顔写真

顔写真

日比野 浩
Hibino Hiroshi
日比野 浩
Hibino Hiroshi
医学系研究科 医学専攻,教授

keyword イオンチャネル,感覚器科学,神経科学

経歴 6

  1. 2021年1月 ~ 継続中
    大阪大学 大学院医学系研究科 教授

  2. 2010年 ~ 2020年12月
    新潟大学 大学院医歯学総合研究科 生体機能調節医学専攻

  3. 2007年2月 ~ 2010年
    大阪大学大学院 医学系研究科 准教授(助教授)

  4. 1999年 ~ 2007年
    大阪大学大学院 医学研究科情報薬理学講座 助手

  5. 1999年 ~ 2002年
    米国ロックフェラー大学 Howard Hughes Medical Institute and Laboratory of Sensory Neuroscience 研究員

  6. 2007年 ~
    -: - Graduate School of Medicine, Osaka University, Associate Professor

所属学会 13

  1. 米国生理学会

  2. 日本生理学会

  3. 日本平衡神経学会

  4. アメリカ神経科学会

  5. 日本生化学会

  6. 日本耳科学会

  7. 日本神経科学会

  8. 日本耳鼻咽喉科学会

  9. 日本薬理学会

  10. Society for Neuroscience

  11. American Physiological Society

  12. Japan Physiological Society

  13. Society for Neuroscience

研究内容・専門分野 5

  1. ライフサイエンス / 耳鼻咽喉科学 /

  2. ライフサイエンス / 医化学 /

  3. ライフサイエンス / 薬理学 /

  4. ライフサイエンス / 医療薬学 /

  5. ライフサイエンス / 生理学 /

論文 133

  1. Protein profile of mouse endolymph suggests a role in controlling cochlear homeostasis

    Masatoshi Fukuda, Hiroki Okanishi, Daisuke Ino, Kazuya Ono, Takeru Ota, Eri Wakai, Takashi Sato, Yumi Ohta, Yoshiaki Kikkawa, Hidenori Inohara, Yoshikatsu Kanai, Hiroshi Hibino

    iScience p. 111214-111214 2024年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  2. Disturbance in the protein landscape of cochlear perilymph in an Alzheimer's disease mouse model.

    Masatoshi Fukuda, Hiroki Okanishi, Daisuke Ino, Kazuya Ono, Satoru Kawamura, Eri Wakai, Tsuyoshi Miyoshi, Takashi Sato, Yumi Ohta, Takashi Saito, Takaomi C Saido, Hidenori Inohara, Yoshikatsu Kanai, Hiroshi Hibino

    PloS one Vol. 19 No. 5 2024年 研究論文(学術雑誌)

  3. Classification of multiple emotional states from facial expressions in head-fixed mice using a deep learning-based image analysis

    Yudai Tanaka, Takuto Nakata, Hiroshi Hibino, Masaaki Nishiyama, Daisuke Ino

    PLOS ONE Vol. 18 No. 7 p. e0288930-e0288930 2023年7月20日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Public Library of Science (PLoS)
  4. A strategy for low-cost portable monitoring of plasma drug concentrations using a sustainable boron-doped-diamond chip

    Takuro Saiki, Genki Ogata, Seishiro Sawamura, Kai Asai, Olga Razvina, Kota Watanabe, Rito Kato, Qi Zhang, Koei Akiyama, Sasya Madhurantakam, Norzahirah Binti Ahmad, Daisuke Ino, Haruma Nashimoto, Yoshifumi Matsumoto, Masato Moriyama, Arata Horii, Chie Kondo, Ryosuke Ochiai, Hiroyuki Kusuhara, Yasuo Saijo, Yasuaki Einaga, Hiroshi Hibino

    Heliyon p. e15963-e15963 2023年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  5. A fluorescent sensor for real-time measurement of extracellular oxytocin dynamics in the brain

    Daisuke Ino, Yudai Tanaka, Hiroshi Hibino, Masaaki Nishiyama

    Nature Methods Vol. 19 No. 10 p. 1286-1294 2022年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  6. Two Loci Contribute to Age-Related Hearing Loss Resistance in the Japanese Wild-Derived Inbred MSM/Ms Mice

    Shumpei P. Yasuda, Yuki Miyasaka, Xuehan Hou, Yo Obara, Hiroshi Shitara, Yuta Seki, Kunie Matsuoka, Ai Takahashi, Eri Wakai, Hiroshi Hibino, Toyoyuki Takada, Toshihiko Shiroishi, Ryo Kominami, Yoshiaki Kikkawa

    Biomedicines Vol. 10 No. 9 p. 2221-2221 2022年9月7日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:MDPI AG
  7. A rapid and simple electrochemical detection of the free drug concentration in human serum using boron-doped diamond electrodes

    Hideto Moriyama, Genki Ogata, Haruma Nashimoto, Seishiro Sawamura, Yoshiaki Furukawa, Hiroshi Hibino, Hiroyuki Kusuhara, Yasuaki Einaga

    The Analyst Vol. 147 No. 20 p. 4442-4449 2022年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)
  8. In Vivo Real-Time Measurement of Drugs

    Genki Ogata, Seishiro Sawamura, Kai Asai, Hiroyuki Kusuhara, Yasuaki Einaga, Hiroshi Hibino

    Diamond Electrodes: Fundamentals and Applications p. 227-236 2022年1月1日 論文集(書籍)内論文

  9. A Method Designed for Point-of-care System Monitoring Plasma Concentration of an Anticancer Molecular Targeting Drug with Diamond Electrode

    齋木 琢郎, 緒方 元気, 澤村 晴志朗, Razvina Olga, 渡邊 航太, 加藤 理都, 浅井 開, 松本 吉史, 森山 雅人, 西條 康夫, 栄長 泰明, 日比野 浩

    日本薬理学会年会要旨集 Vol. 95 2022年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会
  10. マイクロダイヤモンド電極を用いた皮膚内薬物動態のin vivo計測システムの開発

    Ahmad Norzahirah Binti, 澤村 晴志朗, 緒方 元気, 栄長 泰明, 日比野 浩

    日本薬理学会年会要旨集 Vol. 96 2022年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会
  11. Sparsity-aware OCT volumetric data restoration using optical synthesis model.

    Kobayashi R, Fujii G, Yoshida Y, Ota T, Nin F, Hibino H, Choi S, Ono S, Muramatsu S

    IEEE Trans Comput Imagin Vol. 8 p. 505-520 2022年 研究論文(学術雑誌)

  12. Author Correction: Computer modeling defines the system driving a constant current crucial for homeostasis in the mammalian cochlea by integrating unique ion transports.

    Fumiaki Nin, Takamasa Yoshida, Shingo Murakami, Genki Ogata, Satoru Uetsuka, Samuel Choi, Katsumi Doi, Seishiro Sawamura, Hidenori Inohara, Shizuo Komune, Yoshihisa Kurachi, Hiroshi Hibino

    NPJ systems biology and applications Vol. 7 No. 1 p. 39-39 2021年10月18日 研究論文(学術雑誌)

  13. Electrochemical properties of the non-excitable tissue stria vascularis of the mammalian cochlea are sensitive to sounds.

