顔写真

顔写真

鷹見 洋一
Takami Youichi
鷹見 洋一
Takami Youichi
医学系研究科 医学専攻,講師

研究内容・専門分野 1

  1. ライフサイエンス / 内科学一般 /

論文 117

  1. Association between salt intake and blood pressure among community-dwelling older adults based on their physical frailty status

    Hiroko Yoshida, Mai Kabayama, Michiko Kido, Kayo Godai, Yuya Akagi, Yaya Li, Hiroshi Akasaka, Yoichi Takami, Saori Yasumoto, Madoka Ogawa, Takeshi Nakagawa, Kazunori Ikebe, Yasumichi Arai, Yukie Masui, Takumi Hirata, Yasuyuki Gondo, Koichi Yamamoto, Kei Kamide

    Hypertension Research 2025年1月17日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  2. Oxidized low-density lipoprotein potentiates angiotensin II-induced Gq activation through the AT1-LOX1 receptor complex: Implications for renal dysfunction

    Jittoku Ihara, Yibin Huang, Yoichi Takami, Yoichi Nozato, Toshimasa Takahashi, Akemi Kakino, Cheng Wang, Ziwei Wang, Yu Guo, Weidong Liu, Nanxiang Yin, Ryoichi Ohara, Taku Fujimoto, Shino Yoshida, Kazuhiro Hongyo, Hiroshi Koriyama, Hiroshi Akasaka, Hikari Takeshita, Shinsuke Sakai, Kazunori Inoue, Yoshitaka Isaka, Hiromi Rakugi, Tatsuya Sawamura, Koichi Yamamoto

    2025年1月17日

    出版者・発行元:eLife Sciences Publications, Ltd
  3. Cross-sectional association between high-sensitivity C-reactive protein and cognitive function in community-dwelling older adults: the SONIC study

    Mariko Hosokawa, Mai Kabayama, Kayo Godai, Yuya Akagi, Yuka Tachibana, Yasuyuki Gondo, Saori Yasumoto, Yukie Masui, Takumi Hirata, Tatsuro Ishizaki, Hiroshi Akasaka, Yasushi Takeya, Yoichi Takami, Koichi Yamamoto, Masahiro Kitamura, Kazunori Ikebe, Yasumichi Arai, Hiromi Rakugi, Kei Kamide

    BMC Geriatrics Vol. 24 No. 1 2024年9月12日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  4. Relationship between respiratory function assessed by spirometry and mild cognitive impairment among community-dwelling older adults.

    Yuka Tachibana, Kayo Godai, Mai Kabayama, Yuya Akagi, Michiko Kido, Mariko Hosokawa, Hiroshi Akasaka, Yoichi Takami, Koichi Yamamoto, Saori Yasumoto, Yukie Masui, Kazunori Ikebe, Yasumichi Arai, Tatsuro Ishizaki, Yasuyuki Gondo, Kei Kamide

    Geriatrics & gerontology international 2024年8月20日 研究論文(学術雑誌)

  5. Risk factors predicting subtypes of physical frailty incidence stratified by musculoskeletal diseases in community-dwelling older adults: The SONIC study.

    Yuka Ohata, Kayo Godai, Mai Kabayama, Michiko Kido, Yuya Akagi, Winston Tseng, Marlon Maus, Hiroshi Akasaka, Yoichi Takami, Koichi Yamamoto, Yasuyuki Gondo, Saori Yasumoto, Madoka Ogawa, Ayaka Kasuga, Kiyoaki Matsumoto, Yukie Masui, Kazunori Ikebe, Yasumichi Arai, Tatsuro Ishizaki, Kei Kamide

    Geriatrics & gerontology international Vol. 24 No. 8 p. 797-805 2024年8月 研究論文(学術雑誌)

  6. 膵β細胞におけるドキソルビシン誘導性の老化に関する研究(Investigating Doxorubicin-Induced Senescence in Pancreatic β-Cells)

    Yin Nanxiang, 高橋 利匡, 林 宏樹, 井原 拾得, 小原 僚一, 野里 陽一, 鷹見 洋一, 中神 啓徳, 山本 浩一

    日本老年医学会雑誌 Vol. 61 No. Suppl. p. 142-143 2024年5月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  7. 酸化低比重リポ蛋白(oxLDL)によるNASH発症の新規メカニズムの解明(Elucidation of a novel mechanism for the development of NASH induced by oxidized low-density lipoprotein(oxLDL))

    Liu Weidong, 高橋 利匡, 野里 陽一, 井原 拾得, 小原 僚一, Wang Ziwei, Guo Yu, Yin Nanxiang, 鷹見 洋一, 山本 浩一

    日本老年医学会雑誌 Vol. 61 No. Suppl. p. 143-143 2024年5月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  8. LOX-1はAT1/β-アレスチン2経路を介してミクログリア細胞におけるAβ取り込みを促進する(LOX-1 potentiates Aβ uptake in microglial cell via AT1 β-arrestin 2 pathway)

    Guo Yu, 鷹見 洋一, 野里 陽一, 井原 拾得, 小原 僚一, Liu Weidong, Yin Nanxiang, Wang Ziwei, 高橋 利匡, 山本 浩一

    日本老年医学会雑誌 Vol. 61 No. Suppl. p. 143-143 2024年5月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  9. Usefulness of the serum creatinine/cystatin C ratio as a blood biomarker for sarcopenia components among age groups in community-dwelling older people: The SONIC study.

    Wen Fang, Kayo Godai, Mai Kabayama, Yuya Akagi, Michiko Kido, Hiroshi Akasaka, Yoichi Takami, Kazunori Ikebe, Yasumichi Arai, Yukie Masui, Tatsuro Ishizaki, Saori Yasumoto, Yasuyuki Gondo, Koichi Yamamoto, Yasuharu Tabara, Kei Kamide

    Geriatrics & gerontology international 2024年4月15日 研究論文(学術雑誌)

  10. Imaging Biomarker for Early-Stage Alzheimer Disease: Utility of Hippocampal Histogram Analysis of Diffusion Metrics.

    Hiroto Takahashi, Yoichi Takami, Shuko Takeda, Naoki Hayakawa, Tsuneo Nakajima, Yasushi Takeya, Chisato Matsuo-Hagiyama, Atsuko Arisawa, Hiromi Rakugi, Noriyuki Tomiyama

    AJNR. American journal of neuroradiology Vol. 45 No. 3 p. 320-327 2024年3月7日 研究論文(学術雑誌)

  11. アンジオテンシンIIと酸化LDLはAT1-LOX-1複合体を介してAT1活性化を増強し腎障害を悪化させる

    井原 拾得, 野里 陽一, 山本 浩一, 高橋 利匡, 鷹見 洋一, 垣野 明美, 沢村 達也, 樂木 宏実

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 45回 p. 224-224 2023年9月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  12. 老化に伴う内在性αシヌクレインの発現低下はBACE1の上昇を介して血管内皮の老化を促進する

    王 紫び, 鷹見 洋一, 中神 啓徳, 高橋 利匡, 野里 陽一, 武田 朱公, 竹屋 泰, 山本 浩一, 樂木 宏実

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 45回 p. 362-362 2023年9月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  13. 1型アンジオテンシン2受容体の新規バイオセンサーによる可視化と動態観察について

    小原 僚一, 尹 楠翔, 郭 いく, 王 紫び, 劉 維東, 井原 拾得, 野里 陽一, 高橋 利匡, 鷹見 洋一, 山本 浩一, 樂木 宏実

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 45回 p. 365-365 2023年9月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  14. 新規バイオセンサーを用いた1型アンジオテンシン2受容体の動態解明

    小原 僚一, 尹 楠翔, 郭 いく, 劉 維東, 王 紫び, 高橋 利匡, 鷹見 洋一, 山本 浩一, 樂木 宏実

    日本老年医学会雑誌 Vol. 60 No. Suppl. p. 191-191 2023年5月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  15. Effects of luseogliflozin treatment on hyperglycemia-induced muscle atrophy in rats.

    Keyu Xie, Ken Sugimoto, Minoru Tanaka, Hiroshi Akasaka, Taku Fujimoto, Toshimasa Takahashi, Yuri Onishi, Tomohiro Minami, Shino Yoshida, Yoichi Takami, Koichi Yamamoto, Hiromi Rakugi

    Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition Vol. 72 No. 3 p. 248-255 2023年5月 研究論文(学術雑誌)

  16. Longitudinal association of hypertension and dyslipidemia with cognitive function in community-dwelling older adults: the SONIC study

    Yuko Nakamura, Mai Kabayama, Kayo Godai, Winston Tseng, Hiroshi Akasaka, Koichi Yamamoto, Yoichi Takami, Yasushi Takeya, Yasuyuki Gondo, Saori Yasumoto, Madoka Ogawa, Ayaka Kasuga, Yukie Masui, Kazunori Ikebe, Yasumichi Arai, Tatsuro Ishizaki, Hiromi Rakugi, Kei Kamide

    Hypertension Research 2023年4月24日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  17. Lower cognitive function as a risk factor for anemia among older Japanese women from the longitudinal observation in the <scp>SONIC</scp> study

    Tomoko Noma, Godai Kayo, Mai Kabayama, Yasuyuki Gondo, Saori Yasumoto, Yukie Masui, Ken Sugimoto, Hiroshi Akasaka, Yoichi Takami, Yasushi Takeya, Koichi Yamamoto, Kazunori Ikebe, Yasumichi Arai, Tatsuro Ishizaki, Hiromi Rakugi, Kei Kamide

    Geriatrics &amp; Gerontology International 2023年3月23日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  18. Antiepileptic drugs modulate Alzheimer-related tau aggregation in a neuronal activity-independent manner

    Yuki Ito, Shuko Takeda, Sayaka Moroi, Tsuneo Nakajima, Akane Oyama, Kunihiro Miki, Nanami Sugihara, Yoichi Takami, Yasushi Takeya, Munehisa Shimamura, Hiromi Rakugi, Ryuichi Morishita

    Dementia and Geriatric Cognitive Disorders 2023年3月6日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:S. Karger AG
  19. Hardness of the habitual diet and its relationship with cognitive function among 70-year-old Japanese elderly: Findings from the SONIC Study

    Hitomi Okubo, Kentaro Murakami, Hiroki Inagaki, Yasuyuki Gondo, Kazunori Ikebe, Kei Kamide, Yukie Masui, Yasumichi Arai, Tatsuro Ishizaki, Satoshi Sasaki, Takeshi Nakagawa, Mai Kabayama, Ken Sugimoto, Hiromi Rakugi, Yoshinobu Maeda, Madoka Ogawa, Yoshiko Lily Ishioka, Chisato Inomatae, Taiji Ogawa, Ken ichi Matsuda, Hirochika Ryuno, Ryosuke Oguro, Koichi Yamamoto, Yasushi Takeya, Yoichi Takami, Norihisa Ito

    Journal of Oral Rehabilitation Vol. 46 No. 2 p. 151-160 2023年2月 研究論文(学術雑誌)

  20. High-Fat Diet-Induced Diabetic Conditions Exacerbate Cognitive Impairment in a Mouse Model of Alzheimer’s Disease Via a Specific Tau Phosphorylation Pattern

    Y. Ito, S. Takeda, T. Nakajima, A. Oyama, H. Takeshita, K. Miki, Y. Takami, Y. Takeya, M. Shimamura, H. Rakugi, R. Morishita

    The Journal Of Prevention of Alzheimer's Disease 2023年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:SERDI
  21. A novel chronic dural port platform for continuous collection of cerebrospinal fluid and intrathecal drug delivery in free-moving mice

    Tsuneo Nakajima, Shuko Takeda, Yuki Ito, Akane Oyama, Yoichi Takami, Yasushi Takeya, Koichi Yamamoto, Ken Sugimoto, Hideo Shimizu, Munehisa Shimamura, Hiromi Rakugi, Ryuichi Morishita

    Fluids and Barriers of the CNS Vol. 19 No. 1 2022年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  22. Novel pathophysiological roles of α‐synuclein in age‐related vascular endothelial dysfunction

    Yoichi Takami, Cheng Wang, Hironori Nakagami, Koichi Yamamoto, Yoichi Nozato, Yuki Imaizumi, Motonori Nagasawa, Hikari Takeshita, Tsuneo Nakajima, Shuko Takeda, Yasushi Takeya, Yasufumi Kaneda, Hiromi Rakugi

    The FASEB Journal Vol. 36 No. 10 2022年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  23. Self-Monitoring Home Blood Pressure in Community-Dwelling Older People: Age Differences in White-Coat and Masked Phenomena and Related Factors—The SONIC Study

    Jinmei Tuo, Kayo Godai, Mai Kabayama, Yuya Akagi, Hiroshi Akasaka, Yoichi Takami, Yasushi Takeya, Koichi Yamamoto, Ken Sugimoto, Saori Yasumoto, Yukie Masui, Yasumichi Arai, Kazunori Ikebe, Yasuyuki Gondo, Tatsuro Ishizaki, Hiromi Rakugi, Kei Kamide

    International Journal of Hypertension Vol. 2022 p. 1-9 2022年4月30日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Hindawi Limited
  24. Clinical characteristics of older adults with hypertension and unrecognized cognitive impairment.

    Koichi Yamamoto, Hiroshi Akasaka, Yukiko Yasunobe, Atsuya Shimizu, Kenichiro Nomoto, Kumiko Nagai, Hiroyuki Umegaki, Yuichi Akasaki, Taro Kojima, Koichi Kozaki, Masafumi Kuzuya, Mitsuru Ohishi, Masahiro Akishita, Yoichi Takami, Hiromi Rakugi

    Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension Vol. 45 No. 4 p. 612-619 2022年4月 研究論文(学術雑誌)

  25. 骨格筋におけるIL-15RaによるIL-15調整機構の解明

    高橋 利匡, 吉田 紫乃, 藤本 拓, 横山 世理奈, 本行 一博, 中神 太志, 赤坂 憲, 鷹見 洋一, 杉本 研, 山本 浩一, 楽木 宏実

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 97 No. 5 p. 1502-1502 2022年3月

    出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会
  26. Alcohol drinking patterns have a positive association with cognitive function among older people: a cross-sectional study.

    Yuya Akagi, Mai Kabayama, Yasuyuki Gondo, Yukie Masui, Saori Yasumoto, Nonglak Klinpudtan, Werayuth Srithumsuk, Kayo Godai, Kazunori Ikebe, Hiroshi Akasaka, Serina Yokoyama, Yoichi Nozato, Yoichi Takami, Yasushi Takeya, Koichi Yamamoto, Ken Sugimoto, Yasumichi Arai, Hiroki Inagaki, Tatsuro Ishizaki, Hiromi Rakugi, Kei Kamide

    BMC geriatrics Vol. 22 No. 1 p. 158-158 2022年2月28日 研究論文(学術雑誌)

  27. Association between protein intake and changes in renal function among Japanese community‐dwelling older people: The SONIC study

    Toshiaki Sekiguchi, Mai Kabayama, Hirochika Ryuno, Kentaro Tanaka, Eri Kiyoshige, Yuya Akagi, Kayo Godai, Ken Sugimoto, Hiroshi Akasaka, Yoichi Takami, Yasushi Takeya, Koichi Yamamoto, Saori Yasumoto, Yukie Masui, Kazunori Ikebe, Yasuyuki Gondo, Yasumichi Arai, Tatsuro Ishizaki, Hiromi Rakugi, Kei Kamide

    Geriatrics & Gerontology International 2022年2月10日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  28. IL-15RA regulates IL-15 localization and protein expression in skeletal muscle cells.

    Shino Yoshida, Taku Fujimoto, Toshimasa Takahashi, Ken Sugimoto, Hiroshi Akasaka, Minoru Tanaka, Yibin Huang, Yukiko Yasunobe, Keyu Xie, Yuri Ohnishi, Tomohiro Minami, Yoichi Takami, Koichi Yamamoto, Hiromi Rakugi

    Experimental physiology Vol. 107 No. 3 p. 222-232 2022年1月31日 研究論文(学術雑誌)

  29. Periodontal inflamed surface area is associated with hs-CRP in septuagenarian Japanese adults in cross-sectional findings from the SONIC study.

    Koji Miki, Masahiro Kitamura, Kodai Hatta, Kei Kamide, Yasuyuki Gondo, Motozo Yamashita, Masahide Takedachi, Takenori Nozaki, Chiharu Fujihara, Yoichiro Kashiwagi, Tomoaki Iwayama, Toshihito Takahashi, Hitomi Sato, Yuki Murotani, Mai Kabayama, Yasushi Takeya, Yoichi Takami, Hiroshi Akasaka, Koichi Yamamoto, Ken Sugimoto, Tatsuro Ishizaki, Yukie Masui, Hiromi Rakugi, Kazunori Ikebe, Shinya Murakami

    Scientific reports Vol. 11 No. 1 p. 14436-14436 2021年7月14日 研究論文(学術雑誌)

  30. The association between longevity associated FOXO3 allele and heart disease in Septuagenarians and Octogenarians: The SONIC study.

    Nonglak Klinpudtan, Richard C Allsopp, Mai Kabayama, Kayo Godai, Yasuyuki Gondo, Yukie Masui, Yuya Akagi, Werayuth Srithumsuk, Ken Sugimoto, Hiroshi Akasaka, Yoichi Takami, Yasushi Takeya, Koichi Yamamoto, Kazunori Ikebe, Saori Yasumoto, Madoka Ogawa, Tatsuro Ishizaki, Yasumichi Arai, Hiromi Rakugi, Randi Chen, Bradley J Willcox, D Craig Willcox, Kei Kamide

    The journals of gerontology. Series A, Biological sciences and medical sciences Vol. 77 No. 8 p. 1542-1548 2021年7月13日 研究論文(学術雑誌)

  31. Double Deletion of Angiotensin II Type 2 and Mas Receptors Accelerates Aging-Related Muscle Weakness in Male Mice.

    Hikari Takeshita, Koichi Yamamoto, Masaki Mogi, Yu Wang, Yoichi Nozato, Taku Fujimoto, Serina Yokoyama, Kazuhiro Hongyo, Futoshi Nakagami, Hiroshi Akasaka, Yoichi Takami, Yasushi Takeya, Ken Sugimoto, Masatsugu Horiuchi, Hiromi Rakugi

    Journal of the American Heart Association Vol. 10 No. 13 2021年7月6日 研究論文(学術雑誌)

  32. 糖尿病はアルツハイマー病関連タウ蛋白のリン酸化パターンを変化させることで認知機能障害を増悪させる

    伊藤祐規, 武田朱公, 中嶋恒男, 竹下ひかり, 鷹見洋一, 竹屋泰, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 Vol. 21st p. 212-212 2021年6月

    出版者・発行元:(一社)日本抗加齢医学会
  33. 糖尿病はアルツハイマー病関連タウ蛋白のリン酸化修飾パターンを変化させることで認知機能障害を増悪させる

    伊藤 祐規, 武田 朱公, 中嶋 恒男, 竹下 ひかり, 鷹見 洋一, 竹屋 泰, 樂木 宏実, 森下 竜一

    血管 Vol. 44 No. 1 p. 39-39 2021年6月

    出版者・発行元:日本心脈管作動物質学会
  34. 糖尿病はAlzheimer病マウスモデルにおける微小管関連蛋白質タウの特異的りん酸化パターンを介して行動欠損を悪化させる

    伊藤祐規, 武田朱公, 中嶋恒男, 竹下ひかり, 鷹見洋一, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    日本心血管内分泌代謝学会学術総会プログラム及び抄録集 Vol. 24th (Web) No. 4 p. 1113-1113 2021年4月

    出版者・発行元:
  35. RAGE ligands stimulate angiotensin II type I receptor (AT1) via RAGE/AT1 complex on the cell membrane.

