顔写真

顔写真

髙田 忍
Takada Shinobu
髙田 忍
Takada Shinobu
理学研究科 生物科学専攻,助教

keyword 転写制御,表皮分化,シロイヌナズナ,植物,胚発生,位置情報,細胞分化,パターン形成

経歴 4

  1. 2007年7月 ~ 継続中
    大阪大学大学院 理学研究科 生物科学専攻 助教

  2. 2003年8月 ~ 2007年6月
    Tübingen大学 博士研究員

  3. 2003年4月 ~ 2005年2月
    奈良先端科学技術大学院大学 日本学術振興会特別研究員 PD

  4. 2001年6月 ~ 2003年3月
    岡山県生物科学総合研究所 科学技術振興事業団戦略的創造研究推進事業 派遣研究員

学歴 3

  1. 京都大学大学院 理学研究科 生物科学専攻 博士課程

    1998年4月 ~ 2001年5月

  2. 京都大学大学院 理学研究科 生物科学専攻 修士課程

    1996年4月 ~ 1998年3月

  3. 京都大学 理学部

    1992年4月 ~ 1996年3月

所属学会 3

  1. 日本分子生物学会

  2. 日本植物学会

  3. 日本植物生理学会

研究内容・専門分野 2

  1. ライフサイエンス / 発生生物学 /

  2. ライフサイエンス / 植物分子、生理科学 /

受賞 3

  1. 第4回 大阪大学総長奨励賞

    2015年7月

  2. PCP論文賞

    2012年3月

  3. 日本植物生理学会論文賞

    2005年3月

論文 21

  1. Heal the wound to make a better seal

    Shinobu Takada

    Nature Plants Vol. 11 No. 7 p. 1227-1228 2025年7月14日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  2. Epidermal injury-induced derepression of key regulator ATML1 in newly exposed cells elicits epidermis regeneration.

    Hiroyuki Iida, Ari Pekka Mähönen, Gerd Jürgens, Shinobu Takada

    Nature communications Vol. 14 No. 1 2023年2月23日 研究論文(学術雑誌)

  3. N-terminal domain of ARF-GEF GNOM prevents heterodimerization with functionally divergent GNL1 in Arabidopsis.

    Sabine Brumm, Manoj K Singh, Choy Kriechbaum, Sandra Richter, Kerstin Huhn, Tim Kucera, Sarah Baumann, Hanno Wolters, Shinobu Takada, Gerd Jürgens

    The Plant journal : for cell and molecular biology 2022年9月15日 研究論文(学術雑誌)

  4. A Quarter Century History of ATML1 Gene Research

    Hiroyuki Iida, Shinobu Takada

    Plants 2021年2月 研究論文(学術雑誌)

  5. ATML1 activity is restricted to the outermost cells of the embryo through post-transcriptional repressions

    Hiroyuki Iida, Ayaka Yoshida, Shinobu Takada

    Development Vol. 146: dev169300 2019年2月 研究論文(学術雑誌)

  6. Specification of epidermal cell fate in plant shoots

    Shinobu Takada, Hiroyuki Iida

    FRONTIERS IN PLANT SCIENCE Vol. 5 2014年2月 研究論文(学術雑誌)

  7. Post-Embryonic Induction of ATML1-SRDX Alters the Morphology of Seedlings

    Shinobu Takada

    PLoS ONE Vol. 8 No. 10 2013年10月25日 研究論文(学術雑誌)

  8. Induction of epidermal cell fate in Arabidopsis shoots

    Shinobu Takada, Nozomi Takada, Ayaka Yoshida

    Plant Signaling and Behavior Vol. 8 No. 11 2013年8月29日 研究論文(学術雑誌)

  9. ATML1 promotes epidermal cell differentiation in Arabidopsis shoots

    Shinobu Takada, Nozomi Takada, Ayaka Yoshida

    Development (Cambridge) Vol. 140 No. 9 p. 1919-1923 2013年5月1日 研究論文(学術雑誌)

  10. Efficient Yeast One-/Two-Hybrid Screening Using a Library Composed Only of Transcription Factors in Arabidopsis thaliana

    Nobutaka Mitsuda, Miho Ikeda, Shinobu Takada, Yuko Takiguchi, Youichi Kondou, Takeshi Yoshizumi, Miki Fujita, Kazuo Shinozaki, Minami Matsui, Masaru Ohme-Takagi

