顔写真

顔写真

野田 祐樹
Noda Yuuki
野田 祐樹
Noda Yuuki
産業科学研究所,特任助教(常勤)

論文 35

  1. Resonant-type multifunctional device using organic piezoelectrics for detecting differential pressure and acceleration

    Yuki Noda, Kunihiro Matsubara, Naomi Toyoshima, Tsuyoshi Sekitani

    Applied Physics Letters Vol. 126 No. 6 2025年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:AIP Publishing
  2. Increasing the Sensitivity of Piezoelectric Pulse Wave Sensors for Pulse Wave Propagation Measurement

    Ishibashi, M., Izumi, S., Takamatsu, R., Yoshimoto, S., Noda, Y., Araki, T., Uemura, T., Sekitani, T., Kawaguchi, H.

    IEEE Sensors Letters Vol. 7 No. 9 2023年 研究論文(学術雑誌)

  3. Stretchable printed circuit board integrated with Ag-nanowire-based electrodes and organic transistors toward imperceptible electrophysiological sensing

    Rei Kawabata, Teppei Araki, Mihoko Akiyama, Takafumi Uemura, Tianxu Wu, Hirotaka Koga, Yusuke Okabe, Yuki Noda, Shuichi Tsuruta, Shintaro Izumi, Masaya Nogi, Katsuaki Suganuma, Tsuyoshi Sekitani

    Flexible and Printed Electronics Vol. 7 No. 4 2022年12月1日 研究論文(学術雑誌)

  4. Gold nanowire electrodes for flexible organic thin-film transistors

    Satoshi Takane, Yuki Noda, Naomi Toyoshima, Takafumi Uemura, Yuki Bando, Tsuyoshi Sekitani

    Applied Physics Express Vol. 15 No. 9 2022年9月 研究論文(学術雑誌)

  5. Wearable Perspiration Volume Sensor Using Dual-Frequency Impedance Measurement

    Ryo Takamatsu, Shogo Amano, Shintaro Izumi, Hiroshi Ohta, Toshikazu Nezu, Yuki Noda, Teppei Araki, Takafumi Uemura, Tsuyoshi Sekitani, Hiroshi Kawaguchi

    Proceedings of IEEE Sensors Vol. 2022-October 2022年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  6. Effect of macroscale mesh design of metal nanowire networks on the conductive properties for stretchable electrodes

    Satoshi Takane, Yuki Noda, Naomi Toyoshima, Tsuyoshi Sekitani

    Applied Physics Letters Vol. 118 No. 24 2021年6月14日 研究論文(学術雑誌)

  7. Low-temperature printable and stretchable circuit board and its application to flexible hybrid electronics

    Teppei Araki, Yusuke Okabe, Naoko Kurihira, Yuko Kasai, Yuki Noda, Tsuyoshi Sekitani

    2021 International Conference on Electronics Packaging, ICEP 2021 p. 61-62 2021年5月12日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  8. Printable Transparent Microelectrodes toward Mechanically and Visually Imperceptible Electronics

    Ashuya Takemoto, Teppei Araki, Takafumi Uemura, Yuki Noda, Shusuke Yoshimoto, Shintaro Izumi, Shuichi Tsuruta, Tsuyoshi Sekitani

    Advanced Intelligent Systems Vol. 2 No. 11 p. 2000093-2000093 2020年8月12日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  9. Wireless Monitoring Using a Stretchable and Transparent Sensor Sheet Containing Metal Nanowires

    Teppei Araki, Takafumi Uemura, Shusuke Yoshimoto, Ashuya Takemoto, Yuki Noda, Shintaro Izumi, Tsuyoshi Sekitani

    Advanced Materials Vol. 32 No. 15 2020年4月 研究論文(学術雑誌)

  10. Imperceptible magnetic sensor matrix system integrated with organic driver and amplifier circuits

    M. Kondo, M. Melzer, D. Karnaushenko, T. Uemura, S. Yoshimoto, M. Akiyama, Y. Noda, T. Araki, O. G. Schmidt, T. Sekitani

    Science Advances Vol. 6 No. 4 2020年1月22日 研究論文(学術雑誌)

  11. Highly-ordered Triptycene Modifier Layer Based on Blade Coating for Ultraflexible Organic Transistors

    Masaya Kondo, Takashi Kajitani, Takafumi Uemura, Yuki Noda, Fumitaka Ishiwari, Yoshiaki Shoji, Teppei Araki, Shusuke Yoshimoto, Takanori Fukushima, Tsuyoshi Sekitani

    Scientific Reports Vol. 9 No. 1 2019年12月1日 研究論文(学術雑誌)

  12. Ultralow-Noise Organic Transistors Based on Polymeric Gate Dielectrics with Self-Assembled Modifiers

    Masaya Kondo, Takafumi Uemura, Fumitaka Ishiwari, Takashi Kajitani, Yoshiaki Shoji, Masato Morita, Naoko Namba, Yumi Inoue, Yuki Noda, Teppei Araki, Takanori Fukushima, Tsuyoshi Sekitani

    ACS Applied Materials and Interfaces Vol. 11 No. 44 p. 41561-41569 2019年11月6日 研究論文(学術雑誌)

  13. An ultraflexible organic differential amplifier for recording electrocardiograms

    Masahiro Sugiyama, Takafumi Uemura, Masaya Kondo, Mihoko Akiyama, Naoko Namba, Shusuke Yoshimoto, Yuki Noda, Teppei Araki, Tsuyoshi Sekitani

    Nature Electronics Vol. 2 No. 8 p. 351-360 2019年8月1日 研究論文(学術雑誌)