    Qi Zhang, Takeru Ota, Takamasa Yoshida, Daisuke Ino, Mitsuo P Sato, Katsumi Doi, Arata Horii, Fumiaki Nin, Hiroshi Hibino

    The Journal of Physiology Vol. 599 No. 19 p. 4497-4516 2021年8月23日 研究論文(学術雑誌)

  14. Rapid optical tomographic vibrometry using a swept multi-gigahertz comb

    Samuel Choi, Takeru Ota, Fumiaki Nin, Tatsutoshi Shioda, Takamasa Suzuki, Hiroshi Hibino

    Optics Express Vol. 29 No. 11 p. 16749-16749 2021年5月24日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:The Optical Society
  15. Analysis of Pharmacokinetics in the Cochlea of the Inner Ear

    Seishiro Sawamura, Genki Ogata, Kai Asai, Olga Razvina, Takeru Ota, Qi Zhang, Sasya Madhurantakam, Koei Akiyama, Daisuke Ino, Sho Kanzaki, Takuro Saiki, Yoshifumi Matsumoto, Masato Moriyama, Yasuo Saijo, Arata Horii, Yasuaki Einaga, Hiroshi Hibino

    Frontiers in Pharmacology Vol. 12 2021年5月3日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Frontiers Media SA
  16. Optimization of spectral-domain optical coherence tomography with a supercontinuum source for in vivo motion detection of low reflective outer hair cells in guinea pig cochleae

    Fumiaki Nin, Samuel Choi, Takeru Ota, Zhang Qi, Hiroshi Hibino

    Optical Review Vol. 28 No. 2 p. 239-254 2021年4月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  17. Perinatal Epidermal Growth Factor Signal Perturbation Results in the Series of Abnormal Auditory Oscillations and Responses Relevant to Schizophrenia

    Hiroyoshi Inaba, Ryota Kai, Hisaaki Namba, Hidekazu Sotoyama, Eiichi Jodo, Fumiaki Nin, Hiroshi Hibino, Hirooki Yabe, Satoshi Eifuku, Arata Horii, Hiroyuki Nawa

    Schizophrenia Bulletin Open Vol. 2 No. 1 2021年1月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)
  18. がんオーダーメイド治療に貢献するポータブル血中「薬物」濃度測定器の創出

    緒方 元気, 椎木 弘, 高井 まどか, 楠原 洋之, 栄長 泰明, 日比野 浩

    福田記念医療技術振興財団情報 No. 33 p. 97-104 2020年12月

    出版者・発行元:(公財)福田記念医療技術振興財団
  19. がんオーダーメイド治療に貢献するポータブル血中「薬物」濃度測定器の創出

    緒方 元気, 椎木 弘, 高井 まどか, 楠原 洋之, 栄長 泰明, 日比野 浩

    福田記念医療技術振興財団情報 No. 33 p. 97-104 2020年12月

    出版者・発行元:(公財)福田記念医療技術振興財団
  20. 分子インプリンティングによる機能性微小プローブの開発

    孫 術益, 岩本 晃太, 田邊 壮, 緒方 元気, 日比野 浩, 椎木 弘

    日本分析化学会講演要旨集 Vol. 69年会 p. 188-188 2020年9月

    出版者・発行元:(公社)日本分析化学会
  21. In Vivo Real-Time Simultaneous Examination of Drug Kinetics at Two Separate Locations Using Boron-Doped Diamond Microelectrodes.

    Ai Hanawa, Genki Ogata, Seishiro Sawamura, Kai Asai, Sho Kanzaki, Hiroshi Hibino, Yasuaki Einaga

    Analytical Chemistry Vol. 92 No. 20 p. 13742-13749 2020年8月27日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  22. Characterisation of the static offset in the travelling wave in the cochlear basal turn

    Takeru Ota, Fumiaki Nin, Samuel Choi, Shogo Muramatsu, Seishiro Sawamura, Genki Ogata, Mitsuo P. Sato, Katsumi Doi, Kentaro Doi, Tetsuro Tsuji, Satoyuki Kawano, Tobias Reichenbach, Hiroshi Hibino

    Pflügers Archiv - European Journal of Physiology Vol. 472 No. 5 p. 625-635 2020年5月 研究論文(学術雑誌)

  23. Surface functionalization of carbon-based sensors with biocompatible polymer to enable electrochemical measurement in protein-rich environment

    Tinnlea Uen, Keiichiro Kushiro, Hiroshi Hibino, Madoka Takai

    Sensors and Actuators B: Chemical Vol. 309 p. 127758-127758 2020年4月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  24. Multifrequency-swept optical coherence microscopy for full-field in-vivo intracochlear vibration measurement

    Samuel Choi, Fumiaki Nin, Takeru Ota, Hiroshi Hibino

    Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE Vol. 11228 2020年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:SPIE
  25. In vivo nano-scale vibrometry in apical-basal ends of contractile outer hair cells in the mammalian cochlea by supercontinuum source spectral-domain OCT

    Fumiaki Nin, Samuel Choi, Takeru Ota, Hiroshi Hibino

    Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE Vol. 11239 2020年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:SPIE
  26. ダイヤモンドセンサを用いた血漿中分子標的薬迅速測定法の開発

    緒方 元気, 齋木 琢郎, 澤村 晴志朗, ラズビナ オリガ, 渡邉 航太, 加藤 理都, 浅井 開, 花輪 藍, 松本 吉史, 西條 康夫, 栄長 泰明, 日比野 浩

    生体医工学 Vol. Annual58 No. Abstract p. 286-286 2020年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会
  27. ダイヤモンドセンサを用いた血漿中分子標的薬濃度の迅速な測定法

    齋木 琢郎, 緒方 元気, 加藤 里都, らずびな おりが, 澤村 晴志朗, 松本 吉史, 花輪 藍, 浅井 開, 栄長 泰明, 西條 康夫, 日比野 浩

    日本薬理学会年会要旨集 Vol. 93 2020年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会
  28. ダイヤモンドセンサによる血漿中バンコマイシンの迅速測定

    らずびな おりが, 齋木 琢郎, 緒方 元気, 澤村 晴志朗, 加藤 理都, 花輪 藍, 浅井 開, 西條 康夫, 栄長 泰明, 日比野 浩

    日本薬理学会年会要旨集 Vol. 93 2020年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会
  29. ダイヤモンドセンサを用いた複数薬物のリアルタイム同時定量

    澤村 晴志朗, 緒方 元気, 桑原 沙耶香, 加藤 理都, 浅井 開, ラズビナ オリガ, 栄長 泰明, 日比野 浩

    日本薬理学会年会要旨集 Vol. 93 2020年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会
  30. 針状ダイヤモンド電極を用いた複数薬物のリアルタイム定量法

    澤村 晴志朗, 緒方 元気, 桑原 沙耶香, 加藤 理都, 浅井 開, ラズビナ オリガ, 栄長 泰明, 日比野 浩

    生体医工学 Vol. Annual58 No. Abstract p. 461-461 2020年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会
  31. 針状ダイヤモンド電極を駆使した生体内薬物センシングシステム

    緒方 元気, 栄長 泰明, 日比野 浩

    日本薬理学会年会要旨集 Vol. 93 2020年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会
  32. An electrochemical aptamer-based sensor prepared by utilizing the strong interaction between a DNA aptamer and diamond

    Asai K, Yamakoto T, Nagashima S, Ogata G, Hibino H, Einaga Y

    Analyst Vol. 145 No. 2 p. 544-549 2020年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  33. OCT Volumetric Data Restoration with Latent Distribution of Refractive Index

    Genki Fujii, Yuta Yoshida, Shogo Muramatsu, Shunsuke Ono, Samuel Choi, Takeru Ota, Fumiaki Nin, Hiroshi Hibino

    Proc. of 2019 IEEE International Conference on Image Processing (ICIP) p. 764-768 2019年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  34. Intracochlear vibration measurement using supercontinuum multifrequency-swept optical coherence microscope

    Optical Design and Fabrication 2019 2019年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  35. In vivo tomographic visualization of intracochlear vibration using a supercontinuum multifrequency-swept optical coherence microscope.