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY Vol. 51 No. 12 p. 2145-2151 2010年12月 研究論文(学術雑誌)

  11. Cell-cell communication in Arabidopsis early embryogenesis

    Steffen Lau, Jasmin S. Ehrismann, Alexandra Schlereth, Shinobu Takada, Ulrike Mayer, Gerd Juergens

    EUROPEAN JOURNAL OF CELL BIOLOGY Vol. 89 No. 2-3 p. 225-230 2010年2月 研究論文(学術雑誌)

  12. Stomatal Density is Controlled by a Mesophyll-Derived Signaling Molecule

    Tatsuhiko Kondo, Ryoko Kajita, Aya Miyazaki, Mayumi Hokoyama, Touko Nakamura-Miura, Satoko Mizuno, Yuichi Masuda, Kazuhiro Irie, Yuki Tanaka, Shinobu Takada, Tatsuo Kakimoto, Youji Sakagami

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY Vol. 51 No. 1 p. 1-8 2010年1月 研究論文(学術雑誌)

  13. Vascular signalling mediated by ZWILLE potentiates WUSCHEL function during shoot meristem stem cell development in the Arabidopsis embryo

    Matthew R. Tucker, Annika Hinze, Elise J. Tucker, Shinobu Takada, Gerd Juergens, Thomas Laux

    DEVELOPMENT Vol. 135 No. 17 p. 2839-2843 2008年9月 研究論文(学術雑誌)

  14. Transcriptional regulation of epidermal cell fate in the Arabidopsis embryo

    Shinobu Takada, Gerd Juergens

    DEVELOPMENT Vol. 134 No. 6 p. 1141-1150 2007年3月 研究論文(学術雑誌)

  15. Arabidopsis CUP-SHAPED COTYLEDON3 regulates postembryonic shoot meristem and organ boundary formation

    Ken-ichiro Hibara, Md. Rezaul Karim, Shinobu Takada, Ken-ichiro Taoka, Masahiko Furutani, Mitsuhiro Aida, Masao Tasaka

    PLANT CELL Vol. 18 No. 11 p. 2946-2957 2006年11月 研究論文(学術雑誌)

  16. TERMINAL FLOWER2, an Arabidopsis homolog of HETEROCHROMATIN PROTEIN1, counteracts the activation of FLOWERING LOCUS T by CONSTANS in the vascular tissues of leaves to regulate flowering time

    S Takada, K Goto

    PLANT CELL Vol. 15 No. 12 p. 2856-2865 2003年12月 研究論文(学術雑誌)

  17. CUC1 gene activates the expression of SAM-related genes to induce adventitious shoot formation

    K Hibara, S Takada, M Tasaka

    PLANT JOURNAL Vol. 36 No. 5 p. 687-696 2003年12月 研究論文(学術雑誌)

  18. Arabidopsis TERMINAL FLOWER 2 gene encodes a heterochromatin protein 1 homolog and represses both FLOWERING LOCUS T to regulate flowering time and several floral homeotic genes

    T Kotake, S Takada, K Nakahigashi, M Ohto, K Goto

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY Vol. 44 No. 6 p. 555-564 2003年6月 研究論文(学術雑誌)

  19. Embryonic shoot apical meristem formation in higher plants

    S Takada, M Tasaka

    JOURNAL OF PLANT RESEARCH Vol. 115 No. 1122 p. 411-417 2002年12月

  20. The CUP-SHAPED COTYLEDON1 gene of Arabidopsis regulates shoot apical meristem formation

    S. Takada, K. I. Hibara, T. Ishida, M. Tasaka

    Development Vol. 128 No. 7 p. 1127-1135 2001年 研究論文(学術雑誌)

  21. Involvement of CUP-SHAPED COTYLEDON genes in gynoecium and ovule development in Arabidopsis thaliana

    Tetsuya Ishida, Mitsuhiro Aida, Shinobu Takada, Masao Tasaka

    Plant and Cell Physiology Vol. 41 No. 1 p. 60-67 2000年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japanese Society of Plant Physiologists

MISC 18

  1. Transcriptional regulation of epidermal cell fate in the Arabidopsis embryo

    Shinobu Takada, Gerd Juergens

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY Vol. 48 p. S18-S18 2007年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  2. PCP Award - Arabidopsis TERMINAL FLOWER2, a Heterochromatin Protein 1 homolog, regulates flowering time.

