顔写真

顔写真

中村 友哉
Tomoya Nakamura
中村 友哉
Tomoya Nakamura
基礎工学研究科 システム創成専攻,准教授

keyword レンズレスカメラ,逆問題,圧縮センシング,符号化撮像,ホログラフィ,コンピュテーショナルイメージング

経歴 6

  1. 2025年4月 ~ 継続中
    大阪大学 大学院基礎工学研究科 准教授

  2. 2025年7月 ~ 2026年7月
    スタンフォード大学 工学部 客員准教授

  3. 2020年8月 ~ 2025年3月
    大阪大学 産業科学研究所 准教授

  4. 2016年4月 ~ 2020年7月
    東京工業大学 工学院 助教

  5. 2016年10月 ~ 2020年3月
    科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業さきがけ 個人研究者

  6. 2015年4月 ~ 2016年3月
    東京工業大学 大学院総合理工学研究科 助教

学歴 3

  1. 大阪大学 大学院情報科学研究科 情報数理学専攻 博士後期課程

    2012年4月 ~ 2015年3月

  2. 大阪大学 大学院情報科学研究科 情報数理学専攻 博士前期課程

    2010年4月 ~ 2012年3月

  3. 大阪大学 工学部 応用自然科学科 応用物理学科目

    2006年4月 ~ 2010年3月

委員歴 9

  1. 日本光学会AI Optics研究グループ 幹事 学協会

    2018年10月 ~ 継続中

  2. 応用物理学会 プログラム編集委員(中分科3.2) 学協会

    2018年9月 ~ 継続中

  3. 人工知能学会第2種研究会 計測インフォマティクス研究会 連絡委員 学協会

    2018年4月 ~ 継続中

  4. 日本光学会情報フォトニクス研究グループ 幹事 学協会

    2016年4月 ~ 継続中

  5. 日本光学会 「光学」編集委員会 「2023年日本の光学研究」選定委員会委員長 学協会

    2023年7月 ~ 2024年6月

  6. 映像情報メディア学会 企画幹事 学協会

    2022年6月 ~ 2024年5月

  7. 第26回画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2023) プログラム副委員長 学協会

    2022年8月 ~ 2023年7月

  8. 日本光学会 運営委員(事業担当) 学協会

    2021年4月 ~ 2023年3月

  9. 日本光学会 「光学」編集委員 学協会

    2021年4月 ~ 2023年3月

所属学会 6

  1. Optica

  2. 日本光学会

  3. 情報処理学会

  4. 応用物理学会

  5. レーザー学会

  6. SPIE

研究内容・専門分野 2

  1. 情報通信 / 知覚情報処理 /

  2. ナノテク・材料 / 光工学、光量子科学 /

受賞 19

  1. MIRUインタラクティブ発表賞

    楠山弘基, 中村友哉, 岩井大輔 MIRU2025運営委員会 2025年8月

  2. MIRU論文評価貢献賞

    中村友哉 MIRU2025運営委員会 2025年8月

  3. 第1回協和テクノロジィズICT研究奨励賞

    中村友哉 大阪大学 2025年2月

  4. DHIP2023 Student Presentation Award

    Hodaka Kawachi, Tomoya Nakamura, Kazuya Iwata, Yasushi Makihara, Yasushi Yagi The 13th Japan-Korea Workshop on Digital Holography and Information Photonics (DHIP2023) 2023年12月

  5. DHIP2023 Student Presentation Award

    José Reinaldo Cunha Santos A. V. Silva Neto, Tomoya Nakamura, Yasushi Makihara, Yasushi Yagi The 13th Japan-Korea Workshop on Digital Holography and Information Photonics (DHIP2023) 2023年12月

  6. EUV TECH 2nd Place Best Student Presentation Award

    Yuqing Jin, Takahiro Kozawa, Kota Aoki, Tomoya Nakamura, Yasushi Makihara, Yasushi Yagi SPIE 2023年10月

  7. 第8回OPJ優秀講演賞

    Xiao Chen, Xiuxi Pan, Tomoya Nakamura, Saori Takeyama, Masahiro Yamaguchi 日本光学会 2022年11月

  8. 若手研究者奨励賞

    中村友哉 大阪大学先導的学際研究機構共生知能システム研究センター 2022年1月

  9. 2020年度優秀論文賞

    木村真治, 油川雄司, 渡辺史顕, 中村友哉, 虎島史歩, 五十嵐俊亮, 山口雅浩 3次元画像コンファレンス 2020年9月

  10. 若手奨励賞

    中村 友哉 東京工業大学工学院 2019年12月

  11. Open Poster Session Award 1st place

    Tomoya Nakamura, Keiichiro Kagawa, Shiho Torashima, Masahiro Yamaguchi IWISS2018 ITE 2018年11月

  12. 第11回嵩賞

    中村 友哉 大阪大学大学院情報科学研究科 2018年3月

  13. 平成29年度コニカミノルタ画像科学奨励賞

    中村 友哉 コニカミノルタ科学技術振興財団 2018年1月

  14. Best Paper Award

    Tomoya Nakamura, Shinji Kimura, Kazuhiko Takahashi, Yuji Aburakawa, Shunsuke Takahashi, Shunsuke Igarashi, Masahiro Yamaguchi IDW'17 2018年1月

