顔写真

顔写真

岩崎 幸司
Iwasaki Kouji
岩崎 幸司
Iwasaki Kouji
医学部附属病院,特任教授(常勤)

論文 5

  1. Proposal of Standard for Medical Science Liaison (MSL) Profession in Japan: A Viewpoint from the Japanese Association of Pharmaceutical Medicine (JAPhMed).

    Michiko Tomiyasu, Kunihiko Hayashi, Yukio Moritsugu, Narihisa Miyachi, Kazuya Iwamoto, Masahiro Nitta, Masahiko Mori, Koji Iwasaki

    Pharmaceutical medicine 2020年10月8日 研究論文(学術雑誌)

  2. 臨床研究を実施する若手医師を対象とするOn the Job Training(OJT)プログラムの開発に関する研究

    岩崎 幸司, 土肥 智晴, 甲田 亨, 浅野 健人, 小林 万紀子, 山本 洋一

    臨床薬理 Vol. 51 No. Suppl. p. S365-S365 2020年10月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  3. 臨床研究法下での臨床研究への企業関与にかかるRACIチャート構築の試み

    森 雅彦, 岩崎 幸司, 小居 秀紀, 河田 陽子, 須江 由美子, 樽野 弘之, 冨安 美千子, 仁田 正弘, 松山 琴音, 宮本 郁夫

    薬理と治療 Vol. 48 No. Suppl.1 p. s39-s56 2020年7月

    出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)
  4. 臨床研究法で定義される「研究開発計画支援担当者」および「調整管理実務担当者」のコア・コンピテンシー・モデルの開発に関する研究

    岩崎 幸司, 今野 浩一, 菊地 佳代子, 大塚 佑基, 松山 琴音, 秦 友美, 真田 昌爾

    薬理と治療 Vol. 48 No. Suppl.1 p. s65-s80 2020年7月

    出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)
  5. Rationale for and Design of the PARADIGM Study: Randomized Phase III Study of mFOLFOX6 Plus Bevacizumab or Panitumumab in Chemotherapy-naïve Patients With RAS (KRAS/NRAS) Wild-type, Metastatic Colorectal Cancer.

    Takayuki Yoshino, Hiroyuki Uetake, Katsuya Tsuchihara, Kohei Shitara, Kentaro Yamazaki, Eiji Oki, Takeo Sato, Takeshi Naitoh, Yoshito Komatsu, Takeshi Kato, Kazunori Yamanaka, Kouji Iwasaki, Jumpei Soeda, Masamitsu Hihara, Takeharu Yamanaka, Atsushi Ochiai, Kei Muro

    Clinical colorectal cancer Vol. 16 No. 2 p. 158-163 2017年6月 研究論文(学術雑誌)

MISC 57

  1. 臨床研究法下での臨床研究への企業関与にかかるRACIチャート構築の試み

    森 雅彦, 岩崎 幸司, 小居 秀紀, 河田 陽子, 須江 由美子, 樽野 弘之, 冨安 美千子, 仁田 正弘, 松山 琴音, 宮本 郁夫

    薬理と治療 Vol. 48 No. Suppl.1 p. s39-s56 2020年7月

    出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)
  2. 臨床研究法で定義される「研究開発計画支援担当者」および「調整管理実務担当者」のコア・コンピテンシー・モデルの開発に関する研究

    岩崎 幸司, 今野 浩一, 菊地 佳代子, 大塚 佑基, 松山 琴音, 秦 友美, 真田 昌爾

    薬理と治療 Vol. 48 No. Suppl.1 p. s65-s80 2020年7月

    出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)
  3. 【整形外科臨床研究の手引き-適切に行い,正しく読み解くために】臨床研究の準備と適正実施 臨床研究の企画立案・コンセプトシート・研究実施計画書