    T Kotake, S Takada, K Nakahigashi, O Masaaki, K Goto

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY Vol. 46 p. S24-S24 2005年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  3. アラビドプシスのヘテロクロマチンタンパク質ホモログTFL2は葉の維管束篩部においてCOに依るFTの転写活性化を抑制することで開花を制御している

    高田 忍, 中東 憲治, 後藤 弘爾

    岡山県生物科学総合研究所研究年報 p. 19-31 2003年

    出版者・発行元:岡山県生物科学総合研究所
  4. Arabidopsis TERMINAL FLOWER2 (TFL2) negatively regulates FT expression

    S Takada, K Goto

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY Vol. 44 p. S147-S147 2003年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  5. Arabidopsis TERMINAL FLOWER 2 (TFL2) gene encodes a Heterochromatin Protein 1 (HP1) homolog and represses FT and several floral organ identity genes

    K Goto, K Nakahigashi, S Takada

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY Vol. 44 p. S12-S12 2003年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  6. 網羅的発現解析より明らかになったシロイヌナズナのHP1(Heterochromatin Protein 1)ホモログTFL2の機能

    中東 憲治, 高田 忍, 後藤 弘爾

    岡山県生物科学総合研究所研究年報 p. 25-31 2002年

    出版者・発行元:岡山県生物科学総合研究所
  7. The Arabidopsis CUC1 gene induces the KNOX genes.

    K Hibara, S Takada, M Tasaka

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY Vol. 43 p. S137-S137 2002年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  8. Arabidopsis flowering gene TERMINAL FLOWER2 (TFL2) encodes an HP1-like protein and negatively regulates FT expression.

    S Takada, T Kotaka, M Ohto, T Kainou, N Kuroda, M Iwabuchi, K Goto

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY Vol. 43 p. S180-S180 2002年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  9. Molecular functions of two terminal flower genes of Arabidopsis

    K Goto, S Takada, N Kuroda, T Kainou, K Nakahigashi, T Kotake

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY Vol. 43 p. S8-S8 2002年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  10. シロイヌナズナの花成抑制因子TFL2はSwi6/HP1様タンパク質をコードし、Zn-fingerタンパク質と相互作用する (地域振興作物への病害抵抗性に関する基礎研究と遺伝子工学的手法による高度病害抵抗性付与技術の開発) -- (植物生殖成長のキープロセスを統御する分子機構の解明(CREST研究課題))

    戒能 智宏, 小竹 敬久, 高田 忍

    岡山県生物科学総合研究所研究年報 p. 37-41 2001年

    出版者・発行元:岡山県生物科学総合研究所
  11. シロイヌナズナのTERMINAL FLOWER2(TFL2)遺伝子はSwi6/HP1様のタンパク質をコードし、花成促進遺伝子FTの発現を負に制御している (地域振興作物への病害抵抗性に関する基礎研究と遺伝子工学的手法による高度病害抵抗性付与技術の開発) -- (植物生殖成長のキープロセスを統御する分子機構の解明(CREST研究課題))

    高田 忍, 小竹 敬久, 戒能 智宏

    岡山県生物科学総合研究所研究年報 p. 43-47 2001年

    出版者・発行元:岡山県生物科学総合研究所
  12. THE Arabidopsis CUC1 GENE ENCODING A NAC-DOMAIN PROTEIN REGULATES SHOOT APICAL MERISTEM FORMATION AND ORGAN SEPARATION :

    TAKADA Shinobu, HIBARA Kenichiro, TASAKA Masao

    Plant and cell physiology Vol. 42 2001年

    出版者・発行元:Japanese Society of Plant Physiologists
  13. AtNAC1,a novel NAC box gene of Arabidopsis thaliana, is involved in shoot apical meristem formation and organ separation :

    TAKADA Shinobu, HIBARA Kenichiro, ISHIDA Tetsuya, TASAKA Masao

    Plant and cell physiology Vol. 41 2000年

    出版者・発行元:Japanese Society of Plant Physiologists
  14. CUC ARE INVOLVED IN DEVELOPMENTS OF GYNOECIUM AND OVULES IN ARABIDOPSIS