    Serina Yokoyama, Tatsuo Kawai, Koichi Yamamoto, Huang Yibin, Hiroko Yamamoto, Akemi Kakino, Hikari Takeshita, Yoichi Nozato, Taku Fujimoto, Kazuhiro Hongyo, Toshimasa Takahashi, Futoshi Nakagami, Hiroshi Akasaka, Yoichi Takami, Yasushi Takeya, Ken Sugimoto, Tatsuya Sawamura, Hiromi Rakugi

    Scientific reports Vol. 11 No. 1 p. 5759-5759 2021年3月11日 研究論文(学術雑誌)

  36. Association between physical function and onset of coronary heart disease in a cohort of community-dwelling older populations: The SONIC study.

    Nonglak Klinpudtan, Mai Kabayama, Kayo Godai, Yasuyuki Gondo, Yukie Masui, Yuya Akagi, Werayuth Srithumsuk, Eri Kiyoshige, Ken Sugimoto, Hiroshi Akasaka, Yoichi Takami, Yasushi Takeya, Koichi Yamamoto, Kazunori Ikebe, Saori Yasumoto, Madoka Ogawa, Hiroki Inagaki, Tatsuro Ishizaki, Yasumichi Arai, Hiromi Rakugi, Kei Kamide

    Archives of gerontology and geriatrics Vol. 95 p. 104386-104386 2021年3月4日 研究論文(学術雑誌)

  37. 光刺激による明暗リズムの変化はアルツハイマー病マウスにせん妄様行動を誘発する

    伊藤 祐規, 武田 朱公, 中嶋 恒男, 大山 茜, 鷹見 洋一, 竹屋 泰, 樂木 宏実, 森下 竜一

    理学療法学 Vol. 47 No. Suppl.1 p. 204-204 2021年3月

    出版者・発行元:(公社)日本理学療法士協会
  38. A pressor dose of angiotensin II has no influence on the angiotensin-converting enzyme 2 and other molecules associated with SARS-CoV-2 infection in mice.

    Yu Wang, Hikari Takeshita, Koichi Yamamoto, Yibin Huang, Cheng Wang, Tsuneo Nakajima, Yoichi Nozato, Taku Fujimoto, Serina Yokoyama, Kazuhiro Hongyo, Futoshi Nakagami, Hiroshi Akasaka, Yoichi Takami, Yasushi Takeya, Ken Sugimoto, Hiromi Rakugi

    FASEB journal : official publication of the Federation of American Societies for Experimental Biology Vol. 35 No. 3 2021年3月 研究論文(学術雑誌)

  39. The endocytosis of oxidized LDL via the activation of the angiotensin II type 1 receptor.

    Toshimasa Takahashi, Yibin Huang, Koichi Yamamoto, Go Hamano, Akemi Kakino, Fei Kang, Yuki Imaizumi, Hikari Takeshita, Yoichi Nozato, Satoko Nozato, Serina Yokoyama, Motonori Nagasawa, Tatsuo Kawai, Masao Takeda, Taku Fujimoto, Kazuhiro Hongyo, Futoshi Nakagami, Hiroshi Akasaka, Yoichi Takami, Yasushi Takeya, Ken Sugimoto, Herbert Y Gaisano, Tatsuya Sawamura, Hiromi Rakugi

    iScience Vol. 24 No. 2 p. 102076-102076 2021年2月19日 研究論文(学術雑誌)

  40. 糖尿病病態はアルツハイマー病関連タウ蛋白のリン酸化パターンを変化させることで認知機能障害を増悪させる

    伊藤 祐規, 武田 朱公, 中嶋 恒男, 竹下 ひかり, 鷹見 洋一, 竹屋 泰, 樂木 宏実, 森下 竜一

    基礎理学療法学 Vol. 24 No. Supplement p. S164-S164 2021年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本基礎理学療法学会
  41. Association between uric acid and atherosclerosis in community‐dwelling older people: The SONIC study

    Kentaro Tanaka, Mai Kabayama, Ken Sugimoto, Hiroshi Akasaka, Yoichi Takami, Yasushi Takeya, Koichi Yamamoto, Toshiaki Sekiguchi, Eri Kiyoshige, Yuya Akagi, Kayo Godai, Saori Yasumoto, Yukie Masui, Yasuyuki Gondo, Kazunori Ikebe, Yasumichi Arai, Tatsuro Ishizaki, Hiromi Rakugi, Kei Kamide

    Geriatrics & Gerontology International 2020年11月9日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  42. 光刺激による明暗リズム変化を用いたせん妄マウスモデルの開発

    伊藤祐規, 武田朱公, 中嶋恒男, 大山茜, 鷹見洋一, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 Vol. 20th p. 198-198 2020年9月

    出版者・発行元:(一社)日本抗加齢医学会
  43. マウスを用いた中枢神経系薬効評価のための髄腔投与chronic dural port(CDP)法の開発

    中嶋恒男, 武田朱公, 大山茜, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 杉本研, 山本浩一, 樂木宏実, 森下竜一

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 Vol. 20th p. 199-199 2020年9月

    出版者・発行元:(一社)日本抗加齢医学会
  44. 高精度視線検出技術を用いた認知機能評価法の開発と認知症鑑別診断における有用性の検討

    大山茜, 武田朱公, 伊藤祐規, 中嶋恒男, 鷹見洋一, 竹屋泰, 杉本研, 山本浩一, 樂木宏実, 森下竜一

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 Vol. 20th p. 199-199 2020年9月

    出版者・発行元:(一社)日本抗加齢医学会
  45. 視線検出技術を用いたせん妄の客観的かつ定量的な評価法の開発

    武田朱公, 大山茜, 中嶋恒男, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 山本浩一, 杉本研, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 Vol. 20th p. 199-199 2020年9月

    出版者・発行元:(一社)日本抗加齢医学会
  46. 髄液中リン酸化Neurofilament-H鎖濃度は脳白質病変の重症度を反映する

    武田朱公, 藤岡智宏, 中嶋恒男, 大山茜, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 山本浩一, 杉本研, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 Vol. 20th p. 199-199 2020年9月

    出版者・発行元:(一社)日本抗加齢医学会
  47. Association between physical function and long-term care in community-dwelling older and oldest people: the SONIC study

    Werayuth Srithumsuk, Mai Kabayama, Kayo Godai, Nonglak Klinpudtan, Ken Sugimoto, Hiroshi Akasaka, Yoichi Takami, Yasushi Takeya, Koichi Yamamoto, Saori Yasumoto, Yasuyuki Gondo, Yasumichi Arai, Yukie Masui, Tatsuro Ishizaki, Hiroshi Shimokata, Hiromi Rakugi, Kei Kamide

    Environmental health and preventive medicine Vol. 25 No. 1 2020年9月1日 研究論文(学術雑誌)

  48. The association of blood pressure with physical frailty and cognitive function in community-dwelling septuagenarians, octogenarians, and nonagenarians: the SONIC study

    Mai Kabayama, Kei Kamide, Yasuyuki Gondo, Yukie Masui, Takeshi Nakagawa, Madoka Ogawa, Saori Yasumoto, Hirochika Ryuno, Yuya Akagi, Eri Kiyoshige, Kayo Godai, Ken Sugimoto, Hiroshi Akasaka, Yoichi Takami, Yasushi Takeya, Koichi Yamamoto, Kazunori Ikebe, Hiroki Inagaki, Peter Martin, Yasumichi Arai, Tatsuro Ishizaki, Hiromi Rakugi

    Hypertension Research Vol. 43 No. 12 p. 1421-1429 2020年7月8日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  49. 高齢入院患者における薬物有害事象に対する脆弱性(Pharmacofrailty)の検討

    濱家千絵, 竹屋泰, 大山茜, 本行一博, 中神太志, 赤坂憲, 鷹見洋一, 山本浩一, 杉本研, 樂木宏実

    日本老年医学会雑誌 Vol. 57 No. Suppl. p. 75-75 2020年7月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  50. 視線検出技術を用いたせん妄の定量的評価と発症予測

    武田朱公, 大山茜, 中嶋恒男, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 山本浩一, 杉本研, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌 Vol. 57 No. Suppl. p. 134-134 2020年7月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  51. Association of anemia and SRH in older people: the SONIC study.

    Tomoko Noma, Mai Kabayama, Yasuyuki Gondo, Saori Yasumoto, Yukie Masui, Ken Sugimoto, Hiroshi Akasaka, Kayo Godai, Atsuko Higuchi, Yuya Akagi, Yoichi Takami, Yasushi Takeya, Koichi Yamamoto, Kazunori Ikebe, Yasumichi Arai, Tatsuro Ishizaki, Hiromi Rakugi, Kei Kamide

    Geriatrics & gerontology international Vol. 20 No. 7 p. 720-726 2020年6月8日 研究論文(学術雑誌)

  52. The Association between heart diseases, social factors, and physical frailty in community-dwelling older populations: SONIC study

    Kei Kamide, Nonglak Klinpudtan, Mai Kabayama, Yasuyuki Gondo, Yukie Masui, Yuya Akagi, Werayuth Srithum, Eri Kiyoshige, Kayo Godai, Ken Sugimoto, Hiroshi Akasaka, Yoichi Takami, Yasushi Takeya, Koichi Yamamoto, Kazunori Ikebe, Saori Yasumoto, Madoka Ogawa, Hiroki Inagaki, Tatsuro Ishizaki, Hiromi Rakugi

    2020年2月12日

    出版者・発行元:Research Square
  53. The Importance of Stroke as a Risk Factor of Cognitive Decline in Community Dwelling Older and Oldest peoples: The SONIC Study.

    Srithumsuk W, Kabayama M, Gondo Y, Masui Y, Akagi Y, Klinpudtan N, Kiyoshige E, Godai K, Sugimoto K, Akasaka H, Takami Y, Takeya Y, Yamamoto K, Ikebe K, Ogawa M, Inagaki H, Ishizaki T, Arai Y, Rakugi H, Kamide K

    BMC Geriatrics. Vol. 20 No. 1 p. 24-24 2020年1月22日 研究論文(学術雑誌)

  54. レビー小体型認知症におけるαシヌクレインオリゴマーの血管内皮に対する作用の病態生理的意義について

    王誠, 鷹見洋一, 竹屋泰, 武田朱公, 山本浩一, 樂木宏実

    高血圧関連疾患モデル学会学術総会抄録集 Vol. 56th No. Suppl. p. 166-166 2020年

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  55. Association between heart diseases, social factors and physical frailty in community-dwelling older populations: The septuagenarians, octogenarians, nonagenarians investigation with centenarians study

    Nonglak Klinpudtan, Mai Kabayama, Yasuyuki Gondo, Yukie Masui, Yuya Akagi, Werayuth Srithumsuk, Eri Kiyoshige, Kayo Godai, Ken Sugimoto, Hiroshi Akasaka, Yoichi Takami, Yasushi Takeya, Koichi Yamamoto, Kazunori Ikebe, Saori Yasumoto, Madoka Ogawa, Hiroki Inagaki, Tatsuro Ishizaki, Hiromi Rakugi, Kei Kamide

    Geriatrics and Gerontology International Vol. 20 No. 10 p. 974-979 2020年 研究論文(学術雑誌)

  56. Novel properties of myoferlin in glucose metabolism via pathways involving modulation of adipose functions.

    Nozato Y, Takami Y, Yamamoto K, Nagasawa M, Nozato S, Imaizumi Y, Takeshita H, Cheng W, Ito Y, Takeda S, Takeya Y, Sugimoto K, Nakagami H, Hanayama R, Rakugi H

    FASEB J. Vol. 34 No. 2 p. 2792-2811 2020年1月 研究論文(学術雑誌)

  57. Day-to-day blood pressure variability is associated with lower cognitive performance among the Japanese community-dwelling oldest-old population: the SONIC study.

    Godai K, Kabayama M, Gondo Y, Yasumoto S, Sekiguchi T, Noma T, Tanaka K, Kiyoshige E, Akagi Y, Sugimoto K, Akasaka H, Takami Y, Takeya Y, Yamamoto K, Arai Y, Masui Y, Ishizaki T, Ikebe K, Satoh M, Asayama K, Ohkubo T, Rakugi H, Kamide K, SONIC study group

    Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension 2019年12月19日

  58. Investigator-initiated clinical study of a functional peptide, SR-0379, for limb ulcers of patients with Werner syndrome as a pilot study.

    Hironori Nakagami, Ken Sugimoto, Takahiro Ishikawa, Masaya Koshizaka, Taku Fujimoto, Eiji Kiyohara, Misa Hayashi, Yukinobu Nakagawa, Hiroshi Ando, Yuta Terabe, Yoichi Takami, Koichi Yamamoto, Yasushi Takeya, Minoru Takemoto, Tamotsu Ebihara, Ayumi Nakamura, Mitsunori Nishikawa, Xiang Jing Yao, Hideki Hanaoka, Koutaro Yokote, Hiromi Rakugi

    Geriatrics & gerontology international Vol. 19 No. 11 p. 1118-1123 2019年11月 研究論文(学術雑誌)

  59. 眼症状出現がきっかけで発見された新興感染症の1例

    大西友理, 萩谷英大, 中神太志, 武田昌夫, 伊東範尚, 本行一博, 鷹見洋一, 樂木宏実

    日本老年医学会雑誌 Vol. 56 No. 4 p. 562-562 2019年10月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  60. 覚醒・自由行動下におけるマウス脳脊髄液回収法の確立

    武田朱公, 中嶋恒男, 大山茜, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 杉本研, 樂木宏実, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌 Vol. 56 No. 4 p. 559-559 2019年10月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  61. 高精度視線検出技術を用いた定量的認知機能評価法の開発

    大山茜, 武田朱公, 伊藤祐規, 中嶋恒男, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 杉本研, 樂木宏実, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌 Vol. 56 No. 4 p. 563-563 2019年10月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  62. 視線検出技術を用いた客観的かつ定量的なせん妄評価法の開発

    武田朱公, 大山茜, 中嶋恒男, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 山本浩一, 杉本研, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    Dementia Japan Vol. 33 No. 4 p. 563-563 2019年10月

    出版者・発行元:(一社)日本認知症学会
  63. A case of primary aldosteronism with resistant hypertension successfully treated by unilateral adrenalectomy after unsuccessful classification of subtype in adrenal venous sampling.

    Nakamaru R, Yamamoto K, Nozato S, Hongyo K, Nagasawa M, Hagiya H, Nakagami F, Akasaka H, Kurinami H, Takami Y, Takeya Y, Sugimoto K, Ujike T, Uemura M, Nonomura N, Rakugi H

    Clinical case reports Vol. 7 No. 10 p. 1895-1899 2019年10月

  64. Novel Method for Rapid Assessment of Cognitive Impairment Using High-Performance Eye-Tracking Technology.

    Akane Oyama, Shuko Takeda, Yuki Ito, Tsuneo Nakajima, Yoichi Takami, Yasushi Takeya, Koichi Yamamoto, Ken Sugimoto, Hideo Shimizu, Munehisa Shimamura, Taiichi Katayama, Hiromi Rakugi, Ryuichi Morishita

    Scientific reports Vol. 9 No. 1 p. 12932-12932 2019年9月10日 研究論文(学術雑誌)

  65. Angiotensin 1-7 alleviates aging-associated muscle weakness and bone loss, but is not associated with accelerated aging in ACE2-knockout mice.

    Nozato S, Yamamoto K, Takeshita H, Nozato Y, Imaizumi Y, Fujimoto T, Yokoyama S, Nagasawa M, Takeda M, Hongyo K, Akasaka H, Takami Y, Takeya Y, Sugimoto K, Mogi M, Horiuchi M, Rakugi H

    Clinical science (London, England : 1979) Vol. 133 No. 18 p. 2005-2018 2019年9月 研究論文(学術雑誌)

  66. Serum albumin/globulin ratio is associated with cognitive function in community-dwelling elderly people: The SONIC study.

    Maeda S, Takeya Y, Oguro R, Akasaka H, Ryuno H, Kabayama M, Yokoyama S, Nagasawa M, Fujimoto T, Takeda M, Takeya M, Itoh N, Takami Y, Yamamoto K, Sugimoto K, Inagaki H, Ogawa M, Nakagawa T, Yasumoto S, Masui Y, Arai Y, Ishizaki T, Ikebe K, Gondo Y, Kamide K, Rakugi H

    Geriatr Gerontol Int. 2019年6月 研究論文(学術雑誌)

  67. Target blood pressure level for the treatment of elderly hypertensive patients: a systematic review and meta-analysis of randomized trials.

    Takami Y, Yamamoto K, Arima H, Sakima A

    Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension Vol. 42 No. 5 p. 660-668 2019年5月 研究論文(学術雑誌)

  68. Effects of Low-Dose Sacubitril/Valsartan on Different Stages of Cardiac Hypertrophy in Salt-Loaded Hypertensive Rats.

    Hamano G, Yamamoto K, Takami Y, Takeshita H, Shimosato T, Moritani T, Rakugi H

    Journal of cardiovascular pharmacology Vol. 73 No. 5 p. 282-289 2019年5月 研究論文(学術雑誌)

  69. Severity of obstructive sleep apnea is associated with the nocturnal fluctuation of pulse rate, but not with that of blood pressure, in older hypertensive patients receiving calcium channel blockers.

    Nozato S, Yamamoto K, Nozato Y, Akasaka H, Hongyo K, Takeda M, Takami Y, Takeya Y, Sugimoto K, Ito N, Rakugi H

    Geriatrics & gerontology international Vol. 19 No. 7 p. 604-610 2019年5月 研究論文(学術雑誌)

  70. Overexpression of Interleukin-15 exhibits improved glucose tolerance and promotes GLUT4 translocation via AMP-Activated protein kinase pathway in skeletal muscle.

    Fujimoto T, Sugimoto K, Takahashi T, Yasunobe Y, Xie K, Tanaka M, Ohnishi Y, Yoshida S, Kurinami H, Akasaka H, Takami Y, Takeya Y, Yamamoto K, Rakugi H

    Biochemical and biophysical research communications Vol. 509 No. 4 p. 994-1000 2019年2月 研究論文(学術雑誌)

  71. 高脂肪食負荷による肥満・高インスリン血症はアルツハイマー病マウスモデルの脳内タウ病理を増悪させる

    伊藤祐規, 武田朱公, 中嶋恒男, 大山茜, 竹下ひかり, 鷹見洋一, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    日本基礎理学療法学会学術大会プログラム・抄録集(Web) Vol. 24th No. Suppl.1 p. 155-155 2019年

    出版者・発行元:(公社)日本理学療法士協会
  72. Pathophysiological significance of cylindromatosis in the vascular endothelium and macrophages for the initiation of age-related atherogenesis.