    Choi S, Nin F, Ota T, Sato K, Muramatsu S, Hibino H

    Biomedical Optics Express Vol. 10 No. 7 p. 3317-3342 2019年6月 研究論文(学術雑誌)

  36. 内リンパ液の維持に関与するらせん靱帯膜タンパク質の網羅的解析

    野々村 頼子, 任 書晃, 上塚 学, 猪原 秀典, 堀井 新, 高橋 姿, 永森 收志, 金井 好克, 日比野 浩

    日本耳鼻咽喉科学会会報 Vol. 122 No. 4 p. 578-578 2019年4月

    出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
  37. Detection of an atypical motion in cochlear sensory epithelium. Oral presentation: “Symposium 8: Biophysical mechanisms underlying nano-vibrations of the sensory epithelium in hearing organs”

    9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress in conjunction with The 96th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan 2019年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  38. 内耳の感覚上皮帯に生じるナノ振動の抽出とその調節機構の検討

    太田 岳, 任 書晃, 崔 森悦, 日比野 浩

    第92回日本薬理学会年会 2019年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  39. 改良型イメージング振動計測装置による内耳感覚上皮帯ナノ振動の深度分布

    任 書晃, 太田 岳, 崔 森悦, 日比野 浩

    第92回日本薬理学会年会 2019年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  40. 聴覚の特徴に資する内耳感覚上皮帯のナノ振動の同定

    太田 岳, 任 書晃, 崔 森悦, 日比野 浩

    第124回日本解剖学会総会全国学術集会、解剖学会-生理学会 連携シンポジウム 2019年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  41. Integrative and theoretical research on the architecture of biological system and its disorder

    Uchida S, Asai Y, Kariya Y, Tsumoto K, Hibino H, Honma M, Abe T, Nin F, Kurata Y, Furutani K, Suzuki H, Kitano H, Inoue R, Kurachi Y

    Journal of Physiological Science Vol. 69 No. 3 p. 433-451 2019年3月 研究論文(学術雑誌)

  42. Characterisation of N-glycans in the epithelial-like tissue of the rat cochlea.

    Yoriko Nonomura, Seishiro Sawamura, Ken Hanzawa, Takashi Nishikaze, Sadanori Sekiya, Taiga Higuchi, Fumiaki Nin, Satoru Uetsuka, Hidenori Inohara, Shujiro Okuda, Eiji Miyoshi, Arata Horii, Sugata Takahashi, Shunji Natsuka, Hiroshi Hibino

    Scientific reports Vol. 9 No. 1 p. 1551-1551 2019年2月7日 研究論文(学術雑誌)

  43. 医学・医療におけるシミュレータの進歩と普及(Vol.9) ロシアのシミュレーション外科医学教育

    伊藤 正洋, ラズビナ・オリガ, 澁谷 雅子, 山川 詩保子, 日比野 浩, 鈴木 利哉

    医学のあゆみ Vol. 268 No. 6 p. 525-529 2019年2月

    出版者・発行元:医歯薬出版(株)
  44. ダイヤモンドセンサによる血漿中の分子標的薬イマチニブの迅速測定

    澤村 晴志朗, ラズビナ オリガ, 緒方 元気, 渡邉 航太, 浅井 開, 花輪 藍, 栄長 泰明, 日比野 浩

    日本薬理学会年会要旨集 Vol. 92 2019年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会
  45. ダイヤモンドセンサを用いた血漿中の分子標的薬の迅速な測定法の開発

    渡邉 航太, 緒方 元気, 澤村 晴志朗, 浅井 開, 花輪 藍, 栄長 泰明, 日比野 浩

    日本薬理学会年会要旨集 Vol. 92 2019年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会
  46. 感覚上皮帯の非典型な動きの同定と分析

    太田 岳, 任 書晃, 崔 森悦, 日比野 浩

    第65回中部日本生理学会 2018年11月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  47. 内耳の感覚上皮ナノ振動の3次元計測を志向した新規光干渉顕微鏡の創製

    任 書晃, 崔 森悦, 太田 岳, 日比野 浩

    第28回日本耳科学会総会・学術講演会 2018年10月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  48. 改良型レーザ干渉計による内耳蝸牛の感覚上皮帯ナノ振動測定

    太田 岳, 崔 森悦, 任 書晃, 日比野 浩

    第28回日本耳科学会総会・学術講演会 2018年10月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  49. 改良型振動計による内耳ナノ振動の測定と解析 シンポジウム「分子から個体のメカノバイオ:多様な物理刺激とその応答」

    日比野 浩, 太田 岳, 崔 森悦, 任 書晃

    第56回日本生物物理学会年会 2018年9月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  50. 階層的スパース正則化とハード制約を利用したOCTボリュームデータ復元の実データ検証

    藤井 元暉, 村松 正吾, 崔 森悦, 小野 峻佑, 太田 岳, 任 書晃, 日比野 浩

    電子情報通信学会信号処理研究会 2018年8月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  51. 内耳のナノ振動計測を標的とした改良型レーザー干渉法の創出 口頭発表:第57回日本生体医工学会大会

    太田 岳, 崔 森悦, 任 書晃, 日比野 浩

    第57回日本生体医工学会大会 2018年6月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  52. Electrochemical measurement of lamotrigine using boron-doped diamond electrodes

    Ai Hanawa, Kai Asai, Genki Ogata, Hiroshi Hibino, Yasuaki Einaga

    Electrochimica Acta Vol. 271 No. 271 p. 35-40 2018年5月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier Ltd
  53. OCT Volumetric Data Restoration via Primal-Dual Plug-and-Play Method

    Shogo Muramatsu, Samuel Choi, Shunske Ono, Takeru Ota, Fumiaki Nin, Hiroshi Hibino

    Proc. of 2018 IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP) p. 801-805 2018年4月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  54. Erratum to: An approach to the research on ion and water properties in the interphase between the plasma membrane and bulk extracellular solution.