    ISHIDA Tetsuya, AIDA Mitsuhiro, TAKADA Shinobu, TASAKA Masao

    Plant and cell physiology Vol. 40 p. s13-s13 1999年3月

  15. MOLECULAR GENETIC STUDIES OF AtNAC1, A NOVEL NAC BOX GENE OF ARABIDOPSIS THALIANA.

    TAKADA Shinobu, ISIDA Tetsuya, TASAKA Masao

    Plant and cell physiology Vol. 40 p. s13-s13 1999年3月

  16. はい発生における茎頂分裂組織形成の制御機構

    相田光宏, 高田忍, 石田哲也, 田坂昌生

    日本植物学会大会研究発表記録 Vol. 63rd 1999年

  17. シロイヌナズナの器官分離に関わる遺伝子CUC2の地上部での発現様式

    石田 哲也, 相田 光宏, 高田 忍, 田坂 昌生

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 Vol. 21 p. 636-636 1998年12月1日

  18. A NOVEL NAC BOX CONTAINING GENE, AtNAC1, IS EXPRESSED IN FLOWERING BUDS OF Arabidopsis thaliana

    TAKADA Shinobu, ISHIDA Tetuya, AIDA Mituhiro, FUJISAWA Hisao, TASAKA Masao

    Plant and cell physiology Vol. 39 p. S59-S59 1998年5月

著書 1

  1. シロイヌナズナのマップベースクローニング法

    高田忍, 加藤壮英, 田坂昌生

    秀潤社植物細胞工学シリーズ 14巻「植物 のゲノム研究プロトコール」 2001年2月

講演・口頭発表等 62

  1. 表皮細胞分化とマスター転写因子の活性抑制

    髙田 忍, 𠮷田 彩香, 飯田 浩行

    第66回日本植物生理学会年会 2025年3月16日

  2. 葉っぱの表面の細胞だけが表皮になるしくみ ~植物を守る細胞シートの作られ方

    髙田 忍

    第9回大阪大学豊中地区研究交流会 2024年11月22日

  3. マスター転写因子の活性調節と表皮細胞の運命決定

    髙田 忍, 吉田 彩香, 飯田 浩行

    日本植物学会第88回大会 2024年9月15日

  4. マスター転写因子の活性調節と表皮細胞の運命決定

    髙田 忍, 𠮷田 彩香, 飯田 浩行

    第65回日本植物生理学会年会 2024年3月18日

  5. マスター転写因子の活性調節と植物細胞の運命決定

    高田 忍, 吉田 彩香, 伊藤 みはる, 桑原 敦, 趙 露, 柿本 辰男, 飯田 浩行

    近畿植物学会第12回講演会 2023年12月2日

  6. 植物の表皮細胞運命の決定とATML1遺伝子の活性抑制

    高田 忍, 吉田 彩香, 高田 希, 伊藤 みはる, Ari Pekka Mähönen, Gerd Jürgens, 飯田 浩行

    日本植物学会第87回大会 2023年9月7日

  7. Specification of epidermal cell fate in plant shoots

    Hiroyuki Iida, Ari Pekka Mähönen, Gerd Jürgens, Shinobu Takada

    The 33rd International Conference on Arabidopsis Research (ICAR2023) 2023年6月7日

  8. 植物の表皮細胞分化とATML1の活性調節

    高田 忍, Gerd Jürgens, 飯田 浩行

    第64回日本植物生理学会年会 2023年3月15日

  9. 植物の表皮細胞運命の決定とATML1遺伝子の活性調節

    飯田 浩行, 高田 忍

    近畿植物学会第11回講演会 2022年11月19日

  10. 表皮細胞運命の決定とATML1遺伝子の活性抑制

    高田 忍, Gerd Jürgens, 飯田 浩行

    日本植物学会第86回大会 2022年9月17日

  11. 植物の表皮細胞運命の決定とATML1遺伝子の活性抑制

    髙田忍, Gerd Jürgens, 飯田浩行

    第63回日本植物生理学会年会 2022年3月24日

  12. ATML1は細胞系譜とは無関係に最外層の細胞で活性化される

    高田 忍, 吉田 彩香, 高田 希, 伊藤 みはる, Gerd Jürgens, 飯田 浩行

    第62回日本植物生理学会年会 2021年3月16日

  13. シロイヌナズナ地上部の表皮分化における DTL遺伝子の役割