    岩崎 幸司

    整形外科 Vol. 71 No. 6 p. 678-681 2020年5月

    出版者・発行元:(株)南江堂
  4. 医師主導治験における標準業務手順書の適切な作成と効率的な運用に向けた検討

    林 宏至, 岩崎 幸司, 熊谷 いづみ, 横式 沙紀, 菊地 佳代子, 清水 忍, 寺町 真由美, 加賀山 祐樹, 松山 琴音, 笠井 宏委, 内山 麻希子, 山本 学

    薬理と治療 Vol. 47 No. Suppl.2 p. s134-s147 2019年12月

    出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)
  5. 医師主導治験における標準業務手順書の適切な作成と効率的な運用に向けた検討

    林 宏至, 岩崎 幸司, 熊谷 いづみ, 横式 沙紀, 菊地 佳代子, 清水 忍, 寺町 真由美, 加賀山 祐樹, 松山 琴音, 笠井 宏委, 内山 麻希子, 山本 学

    薬理と治療 Vol. 47 No. Suppl.2 p. s134-s147 2019年12月

    出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)
  6. 臨床研究・治験従事者研修(医師・歯科医師向け)における養成カリキュラム案の作成及びアンケート調査に関して

    浅野 健人, 岩崎 幸司, 山本 洋一, 七戸 秀夫, 築地 謙治, 布施 望, 澁谷 美穂子, 中川 敦夫, 南 学, 難波 志穂子, 井上 博之

    臨床薬理 Vol. 50 No. Suppl. p. S325-S325 2019年11月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  7. 大阪大学医学部附属病院における臨床研究法への対応

    浅野 健人, 岩崎 幸司, 小林 万紀子, 真田 昌爾, 山本 洋一

    臨床評価 Vol. 46 No. 3-4 p. 489-495 2019年2月

    出版者・発行元:(株)臨床評価刊行会
  8. 製薬企業におけるメディカル・サイエンス・リエゾンの業務に関する調査 アンケート調査結果2017

    森次 幸男, 水野 裕久, 柴 英幸, 今野 浩一, 岩崎 幸司

    医薬品情報学 Vol. 20 No. 3 p. 156-172 2018年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医薬品情報学会
  9. 本邦におけるメディカル・アフェアーズ活動の現状調査 日本製薬工業協会加盟各社に対するアンケート結果報告

    原野 洋一郎, 吉田 直志, 宮本 郁夫, 岩崎 幸司, 数森 清康, 加登 信哉, 野口 明良, 深澤 洋, 松井 慶太, 伊藤 国夫, 日本製薬工業協会医薬品評価委員会PMS部会2016年度タスクフォース1

    医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス Vol. 49 No. 6 p. 344-353 2018年6月

    出版者・発行元:(一財)医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団
  10. 日本のメディカル・アフェアーズのめざす姿

    大村 稔, 片山 泰之, 菊池 隆一, 岩崎 幸司

    医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス Vol. 48 No. 11 p. 720-733 2017年11月

    出版者・発行元:(一財)医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団
  11. 臨床研究法案成立後の臨床研究のモニタリング-リスクベースドアプローチ(RBA)- 臨床研究法及びICHの動きとQuality by Designを踏まえたRisk Based Monitoringの考え方

    岩崎 幸司

    臨床薬理 Vol. 48 No. Suppl. p. S202-S202 2017年11月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  12. Quality by Designによる質の高い臨床研究実施計画書作成を志向するツール作成の試み

    松山 琴音, 松嶋 由紀子, 林 宏至, 真田 昌爾, 須崎 友紀, 長尾 典明, 小澤 郷司, 吉田 浩輔, 岩崎 幸司, 山本 学, 山口 拓洋, 上村 尚人

    臨床薬理 Vol. 48 No. Suppl. p. S269-S269 2017年11月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  13. 本邦におけるメディカルアフェアーズ業務に関する調査結果 製薬会社に対するアンケート調査

    数森 清康, 宮本 郁夫, 岩崎 幸司, 加登 信哉, 野口 明良, 原野 洋一郎, 深澤 洋, 松井 慶太, 吉田 直志, 伊藤 国夫, 日本製薬工業協会医薬品評価委員会PMS部会2016年度タスクフォース1

