顔写真

顔写真

畑田 美緒
Hatada Mio
畑田 美緒
Hatada Mio
人文学研究科 外国学専攻,教授

経歴 3

  1. 2013年4月1日 ~ 継続中
    大阪大学 言語文化研究科 言語社会専攻 教授

  2. 2012年4月1日 ~ 2013年3月31日
    大阪大学 言語文化研究科 言語社会専攻 准教授

  3. 2007年10月1日 ~ 2012年3月31日
    大阪大学 世界言語研究センター 准教授

研究内容・専門分野 2

  1. 人文・社会 / 文学一般 /

  2. 人文・社会 / 英文学、英語圏文学 /

論文 7

  1. Troubled Masculinity at Midlife: A Study of Dickens's Hard Times

    HATADA Mio

    言語文化研究 No. 43 p. 235-248 2017年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:大阪大学大学院言語文化研究科
  2. Inarticulate Fear of Futurity: A Study of Dickens's David Copperfield

    Mio HATADA

    大阪大学世界言語研究センター 論集 No. 5 p. 43-62 2011年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:大阪大学世界言語研究センター
  3. Anxieties about Victorian Gender Ideology: A study of Dickens’s Oliver Twist and The Old Curiosity Shop

    Mio Hatada

    『大阪大学世界言語研究センター論集』 Vol. 3 p. 37-52 2010年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:大阪大学世界言語研究センター
  4. Golden Past Illusion of Childhood and Old Age: A Study of Oliver Twist

    Mio Hatada

    英米研究 No. 33 p. 57-77 2009年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:大阪大学英米学会
  5. 多様化する受容の形ーーディケンズの場合

    畑田 美緒

    Albion 2007年11月

  6. Aging and Oldness in A Tale of Two Cities

    Mio Hatada

    英米研究 Vol. 28 p. 25-40 2004年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:大阪外国語大学英米学会
  7. Illness and Aging in Martin Chuzzlewit

    Mio Hatada

    英米研究 Vol. 26 p. 77-94 2002年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:大阪外国語大学英米学会

MISC 2

  1. 共作者としてのディケンズ(書評)

    『ディケンズ・フェロウシップ日本支部年報』 No. 43 p. 42-47 2021年1月

  2. 『ヴィクトリア朝の男性身体』(書評)

    『ヴィクトリア朝文化研究』 No. 18 p. 256-261 2020年11月

著書 5

  1. Dickens and the anatomy of evil : sesquicentennial essays

    松岡, 光治

    Athena Press 2020年12月

    ISBN: 9784863403376

  2. 野村泰幸編『ヨーロッパ・ことばと文化』

    野村泰幸

    大阪大学出版会 2013年10月 一般書・啓蒙書

    ISBN: 9784872594546

  3. ディケンズ文学における暴力とその変奏 : 生誕二百年記念

    松岡, 光治

    大阪教育図書 2012年10月

    ISBN: 9784271210160

  4. ディケンズ鑑賞大事典「ディケンズとドストエフスキー」

    畑田 美緒

    南雲堂 2007年5月 学術書

  5. 地球のおんなたち2「イギリス女性と仕事ーー『女性らしさ』の神話と現在」

    畑田 美緒

    嵯峨野書院 2001年5月 教科書・概説・概論

機関リポジトリ 7

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Troubled Masculinity at Midlife : A Study of Dickens’s Hard Times

    ハタダ ミオ

    言語文化研究 Vol. 43 p. 235-248 2017年3月31日

  2. Role of Entertainers in Charles Dickens's Novels : A Research Note

    畑田 美緒

    大阪大学英米研究 Vol. 40 p. 41-50 2016年3月31日

  3. Nobody's Tour around the Realms of Aging : A Study of Dickens's Little Dorrit

    畑田 美緒

    大阪大学英米研究 Vol. 37 p. 29-48 2013年3月31日

  4. 未来に対する隠れた恐れ : ディケンズの『デイヴィッド・コパフィールド』の研究

    畑田 美緒

    大阪大学世界言語研究センター論集 Vol. 5 p. 43-62 2011年3月10日

  5. ヴィクトリア朝ジェンダーイデオロギーの不安 : ディケンズの『オリヴァー・トゥイスト』と『骨董屋』の研究

    畑田 美緒

    大阪大学世界言語研究センター論集 Vol. 3 p. 37-52 2010年3月11日

  6. Golden Past Illusion of Childhood and Old Age : A Study of Oliver Twist

    畑田 美緒

    大阪大学英米研究 Vol. 33 p. 57-77 2009年3月31日

  7. Death of the Child and Death of the Aged : A Study of Dickens's The Old Curiosity Shop

    畑田 美緒

    大阪外国語大学英米研究 Vol. 30 p. 77-97 2006年3月31日