  14. Fine printing method of silver nanowire electrodes with alignment and accumulation

    Ashuya Takemoto, Teppei Araki, Yuki Noda, Takafumi Uemura, Shusuke Yoshimoto, Robert Abbel, Corne Rentrop, Jeroen Van Den Brand, Tsuyoshi Sekitani

    Nanotechnology Vol. 30 No. 37 2019年7月3日 研究論文(学術雑誌)

  15. Long-Term Implantable, Flexible, and Transparent Neural Interface Based on Ag/Au Core–Shell Nanowires

    Teppei Araki, Fumiaki Yoshida, Takafumi Uemura, Yuki Noda, Shusuke Yoshimoto, Taro Kaiju, Takafumi Suzuki, Hiroki Hamanaka, Kousuke Baba, Hideki Hayakawa, Taiki Yabumoto, Hideki Mochizuki, Shingo Kobayashi, Masaru Tanaka, Masayuki Hirata, Tsuyoshi Sekitani

    Advanced Healthcare Materials Vol. 8 No. 10 2019年5月23日 研究論文(学術雑誌)

  16. Noise Evaluation System for Biosignal Sensors Using Pseudo-Skin and Helmholtz Coil

    Misaki Inaoka, Shintaro Izumi, Shusuke Yoshimoto, Toshikazu Nezu, Yuki Noda, Teppei Araki, Takafumi Uemura, Tsuyoshi Sekitani

    International Symposium on Medical Information and Communication Technology, ISMICT Vol. 2019-May 2019年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  17. Non-contact laser printing of ag nanowire-based electrode with photodegradable polymers

    Teppei Araki, Jaap M.J. Den Toonder, Katsuaki Suganuma, Takafumi Uemura, Yuki Noda, Shusuke Yoshimoto, Shintaro Izumi, Tsuyoshi Sekitani

    Journal of Photopolymer Science and Technology Vol. 32 No. 3 p. 429-434 2019年 研究論文(学術雑誌)

  18. Design of ultraflexible organic differential amplifier circuits for wearable sensor technologies

    Masaya Kondo, Takafumi Uemura, Mihoko Akiyama, Naoko Namba, Masahiro Sugiyama, Yuki Noda, Teppei Araki, Shusuke Yoshimoto, Tsuyoshi Sekitani

    IEEE International Conference on Microelectronic Test Structures Vol. 2018-March p. 79-84 2018年6月12日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  19. A patch-type wireless forehead pulse oximeter for SpO<inf>2</inf> measurement

    A. Azhari, S. Yoshimoto, T. Nezu, H. Iida, H. Ota, Y. Noda, T. Araki, T. Uemura, T. Sekitani, K. Morii

    2017 IEEE Biomedical Circuits and Systems Conference, BioCAS 2017 - Proceedings Vol. 2018-January p. 1-4 2018年3月23日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  20. Stretchable Electronics for Wearable Microvolt Biosignal Monitoring Systems

    Tsuyoshi Sekitani, Shusuke Yoshimoto, Teppei Araki, Yuki Noda, Takafumi Uemura

    Digest of Technical Papers - SID International Symposium Vol. 49 No. 1 p. 84-86 2018年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  21. Flexible sensor sheet for real-time pressure monitoring in artificial knee joint during total knee arthroplasty

    Fumika Tanabe, Shusuke Yoshimoto, Yuki Noda, Teppei Araki, Takafumi Uemura, Yoshinori Takeuchi, Masaharu Imai, Tsuyoshi Sekitani

    Proceedings of the Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBS p. 1591-1594 2017年9月13日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  22. Enhanced electrical durability and mechanical stretchability of Ag nanowire-based transparent electrodes by nanometer-thick metal plating

    Teppei Araki, Yuki Noda, Ashuya Takemoto, Shusuke Yoshimoto, Takafumi Uemura, Tsuyoshi Sekitani

    Proceedings of the International Display Workshops Vol. 1 p. 541-544 2017年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  23. Flexible electronics for bio-signal monitoring in implantable applications

    Shusuke Yoshimoto, Teppei Araki, Takafumi Uemura, Yuki Noda, Tsuyoshi Sekitani

    IEICE Electronics Express Vol. 14 No. 20 2017年

  24. Few-Volt Operation of Printed Organic Ferroelectric Capacitor

    Yuki Noda, Toshikazu Yamada, Kensuke Kobayashi, Reiji Kumai, Sachio Horiuchi, Fumitaka Kagawa, Tatsuo Hasegawa

    Advanced Materials Vol. 27 No. 41 p. 6475-6481 2015年11月1日 研究論文(学術雑誌)

  25. Correlated Proton Transfer and Ferroelectricity along Alternating Zwitterionic and Nonzwitterionic Anthranilic Acid Molecules

    Sachio Horiuchi, Yuki Noda, Tatsuo Hasegawa, Fumitaka Kagawa, Shoji Ishibashi

    Chemistry of Materials Vol. 27 No. 18 p. 6193-6197 2015年9月22日 研究論文(学術雑誌)

  26. Underlying Mechanism of Inkjet Printing of Uniform Organic Semiconductor Films Through Antisolvent Crystallization

    Yuki Noda, Hiromi Minemawari, Hiroyuki Matsui, Toshikazu Yamada, Shunto Arai, Tadashi Kajiya, Masao Doi, Tatsuo Hasegawa

    Advanced Functional Materials Vol. 25 No. 26 p. 4022-4031 2015年7月1日 研究論文(学術雑誌)

  27. Gold nanoparticle assemblies stabilized by bis(phthalocyaninato) lanthanide(III) complexes through van der Waals interactions

    Yuki Noda, Shin Ichiro Noro, Tomoyuki Akutagawa, Takayoshi Nakamura

    Scientific Reports Vol. 4 2014年1月20日 研究論文(学術雑誌)

