顔写真

顔写真

池村 健治
Ikemura Kenji
池村 健治
Ikemura Kenji
医学部附属病院,講師

keyword 薬物動態学,医療薬学

経歴 5

  1. 2020年4月 ~ 継続中
    大阪大学 医学部附属病院 薬剤部 講師

  2. 2018年4月 ~ 2020年3月
    三重大学医学部附属病院 薬剤部 主任

  3. 2013年4月 ~ 2018年3月
    三重大学医学部附属病院 薬剤部 助教

  4. 2008年4月 ~ 2013年3月
    金城学院大学 薬学部 助教

  5. 2005年4月 ~ 2006年3月
    三重大学医学部附属病院 薬剤部 薬剤師

学歴 3

  1. 三重大学大学院 医学系研究科 博士課程 生命医科学専攻

    2008年4月 ~ 2012年12月

  2. 三重大学大学院 医学系研究科 修士課程 医科学専攻

    2006年4月 ~ 2008年3月

  3. 大阪薬科大学 薬学部 薬学科

    2001年4月 ~ 2005年3月

委員歴 12

  1. 一般社団法人日本医療薬学会 専門薬剤師認定試験小委員会 ・委員

    2024年4月 ~ 継続中

  2. 一般社団法人日本医療薬学会 JPHCS編集委員会・委員

    2022年4月 ~ 継続中

  3. 公益社団法人日本薬学会 医療薬科学部会 若手世話人

    2022年2月 ~ 継続中

  4. 一般社団法人日本医療薬学会 代議員

    2018年3月 ~ 継続中

  5. 公益社団法人日本薬学会 代議員

    2021年2月 ~ 2025年1月

  6. 一般社団法人日本医療薬学会 医療薬学教育委員会・副委員長

    2022年4月 ~ 2024年3月

  7. 一般社団法人日本医療薬学会 医療薬学教育委員会・委員

    2020年7月 ~ 2022年3月

  8. 一般社団法人日本医療薬学会 総務委員会・委員

    2020年7月 ~ 2022年3月

  9. 一般社団法人日本病院薬剤師会 広報出版部・部員

    2018年6月 ~ 2020年6月

  10. 一般社団法人津薬剤師会 常務理事

    2018年5月 ~ 2020年5月

  11. 三重県病院薬剤師会 薬学教育委員

    2015年5月 ~ 2020年3月

  12. 一般社団法人日本TDM学会 編集委員

    2016年12月 ~ 2018年12月

所属学会 5

  1. 日本薬理学会

  2. 日本臨床薬理学会

  3. 日本医療薬学会

  4. 日本薬物動態学会

  5. 日本薬学会

研究内容・専門分野 1

  1. ライフサイエンス / 医療薬学 /

受賞 2

  1. 2021年度日本医療薬学会 奨励賞

    2021年10月

  2. 平成26年度日本薬学会東海支部 学術奨励賞

    2014年7月

論文 57

  1. Lansoprazole identified as a prophylactic agent for oxaliplatin-induced peripheral neuropathy using integrated in silico, in vitro, and in vivo analyses.

    Akihide Kobayashi, Kenji Ikemura, Manami Ueno, Eri Wakai, Fumihiro Yamane, Masahiro Okuda

    Biomedicine & pharmacotherapy Vol. 189 p. 118272-118272 2025年6月16日 研究論文(学術雑誌)

  2. An in vitro safety evaluation model for assessing the effects of a chemical drug on the human intestinal barrier integrity using genetically modified Caco-2 cells expressing drug-metabolizing enzymes.

    Lin Bai, Shuko Sakimura, Yuki Niwa, Hiroyuki Mizuguchi, Shinichiro Maeda, Kenji Ikemura, Masahiro Okuda, Masuo Kondoh

    Toxicology letters Vol. 410 p. 113-120 2025年6月2日 研究論文(学術雑誌)

  3. Identification of dequalinium as a potent inhibitor of human organic cation transporter 2 by machine learning based QSAR model.

    Fumihiro Yamane, Kenji Ikemura, Masayoshi Kondo, Manami Ueno, Masahiro Okuda

    Scientific reports Vol. 15 No. 1 p. 2581-2581 2025年1月20日 研究論文(学術雑誌)

  4. Effect of Hydration with Bicarbonate Ringer's Solution on Cisplatin-Induced Acute Kidney Injury in Patients with Esophageal Cancer: A Retrospective Cohort Study.

    Miho Takemura, Kenji Ikemura, Masahiro Okuda

    Oncology Vol. 103 No. 1 p. 22-29 2025年1月 研究論文(学術雑誌)

  5. Febuxostat enhances the efficacy of dasatinib by inhibiting ATP-binding cassette subfamily G member 2 (ABCG2) in chronic myeloid leukemia cells.

    Kotaro Kawashima*, Kenji Ikemura*, Miho Takemura, Yuji Toyozumi, Masahiro Okuda (*Equally contribution)

    Biomedicine & pharmacotherapy Vol. 181 p. 117709-117709 2024年11月25日 研究論文(学術雑誌)

  6. MicroRNA-130a-3p regulates osimertinib resistance by targeting runt-related transcription factor 3 in lung adenocarcinoma.

    Takuya Shintani, Yu-Ting Shun, Yuji Toyozumi, Kenji Ikemura, Takayuki Shiroyama, Izumi Nagatomo, Kentaro Jingushi, Yoshito Takeda, Atsushi Kumanogoh, Masahiro Okuda

    Scientific reports Vol. 14 No. 1 p. 24429-24429 2024年10月18日 研究論文(学術雑誌)

  7. Contribution of human organic anion transporter 3-mediated transport of a major linezolid metabolite, PNU-142586, in linezolid-induced thrombocytopenia.

    Danni Wang*, Kenji Ikemura*, Tsubasa Hasegawa, Fumihiro Yamane, Masahiro Okuda, (*Equally contribution)

    Biomedicine & pharmacotherapy Vol. 175 p. 116801-116801 2024年5月22日 研究論文(学術雑誌)

  8. Comparative Efficacy and Safety of Standard and Biweekly Trifluridine/Tipiracil Regimen in Patients With Colorectal Cancer.

    Shinsuke Hara, Daisuke Sakai, Kenji Ikemura, Takuya Shintani, Tomoya Yamamoto, Taroh Satoh, Masahiro Okuda

    Anticancer research Vol. 44 No. 3 p. 1219-1226 2024年3月 研究論文(学術雑誌)

  9. Proton Pump Inhibitors Ameliorate Oxaliplatin-induced Peripheral Neuropathy: Retrospective Analysis of Two Real-world Clinical Databases.

    Akihide Kobayashi, Kenji Ikemura, Eri Wakai, Masayoshi Kondo, Masahiro Okuda

    Anticancer research Vol. 43 No. 12 p. 5613-5620 2023年12月 研究論文(学術雑誌)

  10. 集中治療室の専任薬剤師による注射処方発行前鑑査が薬物治療の適正化に及ぼす効果

    上林 里絵, 池村 健治, 若井 恵里, 杉本 浩子, 平井 利典, 加藤 秀雄, 向原 里佳, 石倉 健, 今井 寛, 岩本 卓也

    日本臨床救急医学会雑誌 Vol. 26 No. 1 p. 1-9 2023年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:(一社)日本臨床救急医学会
  11. A doxycycline-inducible CYP3A4-Caco-2 cell line as a model for evaluating safety of aflatoxin B1 in the human intestine.