    髙田忍, 吉田彩香, 髙田希, 伊藤みはる, 飯田浩行

    第61回日本植物生理学会年会 2020年3月21日

  14. ATML1の転写は最外層の細胞で促進される

    飯田浩行, Gerd Jürgens, 高田忍

    第61回日本植物生理学会年会 2020年3月20日

  15. 表皮分化のマスター遺伝子ATML1の活性を最外層に限定する制御機構

    飯田 浩行, 吉田 彩香, Gerd Jürgens, 高田 忍

    第60回日本植物生理学会年会 2019年3月15日

  16. 一層の表皮が作られるしくみ:マスター転写因子ATML1の上流・下流因子の解明

    飯田 浩行, 吉田 彩香, 高田 希, 伊藤 みはる, Gerd Jürgens, 高田 忍

    第60回日本植物生理学会年会 2019年3月13日

  17. ATML1 activity is restricted to the outermost cells to enable a single epidermal layer formation

    Hiroyuki Iida, Ayaka Yoshida, Shinobu Takada

    29th International Conference on Arabidopsis Research 2018年6月26日

  18. ATML1の活性制御による一層の表皮形成

    飯田 浩行, 吉田 彩香, Gerd Jürgens, 高田 忍

    第59回日本植物生理学会年会 2018年3月29日

  19. 一層の表皮が作られるしくみ:マスター転写因子ATML1の上流・下流因子の解明

    飯田 浩行, 吉田 彩香, 高田 希, 高田 忍

    第59回日本植物生理学会年会 2018年3月28日

  20. 受容体型キナーゼACR4はATML1下流で胚の生長や表皮分化を正に制御している

    高田 忍, 吉田 彩香, 飯田 浩行, 高田 希

    日本植物学会第81回大会 2017年9月8日

  21. 表皮分化のマスター遺伝子ATML1の活性制御について

    飯田 浩行, 吉田 彩香, Gerd Jürgens, 高田 忍

    日本植物学会第81回大会 2017年9月8日

  22. 表皮分化のマスター遺伝子ATML1の最外層特異的な活性を決める多階層制御

    飯田 浩行, 高田希, 吉田 彩香, Gerd Jürgens, 高田 忍

    第58回日本植物生理学会年会 2017年3月16日

  23. 表皮分化のマスター転写因子の活性を最外層に限定するしくみ

    飯田 浩行, 吉田 彩香, Gerd Jürgens, 高田 忍

    第58回日本植物生理学会年会 2017年3月16日

  24. 表皮分化のマスター転写因子ATML1の活性を決める多階層制御

    飯田 浩行, 吉田 彩香, 高田 希, 高田 忍

    第57回日本植物生理学会年会 2016年3月20日

  25. 表皮分化のマスター転写因子ATML1の活性を制御する分子機構の解析

    高田 忍, 高田 希, 吉田 彩香, 飯田 浩行

    第57回日本植物生理学会年会 2016年3月18日

  26. 表皮分化を制御するATML1遺伝子の転写および転写後制御

    飯田 浩行, 吉田 彩香, 高田 忍

    日本植物学会第79回大会 2015年9月8日

  27. Transcriptional and post-transcriptional regulation of a master transcription factor for epidermal cell identity.

    飯田 浩行, 吉田 彩香, 高田 忍

    International ERATO Higashiyama Live Holonics Symposium 2015 2015年8月27日

  28. ATML1 activates expression of ACR4 during the initiation of epidermal cell fate.

    高田 希, 吉田 彩香, 高田 忍

    第56回日本植物生理学会年会 2015年3月18日

  29. Transcriptional and post-transcriptional regulation of ATML1, a key regulator for epidermal cell identity.

    飯田 浩行, 吉田 彩香, 高田 忍

    第56回日本植物生理学会年会 2015年3月17日

  30. ACR4 functions downstream of ATML1 to promote embryonic development.

    高田 希, 吉田 彩香, 高田 忍

    第56回日本植物生理学会年会 2015年3月17日

  31. 表皮分化のマスター遺伝子であるATML1の位置依存的な発現および転写活性の制御について.