    臨床薬理 Vol. 48 No. Suppl. p. S353-S353 2017年11月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  14. 【製薬業界における医薬品情報のエキスパートの育成に向けて(2)】医薬品情報の利活用におけるメディカルアフェアーズの役割

    岩崎 幸司

    医薬品情報学 Vol. 19 No. 1 p. N4-N6 2017年5月

    出版者・発行元:(一社)日本医薬品情報学会
  15. 臨床研究における品質確保に向けたリスク評価表の作成について

    松山 琴音, 須崎 友紀, 岩崎 幸司

    薬理と治療 Vol. 44 No. Suppl.2 p. s131-s139 2016年11月

    出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)
  16. 質の高い臨床研究実施計画書作成を志向する臨床研究教育ツール作成の試み

    松山 琴音, 須崎 友紀, 岩崎 幸司, 吉田 浩輔, 上村 尚人, 松嶋 由紀子, 長尾 典明, 小林 典子, 笠井 祥子, 横田 勲, 福間 真悟, 山本 学

    臨床薬理 Vol. 47 No. Suppl. p. S210-S210 2016年10月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  17. 生命倫理と研究倫理の過去・現在・未来(第1回) 利益相反と産学連携の現状 メディカルアドバイザリーボードミーティングの実施に関する提言

    井上 陽一, 三原 華子, 友平 裕三, 岩崎 幸司, 岩本 和也, 今村 恭子, 一般財団法人日本製薬医学会Medical Affairs(MA)部会

    臨床評価 Vol. 44 No. 2 p. 307-316 2016年6月

    出版者・発行元:(株)臨床評価刊行会
  18. PARADIGM study: A multicenter, randomized, phase III study of mFOLFOX6 plus panitumumab or bevacizumab as first-line treatment in patients with RAS (KRAS/NRAS) wild-type metastatic colorectal cancer

    Kei Muro, Hiroyuki Uetake, Katsuya Tsuchihara, Kohei Shitara, Kentaro Yamazaki, Eiji Oki, Takeo Sato, Takeshi Naitoh, Yoshito Komatsu, Takeshi Kato, Kouji Iwasaki, Junpei Soeda, Masamitsu Hihara, Takeharu Yamanaka, Atsushi Ochiai, Takayuki Yoshino

    JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY Vol. 34 No. 15 2016年5月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  19. 製薬企業における医薬品情報のエキスパートの育成に向けて 医薬品情報の利活用におけるメディカルアフェアーズの役割

    岩崎 幸司

    日本医薬品情報学会総会・学術大会講演要旨集 Vol. 19回 p. 69-69 2016年5月

    出版者・発行元:(一社)日本医薬品情報学会
  20. 臨床研究の運営におけるプロジェクトマネジメントに関する知識およびスキルの活用状況に関する調査

    須崎 友紀, 岩崎 幸司

    薬理と治療 Vol. 44 No. Suppl.1 p. s73-s80 2016年5月

    出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)
  21. 境界を超える医療イノベーションの夜明け 臨床開発部門が知っておくべきメディカルアフェアーズの役割 日本におけるMA部門整備の現状と課題(2)

    岩崎 幸司

    臨床医薬 Vol. 32 No. 4 p. 239-242 2016年4月

    出版者・発行元:(株)臨床医薬研究協会
  22. PARADIGM study: A multicenter, randomized, phase III study of 5-fluorouracil, leucovorin, and oxaliplatin (mFOLFOX6) plus panitumumab or bevacizumab as first-line treatment in patients with RAS (KRAS/NRAS) wild-type metastatic colorectal cancer.