    Imaizumi Y, Takami Y, Yamamoto K, Nagasawa M, Nozato Y, Nozato S, Takeshita H, Wang C, Yokoyama S, Hayashi H, Hongyo K, Akasaka H, Takeya Y, Sugimoto K, Nakagami H, Rakugi H

    Biochemical and biophysical research communications Vol. 508 No. 4 p. 1168-1174 2019年1月 研究論文(学術雑誌)

  73. Association between long-term care and chronic and lifestyle-related disease modified by social profiles in community-dwelling people aged 80 and 90; SONIC study

    Eri Kiyoshige, Mai Kabayama, Yasuyuki Gondo, Yukie Masui, Hirochika Ryuno, Yasuka Sawayama, Takako Inoue, Yuya Akagi, Toshiaki Sekiguchi, Kentaro Tanaka, Takeshi Nakagawa, Saori Yasumoto, Madoka Ogawa, Hiroki Inagaki, Ryousuke Oguro, Ken Sugimoto, Hiroshi Akasaka, Koichi Yamamoto, Yasushi Takeya, Yoichi Takami, Norihisa Itoh, Masao Takeda, Motonori Nagasawa, Serina Yokoyama, Satomi Maeda, Kazunori Ikebe, Yasumichi Arai, Tatsuro Ishizaki, Hiromi Rakugi, Kei Kamide

    Archives of Gerontology and Geriatrics Vol. 81 p. 176-181 2019年 研究論文(学術雑誌)

  74. Serum albumin/globulin ratio is associated with cognitive function in community‐dwelling older people: The Septuagenarians, Octogenarians, Nonagenarians Investigation with Centenarians study

    Satomi Maeda, Yasushi Takeya, Ryosuke Oguro, Hiroshi Akasaka, Hirochika Ryuno, Mai Kabayama, Serina Yokoyama, Motonori Nagasawa, Taku Fujimoto, Masao Takeda, Miyuki Onishi‐Takeya, Norihisa Itoh, Yoichi Takami, Koichi Yamamoto, Ken Sugimoto, Hiroki Inagaki, Madoka Ogawa, Takeshi Nakagawa, Saori Yasumoto, Yukie Masui, Yasumichi Arai, Tatsuro Ishizaki, Kazunori Ikebe, Yasuyuki Gondo, Kei Kamide, Hiromi Rakugi

    Geriatrics & Gerontology International Vol. 19 No. 10 p. 967-971 2019年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  75. 高齢者におけるフレイルと血中アディポネクチン濃度についての検討-SONIC研究-

    永澤元規, 鷹見洋一, 赤坂憲, 竹屋泰, 杉本研, 山本浩一, 池邉一典, 権藤恭之, 神出計, 樂木宏実

    日本老年医学会雑誌 Vol. 55 No. 4 p. 714-714 2018年10月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  76. Angiotensin-converting enzyme 2 deficiency accelerates and angiotensin 1-7 restores age-related muscle weakness in mice.

    Hikari Takeshita, Koichi Yamamoto, Satoko Nozato, Masao Takeda, So-Ichiro Fukada, Tadakatsu Inagaki, Hirotsugu Tsuchimochi, Mikiyasu Shirai, Yoichi Nozato, Taku Fujimoto, Yuki Imaizumi, Serina Yokoyama, Motonori Nagasawa, Go Hamano, Kazuhiro Hongyo, Tatsuo Kawai, Hiroko Hanasaki-Yamamoto, Shuko Takeda, Toshimasa Takahashi, Hiroshi Akasaka, Norihisa Itoh, Yoichi Takami, Yasushi Takeya, Ken Sugimoto, Hironori Nakagami, Hiromi Rakugi

    Journal of cachexia, sarcopenia and muscle Vol. 9 No. 5 p. 975-986 2018年10月 研究論文(学術雑誌)

  77. Hardness of the habitual diet and its relationship with cognitive function among 70-year-old Japanese elderly: findings from the SONIC study.

    Okubo H, Murakami K, Inagaki H, Gondo Y, Ikebe K, Kamide K, Masui Y, Arai Y, Ishizaki T, Sasaki S, Nakagawa T, Kabayama M, Sugimoto K, Rakugi H, Maed Y, SONIC Study Group, Ogawa M, Ishioka YL, Inomatae C, Ogawa T, Matsuda KI, Ryuno H, Oguro R, Yamamoto K, Takeya Y, Takami Y, Ito N

    J Oral Rehabil. 2018年9月 研究論文(学術雑誌)

  78. High plasma adiponectin levels are associated with frailty in a general old-old population: The Septuagenarians, Octogenarians, Nonagenarians Investigation with Centenarians study.

    Motonori Nagasawa, Yoichi Takami, Hiroshi Akasaka, Mai Kabayama, Satomi Maeda, Serina Yokoyama, Taku Fujimoto, Yoichi Nozato, Yuki Imaizumi, Masao Takeda, Norihisa Itoh, Yasushi Takeya, Koichi Yamamoto, Ken Sugimoto, Takeshi Nakagawa, Yukie Masui, Yasumichi Arai, Tatsuro Ishizaki, Kazunori Ikebe, Yasuyuki Gondo, Kei Kamide, Hiromi Rakugi

    Geriatrics & gerontology international Vol. 18 No. 6 p. 839-846 2018年6月 研究論文(学術雑誌)

  79. Comparison between L-type and N/L-type calcium channel blockers in the regulation of home blood-pressure variability in elderly hypertensive patients.

    Satoko Nozato, Koichi Yamamoto, Yoichi Nozato, Masao Takeda, Kazuhiro Hongyo, Miyuki Takeya, Hiroshi Akasaka, Yoichi Takami, Yasushi Takeya, Ken Sugimoto, Norihisa Ito, Hiromi Rakugi

    Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension Vol. 41 No. 4 p. 290-298 2018年4月 研究論文(学術雑誌)

  80. Occlusal force is correlated with cognitive function directly as well as indirectly via food intake in community-dwelling older Japanese: From the SONIC study.

    Kazunori Ikebe, Yasuyuki Gondo, Kei Kamide, Yukie Masui, Taturo Ishizaki, Yasumichi Arai, Hiroki Inagaki, Takeshi Nakagawa, Mai Kabayama, Hirochika Ryuno, Hitomi Okubo, Hajime Takeshita, Chisato Inomata, Yuko Kurushima, Yusuke Mihara, Kohdai Hatta, Motoyoshi Fukutake, Kaori Enoki, Taiji Ogawa, Ken-Ichi Matsuda, Ken Sugimoto, Ryosuke Oguro, Yoichi Takami, Norihisa Itoh, Yasushi Takeya, Koichi Yamamoto, Hiromi Rakugi, Shinya Murakami, Masahiro Kitamura, Yoshinobu Maeda

    PloS one Vol. 13 No. 1 2018年 研究論文(学術雑誌)

  81. Development of vaccine for dyslipidemia targeted to a proprotein convertase subtilisin/kexin type 9 (PCSK9) epitope in mice.

    Ryo Kawakami, Yoichi Nozato, Hironori Nakagami, Yuka Ikeda, Munehisa Shimamura, Shota Yoshida, Jiao Sun, Tomohiro Kawano, Yoichi Takami, Takahisa Noma, Hiromi Rakugi, Tetsuo Minamino, Ryuichi Morishita

    PloS one Vol. 13 No. 2 2018年 研究論文(学術雑誌)

  82. Physician-initiated clinical study of limb ulcers treated with a functional peptide, SR-0379: from discovery to a randomized, double-blind, placebo-controlled trial.

    Hironori Nakagami, Ken Sugimoto, Takahiro Ishikawa, Taku Fujimoto, Toshifumi Yamaoka, Misa Hayashi, Eiji Kiyohara, Hiroshi Ando, Yuta Terabe, Yoichi Takami, Koichi Yamamoto, Yasushi Takeya, Minoru Takemoto, Masaya Koshizaka, Tamotsu Ebihara, Ayumi Nakamura, Mitsunori Nishikawa, Xiang Jing Yao, Hideki Hanaoka, Ichiro Katayama, Koutaro Yokote, Hiromi Rakugi

    NPJ aging and mechanisms of disease Vol. 4 p. 2-2 2018年 研究論文(学術雑誌)

  83. Association between dietary patterns and cognitive function among 70-year-old Japanese elderly: A cross-sectional analysis of the SONIC study

    Hitomi Okubo, Hiroki Inagaki, Yasuyuki Gondo, Kei Kamide, Kazunori Ikebe, Yukie Masui, Yasumichi Arai, Tatsuro Ishizaki, Satoshi Sasaki, Takeshi Nakagawa, Mai Kabayama, Ken Sugimoto, Hiromi Rakugi, Yoshinobu Maeda, Madoka Ogawa, Yoshiko Lily Ishioka, Chisato Inomata, Hirochika Ryuno, Ryosuke Oguro, Koichi Yamamoto, Yasushi Takeya, Yoichi Takami, Norihisa Ito

    Nutrition Journal Vol. 16 No. 1 2017年9月11日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:BioMed Central Ltd.
  84. Glial fibrillary acidic protein (GFAP) is a novel biomarker for the prediction of autoimmune diabetes

    Zhengda Pang, Akifumi Kushiyama, Jiao Sun, Takako Kikuchi, Hiroki Yamazaki, Yasuhiko Iwamoto, Hiroshi Koriyama, Shota Yoshida, Munehisa Shimamura, Masayoshi Higuchi, Tomohiro Kawano, Yoichi Takami, Hiromi Rakugi, Ryuichi Morishita, Hironori Nakagami

    FASEB JOURNAL Vol. 31 No. 9 p. 4053-4063 2017年9月 研究論文(学術雑誌)

  85. Longitudinal association of hypertension and diabetes mellitus with cognitive functioning in a general 70-year-old population: the SONIC study

    Hirochika Ryuno, Kei Kamide, Yasuyuki Gondo, Mai Kabayama, Ryosuke Oguro, Chikako Nakama, Serina Yokoyama, Motonori Nagasawa, Satomi Maeda-Hirao, Yuki Imaizumi, Miyuki Takeya, Hiroko Yamamoto, Masao Takeda, Yoichi Takami, Norihisa Itoh, Yasushi Takeya, Koichi Yamamoto, Ken Sugimoto, Takeshi Nakagawa, Saori Yasumoto, Kazunori Ikebe, Hiroki Inagaki, Yukie Masui, Michiyo Takayama, Yasumichi Arai, Tatsuro Ishizaki, Ryutaro Takahashi, Hiromi Rakugi

    HYPERTENSION RESEARCH Vol. 40 No. 7 p. 665-670 2017年7月 研究論文(学術雑誌)

  86. Factors associated with the severity of obstructive sleep apnea in older adults

    Kazuhiro Hongyo, Norihisa Ito, Koichi Yamamoto, Yukiko Yasunobe, Masao Takeda, Ryosuke Oguro, Yoichi Takami, Yasushi Takeya, Ken Sugimoto, Hiromi Rakugi

    GERIATRICS & GERONTOLOGY INTERNATIONAL Vol. 17 No. 4 p. 614-621 2017年4月 研究論文(学術雑誌)

  87. Modified forelimb grip strength test detects aging-associated physiological decline in skeletal muscle function in male mice

    Hikari Takeshita, Koichi Yamamoto, Satoko Nozato, Tadakatsu Inagaki, Hirotsugu Tsuchimochi, Mikiyasu Shirai, Ryohei Yamamoto, Yuki Imaizumi, Kazuhiro Hongyo, Serina Yokoyama, Masao Takeda, Ryosuke Oguro, Yoichi Takami, Norihisa Itoh, Yasushi Takeya, Ken Sugimoto, So-ichiro Fukada, Hiromi Rakugi

    SCIENTIFIC REPORTS Vol. 7 2017年2月 研究論文(学術雑誌)

  88. Evaluating the potential of the GFAP-KLH immune-tolerizing vaccine for type 1 diabetes in mice

    Zhengda Pang, Masayoshi Higuchi, Hiroshi Koriyama, Shota Yoshida, Hitomi Kurinami, Munehisa Shimamura, Yoichi Takami, Hiromi Rakugi, Ryuichi Morishita, Hironori Nakagami

    FEBS LETTERS Vol. 591 No. 1 p. 129-136 2017年1月 研究論文(学術雑誌)

  89. Differences in the association between high blood pressure and cognitive functioning among the general Japanese population aged 70 and 80 years: The SONIC study

    Hirochika Ryuno, Kei Kamide, Yasuyuki Gondo, Chikako Nakama, Ryosuke Oguro, Mai Kabayama, Tatsuo Kawai, Hiroshi Kusunoki, Serina Yokoyama, Yuki Imaizumi, Miyuki Takeya, Hiroko Yamamoto, Masao Takeda, Yoichi Takami, Norihisa Itoh, Koichi Yamamoto, Yasushi Takeya, Ken Sugimoto, Takeshi Nakagawa, Kazunori Ikebe, Hiroki Inagaki, Yukie Masui, Tatsuro Ishizaki, Michiyo Takayama, Yasumichi Arai, Ryutaro Takahashi, Hiromi Rakugi

    HYPERTENSION RESEARCH Vol. 39 No. 7 p. 557-563 2016年7月 研究論文(学術雑誌)

  90. Oxidized LDL (oxLDL) activates the angiotensin II type 1 receptor by binding to the lectin-like oxLDL receptor

    Koichi Yamamoto, Akemi Kakino, Hikari Takeshita, Norihiro Hayashi, Lei Li, Atsushi Nakano, Hiroko Hanasaki-Yamamoto, Yoshiko Fujita, Yuki Imaizumi, Serina Toyama-Yokoyama, Chikako Nakama, Tatsuo Kawai, Masao Takeda, Kazuhiro Hongyo, Ryosuke Oguro, Yoshihiro Maekawa, Norihisa Itoh, Yoichi Takami, Miyuki Onishi, Yasushi Takeya, Ken Sugimoto, Kei Kamide, Hironori Nakagami, Mitsuru Ohishi, Theodore W. Kurtz, Tatsuya Sawamura, Hiromi Rakugi

    FASEB JOURNAL Vol. 29 No. 8 p. 3342-3356 2015年8月 研究論文(学術雑誌)

  91. Low alpha-synuclein levels in the blood are associated with insulin resistance

    Gerardo Rodriguez-Araujo, Hironori Nakagami, Yoichi Takami, Tomohiro Katsuya, Hiroshi Akasaka, Shigeyuki Saitoh, Kazuaki Shimamoto, Ryuichi Morishita, Hiromi Rakugi, Yasufumi Kaneda

    SCIENTIFIC REPORTS Vol. 5 2015年7月 研究論文(学術雑誌)

  92. Prognostic impact of regional arterial stiffness in hypertensive patients

    Tatsuo Kawai, Mitsuru Ohishi, Miyuki Onishi, Norihisa Ito, Yasushi Takeya, Ryosuke Oguro, Yoichi Takami, Koichi Yamamoto, Hiromi Rakugi

    HEART AND VESSELS Vol. 30 No. 3 p. 338-346 2015年5月 研究論文(学術雑誌)

  93. [Treatment of hypertension in the elderly].

    Yoichi Takami, Hiromi Rakugi

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine Vol. 73 No. 4 p. 701-7 2015年4月 研究論文(学術雑誌)

  94. 正常血圧と高血圧を診断する

    鷹見洋一, 樂木宏実

    心臓 Vol. 47 No. 4 p. 404-408 2015年

    出版者・発行元:公益財団法人 日本心臓財団
  95. Therapeutic vaccine against DPP4 improves glucose metabolism in mice

    Zhengda Pang, Hironori Nakagami, Mariana K. Osako, Hiroshi Koriyama, Futoshi Nakagami, Hideki Tomioka, Munehisa Shimamura, Hitomi Kurinami, Yoichi Takami, Ryuichi Morishita, Hiromi Rakugi

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA Vol. 111 No. 13 p. E1256-E1263 2014年4月 研究論文(学術雑誌)

  96. Kruppel-like factor 2 is a transcriptional regulator of chronic and acute inflammation.

    Lalitha Nayak, Lediana Goduni, Yoichi Takami, Nikunj Sharma, Parul Kapil, Mukesh K Jain, Ganapati H Mahabeleshwar

    The American journal of pathology Vol. 182 No. 5 p. 1696-704 2013年5月 研究論文(学術雑誌)

  97. Alpha-synuclein elicits glucose uptake and utilization in adipocytes through the Gab1/PI3K/Akt transduction pathway.

    Rodriguez-Araujo G, Nakagami H, Hayashi H, Mori M, Shiuchi T, Minokoshi Y, Nakaoka Y, Takami Y, Komuro I, Morishita R, Kaneda Y

    Cellular and molecular life sciences : CMLS Vol. 70 No. 6 p. 1123-1133 2013年3月 研究論文(学術雑誌)

  98. Differences between daytime and nighttime blood pressure variability regarding systemic atherosclerotic change and renal function

    Tatsuo Kawai, Mitsuru Ohishi, Kei Kamide, Chikako Nakama, Miyuki Onishi, Norihisa Ito, Yoichi Takami, Yasushi Takeya, Hiromi Rakugi

    HYPERTENSION RESEARCH Vol. 36 No. 3 p. 232-239 2013年3月 研究論文(学術雑誌)

  99. Loss of ACE2 Exaggerates High-Calorie Diet Induced Insulin Resistance by Reduction of GLUT4 in Mice

    Masao Takeda, Koichi Yamamoto, Yukihiro Takemura, Hikari Takeshita, Kazuhiro Hongyo, Tatsuo Kawai, Hiroko Hanasaki-Yamamoto, Ryosuke Oguro, Yoichi Takami, Yuji Tatara, Yasushi Takeya, Ken Sugimoto, Kei Kamide, Mitsuru Ohishi, Hiromi Rakugi

    DIABETES Vol. 62 No. 1 p. 223-233 2013年1月 研究論文(学術雑誌)

  100. A myeloid hypoxia-inducible factor 1α-Krüppel-like factor 2 pathway regulates gram-positive endotoxin-mediated sepsis.

    Ganapati H Mahabeleshwar, Muhammad Awais Qureshi, Yoichi Takami, Nikunj Sharma, Jerry B Lingrel, Mukesh K Jain

    The Journal of biological chemistry Vol. 287 No. 2 p. 1448-57 2012年1月6日 研究論文(学術雑誌)

  101. The myeloid transcription factor KLF2 regulates the host response to polymicrobial infection and endotoxic shock.

    Ganapati H Mahabeleshwar, Daiji Kawanami, Nikunj Sharma, Yoichi Takami, Guangjin Zhou, Hong Shi, Lalitha Nayak, Darwin Jeyaraj, Robert Grealy, Mary White, Ross McManus, Thomas Ryan, Patrick Leahy, Zhiyong Lin, Saptarsi M Haldar, G Brandon Atkins, Hector R Wong, Jerry B Lingrel, Mukesh K Jain

    Immunity Vol. 34 No. 5 p. 715-28 2011年5月27日 研究論文(学術雑誌)

  102. Identification of Evidence Suggestive of an Association with Peripheral Arterial Disease at the OSBPL10 Locus by Genome-Wide Investigation in the Japanese Population

    Hiroshi Koriyama, Hironori Nakagami, Tomohiro Katsuya, Ken Sugimoto, Hidetoshi Yamashita, Yoichi Takami, Shiro Maeda, Michiaki Kubo, Atsushi Takahashi, Yusuke Nakamura, Toshio Ogihara, Hiromi Rakugi, Yasufumi Kaneda, Ryuichi Morishita

    JOURNAL OF ATHEROSCLEROSIS AND THROMBOSIS Vol. 17 No. 10 p. 1054-1062 2010年 研究論文(学術雑誌)

  103. Zyxin mediates actin fiber reorganization in epithelial-mesenchymal transition and contributes to endocardial morphogenesis.

