顔写真

顔写真

馬越 貴之
Umakoshi Takayuki
馬越 貴之
Umakoshi Takayuki
高等共創研究院,講師

keyword ラマン分光法,高速原子間力顕微鏡,プラズモン超集束,プラズモニクス,振動分光,近接場光学,応用光学

経歴 8

  1. 2021年2月 ~ 継続中
    大阪大学 大学院工学研究科 物理学系専攻 応用物理学コース 講師

  2. 2021年2月 ~ 継続中
    大阪大学 高等共創研究院 講師

  3. 2024年4月 ~ 2025年3月
    名古屋大学 大学院理学研究科 客員准教授

  4. 2019年10月 ~ 2023年9月
    国立研究開発法人科学技術振興機構 さきがけ研究者

  5. 2020年4月 ~ 2021年1月
    大阪大学 大学院工学研究科 物理学系専攻 応用物理学コース 助教

  6. 2017年1月 ~ 2020年3月
    大阪大学 大学院工学研究科精密科学・応用物理学専攻 助教

  7. 2016年4月 ~ 2016年12月
    金沢大学 理工研究域バイオAFM先端研究センター 博士研究員

  8. 2013年4月 ~ 2016年3月
    日本学術振興会 特別研究員(DC1)

学歴 4

  1. 大阪大学 大学院工学研究科精密科学・応用物理学専攻

    2013年4月 ~ 2016年3月

  2. 大阪大学 大学院ナノサイエンス・ナノテクノロジー高度学際教育研究訓練プログラム

    2011年4月 ~ 2013年3月

  3. 大阪大学 大学院工学研究科精密科学・応用物理学専攻

    2011年4月 ~ 2013年3月

  4. 大阪大学 工学部応用自然科学科

    2007年4月 ~ 2011年3月

委員歴 8

  1. 日本分光学会 代議員 学協会

    2024年4月 ~ 継続中

  2. 応用物理学会 フォトニクス分科会 幹事 学協会

    2023年4月 ~ 継続中

  3. 日本分光学会関西支部 幹事 学協会

    2022年4月 ~ 継続中

  4. SPIE Optics + Photonics, Enhanced Spectroscopy and Nanoimaging. Program Committee 学協会

    2019年9月 ~ 継続中

  5. 応用物理学会 光若手チャプター 代表(幹事長) 学協会

    2018年5月 ~ 継続中

  6. 応用物理学会関西支部 支部長補佐 学協会

    2020年4月 ~ 2022年3月

  7. 大阪大学応用物理学系同窓会 庶務幹事 学協会

    2017年4月 ~ 2022年3月

  8. 日本光学会 光科学および光技術調査委員会 委員 学協会

    2018年4月 ~ 2020年3月

所属学会 6

  1. 日本分光学会

  2. 応用物理学会

  3. 日本光学会

  4. 日本生物物理学会

  5. 米国光学会(OSA)

  6. 国際光工学会(SPIE)

研究内容・専門分野 4

  1. ライフサイエンス / 生物物理学 /

  2. ナノテク・材料 / 光工学、光量子科学 /

  3. ナノテク・材料 / ナノ構造物理 /

  4. ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 計測工学 /

受賞 8

  1. 2023年度第16回応用物理学会関西支部貢献賞

    馬越貴之 応用物理学会関西支部 2024年3月

  2. SPIE Community Champion 2019

    馬越 貴之 SPIE 2020年1月

  3. 第46回応用物理学会 講演奨励賞

    馬越 貴之 応用物理学会 2019年9月

  4. 令和元年日本分光学会年次講演会 若手講演賞

    馬越 貴之 日本分光学会 2019年5月

  5. 第35回井上研究奨励賞

    馬越 貴之 井上科学振興財団 2018年12月

  6. 若手教員専門力アッププロジェクト優秀賞

    馬越 貴之 2018年6月

  7. Best Poster Award

    馬越 貴之 9th International Conference on the Molecular Electronics and Biophotnics (M&BE) 2017年6月

  8. 大阪大学工学研究科長賞受賞

    馬越 貴之 2014年3月

論文 32

  1. Comparison of near-field light intensities: plasmon nanofocusing versus localized plasmon resonance

    Tongyao Li, Andrea Schirato, Taku Suwabe, Remo Proietti Zaccaria, Prabhat Verma, Takayuki Umakoshi*

    Optics Express Vol. 33 No. 13 p. 26930-26930 2025年6月16日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  2. Imaging vs Nonimaging Raman Spectroscopy for High-Throughput Single-Cell Phenotyping