    Takayuki Yoshino, Hiroyuki Uetake, Katsuya Tsuchihara, Kohei Shitara, Kentaro Yamazaki, Eiji Oki, Takeo Sato, Takeshi Naitoh, Yoshito Komatsu, Takeshi Kato, Kouji Iwasaki, Junpei Soeda, Masamitsu Hihara, Takeharu Yamanaka, Atsushi Ochiai, Kei Muro

    JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY Vol. 34 No. 4 2016年2月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  23. リスクベースドアプローチ モニタリングと監査を考える 臨床研究のQuality Management 臨床研究におけるQuality Management(QM)へのリスクベースドアプローチ

    岩崎 幸司

    薬理と治療 Vol. 43 No. Suppl.2 p. s185-s191 2015年11月

    出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)
  24. メディカル・アドバイザリーボードミーティングの実施ガイダンス

    井上 陽一, 三原 華子, 奥 伸也, 榊原 由紀子, 岩崎 幸司, 友平 裕三, 吉田 浩輔

    臨床薬理 Vol. 46 No. Suppl. p. S155-S155 2015年11月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  25. 臨床研究のクオリティマネジメント計画書作成の取り組み

    須崎 友紀, 小居 秀紀, 岩崎 幸司, 吉田 浩輔, 浅野 健人, 久米 学, 上村 尚人, 笠井 祥子, 松山 琴音, 林 宏至, 稲田 実枝子, 山本 学, クオリティマネジメント計画書作成ワーキンググループ

    臨床薬理 Vol. 46 No. Suppl. p. S175-S175 2015年11月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  26. 【臨床研究・臨床試験の信頼性確保への取り組み】企業等が資金提供する研究者主導臨床研究における留意点(第一版)について

    樽野 弘之, 荒谷 秀和, 石田 英子, 池上 智子, 板谷 由紀子, 岩崎 幸司, 小居 秀紀, 大平 直行, 沖田 成基, 菊田 貞雄, 北川 雅一, 桐木 英之, 清水 秀史, 高野 忠夫, 田尻 賢, 友平 裕三, 野田 康男, 松村 雅美, 向出 智美, 毛利 光子, 村山 敏典, 山上 柳太郎, 山本 洋一, 吉田 義一, 吉田 浩輔, 日本臨床試験学会第二次臨床研究推進ワーキンググループ

    薬理と治療 Vol. 43 No. Suppl.1 p. s27-s35 2015年5月

    出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)
  27. 臨床研究におけるスタディコーディネーション 臨床研究におけるスタディーコーディネーション「製薬企業の取り組み事例と今後に向けての提案」

    岩崎 幸司

    臨床薬理 Vol. 45 No. Suppl. p. S188-S188 2014年11月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  28. 「医師主導臨床試験におけるモニタリング計画書テンプレート作成に関する取り組み」におけるプロジェクトマネジメント

    須崎 友紀, 小居 秀紀, 松山 琴音, 川口 敦弘, 岩崎 幸司, 山本 学, モニタリング計画書テンプレート作成ワーキンググループ

    臨床薬理 Vol. 45 No. Suppl. p. S282-S282 2014年11月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  29. 医師主導治験におけるリスクに関する調査研究

    宇津井 大祐, 風見 葉子, 川島 弓枝, 菊地 佳代子, 松嶋 由紀子, 岩崎 幸司, 今野 浩一, 笠井 宏委

    臨床薬理 Vol. 45 No. Suppl. p. S325-S325 2014年11月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  30. 臨床研究における産官学連携の促進 企業の立場から 臨床研究における産官学の連携

    岩崎 幸司

    臨床評価 Vol. 42 No. 2 p. 198-204 2014年10月

    出版者・発行元:(株)臨床評価刊行会
  31. 【疫学・臨床研究統合指針中間取りまとめに対する意見】日本製薬医学会における臨床研究推進と適正化を目的とした活動と、倫理指針改正に関する提言

    北川 雅一, 岩崎 幸司, 岩本 和也, 今村 恭子

    臨床評価 Vol. 41 No. 3 p. 575-579 2014年1月

    出版者・発行元:(株)臨床評価刊行会
  32. 臨床研究の運営におけるプロジェクトマネジメントに関する知識及びスキルの活用状況に関する調査研究

    須崎 友紀, 岩崎 幸司

    臨床薬理 Vol. 44 No. Suppl. p. S287-S287 2013年11月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  33. 製薬企業が契約に基づいて支援している研究者主導臨床研究(IIS)における手続状況に関する調査

    岩崎 幸司, 菊池 隆一, 相野 博司, 樽野 弘之, 岩本 和也, 今村 恭子

    臨床薬理 Vol. 44 No. Suppl. p. S343-S343 2013年11月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  34. 市販後を見据えた開発戦略の重要性 患者のベネフィットのために開発段階からできることは何か 毎日がタイムマネジメントの新人プロマネ君 スケジュールに追われる日々をどう乗り切るか?