    Lin Bai, Keisuke Tachibana, Michika Murata, Tetsunori Inoue, Hiroyuki Mizuguchi, Shinichiro Maeda, Kenji Ikemura, Masahiro Okuda, Tetsuya Kusakabe, Masuo Kondoh

    Toxicology letters Vol. 370 p. 1-6 2022年11月1日 研究論文(学術雑誌)

  12. Concomitant palonosetron ameliorates cisplatin-induced nephrotoxicity, nausea, and vomiting: a retrospective cohort study and pharmacovigilance analysis.

    Miho Takemura, Kenji Ikemura, Masayoshi Kondo, Fumihiro Yamane, Mikiko Ueda, Masahiro Okuda

    Journal of pharmaceutical health care and sciences Vol. 8 No. 1 p. 21-21 2022年8月1日 研究論文(学術雑誌)

  13. Proton Pump Inhibitors Ameliorate Capecitabine-induced Hand-Foot Syndrome in Patients With Breast Cancer: A Retrospective Study.

    Miho Takemura, Kenji Ikemura, Tetsuhiro Yoshinami, Yuji Toyozumi, Takuya Shintani, Mikiko Ueda, Kenzo Shimazu, Masahiro Okuda

    Anticancer research Vol. 42 No. 5 p. 2591-2598 2022年5月 研究論文(学術雑誌)

  14. Repositioning of Lansoprazole as a Protective Agent Against Cisplatin-Induced Ototoxicity.

    Eri Wakai, Kenji Ikemura, Toshiro Mizuno, Kazuhiko Takeuchi, Satoshi Tamaru, Masahiro Okuda, Yuhei Nishimura

    Frontiers in pharmacology Vol. 13 p. 896760-896760 2022年 研究論文(学術雑誌)

  15. Effect of number of medications and complexity of regimens on medication adherence and blood pressure management in hospitalized patients with hypertension.

    Eri Wakai, Kenji Ikemura, Chika Kato, Masahiro Okuda

    PloS one Vol. 16 No. 6 2021年6月10日 研究論文(学術雑誌)

  16. Opioid therapy duration before naldemedine treatment is a significant independent risk of diarrhea: a retrospective cohort study.

    Akiharu Okamoto, Kenji Ikemura, Eri Mizutani, Takuya Iwamoto, Masahiro Okuda

    Journal of pharmaceutical health care and sciences Vol. 7 No. 1 p. 3-3 2021年2月1日 研究論文(学術雑誌)

  17. An Integrated In Silico and In Vivo Approach to Identify Protective Effects of Palonosetron in Cisplatin-Induced Nephrotoxicity

    Eri Wakai, Yuya Suzumura, Kenji Ikemura, Toshiro Mizuno, Masatoshi Watanabe, Kazuhiko Takeuchi, Yuhei Nishimura

    Pharmaceuticals Vol. 13 No. 12 p. 480-480 2020年12月20日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:{MDPI} {AG}
  18. Temporary decrease in tacrolimus clearance in cytochrome P450 3A5 non-expressors early after living donor kidney transplantation: Effect of interleukin 6-induced suppression of the cytochrome P450 3A gene.

    Tomoyuki Enokiya, Kohei Nishikawa, Yugo Hamada, Kenji Ikemura, Yoshiki Sugimura, Masahiro Okuda

    Basic & clinical pharmacology & toxicology 2020年11月28日 研究論文(学術雑誌)

  19. Idarubicin, an Anthracycline, Induces Oxidative DNA Damage in the Presence of Copper (II).

    Hideki Mizutani, Chiaki Shiga, Masanori Imai, Kenji Ikemura, Yuki Kitamura, Kinya Ohta, Daisuke Miyazawa, Mayuko Sakanashi, Tomoko Tahira, Tohru Maeda, Yusuke Hiraku, Shosuke Kawanishi

    Anticancer research Vol. 40 No. 10 p. 5399-5404 2020年10月 研究論文(学術雑誌)

  20. 高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いた簡便な血清中ミトタン濃度測定法の開発と臨床応用

    若井 恵里, 池村 健治, 山崎 大輔, 石原 幹也, 岩本 卓也, 奥田 真弘

    TDM研究 Vol. 37 No. 2-3 p. 77-83 2020年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:(一社)日本TDM学会
  21. Concomitant lansoprazole ameliorates cisplatin-induced nephrotoxicity by inhibiting renal organic cation transporter 2 in rats.

    Shun-Ichi Hiramatsu, Kenji Ikemura, Yutaka Fujisawa, Takuya Iwamoto, Masahiro Okuda

    Biopharmaceutics & drug disposition Vol. 41 No. 6 p. 239-247 2020年6月 研究論文(学術雑誌)

  22. Maternal administration of tadalafil improves fetal ventricular systolic function in a Hey2 knockout mouse model of fetal heart failure.

    Takekazu Miyoshi, Takashi Hisamitsu, Hatsue Ishibashi-Ueda, Kenji Ikemura, Tomoaki Ikeda, Mikiya Miyazato, Kenji Kangawa, Yusuke Watanabe, Osamu Nakagawa, Hiroshi Hosoda

    International journal of cardiology Vol. 302 p. 110-116 2020年3月1日 研究論文(学術雑誌)

  23. 改訂薬学教育モデル・コアカリキュラムにおける災害時医療実習への提言

    森川 祥彦, 池村 健治, 岩本 卓也

    薬学教育 Vol. 4 No. 0 p. 71-77 2020年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:一般社団法人 日本薬学教育学会
  24. Concomitant febuxostat enhances methotrexate-induced hepatotoxicity by inhibiting breast cancer resistance protein.

    Kenji Ikemura, Shun-Ichi Hiramatsu, Yuri Shinogi, Yusuke Nakatani, Isao Tawara, Takuya Iwamoto, Naoyuki Katayama, Masahiro Okuda

    Scientific reports Vol. 9 No. 1 p. 20359-20359 2019年12月30日 研究論文(学術雑誌)

  25. Maternal Blood Concentration of Tadalafil and Uterine Blood Flow in Pregnancy.

    Hiroaki Tanaka, Shintaro Maki, Shoichi Magawa, Masafumi Nii, Kayo Tanaka, Kenji Ikemura, Kuniaki Toriyabe, Tomoaki Ikeda

    Medicina (Kaunas, Lithuania) Vol. 55 No. 10 2019年10月21日 研究論文(学術雑誌)

  26. Oxidative DNA Damage and Apoptosis Induced by Aclarubicin, an Anthracycline: Role of Hydrogen Peroxide and Copper.

    Mizutani H, Hayashi Y, Hashimoto M, Imai M, Ichimaru Y, Kitamura Y, Ikemura K, Miyazawa D, Ohta K, Ikeda Y, Maeda T, Yoshikawa M, Hiraku Y, Kawanishi S

    Anticancer research Vol. 39 No. 7 p. 3443-3451 2019年7月 研究論文(学術雑誌)

  27. 大量メトトレキサート療法時の肝障害発現に及ぼすフェブキソスタット併用の影響

    平松 駿一, 池村 健治, 篠木 優里, 俵 功, 岩本 卓也, 片山 直之, 奥田 真弘

    日本薬学会年会要旨集 Vol. 139年会 No. 4 p. 67-67 2019年3月

    出版者・発行元:(公社)日本薬学会
  28. Tadalafil treatment in mice for preeclampsia with fetal growth restriction has neuro-benefic effects in offspring through modulating prenatal hypoxic conditions.