  15. 光学奨励賞

    中村 友哉 日本光学会 2016年9月

  16. コニカミノルタ科学技術振興財団賞

    中村 友哉 日本光学会 2014年12月

  17. 第36回応用物理学会講演奨励賞

    中村友哉, 堀崎遼一, 谷田純 応用物理学会 2014年5月

  18. 第8回 Optics & Photonics Japan ベストプレゼンテーション賞

    中村 友哉, 堀崎 遼一, 谷田 純 日本光学会 2012年10月

  19. 平成23年度修士論文発表会ベストプレゼンテーション賞

    中村 友哉 大阪大学大学院情報科学研究科情報数理学専攻 2012年2月

論文 65

  1. Coded aperture optimization for mitigating aberration in large-format Fresnel lens towards shadowless projection mapping

    Hiroki Kusuyama, Tomoya Nakamura, Daisuke Iwai

    SPIE Photonics West (Optical Architectures for Displays and Sensing in Augmented, Virtual, and Mixed Reality (AR, VR, MR) VII) No. 13821-43 2026年1月19日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:SPIE
  2. Active Sensing for Lidar-Based Gait

    Shunsuke Sakoda, Yasushi Yagi, Tomoya Nakamura

    ICIP 2025 Workshop on Time-Resolved Computational Imaging 2025年9月18日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  3. Self-Supervised Neural Reconstructions for Lensless Imaging

    José Reinaldo Cunha Santos A. V. Silva Neto, Hodaka Kawachi, Yasushi Yagi, Tomoya Nakamura

    Optical Review Vol. 32 No. 4 p. 664-668 2025年7月30日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer
  4. Natural-light full-color motion-picture holography

    Tatsuki Tahara, Tomoyoshi Shimobaba, Yuichi Kozawa, Mohamad Ammar Alsherfawi Aljazaerly, Tomoya Nakamura

    Advanced Photonics Nexus Vol. 4 No. 3 2025年4月17日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:SPIE
  5. Optimizing multilayered diffractive optical elements for compressive sensing in imaging systems

    Tomoya Nakamura, Mohamad Ammar Alsherfawi Aljazaerly

    Practical Holography XXXIX: Displays, Materials, and Applications p. 27-27 2025年3月19日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:SPIE
  6. Slim Diffractive Waveguide Glasses for Beaming Displays with Enhanced Head Orientation Tolerance

    Yuta Itoh, Tomoya Nakamura, Yuichi Hiroi, Kaan Aksit

    2025 IEEE Conference Virtual Reality and 3D User Interfaces (VR) p. 351-358 2025年3月8日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  7. Super-resolution human-silhouette imaging by joint optimization of coded illumination and reconstruction network: a simulation study

    Shunsuke Sakoda, Tomoya Nakamura, Yasushi Yagi

    Optical Review Vol. 32 p. 120-130 2025年1月24日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer
  8. Beaming Display Using Thin Holographic Waveguides for Wider Head Orientation Angle Range

    Yuta Itoh, Tomoya Nakamura, Yuichi Hiroi, Kaan Akşit

    2024 IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality Adjunct (ISMAR-Adjunct) p. 475-476 2024年10月21日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  9. End-to-End Optimization Approach for Super-Resolution Imaging of Human Silhouettes through Coded Illumination and Reconstruction Network

    Shunsuke Sakoda, Tomoya Nakamura, Yasushi Yagi

    Frontiers in Optics + Laser Science No. JW5A.68 2024年9月25日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Optica Publishing Group
  10. Design and Fabrication of Self-Coded CMOS Image Sensor for Compact Omnidirectional Lensless Cameras

    Fuki Hosokawa, Tomoki Nakamura, Keiichiro Kagawa, Kiyotaka Sasagawa, Jun Ohta, Tomoya Nakamura

    Computational Optical Sensing and Imaging 2024 No. CF1A.5 2024年7月19日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Optica Publishing Group
  11. Natural-light digital holographic cameras

    Tatsuki Tahara, Tomoyoshi Shimobaba, Mahiro Baba, Yuichi Kozawa, Mohamad Ammar Alsherfawi Aljazaerly, Tomoya Nakamura

    Optica Digital Holography and Three-Dimensional Imaging 2024 (DH) No. Tu1B.1 2024年6月4日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Optica Publishing Group
  12. Multi-layer lensless camera for improving the condition number

    Tomoya Nakamura, Reina Kato, Kazuya Iwata, Yasushi Makihara, Yasushi Yagi

    Applied Optics Vol. 63 No. 28 p. G9-G17 2024年4月5日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Optica Publishing Group
  13. Automatic evaluation of line-and-space resist patterns with defects using image recognition technology

    Yuqing Jin, Takahiro Kozawa, Kota Aoki, Tomoya Nakamura, Yasushi Makihara, Yasushi Yagi

    International Conference on Extreme Ultraviolet Lithography 2023 Vol. 12750 2023年11月21日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:SPIE
  14. Extended Depth-of-Field Lensless Imaging using an Optimized Radial Mask

    José Reinaldo Cunha Santos A. V. Silva Neto, Tomoya Nakamura, Yasushi Makihara, Yasushi Yagi

    IEEE Transactions on Computational Imaging Vol. 9 p. 857-868 2023年9月29日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)
  15. Analysis of resist images with pattern defects by Hough transform

    Yuqing Jin, Takahiro KOZAWA, Kota Aoki, Tomoya Nakamura, Yasushi Makihara, Yasushi Yagi