    岩崎 幸司

    臨床医薬 Vol. 29 No. 5 p. 405-411 2013年5月

    出版者・発行元:(株)臨床医薬研究協会
  35. 【「サンシャイン条項」の夜明け-利益相反対応の新局面】

    内田 英二, 宮岡 等, 今村 恭子, 岩崎 幸司

    臨床評価 Vol. 40 No. 2 p. 237-260 2013年3月

    出版者・発行元:(株)臨床評価刊行会
  36. 臨床研究推進ガイドライン(抜粋)

    吉田 浩輔, 飯泉 祐一, 今村 恭子, 岩崎 幸司, 菊地 佳代子, 北川 雅一, 小林 史明, 小林 慶彦, 浜園 俊郎, 能登原 正一, 松村 雅美, 日本臨床試験研究会臨床研究推進ワーキンググループ

    薬理と治療 Vol. 40 No. Suppl.2 p. S128-S136 2012年10月

    出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)
  37. First-in-human試験の課題 海外と日本との比較

    岩崎 幸司

    臨床評価 Vol. 40 No. 1 p. 168-171 2012年10月

    出版者・発行元:(株)臨床評価刊行会
  38. 医薬品のグローバル開発における日本の貢献・日本の役割 企業の立場から 地域性を考慮したグローバル臨床開発

    岩崎 幸司

    臨床薬理 Vol. 42 No. Suppl. p. S197-S197 2011年10月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  39. 製造販売後調査の効率化への取り組み(その1) 医師を対象とした調査支援に対する意識調査

    木俣 美津夫, 鈴木 千恵子, 鈴木 麻理, 森田 恵美子, 木村 路子, 北村 祐子, 菊池 薫, 塩塚 美香, 鈴木 留美子, 内山 剛, 吉田 雅行, 岩崎 幸司

    臨床薬理 Vol. 42 No. Suppl. p. S325-S325 2011年10月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  40. 製造販売後調査の効率化に向けた取り組み(その2) 調査目的の明確化、調査項目及び再調査のテンプレート化

    岩崎 幸司, 鈴木 千恵子, 鈴木 麻理, 木俣 美津夫, 森田 恵美子, 木村 路子, 北村 祐子, 菊池 薫, 塩塚 美香, 鈴木 留美子, 内山 剛, 吉田 雅行

    臨床薬理 Vol. 42 No. Suppl. p. S325-S325 2011年10月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  41. 病態時の薬物動態試験推進における臨床薬理の役割 病態時の薬物動態試験を企画する立場から

    岩崎 幸司

    臨床薬理 Vol. 42 No. 3 p. 181-182 2011年5月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  42. 製造販売後調査、臨床試験のあり方 製造販売後調査、臨床試験を企画・運営する立場から

    岩崎 幸司

    臨床薬理 Vol. 41 No. Suppl. p. S198-S198 2010年11月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  43. 製造販売後調査へのCRCの関わり(その1) 医療機関での実態調査

    鈴木 千恵子, 岩崎 幸司, 鈴木 麻理, 木俣 美津夫, 森田 恵美子, 渡邉 達也, 氏原 淳, 内山 剛, 吉田 雅行

    臨床薬理 Vol. 41 No. Suppl. p. S302-S302 2010年11月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  44. 製造販売後調査へのCRCの関わり(その2) 製薬企業からみた実態調査

