報告
佐藤 廉也
アフリカ研究 Vol. 1998 No. 52 p. 97-99 1998年
出版者・発行元:Japan Association for African Studies
-
マジャンギルにおける歴史意識の生成-ある「歴史の語り」を題材とした予備的考察-
スワヒリ&アフリカ研究 Vol. 7 1997年
-
焼畑農耕システムにおける労働の季節配分と多様化戦略-エチオピア西南部のマジャンギルを事例として-
人文地理 Vol. 47 No. 6 p. 541-561 1995年