  28. Observation and simulation of microdroplet shapes on surface-energy- patterned substrates: Contact line engineering for printed electronics

    Yuki Noda, Hiroyuki Matsui, Hiromi Minemawari, Toshikazu Yamada, Tatsuo Hasegawa

    Journal of Applied Physics Vol. 114 No. 4 2013年7月28日 研究論文(学術雑誌)

  29. Hybrid energy-minimization simulation of equilibrium droplet shapes on hydrophilic/hydrophobic patterned surfaces

    Hiroyuki Matsui, Yuki Noda, Tatsuo Hasegawa

    Langmuir Vol. 28 No. 44 p. 15450-15453 2012年11月6日 研究論文(学術雑誌)

  30. Inkjet Printing of Single Crystal Films for Organic TFTs

    Hiromi Minemawari, Yuki Noda, Toshikazu Yamada, Tetsuo Hasegawa

    IDW/AD '12: PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL DISPLAY WORKSHOPS, PT 1 Vol. 19 p. 135-138 2012年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  31. Inkjet printing of single crystal films for organic TFTs

    Hiromi Minemawari, Yuki Noda, Toshikazu Yamada, Tatsuo Hasegawa

    Proceedings of the International Display Workshops Vol. 1 p. 231-234 2012年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  32. Electron transport in a gold nanoparticle assembly structure stabilized by a physisorbed porphyrin derivative

    Yuki Noda, Shin Ichiro Noro, Tomoyuki Akutagawa, Takayoshi Nakamura

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics Vol. 82 No. 20 2010年11月12日 研究論文(学術雑誌)

  33. Electrical resistivity of individual molecular-assembly nanowires of amphiphilic bis-tetrathiafulvalene macrocycle/2,3,5,6-tetrafluoro- 7,7,8,8-tetracyano- p -quinodimethane charge transfer complex characterized by point-contact current-imaging atomic force microscopy

    Ryo Tsunashima, Yuki Noda, Yoko Tatewaki, Shin Ichiro Noro, Tomoyuki Akutagawa, Takayoshi Nakamura, Takuya Matsumoto, Tomoji Kawai

    Applied Physics Letters Vol. 93 No. 17 2008年 研究論文(学術雑誌)

  34. Langmuir - blodgett films constructed from a charge-transfer complex and gold nanoparticles

    Yoko Tatewaki, Yuki Noda, Tomoyuki Akutagawa, Ryo Tunashima, Shin Ichiro Noro, Takayoshi Nakamura, Hiroyuki Hasegawa, Shinro Mashiko, Jan Becher

    Journal of Physical Chemistry C Vol. 111 No. 51 p. 18871-18877 2007年12月27日 研究論文(学術雑誌)

  35. Ordered arrays of organometallic iridium complexes with long alkyl chains on graphite

    Joe Otsuki, Tsubasa Tokimoto, Yuki Noda, Tomohiro Yano, Takeshi Hasegawa, Xiaoming Chen, Yoshio Okamoto

    Chemistry - A European Journal Vol. 13 No. 8 p. 2311-2319 2007年 研究論文(学術雑誌)

著書 7

  1. フレキシブル有機薄膜トランジスタを用いたシート型磁気センサシステムの開発

    植村隆文, 植村隆文, 近藤雅哉, 近藤雅哉, 近藤雅哉, 杉山真弘, 杉山真弘, 杉山真弘, 難波直子, 難波直子, 井上由美, 秋山実邦子, 吉本秀輔, 野田祐樹, 荒木徹平, 荒木徹平, 荒木徹平, 関谷毅, 関谷毅, 関谷毅

    公益社団法人 日本表面真空学会 2021年

  2. 研究室だより:大阪大学産業科学研究所 先進電子デバイス研究分野 関谷毅研究室

    関谷 毅, 荒木 徹平, 吉本 秀輔, 野田 祐樹, 植村 隆文

    一般社団法人 電気学会 2018年

  3. 親水撥水パターンを用いた銀ナノワイヤ透明電極の微細形成

    竹本 明寿也, 荒木 徹平, 野田 祐樹, 吉本 秀輔, 植村 隆文, 関谷 毅

    エレクトロニクス実装学会 2017年8月29日

  4. 有機分子性単結晶薄膜のダブルショット・インクジェット印刷技術

    峯廻 洋美, 野田 祐樹, 山田 寿一, 長谷川 達生

    Japan Society of Colour Material 2015年2月

  5. 界面のコントロールと表面の機能化 プリンテッドエレクトロニクスのための濡れ性評価・液滴形状制御技術

    野田祐樹, 松井弘之, 長谷川達生, 長谷川達生

    2014年

  6. 〈分子性固体の新物性・新機能〉I.物質開発・機能 分子性半導体の印刷製造技術

    長谷川達生, 長谷川達生, 峯廻洋美, 井川光弘, 井川光弘, 野田祐樹, 山田寿一

    2014年

  7. 親撥パターン基板上の液滴の濡れ広がりシミュレーション

    松井弘之, 松井弘之, 野田祐樹, 長谷川達生, 長谷川達生

    2014年

講演・口頭発表等 82

  1. 有機圧電体を用いた差圧と振動を計測可能なマルチファンクショナルデバイスの開発

    野田祐樹

    COMSOL Conference 2024 Tokyo 2024年12月6日

  2. Construction of Gold Nano-structures and Their Applications in Flexible Electronics

    Yuki Noda, Naomi Toyoshima, Tsuyoshi Sekitani

    2024 The 13th International Conference on Nanostructures, Nanomaterials and Nanoengineering 2024年11月8日

  3. 有機圧電体を用いた 共振型圧力・加速度センサの開発

    野田祐樹, 松原州宏, 豊嶋尚美, 関谷毅

    第85回応用物理学会秋季学術講演会 2024年9月16日

  4. Novel Structural Concept for High-Performance Gold Nanowire Stretchable Electrode Toward Ultra-Flexible Biomedical Applications