    Ryota Tachibana, Takashi Umekawa, Kento Yoshikawa, Takao Owa, Shoichi Magawa, Fumi Furuhashi, Makoto Tsuji, Shintaro Maki, Kyoko Shimada, Michiko K Kaneda, Masafumi Nii, Hiroaki Tanaka, Kayo Tanaka, Yuki Kamimoto, Eiji Kondo, Ineko Kato, Kenji Ikemura, Masahiro Okuda, Ning Ma, Takekazu Miyoshi, Hiroshi Hosoda, Masayuki Endoh, Tadashi Kimura, Tomoaki Ikeda

    Scientific reports Vol. 9 No. 1 p. 234-234 2019年1月18日 研究論文(学術雑誌)

  29. Risk factors for the development of hypermagnesemia in patients prescribed magnesium oxide: a retrospective cohort study.

    Wakai E, Ikemura K, Sugimoto H, Iwamoto T, Okuda M

    Journal of pharmaceutical health care and sciences Vol. 5 p. 4-4 2019年 研究論文(学術雑誌)

  30. Oxidative DNA damage induced by pirarubicin, an anthracycline anticancer agent, in the presence of copper(II)

    Hideki Mizutani, Ayano Nishimoto, Saki Hotta, Kenji Ikemura, Masanori Imai, Daisuke Miyazawa, Kinya Ohta, Yoshiaki Ikeda, Tohru Maeda, Masae Yoshikawa, Yusuke Hiraku, Shosuke Kawanishi

    Anticancer Research Vol. 38 No. 5 p. 2643-2648 2018年5月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:International Institute of Anticancer Research
  31. Stereoselective Inhibition of Renal Basolateral Human Organic Anion Transporter 3 by Lansoprazole Enantiomers

    Yugo Hamada, Kenji Ikemura, Takuya Iwamoto, Masahiro Okuda

    Pharmacology Vol. 101 No. 3-4 p. 176-183 2018年2月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:S. Karger AG
  32. Tadalafil Improves L-NG-Nitroarginine Methyl Ester-Induced Preeclampsia With Fetal Growth Restriction-Like Symptoms in Pregnant Mice.

    Kento Yoshikawa, Takashi Umekawa, Shintaro Maki, Michiko Kubo, Masafumi Nii, Kayo Tanaka, Hiroaki Tanaka, Kazuhiro Osato, Yuki Kamimoto, Eiji Kondo, Kenji Ikemura, Masahiro Okuda, Kan Katayama, Takekazu Miyoshi, Hiroshi Hosoda, Ning Ma, Toshimichi Yoshida, Tomoaki Ikeda

    American journal of hypertension Vol. 31 No. 1 p. 89-96 2017年12月8日 研究論文(学術雑誌)

  33. Drug Repositioning of Proton Pump Inhibitors for Enhanced Efficacy and Safety of Cancer Chemotherapy

    Kenji Ikemura, Shunichi Hiramatsu, Masahiro Okuda

    FRONTIERS IN PHARMACOLOGY Vol. 8 2017年12月 研究論文(学術雑誌)

  34. Effect of lipid emulsion infusion on paliperidone pharmacokinetics in the acute overdose rat model: A potential emergency treatment for paliperidone intoxication

    Tomoyuki Enokiya, Erquan Zhang, Kenji Ikemura, Yuichi Muraki, Yoshiaki Iwashita, Takuya Iwamoto, Hiroshi Imai, Kazuo Maruyama, Masahiro Okuda

    EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACEUTICAL SCIENCES Vol. 109 p. 217-222 2017年11月 研究論文(学術雑誌)

  35. Pirarubicin, an Anthracycline Anticancer Agent, Induces Apoptosis Through Generation of Hydrogen Peroxide

    Hideki Mizutani, Saki Hotta, Ayano Nishimoto, Kenji Ikemura, Daisuke Miyazawa, Yoshiaki Ikeda, Tohru Maeda, Masae Yoshikawa, Yusuke Hiraku, Shosuke Kawanishi

    ANTICANCER RESEARCH Vol. 37 No. 11 p. 6063-6069 2017年11月 研究論文(学術雑誌)

  36. 残薬に対する住民の意識向上を目指した講演会の効果

    村阪 敏規, 池村 健治, 榎屋 友幸, 村木 優一, 岩本 卓也, 奥田 真弘

    日本薬剤師会雑誌 Vol. 69 No. 10 p. 1279-1283 2017年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:(公社)日本薬剤師会
  37. Two cases of life-threatening arrhythmia induced by risperidone: evaluation of risperidone and 9-hydroxy-risperidone concentrations.

    Ito A, Enokiya T, Kawamoto E, Iwashita Y, Takeda T, Ikemura K, Okuda M, Imai H

    Acute medicine & surgery Vol. 4 No. 3 p. 341-343 2017年7月 研究論文(学術雑誌)

  38. Co-administration of proton pump inhibitors ameliorates nephrotoxicity in patients receiving chemotherapy with cisplatin and fluorouracil: a retrospective cohort study

    Kenji Ikemura, Kosuke Oshima, Tomoyuki Enokiya, Akiharu Okamoto, Hiroyasu Oda, Toshiro Mizuno, Hajime Ishinaga, Yuichi Muraki, Takuya Iwamoto, Kazuhiko Takeuchi, Naoyuki Katayama, Masahiro Okuda

    CANCER CHEMOTHERAPY AND PHARMACOLOGY Vol. 79 No. 5 p. 943-949 2017年5月 研究論文(学術雑誌)

  39. 医療薬科学 クロピドグレルの抱合代謝物によるCYP2C8を介した薬物間相互作用

    池村 健治

    ファルマシア Vol. 53 No. 2 p. 177-177 2017年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:(公社)日本薬学会
  40. Impact of the number of repeated inhalations and patient characteristics on the residual amount of inhaled laninamivir octanoate hydrate dry powder in pediatric patients with influenza.

    Toshiki Murasaka, Kenji Ikemura, Tomoyuki Enokiya, Yuichi Muraki, Mayumi Ikemura, Koji Terada, Takuya Iwamoto, Masahiro Okuda

    Journal of pharmaceutical health care and sciences Vol. 3 p. 26-26 2017年 研究論文(学術雑誌)

  41. Lansoprazole Exacerbates Pemetrexed-Mediated Hematologic Toxicity by Competitive Inhibition of Renal Basolateral Human Organic Anion Transporter 3

    Kenji Ikemura, Yugo Hamada, Chinatsu Kaya, Tomoyuki Enokiya, Yuichi Muraki, Hiroki Nakahara, Hajime Fujimoto, Tetsu Kobayashi, Takuya Iwamoto, Masahiro Okuda

    DRUG METABOLISM AND DISPOSITION Vol. 44 No. 10 p. 1543-1549 2016年10月 研究論文(学術雑誌)

  42. アムロジピンの消失半減期が遅延した大量服薬の1症例

    榎屋 友幸, 岩下 義明, 池村 健治, 村木 優一, 石倉 健, 今井 寛, 奥田 真弘

    中毒研究 Vol. 29 No. 3 p. 243-246 2016年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:(株)へるす出版
  43. A Case of Hyperammonemia Associated with High Dihydropyrimidine Dehydrogenase Activity.