    Alison J. Hobro, Nicolas Pavillon, Kota Koike, Takeshi Sugiyama, Takayuki Umakoshi, Prabhat Verma, Katsumasa Fujita, Nicholas I. Smith

    Analytical Chemistry Vol. 96 No. 18 p. 7047-7055 2024年4月23日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  3. In Situ Real-Time Observation of Photoinduced Nanoscale Azo-Polymer Motions Using High-Speed Atomic Force Microscopy Combined with an Inverted Optical Microscope

    Keishi Yang, Feng-Yueh Chan, Hiroki Watanabe, Shingo Yoshioka, Yasushi Inouye, Takayuki Uchihashi, Hidekazu Ishitobi, Prabhat Verma, Takayuki Umakoshi*

    Nano Letters Vol. 24 No. 9 p. 2805-2811 2024年2月26日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  4. Near-field optical microscopy toward its applications for biological studies

    Takayuki Umakoshi

    Biophysics and Physicobiology Vol. 20 No. 1 p. e200011-n/a 2023年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  5. Raman Spectroscopic and DFT Study of COA-Cl and Its Analogues

    Takayuki Umakoshi*, Takumi Urakami, Haruki Kidoguchi, Keishi Yang, Prabhat Verma, Hirofumi Sato, Masahiro Higashi, Ikuko Tsukamoto*

    The Journal of Physical Chemistry A Vol. 127 No. 8 p. 1849-1856 2023年2月21日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  6. Numerical characterization of optical properties of tapered plasmonic structure on a cantilever pyramidal tip for plasmon nanofocusing

    Ravi Yadav, Takayuki Umakoshi, Prabhat Verma*

    AIP Advances Vol. 12 No. 12 p. 085216-085216 2022年8月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  7. Ultrastable tip-enhanced hyperspectral optical nanoimaging for defect analysis of large-sized WS 2 layers

    Ryo Kato, Toki Moriyama, Takayuki Umakoshi*, Taka-aki Yano, Prabhat Verma*

    Science Advances Vol. 8 No. 28 2022年7月15日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  8. Nanoscale optical switching of photochromic material by ultraviolet and visible plasmon nanofocusing

    Takayuki Umakoshi*, Hiroshi Arata, Prabhat Verma

    arXiv 2022年7月

  9. Tip-enhanced Raman spectroscopy with amplitude-controlled tapping-mode AFM

    Takayuki Umakoshi*, Koji Kawashima, Toki Moriyama, Ryo Kato, Prabhat Verma

    Scientific Reports Vol. 125 2022年7月

  10. Raman Spectroscopic Nanoimaging of Optical Fields of Metal Nanostructures with a Chemically Modified Metallic Tip

    Ryo Kato, Takayuki Umakoshi, Prabhat Verma

    The Journal of Physical Chemistry C Vol. 125 No. 125 p. 20397-20404 2021年9月 研究論文(学術雑誌)

  11. Polarization Raman Imaging of Organic Monolayer Islands for Crystal Orientation Analysis

    Toki Moriyama, Takayuki Umakoshi*, Yoshiaki Hattori*, Koki Taguchi, Prabhat Verma, Masatoshi Kitamura

    ACS Omega No. 6 p. 9520-9527 2021年3月 研究論文(学術雑誌)

  12. Broadband plasmon nanofocusing: Comprehensive study of broadband nanoscale light source

    Koki Taguchi, Takayuki Umakoshi*, Shota Inoue, Prabhat Verma

    The Journal of Physical Chemistry C Vol. 125 No. 125 p. 6378-6386 2021年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  13. Label-free Raman mapping of saturated and unsaturated fatty acid uptake, storage, and return toward baseline levels in macrophages

    Takeshi Sugiyama, Alison J. Hobro, Nicolas Pavillon, Takayuki Umakoshi, Prabhat Verma, Nicholas Smith

    Analyst Vol. 146 No. 146 p. 1268-1280 2021年2月 研究論文(学術雑誌)

  14. Probing stacking configurations in a few layered MoS2 by low frequency Raman spectroscopy

    Rhea Thankam Sam, Takayuki Umakoshi, Prabhat Verma

    Scientific Reports Vol. 10 No. 10 2020年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  15. One-side metal-coated pyramidal cantilever tips for highly reproducible tip-enhanced Raman spectroscopy