    Mori M, Nakagami H, Koibuchi N, Miura K, Takami Y, Koriyama H, Hayashi H, Sabe H, Mochizuki N, Morishita R, Kaneda Y

    Molecular biology of the cell Vol. 20 No. 13 p. 3115-3124 2009年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:13
  104. FHL-2 suppresses VEGF-induced phosphatidylinositol 3-kinase/Akt activation via interaction with sphingosine kinase-1.

    Hayashi H, Nakagami H, Takami Y, Koriyama H, Mori M, Tamai K, Sun J, Nagao K, Morishita R, Kaneda Y

    Arteriosclerosis, thrombosis, and vascular biology Vol. 29 No. 6 p. 909-914 2009年6月 研究論文(学術雑誌)

  105. Vascular protective effects of ezetimibe in ApoE-deficient mice.

    Nakagami H, Osako MK, Takami Y, Hanayama R, Koriyama H, Mori M, Hayashi H, Shimizu H, Morishita R, Atherosclerosis, vo

    Atherosclerosts Vol. 203 No. 1 p. 51-58 2009年3月

  106. Cold shock domain protein A represses angiogenesis and lymphangiogenesis via inhibition of serum response element.

    Saito Y, Nakagami H, Kurooka M, Takami Y, Kikuchi Y, Hayashi H, Nishikawa T, Tamai K, Morishita R, Azuma N, Sasajima T, Kaneda Y, Oncogene

    Vol. 27 No. 13 p. 1821-1833 2008年3月 研究論文(学術雑誌)

  107. Potential role of CYLD (cylindromatosis) as a deubiquitinating enzyme in vascular cells

    Yoichi Takami, Hironori Nakagami, Ryuichi Morishita, Tomohiro Katsuya, Hiroki Hayashi, Masaki Mori, Hiroshi Koriyama, Yoshichika Baba, Osamu Yasuda, Hiromi Rakugi, Toshio Ogihara, Yasufumi Kaneda

    AMERICAN JOURNAL OF PATHOLOGY Vol. 172 No. 3 p. 818-829 2008年3月 研究論文(学術雑誌)

  108. Polymorphism of myospryn is associated with left ventricular diastolic dysfunction

    Kikuchi Yasushi, Nakagami Hironori, Katsuya Tomohiro, Morishita Ryuichi, Horio Takeshi, Kamide Kei, Miyata Toshiyuki, Kawano Yuhei, Takami Yoichi, Rakugi Hiromi, Kaneda Yasufumi, Ogihara Toshio

    ANTI-AGING MEDICINE Vol. 5 No. 4 p. 49-52 2008年

    出版者・発行元:Japanese Society of Anti-Aging Medicine
  109. Differential response of vascular hepatocyte growth factor concentration and lipid accumulation between telmisartan and losartan in ApoE-deficient mice.

    Nakagami H, Osako MK, Takami Y, Hanayama R, Koriyama H, Mori M, Hayashi H, Shimizu H, Morishita R, Molecular medicine reports

    Vol. 1 No. 5 p. 657-661 2008年 研究論文(学術雑誌)

  110. Involvement of gamma-secretase in postnatal angiogenesis.

    Hayashi H, Nakagami H, Takami Y, Sato N, Saito Y, Nishikawa T, Mori M, Koriyama H, Tamai K, Morishita R, Kaneda Y

    Biochemical and biophysical research communications Vol. 363 No. 3 p. 584-590 2007年11月 研究論文(学術雑誌)

  111. Ubiquitin carboxyl-terminal hydrolase L1, a novel deubiquitinating enzyme in the vasculature, attenuates NF-kappa B activation

    Yoichi Takami, Hironori Nakagami, Ryuichi Morishita, Tomohiro Katsuya, Tai-Xing Cui, Tomonaga Ichikawa, Yukihiro Saito, Hiroki Hayashi, Yasushi Kikuchi, Tomoyuki Nishikawa, Yoshichika Baba, Osamu Yasuda, Hiromi Rakugi, Toshio Ogihara, Yasufumi Kaneda

    ARTERIOSCLEROSIS THROMBOSIS AND VASCULAR BIOLOGY Vol. 27 No. 10 p. 2184-2190 2007年10月 研究論文(学術雑誌)

  112. Transfection of human hepatocyte growth factor gene ameliorates secondary lymphedema via promotion of lymphangiogenesis.

    Saito Y, Nakagami H, Morishita R, Takami Y, Kikuchi Y, Hayashi H, Nishikawa T, Tamai K, Azuma N, Sasajima T, Kaneda Y

    Circulation Vol. 114 No. 11 p. 1177-1184 2006年9月 研究論文(学術雑誌)

  113. Novel autologous cell therapy in ischemic limb disease through growth factor secretion by cultured adipose tissue-derived stromal cells.

    Nakagami H, Maeda K, Morishita R, Iguchi S, Nishikawa T, Takami Y, Kikuchi Y, Saito Y, Tamai K, Ogihara T, Kaneda Y

    Arteriosclerosis, thrombosis, and vascular biology Vol. 25 No. 12 p. 2542-2547 2005年12月 研究論文(学術雑誌)

  114. Relationship of bradykinin B2 receptor gene polymorphism with essential hypertension and left ventricular hypertrophy

    Y Fu, T Katsuya, A Matsuo, K Yamamoto, H Akasaka, Y Takami, Y Iwashima, K Sugimoto, K Ishikawa, M Ohishi, H Rakugi, T Ogihara

    HYPERTENSION RESEARCH Vol. 27 No. 12 p. 933-938 2004年12月 研究論文(学術雑誌)

  115. The thiazide-sensitive Na(+)-Cl(-) cotransporter gene, C1784T, and adrenergic receptor-beta3 gene, T727C, may be gene polymorphisms susceptible to the antihypertensive effect of thiazide diuretics.

    Matayoshi T, Kamide K, Takiuchi S, Yoshii M, Miwa Y, Takami Y, Tanaka C, Banno M, Horio T, Nakamura S, Nakahama H, Yoshihara F, Inenaga T, Miyata T, Kawano Y

    Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension Vol. 27 No. 11 p. 821-833 2004年11月

  116. Diagnostic and prognostic value of plasma brain natriuretic peptide in non-dialysis-dependent CRF.

    Takami Y, Horio T, Iwashima Y, Takiuchi S, Kamide K, Yoshihara F, Nakamura S, Nakahama H, Inenaga T, Kangawa K, Kawano Y

    American journal of kidney diseases : the official journal of the National Kidney Foundation Vol. 44 No. 3 p. 420-428 2004年9月

  117. Effects of the creation of arteriovenous fistula for hemodialysis on cardiac function and natriuretic peptide levels in CRF

    Yoshio Iwashima, Takeshi Horio, Yoichi Takami, Takashi Inenaga, Toshio Nishikimi, Shuichi Takishita, Yuhei Kawano

    American Journal of Kidney Diseases Vol. 40 No. 5 p. 974-982 2002年11月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:W.B. Saunders

MISC 241

  1. アイトラッキング式認知機能評価法における誤答パターンの解析と認知機能障害との関連

    手代木紳, 手代木紳, 武田朱公, 武田朱公, 杉原七海, 杉原七海, 伊藤祐規, 伊藤祐規, 山本翔, 山本翔, 三木渉, 岸野義信, 勝久美月, 勝久美月, 鷹見洋一, 竹屋泰, 森下竜一

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 Vol. 24th 2024年

  2. 定量的リン酸化プロテオミクスを用いたアルツハイマー病と糖尿病の病態連関の解析

    伊藤祐規, 武田朱公, 中嶋恒男, 大山茜, 三木国煕, 鷹見洋一, 竹屋泰, 島村宗尚, 山本浩一, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌(Web) Vol. 61 2024年

  3. アイトラッキング式認知機能評価法における正解選択肢領域以外の視線情報を利用した評価アルゴリズムの改良

    手代木紳, 武田朱公, 伊藤祐規, 山本翔, 三木渉, 岸野義信, 勝久美月, 鷹見洋一, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌(Web) Vol. 61 2024年

  4. 大脳白質病変が認知機能障害に与える影響の髄液バイオマーカーおよび脳容積による層別化解析

    三木渉, 武田朱公, 武田朱公, 中嶋恒男, 山本翔, 山本翔, 早川直希, 岸野義信, 手代木紳, 手代木紳, 大河原桃子, 伊藤祐規, 伊藤祐規, 杉原七海, 三木国煕, 鷹見洋一, 竹屋泰, 竹屋泰, 山本浩一, 樂木宏実, 森下竜一

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 Vol. 24th 2024年

  5. アイトラッキング技術を用いたStroop検査法の開発とその臨床的有用性の検討

    山本翔, 早川直希, 武田朱公, 手代木紳, 三木渉, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌(Web) Vol. 61 2024年

  6. アルツハイマー病Biological subtypeにおけるBraak stage関連領域の脳微細構造変化の拡散MRI評価

    早川直希, 武田朱公, 高橋洋人, 中嶋恒男, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 樂木宏実, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌(Web) Vol. 61 2024年

  7. アイトラッキング式認知機能評価法におけるスコアの信頼性についての検証

    武田朱公, 伊藤祐規, 山本翔, 三木渉, 岸野義信, 手代木紳, 勝久美月, 鷹見洋一, 竹屋泰, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌(Web) Vol. 61 2024年

  8. バイオインフォマティクス解析を用いたアルツハイマー病と糖尿病の病態連関の基盤にある細胞内シグナル伝達経路の探索

    伊藤祐規, 伊藤祐規, 武田朱公, 武田朱公, 中嶋恒男, 大山茜, 三木国熙, 鷹見洋一, 竹屋泰, 島村宗尚, 山本浩一, 森下竜一

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 Vol. 24th 2024年

  9. アイトラッキング式Stroop検査法の開発とその妥当性・有用性の検討

    山本翔, 山本翔, 武田朱公, 武田朱公, 伊藤祐規, 伊藤祐規, 早川直希, 手代木紳, 手代木紳, 岸野義信, 三木渉, 中嶋恒男, 中嶋恒男, 三木国熙, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 森下竜一

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 Vol. 24th 2024年

  10. 抗てんかん薬はアルツハイマー病関連タウ蛋白の凝集体形成を修飾する

    伊藤祐規, 武田朱公, 諸井彩加, 中嶋恒男, 三木国煕, 杉原七海, 鷹見洋一, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌(Web) Vol. 60 2023年

  11. アイトラッキング式認知機能評価法における正解関心領域外の視線情報は認知機能障害の重症度を反映する

    杉原七海, 杉原七海, 武田朱公, 武田朱公, 大山茜, 中嶋恒男, 伊藤祐規, 伊藤祐規, 三木国煕, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 樂木宏実, 森下竜一

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 Vol. 23rd 2023年

  12. アイトラッキング式認知機能評価法における正解関心領域外の視線情報と認知機能障害の関連

    杉原七海, 武田朱公, 大山茜, 中嶋恒男, 伊藤祐規, 三木国煕, 鷹見洋一, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌(Web) Vol. 60 2023年

  13. 抗てんかん薬による神経活動非依存的なアルツハイマー病関連タウ蛋白の凝集抑制効果

    伊藤祐規, 伊藤祐規, 武田朱公, 武田朱公, 諸井彩加, 中嶋恒男, 三木国煕, 杉原七海, 杉原七海, 鷹見洋一, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 Vol. 23rd 2023年

  14. アイトラッキング式認知機能評価法における正解関心領域外の特徴量の利用と精度向上

    杉原七海, 杉原七海, 武田朱公, 武田朱公, 伊藤祐規, 伊藤祐規, 山本翔, 三木渉, 岸野義信, 勝久美月, 勝久美月, 鷹見洋一, 竹屋泰, 森下竜一

    Dementia Japan Vol. 37 No. 4 2023年

  15. 大脳白質病変が認知機能障害に与える影響の髄液バイオマーカーによる層別化解析

    三木渉, 武田朱公, 武田朱公, 中嶋恒男, 山本翔, 早川直希, 岸野義信, 手代木伸, 大河原桃子, 伊藤祐規, 伊藤祐規, 杉原七海, 三木国煕, 鷹見洋一, 竹屋泰, 竹屋泰, 山本浩一, 樂木宏実, 森下竜一

    Dementia Japan Vol. 37 No. 4 2023年

  16. アルツハイマー病subtypeにおけるBraak stage関連領域の脳微細構造変化の拡散MRI評価

    早川直希, 武田朱公, 武田朱公, 高橋洋人, 有澤亜津子, 松尾千聡, 富山憲幸, 山本翔, 三木渉, 岸野義信, 中嶋恒男, 伊藤祐規, 伊藤祐規, 三木国煕, 鷹見洋一, 竹屋泰, 竹屋泰, 山本浩一, 樂木宏美, 森下竜一

    Dementia Japan Vol. 37 No. 4 2023年

  17. リン酸化プロテオーム解析を用いた糖尿病とアルツハイマー病を繋ぐ鍵分子の探索

    伊藤祐規, 伊藤祐規, 武田朱公, 武田朱公, 中嶋恒男, 大山茜, 三木国煕, 鷹見洋一, 竹屋泰, 島村宗尚, 樂木宏実, 森下竜一

    Dementia Japan Vol. 37 No. 4 2023年

  18. アイトラッキング式認知機能評価法における再検査信頼性についての検証

    武田朱公, 武田朱公, 大山茜, 杉原七海, 杉原七海, 伊藤祐規, 伊藤祐規, 山本翔, 三木渉, 岸野義信, 手代木伸, 勝久美月, 勝久美月, 鷹見洋一, 竹屋泰, 森下竜一

    Dementia Japan Vol. 37 No. 4 2023年

  19. アイトラッキング式Stroop検査法の開発とその臨床的有用性の検討

    山本翔, 武田朱公, 武田朱公, 杉原七海, 伊藤祐規, 伊藤祐規, 早川直希, 三木渉, 岸野義信, 鷹見洋一, 竹屋泰, 竹屋泰, 山本浩一, 樂木宏実, 森下竜一

    Dementia Japan Vol. 37 No. 4 2023年

  20. 糖尿病はタウ蛋白のリン酸化パターンの変化を介してアルツハイマー病マウスの認知機能障害を増悪させる

    伊藤祐規, 伊藤祐規, 武田朱公, 武田朱公, 中嶋恒男, 大山茜, 竹下ひかり, 三木国煕, 鷹見洋一, 竹屋泰, 島村宗尚, 樂木宏実, 森下竜一

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集(CD-ROM) Vol. 45th 2023年

  21. アイトラッキング式認知機能評価法における正解関心領域外の視線パターンの分析

    杉原七海, 武田朱公, 大山茜, 中嶋恒男, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 楽木宏実, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌(Web) Vol. 60 No. 4 2023年

  22. 糖尿病は特異的なパターンでタウのリン酸化を増加させることでアルツハイマー病マウスの認知機能障害を増悪させる

    伊藤祐規, 武田朱公, 中嶋恒男, 大山茜, 竹下ひかり, 三木国煕, 鷹見洋一, 竹屋泰, 楽木宏実, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌(Web) Vol. 60 No. 4 2023年

  23. 光刺激による明暗リズムの変化を用いたせん妄マウスモデルの開発

    伊藤祐規, 武田朱公, 中嶋恒男, 大山茜, 鷹見洋一, 竹屋泰, 楽木宏実, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌(Web) Vol. 60 No. 4 2023年

  24. 抗てんかん薬はアルツハイマー病におけるタウ凝集体形成に対して影響を及ぼす

    伊藤祐規, 武田朱公, 諸井彩加, 中嶋恒男, 三木国煕, 杉原七海, 鷹見洋一, 竹屋泰, 楽木宏実, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌(Web) Vol. 60 No. 4 2023年

  25. 骨格筋におけるIL-15RaによるIL-15調整機構の解明

    高橋 利匡, 吉田 紫乃, 藤本 拓, 横山 世理奈, 本行 一博, 中神 太志, 赤坂 憲, 鷹見 洋一, 杉本 研, 山本 浩一, 楽木 宏実

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 97 No. 5 p. 1502-1502 2022年3月

    出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会
  26. マウス髄液を用いた病態研究プラットフォームとしてのChronic Dural Port法の開発

    中嶋恒男, 武田朱公, 武田朱公, 大山茜, 大山茜, 伊藤祐規, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 竹屋泰, 杉本研, 杉本研, 山本浩一, 樂木宏実, 森下竜一

    Dementia Japan Vol. 36 No. 4 2022年

  27. 抗てんかん薬がタウ凝集体形成へ及ぼす影響の多様性

    伊藤祐規, 伊藤祐規, 武田朱公, 武田朱公, 諸井彩加, 中嶋恒男, 大山茜, 大山茜, 三木国煕, 杉原七海, 鷹見洋一, 竹屋泰, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    Dementia Japan Vol. 36 No. 4 2022年

  28. アイトラッキング式認知機能評価法における視線検出率の変化量と認知機能の関連

    杉原七海, 武田朱公, 武田朱公, 大山茜, 中嶋恒男, 伊藤祐規, 伊藤祐規, 三木国煕, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 樂木宏実, 森下竜一

    Dementia Japan Vol. 36 No. 4 2022年

  29. アイトラッキング式認知機能評価法における正解関心領域外の視線パターンの特徴

    杉原七海, 武田朱公, 武田朱公, 大山茜, 中嶋恒男, 伊藤祐規, 伊藤祐規, 三木国煕, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 樂木宏実, 森下竜一

    Dementia Japan Vol. 36 No. 4 2022年

  30. アイトラッキング技術を用いた言語非依存的かつ定量的な記憶評価法の開発

    杉原七海, 武田朱公, 武田朱公, 大山茜, 中嶋恒男, 伊藤祐規, 伊藤祐規, 三木国煕, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 樂木宏実, 森下竜一

    Dementia Japan Vol. 36 No. 4 2022年

  31. アルツハイマー病biological subtypeにおける脳白質病変の定量解析

    中嶋恒男, 武田朱公, 武田朱公, 伊藤祐規, 伊藤祐規, 三木国煕, 杉原七海, 鷹見洋一, 竹屋泰, 竹屋泰, 山本浩一, 樂木宏実, 森下竜一

    Dementia Japan Vol. 36 No. 4 2022年

  32. せん妄の分子病態研究に資する認知症マウスを用いたプレクリニカルモデルの開発

    伊藤祐規, 伊藤祐規, 武田朱公, 武田朱公, 中嶋恒男, 大山茜, 大山茜, 鷹見洋一, 竹屋泰, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    日本脳血管・認知症学会総会プログラム・抄録集 Vol. 12th 2022年

  33. マウス髄液を用いた神経疾患病態解明のための新規プラットフォームとしてのChronic Dural Port法の開発

    中嶋恒男, 武田朱公, 武田朱公, 大山茜, 大山茜, 伊藤祐規, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 竹屋泰, 杉本研, 杉本研, 山本浩一, 樂木宏実, 森下竜一