    Hibino H, Takai M, Noguchi H, Sawamura S, Takahashi Y, Sakai H, Shiku H

    The journal of physiological sciences : JPS Vol. 68 No. 1 2018年1月 研究論文(学術雑誌)

  55. Time-controllable Nkcc1 knockdown replicates reversible hearing loss in postnatal mice

    Takahisa Watabe, Ming Xu, Miho Watanabe, Junichi Nabekura, Taiga Higuchi, Karin Hori, Mitsuo P. Sato, Fumiaki Nin, Hiroshi Hibino, Kaoru Ogawa, Masatsugu Masuda, Kenji F. Tanaka

    SCIENTIFIC REPORTS Vol. 7 No. 1 2017年10月 研究論文(学術雑誌)

  56. Hearing Loss Controlled by Optogenetic Stimulation of Nonexcitable Nonglial Cells in the Cochlea of the Inner Ear

    Mitsuo P. Sato, Taiga Higuchi, Fumiaki Nin, Genki Ogata, Seishiro Sawamura, Takamasa Yoshida, Takeru Ota, Karin Hori, Shizuo Komune, Satoru Uetsuka, Samuel Choi, Masatsugu Masuda, Takahisa Watabe, Sho Kanzaki, Kaoru Ogawa, Hidenori Inohara, Shuichi Sakamoto, Hirohide Takebayashi, Katsumi Doi, Kenji F. Tanaka, Hiroshi Hibino

    FRONTIERS IN MOLECULAR NEUROSCIENCE Vol. 10 2017年9月 研究論文(学術雑誌)

  57. A microsensing system for the in vivo real-time detection of local drug kinetics

    Genki Ogata, Yuya Ishii, Kai Asai, Yamato Sano, Fumiaki Nin, Takamasa Yoshida, Taiga Higuchi, Seishiro Sawamura, Takeru Ota, Karin Hori, Kazuya Maeda, Shizuo Komune, Katsumi Doi, Madoka Takai, Ian Findlay, Hiroyuki Kusuhara, Yasuaki Einaga, Hiroshi Hibino

    NATURE BIOMEDICAL ENGINEERING Vol. 1 No. 8 p. 654-666 2017年8月 研究論文(学術雑誌)

  58. An approach to the research on ion and water properties in the interphase between the plasma membrane and bulk extracellular solution

    Hiroshi Hibino, Madoka Takai, Hidenori Noguchi, Seishiro Sawamura, Yasufumi Takahashi, Hideki Sakai, Hitoshi Shiku

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES Vol. 67 No. 4 p. 439-445 2017年7月 研究論文(学術雑誌)

  59. Fibrocytes in the cochlea of the mammalian inner ear: their molecular architecture, physiological properties, and pathological relevance.

    Yoshida T, Sawamura S, Ota T, Higuchi T, Ogata G, Hori K, Nakagawa T, Doi K, Sato MP, Nonomura Y, Horii A, Takahashi S, Komune S, Nin F, Hibino H

    Medical Research Archives Vol. 5 No. 6 2017年6月 研究論文(学術雑誌)

  60. Multifrequency-swept optical coherence microscopy for highspeed full-field tomographic vibrometry in biological tissues

    Samuel Choi, Keita Sato, Takeru Ota, Fumiaki Nin, Shogo Muramatsu, Hiroshi Hibino

    BIOMEDICAL OPTICS EXPRESS Vol. 8 No. 2 p. 608-621 2017年2月 研究論文(学術雑誌)

  61. Computer modeling defines the system driving a constant current crucial for homeostasis in the mammalian cochlea by integrating unique ion transports.

    Nin F, Yoshida T, Murakami S, Ogata G, Uetsuka S, Choi S, Doi K, Sawamura S, Inohara H, Komune S, Kurachi Y, Hibino H

    NPJ Systems Biology and Applications Vol. 3 p. 24-24 2017年 研究論文(学術雑誌)

  62. ロシア医学生外科オリンピックから学ぶシミュレーション医学教育

    伊藤 正洋, 若槻 華子, 加畑 雄大, Razvina, 山川 詩保子, 澁谷 雅子, 日比野 浩, Tashkinov N, 土田 正則, 佐藤 昇, 鈴木 利哉, 牛木 辰男

    日本シミュレーション医療教育学会雑誌 Vol. 5 p. 89-92 2017年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本シミュレーション医療教育学会
  63. The unique electrical properties in an extracellular fluid of the mammalian cochlea; their functional roles, homeostatic processes, and pathological significance

    Fumiaki Nin, Takamasa Yoshida, Seishiro Sawamura, Genki Ogata, Takeru Ota, Taiga Higuchi, Shingo Murakami, Katsumi Doi, Yoshihisa Kurachi, Hiroshi Hibino

    PFLUGERS ARCHIV-EUROPEAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY Vol. 468 No. 10 p. 1637-1649 2016年10月

  64. The unique ion permeability profile of cochlear fibrocytes and its contribution to establishing their positive resting membrane potential

    Takamasa Yoshida, Fumiaki Nin, Shingo Murakami, Genki Ogata, Satoru Uetsuka, Samuel Choi, Takashi Nakagawa, Hidenori Inohara, Shizuo Komune, Yoshihisa Kurachi, Hiroshi Hibino

    PFLUGERS ARCHIV-EUROPEAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY Vol. 468 No. 9 p. 1609-1619 2016年9月 研究論文(学術雑誌)

  65. Heterozygous mutation of Ush1g/Sans in mice causes early-onset progressive hearing loss, which is recovered by reconstituting the strain-specific mutation in Cdh23

    Yuki Miyasaka, Hiroshi Shitara, Sari Suzuki, Sachi Yoshimoto, Yuta Seki, Yasuhiro Ohshiba, Kazuhiro Okumura, Choji Taya, Hisashi Tokano, Ken Kitamura, Toyoyuki Takada, Hiroshi Hibino, Toshihiko Shiroishi, Ryo Kominami, Hiromichi Yonekawa, Yoshiaki Kikkawa

    HUMAN MOLECULAR GENETICS Vol. 25 No. 10 p. 2045-2059 2016年5月 研究論文(学術雑誌)

  66. 光遺伝学を活用した難聴モデルマウスの作製

    佐藤 満雄, 土井 勝美, 日比野 浩

    AUDIOLOGY JAPAN Vol. 59 No. 5 p. 613-614 2016年

    出版者・発行元:日本聴覚医学会
  67. WIDE-FIELD HETERODYNE VIBROMETRY FOR MEASUREMENT OF SURFACE VIBRATIONS IN BIOLOGICAL TISSUES

    Samuel Choi, Fumiaki Nin, Takamasa Suzuki, Hiroshi Hibino

    2016 INTERNATIONAL CONFERENCE ON OPTICAL MEMS AND NANOPHOTONICS (OMN) 2016年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  68. Wide-field heterodyne interferometric vibrometry for two-dimensional surface vibration measurement

    Samuel Choi, Yuta Maruyama, Takamasa Suzuki, Fumiaki Nin, Hiroshi Hibino, Osami Sasaki

    OPTICS COMMUNICATIONS Vol. 356 p. 343-349 2015年12月 研究論文(学術雑誌)

  69. Molecular architecture of the stria vascularis membrane transport system, which is essential for physiological functions of the mammalian cochlea

    Satoru Uetsuka, Genki Ogata, Shushi Nagamori, Noriyoshi Isozumi, Fumiaki Nin, Takamasa Yoshida, Shizuo Komune, Tadashi Kitahara, Yoshiaki Kikkawa, Hidenori Inohara, Yoshikatsu Kanai, Hiroshi Hibino

    EUROPEAN JOURNAL OF NEUROSCIENCE Vol. 42 No. 3 p. 1984-2002 2015年8月 研究論文(学術雑誌)

  70. Multifrequency swept common-path en-face OCT for wide-field measurement of interior surface vibrations in thick biological tissues

    Samuel Choi, Tomoya Watanabe, Takamasa Suzuki, Fumiaki Nin, Hiroshi Hibino, Osami Sasaki

    OPTICS EXPRESS Vol. 23 No. 16 p. 21078-21089 2015年8月 研究論文(学術雑誌)

  71. NKCCs in the fibrocytes of the spiral ligament are silent on the unidirectional K⁺ transport that controls the electrochemical properties in the mammalian cochlea.