    Nagaharu K, Ikemura K, Yamashita Y, Oda H, Ishihara M, Sugawara Y, Tamaru S, Mizuno T, Katayama N

    Case reports in oncological medicine Vol. 2016 p. 7510901-7510901 2016年 研究論文(学術雑誌)

  44. 肝細胞がんに対するシスプラチン・リピオドール療法における嘔吐の危険因子および制吐剤の予防効果の解析

    長手俊樹, 池村健治, 世古口典子, 榎屋友幸, 村木優一, 岩佐元雄, 岩本卓也, 定金豊, 奥田真弘

    医療薬学 Vol. 41 No. 11 p. 768-775 2015年11月10日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:(一社)日本医療薬学会
  45. 薬物体内動態変動要因の分子生物学的解析による個別化薬物療法に向けた科学的基盤構築に関する研究

    池村 健治

    薬学雑誌 Vol. 135 No. 9 p. 1037-1041 2015年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:(公社)日本薬学会
  46. Molecular Biological Analysis of Factors Influencing Pharmacokinetics to Achieve Personalized Pharmacotherapy

    Kenji Ikemura

    YAKUGAKU ZASSHI-JOURNAL OF THE PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN Vol. 135 No. 9 p. 1037-1041 2015年9月 研究論文(学術雑誌)

  47. MicroRNAs as regulators of drug transporters, drug-metabolizing enzymes, and tight junctions: Implication for intestinal barrier function

    Kenji Ikemura, Takuya Iwamoto, Masahiro Okuda

    PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS Vol. 143 No. 2 p. 217-224 2014年8月 研究論文(学術雑誌)

  48. MicroRNA-145 Post-transcriptionally Regulates the Expression and Function of P-glycoprotein in Intestinal Epithelial Cells

    Kenji Ikemura, Misato Yamamoto, Saori Miyazaki, Hideki Mizutani, Takuya Iwamoto, Masahiro Okuda

    MOLECULAR PHARMACOLOGY Vol. 83 No. 2 p. 399-405 2013年2月 研究論文(学術雑誌)

  49. Altered pharmacokinetics of cimetidine caused by down-Regulation of renal rat organic cation transporter 2 (rOCT2) after liver ischemia-Reperfusion injury

    Kenji Ikemura, Erika Nakagawa, Tomohiko Kurata, Takuya Iwamoto, Masahiro Okuda

    Drug Metabolism and Pharmacokinetics Vol. 28 No. 6 p. 504-509 2013年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japanese Society for the Study of Xenobiotics
  50. An antioxidant Trolox restores decreased oral absorption of cyclosporine A after liver ischemia-reperfusion through distinct mechanisms between CYP3A and P-glycoprotein in the small intestine

    Kenji Ikemura, Koichi Inoue, Hideki Mizutani, Hisao Oka, Takuya Iwamoto, Masahiro Okuda

    EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACOLOGY Vol. 690 No. 1-3 p. 192-201 2012年9月 研究論文(学術雑誌)

  51. Lack of Correlation Between UGT1A1*6,*28 Genotypes, and Plasma Raltegravir Concentrations in Japanese HIV Type 1-Infected Patients

    Atsushi Hirano, Kenji Ikemura, Masaaki Takahashi, Masaaki Shibata, Katsuo Amioka, Toshiharu Nomura, Yoshiyuki Yokomaku, Wataru Sugiura

    AIDS RESEARCH AND HUMAN RETROVIRUSES Vol. 28 No. 8 p. 776-779 2012年8月 研究論文(学術雑誌)

  52. Romidepsin (FK228), a potent histone deacetylase inhibitor, induces apoptosis through the generation of hydrogen peroxide

    Hideki Mizutani, Yusuke Hiraku, Saeko Tada-Oikawa, Mariko Murata, Kenji Ikemura, Takuya Iwamoto, Yoshiyuki Kagawa, Masahiro Okuda, Shosuke Kawanishi

    CANCER SCIENCE Vol. 101 No. 10 p. 2214-2219 2010年10月 研究論文(学術雑誌)

  53. Altered functions and expressions of drug transporters in liver, kidney and intestine in disorders of local and remote organs: possible role of oxidative stress in the pathogenesis

    Kenji Ikemura, Takuya Iwamoto, Masahiro Okuda

    EXPERT OPINION ON DRUG METABOLISM & TOXICOLOGY Vol. 5 No. 8 p. 907-920 2009年8月 研究論文(学術雑誌)

  54. 肝虚血再灌流障害ラットにおけるCyclosporine Aの小腸吸収低下に及ぼす酸化ストレスの影響

    池村 健治, 水谷 秀樹, 岩本 卓也, 奥田 真弘

    日本薬物動態学会年会講演要旨集 Vol. 24 p. 150-150 2009年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本薬物動態学会
  55. Decreased Oral Absorption of Cyclosporine A after Liver Ischemia-Reperfusion Injury in Rats: The Contribution of CYP3A and P-Glycoprotein to the First-Pass Metabolism in Intestinal Epithelial Cells

    Kenji Ikemura, Kimihiko Urano, Hiroko Matsuda, Hideki Mizutani, Takuya Iwamoto, Masahiro Okuda

    JOURNAL OF PHARMACOLOGY AND EXPERIMENTAL THERAPEUTICS Vol. 328 No. 1 p. 249-255 2009年1月 研究論文(学術雑誌)

  56. Sesamin metabolites induce an endothelial nitric oxide-dependent vasorelaxation through their antioxidative property-independent mechanisms: Possible involvement of the metabolites in the antihypertensive effect of sesamin

    D Nakano, CJ Kwak, K Fujii, K Ikemura, A Satake, M Ohkita, M Takaoka, Y Ono, M Nakai, N Tomimori, Y Kiso, Y Matsumura

    JOURNAL OF PHARMACOLOGY AND EXPERIMENTAL THERAPEUTICS Vol. 318 No. 1 p. 328-335 2006年7月 研究論文(学術雑誌)

  57. Antibypertensive effect of angiotensin I-converting enzyme inhibitory peptides from a sesame protein hydrolysate in spontaneously hypertensive rats

    Daisuke Nakano, Kyoichi Ogura, Masazumi Miyakoshi, Furnie Ishii, Hideaki Kawanishi, Daisuke Kurumazuka, Chol-jun Kwak, Kenji Ikemura, Masanori Takaoka, Shigeo Moriguchi, Taeko Jino, Aki Kusumoto, Surnio Asami, Hiroshi Shibata, Yoshinobu Kiso, Yasuo Matsumura

    BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY Vol. 70 No. 5 p. 1118-1126 2006年5月 研究論文(学術雑誌)

MISC 79

  1. 臨床情報を活用したドラッグ・リポジショニング研究の最前線 有機カチオントランスポータ2を標的としたシスプラチン腎障害・聴覚障害の克服を目指したDR研究

    池村 健治

    日本薬剤学会年会講演要旨集 Vol. 39年会 p. 62-62 2024年5月

    出版者・発行元:(公社)日本薬剤学会
  2. ヒト腸管における食品中汚染物質および薬物の安全性評価モデルとしてのドキシサイクリン誘導CYP3A4発現Caco-2細胞株(A doxycycline-inducible CYP3A4-Caco-2 cell line as a model for evaluating safety of food contaminants and drugs in the human intestine)

    白 霖, 橘 敬祐, 村田 美治佳, 井上 哲利, 水口 裕之, 前田 真一郎, 池村 健治, 奥田 真弘, 日下部 哲也, 近藤 昌夫

    日本臨床薬理学会学術総会抄録集 Vol. 44回 p. 1-5 2024年1月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  3. ランソプラゾールはhOAT3を介したリネゾリド代謝物PNU-142586の輸送を阻害することによりリネゾリド誘発性血小板減少症を悪化させる(Lansoprazole exacerbates linezolid-induced thrombocytopenia by inhibiting transport of a linezolid metabolite PNU-142586 via hOAT3)