    日本脳血管・認知症学会総会プログラム・抄録集 Vol. 12th 2022年

  34. 髄液中リン酸化Neurofilament heavy chainは脳血管障害の重症度を反映する

    中嶋恒男, 武田朱公, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 杉本研, 楽木宏実, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌 Vol. 59 2022年

  35. アルツハイマー病のBiological subtypeと脳白質病変の特徴

    中嶋恒男, 武田朱公, 高岡秀旭, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 杉本研, 山本浩一, 楽木宏実, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌 Vol. 59 2022年

  36. 髄液中リン酸化Neurofilament heavy chainと脳白質病変体積との関連

    中嶋恒男, 武田朱公, 武田朱公, 伊藤祐規, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 山本浩一, 竹屋泰, 竹屋泰, 杉本研, 樂木宏実, 森下竜一

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 Vol. 22nd 2022年

  37. 糖尿病合併認知症においてみられるアルツハイマー病関連タウ蛋白の特異的リン酸化パターン

    伊藤祐規, 伊藤祐規, 武田朱公, 武田朱公, 中嶋恒男, 大山茜, 大山茜, 竹下ひかり, 鷹見洋一, 竹屋泰, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 Vol. 22nd 2022年

  38. アルツハイマー病サブタイプにおける脳白質病変容積の解析

    中嶋恒男, 武田朱公, 武田朱公, 伊藤祐規, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 山本浩一, 竹屋泰, 竹屋泰, 杉本研, 樂木宏実, 森下竜一

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 Vol. 22nd 2022年

  39. 低アルブミン血症と四肢浮腫の精査で化膿性脊椎炎と感染性心内膜炎と診断された症例

    黄威勝, 樂木宏実, 山本浩一, 鷹見洋一, 赤坂憲, 中神太志, 本行一博, 野里陽一, 馬場識至, 井原拾得

    日本老年医学会雑誌 Vol. 58 No. 4 p. 653-653 2021年10月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  40. 非特異的な経過を辿り鑑別に苦慮したRS3PE症候群の1例

    下農真弘, 野里陽一, 井原拾得, 馬場識至, 本行一博, 赤坂憲, 鷹見洋一, 山本浩一, 樂木宏実

    日本老年医学会雑誌 Vol. 58 No. 4 p. 655-655 2021年10月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  41. 糖尿病はアルツハイマー病関連タウ蛋白のリン酸化修飾パターンを変化させることで認知機能障害を増悪させる

    伊藤 祐規, 武田 朱公, 中嶋 恒男, 竹下 ひかり, 鷹見 洋一, 竹屋 泰, 樂木 宏実, 森下 竜一

    血管 Vol. 44 No. 1 p. 39-39 2021年6月

    出版者・発行元:日本心脈管作動物質学会
  42. 糖尿病はアルツハイマー病関連タウ蛋白のリン酸化パターンを変化させることで認知機能障害を増悪させる

    伊藤 祐規, 武田 朱公, 中嶋 恒男, 竹下 ひかり, 鷹見 洋一, 竹屋 泰, 樂木 宏実, 森下 竜一

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 Vol. 21回 p. 212-212 2021年6月

    出版者・発行元:(一社)日本抗加齢医学会
  43. SGLT2阻害剤によるサルコペニア予防効果:糖尿病モデルラットを用いた検討

    杉本研, 赤坂憲, 藤本拓, 吉田紫乃, 鷹見洋一, 山本浩一, 樂木宏実

    日本老年医学会雑誌 Vol. 58 No. Suppl. p. 157-158 2021年5月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  44. 高血圧薬物療法の基本(C5)血圧コントロール不良の原因分析と対策(C8)

    鷹見洋一

    日本高血圧学会臨床高血圧フォーラムプログラム・抄録集(CD-ROM) Vol. 9th p. 93-93 2021年5月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  45. 加齢性血管内皮障害におけるαシヌクレイン(SNCA)の病態生理機能

    王誠, 鷹見洋一, 山本浩一, 竹屋泰, 中嶋恒男, 武田朱公, 中神啓徳, 樂木宏実

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集(CD-ROM) Vol. 43rd p. E179-E179 2021年4月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  46. 高脂肪食負荷による肥満・高インスリン血症はアルツハイマー病マウスモデルの脳内タウ病理を増悪させる

    伊藤 祐規, 武田 朱公, 中嶋 恒男, 大山 茜, 竹下 ひかり, 鷹見 洋一, 竹屋 泰, 樂木 宏実, 森下 竜一

    理学療法学 Vol. 47 No. Suppl.1 p. 155-155 2021年3月

    出版者・発行元:(公社)日本理学療法士協会
  47. 光刺激による明暗リズムの変化はアルツハイマー病マウスにせん妄様行動を誘発する

    伊藤 祐規, 武田 朱公, 中嶋 恒男, 大山 茜, 鷹見 洋一, 竹屋 泰, 樂木 宏実, 森下 竜一

    理学療法学 Vol. 47 No. Suppl.1 p. 204-204 2021年3月

    出版者・発行元:(公社)日本理学療法士協会
  48. 血管内皮における新規老化制御分子の探索及びその生活習慣病に対する臨床応用への可能性の検討

    鷹見 洋一

    医科学応用研究財団研究報告 Vol. 38 p. 226-230 2021年2月

    出版者・発行元:(公財)鈴木謙三記念医科学応用研究財団
  49. 血管内皮における新規老化制御分子の探索及びその生活習慣病に対する臨床応用への可能性の検討

    鷹見洋一, 鷹見洋一

    医科学応用研究財団研究報告(CD-ROM) Vol. 38 2021年

  50. 亜急性の経過をたどる片側腎動脈狭窄による腎血管性高血圧に対してARB投与後,更に病側腎機能障害が進行し,PTRAを施行するも腎機能を温存しえなかった1例

    野里陽一, 山本浩一, 野里聡子, 本行一博, 赤坂憲, 鷹見洋一, 竹屋泰, 杉本研, 楽木宏実

    日本高血圧学会臨床高血圧フォーラムプログラム・抄録集(CD-ROM) Vol. 9th 2021年

  51. アルツハイマー病のBiological subtypeと髄液バイオマーカーの関連

    武田朱公, 武田朱公, 高岡秀旭, 中嶋恒男, 伊藤祐規, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 杉本研, 樂木宏実, 森下竜一

    Dementia Japan Vol. 35 No. 4 2021年

  52. アルツハイマー病のBiological subtypeと脳白質病変の関連

    中嶋恒男, 武田朱公, 武田朱公, 高岡秀旭, 伊藤祐規, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 竹屋泰, 杉本研, 樂木宏実, 森下竜一

    Dementia Japan Vol. 35 No. 4 2021年

  53. 髄液中リン酸化Neurofilament heavy chain濃度と脳白質病変の重症度の関連

    中嶋恒男, 武田朱公, 武田朱公, 伊藤祐規, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 竹屋泰, 杉本研, 山本浩一, 樂木宏実, 森下竜一

    Dementia Japan Vol. 35 No. 4 2021年

  54. アルツハイマー病のBiological subtype分類におけるMRI visual rating scaleの有用性

    武田朱公, 武田朱公, 高岡秀旭, 中嶋恒男, 伊藤祐規, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 杉本研, 樂木宏実, 森下竜一

    Dementia Japan Vol. 35 No. 4 2021年

  55. 糖尿病はタウのリン酸化パターンの変化を介して認知機能障害を増悪させる

    伊藤祐規, 武田朱公, 中嶋恒男, 竹下ひかり, 鷹見洋一, 竹屋泰, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    Dementia Japan Vol. 35 No. 4 2021年

  56. アイトラッキング式認知機能評価によるアルツハイマー病バイオマーカー陽性MCIの検出

    中嶋恒男, 武田朱公, 武田朱公, 大山茜, 伊藤祐規, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 竹屋泰, 杉本研, 山本浩一, 樂木宏実, 森下竜一

    Dementia Japan Vol. 35 No. 4 2021年

  57. 高齢者高血圧患者における潜在的な認知機能低下と関連因子の検討

    赤坂憲, 山本浩一, 安延由紀子, 鷹見洋一, 竹屋泰, 楽木宏実

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集(CD-ROM) Vol. 43rd 2021年

  58. 加齢性血管内皮障害におけるαシヌクレイン(SNCA)の病態生理機能

    鷹見洋一, 王誠, 中神啓徳, 山本浩一, 武田朱公, 竹屋泰, 金田安史, 樂木宏実

    日本動脈硬化学会総会・学術集会プログラム・抄録集(Web) Vol. 53rd 2021年

  59. 中枢神経系薬効評価のための覚醒自由行動下におけるマウス髄腔投与法の開発

    中嶋恒男, 武田朱公, 伊藤裕規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 杉本研, 山本浩一, 樂木宏実, 森下竜一

    Dementia Japan Vol. 34 No. 4 p. 530-530 2020年10月

    出版者・発行元:(一社)日本認知症学会
  60. 髄液中リン酸化Neurofilament heavy chain濃度は脳白質病変の重症度を反映する

    藤岡智宏, 武田朱公, 中嶋恒男, 大山茜, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌 Vol. 57 No. 4 p. 512-512 2020年10月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  61. 視線検出技術を用いた定量的認知機能評価法の開発と認知症鑑別診断における有用性

    大山茜, 武田朱公, 伊藤祐規, 中嶋恒男, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 杉本研, 樂木宏実, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌 Vol. 57 No. 4 p. 512-512 2020年10月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  62. 血糖変動における中枢神経系糖代謝動態の解明

    中嶋恒男, 武田朱公, 大山茜, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 杉本研, 山本浩一, 樂木宏実, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌 Vol. 57 No. 4 p. 514-515 2020年10月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  63. 光刺激を用いた明暗リズム変化はアルツハイマー病マウスにせん妄様行動を誘発する

    伊藤祐規, 武田朱公, 中嶋恒男, 大山茜, 鷹見洋一, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌 Vol. 57 No. 4 p. 515-515 2020年10月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  64. 高血圧 最新の実地診療のポイントの整理と活用 75歳以上の高齢者に対する降圧治療の意義は?

    鷹見洋一, 樂木宏実

    Medical Practice Vol. 37 No. 7 p. 1067-1072 2020年7月

    出版者・発行元:(株)文光堂
  65. 高血圧診療において高齢者で何を診るか 高齢者高血圧の診断と治療の基本 2)高齢者高血圧の降圧目標

    鷹見洋一, 楽木宏実

    月刊老年内科 Vol. 2 No. 1 p. 8-17 2020年7月

    出版者・発行元:(有)科学評論社
  66. 生活習慣病と認知症-生活習慣病から認知症リスクを考える-高血圧と認知症

    鷹見洋一

    認知症の最新医療 Vol. 10 No. 3 p. 120-125 2020年7月

    出版者・発行元:(有)フジメディカル出版
  67. 高血圧診療のトピックス SPRINT研究がもたらした高血圧診療のパラダイムシフト フレイル高齢者での積極的降圧の是非

    鷹見洋一, 楽木宏実

    日本臨床 Vol. 78 No. 増刊2 高血圧学(下) p. 398-404 2020年7月

    出版者・発行元:(株)日本臨床社
  68. 高精度視線検出技術を用いた定量的認知機能評価法の開発と注視点パターン解析による認知症鑑別診断における有用性

    大山茜, 武田朱公, 伊藤祐規, 中嶋恒男, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 杉本研, 樂木宏実, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌 Vol. 57 No. Suppl. p. 85-85 2020年7月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  69. 概日リズムの変化を指標としたせん妄マウスモデルの開発

    伊藤祐規, 武田朱公, 中嶋恒男, 大山茜, 鷹見洋一, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌 Vol. 57 No. Suppl. p. 100-100 2020年7月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  70. 覚醒・自由行動下のおける髄腔内投与マウスモデルの確立

    中嶋恒男, 武田朱公, 大山茜, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 杉本研, 山本浩一, 樂木宏実, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌 Vol. 57 No. Suppl. p. 100-100 2020年7月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  71. 髄液中リン酸化Neurofilament heavy chain濃度は脳白質病変の重症度を反映する

    藤岡智宏, 武田朱公, 中嶋恒男, 大山茜, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 樂木宏実, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌 Vol. 57 No. 4 p. 100-101 2020年7月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  72. 肥満・高インスリン血症はアルツハイマー病関連タウ蛋白のリン酸・凝集を促進する

    伊藤祐規, 武田朱公, 中嶋恒男, 大山茜, 竹下ひかり, 鷹見洋一, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌 Vol. 57 No. Suppl. p. 101-101 2020年7月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  73. 視線検出技術を用いたせん妄の定量的評価と発症予測

    武田 朱公, 大山 茜, 中嶋 恒男, 伊藤 祐規, 鷹見 洋一, 山本 浩一, 杉本 研, 竹屋 泰, 樂木 宏実, 森下 竜一

    日本老年医学会雑誌 Vol. 57 No. Suppl. p. 134-134 2020年7月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  74. 高血圧関連の大規模臨床試験—特集 最新の高血圧診療 : 「高血圧治療ガイドライン2019」後の展開 ; 高血圧治療ガイドライン2019で変わる高血圧診療

    鷹見 洋一, 樂木 宏実

    診断と治療 = Diagnosis and treatment Vol. 108 No. 4 p. 427-434 2020年4月

    出版者・発行元:診断と治療社
  75. 最新の高血圧診療:「高血圧治療ガイドライン2019」後の展開 高血圧治療ガイドライン2019で変わる高血圧診療 高血圧関連の大規模臨床試験

    鷹見洋一, 樂木宏実

    診断と治療 Vol. 108 No. 4 p. 427-434 2020年4月

    出版者・発行元:(株)診断と治療社
  76. 視線検出技術を用いた簡便かつ客観的なせん妄評価法の開発

    武田朱公, 大山茜, 中嶋恒男, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 山本浩一, 杉本研, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌 Vol. 57 No. 4 2020年

  77. 糖尿病病態はアルツハイマー病マウスモデルの脳内タウ病理を増悪させる

    伊藤祐規, 武田朱公, 中嶋恒男, 大山茜, 竹下ひかり, 鷹見洋一, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌 Vol. 57 No. 4 2020年

  78. 高脂肪食負荷による肥満・高インスリン血症はアルツハイマー病マウスにおいて脳内タウのリン酸化・凝集を亢進させる

    伊藤祐規, 武田朱公, 中嶋恒男, 大山茜, 竹下ひかり, 鷹見洋一, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 Vol. 20th 2020年

  79. DLB病理に関与する内皮におけるα-シヌクレインオリゴマの毒性作用

    王誠, 鷹見洋一, 山本浩一, 中嶋恒男, 武田朱公, 竹屋泰, 中神啓徳, 樂木宏実

    Dementia Japan Vol. 34 No. 4 2020年

  80. 視線検出技術を用いた定量的認知機能評価法の開発と認知症鑑別診断における有用性の検討

    大山茜, 武田朱公, 伊藤祐規, 中嶋恒男, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 杉本研, 片山泰一, 樂木宏実, 森下竜一

    Anti-Aging Science Vol. 11 No. 1 p. 60-60 2019年12月

    出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社
  81. 概日リズム障害を指標としたせん妄病態研究のためのマウスモデルの開発

    伊藤祐規, 武田朱公, 中嶋恒男, 大山茜, 鷹見洋一, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    Anti-Aging Science Vol. 11 No. 1 p. 63-63 2019年12月

    出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社
  82. 高脂肪食負荷による糖尿病病態はアルツハイマー病マウスモデルの脳内タウ病理を増悪させる

    伊藤祐規, 武田朱公, 中嶋恒男, 大山茜, 竹下ひかり, 鷹見洋一, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    Anti-Aging Science Vol. 11 No. 1 p. 63-63 2019年12月

    出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社
  83. 新規マウス脳脊髄液回収システムを用いた中枢神経系における糖代謝動体の解析

    中嶋恒男, 武田朱公, 大山茜, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 杉本研, 山本浩一, 樂木宏実, 森下竜一

    Anti-Aging Science Vol. 11 No. 1 p. 64-64 2019年12月

    出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社
  84. 高齢入院患者におけるPharmaco-frailtyの関連因子

    大山茜, 竹屋泰, 松井瑛子, 中嶋恒男, 竹屋美幸, 武田朱公, 鷹見洋一, 杉本研, 山本浩一, 樂木宏実

    日本老年医学会雑誌 Vol. 56 No. 4 p. 560-560 2019年10月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  85. 繰り返す肺炎を主訴に来院した黄色爪症候群の1例

    内藤智子, 中神太志, 鷹見洋一, 竹屋泰, 杉本研, 山本浩一, 樂木宏実

    日本老年医学会雑誌 Vol. 56 No. 4 p. 562-562 2019年10月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  86. 覚醒自由行動下のマウスにおける髄液糖代謝の経時的解析

    中嶋恒男, 武田朱公, 大山茜, 伊藤裕規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 杉本研, 山本浩一, 樂木宏実, 森下竜一

    Dementia Japan Vol. 33 No. 4 p. 522-522 2019年10月

    出版者・発行元:(一社)日本認知症学会
  87. 髄液中リン酸化Neurofilament heavy chain濃度は白質病変の重症度と相関する

    藤岡智宏, 武田朱公, 中嶋恒男, 大山茜, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 山本浩一, 杉本研, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    Dementia Japan Vol. 33 No. 4 p. 532-532 2019年10月

    出版者・発行元:(一社)日本認知症学会
  88. 肥満・高インスリン血症はアルツハイマー病マウスモデルの脳内タウ病理を増悪させる

    伊藤祐規, 武田朱公, 中嶋恒男, 大山茜, 竹下ひかり, 鷹見洋一, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    Dementia Japan Vol. 33 No. 4 p. 546-546 2019年10月

    出版者・発行元:(一社)日本認知症学会
  89. 光刺激による明暗リズム変化はアルツハイマー病マウスモデルのせん妄様行動を誘発する

    伊藤祐規, 武田朱公, 中嶋恒男, 大山茜, 鷹見洋一, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    Dementia Japan Vol. 33 No. 4 p. 552-552 2019年10月

    出版者・発行元:(一社)日本認知症学会
  90. 視線検出技術を用いた定量的認知機能評価法の開発と認知症鑑別診断への応用

    大山茜, 武田朱公, 伊藤祐規, 中嶋恒男, 鷹見洋一, 竹屋竹屋, 山本浩一, 杉本研, 樂木宏実, 森下竜一

    Dementia Japan Vol. 33 No. 4 p. 567-567 2019年10月

    出版者・発行元:(一社)日本認知症学会
  91. 高齢者の生活機能を高める血圧管理 ふらつきを訴える高齢者において血圧変動を含めた診療のポイントは何か

    鷹見 洋一, 楽木 宏実

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 42回 p. 163-163 2019年10月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  92. 高齢者の高血圧治療-高血圧治療ガイドラインと実臨床での課題-1.高齢者高血圧の降圧目標に関わるシステマティックレビューとその限界

    鷹見洋一, 山本浩一, 樂木宏実

    Geriatric Medicine Vol. 57 No. 9 p. 845-851 2019年9月

    出版者・発行元:(株)ライフ・サイエンス
  93. 新しい高血圧ガイドライン(2017-2019)日米欧の比較 高齢者高血圧と認知症

    鷹見洋一, 樂木宏実

    医学のあゆみ Vol. 270 No. 4 p. 324-328 2019年7月

  94. 中枢神経系における糖の変動は血糖変動と異なる

    中嶋恒男, 武田朱公, 大山茜, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 杉本研, 山本浩一, 樂木宏実, 森下竜一