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 62 No. 8 2023年7月24日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IOP Publishing
  16. Characteristics verification of pneumatic artificial muscles for compressive loading

    Takahiro Goto, Keisuke Naniwa, Daisuke Nakanishi, Yasuhiro Sugimoto, Yasushi Yagi, Yasushi Makihara, Tomoya Nakamura, Koichi Osuka

    Advanced Robotics Vol. 37 No. 14 p. 887-899 2023年6月23日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Informa UK Limited
  17. Snapshot super-resolution indirect time-of-flightcamera using a grating-based subpixel encoderand depth-regularizing compressivereconstruction

    Hodaka Kawachi, Tomoya Nakamura, Kazuya Iwata, Yasushi Makihara, Yasushi Yagi

    Optics Continuum Vol. 2 No. 6 p. 1368-1383 2023年5月17日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Optica Publishing Group
  18. Chemical information extraction from scanning electron microscopy images on the basis of image recognition

    Yuqing Jin, Takahiro Kozawa, Kota Aoki, Tomoya Nakamura, Yasushi Makihara, Yasushi Yagi

    Advances in Patterning Materials and Processes XL Vol. 12498 2023年5月1日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:SPIE
  19. Wave-optics-based image synthesis for super resolution reconstruction of FZA lensless camera

    Xiao Chen, Xiuxi Pan, Tomoya Nakamura, Saori Takeyama, Takeshi Shimano, Kazuyuki Tajima, Masahiro Yamaguchi

    Optics Express Vol. 31 No. 8 p. 12739-12755 2023年4月3日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  20. Computational see-through screen camera based on a holographic waveguide device

    Xiao Chen, Noriyuki Tagami, Hiroki Konno, Tomoya Nakamura, Saori Takeyama, Xiuxi Pan, Masahiro Yamaguchi

    Optics Express Vol. 30 No. 14 p. 25006-25006 2022年7月4日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Optica Publishing Group
  21. Wavefront engineered light needle microscopy for axially resolved rapid volumetric imaging

    Yuichi Kozawa, Tomoya Nakamura, Yuuki Uesugi, Shunichi Sato

    Biomedical Optics Express Vol. 13 No. 3 p. 1702-1717 2022年2月17日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  22. Incoherent reconstruction-free object recognition with mask-based lensless optics and Transformer

    Xiuxi Pan, Xiao Chen, Tomoya Nakamura, Masahiro Yamaguchi

    Optics Express Vol. 29 No. 23 p. 37962-37978 2021年10月14日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:The Optical Society
  23. Resolution Improvement In FZA Lens-Less Camera By Synthesizing Images Captured With Different Mask-Sensor Distances

    Xiao Chen, Tomoya Nakamura, Xiuxi Pan, Kazuyuki Tajima, Keita Yamaguchi, Takeshi Shimano, Masahiro Yamaguchi

    2021 IEEE International Conference on Image Processing (ICIP) p. 2808-2812 2021年9月19日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  24. Computational see-through screen camera using a holographic waveguide device

    Masahiro Yamaguchi, Noriyuki Tagami, Xiao Chen, Hiroki Konno, Tomoya Nakamura

    OSA Imaging and Applied Optics Congress 2021 (3D, COSI, DH, ISA, pcAOP) 2021年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:
  25. Automatic registration of gesture-sensor data and light-field for aerial 3D-touch interface

    Iván A. Sánchez, Salazar Chavarría, Tomoya Nakamura, Masahiro Yamaguchi

    OSA Imaging and Applied Optics Congress 2021 (3D, COSI, DH, ISA, pcAOP) 2021年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:
  26. Lensless inference camera: incoherent object recognition through a thin mask with LBP map generation

    Xiuxi Pan, Tomoya Nakamura, Xiao Chen, Masahiro Yamaguchi

    Optics Express Vol. 29 No. 7 p. 9758-9758 2021年3月29日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:The Optical Society
  27. Holographic Video Communication System Realizing Virtual Image Projection and Frontal Image Capture

    Shinji Kimura, Yuji Aburakawa, Fumiaki Watanabe, Shiho Torashima, Shunsuke Igarashi, Tomoya Nakamura, Masahiro Yamaguchi

    ITE Transactions on Media Technology and Applications Vol. 9 No. 1 p. 105-112 2021年1月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Institute of Image Information and Television Engineers
  28. Unmixing of the background components in an off-axis holographic-mirror-based imaging system using spectral image processing

    Fumino Matsui, Fumiaki Watanabe, Tomoya Nakamura, Masahiro Yamaguchi

    Optics Express Vol. 28 No. 26 p. 39998-40012 2020年12月21日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:The Optical Society
  29. Superresolved image reconstruction in FZA lensless camera by color-channel synthesis

    Tomoya Nakamura, Takuto Watanabe, Shunsuke Igarashi, Xiao Chen, Kazuyuki Tajima, Keita Yamaguchi, Takeshi Shimano, Masahiro Yamaguchi

    Optics Express Vol. 28 No. 26 p. 39137-39155 2020年12月11日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:The Optical Society
  30. Digital holography-assisted 3-D bright-field image reconstruction and refocusing

    Syukran Hakim Bin Norazman, Tomoya Nakamura, Masahiro Yamaguchi

    Optical Review Vol. 27 No. 6 p. 455-464 2020年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  31. Interactive optical 3D-touch user interface using a holographic light-field display and color information