    オウ・タンニ, 池村 健治, 奥田 真弘

    日本臨床薬理学会学術総会抄録集 Vol. 44回 p. 2-3 2024年1月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  4. 結節性硬化症複合体1は肺腺癌細胞株におけるオシメルチニブに対する一次抵抗性と関連している(Tuberous sclerosis complex 1 is associated with primary resistance to osimertinib in a lung adenocarcinoma cell line)

    孫 于ティ, 新谷 拓也, 豊住 勇治, 天滿 早紀, 池村 健治, 奥田 真弘

    日本臨床薬理学会学術総会抄録集 Vol. 44回 p. 1-J3 2024年1月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  5. ヒト腸管における食品中汚染物質および薬物の安全性評価モデルとしてのドキシサイクリン誘導CYP3A4発現Caco-2細胞株(A doxycycline-inducible CYP3A4-Caco-2 cell line as a model for evaluating safety of food contaminants and drugs in the human intestine)

    白 霖, 橘 敬祐, 村田 美治佳, 井上 哲利, 水口 裕之, 前田 真一郎, 池村 健治, 奥田 真弘, 日下部 哲也, 近藤 昌夫

    日本臨床薬理学会学術総会抄録集 Vol. 44回 p. 1-5 2024年1月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  6. ランソプラゾールはhOAT3を介したリネゾリド代謝物PNU-142586の輸送を阻害することによりリネゾリド誘発性血小板減少症を悪化させる(Lansoprazole exacerbates linezolid-induced thrombocytopenia by inhibiting transport of a linezolid metabolite PNU-142586 via hOAT3)

    オウ・タンニ, 池村 健治, 奥田 真弘

    日本臨床薬理学会学術総会抄録集 Vol. 44回 p. 2-3 2024年1月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  7. 結節性硬化症複合体1は肺腺癌細胞株におけるオシメルチニブに対する一次抵抗性と関連している(Tuberous sclerosis complex 1 is associated with primary resistance to osimertinib in a lung adenocarcinoma cell line)

    孫 于ティ, 新谷 拓也, 豊住 勇治, 天滿 早紀, 池村 健治, 奥田 真弘

    日本臨床薬理学会学術総会抄録集 Vol. 44回 p. 1-J3 2024年1月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  8. リネゾリド誘発性血小板減少に及ぼすプロトンポンプ阻害薬併用の影響

    池村 健治, 王 丹に, 山根 章寛, 奥田 真弘

    臨床薬理の進歩 No. 44 p. 93-101 2023年6月

    出版者・発行元:(公財)臨床薬理研究振興財団
  9. 大阪大学医学部附属病院におけるポリファーマシーの実態調査

    唐寧佳, 池村健治, 池村健治, 池村健治, 山根章寛, 若井恵里, 前田真一郎, 前田真一郎, 前田真一郎, 奥田真弘, 奥田真弘, 奥田真弘

    医療薬学フォーラム講演要旨集 Vol. 31st 2023年

  10. 腸内細菌による薬物代謝を考慮したレギュレーションの現状とRWD解析

    庄 真喜子, 太田 翔平, 山根 章寛, 橘 敬祐, 池村 健治, 前田 真一郎, 奥田 真弘, 原田 和夫, 藤尾 慈, 國澤 純, 近藤 昌夫

    日本薬学会年会要旨集 Vol. 142年会 p. 27L-pm07S 2022年3月

    出版者・発行元:(公社)日本薬学会
  11. 多層的アプローチを用いたシスプラチン誘発性聴覚障害に対するランソプラゾールの有用性の評価

    若井 恵里, 池村 健治, 奥田 真弘, 西村 有平

    日本薬学会年会要旨集 Vol. 142年会 p. 28G-pm20S 2022年3月

    出版者・発行元:(公社)日本薬学会
  12. 集中治療室の専任薬剤師による注射処方発行前鑑査が薬物療法の適正化に及ぼす効果

    上林里絵, 池村健治, 若井恵里, 岡本明大, 佐々木典子, 杉本浩子, 平井利典, 加藤秀雄, 向原里佳, 石倉健, 今井寛, 岩本卓也

    日本医療薬学会年会講演要旨集(Web) Vol. 32 2022年

  13. ランソプラゾールは有機カチオントランスポーター2阻害作用によりシスプラチン誘発性聴覚障害を抑制する

    若井 恵里, 池村 健治, 奥田 真弘, 西村 有平

    日本薬理学会年会要旨集 Vol. 95 2022年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会
  14. トレーシングレポートによる副作用報告の内容分析と病院薬剤師の介入効果

    小林 暉英, 大西 絵梨, 有持 潤子, 池村 健治, 山本 智也, 門脇 裕子, 奥田 真弘

    日本臨床薬理学会学術総会抄録集 Vol. 42 2021年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本臨床薬理学会
  15. リネゾリド投与患者における血小板減少に及ぼすプロトンポンプ阻害薬併用の影響

    Wang Danni, 池村 健治, 長谷川 翼, 山根 章寛, 奥田 真弘

    日本臨床薬理学会学術総会抄録集 Vol. 42 2021年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本臨床薬理学会
  16. 無薬局の津市美杉地区住民を対象とした薬と在宅医療サービスに関する課題の検討

    小林 竜也, 池村 健治, 石垣 孝, 小林 亮太, 長谷部 文春, 村阪 敏規, 中川 信之, 水谷 岳史, 乾 浩也, 松室 泰輔, 寺田 幸司

    日本薬剤師会学術大会講演要旨集 Vol. 53回 p. 0292-0292 2020年10月

    出版者・発行元:(公社)日本薬剤師会
  17. 入院時持参薬における処方複雑性が服薬管理及び糖尿病の治療効果に及ぼす影響

    若井 恵里, 池村 健治, 加藤 千佳, 岩本 卓也, 奥田 真弘

    日本薬学会年会要旨集 Vol. 140年会 p. 28P-pm143 2020年3月

    出版者・発行元:(公社)日本薬学会
  18. 睡眠薬の適正使用を目指した病棟常備薬の変更と夜間転倒転落への影響

    水谷 栄梨, 奥村 泉, 大辻 陽子, 岩本 佳恵, 長谷川 千花, 飯澤 祐介, 池村 健治, 岩本 卓也, 兼児 敏浩

    医療の質・安全学会誌 Vol. 14 No. Suppl. p. 403-403 2019年11月

    出版者・発行元:(一社)医療の質・安全学会
  19. 大量メトトレキサート療法時の肝障害発現に及ぼすフェブキソスタット併用の影響

    平松駿一, 池村健治, 篠木優里, 俵功, 岩本卓也, 岩本卓也, 片山直之, 奥田真弘, 奥田真弘

    日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) Vol. 139th No. 4 p. ROMBUNNO.22J‐pm22S-67 2019年3月