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 Vol. 19th p. 196-196 2019年6月

    出版者・発行元:(一社)日本抗加齢医学会
  95. 視線検出技術による注視点データ解析に基づいた簡便かつ定量的認知機能評価法の認知症のスクリーニング法としての有用性

    大山茜, 武田朱公, 伊藤祐規, 中嶋恒男, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 杉本研, 樂木宏実, 森下竜一

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 Vol. 19th p. 220-220 2019年6月

    出版者・発行元:(一社)日本抗加齢医学会
  96. 脳脊髄液中の糖濃度は血糖値の変化を速やかに反映する

    中嶋恒男, 武田朱公, 大山茜, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 杉本研, 山本浩一, 樂木宏実, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌 Vol. 56 No. Suppl. p. 143-143 2019年5月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  97. 視線検出技術を用いた定量的認知機能評価法の認知症スクリーニング法としての有用性

    大山茜, 武田朱公, 伊藤祐規, 中嶋恒男, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 杉本研, 樂木宏実, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌 Vol. 56 No. Suppl. p. 143-143 2019年5月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  98. 欧州高血圧治療ガイドライン2018の改訂点とキーメッセージ 女性の高血圧・妊娠に伴う高血圧の管理

    鷹見洋一

    血圧 Vol. 26 No. 4 p. 223-227 2019年4月

    出版者・発行元:(株)先端医学社
  99. 認知症の予防とケア 第4章 各論2 認知症の予防 2.生活習慣病(2)高血圧

    鷹見洋一, 樂木宏実

    Advances in Aging and Health Research Vol. 2018 p. 127-135 2019年3月

    出版者・発行元:(公財)長寿科学振興財団
  100. マイオカインIL-15の細胞局在とシグナル伝達における受容体の役割

    吉田紫乃, 藤本拓, 杉本研, 高橋利匡, 安延由紀子, 謝可宇, 田中稔, 田中稔, 田中稔, 大西友理, 栗波仁美, 赤坂憲, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 楽木宏実

    日本サルコペニア・フレイル学会誌 Vol. 3 No. 2 2019年

  101. 脂肪分化及び肥満形成におけるMyoferlinの新規機能解明

    野里陽一, 鷹見洋一, 山本浩一, 中神啓徳, 華山力成, 楽木宏実

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集(CD-ROM) Vol. 42nd 2019年

  102. 肥満病態におけるMyoferlinの機能解明

    野里陽一, 鷹見洋一, 山本浩一, 野里聡子, 中神啓徳, 華山力成, 楽木宏実

    日本心血管内分泌代謝学会学術総会プログラム及び抄録集 Vol. 23rd 2019年

  103. Medical square File No.164 クリニカルポイント 高齢者高血圧における治療方針の決定と処方のポイント

    鷹見洋一, 山本浩一, 樂木宏実

    新薬と臨床 Vol. 67 No. 12 p. 1537-1542 2018年12月

    出版者・発行元:(株)医薬情報研究所
  104. 高精度視線検出技術を用いた定量的認知機能評価法の認知症スクリーング法としての有用性

    大山茜, 武田朱公, 伊藤祐規, 中嶋恒男, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 杉本研, 樂木宏実, 森下竜一

    Anti-Aging Science Vol. 10 No. 1 p. 66-66 2018年12月

    出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社
  105. 認知症病態解析の基盤技術としての自由行動下マウス脳脊髄液持続回収システムの確立

    中嶋恒男, 武田朱公, 大山茜, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    Anti-Aging Science Vol. 10 No. 1 p. 66-66 2018年12月

    出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社
  106. クッシング病の可能性が示唆された抑うつ症状を呈する高齢女性の1例

    武田昌生, 本行一博, 栗波仁美, 伊東範尚, 赤坂憲, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 杉本研, 樂木宏実

    日本老年医学会雑誌 Vol. 55 No. 4 p. 709-709 2018年10月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  107. 高齢入院患者における薬物有害事象と身体フレイルとの関連

    大山 茜, 竹屋 泰, 川上 瑛子, 中嶋 恒男, 竹屋 美幸, 武田 朱公, 鷹見 洋一, 杉本 研, 山本 浩一, 楽木 宏実

    日本老年医学会雑誌 Vol. 55 No. 4 p. 711-712 2018年10月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  108. 健康長寿のための高齢者糖尿病のトータルマネジメント 9 高齢者糖尿病の血圧管理

    鷹見洋一

    月刊糖尿病 Vol. 10 No. 7 p. 59-65 2018年10月

    出版者・発行元:(株)医学出版
  109. MYOFERLIN-MEDIATED LYSOSOMAL EXOCYTOSIS OF MACROPHAGE REGULATES OBESITY-INDUCED ADIPOSE INFLAMMATION

    Yoichi Nozato, Yoichi Takami, Hironori Nakagami, Koichi Yamamoto, Rikinari Hanayama

    JOURNAL OF HYPERTENSION Vol. 36 p. E80-E80 2018年10月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  110. 高齢入院患者における薬物有害事象と身体フレイルとの関連

    大山茜, 竹屋泰, 川上瑛子, 中嶋恒男, 竹屋美幸, 武田朱公, 鷹見洋一, 杉本研, 山本浩一, 楽木宏実

    日本老年医学会雑誌 Vol. 55 No. 4 p. 711-712 2018年10月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  111. 高精度視線検出技術による注視点データ解析に基づいた定量的認知機能評価法の確立

    大山茜, 武田朱公, 伊藤祐規, 中嶋恒男, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 杉本研, 樂木宏実, 森下竜一

    Dementia Japan Vol. 32 No. 3 p. 494-494 2018年9月

    出版者・発行元:(一社)日本認知症学会
  112. 閉塞性睡眠時無呼吸の重症度と関連する血漿中micro RNAの探索

    伊東範尚, 本行一博, 永澤示規, 武田昌生, 赤坂憲, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 杉本研, 楽木宏実

    日本高血圧学会臨床高血圧フォーラムプログラム・抄録集(CD-ROM) Vol. 7th p. PC07-06 2018年9月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  113. 覚醒・自由行動下における脳脊髄液持続回収マウスモデルの開発と老年病疾患髄液バイオマーカー探索のためのマウス脳脊髄液持続回収モデルの開発

    中嶋恒男, 武田朱公, 大山茜, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 杉本研, 山本浩一, 樂木宏実, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌 Vol. 55 No. Suppl. p. 157-157 2018年5月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  114. 閉塞性睡眠時無呼吸の重症度と関連する血漿中micro RNAの探索

    中丸遼, 本行一博, 伊東範尚, 山本浩一, 赤坂憲, 鷹見洋一, 竹屋泰, 杉本研, 樂木宏実

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集(CD-ROM) Vol. 41st p. 221-221 2018年5月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  115. 血圧調節異常に伴う脳内病態解明の基盤的技術としての自由行動下マウス脳脊髄液持続回収システムの確立

    中嶋恒男, 武田朱公, 大山茜, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 楽木宏実, 森下竜一

    高血圧関連疾患モデル学会学術総会抄録集 Vol. 54th 2018年

  116. 覚醒・自由行動下における脳脊髄液持続回収マウスモデルの確立と髄液代謝動態の解析

    中嶋恒男, 武田朱公, 大山茜, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 樂木宏実, 森下竜一

    日本正常圧水頭症学会プログラム・抄録集 Vol. 19th 2018年

  117. 高齢入院患者におけるpharmaco-frailtyの関連因子

    松井瑛子, 大山茜, 竹屋泰, 中嶋恒男, 竹屋美幸, 武田朱公, 鷹見洋一, 立入頌子, 渡邊梓, 山本智也, 杉本研, 山本浩一, 三輪芳弘, 樂木宏実

    日本医療薬学会年会講演要旨集(Web) Vol. 28 2018年

  118. 覚醒・自由行動下における脳脊髄液持続回収マウスモデルの開発と加齢による神経変性バイオマーカー探索への応用

    中嶋恒男, 武田朱公, 大山茜, 伊藤祐規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 杉本研, 山本浩一, 樂木宏実, 森下竜一

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 Vol. 18th 2018年

  119. Myoferlinは脂肪分化を介して肥満を形成する

    野里陽一, 鷹見洋一, 中神啓徳, 山本浩一, 華山力成, 楽木宏実

    高血圧関連疾患モデル学会学術総会抄録集 Vol. 54th 2018年

  120. 新規機能性ペプチドを用いた皮膚潰瘍治療薬の臨床開発

    中神啓徳, 杉本研, 鷹見洋一, 藤本拓, 樂木宏実

    日本心血管内分泌代謝学会学術総会プログラム及び抄録集 Vol. 22nd 2018年

  121. 加齢性動脈硬化における脱ユビキチン化酵素CYLD(cylindromatosis)の関与

    鷹見洋一, 今泉友希, 山本浩一, 中神啓徳, 樂木宏実

    日本心血管内分泌代謝学会学術総会プログラム及び抄録集 Vol. 22nd 2018年

  122. 両側性原発性アルドステロン症が疑われた治療抵抗性高血圧症に対し片側副腎摘出術が奏功した一例

    中丸遼, 鷹見洋一, 野里聡子, 永澤元規, 竹屋泰, 山本浩一, 杉本研, 樂木宏実

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集(CD-ROM) Vol. 41st 2018年

  123. 肥満に伴う脂肪炎症におけるマクロファージのリソソーム開口放出制御因子Myoferlinの機能解明

    野里陽一, 鷹見洋一, 中神啓徳, 山本浩一, 華山力成, 楽木宏実

    日本心血管内分泌代謝学会学術総会プログラム及び抄録集 Vol. 21st No. 4 p. 1379-1379 2017年12月

    出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会
  124. 高齢者におけるフレイルと血中アディポネクチン濃度についての検討-SONIC研究-

    永澤元規, 鷹見洋一, 赤坂憲, 竹屋泰, 杉本研, 山本浩一, 池邉一典, 権藤恭之, 神出計, 楽木宏実

    日本心血管内分泌代謝学会学術総会プログラム及び抄録集 Vol. 21st No. 4 p. 1385-1385 2017年12月

    出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会
  125. HVJ-Eベクターを用いた遺伝子機能スクリーニング法による血管内皮由来の新規酸化ストレス調節因子の探索

    永澤元規, 鷹見洋一, 中神啓徳, 山本浩一, 金田安史, 楽木宏実

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 40th No. 4 p. 1388-1388 2017年12月

    出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会
  126. 新規遺伝子変異が同定されたwerner症候群の1例

    中嶋恒男, 武田昌生, 伊東範尚, 鷹見洋一, 竹本稔, 竹屋泰, 杉本研, 山本浩一, 横手幸太郎, 樂木宏実

    日本老年医学会雑誌 Vol. 54 No. 4 p. 621-621 2017年10月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  127. 高齢者における血中アディポネクチン濃度についての加齢性疾患に対するバイオマーカーとしての役割-SONIC研究-

    永澤元規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 杉本研, 山本浩一, 池邉一典, 権藤恭之, 樺山舞, 神出計, 樂木宏実

    日本老年医学会雑誌 Vol. 54 No. 4 p. 621-621 2017年10月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  128. 高齢地域住民におけるA/G比と認知機能との関連(SONIC研究)

    前田 聡美, 竹屋 泰, 赤坂 憲, 武田 朱公, 鷹見 洋一, 樺山 舞, 神出 計, 池邉 一典, 権藤 恭之, 樂木 宏実

    Dementia Japan Vol. 31 No. 4 p. 619-619 2017年10月

    出版者・発行元:(一社)日本認知症学会
  129. 肥満に伴う脂肪炎症におけるマクロファージのリソソーム開口放出制御因子Myoferlinの機能解明

    野里陽一, 鷹見洋一, 中神啓徳, 山本浩一, 華山力成, 楽木宏実

    高血圧関連疾患モデル学会学術総会抄録集 Vol. 53rd (Web) p. 342-342 2017年10月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  130. PCSK9ワクチンの開発

    野里陽一, 中神啓徳, 鷹見洋一, 山本浩一, 森下竜一, 楽木宏実

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 40th p. 356-356 2017年10月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  131. 糖尿病の新規バイオマーカーとしてのGFAPの解析(Glial Fibrillary Acidic Protein(GFAP) is a Novel Biomarker for Autoimmune Diabetes)

    中神 啓徳, 楽木 宏実, 鷹見 洋一, 森下 竜一

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 40回 p. 365-365 2017年10月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  132. HVJ-Eベクターを用いた遺伝子機能スクリーニング法による血管内皮由来の新規酸化ストレス調節因子の探索

    永澤元規, 鷹見洋一, 中神啓徳, 山本浩一, 金田安史, 楽木宏実

    日本心血管内分泌代謝学会学術総会プログラム及び抄録集 Vol. 21st p. 428-428 2017年10月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  133. 高齢高血圧患者の家庭血圧における起床後高血圧(Zigzag型血圧)に関連する因子の検討

    本行一博, 伊東尚範, 栗波仁美, 武田昌生, 鷹見洋一, 杉本研, 竹屋泰, 山本浩一, 楽木宏実

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 40th p. 436-436 2017年10月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  134. 高齢入院患者における薬物有害作用-低血圧の実態調査-

    大山茜, 竹屋泰, 小泉美希, 川上瑛子, 中嶋恒男, 竹屋美幸, 武田朱公, 鷹見洋一, 山本智也, 伊東範尚, 山本浩一, 杉本研, 三輪芳弘, 楽木宏実

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 40th p. 440-440 2017年10月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  135. 高齢者高血圧診療ガイドライン2017

    荒木 厚, 横手 幸太郎, 井藤 英喜, 荒井 秀典, 大石 充, 小林 一貴, 櫻井 孝, 田村 嘉章, 林 登志雄, 楽木 宏実, 山本 浩一, 赤坂 憲, 伊東 範尚, 小黒 亮輔, 杉本 研, 鷹見 洋一, 武田 昌生, 竹屋 泰, 樋口 勝能, 前川 佳敬, 小原 克彦, 大久保 孝義, 苅尾 七臣, 崎間 敦, 谷津 圭介, 日本老年医学会, 高齢者の生活習慣病管理ガイドライン, 作成ワーキング, 日本高血圧学会

    日本老年医学会雑誌 Vol. 54 No. 3 p. 236-298 2017年7月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  136. 新規遺伝子変異が同定されたWerner症候群の1例

    中嶋恒男, 大山茜, 高橋祐輔, 武田昌生, 伊東範尚, 鷹見洋一, 竹本稔, 竹屋泰, 杉本研, 山本浩一, 武田朱公, 横手幸太郎, 樂木宏美, 森下竜一

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 Vol. 17th p. 183-183 2017年6月

    出版者・発行元:(一社)日本抗加齢医学会
  137. CGAの時と場所

    竹屋泰, 杉本研, 山崎誠, 赤坂憲, 伊東範尚, 鷹見洋一, 山本浩一, 土岐祐一郎, 森正樹, 樂木宏実

    日本老年医学会雑誌 Vol. 54 No. Suppl. p. 117-117 2017年5月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  138. パーキンソン病関連分子αシヌクレインの新規機能-加齢性疾患としてのメタボリック症候群の病態での役割-

    鷹見洋一

    日本老年医学会雑誌 Vol. 54 No. Suppl. p. 123-123 2017年5月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  139. 高齢高血圧患者の家庭血圧における起床後高血圧に関連する因子の検討

    伊東範尚, 本行一博, 安延由紀子, 武田昌生, 栗波仁美, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 杉本研, 樂木宏実

    日本老年医学会雑誌 Vol. 54 No. Suppl. p. 189-189 2017年5月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  140. 高齢者におけるフレイルと血中アディポネクチン濃度についての検討-SONIC研究-

    永澤元規, 鷹見洋一, 竹屋泰, 杉本研, 山本浩一, 樺山舞, 池邉一典, 権藤恭之, 神出計, 樂木宏実

    日本老年医学会雑誌 Vol. 54 No. Suppl. p. 161-161 2017年5月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  141. 腎動脈再狭窄と原発性アルドステロン症が疑われ投薬加療が奏功した高血圧合併妊娠の一例

    伊東範尚, 本行一博, 武田昌生, 栗波仁美, 赤坂憲, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 杉本研, 楽木宏実

    日本高血圧学会臨床高血圧フォーラムプログラム・抄録集 Vol. 6th p. 169-169 2017年5月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  142. 高齢高血圧患者の家庭血圧における起床後高血圧に関連する因子の検討

    本行一博, 伊東尚範, 栗波仁美, 武田昌生, 鷹見洋一, 杉本研, 竹屋泰, 山本浩一, 楽木宏実

    日本高血圧学会臨床高血圧フォーラムプログラム・抄録集 Vol. 6th p. 170-170 2017年5月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  143. 高齢入院患者における身体的フレイルと薬物有害作用の包括的検討

    川上瑛子, 川上瑛子, 川上瑛子, 大山茜, 竹屋泰, 小泉美希, 中嶋恒男, 竹屋美幸, 武田朱公, 鷹見洋一, 山本智也, 伊東範尚, 山本浩一, 杉本研, 三輪芳弘, 楽木宏実

    日本医療薬学会年会講演要旨集(Web) Vol. 27 2017年

  144. 肥満に伴う脂肪炎症におけるマクロファージのリソソーム開口放出制御因子Myoferlinの機能解明

    野里陽一, 鷹見洋一, 中神啓徳, 山本浩一, 華山力成, 楽木宏実

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 40th 2017年

  145. α-synuclein(SNCA)の老化に伴う血管内皮機能障害における新規病態生理機能

    鷹見洋一, 中神啓徳, 竹屋泰, 武田朱公, 山本浩一, 森下竜一, 金田安史, 樂木宏実

    Dementia Japan Vol. 31 No. 4 2017年

  146. 高齢者の体液管理 高齢者の高血圧と体液管理

    鷹見洋一, 鷹見洋一, 樂木宏美

    Fluid Management Renaissance Vol. 6 No. 4 p. 320-325 2016年10月

    出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社
  147. 高齢者睡眠時無呼吸症候群の重症度に関連する因子の検討

    本行一博, 伊東範尚, 山本浩一, 安延由紀子, 武田昌生, 小黒亮輔, 鷹見洋一, 竹屋泰, 杉本研, 樂木宏実

    日本老年医学会雑誌 Vol. 53 No. 4 p. 457-457 2016年10月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  148. 高齢入院患者における薬物有害事象の実態

    清水茜, 竹屋泰, 武田昌生, 高橋裕輔, 中島恒男, 鷹見洋一, 伊東範尚, 山本浩一, 杉本研, 樂木宏実

    日本老年医学会雑誌 Vol. 53 No. 4 p. 458-459 2016年10月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  149. 高齢高血圧患者における転倒に関する因子の検討

    杉本研, 安延由紀子, 藤本拓, 前川佳敬, 鷹見洋一, 伊東範尚, 竹屋泰, 山本浩一, 樂木宏実

    日本老年医学会雑誌 Vol. 53 No. 4 p. 459-459 2016年10月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  150. 心血管リスクとしてのCKDの重要性を考える 高齢者における腎機能を守る循環器用剤(造影剤を含めて)の上手な使い方とは?

