顔写真

顔写真

伊川 正人
Ikawa Masahito
伊川 正人
Ikawa Masahito
微生物病研究所,教授

keyword 受精,発生生物学,実験動物学,発生工学,生殖生物学

経歴 7

  1. 2016年8月 ~ 継続中
    東京大学 医科学研究所 特任教授

  2. 2012年11月 ~ 継続中
    大阪大学 教授

  3. 2004年4月 ~ 2012年10月
    大阪大学 助教授

  4. 1998年7月 ~ 2004年3月
    大阪大学 助手

  5. 2000年9月 ~ 2002年9月
    米国ソーク研究所 博士研究員

学歴 2

  1. 大阪大学 薬学研究科 環境生物薬学

    1994年4月 ~ 1997年3月

  2. 大阪大学 薬学部 薬学科

    ~ 1992年3月

所属学会 9

  1. 日本アンドロロジー学会

  2. 日本ゲノム編集学会

  3. 日本繁殖生物学会

  4. アメリカ生殖生物学会

  5. 日本生殖免疫学会

研究内容・専門分野 3

  1. ライフサイエンス / 発生生物学 / 受精

  2. ライフサイエンス / 分子生物学 / ゲノム編集

  3. ライフサイエンス / 実験動物学 / 生殖工学

受賞 8

  1. 令和3年度 安東・田嶋賞

    伊川正人 日本実験動物学会 2021年5月

  2. SSR Research Award

    伊川 正人 米国生殖生物学会 2017年7月

  3. 総長顕彰 研究部門

    伊川正人 大阪大学 2014年7月

  4. 日本学術振興会賞

    伊川 正人 日本学術振興会 2013年2月

  5. 奨励賞

    伊川正人 日本実験動物学会 1999年5月

論文 464

  1. Human sperm TMEM95 binds eggs and facilitates membrane fusion.

    Shaogeng Tang, Yonggang Lu, Will M Skinner, Mrinmoy Sanyal, Polina V Lishko, Masahito Ikawa, Peter S Kim

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America Vol. 119 No. 40 2022年10月4日 研究論文(学術雑誌)

  2. RanGTP and the actin cytoskeleton keep paternal and maternal chromosomes apart during fertilization

    Masashi Mori, Tatsuma Yao, Tappei Mishina, Hiromi Endoh, Masahito Tanaka, Nao Yonezawa, Yuta Shimamoto, Shigenobu Yonemura, Kazuo Yamagata, Tomoya S. Kitajima, Masahito Ikawa

    The Journal of cell biology Vol. 220 No. 10 2021年10月4日 研究論文(学術雑誌)

  3. The conserved fertility factor SPACA4/Bouncer has divergent modes of action in vertebrate fertilization

    Yoshitaka Fujihara, Sarah Herberg, Andreas Blaha, Karin Panser, Kiyonori Kobayashi, Tamara Larasati, Maria Novatchkova, Hans-Christian Theussl, Olga Olszanska, Masahito Ikawa, Andrea Pauli

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America Vol. 118 No. 39 p. e2108777118-e2108777118 2021年9月28日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Proceedings of the National Academy of Sciences
  4. SPATA33 localizes calcineurin to the mitochondria and regulates sperm motility in mice

    Haruhiko Miyata, Seiya Oura, Akane Morohoshi, Keisuke Shimada, Daisuke Mashiko, Yuki Oyama, Yuki Kaneda, Takafumi Matsumura, Ferheen Abbasi, Masahito Ikawa

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America Vol. 118 No. 35 2021年8月31日 研究論文(学術雑誌)

  5. ARMC12 regulates spatiotemporal mitochondrial dynamics during spermiogenesis and is required for male fertility

    Keisuke Shimada, Soojin Park, Haruhiko Miyata, Zhifeng Yu, Akane Morohoshi, Seiya Oura, Martin M. Matzuk, Masahito Ikawa

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America Vol. 118 No. 6 2021年2月9日 研究論文(学術雑誌)

MISC 135

  1. 受精メカニズム新論争 ドグマの再構築(監修)(Overview)

    伊川 正人

    細胞工学 Vol. 33 No. 4 p. 362-365 2014年3月

    出版者・発行元:学研メディカル秀潤社
  2. レンチウイルスベクターによるトランスジェニック動物作製法

    実験医学 Vol. Vol.21, p509-14 2003年

  3. 緑色に光るトランスジェニックマウス -新規マーカーGFPの応用.