    Yoshida T, Nin F, Ogata G, Uetsuka S, Kitahara T, Inohara H, Akazawa K, Komune S, Kurachi Y, Hibino H

    Pflugers Archiv : European Journal of Physiology Vol. 467 No. 7 p. 1577-1589 2015年7月 研究論文(学術雑誌)

  72. TRPM4チャネルの一過性受容器電位(TRP)ドメイン内及び近辺の酸性アミノ酸はその正常なCa2+感受性の維持に必要である(Acidic amino acids near and in Transient Receptor Potential (TRP) domain of TRPM4 channel are required for maintaining its normal Ca2+ sensitivity)

    Yamaguchi Soichiro, Tanimoto Akira, Otsuguro Ken-ichi, Hibino Hiroshi, Ito Shigeo

    The Journal of Physiological Sciences Vol. 65 No. Suppl.1 p. S113-S113 2015年3月

    出版者・発行元:(一社)日本生理学会
  73. Clustering of Kir4.1 at specialized compartments of the lateral membrane in ependymal cells of rat brain

    Akikazu Fujita, Atsushi Inanobe, Hiroshi Hibino, Soren Nielsen, Ole Petter Ottersen, Yoshihisa Kurachi

    CELL AND TISSUE RESEARCH Vol. 359 No. 2 p. 627-634 2015年2月 研究論文(学術雑誌)

  74. 内耳の特殊体液の恒常性が立脚する上皮イオン輸送の分子構築の解析

    上塚 学, 緒方 元気, 永森 收志, 五十棲 規嘉, 吉田 崇正, 任 書晃, 北原 糺, 吉川 欣亮, 猪原 秀典, 金井 好克, 日比野 浩

    日本プロテオーム学会大会要旨集 Vol. 2015 p. 191-191 2015年

    出版者・発行元:日本プロテオーム学会(日本ヒトプロテオーム機構)
  75. Optical multi-frequency swept sensing for wide-field vibration measurement of interior surfaces in biological tissue

    S. Choi, F. Nin, H. Hibino, T. Suzuki

    Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE Vol. 9792 2015年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:SPIE
  76. 蝸牛K+循環を支える血管条イオン輸送システムの新知見

    任 書晃, 日比野 浩

    Otology Japan Vol. 25 No. 2 p. 123-128 2015年

    出版者・発行元:日本耳科学会
  77. Negatively Charged Amino Acids Near and in Transient Receptor Potential (TRP) Domain of TRPM4 Channel Are One Determinant of Its Ca2+ Sensitivity

    Soichiro Yamaguchi, Akira Tanimoto, Ken-ichi Otsuguro, Hiroshi Hibino, Shigeo Ito

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY Vol. 289 No. 51 p. 35265-35282 2014年12月 研究論文(学術雑誌)

  78. The mechanism underlying maintenance of the endocochlear potential by the K+ transport system in fibrocytes of the inner ear

    Naoko Adachi, Takamasa Yoshida, Fumiaki Nin, Genki Ogata, Soichiro Yamaguchi, Toshihiro Suzuki, Sizuo Komune, Yasuo Hisa, Hiroshi Hibino, Yoshihisa Kurachi

    JOURNAL OF PHYSIOLOGY-LONDON Vol. 591 No. 18 p. 4459-4472 2013年9月 研究論文(学術雑誌)

  79. 内耳機能に重要な蝸牛外側壁の電気化学的特性(Electrochemical property of the cochlear lateral wall crucial for inner ear function)

    Yoshida Takamasa, Nin Fumiaki, Adachi Naoko, Yamaguchi Soichiro, Kurachi Yoshihisa, Hibino Hiroshi

    Journal of Pharmacological Sciences Vol. 121 No. Suppl.1 p. 172P-172P 2013年3月

    出版者・発行元:(公社)日本薬理学会
  80. Computational model of a circulation current that controls electrochemical properties in the mammalian cochlea

    Fumiaki Nin, Hiroshi Hibino, Shingo Murakami, Toshihiro Suzuki, Yasuo Hisa, Yoshihisa Kurachi

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA Vol. 109 No. 23 p. 9191-9196 2012年6月 研究論文(学術雑誌)

  81. Kir1, Kir2, Kir4, Kir5 and Kir7 families

    Hiroshi Hibino, Yoshihisa Kurachi

    Ion Channels: From Structure to Function 2012年3月22日 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Oxford University Press
  82. A case of suspected perilymphatic oozer with CTP-positive cerebrospinal otorrhea.

    Fukuda J, Goda M, Fujimoto C, Ikezono T, Nakagawa T, Hibino H, Kitamura Y, Abe K, Tamura K, Takeda N

    Otology Japan Vol. 22 No. 3 p. 274-279 2012年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:THE JAPAN OTOLOGICAL SOCIETY
  83. Influence of the Cytoplasmic Domains of Aquaporin-4 on Water Conduction and Array Formation

    Tadanori Mitsuma, Kazutoshi Tani, Yoko Hiroaki, Akiko Kamegawa, Hiroshi Suzuki, Hiroshi Hibino, Yoshihisa Kurachi, Yoshinori Fujiyoshi

    JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY Vol. 402 No. 4 p. 669-681 2010年10月 研究論文(学術雑誌)

  84. How is the highly positive endocochlear potential formed? The specific architecture of the stria vascularis and the roles of the ion-transport apparatus

    Hiroshi Hibino, Fumiaki Nin, Chizuru Tsuzuki, Yoshihisa Kurachi

    PFLUGERS ARCHIV-EUROPEAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY Vol. 459 No. 4 p. 521-533 2010年3月 研究論文(学術雑誌)

  85. Inwardly Rectifying Potassium Channels: Their Structure, Function, and Physiological Roles

    Hiroshi Hibino, Atsushi Inanobe, Kazuharu Furutani, Shingo Murakami, Ian Findlay, Yoshihisa Kurachi

    PHYSIOLOGICAL REVIEWS Vol. 90 No. 1 p. 291-366 2010年1月 研究論文(学術雑誌)

  86. Mutational and In Silico Analyses for Antidepressant Block of Astroglial Inward-Rectifier Kir4.1 Channel

    Kazuharu Furutani, Yukihiro Ohno, Atsushi Inanobe, Hiroshi Hibino, Yoshihisa Kurachi

    MOLECULAR PHARMACOLOGY Vol. 75 No. 6 p. 1287-1295 2009年6月 研究論文(学術雑誌)

  87. Analysis of gene expression profiles along the tonotopic map of mouse cochlea by cDNA microarrays.

    Sato T, Doi K, Hibino H, Kubo T

    Acta Oto-Laryngologica. Supplementum No. 562 p. 12-17 2009年6月

  88. Analysis of gene expression profiles along the tonotopic map of mouse cochlea by cDNA microarrays

    Takashi Sato, Katsumi Doi, Hiroshi Hibino, Takeshi Kubo

    ACTA OTO-LARYNGOLOGICA Vol. 129 p. 12-17 2009年 研究論文(学術雑誌)