    出版者・発行元:(公社)日本薬学会
  20. 入院時持参薬における薬剤数及び処方複雑性が高血圧の治療効果に及ぼす影響

    若井恵里, 池村健治, 加藤千佳, 岩本卓也, 奥田真弘

    日本医療薬学会年会講演要旨集(Web) Vol. 29 2019年

  21. 入院時持参薬に内服降圧薬を含む患者の血圧管理に及ぼす薬剤数及び処方内容の複雑性の影響

    加藤千佳, 若井恵里, 池村健治, 岩本卓也, 奥田真弘

    医療薬学フォーラム講演要旨集 Vol. 27th 2019年

  22. ナルデメジン投与後の下痢発現に対する危険因子探索に関するコホート研究

    岡本明大, 水谷栄梨, 池村健治, 岩本卓也, 奥田真弘

    日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会講演要旨集 Vol. 2018 2018年11月

  23. 医薬品情報Website“SAGASU‐DI”の閲覧状況の分析

    村阪敏規, 池村健治, 岩本卓也, 奥田真弘

    日本医薬品情報学会総会・学術大会講演要旨集 Vol. 21st p. 147-147 2018年6月

    出版者・発行元:(一社)日本医薬品情報学会
  24. SPDスタッフによる注射剤調剤補助業務エラーの内容分析と防止策検討

    森川祥彦, 堀内桂子, 佐々木典子, 池村健治, 岩本卓也, 奥田真弘

    医療薬学フォーラム講演要旨集 Vol. 26th 2018年6月

  25. 酸化マグネシウム製剤使用患者における高マグネシウム血症発症に対する危険因子の探索

    若井 恵里, 池村 健治, 杉本 浩子, 岩本 卓也, 奥田 真弘

    日本医薬品情報学会総会・学術大会講演要旨集 Vol. 21回 p. 141-141 2018年6月

    出版者・発行元:(一社)日本医薬品情報学会
  26. 領域別専門薬剤師によるclinical questionの解決手段と、薬物療法のエビデンス創出に向けて 静注用脂肪乳剤を用いた解毒療法の確立に向けた臨床薬剤師の取り組み

    榎屋 友幸, 池村 健治, 今井 寛, 丸山 一男, 奥田 真弘

    日本薬学会年会要旨集 Vol. 138年会 No. 1 p. 325-325 2018年3月

    出版者・発行元:(公社)日本薬学会
  27. HPLCによる簡便な血清中ミトタン濃度測定法の開発

    若井恵里, 若井恵里, 池村健治, 小田都紀子, 岩本卓也, 岩本卓也, 奥田真弘, 奥田真弘

    日本医療薬学会年会講演要旨集(Web) Vol. 28 2018年

  28. 抗がん薬による妊孕性低下に関する日米の添付文書記載内容の比較調査

    日置三紀, 山本真綺, 赤阪未来, 池村健治, 前沢忠志, 岩本卓也, 池田智明, 奥田真弘

    日本臨床腫瘍薬学会学術大会講演要旨集 Vol. 2018 2018年

  29. 静注用脂肪乳剤を用いた解毒療法の確立に向けた臨床薬剤師の取り組み

    榎屋友幸, 池村健治, 池村健治, 今井寛, 丸山一男, 奥田真弘, 奥田真弘

    日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) Vol. 138th No. 1 p. ROMBUNNO.S71‐4-325 2018年

    出版者・発行元:(公社)日本薬学会
  30. ペグフィルグラスチム投与後の疼痛に関するリスク因子調査

    日置三紀, 小林やよい, 池村健治, 岩本卓也, 問山裕二, 小林哲, 奥田真弘, 水野聡朗

    日本臨床腫瘍学会学術集会(CD-ROM) Vol. 16th 2018年

  31. 薬学部実務実習における,臨床研究・治験教育への取り組みと効果

    太田康之, 小寺真由美, 南出ちさと, 栗本理恵, 武重榮子, 稲守美保, 佐藤亜紀, 山本明美, 上村裕香, 池村健治, 奥田真弘, 西川政勝

    臨床薬理 Vol. 48 No. Supplement p. S261-S261 2017年11月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会
  32. ゾテピン単独の過剰摂取により急性腎機能障害に至ったと考えられた1症例

    市川かおり, 榎屋友幸, 池村健治, 石倉健, 岩本卓也, 今井寛, 奥田真弘

    TDM研究 Vol. 34 No. 3 p. 159-159 2017年9月1日

    出版者・発行元:(一社)日本TDM学会
  33. カフェインの過剰摂取後のQT延長を認めた1症例

    辻本明日香, 榎屋友幸, 池村健治, 川本英嗣, 岩本卓也, 今井寛, 奥田真弘

    TDM研究 Vol. 34 No. 3 p. 160-160 2017年9月1日

    出版者・発行元:(一社)日本TDM学会
  34. 薬剤師によるエビデンスの創出に向けて TDM研究の質の向上、活性化のために何をすべきか 臨床薬剤師がもつclinical questionの基礎研究への展開

    榎屋 友幸, 池村 健治, 岩本 卓也, 奥田 真弘

    TDM研究 Vol. 34 No. 3 p. 68-68 2017年9月

    出版者・発行元:(一社)日本TDM学会
  35. ゾテピン単独の過剰摂取により急性腎機能障害に至ったと考えられた1症例

    市川 かおり, 榎屋 友幸, 池村 健治, 石倉 健, 岩本 卓也, 今井 寛, 奥田 真弘

    TDM研究 Vol. 34 No. 3 p. 159-159 2017年9月

    出版者・発行元:(一社)日本TDM学会
  36. カフェインの過剰摂取後にQT延長を認めた1症例

    辻本 明日香, 榎屋 友幸, 池村 健治, 川本 英嗣, 岩本 卓也, 今井 寛, 奥田 真弘

    TDM研究 Vol. 34 No. 3 p. 160-160 2017年9月

    出版者・発行元:(一社)日本TDM学会
  37. 酸化マグネシウム製剤処方患者における血清マグネシウム値の検査実態及び高マグネシウム血症発症に対する危険因子の評価

    若井恵里, 池村健治, 杉本浩子, 村木優一, 岩本卓也, 奥田真弘

    医療薬学フォーラム講演要旨集 Vol. 25th 2017年6月

  38. ヒト有機アニオントランスポータに対するランソプラゾール光学異性体の阻害効果の評価

    濱田 裕悟, 池村 健治, 岩本 卓也, 奥田 真弘

    日本薬学会年会要旨集 Vol. 137年会 No. 4 p. 189-189 2017年3月

    出版者・発行元:(公社)日本薬学会
  39. 酸化マグネシウム製剤使用患者における血清マグネシウム値の検査実態に関する調査

    若井恵里, 市川かおり, 池村健治, 杉本浩子, 村木優一, 岩本卓也, 奥田真弘

    日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会講演要旨集 Vol. 26th-2016 2016年10月27日

  40. 残薬に対する住民の意識向上を目指した集団指導の効果 アンケート調査による評価

    村阪 敏規, 池村 健治, 榎屋 友幸, 村木 優一, 奥田 真弘

    日本薬剤師会学術大会講演要旨集 Vol. 49回 p. P-017 2016年10月

    出版者・発行元:(公社)日本薬剤師会
  41. 静注用脂肪乳剤の持続静注によるパリペリドン体内動態の変化 過剰経口投与ラットモデルを用いた酢酸リンゲル液持続静注との比較

    榎屋 友幸, 張 尓泉, 池村 健治, 村木 優一, 丸山 一男, 奥田 真弘

    中毒研究 Vol. 29 No. 2 p. 235-235 2016年7月

    出版者・発行元:(株)へるす出版
  42. ペメトレキセド・カルボプラチン併用療法による血液毒性の増悪因子の評価

    栢千夏, 池村健治, 濱田裕悟, 榎屋友幸, 村木優一, 中原博紀, 藤本源, 小林哲, 林雅彦, 岩本卓也, 奥田真弘

    医療薬学フォーラム講演要旨集 Vol. 24th 2016年6月

  43. 腎移植術後早期のタクロリムス血中濃度の一過性上昇とCYP3A5遺伝子多型との関連

    榎屋 友幸, 池村 健治, 濱田 裕悟, 村木 優一, 岩本 卓也, 西川 晃平, 杉村 芳樹, 奥田 真弘

    TDM研究 Vol. 33 No. 2 p. 137-137 2016年5月

    出版者・発行元:(一社)日本TDM学会
  44. ランソプラゾールはヒト有機アニオントランスポータ3(hOAT3)を介したペメトレキセドの輸送を競合的に阻害する