    Satoshi Takane, Yuki Noda, Naomi Toyoshima, Takafumi Uemura, Tsuyoshi Sekitani

    2023 MRS Fall Meeting & Exhibit

  5. Performance Enhancement of Stretchable Gold Nanowire Electrodes by Structural Reformation

    Satoshi Takane, Yuki Noda, Naomi Toyoshima, Takafumi Uemura, Tsuyoshi Sekitani

    7th International Conference on Advanced Electromaterials 2023年11月3日

  6. 金ナノワイヤを用いた摩擦発電素子の開発

    大島 元太, 野田 祐樹, 豊嶋 尚美, 高根 慧至, 関谷 毅

    第84回応用物理学会秋季学術講演会 2023年9月23日

  7. 新規構造指針による ストレッチャブル金属ナノワイヤ電極の性能向上

    高根 慧至, 野田 祐樹, 豊嶋 尚美, 植村 隆文, 関谷 毅

    第84回応用物理学会秋季学術講演会 2023年9月19日

  8. Gold Nanowire Network Electrodes for Flexible Organic Thin-Film Transistors Toward Practical Use

    Satoshi Takane, Yuki Noda, Naomi Toyoshima, Takafumi Uemura, Yuki Bando, Tsuyoshi Sekitani

    2023 MRS Spring Meeting & Exhibit

  9. 金ナノワイヤ電極を用いた 柔軟有機薄膜トランジスタの開発

    高根 慧至, 野田 祐樹, 豊嶋 尚美, 植村 隆文, 坂東 勇希, 関谷 毅

    第70回 応用物理学会 春季学術講演会 2023年3月16日

  10. ストレッチャブルトランジスタに向けたウレタン修飾ジケトピロロピロールのランダム三元ポリマーの合成と物性

    高根慧至, 横山創一, 野田祐樹, 植村隆文, 坂東勇希, 関谷毅, 家裕隆

    日本化学会春季年会講演予稿集(Web) 2022年

  11. 有機強誘電体・圧電体の科学からインフラ構造物ヘルスケア応⽤へ

    野田祐樹

    2020年度第4回PE研究会 2021年3月19日

  12. 金属ナノワイヤネットワークからなる伸縮性マクロメッシュ電極のデザインと導電特性の相関

    高根慧至, 野田祐樹, 豊嶋尚美, 関谷毅

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2021年

  13. コンクリートインフラ構造物ヘルスケアモニタリングに向けた振動センサ開発

    野田祐樹

    COMSOL CONFERENCE 2020 TOKYO

  14. フレキシブルセンサ素材を利用する完全埋込可能な脳計測システムの開発

    荒木徹平, 吉本秀輔, 濱中裕喜, 野田祐樹, 植村隆文, 根津俊一, 鶴田修一, 平田雅之, 関谷毅

    臨床神経生理学(Web) 2020年

  15. 自己組織化単分子膜に覆われた単一金ナノワイヤのノイズ特性評価

    高根慧至, 野田祐樹, 豊嶋尚美, 根津俊一, 荒木徹平, 植村隆文, 関谷毅

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2020年

  16. Biocompatible gel for EEG measurement with high S/N ratio

    Y. Noda, N. Toyoshima, M. Kimura, H. Iida, T. Nezu, T. Araki, S. Yoshimoto, T.Uemura, T. Sekitani

    MATERIALS RESEARCH MEETING 2019

  17. Development of Conductive Gel for Sensing EEG with High S/N Ratio

    Yuki Noda, Naomi Toyoshima, Makiko Kimura, Hirokazu Iida, Toshikazu Nezu, Teppei Araki, Shusuke Yoshimoto, Takafumi Uemura, Tsuyoshi Sekitani

    International Congress on Advanced Materials Sciences and Engineering 2019 (AMSE-2019) 2019年7月22日

  18. 大面積シート型インフラモニタリングシステムの開発

    植村隆文, 荒木徹平, 吉本秀輔, 野田祐樹, 和泉慎太郎, 関谷毅, 森時彦, 高宮真, 桜井貴康, 濱田浩, 河村直明, 塚田智之, 小林保之, 滝野晶平, 井出周治, 瀬下雄一, 堤知明, 桑原惇, 大籏英樹, 石井伸晃, 尾藤慎也, 金村崇, 桑原章史, 水野晃太郎, 福原克郎, 田中稔彦, 高安理寛, 山本陽介

    Molecular Electronics and Bioelectronics 2019年

  19. 脳波計測システムのためのノイズ評価手法

    稲岡美咲, 和泉慎太郎, 吉本秀輔, 根津俊一, 野田祐樹, 荒木徹平, 植村隆文, 関谷毅

    電子情報通信学会技術研究報告 2019年

  20. 布電極を用いたマルチモーダル生体信号計測の検討

    天野将吾, 松場瑞生, 和泉慎太郎, 吉本秀輔, 野田祐樹, 荒木徹平, 植村隆文, 伊藤晴彦, 関谷毅

    電子情報通信学会技術研究報告 2019年

  21. Design of conductive gel for sensing weak biosignals with high S/N ratio

    Yuki Noda, Naomi Toyoshima, Teppei Araki, Shusuke Yoshimoto, Takafumi Uemura, Tsuyoshi Sekitani