    Iván A. Sánchez Salazar Chavarría, Tomoya Nakamura, Masahiro Yamaguchi

    Optics Express Vol. 28 No. 24 p. 36740-36740 2020年11月23日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:The Optical Society
  32. Automatic quality evaluation of whole slide images for the practical use of whole slide imaging scanner

    Hossain Md. Shakhawat, Tomoya Nakamura, Fumikazu Kimura, Yukako Yagi, Masahiro Yamaguchi

    ITE Transactions on Media Technology and Applications Vol. 8 No. 4 p. 252-268 2020年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:ITE
  33. Extended depth-of-field lensless camera using a radial amplitude mask

    Tomoya Nakamura, Shunsuke Igarashi, Shiho Torashima, Masahiro Yamaguchi

    Computational Optical Sensing and Imaging 2020 2020年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:The Optical Society
  34. Dispersion compensation for full-color virtual-imaging systems with a holographic off- axis mirrorDispersion compensation for full-color virtual-imaging systems with a holographic off- axis mirror

    Fumiaki Watanabe, Tomoya Nakamura, Shiho Torashima, Shunsuke Igarashi, Shinji Kimura, Yuji Aburakawa, Masahiro Yamaguchi

    Proc. SPIE Vol. 11306 No. 1130604 2020年2月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:SPIE
  35. Automatic quantification of HER2 gene amplification in invasive breast cancer from chromogenic in situ hybridization whole slide images

    Md Shakhawat Hossain, Matthew G. Hanna, Naohiro Uraoka, Tomoya Nakamura, Marcia Edelweiss, Edi Brogi, Meera R. Hameed, Masahiro Yamaguchi, Dara S. Ross, Yukako Yagi

    Journal of Medical Imaging Vol. 6 No. 4 p. 47501-47501 2019年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  36. Computer-generated holograms of a life-size human captured from multi-viewpoint cameras

    Shunsuke Igarashi, Kentaro Kakinuma, Tomoya Nakamura, Kensuke Ikeya, Jun Arai, Tomoyuki Mishina, Kyoji Matsushima, Masahiro Yamaguchi

    Proceedings Digital Holography and Three-Dimensional Imaging 2019 2019年5月13日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Optical Society of America (OSA)
  37. Super Field-of-View Lensless Camera by Coded Image Sensors

    Tomoya Nakamura, Keiichiro Kagawa, Shiho Torashima, Masahiro Yamaguchi

    Sensors Vol. 19 No. 6 p. 1329-1329 2019年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  38. An interactive holographic light-field display with a color-aided 3D-touch user interface

    Iván Alexis Sánchez Salazar Chavarría, Tomoya Nakamura, Masahiro Yamaguchi

    Proceedings of the International Display Workshops Vol. 3 p. 1692-1695 2019年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:International Display Workshops
  39. Non-diffracting linear-shift point-spread function by focus-multiplexed computer-generated hologram

    Tomoya Nakamura, Shunsuke Igarashi, Yuichi Kozawa, Masahiro Yamaguchi

    Optics Letters Vol. 43 No. 24 p. 5949-5952 2018年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  40. Analysis of quantitative phase obtained by digital holography on H&E-stained pathological samples

    Syukran Hakim Bin Norazman, Tomoya Nakamura, Fumikazu Kimura, Masahiro Yamaguchi

    Artificial Life and Robotics p. 1-6 2018年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  41. Off-axis virtual-image display and camera by holographic mirror and blur compensation

    Tomoya Nakamura, Shinji Kimura, Kazuhiko Takahashi, Yuji Aburakawa, Shunsuke Takahashi, Shunsuke Igarashi, Shiho Torashima, Masahiro Yamaguchi

    Optics Express Vol. 26 No. 19 p. 24864-24880 2018年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  42. Effectiveness of Color Correction on the Quantitative Analysis of Histopathological Images Acquired by Different Whole-Slide Scanners

    Maulana A. Aziz, Tomoya Nakamura, Masahiro Yamaguchi, Tomoharu Kiyuna, Yoshiko Yamashita, Tokiya Abe, Akinori Hashiguchi, Michiie Sakamoto

    Artificial Life and Robotics 2018年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  43. Efficient tiled calculation of over-10-gigapixel holograms using ray-wavefront conversion

    Shunsuke Igarashi, Tomoya Nakamura, Kyoji Matsushima, Masahiro Yamaguchi

    Optics Express Vol. 26 No. 8 p. 10773-10786 2018年4月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  44. Waveguide-HOE-based camera that captures a frontal image for flat-panel display

    Hiroki Konno, Shunsuke Igarashi, Tomoya Nakamura, Masahiro Yamaguchi

    Proceedings of the International Display Workshops Vol. 3 p. 1127-1130 2018年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:International Display Workshops
  45. Creating enriched visual experience with holography

    Masahiro Yamaguchi, Shunsuke Igarashi, Tomoya Nakamura, Kyoji Matsushima

    Proceedings of the International Display Workshops Vol. 2 p. 811-814 2018年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:International Display Workshops
  46. Simple geometrical calibration procedure for a projection-type holographic light-field display

    Tomoya Nakamura, Masahiro Yamaguchi

    Optics InfoBase Conference Papers Vol. 2018 2018年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:OSA - The Optical Society
  47. Computational imaging utilizing volume hologram