    Ryo Kato, Koki Taguchi, Ravi Yadav, Takayuki Umakoshi*, Prabhat Verma

    Nanotechnology Vol. 31 No. 33 p. 335207-335207 2020年8月14日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IOP Publishing
  16. Defect-related anomalous low-frequency Raman scattering in a few-layered MoS2

    Rhea Thankam Sam, Takayuki Umakoshi, Prabhat Verma*

    Applied Physics Express Vol. 13 No. 7 p. 072003-072003 2020年7月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IOP Publishing
  17. Tip-Enhanced Raman Spectroscopy of Multiwalled Carbon Nanotubes through D-Band Imaging: Implications for Nanoscale Analysis of Interwall Interactions

    Ryo Kato, Shun Igarashi, Takayuki Umakoshi, Prabhat Verma*

    ACS Applied Nano Materials Vol. 3 No. 6 p. 6001-6008 2020年6月26日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  18. White nanolight source for optical nanoimaging

    Takayuki Umakoshi*, Misaki Tanaka, Yuika Saito, Prabhat Verma*

    Science Advances Vol. 6 No. 23 p. eaba4179-eaba4179 2020年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Association for the Advancement of Science (AAAS)
  19. Anharmonic effects in single-walled carbon nanotubes analyzed through low-temperature Raman imaging

    Takayuki Umakoshi, Masaki Taniguchi, Prabhat Verma

    The Journal of Physical Chemistry C No. 124 p. 6922-6928 2020年3月 研究論文(学術雑誌)

  20. High-speed near-field fluorescence microscopy combined with high-speed atomic force microscopy for biological studies.

    Takayuki Umakoshi, Shingo Fukuda, Ryota Iino, Takayuki Uchihashi, Toshio Ando

    BBA General Subjects Vol. 1864 No. 2 2020年2月

  21. Probing inter-molecular interactions of dinaphthothienothiophene (DNTT) molecules in a transistor device using low-frequency Raman spectroscopy

    Bishwajeet Singh Bhardwaj, Rhea Thankam Sam, Takayuki Umakoshi, Naoko Namba, Takafumi Uemura, Tsuyoshi Sekitani, Prabhat Verma

    Applied Physics Express No. 13 2020年1月

  22. Orientation analysis of pentacene molecules in organic field-effect transistor devices using polarization-dependent Raman spectroscopy

    Bishwajeet Singh Bhardwaj, Takeshi Sugiyama, Naoko Namba, Takayuki Umakoshi, Takafumi Uemura, Tsuyoshi Sekitani, Prabhat Verma

    Scientific Reports No. 9 2019年10月

  23. Raman Spectroscopic Studies of Dinaphthothienothiophene (DNTT)

    Bishwajeet Singh Bhardwaj, Takeshi Sugiyama, Naoko Namba, Takayuki Umakoshi, Takafumi Uemura, Tsuyoshi Sekitani, Prabhat Verma

    Materials Vol. 12 No. 4 2019年

  24. Probing nanoscale defects and wrinkles in MoS2 by tip-enhanced Raman spectroscopic imaging

    Ryo Kato, Takayuki Umakoshi*, Rhea Thankam Sam, Prabhat Verma

    Applied Physics Letters No. 114 2019年

  25. Tapered arrangement of metallic nanorod chains for magnified plasmonic nanoimaging

    Yoshiro Ohashi, Bikas Ranjan, Yuika Saito, Takayuki Umakoshi, Prabhat Verma

    Scientific Reports No. 9 2019年

  26. Quantum-dot antibody conjugation visualized at the single-molecule scale with high-speed atomic force microscopy

    Takayuki Umakoshi, Hikari Udaka, Takayuki Uchihashi, Toshio Ando, Miho Suzuki, Takeshi Fukuda

    Colloids and Surfaces B: Biointerfaces Vol. 167 No. 167 p. 267-274 2018年7月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier B.V.
  27. Metallic tips for efficient plasmon nanofocusing and advanced optical nano-imaiging

    Takayuki Umakoshi, Yuika Saito, Prabhat Verma

    Proc. of SPIE Vol. 10726 No. 10726-6 2018年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  28. Plasmonic transfer of near-field light from subwavelength objects through a gold-nanorod chain

    Yoshiro Ohashi, Bikas Ranjan, Yuika Saito, Takayuki Umakoshi, Prabhat Verma

    Applied Physics Express No. 11 2018年 研究論文(学術雑誌)