    2018 MRS Fall Meeting & Exhibit

  22. 柔らかい電極シートを用いた生体計測デバイス

    荒木徹平, 吉本秀輔, 植村隆文, 野田祐樹, 関谷毅

    電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2018年

  23. Field Intelligence搭載型大面積分散IoTプラットフォームの研究開発

    植村隆文, 荒木徹平, 吉本秀輔, 野田祐樹, 和泉慎太郎, 関谷毅, 加賀谷司, 森時彦, 高宮真, 桜井貴康, 濱田浩, 河村直明, 塚田智之, 井出周治, 瀬下雄一, 堤知明, 桑原惇, 大はた英樹, 石井伸晃, 尾藤慎也, 金村崇, 桑原章史, 水野晃太郎, 福原克郎, 田中稔彦, 片桐真吾, 高安理寛, 山本陽介

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2018年

  24. インフラ構造物モニタリングに向けたコンクリート内塩化物イオン濃度の電気的計測に関する検討

    田邊史夏, 吉本秀輔, 植村隆文, 荒木徹平, 野田祐樹, 関谷毅

    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2018年

  25. 銀ナノワイヤ印刷電極を用いたフレキシブル透明有機トランジスタの開発

    竹本明寿也, 竹本明寿也, 竹本明寿也, 荒木徹平, 荒木徹平, 野田祐樹, 吉本秀輔, 植村隆文, 関谷毅, 関谷毅

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2018年

  26. 人工膝関節置換術中支援に向けたフレキシブル圧力センサアレイシステム

    田邊史夏, 田邊史夏, 田邊史夏, 吉本秀輔, 吉本秀輔, 野田祐樹, 荒木徹平, 荒木徹平, 植村隆文, 関谷毅, 関谷毅

    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2017年

  27. 親水撥水パターンを用いた銀ナノワイヤ透明電極の微細形成

    竹本明寿也, 荒木徹平, 竹本明寿也, 荒木徹平, 野田祐樹, 吉本秀輔, 吉本秀輔, 植村隆文, 関谷毅, 関谷毅

    マイクロエレクトロニクスシンポジウム論文集 2017年

  28. 人工膝関節置換術中支援に向けた圧力センサの開発

    田邊史夏, 吉本秀輔, 野田祐樹, 荒木徹平, 植村隆文, 武内良典, 今井正治, 関谷毅

    電子情報通信学会技術研究報告 2016年

  29. Gold nanoparticle assemblies stabilized through v. d. Waals interaction between the π-conjugated macrocycle of the phthalocyanine ligand and the gold nanoparticle surface

    Yuki Noda, Takayoshi Nakamura

    International Workshop on Molecular Architectonics

  30. Piezoresponse force microscopy of ferroelectric 2-methylbenzimidazole thin films

    Yuki Noda, Toshikazu Yamada, Kensuke Kobayashi, Reiji Kumai, Sachio Horiuchi, Fumitaka Kagawa, Tatsuo Hasegawa

    NIMS Conference 2015

  31. 有機分子性単結晶薄膜のダブルショット・インクジェット印刷技術

    峯廻洋美, 野田祐樹, 山田寿一, 長谷川達生, 長谷川達生

    色材協会誌 2015年

  32. 有機強誘電体イミダゾールのブレードコート法による薄膜作製と物性

    野田祐樹, 野田祐樹, 山田寿一, 賀川史敬, 賀川史敬, 小林賢介, 熊井玲児, 熊井玲児, 堀内佐智雄, 堀内佐智雄, 長谷川達生, 長谷川達生, 長谷川達生

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2015年

  33. インクジェット塗布された異種ミクロ液滴の混合挙動の制御と高度印刷薄膜製造技術への応用

    野田祐樹, 峯廻洋美, 山田寿一, 長谷川達生, 長谷川達生

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2015年

  34. 水素結合型有機強誘電体薄膜の作製と局所分極構造の評価

    野田祐樹, 野田祐樹, 山田寿一, 賀川史敬, 賀川史敬, 小林賢介, 熊井玲児, 熊井玲児, 堀内佐智雄, 堀内佐智雄, 長谷川達生, 長谷川達生, 長谷川達生

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2015年

  35. Initial microfluid dynamics in double-shot inkjet printing method

    Yuki Noda, Hiromi Minemawari, Toshikazu Yamada, Tatsuo Hasegawa

    2014 MRS Spring Meeting

  36. 非対称置換型BTBT誘導体の単結晶構造解析とインクジェット法による薄膜印刷

    峯廻洋美, 井上悟, 堤潤也, 野田祐樹, 山田寿一, 熊井玲児, 長谷川達生, 長谷川達生

    日本物理学会講演概要集 2014年

  37. ダブルショット・インクジェット印刷による有機半導体の単結晶薄膜化技術

    峯廻洋美, 野田祐樹, 福原克郎, 山田寿一, 田中睦生, 長谷川達生

    日本化学会講演予稿集 2014年

  38. 基板上の液滴形状のシミュレーション技術 親水/撥水パターン上の液滴形状を簡易・高速・高精度に予測

    野田祐樹, 松井弘之, 松井弘之, 長谷川達生

    産総研TODAY(Web) 2014年

  39. 水素結合型有機強誘導体薄膜の局所分極構造の評価

    野田祐樹, 野田祐樹, 賀川史敬, 賀川史敬, 堀内佐智雄, 堀内佐智雄, 山田寿一, 長谷川達生, 長谷川達生

    日本物理学会講演概要集 2014年

  40. 水素結合型有機強誘電体薄膜の作製と分極ドメイン観察

    野田祐樹, 野田祐樹, 賀川史敬, 賀川史敬, 堀内佐智雄, 堀内佐智雄, 山田寿一, 小林賢介, 熊井玲児, 熊井玲児, 長谷川達生, 長谷川達生, 長谷川達生