  89. Compound-induced block of ion channel pore function: Inward-rectifier potassium channels as a model

    Kazuharu Furutani, Hiroshi Hibino, Atsushi Inanobe, Yoshihisa Kurachi

    Molecular and Cellular Pharmacology Vol. 1 No. 5 p. 234-244 2009年 研究論文(学術雑誌)

  90. THE ENDOCOCHLEAR POTENTIAL DEPENDS ON TWO K+ DIFFUSION POTENTIALS AND AN ELECTRICAL BARRIER IN THE STRIA VASCULARIS OF THE INNER EAR

    Fumiaki Nin, Hiroshi Hibino, Katsumi Doi, Toshihiro Suzuki, Yasuo Hisa, Yoshihisa Kurachi

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES Vol. 59 p. 199-199 2009年

  91. Kir4.1/Kir5.1 channel forms the major K+ channel in the basolateral membrane of mouse renal collecting duct principal cells

    Sahran Lachheb, Françoise Cluzeaud, Marcelle Bens, Mathieu Genete, Hiroshi Hibino, Stéphane Lourdel, Yoshihisa Kurachi, Alain Vandewalle, Jacques Teulon, Marc Paulais

    American Journal of Physiology - Renal Physiology Vol. 294 No. 6 p. F1398-F1407 2008年6月 研究論文(学術雑誌)

  92. Kir4.1/Kir5.1 channel forms the major K(+) channel in the basolateral membrane of mouse renal collecting duct principal cells

    Sahran Lachheb, Francoise Cluzeaud, Marcelle Bens, Mathieu Genete, Hiroshi Hibino, Stephane Lourdel, Yoshihisa Kurachi, Alain Vandewalle, Jacques Teulon, Marc Paulais

    AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-RENAL PHYSIOLOGY Vol. 294 No. 6 p. F1398-F1407 2008年6月 研究論文(学術雑誌)

  93. The endocochlear potential depends on two K+ diffusion potentials and an electrical barrier in the stria vascularis of the inner ear

    Furniaki Nin, Hiroshi Hibino, Katsurni Doi, Toshihiro Suzuki, Yasuo Hisa, Yoshihisa Kurachi

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA Vol. 105 No. 5 p. 1751-1756 2008年2月 研究論文(学術雑誌)

  94. Distinct detergent-resistant membrane microdomains (lipid rafts) respectively harvest K+ and water transport systems in brain astroglia

    Hiroshi Hibino, Yoshihisa Kurachi

    EUROPEAN JOURNAL OF NEUROSCIENCE Vol. 26 No. 9 p. 2539-2555 2007年11月 研究論文(学術雑誌)

  95. Inhibition of astroglial Kir4.1 channels by selective serotonin reuptake inhibitors

    Yukihiro Ohno, Hiroshi Hibino, Christoph Lossin, Atsushi Inanobe, Yoshihisa Kurachi

    BRAIN RESEARCH Vol. 1178 No. C p. 44-51 2007年10月 研究論文(学術雑誌)

  96. Mutational analysis of block and facilitation of HERG current by A class III anti-arrhythmic agent, nifekalant

    Yukio Hosaka, Miki Iwata, Narutoshi Kamiya, Mitsuhiko Yamada, Kengo Kinoshita, Yoshifumi Fukunishi, Kenji Tsujimae, Hiroshi Hibino, Yoshifusa Aizawa, Atsushi Inanobe, Haruki Nakamura, Yoshihisa Kurachi

    CHANNELS Vol. 1 No. 3 p. 198-208 2007年5月 研究論文(学術雑誌)

  97. Auditory stimulation affects renal sympathetic nerve activity and blood pressure in rats

    Takuo Nakamura, Mamoru Tanida, Akira Niijima, Hiroshi Hibino, Jiao Shen, Katsuya Nagai

    NEUROSCIENCE LETTERS Vol. 416 No. 2 p. 107-112 2007年4月 研究論文(学術雑誌)

  98. Inhibition of astroglial inwardly rectifying Kir4.1 channels by a tricyclic antidepressant, nortriptyline

    Suwen Su, Yukihiro Ohno, Christoph Lossin, Hiroshi Hibino, Atsushi Inanobe, Yoshihisa Kurachi

    JOURNAL OF PHARMACOLOGY AND EXPERIMENTAL THERAPEUTICS Vol. 320 No. 2 p. 573-580 2007年2月 研究論文(学術雑誌)

  99. Gastric type H+, K+-ATPase in the cochlear lateral wall is critically involved in formation of the endocochlear potential

    Toshiaki Shibata, Hiroshi Hibino, Katsumi Doi, Toshihiro Suzuki, Yasuo Hisa, Yoshihisa Kurachi

    AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-CELL PHYSIOLOGY Vol. 291 No. 5 p. C1038-C1048 2006年11月 研究論文(学術雑誌)

  100. Molecular and physiological bases of the K+ circulation in the mammalian inner ear

    Hiroshi Hibino, Yoshihisa Kurachi

    PHYSIOLOGY Vol. 21 p. 336-345 2006年10月 研究論文(学術雑誌)

  101. A new insight into the pathogenesis of coronary vasospasm

    H Hibino, Y Kurachi

    CIRCULATION RESEARCH Vol. 98 No. 5 p. 579-581 2006年3月 研究論文(学術雑誌)

  102. Mutation in nucleotide-binding domains of sulfonylurea receptor 2 evokes Na-ATP-dependent activation of ATP-sensitive K+ channels: Implication for dimerization of nucleotide-binding domains to induce channel opening

    M Yamada, M Ishii, H Hibino, Y Kurachi

    MOLECULAR PHARMACOLOGY Vol. 66 No. 4 p. 807-816 2004年10月 研究論文(学術雑誌)

  103. Differential assembly of inwardly rectifying K+ channel subunits, Kir4.1 and Kir5.1, in brain astrocytes

    H Hibino, A Fujita, K Iwai, M Yamada, Y Kurachi

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY Vol. 279 No. 42 p. 44065-44073 2004年10月 研究論文(学術雑誌)

  104. 内耳蝸牛側壁における内向き整流K+チャネルKir5.1の局在と内耳機能との関連

    日比野 浩, 東 佳代子, 藤田 秋一, 岩井 香織, 石井 優, 倉智 嘉久

    日本生理学雑誌 Vol. 66 No. 2 p. 65-65 2004年2月

    出版者・発行元:(一社)日本生理学会
  105. 網膜における内向き整流性カリウムチャネルサブユニットKir5.1の局在 Kir4.1との比較

    石井 優, 藤田 秋一, 岩井 香織, 東 佳代子, 日比野 浩, 倉智 嘉久

    日本生理学雑誌 Vol. 66 No. 2 p. 65-66 2004年2月

    出版者・発行元:(一社)日本生理学会
  106. 2SB01 上皮・グリア細胞のベクトル輸送における内向き整流カリウムチャネルの局在とその分子基盤(ベクトル輸送を担うイオンチャネル・トランスポーターの生物物理特性と細胞内極性集積の意義)

    日比野 浩, 倉智 嘉久

    生物物理 Vol. 44 2004年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  107. Expression of an inwardly rectifying K+ channel, Kir5.1, in specific types of fibrocytes in the cochlear lateral wall suggests its functional importance in the establishment of endocochlear potential

    H Hibino, K Higashi-Shingai, A Fujita, K Iwai, M Ishii, Y Kurachi

    EUROPEAN JOURNAL OF NEUROSCIENCE Vol. 19 No. 1 p. 76-84 2004年1月 研究論文(学術雑誌)