    Tomoya Nakamura, Masahiro Yamaguchi

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering Vol. 10711 2018年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:SPIE
  48. Rapid calibration of a projection-type holographic light-field display using hierarchically upconverted binary sinusoidal patterns

    Tomoya Nakamura, Masahiro Yamaguchi

    APPLIED OPTICS Vol. 56 No. 34 p. 9520-9525 2017年12月 研究論文(学術雑誌)

  49. HOE-based screen for virtual-image projection and scene capture

    Tomoya Nakamura, Shinji Kimura, Kazuhiko Takahashi, Yuji Aburakawa, Shunsuke Takahashi, Shunsuke Igarashi, Masahiro Yamaguchi

    Proceedings of the International Display Workshops Vol. 2 p. 845-848 2017年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:International Display Workshops
  50. Simultaneous linear separation and unmixing of fluorescent and reflective components from a single hyperspectral image

    Naoyuki Ohara, Yinqiang Zheng, Imari Sato, Tomoya Nakamura, Masahiro Yamaguchi

    IEEE International Conference on Image Processing (ICIP) p. 4344-4348 2016年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:
  51. Fast method of calculating a photorealistic hologram based on orthographic ray-wavefront conversion

    Shunsuke Igarashi, Tomoya Nakamura, Masahiro Yamaguchi

    OPTICS LETTERS Vol. 41 No. 7 p. 1396-1399 2016年4月 研究論文(学術雑誌)

  52. Efficient Calculation Method for Realistic Deep 3D Scene Hologram using Orthographic Projection

    Shunsuke Igarashi, Tomoya Nakamura, Kyoji Matsushima, Masahiro Yamaguchi

    PRACTICAL HOLOGRAPHY XXX: MATERIALS AND APPLICATIONS Vol. 9771 p. 97710O-97710O 2016年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  53. Single-shot acquisition of optical direct and global components using single coded pattern projection

    Takamasa Ando, Ryoichi Horisaki, Tomoya Nakamura, Jun Tanida

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 54 No. 4 p. 42501-42501 2015年4月 研究論文(学術雑誌)

  54. 被写界深度・視野拡大のためのコンピュテーショナルイメージング

    中村 友哉

    大阪大学 2015年3月 学位論文(博士)

  55. Compact wide-field-of-view imager with a designed disordered medium

    Tomoya Nakamura, Ryoichi Horisaki, Jun Tanida

    OPTICAL REVIEW Vol. 22 No. 1 p. 19-24 2015年2月 研究論文(学術雑誌)

  56. Demonstration of interactive 3D display using holographic screen and consumer-use 4K projector

    Tomoya Nakamura, Soma Sakurai, Shunsuke Igarashi, Masahiro Yamaguchi

    Proceedings of the International Display Workshops Vol. 1 p. 184-185 2015年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:International Display Workshops
  57. Computational image projection with extended depth-of-field and field-of-view: Concept and implementations

    Tomoya Nakamura, Ryoichi Horisaki, Jun Tanida

    JSAP-OSA Joint Symposia, JSAP 2014 2014年9月1日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Optical Society of America (OSA)
  58. Computational multi-dimensional imaging based on compound-eye optics

    Ryoichi Horisaki, Tomoya Nakamura, Jun Tanida

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering Vol. 9279 2014年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:SPIE
  59. Computational phase modulation in light field imaging

    Tomoya Nakamura, Ryoichi Horisaki, Jun Tanida

    OPTICS EXPRESS Vol. 21 No. 24 p. 29523-29543 2013年12月 研究論文(学術雑誌)

  60. Autofocus for a multiscale gigapixel camera

    Tomoya Nakamura, David S. Kittle, Seo Ho Youn, Steven D. Feller, Jun Tanida, David J. Brady

    APPLIED OPTICS Vol. 52 No. 33 p. 8146-8153 2013年11月 研究論文(学術雑誌)

  61. Computational superposition projector for extended depth of field and field of view

    Tomoya Nakamura, Ryoichi Horisaki, Jun Tanida

    Optics Letters Vol. 38 No. 9 p. 1560-1562 2013年5月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:OPTICAL SOC AMER
  62. Extended depth-of-field and field-of-view projection using computational superposition imaging

    Tomoya Nakamura, Ryoichi Horisaki, Jun Tanida

    Optics InfoBase Conference Papers 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Optical Society of America (OSA)
  63. Computational superposition compound eye imaging for extended depth-of-field and field-of-view

    Tomoya Nakamura, Ryoichi Horisaki, Jun Tanida

    OPTICS EXPRESS Vol. 20 No. 25 p. 27482-27495 2012年12月 研究論文(学術雑誌)

  64. Experimental verification of computational superposition imaging for compensating defocus and off-axis aberrated images

    Tomoya Nakamura, Ryoichi Horisaki, Jun Tanida

    Computational Optical Sensing and Imaging, COSI 2012 2012年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Optical Society of America (OSA)
  65. Superposition Imaging for Three-Dimensionally Space-Invariant Point Spread Functions

    Ryoichi Horisaki, Tomoya Nakamura, Jun Tanida

    APPLIED PHYSICS EXPRESS Vol. 4 No. 11 p. 112501-112501 2011年11月 研究論文(学術雑誌)

MISC 13

  1. レンズレスカメラの動向

    中村友哉

    オプトニューズ Vol. 20 No. 3 p. 3-1 (1)-(5) 2025年9月25日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