    濱田 裕悟, 池村 健治, 岩本 卓也, 奥田 真弘

    日本薬剤学会年会講演要旨集 Vol. 31年会 p. 113-113 2016年5月

    出版者・発行元:(公社)日本薬剤学会
  45. ヒト有機アニオントランスポータ3(hOAT3)を介したペメトレキセドの輸送に及ぼすプロトンポンプ阻害薬の影響

    濱田 裕悟, 池村 健治, 岩本 卓也, 奥田 真弘

    日本薬学会年会要旨集 Vol. 136年会 No. 4 p. 55-55 2016年3月

    出版者・発行元:(公社)日本薬学会
  46. 小児患者におけるラニナミビルオクタン酸エステル吸入剤の残量率に対する吸入回数及び患者因子の影響の検討

    村阪敏規, 村阪敏規, 村阪敏規, 池村健治, 池村健治, 榎屋友幸, 村木優一, 寺田幸司, 奥田真弘, 奥田真弘

    日本医療薬学会年会講演要旨集(Web) Vol. 26 2016年

  47. 問題解決を指向した実習課題が学生の実習満足度に及ぼす影響

    河原佑樹, 池村健治, 村木優一, 岩本卓也, 奥田真弘

    日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会講演要旨集 Vol. 25th-2015 2015年10月26日

  48. 精神科病棟において体験型実習を導入したことによる実習生の精神科に対する印象の変化

    佐々木典子, 池村健治, 三輪高市, 河原佑樹, 村木優一, 岩本卓也, 奥田真弘

    日本医療薬学会年会講演要旨集 Vol. 25th 2015年10月

  49. 肝細胞癌に対するシスプラチン・リピオドール療法における嘔吐の危険因子及び制吐剤の予防効果の解析

    長手俊樹, 池村健治, 世古口典子, 榎屋友幸, 村木優一, 岩佐元雄, 岩本卓也, 定金豊, 奥田真弘

    医療薬学フォーラム講演要旨集 Vol. 23rd 2015年6月

  50. 潰瘍性大腸炎ラットにおけるタクロリムスの経口吸収増加とその要因

    柳田 航平, 池村 健治, 川嵜 達也, 岩本 卓也, 鍋倉 智裕, 奥田 真弘

    日本薬学会年会要旨集 Vol. 135年会 No. 4 p. 95-95 2015年3月

    出版者・発行元:(公社)日本薬学会
  51. リスペリドンの急性中毒によりQT延長から心停止に至った1症例

    榎屋友幸, 岩下義明, 池村健治, 中川裕司, 武田多一, 村木優一, 奥田真弘, 今井寛

    中毒研究 Vol. 27 No. 4 p. 374-375 2014年12月10日

    出版者・発行元:(株)へるす出版
  52. 三重大学医学部附属病院における精神科神経科病棟実習での取り組みと今後の課題

    佐々木典子, 池村健治, 三輪高市, 村木優一, 岩本卓也, 奥田真弘

    日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会講演要旨集 Vol. 24th-2014 2014年11月

  53. 5‐FU代謝亢進が原因と考えられる高アンモニア血症とその発現を予測する指標を示唆した一症例

    池村健治, 永春圭規, 山下芳樹, 石橋美紀, 水野聡朗, 村木優一, 岩本卓也, 片山直之, 奥田真弘

    日本医療薬学会年会講演要旨集 Vol. 24th p. 180-180 2014年8月25日

    出版者・発行元:日本医療薬学会
  54. 三重大学医学部附属病院における実務実習充実に向けた取り組み

    河原佑樹, 池村健治, 村木優一, 岩本卓也, 奥田真弘

    日本医療薬学会年会講演要旨集 Vol. 24th p. 462-462 2014年8月25日

    出版者・発行元:日本医療薬学会
  55. 2相性の消失過程がみられた急性アムロジピン中毒の1症例

    榎屋友幸, 岩下義明, 石倉健, 平本拓也, 村木優一, 池村健治, 奥田真弘, 今井寛

    中毒研究 Vol. 27 No. 2 p. 180-180 2014年7月25日

    出版者・発行元:(株)へるす出版
  56. 市販漢方製剤による酸化的DNA損傷

    水谷 秀樹, 岡 杏子, 高木 賀子, 渡邉 愛子, 池村 健治, 平工 雄介, 川西 正祐

    日本薬学会年会要旨集 Vol. 133年会 No. 3 p. 221-221 2013年3月

    出版者・発行元:(公社)日本薬学会
  57. 日本人HIV‐1感染患者における血中ラルテグラビル濃度とUGT1A1遺伝子多型の関連性についての検討

    平野淳, 高橋昌明, 池村健治, 柴田雅章, 大石裕樹, 佐藤麻希, 吉野宗宏, 網岡克雄, 野村敏治, 横幕能行, 杉浦亙

    日本エイズ学会誌 Vol. 14 No. 4 2012年11月20日

  58. 抗がん性抗生物質イダルビシンのアポトーシス誘導における活性酸素種の役割

    水谷秀樹, 齋藤彩里, 志賀千秋, 池村健治, 平工雄介, 川西正祐

    衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 Vol. 2012 2012年10月13日

  59. miR‐145は小腸上皮細胞P‐糖蛋白質の発現・機能調節に関与する

    池村健治, 山本弥里, 宮崎さおり, 水谷秀樹, 岩本卓也, 奥田真弘

    日本薬剤学会年会講演要旨集(Web) Vol. 27th 2012年4月25日

  60. 抗がん性抗生物質イダルビシンによる酸化的DNA損傷機構

    水谷秀樹, 志賀千秋, 池村健治, 平工雄介, 川西正祐

    日本薬学会年会要旨集 Vol. 132nd No. 4 p. 237-237 2012年3月5日

    出版者・発行元:(公社)日本薬学会
  61. ラルテグラビル投与に伴う副作用発現並びに遺伝子多型と血中濃度に関する検討

    平野淳, 池村健治, 横幕能行, 杉浦亙

    感染症学雑誌 Vol. 85 No. 6 2011年11月20日

  62. 抗がん性抗生物質アクラルビシンによる酸化的DNA損傷機構

    水谷秀樹, 林由佳, 西本彩乃, 池村健治, 平工雄介, 及川(多田, 佐枝子, 及川伸二, 村田真理子, 川西正祐

    日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会講演要旨集 Vol. 21st-2011 2011年11月19日

  63. 肝虚血再灌流障害時のCyclosporine Aの経口bioavailability低下における酸化ストレスの役割

    池村健治, 井之上浩一, 水谷秀樹, 岡尚男, 村木優一, 岩本卓也, 奥田真弘

    日本薬剤学会年会講演要旨集 Vol. 26th p. 121-121 2011年5月1日

    出版者・発行元:(公社)日本薬剤学会
  64. 肝虚血再灌流障害時のCyclosporine Aの経口bioavailability低下における酸化ストレスの役割