    伊川 正人, 岡部 勝

    細胞工学 Vol. 16: 581-587. No. 4 p. 581-587 1997年

    出版者・発行元:秀潤社
  4. 精子は何を認識して融合を起こすのか.

    伊川 正人, 岡部 勝

    生化学 Vol. 11: 1429-1433. No. 11 p. p1429-1433 1993年

    出版者・発行元:日本生化学会
  5. 異種間キメラ動物で見る肺上皮細胞の出生前後の成熟

    磯谷綾子, 村田大和, 由利俊祐, 伊川正人

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 47th 2024年

著書 30

  1. 実験医学別冊 完全版 ゲノム編集実験スタンダード Ⅱ実践編 (15) gRNA/Cas9複合体を用いたマウスでのゲノム編集

    野田 大地, 大浦 聖矢, 伊川 正人

    (株)羊土社 2019年12月 学術書

    ISBN: 9784758122443

  2. 「マウスでのゲノム編集」 実験医学増刊 Vol.34 No.20 All Aboutゲノム編集

    野田 大地, 大字 亜沙美, 伊川 正人

    (株)羊土社 2016年12月 学術書

    ISBN: 9784758103596

  3. 実験医学別冊マウス表現型解析スタンダード 第4章(8) 生殖不全の表現型解析

    藤原祥高, 佐藤裕公, 伊川正人

    羊土社 2016年11月 学術書

    ISBN: 9784758101981

  4. 「 生殖不全の表現型解析」 実験医学別冊 マウス表現型解析スタンダード

    藤原 祥高, 佐藤 裕公, 伊川 正人

    (株)羊土社 2016年11月 学術書

  5. 「ゲノム編集技術を使った遺伝子改変マウスの作製」 実験医学別冊 マウス表現型解析スタンダード

    野田 大地, 大字 亜沙美, 伊川 正人

    (株)羊土社 2016年11月 学術書

講演・口頭発表等 44

  1. 卵が間違って精子核を捨てないしくみ

    伊川 正人

    新学術・全能性 非公開シンポジウム 2021年11月

  2. 機械学習を用いた精巣組織培養の自動最適化による精子形成の理解

    伊川 正人

    JST/CREST バイオDX キックオフシンポジウム 2021年11月

  3. 雌雄不妊原因遺伝子の探索と機能解析

    伊川 正人

    新学術領域研究 全能性プログラム 第5回公開シンポジウム 2023年12月

  4. 機械学習を用いた精巣組織培養の自動最適化による精子形成の理解

    伊川 正人

    CREST:バイオDX 2023年11月

  5. Testis-enriched genes and their functions during spermatogenesis and sperm function

    伊川 正人

    Spermatogenesis Conference (Fusion)1st Spermatogenesis Conference 2023年10月

特許・実用新案・意匠 3

  1. 妊娠高血圧症候群モデル動物とその治療方法

    岡部 勝, 伊川 正人, 木村 正, 熊澤 恵一

    特許第5885657号

    WO2011-108711

    出願日:2011/03/04

    登録日:2016/02/19

  2. 方法、キット、ポリヌクレオチドの妊孕可能性の推定又は不妊症の原因の同定のための使用、ポリペプチドの妊孕可能性の推定又は不妊症の原因の同定のための使用、及び抗体