  29. Near-field visible light absorption imaging by Raman-nano-light source

    Ryo Kato, Yuika Saito, Takayuki Umakoshi, Prabhat Verma

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering Vol. 10350 No. 103500S 2017年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:SPIE
  30. Highly efficient plasmonic tip design for plasmon nanofocusing in near-field optical microscopy

    Takayuki Umakoshi, Yuika Saito, Prabhat Verma

    Nanoscale Vol. 8 No. 10 p. 5634-5640 2016年 研究論文(学術雑誌)

  31. A new technique for fabrication of better metallic nanotips for nanoimaging through tip-enhanced Raman spectroscopy

    Takayuki Umakoshi, Taka-aki Yano, Yuika Saito, Prabhat Verma

    Proc. of SPIE Vol. 88150O No. 8815 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  32. Fabrication of Near-Field Plasmonic Tip by Photoreduction for Strong Enhancement in Tip-Enhanced Raman Spectroscopy

    Takayuki Umakoshi, Taka-aki Yano, Yuika Saito, Prabhat Verma

    Applied Physics Express Vol. 5 No. 5 2012年5月 研究論文(学術雑誌)

MISC 16

  1. 近接場光学顕微鏡の新技術

    馬越貴之

    応用物理 Vol. 94 No. 5 p. 254-258 2025年5月10日

  2. 光で変形するアゾポリマー薄膜の変形過程をナノレベルで動画観察

    馬越貴之

    光アライアンス No. 8月 p. 35-39 2024年8月

  3. プラズモン超集束:広帯域ナノ光源の発生と分光応用

    馬越貴之

    分光研究 Vol. 73 No. 2 p. 41-48 2024年4月15日

  4. チップ増強ラマン分光法による二次元ナノ材料の表面構造解析

    加藤 遼, 馬越 貴之, バルマ プラブハット

    フォトニクスニュース Vol. 9 No. 2 2023年12月

  5. 広視野プラズモニック超解像ラマンイメージング

    加藤 遼, 森山 季, 馬越 貴之, 矢野 隆章, バルマ プラブハット

    光学 Vol. 52 No. 6 2023年9月

  6. Toward sustained, stable Raman imaging of large samples at the nanoscale

    Phys.org

    2022年7月

  7. Better Tip-Enhanced Raman Spectroscopy for Large Samples

    Optica

    Optics & Photonics News 2022年7月

  8. 生体計測応用を指向した近接場光学顕微鏡の新技術

    馬越 貴之

    生物物理 Vol. 62 No. 2 p. 128-130 2022年4月

  9. 先端増強ラマン散乱顕微鏡の空間分解能

    馬越貴之

    分光研究 Vol. 70 No. 1 p. 23-24 2021年2月

  10. 広帯域プラズモン超集束技術と計測応用

    馬越貴之, 齊藤結花, Prabhat Verma

    光学 Vol. 49 No. 12 p. 487-493 2020年12月

  11. 3DCGのすすめ

    馬越貴之

    光学 Vol. 49 No. 8 p. 429-431 2020年10月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  12. White nanolight source for optical nanoimaging

    Phys.org

    2020年6月

    出版者・発行元:Phys.org
  13. 光若手チャプターと若手研究者

    馬越 貴之

    フォトニクスニュース Photonics Division Vol. 4 No. 5 2019年11月

  14. Optical Communication -光で繋がるのか物理的に繋がるのか-

    馬越 貴之

    生産と技術 Vol. 70 No. 3 p. 49-51 2018年

  15. 近接場光学顕微鏡を用いたナノイメージング

    齊藤 結花, 馬越 貴之

    表面科学 Vol. 37 No. 12 p. 616-621 2016年 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    出版者・発行元:公益社団法人 日本表面科学会
  16. Learning by Teaching

    Takayuki Umakoshi

    Optics & Photonics News, OSA 2014年1月

著書 3

  1. 量子技術を用いたラベルフリー超解像顕微鏡の開発

    馬越 貴之

    エヌ・ティー・エス 2024年2月

  2. Molecular and Laser Spectroscopy: Advances and Applications

    Takayuki Umakoshi, Prabhat Verma

    Elsevier 2022年8月5日

    ISBN: 0128498838

  3. Modern Techniques of Spectroscopy: Basics, Instrumentation, and Applications (Progress in Optical Science and Photonics, 13)