  108. Association of beta-catenin with the alpha-subunit of neuronal large-conductance Ca2+-activated K+ channels

    F Lesage, H Hibino, AJ Hudspeth

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA Vol. 101 No. 2 p. 671-675 2004年1月 研究論文(学術雑誌)

  109. Expression patterns of the RGS9-1 anchoring protein R9AP in the chicken and mouse suggest multiple roles in the nervous system

    G Keresztes, H Mutai, H Hibino, AJ Hudspeth, S Heller

    MOLECULAR AND CELLULAR NEUROSCIENCE Vol. 24 No. 3 p. 687-695 2003年11月 研究論文(学術雑誌)

  110. Differential expression and distribution of Kir5.1 and Kir4.1 inwardly rectifying K+ channels in retina

    M Ishii, A Fujita, K Iwai, S Kusaka, K Higashi, A Inanobe, H Hibino, Y Kurachi

    AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-CELL PHYSIOLOGY Vol. 285 No. 2 p. C260-C267 2003年8月 研究論文(学術雑誌)

  111. Direct interaction with a nuclear protein and regulation of gene silencing by a variant of the Ca2+-channel beta(4) subunit

    H Hibino, R Pironkova, O Onwumere, M Rousset, P Charnet, AJ Hudspeth, F Lesage

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA Vol. 100 No. 1 p. 307-312 2003年1月 研究論文(学術雑誌)

  112. RIM-binding proteins (RBPs) couple Rab3-interacting molecules (RIMs) to voltage‑gated Ca2+ channels.

    Hibino H, Pironkova R, Onwumere O, Vologodskaia M, Hudspeth AJ, Lesage F

    Neuron Vol. 34 No. 3 p. 411-423 2002年4月 研究論文(学術雑誌)

  113. Successful cochlear implantation in prelingual profound deafness resulting from the common 233delC mutation of the GJB2 gene in the Japanese

    Naoki Matsushiro, Katsumi Doi, Yuka Fuse, Kenichi Nagai, Koichi Yamamoto, Takako Iwaki, Takayuki Kawashima, Ayako Sawada, Hiroshi Hibino, Takeshi Kubo

    Laryngoscope Vol. 112 No. 2 p. 255-261 2002年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Lippincott Williams and Wilkins
  114. Genetic testing to identify the common GJB2 233delC mutation.

    Fuse Y, Doi K, Matsushiro N, Hibino H, Kawashima T, Sawada A, Kubo T

    Practica Otologica Vol. 94(7), 649-656/, No. 7 p. 649-656 2001年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:The Society of Practical Otolaryngology
  115. The strong inwardly rectifying background potassium channel (IK1) in cardiac myocytes is composed of Kir2.2 (IRK2): RT-PCR analysis of single cardiac myocyte mRNA.

    Matsumoto S, Isomoto S, Saito H, Inanobe A, Hibino H, Chachin M, Yamada M, Horio Y, Kurachi Y

    Medical Journal of Osaka University Vol. 44 No. 1-4 p. 15-23 2001年 研究論文(学術雑誌)

  116. Expression and specific subcellular localization of an inwardly rectifying K+ channel, Kir4.1/K-AB-2, in the rat inner ear.

    H Hibino, K Doi, T Kubo, T Gotow, Y Uchiyama, Y Horio, A Fujita, A Inanobe, Y Kurachi

    PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON RECENT DEVELOPMENTS IN AUDITORY MECHANICS p. 88-94 2000年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  117. Distortion product otoacoustic emissions in rodents with impaired cochlea

    M Nishimura, K Doi, T Hasegawa, A Uno, Y Uno, M Kawamoto, H Hibino, T Kubo

    PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON RECENT DEVELOPMENTS IN AUDITORY MECHANICS p. 470-475 2000年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  118. Anchoring proteins confer G protein sensitivity to an inward-rectifier K+ channel through the GK domain

    H Hibino, A Inanobe, M Tanemoto, A Fujita, K Doi, T Kubo, Y Hata, Y Takai, Y Kurachi

    EMBO JOURNAL Vol. 19 No. 1 p. 78-83 2000年1月 研究論文(学術雑誌)

  119. Molecular cloning and characterization of a novel splicing variant of the Kir3.2 subunit predominantly expressed in mouse testis

    A Inanobe, Y Horio, A Fujita, M Tanemoto, H Hibino, K Inageda, Y Kurachi

    JOURNAL OF PHYSIOLOGY-LONDON Vol. 521 No. 1 p. 19-30 1999年11月 研究論文(学術雑誌)

  120. Expression of an inwardly rectifying K+ channel, Kir4.1, in satellite cells of rat cochlear ganglia

    H Hibino, Y Horio, A Fujita, A Inanobe, K Doi, T Gotow, Y Uchiyaima, T Kubo, Y Kurachi

    AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-CELL PHYSIOLOGY Vol. 277 No. 4 p. C638-C644 1999年10月 研究論文(学術雑誌)

  121. Three novel connexin26 gene mutations in autosomal recessive non-syndromic deafness

    Y Fuse, K Doi, T Hasegawa, A Sugii, H Hibino, T Kubo

    NEUROREPORT Vol. 10 No. 9 p. 1853-1857 1999年6月 研究論文(学術雑誌)

  122. Characterization of G-protein-gated K+ channels composed of Kir3.2 subunits in dopaminergic neurons of the substantia nigra

    A Inanobe, Y Yoshimoto, Y Horio, K Morishige, H Hibino, S Matsumoto, Y Tokunaga, T Maeda, Y Hata, Y Takai, Y Kurachi

    JOURNAL OF NEUROSCIENCE Vol. 19 No. 3 p. 1006-1017 1999年2月 研究論文(学術雑誌)

  123. Chapter 14 Regulation of Ion Channels by Membrane Proteins

    Hiroshi Hibino, Andre Terzic, Atsushi Inanobe, Yoshiyuki Horio, Yoshihisa Kurachi

    Current Topics in Membranes and Transport Vol. 46 No. C p. 243-C272 1999年 研究論文(学術雑誌)

  124. Expression and clustered distribution of an inwardly rectifying potassium channel, KAB-2/Kir4.1, on mammalian retinal Müller cell membrane: their regulation by insulin and laminin signals.