    飯田 浩行, 吉田 彩香, 高田 忍

    日本植物学会 第78回大会 2014年9月13日

  32. Transcriptional regulation of epidermal cell fate in Arabidopsis thaliana shoots.

    Hiroyuki Iida, Nozomi Takada, Ayaka Yoshida, Shinobu Takada

    第55回日本植物生理学会年会 2014年3月20日

  33. ATML1 activates the expression of ACR4 during initiation of epidermal cell fate.

    Nozomi Takada, Ayaka Yoshida, Shinobu Takada

    第55回日本植物生理学会年会 2014年3月18日

  34. ATML1 promotes epidermal cell differentiation in Arabidopsis shoots.

    Shinobu Takada, Nozomi Takada, Ayaka Yoshida

    24th International Conference on Arabidopsis Research 2013年6月26日

  35. ARABIDOPSIS CRINKLY 4 is a downstream target of ATML1-mediated transcriptional regulation.

    Nozomi Takada, Ayaka Yoshida, Shinobu Takada

    24th International Conference on Arabidopsis Research 2013年6月25日

  36. Regulation of epidermis-specific expression of ATML1

    吉田彩香, Gerd Jürgens, 高田忍

    第54回日本植物生理学会年会 2013年3月21日

  37. ATML1 promotes epidermal cell differentiation in the post-embryonic development

    高田忍, 高田 希, 吉田彩香

    第54回日本植物生理学会年会 2013年3月21日

  38. ATML1の表皮特異的な発現におけるautoregulationの役割

    吉田彩香, Gerd Jürgens, 高田忍

    第35回日本分子生物学会年会 2012年12月13日

  39. シロイヌナズナのATML1遺伝子は表皮分化を正に制御する

    高田忍, 吉田彩香, 高田 希

    第35回日本分子生物学会年会 2012年12月13日

  40. ATML1 regulates epidermal cell differentiation in Arabidopsis shoots.

    Shinobu Takada, Nozomi Takada, Ayaka Yoshida

    23rd International Conference on Arabidopsis Research 2012年7月4日

  41. ATML1 regulates epidermal cell differentiation in Arabidopsis shoots

    高田忍, 吉田彩香

    第53回日本植物生理学会年会 2012年3月16日

  42. Transcriptional regulation of epidermis-specific gene expression

    高田忍, 吉田彩香

    第34回日本分子生物学会年会 2011年12月13日

  43. ATML1の表皮特異的な発現を決める遺伝子の探索

    吉田彩香, Gerd Jürgens, 高田忍

    第75回大会日本植物学会 2011年9月19日

  44. シロイヌナズナのATML1遺伝子は表皮特異的な遺伝子の発現を正に制御する

    高田忍, 吉田彩香

    第75回大会日本植物学会 2011年9月17日

  45. Transcriptional regulation of epidermis-specific gene expression

    Shinobu Takada, Tatsuo Kakimoto, Gerd Jürgens

    21st International Conference on Arabidopsis Research 2010年6月7日

  46. 植物の表皮特異的な遺伝子発現を決める位置情報伝達経路の解析

    高田忍, 近藤陽一, 吉積毅, 松井南, 柿本辰男, Gerd Jürgens

    第51回日本植物生理学会年会 2010年3月19日

  47. 植物の初期胚における表皮特異的遺伝子の転写制御

    高田忍, Gerd Jürgens

    第48回日本植物生理学会年会 2007年3月28日

  48. TERMINAL FLOWER2, an HP1-like protein of Arabidopsis, counteracts transcriptional activation of a flowering gene, FLOWERING LOCUS T in vascular tissues of leaves

    Shinobu Takada, Koji Goto

    14th International Conference on Arabidopsis Research 2003年6月22日

  49. Arabidopsis TERMINAL FLOWER 2 (TFL2) negatively regulates FT expression

    高田忍, 後藤弘爾

    第44回日本植物生理学会年会 2003年3月29日

  50. Arabidopsis flowering gene TERMINAL FLOWER 2 (TFL2) encodes an HP1-like protein and negatively regulates FT expression

    Shinobu Takada, Toshihisa Kotake, Koji Goto

    13th International Conference on Arabidopsis Research 2002年7月1日

  51. TERMINAL FLOWER 2 (TFL2) encodes an HP1-like protein and negatively regulates FT expression

    高田忍, 小竹敬久, 後藤弘爾

    第43回日本植物生理学会年会 2002年3月29日

  52. シロイヌナズナのTERMINAL FLOWER 2 (TFL2) 遺伝子はpolycombタンパク質をコードし、花成促進遺伝子FTの発現を負に制御している