    日本物理学会講演概要集 2014年

  41. プロトン互変異性を有する有機強誘電体の薄膜作製と物性 2

    野田祐樹, 野田祐樹, 山田寿一, 山田寿一, 賀川史敬, 賀川史敬, 堀内佐智雄, 堀内佐智雄, 長谷川達生, 長谷川達生, 長谷川達生

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2014年

  42. Ph-BTBT-10の単結晶フル構造解析と単結晶薄膜のインクジェット印刷

    峯廻洋美, 堤潤也, 野田祐樹, 山田寿一, 熊井玲児, 長谷川達生

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2014年

  43. 異種ミクロ液滴の特異な混合メカニズムと高度印刷薄膜製造技術への応用

    野田祐樹, 峯廻洋美, 山田寿一, 長谷川達生, 長谷川達生

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2014年

  44. Initial microfluid dynamics in double-shot inkjet printing process

    Yuki Noda, Hiromi Minemawari, Toshikazu Yamada, Tatsuo Hasegawa

    International Colloquium on Flexible Electronics and Photovoltaics

  45. Why Can Single-Crystal Films be Obtained by Double-Shot Inkjet Printing? Peculiar Mixing Mechanism of Microdroplets

    Yuki Noda, Hiromi Minemawari, Toshikazu Yamada, Tatsuo Hasegawa

    International Conference on Flexible and Printed Electronics, ICFPE 2013

  46. インクジェット塗布された異種ミクロ液滴の混合・分離現象

    野田祐樹, 峯廻洋美, 松井弘之, 山田寿一, 長谷川達生

    日本物理学会講演概要集 2013年

  47. ダブルショットインクジェット法による単結晶薄膜化技術:薄膜成長機構

    峰廻洋美, 野田祐樹, 山田寿一, 長谷川達生

    日本物理学会講演概要集 2013年

  48. ダブルショットインクジェット法による単結晶薄膜化技術:異種ミクロ液滴混合過程

    野田祐樹, 峯廻洋美, 山田寿一, 長谷川達生

    日本物理学会講演概要集 2013年

  49. 有機半導体のダブルショット・インクジェット印刷:単結晶薄膜化のための要件

    峯廻洋美, 野田祐樹, 山田寿一, 田中睦生, 長谷川達生

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2013年

  50. プロトン互変異性を有する有機強誘電体の薄膜作製と物性

    野田祐樹, 野田祐樹, 山田寿一, 山田寿一, 堀内佐智雄, 堀内佐智雄, 小林賢介, 熊井玲児, 熊井玲児, 長谷川達生, 長谷川達生

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2013年

  51. In-situ observation of uniform organic-semiconductor-film growth through double-shot inkjet printing technique

    Yuki Noda, Hiromi Minemawari, Toshikazu Yamada, Tatsuo Hasegawa

    2012 International Conference on Flexible and Printed Electronics 2012年9月7日

  52. 希土類フタロシアニンダブルデッカー型錯体(M=Tb,Dy)を物理吸着させた金ナノ粒子集積体の合成と機能発現

    荒木瑞揮, 野田祐樹, 久保和也, 久保和也, 野呂真一郎, 野呂真一郎, 芥川智行, 中村貴義, 中村貴義

    化学系学協会北海道支部冬季研究発表会講演要旨集 2012年

  53. ダブルショット・インクジェット法による単結晶薄膜成長のその場観察

    野田祐樹, 峯廻洋美, 山田寿一, 長谷川達生

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) 2012年

  54. ミクロ液滴界面における単結晶有機半導体薄膜成長のその場観察

    野田祐樹, 峯廻洋美, 山田寿一, 長谷川達生

    日本物理学会講演概要集 2012年

  55. ダブルデッカー型希土類フタロシアニン(M=Tb,Dy,Lu)/金ナノ粒子集積体の伝導挙動と磁性

    荒木瑞揮, 野田祐樹, 久保和也, 久保和也, 野呂真一郎, 野呂真一郎, 芥川智行, 中村貴義, 中村貴義

    日本化学会講演予稿集 2012年

  56. 親水疎水パターン基板上の液滴形状のエネルギー最小化シミュレーション

    松井弘之, 野田祐樹, 長谷川達生

    日本物理学会講演概要集 2012年

  57. 親水疎水パターン上の液滴形状シミュレーション法の開発

    松井弘之, 野田祐樹, 長谷川達生

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2012年

  58. 親水疎水パターン基板上にインクジェット塗布した液滴形状のシミュレーションと観察

    野田祐樹, 松井弘之, 峯廻洋美, 山田寿一, 長谷川達生

    日本物理学会講演概要集 2012年

  59. テルビウムフタロシアニンダブルデッカー錯体-金ナノ粒子複合体の磁気特性

    野田祐樹, 野呂真一郎, 久保和也, 芥川智行, 中村貴義

    日本化学会講演予稿集 2011年

  60. 気液界面における単結晶有機半導体薄膜の成長

    野田祐樹, 峯廻洋美, 山田寿一, 長谷川達生

    日本物理学会講演概要集 2011年

  61. 希土類フタロシアニンダブルデッカー型錯体(M=Tb,Er,Dy)/金ナノ粒子集積体の合成と物性

    荒木瑞揮, 野田祐樹, 久保和也, 久保和也, 野呂真一郎, 野呂真一郎, 芥川智行, 中村貴義, 中村貴義

    分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web) 2011年

  62. Novel Gold Nanoparticle Assemblies Connected by Double-decker Phthalocyanine Complex through van der Waals Interactions