    田中 宏光, 入江 新司, 西宗 義武, 辻村 晃, 奥山 明彦, 宮川 康, 岡部 勝, 伊川 正人

    特許第5493359号

    出願日:2009/01/07

    登録日:2014/03/14

  3. 栄養外胚葉細胞特異的遺伝子導入法

    岡部勝, 伊川正人

    特許第5020083号

    WO2007-020786

    出願日:2006/07

    登録日:2012/06

社会貢献 6

  1. ゲノム編集による生命の不思議

    ナノ高度学際教育研究訓練プログラム「社会人教育プログラム」

    2023年11月 ~

  2. ゲノム編集による生命の不思議

    大阪府高齢者大学校「人生100年時代のサイエンス科」

    2023年7月 ~

  3. ゲノム編集による生命の不思議

    ナノ高度学際教育研究訓練プログラム「社会人教育プログラム」

    2022年12月 ~

  4. 高校生のためのサマースクール@微研 「遺伝子改変技術」を知る・見る・考える

    微生物病研究所

    2018年8月 ~

  5. 第48回大阪大学公開講座

    大阪大学企画部男女協働推進・社学連携課

    2016年12月 ~

報道 79

  1. 大阪大とBaylor医科大、精子の成熟を制御する仕組みをScience誌にて発表

    日経バイオテク 2020年6月10日

    2020年6月

  2. 受精に必須な精子遺伝子発見

    朝日新聞

    2020年4月

  3. 宇宙からマウス無事生還 繁殖能力影響なし

    読売テレビ

    2019年9月

  4. 受精に必要な遺伝子群を発見-男性不妊治療などへの応用も期待-

    読売テレビ

    2019年8月

  5. 緑色発光ネズミ誕生

    日本経済新聞

    1997年6月

学術貢献活動 20

  1. 日本アンドロロジー学会(理事2021~)

    2021年 ~ 継続中

  2. 日本生殖免疫学会(理事2020~)

    2020年 ~ 継続中

  3. 日本ゲノム編集学会(理事2020~)

    2020年 ~ 継続中

  4. 日本実験動物学会(理事2012~18, 2020~)

    2020年 ~ 継続中

  5. NPO法人 発生工学研究会(理事長)

    2012年11月 ~ 継続中

機関リポジトリ 89

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Inhibition of ROS1 activity with lorlatinib reversibly suppresses fertility in male mice

    Oyama Yuki, Shimada Kentaro, Miyata Haruhiko, Iida-Norita Rie, Emori Chihiro, Kamoshita Maki, Oura Seiya, Katayama Ryohei, Matzuk Martin M., Ikawa Masahito

    Andrology 2024年11月20日

  2. Semaphorin 6D tunes amygdalar circuits for emotional, metabolic, and inflammatory outputs

    Nakanishi Yoshimitsu, Izumi Mayuko, Matsushita Hiroaki, Koyama Yoshihisa, Diez Diego, Takamatsu Hyota, Koyama Shohei, Nishide Masayuki, Naito Maiko, Mizuno Yumiko, Yamaguchi Yuta, Mae Tomoki, Noda Yu, Nakaya Kamon, Nojima Satoshi, Sugihara Fuminori, Okuzaki Daisuke, Ikawa Masahito, Shimada Shoichi, Kang Sujin, Kumanogoh Atsushi

    Neuron Vol. 112 No. 17 p. 2955-2972.e9 2024年9月1日

  3. MYCBPAP is a central apparatus protein required for centrosome–nuclear envelope docking and sperm tail biogenesis in mice

    Wang Haoting, Kobayashi Hiroko, Shimada Keisuke, Oura Seiya, Oyama Yuki, Kitakaze Hiroaki, Noda Taichi, Yabuta Norikazu, Miyata Haruhiko, Ikawa Masahito

    Journal of Cell Science Vol. 137 No. 16 2024年8月29日

  4. The significance of electrical signals in maturing spermatozoa for phosphoinositide regulation through voltage-sensing phosphatase

    Kawai Takafumi, Morioka Shin, Miyata Haruhiko, Andriani Rizki Tsari, Akter Sharmin, Toma Gabriel, Nakagawa Tatsuya, Oyama Yuki, Iida-Norita Rie, Sasaki Junko, Watanabe Masahiko, Sakimura Kenji, Ikawa Masahito, Sasaki Takehiko, Okamura Yasushi

    Nature Communications Vol. 15 2024年8月24日

  5. Development of functional spermatozoa in mammalian spermiogenesis

    Miyata Haruhiko, Shimada Keisuke, Kaneda Yuki, Ikawa Masahito

    Development Vol. 151 No. 14 2024年7月22日