    鷹見洋一, 樂木宏実

    Heart View Vol. 20 No. 10 p. 999-1008 2016年10月

    出版者・発行元:メジカルビュー社
  151. NEP阻害剤+AT1拮抗薬の低用量長期間投与が肥満・高血圧自然発症ラットの心肥大や心不全に及ぼす影響の検討

    濱野剛, 鷹見洋一, 山本浩一, 楽木宏実

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 39th p. 343-343 2016年9月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  152. 家庭血圧測定における起床後高血圧と睡眠呼吸障害の有無

    伊東範尚, 本行一博, 武田昌夫, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 杉本研, 楽木宏実

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 39th p. 425-425 2016年9月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  153. 高齢者睡眠時無呼吸症候群の重症度に関連する因子の検討

    本行一博, 伊東範尚, 山本浩一, 安延由紀子, 鷹見洋一, 竹屋泰, 杉本研, 楽木宏美

    日本老年医学会雑誌 Vol. 53 No. 4 p. 93-94 2016年5月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  154. 慢性偽性腸閉塞により経口剤の使用が困難であった高血圧の1例

    中嶋恒男, 大山茜, 高橋祐輔, 栗波仁美, 中神太志, 武田昌生, 小黒亮輔, 樋口勝能, 前川佳敬, 鷹見洋一, 伊藤範尚, 竹屋泰, 杉本研, 山本浩一, 楽木宏実

    日本高血圧学会臨床高血圧フォーラムプログラム・抄録集 Vol. 5th p. 181-181 2016年5月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  155. パーキンソン病関連分子αシヌクレインの液性生理活性分子としての新規機能-加齢性疾患としてのメタボリック症候群及びその心血管合併症での病態生理的意義の検討-

    鷹見洋一

    日本応用酵素協会誌 No. 50 p. 63-64 2016年3月

    出版者・発行元:(公財)日本応用酵素協会
  156. 高齢者における重症閉塞性睡眠時無呼吸の関連因子についての検討

    伊東範尚, 山本浩一, 本行一博, 武田昌生, 小黒亮輔, 前川佳敬, 鷹見洋一, 竹屋泰, 杉本研, 楽木宏実

    日本内科学会雑誌 Vol. 105 No. Suppl. p. 161-161 2016年2月

    出版者・発行元:(一社)日本内科学会
  157. パーキンソン病関連分子α-シヌクレインの新規機能-加齢性疾患としてのメタボリック症候群の病態での役割-

    鷹見洋一

    代謝異常治療研究基金研究業績集 Vol. 43 p. 21-27 2016年1月

    出版者・発行元:(一財)代謝異常治療研究基金
  158. パーキンソン病原因遺伝子αシヌクレインの血管老化及び血管内皮機能障害における新規病態生理機能の検討

    鷹見洋一, 中神啓徳, 山本浩一, 森下竜一, 金田安史, 樂木宏実

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 39th 2016年

  159. パーキンソン病原因分子αシヌクレインの加齢性血管内皮機能障害における新規病態生理機能

    鷹見洋一, 中神啓徳, 山本浩一, 森下竜一, 金田安史, 楽木宏実

    日本心血管内分泌代謝学会学術総会プログラム及び抄録集 Vol. 20th No. 3 p. 893-893 2016年

    出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会
  160. 加齢に伴う動脈硬化形成過程におけるマクロファージでの脱ユビキチン化酵素CYLD(Cylindromatosis)の病態生理学的役割の検討

    今泉友希, 鷹見洋一, 中神啓徳, 山本浩一, 楽木宏実

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 38th p. 364-364 2015年10月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  161. NEP阻害剤+AT1拮抗薬の低容量長期間投与が肥満・高血圧自然発症ラットの心肥大や心不全に及ぼす影響の検討

    濱野剛, 鷹見洋一, 山本浩一, 楽木宏実

    高血圧関連疾患モデル学会学術総会抄録集 Vol. 51st p. 370-370 2015年10月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  162. 閉塞性睡眠時無呼吸を有する高齢高血圧患者の筋力・身体機能についての検討

    伊東範尚, 山本浩一, 安延由紀子, 武田昌生, 小黒亮輔, 前川佳敬, 鷹見洋一, 竹屋泰, 杉本研, 楽木宏実

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 38th p. 408-408 2015年10月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  163. 高齢期における動脈硬化進展リスクの検討-SONIC研究3年間の追跡調査からの知見-

    龍野洋慶, 神出計, 神出計, 中間千香子, 樺山舞, 小黒亮輔, 横山世理奈, 武田昌生, 伊東範尚, 鷹見洋一, 竹屋美幸, 竹屋泰, 山本浩一, 杉本研, 楽木宏実

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 38th p. 451-451 2015年10月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  164. 加齢に伴う動脈硬化形成過程における脱ユビキチン化酵素CYLD(cylindromatosis)のマクロファージの泡沫化への影響

    今泉友希, 鷹見洋一, 中神啓徳, 山本浩一, 樂木宏実

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 91 No. 2 p. 637-637 2015年9月

    出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会
  165. 腎動脈の瀰漫性狭窄病変および腎動脈瘤の合併を認めた孤発性Von Recklinghausen病の一例

    大山茜, 濱野剛, 平尾聡美, 野里聡子, 野里陽一, 永澤元規, 武田昌生, 小黒亮輔, 伊東範尚, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 杉本研, 樂木宏実

    日本高血圧学会臨床高血圧フォーラムプログラム・抄録集 Vol. 4th p. 159-159 2015年5月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  166. 加齢に伴う動脈硬化形成過程におけるマクロファージでの脱ユビキチン化酵素CYLD(cylindromatosis)の病態生理学的役割の検討

    今泉友希, 鷹見洋一, 中神啓徳, 山本浩一, 樂木宏実

    基礎老化研究 Vol. 39 No. 2 p. 49-49 2015年5月

    出版者・発行元:日本基礎老化学会
  167. 加齢に伴う動脈硬化形成過程におけるマクロファージでの脱ユビキチン化酵素CYLD(cylindromatosis)の病態生理学的役割の検討

    今泉 友希, 鷹見 洋一, 中神 啓徳, 山本 浩一, 樂木 宏実

    日本老年医学会雑誌 Vol. 52 No. Suppl. p. 127-128 2015年5月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  168. 加齢に伴う動脈硬化形成過程におけるマクロファージでの脱ユビキチン化酵素CYLD(Cylindromatosis)の病態生理学的役割の検討

    今泉友希, 鷹見洋一, 中神啓徳, 山本浩一, 楽木宏実

    高血圧関連疾患モデル学会学術総会抄録集 Vol. 51st No. Suppl. p. 154-155 2015年5月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  169. 高齢者高血圧治療指針

    鷹見洋一, 樂木宏実

    日本臨床 Vol. 73 No. 4 p. 701-707 2015年4月

    出版者・発行元:(株)日本臨床社
  170. パーキンソン病関連分子αシヌクレインの液性生理活性分子としての新規機能-加齢性疾患としてのメタボリック症候群及びその心血管合併症での病態生理的意義の検討-

    鷹見洋一

    日本応用酵素協会誌 No. 49 p. 76-77 2015年3月

    出版者・発行元:(公財)日本応用酵素協会
  171. NEP阻害剤+AT1拮抗薬の低用量長期間投与が肥満・高血圧自然発症ラットの心肥大や心不全に及ぼす影響の検討

    濱野剛, 鷹見洋一, 山本浩一, 楽木宏実

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 38th 2015年

  172. 血清アルブミン/グロブリン比はアルツハイマー型認知症の認知機能と関連する

    吉岡義治, 竹屋泰, 前川佳敬, 小黒亮輔, 竹屋美幸, 武田昌男, 鷹見洋一, 伊東範尚, 山本浩一, 杉本研, 楽木宏実

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 91 No. 1 2015年

  173. 高血圧治療の現在(JSH2014)高齢者高血圧の治療

    鷹見洋一

    Cardiac Practice Vol. 25 No. 4 p. 327-331 2014年10月

    出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社
  174. 閉塞性睡眠時無呼吸を有する高血圧患者の心機能についての検討

    伊東 範尚, 山本 浩一, 武田 昌生, 小黒 亮輔, 前川 佳敬, 鷹見 洋一, 竹屋 泰, 杉本 研, 楽木 宏実

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 37回 p. 360-360 2014年10月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  175. 高齢者の高血圧-新しいガイドラインをめぐって-高齢者高血圧の新しい治療ガイドライン-JSH2014から-

    鷹見洋一, 楽木宏実

    Geriatric Medicine Vol. 52 No. 6 p. 625-629 2014年6月

    出版者・発行元:(株)ライフ・サイエンス
  176. non-coding RNA遺伝子ANRILのヒトと血管内皮細胞老化における役割-SONIC研究-

    神出計, 中間千香子, 小黒亮輔, 鷹見洋一, 山本浩一, 杉本研, 池邉一典, 権藤恭之, 樂木宏実

    日本老年医学会雑誌 Vol. 51 No. Suppl. p. 74-74 2014年5月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  177. 閉塞性睡眠時無呼吸を有する高齢者における筋力・身体能力と閉塞性睡眠時無呼吸の重症度の関連性についての検討

    伊東範尚, 安延由紀子, 武田昌生, 小黒亮輔, 前川佳敬, 鷹見洋一, 竹屋泰, 山本浩一, 杉本研, 樂木宏実

    日本老年医学会雑誌 Vol. 51 No. Suppl. p. 82-83 2014年5月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  178. パーキンソン病関連分子αシヌクレインの液性生理活性分子としての新規機能-加齢性疾患としてのメタボリック症候群及ひその心血管合併症での病態生理的意義の検討-

    鷹見洋一

    日本応用酵素協会誌 No. 48 p. 81-81 2014年3月

    出版者・発行元:(公財)日本応用酵素協会
  179. マウスのDPP4に対する治療用ワクチンの有効性と安全性(Effectiveness and safety of a therapeutic vaccine against DPP4 in mice)

    Pang Zhengda, 中神 啓徳, Osako Mariana Kiomy, 郡山 弘, 鷹見 洋一, 樂木 宏実

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 89 No. 2 p. 756-756 2013年9月

    出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会
  180. パーキンソン病関連分子αシヌクレインの血管内皮における新規機能-老化関連疾患としての高血圧,動脈硬化の病態での役割-

    鷹見洋一

    日本応用酵素協会誌 No. 47 p. 81-81 2013年3月

    出版者・発行元:(公財)日本応用酵素協会
  181. パーキンソン病関連分子αシヌクレインの新規機能-加齢性疾患としてのメタボリック症候群及びその心血管合併症の病態での役割-

    鷹見洋一, 中神啓徳, 神出計, 山本浩一, 森下竜一, 金田安史, 樂木宏実

    日本血管生物医学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 21st 2013年

  182. Parkinson病関連分子αシヌクレインの心血管疾患への関与

    鷹見洋一, 中神啓徳, 山本浩一, 神出計, 大石充, 樂木宏実

    日本老年医学会雑誌 Vol. 50 2013年

  183. パーキンソン病原因分子αシヌクレインの加齢によるメタボリック症候群における病態生理的役割

    鷹見洋一, 中神啓徳, 神出計, 山本浩一, 森下竜一, 金田安史, 楽木宏実

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 36th 2013年

  184. マウスにおけるアンジオテンシン変換酵素2(ACE2)欠損は糖輸送蛋白(GLUT4)発現の著しい低下と食餌負荷によるインスリン抵抗性増悪を惹起する

    武田昌生, 山本浩一, 小黒亮輔, 鷹見洋一, 竹屋泰, 神出計, 大石充, 楽木宏実

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 35th p. 484-484 2012年9月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  185. パーキンソン病関連分子αシヌクレインの老化関連疾患における新規機能 メタボリック症候群及び血管内皮機能への関与

    鷹見 洋一, 大石 充, 中神 啓徳, 神出 計, 山本 浩一, 金田 安史, 楽木 宏実

    日本高血圧学会臨床高血圧フォーラムプログラム・抄録集 Vol. 1回 p. 139-139 2012年4月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  186. マクロファージにおけるKLF2(Krueppel-like factor 2)の炎症病態における機能

    鷹見洋一

    第一三共生命科学研究振興財団研究報告集 Vol. 28 p. 289-306 2012年

    出版者・発行元:第一三共生命科学研究振興財団
  187. インスリン抵抗性に与えるアンジオテンシン変換酵素2(ACE 2)欠損の影響に関する検討

    武田昌生, 山本浩一, 大石充, 神出計, 竹屋泰, 多田羅雄之, 小黒亮輔, 鷹見洋一, 楽木宏実

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 34th p. 421-421 2011年10月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  188. パーキンソン病関連分子αシヌクレインの血管内皮機能及び長寿への影響に関する包括的研究

    鷹見洋一

    かなえ医薬振興財団研究業績集(Web) Vol. 40th 2011年

  189. メタボリックシンドローム・個体老化の新規バイオマーカーの探索

    鷹見洋一

    心臓 Vol. 42 No. 12 p. 1663-1663 2010年12月

    出版者・発行元:(公財)日本心臓財団
  190. ENDOTHELIAL FHL-2 SUPPRESSES VEGF-INDUCED PI3K/AKT PATHWAY THROUGH INTERACTION WITH SPHINGOSINE KINASE-1

    Hiroki Hayashi, Hironori Nakagami, Yoichi Takami, Hiroshi Koriyama, Masaki Mori, Katsuto Tamai, Ryuichi Morishita, Yasufumi Kaneda

    JOURNAL OF GENE MEDICINE Vol. 12 No. 12 p. 1026-1026 2010年12月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  191. ZYXIN MEDIATES ACTIN FIBER REORGANIZATION IN EPITHELIAL-MESENCHYMAL TRANSITION AND CONTRIBUTES TO ENDOCARDIAL MORPHOGENESIS

    Masaki Mori, Hironori Nakagami, Nobutaka Koibuchi, Koichi Miura, Yoichi Takami, Hiroshi Koriyama, Hiroki Hayashi, Hisataka Sabe, Naoki Mochizuki, Ryuichi Morishita, Yasufumi Kaneda

    JOURNAL OF GENE MEDICINE Vol. 12 No. 12 p. 1050-1050 2010年12月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  192. MICRORNA TRANSFERRED TO HUMAN ADIPOSE TISSUE-DERIVED STEM CELLS BY LENTIVIRUS VECTOR ENHANCED ADIPOGENESIS THROUGH DOWNREGULATION OF HOMEOBOX C8

    Masaki Mori, Hironori Nakagami, Hiroki Hayashi, Hiroshi Koriyama, Yoichi Takami, Katsuto Tamai, Yasufumi Kaneda

    JOURNAL OF GENE MEDICINE Vol. 11 No. 12 p. 1167-1167 2009年12月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  193. IDENTIFICATION OF ENDOGENOUS ANGIOGENIC REPRESSOR, FHL-2, VIA DIRECT INTERACTION WITH SPHINGOSINE KINASE-1 IN ENDOTHELIAL CELLS

    Hiroki Hayashi, Hironori Nakagami, Yoichi Takami, Hiroshi Koriyama, Masaki Mori, Katsuto Tamai, Ryuichi Morishita, Yasufumi Kaneda

    JOURNAL OF GENE MEDICINE Vol. 11 No. 12 p. 1152-1153 2009年12月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  194. PE-062 Zyxin Progresses Epithelial-Mesenchymal Transition under the Control of Twist1 and Contributes to Endocardial Morphogenesis(PE011,Congenital Heart Disease (M),Poster Session (English),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society)

    Mori Masaki, Nakagami Hironori, Koibuchi Nobutaka, Miura Koichi, Takami Yoichi, Koriyama Hiroshi, Hayashi Hiroki, Sabe Hisataka, Mochizuki Naoki, Morishita Ryuichi, Kaneda Yasufumi

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 73 p. 414-414 2009年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  195. 動脈硬化における脱ユビキチン化酵素の役割

    中神啓徳, 鷹見洋一, 勝谷友宏, 樂木宏実, 森下竜一

    日本老年医学会雑誌 Vol. 46 2009年

  196. Identification of Novel Therapeutic Targets for Metabolic Syndrome by Functional Gene Screening

    H. Nakagami, T. Katsuya, Y. Takami, H. Rakugi, R. Morishita, Y. Kaneda

    CLINICAL AND EXPERIMENTAL HYPERTENSION Vol. 31 No. 6 p. 486-486 2009年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  197. ゲノムワイド関連解析による閉塞性動脈硬化症感受性遺伝子座の同定

    郡山弘, 中神啓徳, 勝谷友宏, 杉本研, 山下英俊, 鷹見洋一, 赤坂憲, 斎藤重幸, 前田士朗, 中村裕輔, 金田安史, 樂木宏実, 森下竜一, 島本和明, 荻原俊男, 荻原俊男

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 31st p. 170-170 2008年10月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  198. テルミサルタンの抗動脈硬化作用の検討

    中神啓徳, 鷹見洋一, 郡山弘, 郡山弘, 勝谷友宏, 樂木宏実, 森下竜一

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 31st p. 175-175 2008年10月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  199. OSBPL10 is Identified as a Novel Susceptible Gene for Peripheral Arterial Disease by Genome-Wide Association Study in Japan

    Hiroshi Koriyama, Hironori Nakagami, Tomohiro Katsuya, Ken Sugimoto, Hidetoshi Yamashita, Yoichi Takami, Hiroshi Akasaka, Shigeyuki Saitoh, Shiro Maeda, Yusuke Nakamura, Yasufumi Kaneda, Hiromi Rakugi, Kazuaki Shimamoto, Ryuichi Morishita, Toshio Ogihara

    CIRCULATION Vol. 118 No. 18 p. S1144-S1144 2008年10月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  200. Genom-wide association study identifies susceptible loci for atherosclesosis obliterance

    H. Koriyama, H. Nakagami, T. Katsuya, K. Sugimoto, H. Yamashita, Y. Takami, M. Mori, H. Hayashi, H. Rakugi, R. Morishita, S. Maeda, Y. Nakamura, Y. Kaneda, T. Ogihara

    JOURNAL OF HYPERTENSION Vol. 26 p. S139-S139 2008年6月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  201. Pivotal roles of CYLD (cylindromatosis) as a deubiquitinating enzyme in vascular remodeling

    Y. Takami, H. Nakagami, R. Morishita, T. Katsuya, H. Rakugi, Y. Kaneda, T. Ogihara

    JOURNAL OF HYPERTENSION Vol. 26 p. S310-S310 2008年6月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  202. OE-040 FHL-2 Expresses in Endothelial Cell and Suppresses VEGF-induced Angiogenesis Via Sphingosine Kinase-1(Arrhythmia, diagnosis/Pathophysiology/EPS(01)(A),Oral Presentation(English),The 72nd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Hayashi Hiroki, Nakagami Hironori, Takami Yoichi, Koriyama Hiroshi, Mori Masaki, Morishita Ryuichi, Kaneda Yasufumi

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 72 p. 190-190 2008年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  203. OE-071 A Genom-Wide Association Study of SNPs in the risk of Atherosclerosis Obliterans(Heart failure, clinical(01)(M),Oral Presentation(English),The 72nd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Koriyama Hiroshi, Nakagami Hironori, Katsuya Tomohiro, Sugimoto Ken, Yamashita Hidetoshi, Takami Yoichi, Mori Masaki, Hayashi Hiroki, Rakugi Hiromi, Morishita Ryuichi, Maeda Shiro, Nakamura Yusuke, Kaneda Yasufumi, Ogihara Toshio