    出版者・発行元:一般財団法人光産業技術振興協会
  2. 座談会「これからの光学とバーチャルリアリティ」

    清川 清, 鳴海 拓志, 中村 友哉, 熊谷 幸汰, 小泉 直也, 山本 裕紹, 酒井 大輔

    日本バーチャルリアリティ学会誌 Vol. 29 No. 3 p. 7-13 2024年9月30日 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本バーチャルリアリティ学会
  3. 光符号化と情報再構成を融合したレンズレスカメラ技術

    中村友哉

    日本バーチャルリアリティ学会誌 Vol. 29 No. 3 p. 20-26 2024年9月30日 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本バーチャルリアリティ学会
  4. レンズレスイメージングと画像再構成

    中村友哉

    月刊OPTRONICS Vol. 42 No. 4 p. 143-148 2023年4月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

    出版者・発行元:(株)オプトロニクス社
  5. 30年後のAI×30年後のオプティクスを語ろう

    竪直也, 長谷川智士, 中村友哉, 池田佳奈美

    光学 Vol. 51 No. 4 p. 182-184 2022年4月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本光学会
  6. 空間立体像再生ディスプレイによるインタラクティブ3Dタッチインタフェース

    山口雅浩, 中村友哉

    光学 Vol. 50 No. 7 p. 296-301 2021年7月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  7. AI Optics研究会のオンライン化

    中村友哉

    光学 Vol. 49 No. 12 p. 517-519 2020年12月 その他

    出版者・発行元:日本光学会
  8. コンピュテーショナルレンズレスカメラ

    中村友哉

    映像情報メディア学会誌 Vol. 74 No. 6 p. 951-954 2020年11月1日 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  9. ホログラム鏡による虚像ディスプレイおよび虚像カメラ

    中村友哉

    光学 Vol. 48 No. 6 p. 212-212 2019年6月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  10. ホログラム光学素子と信号処理を融合したイメージング技術

    中村友哉

    月刊OPTRONICS No. 3 p. 121-125 2019年3月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  11. 3Dユーザ体験の高度化に向けたホログラフィック・ライトフィールド表示技術

    山口雅浩, 五十嵐俊亮, 中村友哉, 松島恭治

    表面技術 Vol. 69 No. 5 p. 12-16 2018年5月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  12. Compound-eye-based multidimensional imager

    Ryoichi Horisaki, Tomoya Nakamura, Jun Tanida

    SPIE Newsroom 2014年12月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  13. 並列プロセッサによる複眼距離計測の高速化:組み込み向け並列プロセッサMXの複眼カメラTOMBOへの適用

    中村友哉, 香川景一郎, 谷田純

    画像ラボ Vol. 23 No. 2 p. 1-8 2012年2月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

    出版者・発行元:日本工業出版

著書 1

  1. Holographic Pepper’s Ghost: Upright Virtual-Image Screen Realized by Holographic Mirror

    Tomoya Nakamura, Shinji Kimura, Kazuhiko Takahashi, Yuji Aburakawa, Shunsuke Takahashi, Shunsuke Igarashi, Shiho Torashima, Masahiro Yamaguchi

    IntechOpen 2019年3月 学術書

講演・口頭発表等 35

  1. Coded Imaging under Natural Light via Incoherent Digital Holography and Lensless Optics

    Tomoya Nakamura, Tomoyoshi Shimobaba, Yuichi Kozawa, Mohamad Ammar Alsherfawi Aljazaerly, Tatsuki Tahara

    SPIE Photonics West (Practical Holography XXXX: Displays, Materials, and Applications) 2026年1月21日

  2. 符号化開口を用いたレンズレスイメージング

    中村友哉

    第177回微小光学研究会 2025年12月22日

  3. Computational lensless imaging utilizing aggressive design of coded optical systems

    Tomoya Nakamura

    SPIE Optics+Photonics (ODS 2025: Industrial Optical Devices and Systems) 2025年8月3日

  4. 計算機を駆使したレンズレスイメージング

    中村友哉

    近畿化学協会 エレクトロニクス部会 2025年度第1回研究会 2025年6月4日

  5. レンズレスカメラ

    中村友哉

    第31回画像センシングシンポジウム (SSII2025) 技術動向解説セッション 2025年5月29日

  6. Computational Lensless Cameras: Optical Designs and Computational Algorithms

    Tomoya Nakamura

    International Workshop on Holography and related technologies (IWH2024) 2024年12月

  7. Exploring the design of coded optical systems for computational lensless imaging

    Tomoya Nakamura

    International Symposium on Imaging, Sensing, and Optical Memory 2024 (ISOM2024) 2024年10月21日

  8. Computational Coded Imaging Systems Using Trained/Untrained Neural Networks

    Tomoya Nakamura

    Frontiers in Optics + Laser Science (FiOLS) 2024年9月26日

  9. Multilayering of coded apertures in lensless imaging

    Tomoya Nakamura

    The 24th International Meeting on Information Display (IMID 2024) 2024年8月23日

  10. 符号化撮像と画像再構成

    中村友哉

    日本光学会第50回冬期講習会 2024年1月25日

  11. 放射型符号化開口による被写界深度拡大レンズレスイメージング

    中村友哉

    一般社団法人レーザー学会学術講演会第44回年次大会 2024年1月17日

  12. Optical spatial encoding and reconstruction for compressive and lensless imaging

    Tomoya Nakamura

    The 13th Japan-Korea Workshop on Digital Holography and Information Photonics (DHIP2023) 2023年12月18日