    池村 健治, 井之上 浩一, 水谷 秀樹, 岡 尚男, 村木 優一, 岩本 卓也, 奥田 真弘

    日本薬剤学会年会講演要旨集 Vol. 26年会 p. 121-121 2011年5月

    出版者・発行元:(公社)日本薬剤学会
  65. マイトマイシンCによる過酸化水素を介したアポトーシス誘導機構

    水谷秀樹, 山口可奈, 伊藤美穂, 渡邉愛子, 池村健治, 平工雄介, 多田(及川, 佐枝子, 村田真理子, 川西正祐

    日本薬学会年会要旨集 Vol. 131st No. 4 p. 325-325 2011年3月5日

    出版者・発行元:(公社)日本薬学会
  66. ラルテグラビル投与に伴う副作用発現並びに遺伝子多型と血中濃度に関する検討

    平野 淳, 池村 健治, 横幕 能行, 杉浦 亙

    感染症学雑誌 Vol. 85 No. 臨増 p. 325-325 2011年3月

    出版者・発行元:(一社)日本感染症学会
  67. ヒストン脱アセチル化阻害薬ロミデプシンの過酸化水素を介したアポトーシス誘導機構(Romidepsin, a potent histone deacetylase inhibitor, induces apoptosis through the generation of hydrogen peroxide)

    水谷 秀樹, 平工 雄介, 多田 佐枝子, 村田 真理子, 池村 健治, 岩本 卓也, 賀川 義之, 奥田 真弘, 川西 正祐

    日本癌学会総会記事 Vol. 69回 p. 283-284 2010年8月

    出版者・発行元:日本癌学会
  68. 肝虚血再灌流障害時におけるシメチジンの体内動態変動とその要因

    中川恵里加, 倉田朋彦, 池村健治, 岩本卓也, 奥田真弘

    薬剤学 Vol. 70 No. Supplement 2010年4月20日

  69. シクロスポリンA水性点眼液の院内製剤と新規市販製剤との文献による比較評価

    水谷秀樹, 浦野公彦, 岩本卓也, 池村健治, 奥田真弘

    金城学院大学論集 自然科学編 Vol. 6 No. 2 p. 9-14 2010年3月31日

    出版者・発行元:金城学院大学
  70. 塩酸イリノテカンとその代謝物の体内動態に及ぼす高尿酸血症の影響

    小田都紀子, 松田紘子, 倉田朋彦, 池村健治, 岩本卓也, 奥田真弘

    日本薬学会年会要旨集 Vol. 130th No. 4 2010年3月5日

  71. シクロスポリンA水性点眼液の院内製剤と新規市販製剤との文献による比較評価

    水谷 秀樹, 浦野 公彦, 岩本 卓也, 池村 健治, 奥田 真弘

    金城学院大学論集(自然科学編) Vol. 6 No. 2 p. 9-14 2010年3月

    出版者・発行元:金城学院大学
  72. 肝虚血再灌流障害時のCyclosporine Aのbioavailability低下における小腸CYP3A及びP‐糖蛋白質の役割

    池村健治, 浦野公彦, 水谷秀樹, 岩本卓也, 奥田真弘

    薬剤学 Vol. 68 No. Supplement p. 252-252 2008年4月30日

    出版者・発行元:(公社)日本薬剤学会
  73. 肝虚血再灌流障害によるCyclosporine Aの消化管吸収変動とその要因

    池村健治, 浦野公彦, 水谷秀樹, 岩本卓也, 奥田真弘

    日本薬学会年会要旨集 Vol. 128th No. 4 p. 87-87 2008年3月5日

    出版者・発行元:(公社)日本薬学会
  74. 肝虚血再灌流障害によるCyclosporine Aの消化管吸収変動とその要因

    池村 健治, 浦野 公彦, 水谷 秀樹, 岩本 卓也, 奥田 真弘

    日本薬学会年会要旨集 Vol. 128年会 No. 4 p. 87-87 2008年3月

    出版者・発行元:(公社)日本薬学会
  75. Role of Organic Anion Transporter 3 on Renal Excretion of Hydroxy Acid and Lactone Forms of Topotecan

    Hiroko Matsuda, Yusuke Ueno, Kenji Ikemura, Hideki Mizutani, Takuya Iwamoto, Masahiro Okuda

    YAKUGAKU ZASSHI-JOURNAL OF THE PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN Vol. 128 p. 53-53 2008年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  76. セサミンは代謝物による一酸化窒素産生こう進作用により高血圧を抑制する

    松村靖夫, 中野大介, 郭哲俊, 藤井貴和子, 池村健治, 佐竹藍子, 高岡昌徳, 小野佳子, 木曽良信

    日本薬学会年会要旨集 Vol. 126th No. 4 2006年3月6日

  77. セサミンは代謝物による一酸化窒素産生亢進作用により高血圧を抑制する

    松村 靖夫, 中野 大介, 郭 哲俊, 藤井 貴和子, 池村 健治, 佐竹 藍子, 高岡 昌徳, 小野 佳子, 木曽 良信

    日本薬学会年会要旨集 Vol. 126年会 No. 4 p. 92-92 2006年3月

    出版者・発行元:(公社)日本薬学会
  78. The mechanism of the antihypertensive effect of sesamin

    D Nakano, F Ishii, H Kawanishi, K Ikemura, T Kaku, M Takaoka, M Nakai, Y Ono, Y Kiso, T Tanaka, Y Matsumura

    JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES Vol. 97 p. 119P-119P 2005年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  79. セサミンは抗酸化作用と代謝物によるNO産生亢進作用により高血圧を抑制する

    中野大介, 郭哲俊, 藤井貴和子, 池村健治, 佐竹藍子, 高岡昌徳, 小野佳子, 木曽良信, 松村靖夫

    日本循環薬理学会口演要旨集 Vol. 15th 2005年

特許・実用新案・意匠 1

  1. マイクロRNA145(miR−145)によるMDR1/P−糖タンパク質(P−gp)の転写後発現調節

    池村 健治, 岩本 卓也, 奥田 真弘

    出願日:2012/04/20

機関リポジトリ 4

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Identification of dequalinium as a potent inhibitor of human organic cation transporter 2 by machine learning based QSAR model

    Yamane Fumihiro, Ikemura Kenji, Kondo Masayoshi, Ueno Manami, Okuda Masahiro

    Scientific reports Vol. 15 No. 1 2025年1月20日

  2. Febuxostat enhances the efficacy of dasatinib by inhibiting ATP-binding cassette subfamily G member 2 (ABCG2) in chronic myeloid leukemia cells

    Kawashima Kotaro, Ikemura Kenji, Takemura Miho, Toyozumi Yuji, Okuda Masahiro

    Biomedicine and Pharmacotherapy Vol. 181 2024年12月1日

  3. MicroRNA-130a-3p regulates osimertinib resistance by targeting runt-related transcription factor 3 in lung adenocarcinoma

    Shintani Takuya, Shun Yu Ting, Toyozumi Yuji, Ikemura Kenji, Shiroyama Takayuki, Nagatomo Izumi, Jingushi Kentaro, Takeda Yoshito, Kumanogoh Atsushi, Okuda Masahiro

    Scientific Reports Vol. 14 2024年10月18日

  4. Contribution of human organic anion transporter 3-mediated transport of a major linezolid metabolite, PNU-142586, in linezolid-induced thrombocytopenia

    Wang Danni, Ikemura Kenji, Hasegawa Tsubasa, Yamane Fumihiro, Okuda Masahiro

    Biomedicine and Pharmacotherapy Vol. 175 2024年6月1日