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 72 p. 198-198 2008年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  204. PJ-042 Pivotal Roles of CYLD (cylindromatosis) as a Deubiquitinating Enzyme in Vasculature(Atherosclerosis, basic(05)(IHD),Poster Session(Japanese),The 72nd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Takami Yoichi, Nakagami Hironori, Morishita Ryuichi, Katsuya Tomohiro, Rakugi Hiromi, Kaneda Yasufumi, Ogihara Toshio

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 72 p. 520-520 2008年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  205. Small muscle protein,X-linked(SMPX)の心臓における機能の解析

    鷹見洋一, 中神啓徳, 森下竜一, 勝谷友宏, 樂木宏実, 金田安史, 荻原俊男

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 31st 2008年

  206. 脱ユビキチン化酵素CYLD(cylindromatosis)の血管における機能

    鷹見洋一, 中神啓徳, 森下竜一, 勝谷友宏, 楽木宏実, 金田安史, 荻原俊男

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 30th p. 160-160 2007年10月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  207. Suppresses VEGF-induced angiogenesis via sphingosine kinase-1

    Hiroki Hayashi, Hironori Nakagarm, Yoichi Takami, Hiroshi Koriyama, Masaki Mori, Yasufumi Kaneda

    CIRCULATION Vol. 116 No. 16 p. 176-176 2007年10月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  208. Anti-inflammatory and anti-proliferative action of cylindromatosis (CYLD) in atherosclerosis as a deubiquitinating enzyme

    Yoichi Takami, Hironori Nakagami, Ryuichi Morishita, Tomohiro Katsuya, Hiromi Rakugi, Yasufumi Kaneda, Toshio Ogihara

    CIRCULATION Vol. 116 No. 16 p. 108-108 2007年10月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  209. OJ-195 Pivotal Roles of Deubiquitinating Enzymes UCHL1, HAUSP, and CYLD in Vasculature as an Anti-proliferative and Anti-inflammatory Effect(Atherosclerosis, basic-3, The 71st Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Takami Yoichi, Nakagami Hironori, Katsuya Tomohiro, Rakugi Hiromi, Morishita Ryuichi, Kaneda Yasufumi, Ogihara Toshio

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 71 p. 302-302 2007年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  210. 血管リモデリングにおける脱ユビキチン化酵素,UCHL1(ユビキチンカルボキシ末端ヒドロラーゼL1)およびCYLD(円柱腫症)の重要な役割

    鷹見洋一, 中神啓徳, 森下竜一, 勝谷友宏, 楽木宏実, 金田安史, 荻原俊男

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 83 No. 2 2007年

  211. Novel high through-put functinal screening by HVJ-E - targetting of antivascular remodeling factors in hypertension

    Yoichi Takami, Hironori Nakagami, Tomohiro Katsuya, Ryuichi Morishita, Hiromi Rakugi, Yasufumi Kaneda, Toshio Ogihara

    JOURNAL OF HYPERTENSION Vol. 24 p. 237-237 2006年12月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  212. Association of a gene polymorphism of novel Z-disc protein, myospryn, and left ventricular diastolic dysfunction

    Hironori Nakagami, Tomohiro Katsuya, Ryuichi Morishita, Yoichi Takami, Hiroshi Akasaka, Hiromi Rakugi, Yasufumi Kaneda, Toshio Ogihara

    JOURNAL OF HYPERTENSION Vol. 24 p. 381-381 2006年12月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  213. Hepatocyte growth factor ameliorates secondary lymphedema via promotion of lymphangiogenesis.

    Yukihiro Saito, Hironori Nakagami, Ryuichi Morishita, Yoichi Takami, Katsuto Tamai, Yasuhumi Kaneda, Toshio Ogihara

    JOURNAL OF HYPERTENSION Vol. 24 p. 408-408 2006年12月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  214. Ubiquitincarboxyl-terminalesterase L1, causative gene of Parkinson's disease, has anti-inflammatory action in vascular cells

    Yoichi Takami, Hironori Nakagami, Tomohiro Katsuya, Ryuichi Morishita, Hiromi Rakugi, Yasufumi Kaneda, Toshio Ogihara

    JOURNAL OF HYPERTENSION Vol. 24 p. 54-55 2006年12月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  215. Ubiquitin carboxyl-terminal esterase L1, causative gene of Parkinson's disease, modulates anti-inflammatory-mediated vascular remodeling

    Yoichi Takami, Hironori Nakagami, Ryuichi Morishita, Tomohiro Katsuya, Hiromi Rakugi, Yasufumi Kaneda, Toshio Ogihara

    CIRCULATION Vol. 114 No. 18 p. 257-257 2006年10月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  216. PE-383 HGF Gene Therapy Ameliorates Secondary Lymphedema through Lymphangiogenesis(Genetics/Genetically engineered models/Gene therapy-2 (M) PE64,Poster Session (English),The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Saito Yukihiro, Nakagami Hironori, Takami Yoichi, Morishita Ryuichi, Ogihara Toshio, kaneda Yasufumi

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 70 p. 429-429 2006年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  217. PJ-098 Ubiquitin C-terminal Hydroxylase L1 (UCHL1), the Causative Genes of Inherited Parkinson's Disease, Has an Anti-inflammatory Action in Endothelial Cells(Molecular biology, vascular-3 (H) PJ17,Poster Session (Japanese),The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Takami Yoichi, Nakagami Hironori, Katsuya Tomohiro, Rakugi Hiromi, Morishita Ryuichi, Kaneda Yasufumi, Ogihara Toshio

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 70 p. 513-514 2006年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  218. HVJ-Eベクターを用いたHigh Throughput Screeningによる新規遺伝子機能スクリーニング-血管リモデリング抑制遺伝子の検索-

    鷹見洋一, 中神啓徳, 勝谷友宏, 楽木宏実, 森下竜一, 金田安史, 荻原俊男

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 28th p. 84-84 2005年9月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  219. Hepatocyte growth factor(HGF)によるリンパ管新生作用

    斉藤幸裕, 斉藤幸裕, 中神啓徳, 鷹見洋一, 森下竜一, 金田安史, 東信良, 笹嶋唯博

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 28th p. 87-87 2005年9月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  220. Development of Novel High Throughput Functional Screening System Based on HVJ-E Vector : Screening of Anti-vascular Remodeling Factor in Hypertension(Hypertension, Basic 2 (H), The 69th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Takami Yoichi, Nakagami Hironori, Katsuya Tomohiro, Rakugi Hiromi, Morishita Ryuichi, Kaneda Yasufumi, Ogihara Toshio

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 69 p. 538-538 2005年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  221. PE-164 Diagnostic Value and Prognostic Potential of Plasma Brain Natriuretic Peptide (BMP) in Non-Dialysis-Dependent Chronic Renal Failure (CRF)(Heart Failure, Clinical 4 (M) : PE28)(Poster Session (English))

    Takami Yoichi, Horio Takeshi, Iwashima Yoshio, Takiuchi Shin, Kamide Kei, Yoshihara Fumiki, Nakamura Satoko, Nakahama Hajime, Inenaga Takashi, Kawano Yuhei

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 68 p. 402-402 2004年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  222. Diagnostic value and prognostic potential of brain natriuretic peptide in non-dialysis-dependent chronic renal failure

    Y Takami, T Horio, Y Iwashima, K Kamide, S Takiuchi, F Yoshihara, S Nakamura, H Nakahama, T Inenaga, Y Kawano

    CIRCULATION Vol. 108 No. 17 p. 664-664 2003年10月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  223. 本態性高血圧患者の動脈硬化におけるInsulin-like Growth Factor 1ならびにその受容体遺伝子多型の関与

    鷹見 洋一, 神出 計, 滝内 伸, 三輪 宜一, 吉井 正義, 又吉 哲太郎, 堀尾 武史, 田中 千尋, 坂野 麻里子, 宮田 敏行, 河野 雄平

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 26回 p. 176-176 2003年10月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  224. Susceptible gene polymorphisms to the antihypertensive effect of thiazide diuretics

    T Matayoshi, K Kamide, S Takiuchi, M Yoshii, Y Miwa, Y Takami, C Tanaka, M Banno, T Horio, T Miyata, Y Kawano

    AMERICAN JOURNAL OF HYPERTENSION Vol. 16 No. 5 p. 18A-18A 2003年5月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  225. Susceptible gene polymorphism to the antihypertensive effect of angiotensin converting enzyme inhibitors

    K Kamide, S Takiuchi, Y Takami, M Yoshii, T Matayoshi, Y Miwa, C Tanaka, M Banno, T Horio, T Miyata, Y Kawano

    AMERICAN JOURNAL OF HYPERTENSION Vol. 16 No. 5 p. 80A-81A 2003年5月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  226. Polymorphism of Na+/Ca2+ exchanger gene and antihypertensive response to calcium channel blockers in patients with essential hypertension

    M Yoshii, S Takiuchi, K Kamide, Y Miwa, T Matayoshi, Y Takami, T Horio, C Tanaka, M Banno, T Iwamoto, M Shigekawa, T Miyata, Y Kawano

    AMERICAN JOURNAL OF HYPERTENSION Vol. 16 No. 5 p. 18A-18A 2003年5月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  227. ステロイドパルス療法が有効であった難治性冠攣縮性狭心症の1例

    鷹見 洋一, 寺島 正浩, 岡村 英夫, 高木 修一, 堤 義明, 鈴木 祥司, 後藤 葉一, 野々木 宏

    Circulation Journal Vol. 67 No. Suppl.II p. 823-823 2003年4月

    出版者・発行元:(一社)日本循環器学会
  228. Association between Polymorphisms of Kallikrein Gene and Resistant to Anti-Hypertensive Therapy

    Takiuchi Shin, Kamide Kei, Horio Takeshi, Miwa Yoshikazu, Yoshii Masayoshi, Takami Yoichi, Matayoshi Tetsutarou, Tanaka Chihiro, Banno Mariko, Miyata Toshiyuki, Kawano Yuhei

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 67 p. 568-568 2003年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  229. Plasma brain natriuretic peptide and cardiac function in patients with chronic renal failure

    Y Takami, T Horio, Y Iwashima, K Kamide, S Takiuchi, Y Kawano

    JOURNAL OF HYPERTENSION Vol. 20 p. S218-S218 2002年6月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  230. Plasma Brain Natriuretic Peptide (BNP) and Cardiac Function in Patients with Chronic Renal Failure (CRF)

    Takami Yoichi, Horio Takeshi, Kamide Kei, Takiuchi Shin, Kawano Yuhei, Iwashima Yoshio

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 66 p. 661-661 2002年3月31日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  231. Effects of the creation of arteriovenous shunt for hemodialysis on cardiac function and natriuretic peptide levels in chronic renal failure

    Y Iwashima, T Horio, Y Takami, T Inenaga, T Ogihara, Y Kawano

    JOURNAL OF THE AMERICAN COLLEGE OF CARDIOLOGY Vol. 39 No. 5 p. 141A-141A 2002年3月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  232. 本態性高血圧症における心肥大及び左室拡張能障害に及ぼす糖・脂質代謝とインスリン抵抗性の影響

    宮里 純子, 堀尾 武史, 鈴木 良彦, 角田 聖, 緒方 千波, 鷹見 洋一, 河野 雄平

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 Vol. 24回 p. 141-141 2001年10月

    出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会
  233. コレステロール塞栓症のステロイド治療 自験例6例の経験より

    大村真弘, 鷹見洋一, 佐々木修, 中村敏子, 稲永隆, 林冨貴雄, 西上和宏, 中浜肇, 河野雄平

    日本腎臓学会誌 Vol. 43 No. 6 p. 469-469 2001年8月

    出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会
  234. 血液透析前後におけるQTc dispersionと予後の検討

    緒方千波, 中村敏子, 相原直彦, 鷹見洋一, 佐々木修, 中浜肇, 稲永隆, 河野雄平

    日本透析医学会雑誌 Vol. 34 No. Supplement 1 p. 774-774 2001年5月

    出版者・発行元:(一社)日本透析医学会
  235. 急速に進行したネフローゼ症候群を合併した糖尿病の一例

    富山真理, 池上博司, 川口義彦, 藤沢智巳, 椿本真紀, 鷹見洋一, 西野正紀, 荻原俊男

    糖尿病 Vol. 44 No. 5 p. 430-430 2001年5月

    出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会
  236. 慢性透析患者のホモシステイン濃度と透析導入,心血管事故について

    鷹見洋一, 中村敏子, 緒方千波, 佐々木修, 中浜肇, 稲永隆, 河野雄平

    日本腎臓学会誌 Vol. 43 No. 3 p. 181-181 2001年4月

    出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会
  237. 糖尿病性動脈硬化性腎動脈狭窄における頚動脈内中膜複合体の検討

    堀田義雄, 稲永隆, 角田聖, 鈴木良彦, 宮里純子, 鷹見洋一, 緒方千波, 河野茂, 河野雄平

    日本腎臓学会誌 Vol. 43 No. 3 p. 283-283 2001年4月

    出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会
  238. 慢性腎不全患者における左室拡張能障害について 糖尿病性腎症と慢性糸球体腎炎の比較

    宮里純子, 堀尾武史, 神本有美, 角田聖, 緒方千波, 鷹見洋一, 稲永隆, 河野雄平

    日本腎臓学会誌 Vol. 43 No. 3 p. 249-249 2001年4月

    出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会
  239. 負荷腎レノグラフィが病態把握に役立った腎動脈狭窄の1例

    堀田義雄, 林田孝平, 福地一樹, 石田良雄, 鷹見洋一, 緒方千波, 河野雄平, 河野茂

    核医学症例検討会症例集 Vol. 23 No. 1 2001年

  240. 14歳,女性に発生した多発性腎動脈りゅうの1例

    長谷部圭司, 西村憲二, 三宅修, 奥山明彦, 鷹見洋一, 楽木宏美, 荻原俊男, 花房隆範, 辻本幸夫

    泌尿器科紀要 Vol. 46 No. 5 p. 359-359 2000年5月

    出版者・発行元:泌尿器科紀要刊行会
  241. 多発性腎動脈りゅうにて腎血管性高血圧を呈した若年女性の1例

    鷹見洋一, 西野正紀, 富山真理, 川口義彦, 荻原俊男, 長谷部圭司, 西村憲二, 三宅修, 土井玲子

    血圧 Vol. 6 No. 12 p. 1257-1261 1999年12月

    出版者・発行元:(株)先端医学社

機関リポジトリ 8

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Oxidized LDL enhances Gq signaling and aldosterone production by angiotensin II via the AT1-LOX-1 receptor complex in adrenal cells

    Ihara Jittoku, Huang Yibin, Takami Yoichi, Guo Yu, Takahashi Toshimasa, Kakino Akemi, Nozato Yoichi, Wang Cheng, Wang Ziwei, Liu Weidong, Yin Nanxiang, Ohara Ryoichi, Hara Akitoshi, Takeshita Hikari, Rakugi Hiromi, Sawamura Tatsuya, Yamamoto Koichi

    Hypertension Research 2025年6月18日

  2. Oxidized low-density lipoprotein potentiates angiotensin II-induced Gq activation through the AT1-LOX1 receptor complex

    Ihara Jittoku, Huang Yibin, Takami Yoichi, Nozato Yoichi, Takahashi Toshimasa, Kakino Akemi, Wang Cheng, Wang Ziwei, Guo Yu, Liu Weidong, Yin Nanxiang, Ohara Ryoichi, Fujimoto Taku, Yoshida Shino, Hongyo Kazuhiro, Koriyama Hiroshi, Akasaka Hiroshi, Takeshita Hikari, Sakai Shinsuke, Inoue Kazunori, Isaka Yoshitaka, Rakugi Hiromi, Sawamura Tatsuya, Yamamoto Koichi

    eLife Vol. 13 2025年3月25日

  3. Machine Learning Prediction for Postdischarge Falls in Older Adults: A Multicenter Prospective Study

    Takeshita Yuko, Onishi Mai, Masuda Hirotada, Katsuhisa Mizuki, Ikuta Kasumi, Saizen Yuichiro, Fujii Misaki, Kasamatsu Misaki, Inaizumi Nobuyuki, Maeizumi Yuzuki, Kishino Yoshinobu, Nakajima Tsuneo, Koujiya Eriko, Yamakawa Miyae, Takami Yoichi, Yamamoto Koichi, Umeda-Kameyama Yumi, Satake Shosuke, Umegaki Hiroyuki, Takeya Yasushi

    Journal of the American Medical Directors Association Vol. 26 No. 2 2025年2月1日

  4. Association between salt intake and blood pressure among community-dwelling older adults based on their physical frailty status

    Yoshida Hiroko, Kabayama Mai, Kido Michiko, Godai Kayo, Akagi Yuya, Li Yaya, Akasaka Hiroshi, Takami Yoichi, Yasumoto Saori, Ogawa Madoka, Nakagawa Takeshi, Ikebe Kazunori, Arai Yasumichi, Masui Yukie, Hirata Takumi, Gondo Yasuyuki, Yamamoto Koichi, Kamide Kei

    Hypertension Research 2025年1月17日

  5. Relationship between respiratory function assessed by spirometry and mild cognitive impairment among community-dwelling older adults

    Tachibana Yuka, Godai Kayo, Kabayama Mai, Akagi Yuya, Kido Michiko, Hosokawa Mariko, Akasaka Hiroshi, Takami Yoichi, Yamamoto Koichi, Yasumoto Saori, Masui Yukie, Ikebe Kazunori, Arai Yasumichi, Ishizaki Tatsuro, Gondo Yasuyuki, Kamide Kei

    Geriatrics and Gerontology International Vol. 24 No. 10 p. 1001-1007 2024年8月20日

  6. Risk factors predicting subtypes of physical frailty incidence stratified by musculoskeletal diseases in community-dwelling older adults: The SONIC study

    Ohata Yuka, Godai Kayo, Kabayama Mai, Kido Michiko, Akagi Yuya, Tseng Winston, Maus Marlon, Akasaka Hiroshi, Takami Yoichi, Yamamoto Koichi, Gondo Yasuyuki, Yasumoto Saori, Ogawa Madoka, Kasuga Ayaka, Matsumoto Kiyoaki, Masui Yukie, Ikebe Kazunori, Arai Yasumichi, Ishizaki Tatsuro, Kamide Kei

    Geriatrics and Gerontology International Vol. 24 No. 8 p. 797-805 2024年6月21日

  7. Usefulness of the serum creatinine/cystatin C ratio as a blood biomarker for sarcopenia components among age groups in community-dwelling older people: The SONIC study

    Fang Wen, Godai Kayo, Kabayama Mai, Akagi Yuya, Kido Michiko, Akasaka Hiroshi, Takami Yoichi, Ikebe Kazunori, Arai Yasumichi, Masui Yukie, Ishizaki Tatsuro, Yasumoto Saori, Gondo Yasuyuki, Yamamoto Koichi, Tabara Yasuharu, Kamide Kei

    Geriatrics and Gerontology International Vol. 24 No. 6 p. 529-536 2024年4月15日

  8. 血管における新規脱ユビキチン化酵素Ubiquitin carboxyl-terminal hydrolase L1はNF-κB活性を抑制する

    鷹見 洋一