    Yuki Noda, Shin-ichiro Noro, Tomoyuki Akutagawa, Takayoshi Nakamura

    AsiaNANO 2010 2010年11月3日

  63. Effect of Porphyrin on Quantum Transport of Gold Nanoparticle Hybrid Assemblies

    Yuki Noda, Tomoyuki Akutagawa, Shin-ichiro Noro, Takayoshi Nakamura

    2010 MRS Spring Meeting 2010年4月6日

  64. フタロシアニンダブルデッカー-金ナノ粒子集積体の量子伝導挙動

    野田祐樹, 野呂真一郎, 野呂真一郎, 芥川智行, 中村貴義, 中村貴義

    分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web) 2010年

  65. Charge Transport Behavior of Hybrid Assembly Structures between Gold Nanoparticles and Porphyrin Derivatives

    Yuki Noda, Shin-ichiro Noro, Tomoyuki Akutagawa, Takayoshi Nakamura

    8th International Symposium on Crystalline Organic Metals, Superconductors and Ferromagnets (ISCOM2009) 2009年9月14日

  66. Charge Transport Behavior of Hybrid Structures between Gold Nanoparticles and TTF Derivatives

    Yuki Noda, Tomoyuki Akutagawa, Takayoshi Nakamura

    Fifth International Conference on Molecular Electronics and Bioelectronics 2009年3月

  67. マクロサイクリックTTF-金ナノ粒子複合LB膜の電気伝導性に及ぼす金ナノ粒子のサイズ効果

    福原克郎, 野田祐樹, 帯刀陽子, 野呂真一郎, 芥川智行, 中村貴義

    日本化学会講演予稿集 2009年

  68. 金ナノ粒子-ポルフィリン誘導体からなる集積体の電気伝導挙動

    野田祐樹, 芥川智行, 芥川智行, 野呂真一郎, 野呂真一郎, 中村貴義, 中村貴義

    日本物理学会講演概要集 2009年

  69. ポルフィリン誘導体-金ナノ粒子複合構造の作製

    野田祐樹, 芥川智行, 芥川智行, 野呂真一郎, 野呂真一郎, 中村貴義, 中村貴義

    コロイドおよび界面化学討論会講演要旨集 2009年

  70. TTF誘導体-金ナノ粒子複合LB膜の量子伝導に与える金ナノ粒子サイズの影響

    福原克郎, 野田祐樹, 野呂真一郎, 野呂真一郎, 芥川智行, 芥川智行, 中村貴義, 中村貴義

    コロイドおよび界面化学討論会講演要旨集 2009年

  71. イミン部位の相互作用を利用したポルフィリン-金ナノ粒子集積体の作製と電気伝導

    野田祐樹, 芥川智行, 芥川智行, 野呂真一郎, 野呂真一郎, 中村貴義, 中村貴義

    分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web) 2009年

  72. 点接触電流イメージングAFMによる二鎖型マクロサイクリックビスTTF/F4-TCNQナノワイヤの電気抵抗率評価

    綱島亮, 野田祐樹, 帯刀陽子, 野呂真一郎, 野呂真一郎, 芥川智行, 芥川智行, 中村貴義, 中村貴義, 松本卓也, 川合知二

    日本化学会講演予稿集 2008年

  73. TTF誘導体-金ナノ粒子複合構造におけるトンネル接合の形成と量子伝導挙動

    野田祐樹, 帯刀陽子, 野呂真一郎, 野呂真一郎, 芥川智行, 芥川智行, 中村貴義, 中村貴義, BECHER Jan

    日本化学会講演予稿集 2008年

  74. 有機超薄膜ナノ物性評価

    福原克郎, 野田祐樹, 帯刀陽子, 野呂真一郎, 芥川智行, 中村貴義, BECHER Jan

    コロイドおよび界面化学討論会講演要旨集 2008年

  75. Conduction Behavior of Hybrid Structures between Gold Nanoparticles and Charge Transfer Complex of Amphiphilic Bis-TTF Macrocycle

    Yuki Noda, Yoko Tatewaki, Tomoyuki Akutagawa, Takayoshi Nakamura, Hiroyuki Hasegawa, Shinro Mashiko, Jan Becher