    Takayuki Umakoshi, Prabhat Verma

    Springer Nature 2021年4月2日

    ISBN: 9813360836

講演・口頭発表等 22

  1. フォトニクスポリマー研究における高速AFMの活用

    馬越貴之

    高分子学会25-1フォトニクスポリマー研究会 2025年6月20日

  2. 高速AFM×光技術で拓く新しいナノ計測

    馬越貴之

    第32回光科学若手研究会 2024年11月30日

  3. High-speed tip-enhanced optical imaging

    Takayuki Umakoshi

    The 9th International Conference on Tip-enhanced Raman Spectroscopy (TERS9) 2024年11月5日

  4. プラズモン超集束を用いた広帯域超解像観察

    馬越貴之

    第1回分子科学研究所メゾスコピック計測研究センター研究会 2024年10月24日

  5. High-speed near-field optical microscopy: super-resolution plasmonic imaging for biological studies

    Takayuki Umakoshi

    The 14th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (META2024) 2024年7月18日

  6. Broadband plasmon nanofocusing for nanoscale optical switching of photochromic materials

    Takayuki Umakoshi, Haruki Kidoguchi, Hiroshi Arata, Prabhat Verma

    SPIE Optics + Photonics 2023 2023年8月21日

  7. 近接場光学顕微鏡の新技術

    馬越 貴之

    学振・ナノプローブテクノロジー第167委員会 第104回研究会 2022年11月10日

  8. Broadband nanolight source generated through plasmon nanofocusing and its applications

    Takayuki Umakoshi, Koki Taguchi, Hiroshi Arata, Prabhat Verma

    SPIE Optics + Photonics 2022 2022年8月21日

  9. Near-field optical microscopy and its recent advances: high-speed imaging and broadband measurements

    Takayuki Umakoshi

    IMS-FHI Joint Seminar 2022年2月28日

  10. 近接場光を用いた先端ナノフォトニクス計測

    馬越貴之

    第24回"光"機到来Qコロキウム 2022年1月28日

  11. Broadband plasmon nanofocusing: From fundamental studies to advanced applications

    Takayuki Umakoshi, Koki Taguchi, Prabhat Verma

    SPIE Optics + Photonics 2021 2021年8月1日

  12. 近接場光学顕微鏡の新展開 - 高速化で目指すラベルフリー超解像バイオイメージング-

    馬越 貴之

    学振・光電相互変換第125委員会研究会 2021年7月16日

  13. 近接場光学顕微鏡の高速化 -生命ナノ動態をありのままに観察する光学顕微鏡を目指して-

    馬越 貴之

    日本放射線影響学会第63回大会 2020年10月15日

  14. Plasmon-nanofocused broadband light source

    Takayuki Umakoshi, Yuika Saito, Prabhat Verma

    JSAP-OSA joint symposia 2020 (2020年第81回応用物理学会秋期学術講演会) 2020年9月9日

  15. Plasmon nanofocusing for near-field optical imaging

    馬越 貴之

    Global Nanophotonics 2019 2019年12月10日

  16. 近接場光学顕微鏡の先端技術―高感度化・高速化・広帯域化―

    馬越 貴之

    第4回JSAPフォトニクスワークショップ「光の新時代を切り拓く!!」 2019年11月30日

  17. 近接場分光イメージング:高感度化、高速化、広帯域化で拓く材料分析

    馬越 貴之

    2019年秋期第80回応用物理学会学術講演会 2019年9月18日

  18. 高速走査型近接場光学顕微鏡の開発

    馬越 貴之, 福田真悟, 内橋貴之, バルマ プラブハット, 安藤敏夫

    2019年秋期第80回応用物理学会学術講演会 2019年9月18日

  19. High-speed near-field optical imaging

    Takayuki Umakoshi, Shingo Fukuda, Takayuki Uchihashi, Prabhat Verma, Toshio Ando

    SPIE Optics + Photonics 2019 2019年8月11日

  20. 近接場分光イメージングの高感度化、高速化、広帯域化

    馬越 貴之

    第1回光若手チャプター研究会 2019年8月

  21. プラズモン超集束現象と近接場光学顕微鏡への応用

    馬越 貴之

    第21回光科学若手研究会 2018年11月24日

  22. Metallic tips for efficient plasmon nanofocusing and advanced optical nano-imaging

    Takayuki Umakoshi, Yuika Saito, Prabhat Verma

    SPIE Optics + Photonics 2018 2018年8月19日

特許・実用新案・意匠 1

  1. 試料温度調整装置

    馬越 貴之, 谷口 雅紀, バルマプラブハット

    出願日:2019/03/06

機関リポジトリ 1

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. プラズモンナノフォーカスによるバックグラウンドフリー近接場光学イメージング

    馬越 貴之