    高田忍, 小竹敬久, 大藤雅章, 戒能智宏, 黒田希, 岩淵雅樹, 後藤弘爾

    第24回日本分子生物学会年会 2001年12月9日

  53. The CUP-SHAPED COTYLEDON1 gene of Arabidopsis regulates shoot apical meristem formation.

    Shinobu Takada, Ken-ichiro Hibara, Masao Tasaka

    12th International Conference on Arabidopsis Research 2001年6月24日

  54. 茎頂分裂組織形成や器官分離を制御するシロイヌナズナのCUC1遺伝子はNACドメインをコードしている

    高田忍, 檜原健一郎, 田坂昌生

    第42回日本植物生理学会年会 2001年3月26日

  55. シロイヌナズナの器官分離と茎頂分裂組織形成を制御するCUC1遺伝子はNACドメインをコードしている

    高田忍, 檜原健一郎, 田坂昌生

    第23回日本分子生物学会年会 2000年12月13日

  56. シロイヌナズナのNAC boxを持つ新しい遺伝子AtNAC1は茎頂分裂組織の形成や器官の分離に関与している

    高田忍, 檜原健一郎, 石田哲也, 田坂昌生

    第41回日本植物生理学会年会 2000年3月27日

  57. シロイヌナズナのNAC boxを持つ新しい遺伝子AtNAC1の解析

    高田忍, 檜原健一郎, 石田哲也, 田坂昌生

    第22回日本分子生物学会年会 1999年12月9日

  58. Molecular genetic studies of AtNAC1, a novel NAC box gene of Arabidopsis thaliana.

    Shinobu Takada, Tetsuya Ishida, Masao Tasaka

    10th International Conference on Arabidopsis Research 1999年7月6日

  59. シロイヌナズナのNAC boxを持つ新しい遺伝子AtNAC1の解析

    高田忍, 石田哲也, 田坂昌生

    第40回日本植物生理学会年会 1999年3月28日

  60. シロイヌナズナのNAC boxを持つ新しい遺伝子AtNAC1の解析

    高田忍, 田坂昌生

    シロイヌナズナワークショップ 1998年11月19日

  61. シロイヌナズナのNAC boxを持つ新しい遺伝子AtNAC1の構造と発現

    高田忍, 石田哲也, 相田光宏, 藤澤久雄, 田坂昌生

    第39回日本植物生理学会年会 1998年5月5日

  62. シロイヌナズナの器官分離に関与するCUC1遺伝子およびNAC boxを持つ遺伝子の解析

    高田忍, 石田哲也, 相田光宏, 藤澤久雄, 田坂昌生

    第20回日本分子生物学会年会 1997年12月18日

社会貢献 7

  1. 植物が葉の表面に一層の表皮を作るしくみ

    大阪大学共創機構 研究シーズ集2025(未来社会共創を目指す)

    2025年3月 ~

  2. 高校生に研究紹介

    大阪大学理学部

    2019年8月28日 ~

  3. 高校生に研究紹介

    大阪大学理学部

    2018年12月28日 ~

  4. 高校生に研究紹介

    大阪大学理学部

    2017年12月28日 ~

  5. 高校生に研究紹介

    大阪大学理学部

    2017年11月16日 ~

  6. いちょう祭委員

    大阪大学理学部

    2015年5月 ~

  7. いちょう祭理学部実行委員長

    大阪大学理学部

    2012年5月 ~

報道 4

  1. 植物が体の表面にだけ表皮を作るしくみを解明 大阪大学

    大学ジャーナルオンライン

    2019年4月

  2. 大阪大学、植物が体の表面にだけ表皮を作るし くみを解明

    日経バイオテクON LINE

    2019年4月

  3. 阪大、植物の別細胞から表皮細胞を作成することに成功

    WEBジャーナル OPTRONICS

    2013年4月

  4. 植物マスター遺伝子を解明、葉の内部に表皮の組織を作成 阪大が成功

    産経新聞社

    2013年4月

学術貢献活動 3

  1. 科学技術の状況に係る総合的意識調査

    文部科学省科学技術政策研究所

    2012年 ~ 2020年

  2. 海外グラント審査

    英国BBSRC

    2014年7月 ~

  3. 海外グラント審査

    HFSP

    2013年12月 ~

その他の活動内容 2

  1. 英語論文のオープンアクセス支援事業(大阪大学)

    2023年3月 ~

  2. 第13回加藤記念国際交流助成

    2001年 ~