    LB12 - The 12th International Conference on Organized Molecular Films 2007年7月2日

  76. 電荷移動型ナノワイヤー金微粒子複合LB膜の電気伝導性

    野田祐樹, 帯刀陽子, 野呂真一郎, 野呂真一郎, 芥川智行, 芥川智行, 中村貴義, 中村貴義, 長谷川裕之, 益子信郎, BECHER Jan

    日本化学会北海道支部研究発表会講演要旨集 2007年

  77. 点接触電流イメージングAFMによる二鎖型マクロサイクリックビスTTFナノワイヤの電気伝導評価

    綱島亮, 野田祐樹, 帯刀陽子, 野呂真一郎, 野呂真一郎, 芥川智行, 芥川智行, 中村貴義, 中村貴義, 松本卓也, 川合知二

    分子科学討論会講演要旨集(CD-ROM) 2007年

  78. 金ナノ粒子-TTF誘導体が形成する集合構造における量子伝導挙動

    野田祐樹, 帯刀陽子, 芥川智行, 芥川智行, 中村貴義, 中村貴義

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2007年

  79. 電荷移動錯体と金ナノ粒子から形成する複合構造の電気伝導挙動

    野田祐樹, 帯刀陽子, 野呂真一郎, 野呂真一郎, 芥川智行, 芥川智行, 中村貴義, 中村貴義, 長谷川裕之, 益子信郎, BECHER Jan

    日本化学会講演予稿集 2007年

  80. TTF誘導体-金ナノ粒子複合体の構造と量子伝導の相関

    野田祐樹, 帯刀陽子, 芥川智行, 芥川智行, 芥川智行, 中村貴義, 中村貴義, 中村貴義

    分子科学討論会講演要旨集(CD-ROM) 2007年

  81. 分子集合体ナノワイヤ-金微粒子複合LB膜の電気伝導メカニズム

    野田祐樹, 帯刀陽子, 野呂真一郎, 野呂真一郎, 芥川智行, 芥川智行, 中村貴義, 中村貴義, 長谷川裕之, 益子信朗, BECHER Jan

    分子構造総合討論会講演要旨集(CD-ROM) 2006年

  82. イリジウム錯体誘導体の高配向性薄膜のAFMおよびSTM観察

    野田祐樹, 矢野智広, 大月穣

    日本化学会講演予稿集 2006年

特許・実用新案・意匠 16

  1. 構造物の点検システム及び構造物の点検方法

    関谷 毅, 植村 隆文, 荒木 徹平, 吉本 秀輔, 野田 祐樹, 櫻井 貴康, 濱田 浩, 塚田 智之, 河村 直明, 堤 知明, 瀬下 雄一, 井出 周治

    特許7195526

    出願日:2018/08/27

    登録日:2022/12/16

  2. 構造物の点検システム

    関谷 毅, 植村 隆文, 荒木 徹平, 吉本 秀輔, 野田 祐樹, 櫻井 貴康, 濱田 浩, 塚田 智之, 河村 直明, 堤 知明, 瀬下 雄一, 井出 周治, 尾藤 慎也, 金村 崇, 高安 理寛

    特許7190128

    出願日:2018/08/27

    登録日:2022/12/07

  3. Wiring sheet, sheet-shaped system, and structure operation support system

    Tsuyoshi Sekitani, Takafumi Uemura, Shusuke Yoshimoto, Teppei Araki, Yuki Noda, Takayasu Sakurai, Tokihiko Mori, Makoto Takamiya

    特許11509123

    出願日:2017/07/25

    登録日:2022/11/22

  4. 災害情報システム

    瀬下 雄一, 小島 浩, 栗田 哲史, 平岩 直哉, 土山 滋郎, 赤羽 省吾, 関谷 毅, 植村 隆文, 和泉 慎太郎, 荒木 徹平, 野田 祐樹, 吉本 秀輔

    特許7152718

    出願日:2019/01/23

    登録日:2022/10/04

  5. シート状システム、及び構造物運用支援システム

    関谷 毅, 植村 隆文, 吉本 秀輔, 荒木 徹平, 野田 祐樹, 櫻井 貴康, 高宮 真, 森 時彦

    特許6967242

    出願日:2017/07/21

    登録日:2021/10/27

  6. 電極シートおよび電極シートモジュール

    関谷 毅, 植村 隆文, 吉本 秀輔, 荒木 徹平, 野田 祐樹, 森井 克行, 新居 知哉, 長谷川 宗弘, 呉屋 剛, 桑田 健二

    特許6752476

    出願日:2017/10/02

    登録日:2020/08/21

  7. 有機強誘電体結晶性薄膜の製造方法

    野田 祐樹, 堀内 佐智雄, 山田 寿一, 長谷川 達生

    特許6479415

    出願日:2014/10/31

    登録日:2019/02/15

  8. 有機強誘電体薄膜の製造方法

    野田 祐樹, 堀内 佐智雄, 山田 寿一, 長谷川 達生

    特許6229532

    出願日:2014/02/21

    登録日:2017/10/27

  9. 液滴の接触角分布測定方法及びこれを用いた装置

    野田 祐樹, 松井 弘之, 峯廻 洋美, 山田 寿一, 長谷川 達生

    特許6120341

    出願日:2014/07/18

    登録日:2017/04/07

  10. 振動センサ及び振動検出システム

    野田 祐樹, 関谷 毅, 瀬下 雄一, 本田 中

    出願日:2022/08/11

  11. 配線シート、シート状システム、及び構造物運用支援システム

    関谷 毅, 植村 隆文, 吉本 秀輔, 荒木 徹平, 野田 祐樹, 櫻井 貴康, 高宮 真, 森 時彦

    出願日:2021/10/14

  12. 電極構造体、粘着剤形成用組成物、多糖の架橋物、及び粘着剤形成用組成物の製造方法

    野田 祐樹, 関谷 毅, 豊嶋 尚美

    出願日:2019/03/28

  13. 構造物の点検システム及び構造物の点検方法

    関谷 毅, 植村 隆文, 荒木 徹平, 吉本 秀輔, 野田 祐樹, 櫻井 貴康, 濱田 浩, 塚田 智之, 河村 直明, 堤 知明, 瀬下 雄一, 井出 周治

    出願日:2019/03/11

  14. 構造物の点検システム

    関谷 毅, 植村 隆文, 荒木 徹平, 吉本 秀輔, 野田 祐樹, 櫻井 貴康, 濱田 浩, 塚田 智之, 河村 直明, 堤 知明, 瀬下 雄一, 井出 周治, 尾藤 慎也, 金村 崇, 高安 理寛

    出願日:2019/03/11

  15. ハイドロゲル

    関谷 毅, 荒木 徹平, 野田 祐樹, 新居 知哉, 森井 克行, 長谷川 宗弘, 呉屋 剛, 桑田 健二

    出願日:2017/09/28

  16. 電極シート

    関谷 毅, 植村 隆文, 吉本 秀輔, 荒木 徹平, 野田 祐樹, 森井 克行, 新居 知哉, 長谷川 宗弘, 呉屋 剛, 桑田 健二

    出願日:2017/10/02