    岩崎 幸司, 鈴木 千恵子, 鈴木 麻理, 木俣 美津夫, 森田 恵美子, 渡邉 達也, 氏原 淳, 内山 剛, 吉田 雅行

    臨床薬理 Vol. 41 No. Suppl. p. S302-S302 2010年11月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  45. 非びらん性胃食道逆流症に対するランソプラゾールの有効性および安全性の検討 タケプロンカプセル15・OD錠15特定使用成績調査結果

    坂本 繁, 岩本 武浩, 岩崎 幸司

    新薬と臨牀 Vol. 59 No. 8 p. 1332-1343 2010年8月

    出版者・発行元:(株)医薬情報研究所
  46. 2型糖尿病患者に対する速効型インスリン分泌促進薬ミチグリニドの安全性および有効性の検討 グルファスト錠使用成績調査

    阿部 一典, 齋藤 洋徳, 中野 泰志, 坂本 繁, 岩崎 幸司

    新薬と臨牀 Vol. 59 No. 7 p. 1140-1153 2010年7月

    出版者・発行元:(株)医薬情報研究所
  47. 大規模臨床試験の基盤整備 ルール・ファンド・利益相反 大規模臨床試験の基盤整備 製薬企業の立場から

    岩崎 幸司

    臨床薬理 Vol. 41 No. 3 p. 97S-98S 2010年5月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  48. 臨床試験の精度を高めるプロトコールとCRF 製薬企業の立場から

    岩崎 幸司

    臨床薬理 Vol. 41 No. 2 p. 13S-14S 2010年3月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  49. 臨床試験の精度を高めるプロトコールとCRF 製薬企業の立場から

    岩崎 幸司

    臨床薬理 Vol. 40 No. Suppl. p. S101-S101 2009年11月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  50. 大規模臨床試験の基盤整備 ルール・ファンド・利益相反 大規模臨床試験の基盤整備 製薬企業の立場から

    岡山 浩司, 岩崎 幸司

    臨床薬理 Vol. 40 No. Suppl. p. S134-S134 2009年11月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  51. 臨床試験と地域差 国際比較 地域性を考慮した治験の実施

    岩崎 幸司

    臨床評価 Vol. 37 No. 1 p. 101-115 2009年10月

    出版者・発行元:(株)臨床評価刊行会
  52. 新入モニターを対象とした合同研修会(1) カリキュラム及び研修結果に関する考察

    樽野 弘之, 岩崎 幸司, 吉田 浩輔, 津田 郁, 小居 秀紀, 橋本 守史, 川上 宏一, モニター合同研修会ワーキンググループ(WG)

    臨床薬理 Vol. 38 No. Suppl. p. S264-S264 2007年11月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  53. 新入モニターを対象とした合同研修会(2) モニタリング報告書及びSDV・ロールプレイング研修に関する考察

    樽野 弘之, 岩崎 幸司, 吉田 浩輔, 津田 郁, 小居 秀紀, 橋本 守史, 川上 宏一, モニター合同研修会ワーキンググループ(WG)

    臨床薬理 Vol. 38 No. Suppl. p. S264-S264 2007年11月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  54. 【新GCPの10年 総括と近未来予測】国際共同治験 新医薬品の開発手法の潮流は、Asian Studyを含めた国際共同開発の段階へ

    岩崎 幸司

    Clinical Research Professionals Vol. 1 No. 1 p. 21-24 2007年8月

    出版者・発行元:(株)メディカル・パブリケーションズ
  55. 治験を効率的に推進するための現場からの提案 CRCとCRAの業務スキルの向上

    岩崎 幸司

    臨床薬理 Vol. 37 No. Suppl. p. S153-S153 2006年11月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  56. 治験審査委員会の現状と課題 中央治験審査委員会のあり方 依頼者の立場から

    岩崎 幸司

    臨床薬理 Vol. 37 No. 2 p. 43S-44S 2006年3月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  57. 治験審査委員会の現状と課題 中央治験審査委員会のあり方 依頼者の立場から

    岩崎 幸司

    臨床薬理 Vol. 36 No. Suppl. p. S129-S129 2005年11月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会