  13. コンピュテーショナルレンズレスカメラ

    中村友哉

    高速度イメージングとフォトニクスに関する総合シンポジウム2023 (JCHSIP2023) 2023年12月14日

  14. Computational lensless imaging with extended depth-of-field using a radial mask

    Tomoya Nakamura

    OSK-OPTICA-OSJ Joint Symposia on Optics 2023 2023年8月30日

  15. 符号化撮像と画像再構成

    中村友哉

    第8回日本光学会関西支部講演会 2023年3月28日

  16. Computational lensless imaging using coded optics

    Tomoya Nakamura

    5th International Workshop on Image Sensors and Imaging Systems (IWISS2022) 2022年12月12日

  17. 符号化を駆使したコンピュテーショナルレンズレスイメージング

    中村友哉

    第47回光学シンポジウム 2022年6月

  18. Lensless imaging using a radial mask

    Tomoya Nakamura

    Information Photonics 2022 2022年4月22日

  19. Extended depth-of-field computational lensless imaging

    Tomoya Nakamura

    The 11th Japan-Korea Workshop on Digital Holography and Information Photonics (DHIP2021) 2021年12月22日

  20. 符号化光学系を駆使したコンピュテーショナルイメージング

    中村友哉

    第77回産研学術講演会 2021年11月26日

  21. ホログラフィックペッパーズゴースト

    中村友哉, 木村真治, 油川雄司, 渡辺史顕, 五十嵐俊亮, 虎島史歩, 山口雅浩

    インタラクティブ光学による映像表現技術が切り拓く豊かな未来の可能性 (OPJ2021企画シンポジウム) 2021年10月

  22. Computational lensless imaging with coded image sensor

    Tomoya Nakamura

    International Symposium on Imaging, Sensing, and Optical Memory 2019 (ISOM'19) 2019年10月

  23. Holographic Pepper's ghost

    Tomoya Nakamura, Shinji Kimura, Yuji Aburakawa, Fumiaki Watanabe, Shunsuke Igarashi, Shiho Torashima, Masahiro Yamaguchi

    The 19th International Meeting on Information Display (IMID2019) 2019年8月

  24. AIとイメージング

    中村友哉

    OPTICS & PHOTONICS International Exhibition (OPIE'19) 2019年4月

  25. HOEと画像再構成に基づく透明スクリーンカメラとその応用

    中村友哉, 今野光基, 五十嵐俊亮, 山口雅浩

    ホログラフィックディスプレイ研究会2019年第1回研究会 2019年3月

  26. Holographic off-axis virtual-image display and camera integrating blur-compensation systems

    Tomoya Nakamura, Shinji Kimura, Kazuhiko Takahashi, Yuji Aburakawa, Shunsuke Takahashi, Shunsuke Igarashi, Shiho Torashima, Masahiro Yamaguchi

    The 8th Japan-Korea Workshop on Digital Holography and Information Photonics (DHIP2018) 2018年12月

  27. イメージング+AI

    中村友哉

    Optics & Photonics Japan 2018 2018年11月

  28. Computational imaging utilizing volume hologram

    Tomoya Nakamura, Masahiro Yamaguchi

    The 4th Biomedical Imaging and Sensing Conference 2018 (BISC2018) 2018年4月

  29. Incoherent lensless super-field-of-view imaging by artificially designed scattering medium

    Tomoya Nakamura

    OSJ-OSA Joint Symposia on Nanophotonics and Digital Photonics 2017年10月

  30. Computational camera, projector, display

    中村友哉

    大阪大学大学院工学研究科 応用物理学ゼミナール 2017年7月

  31. 被写界深度・視野拡大のためのコンピュテーショナルイメージング

    中村友哉

    第1回フォトニック生体情報センシングセミナー 2017年5月

  32. Interactive Holographic 3D Display Exploiting Color Information

    Tomoya Nakamura, Soma Sakurai, Masahiro Yamaguchi

    The 6th Japan-Korea Workshop on Digital Holography and Information Photonics (DHIP2016) 2016年12月

  33. 被写界深度・視野拡大のためのコンピュテーショナルイメージング

    中村友哉

    第16回情報フォトニクス研究グループ研究会 2015年9月

  34. ライトフィールドイメージングに基づく位相変調の仮想化

    中村友哉, 堀崎遼一, 谷田純

    第75回応用物理学会秋季学術講演会 2014年9月

  35. コンピュテーショナルイメージングに基づく撮像系・投影系における視野・被写界深度の拡大

    中村友哉, 堀崎遼一, 谷田純

    第14回情報フォトニクス研究グループ研究会 2013年9月

特許・実用新案・意匠 10

  1. ホログラム光学素子, ホログラム光学素子の製造方法, 及び光学装置

    中村友哉, 五十嵐俊亮, 小澤祐市

    特許7021772

    出願日:2017/12/26

    登録日:2022/02/08

  2. ボケ補償システム

    木村真治, 髙橋和彦, 油川雄司, 山口雅浩, 中村友哉, 五十嵐俊亮

    特許6699005

    出願日:2017/02/09

    登録日:2020/05/07

  3. 映像提示システム

    木村真治, 髙橋和彦, 油川雄司, 五十嵐俊亮, 中村友哉, 山口雅浩

    特許10582154

    出願日:2016/09/05

    登録日:2020/03/03

  4. Picture presentation system

    Shinji Kimura, Kazuhiko Takahashi, Yuji Aburakawa, Shunsuke Igarashi, Tomoya Nakamura, Masahiro Yamaguchi

    US10,582,154,B2

    出願日:2017/07/03

    登録日:2020/03/03

  5. レンズレス撮像装置

    中村友哉, 山口雅浩

    出願日:2018/08/22

  6. 表示撮像装置

    山口雅浩, 中村友哉, 五十嵐俊亮, 今野光基

    出願日:2018/07/30

  7. Imaging system and imaging method

    Tomoya Nakamura, Masahiro Yamaguchi

    出願日:2018/04/24

  8. Blur compensation system

    Shinji Kimura, Kazuhiko Takahashi, Yuji Aburakawa, Masahiro Yamaguchi, Tomoya Nakamura, Shunsuke Igarashi

    US20210109366A1

    出願日:2017/12/26

  9. 符号化撮像デバイス, 全焦点画像再構成処理装置及び全焦点画像撮像装置

    中村友哉

    出願日:2019/10/01

  10. 撮像システム, 及び撮像方法

    中村友哉, 山口雅浩

    出願日:2017/05

社会貢献 5

  1. Maximizing Impact through Strategic Networking among Established Researchers - Creating the Leaders of Tomorrow through Japan-US Talent Mobility

    JST ASPIRE at JURC2025 Stanford University, Beckman Center, Munzer Auditorium

    2025年7月29日 ~ 2025年7月29日

  2. 大学は楽しい!!〜光とAIの最先端を研究する〜

    株式会社和栄舎 大学入試セミナー

    2025年7月27日 ~ 2025年7月27日

  3. 大学は楽しい!!〜光とAIの最先端を研究する〜

    株式会社和栄舎 大学入試セミナー

    2023年7月23日 ~ 2023年7月23日

  4. 大学は楽しい!!〜光とAIの最先端を研究する〜

    株式会社和栄舎 大学入試セミナー

    2020年11月8日 ~ 2020年11月8日

  5. 超おもしろ動画を自分で作りた〜い!

    NHK すイエんサー

    2015年9月22日 ~

報道 24

  1. ARメガネを薄く軽く、顔の向きが変わってもOK 東大などが技術開発

    JST

    2025年4月17日

  2. 電源不要で薄型軽量のARメガネを実現する新技術:約20~30度の角度許容性を確保

    2025年3月10日

  3. Researchers Aim to Take the Bulk Out of Augmented Reality Wearables — By Beaming Images to Your Eyes

    2025年3月6日

  4. Novel Glasses Receive Images from Beaming Projectors for Enhanced Wearability

    2025年3月6日

  5. 電源不要な次世代ARディスプレイに新技術 東大・阪大らが開発

    2025年3月6日

  6. 電源不要の次世代AR技術「Beaming Display」が前進 薄型受光系を新開発

    2025年3月6日

  7. 東大・阪大など、次世代AR表示技術「Beaming Display(BD)」方式対応の薄型受光系を開発

    2025年3月6日

  8. Can Lensless Cameras Redefine Depth of Field in Photography?

    IEEE

    2025年3月3日

  9. レンズレスカメラ、多様な距離にある被写体を一度にはっきり撮影

    2023年10月20日

  10. 被写体 処理一度で鮮明 阪大、レンズレスカメラ開発

    2023年10月19日

  11. 新型レンズレスカメラを開発 医療や工業検査用カメラへの応用に期待(阪大)

    2023年10月16日

  12. 阪大、異なる距離の被写体を一度で鮮明に撮影できるレンズレスカメラを開発

    2023年10月13日

  13. Radial Masks Enhance Depth of Field in Thin Cameras

    2023年10月11日

  14. 阪大,被写界深度の深いレンズレスカメラを開発

    2023年10月11日

  15. Lensless Imaging with a Large Depth of Field with an Optimized Radial Mask

    2023年10月10日

  16. Looking near and far without a lens: Radial masks give thin cameras a large depth of field

    2023年10月10日

  17. Wavefront engineered light needle microscopy for axially resolved rapid volumetric imaging

    Optica

    2022年6月

  18. Laser-Scanning Microscopy Method Achieves Rapid 3D Imaging

    2022年5月

  19. 1回の走査で3次元情報一挙取得 新たなレーザー顕微鏡開発 東北大多元研と阪大産研が成果

    2022年3月11日

  20. 東北大と阪大、レーザー走査型顕微鏡で3Dリアルタイム計測 生体試料検査など向け

    2022年3月2日

  21. 東北大など、高速に3次元観察が可能なレーザー走査型蛍光顕微鏡を開発

    2022年3月1日

  22. 東北大と阪大、ひとふりで立体像を獲得するレーザー顕微鏡法を開発

    2022年2月28日

  23. 東北大ら,1回の走査で3D像を得るレーザー顕微鏡

    2022年2月28日

  24. 夢見た世界が現実に!? 3Dホログラムを体験

    三才ブックス

    2017年2月

機関リポジトリ 2

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Optimizing multilayered diffractive optical elements for compressive sensing in imaging systems

    Nakamura Tomoya, Aljazaerly Mohamad Ammar Alsherfawi

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering Vol. 13390 p. 133900G-1-133900G-6 2025年3月19日

  2. 被写界深度・視野拡大のためのコンピュテーショナルイメージング

    中村 友哉