    Ishii M, Horio Y, Tada Y, Hibino H, Inanobe A, Ito M, Yamada M, Gotow T, Uchiyama Y, Kurachi Y

    The Journal of Neuroscience Vol. 17 No. 20 p. 7725-7735 1997年10月 研究論文(学術雑誌)

  125. An ATP-dependent inwardly rectifying potassium channel, K-AB-2 (Kir4.1), in cochlear stria vascularis of inner ear: Its specific subcellular localization and correlation with the formation of endocochlear potential

    H Hibino, Y Horio, A Inanobe, K Doi, M Ito, M Yamada, T Gotow, Y Uchiyama, M Kawamura, T Kubo, Y Kurachi

    JOURNAL OF NEUROSCIENCE Vol. 17 No. 12 p. 4711-4721 1997年6月 研究論文(学術雑誌)

  126. Clustering and enhanced activity of an inwardly rectifying potassium channel, Kir4.1, by an anchoring protein, PSD-95/SAP90

    Y Horio, H Hibino, A Inanobe, M Yamada, M Ishii, Y Tada, E Satoh, Y Hata, Y Takai, Y Kurachi

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY Vol. 272 No. 20 p. 12885-12888 1997年5月 研究論文(学術雑誌)

  127. A case of bilateral sensorineural hearing loss associated with unilateral infarction of the auditory cortex

    Hiroshi Hibino, Katsumi Doi, Takeshi Kubo, Harumi Kumagaya

    Practica Otologica Vol. 90 No. 10 p. 1085-1090 1997年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Society of Practical Otolaryngology
  128. Immunolocalization of an inwardly rectifying K+ channel, K-AB-2 (Kir4.1), in the basolateral membrane of renal distal tubular epithelia

    M Ito, A Inanobe, Y Horio, H Hibino, S Isomoto, H Ito, K Mori, A Tonosaki, H Tomoike, Y Kurachi

    FEBS LETTERS Vol. 388 No. 1 p. 11-15 1996年6月 研究論文(学術雑誌)

  129. The inner ear [III] -The expression of water channels in inner ear-.

    Doi K, Fujii K, Hibino H, Iwakura S, Sasaki S, Kubo T

    Brain Science Vol. 7(3), 11-15/, No. 3 p. 11-15 1996年 研究論文(学術雑誌)

  130. Identification of a water channel AQP2 in the endolymphatic sac of the rat inner ear

    K. Doi, S. Iwakura, H. Hibino, K. Fujii, T. Kubo, S. Sasaki

    Equilibrium Research Vol. 55 No. 6 p. 545-551 1996年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japan Society for Equilibrium Research
  131. Bilateral lesions of the hypothalamic suprachiasmatic nucleus eliminated sympathetic response to intracranial injection of 2-deoxy-D-glucose and VIP rescued this response

    K Nagai, A Niijima, N Nagai, H Hibino, SJ Chun, K Shimizu, H Nakagawa

    BRAIN RESEARCH BULLETIN Vol. 39 No. 5 p. 293-297 1996年 研究論文(学術雑誌)

  132. HYPOTENSIVE EFFECT OF FAD AND ITS MECHANISM - INVOLVEMENT OF NITRIC-OXIDE SYNTHASE ACTIVATION

    A HASHIDAOKUMURA, K NAGAI, N OKUMURA, N NAGAI, H HIBINO, A NIJIMA, H NAKAGAWA

    JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION Vol. 18 No. 2 p. 97-109 1995年3月 研究論文(学術雑誌)

  133. PERMISSIVE EFFECT OF VIP ON THE HYPERGLYCEMIC RESPONSE INDUCED BY 2-DEOXY-D-GLUCOSE

    K SHIMIZU, H HIBINO, N KOMENAMI, N NAGAI, K NAGAI, H NAKAGAWA

    NEUROSCIENCE LETTERS Vol. 175 No. 1-2 p. 157-160 1994年7月 研究論文(学術雑誌)

MISC 179

  1. 蝸牛の中の生体電池―有毛細胞の増幅機能を支えるカリウム輸送機構―

    任 書晃, 日比野 浩

    Vol. 80 No. 6 p. 322-330 2024年 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  2. 難聴の発症機構の解明を指向した内耳の特殊な細胞外液の採取法の開発

    福田雅俊, 福田雅俊, 稲生大輔, 岡西広樹, 若井恵里, 太田有美, 佐藤崇, 猪原秀典, 金井好克, 日比野浩

    日本薬理学雑誌 Vol. 158 No. Supplement 2023年

  3. 先端素材を駆使した薬物センサの創出 ―Point-of-care testingと遠隔医療の展開に向けて―

    日比野 浩

    Pharma Medica Vol. 41 No. 1 p. 29-33 2023年 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  4. 外有毛細胞の機能

    若井 恵里, 太田 岳, 日比野 浩

    Clinical Neuroscience Vol. 41 No. 6 p. 768-770 2023年 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  5. 針状ダイヤモンド電極を駆使した脳の薬物モニタリングシステムの創出—Development of an advanced drug monitoring system for the brain with needle-type diamond electrode—研究者の最新動向

    澤村 晴志朗, 緒方 元気, 栄長 泰明, 日比野 浩

    Precision medicine = プレシジョンメディシン / 「Precision medicine」編集委員会 編 Vol. 5 No. 7 p. 645-647 2022年7月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    出版者・発行元:北隆館
  6. 異分野連携による内耳基礎研究の難聴治療への展望

    日比野 浩

    Audiology Japan Vol. 65 No. 4 p. 221-229 2022年 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  7. 内耳蝸牛の基底板の生理学

    太田 岳, 日比野 浩

    Clinical Neuroscience Vol. 40 No. 8 p. 961-963 2022年 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  8. ダイヤモンド電極を用いた生きた動物の皮膚におけるリアルタイム薬物モニタリングのためのマイクロセンシングシステムのプロトタイプ

    BINTI Ahmad Norzahirah, 澤村晴志朗, 緒方元気, 栄長泰明, 日比野浩

    日本薬理学雑誌 Vol. 157 No. Supplement 2022年

  9. 生体からインフラ分野まで応用できる非接触・形状・断層・振動計測技術

    崔 森悦, 日比野 浩

    JETI Vol. 69 No. 6 p. 53-57 2021年 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  10. 血漿パゾパニブ濃度の迅速・簡便測定を目指した計測システムの構築

    緒方元気, 齋木琢郎, 齋木琢郎, 澤村晴志朗, RAZVINA Olga, 渡邉航太, 加藤理都, 浅井開, 花輪藍, 松本吉史, 森山雅人, 西條康夫, 楠原洋之, 栄長泰明, 日比野浩

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web) Vol. 60th 2021年

  11. ダイヤモンド電極を用いた電気化学測定による薬物血中濃度の迅速測定

    齋木琢郎, 齋木琢郎, 緒方元気, 澤村晴志朗, ラズビナ オリガ, 渡邊航太, 加藤里都, 浅井開, 松本吉史, 森山雅人, 西條康夫, 楠原洋之, 栄長泰明, 日比野浩

    日本生理学雑誌(Web) Vol. 83 No. 2 2021年

  12. 音ってどうやって聴こえるの?

    日比野 浩, 太田 岳

    Vol. 36 No. 10 p. 4-9 2020年 記事・総説・解説・論説等(その他)

  13. 感音難聴治療のための聴覚生理の新知見

    任 書晃, 太田 岳, 日比野 浩

    JOHNS Vol. 36 No. 1 p. 10-14 2020年 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  14. てんかん治療に資する新規薬物センサシステムの開発

    澤村 晴志郎, 緒方 元気, 栄長 泰明, 日比野 浩

    BIO Clinica Vol. 35 No. 8 p. 763-766 2020年 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  15. 生体振動のen-face可視化:内耳感覚上皮帯の振動を見る光断層振動撮像顕微鏡

    崔 森悦, 任 書晃, 太田 岳, 佐藤 洸平, 村松 正吾, 日比野 浩

    光学 Vol. 49 No. 6 2020年 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  16. 高速度カメラを用いたフルフィールドOCT顕微鏡と内耳振動可視化

    CHOI Samuel, 村松正吾, 任書晃, 太田岳, 日比野浩

    映像情報メディア学会技術報告 Vol. 44 No. 29(IST2020 43-51) 2020年

  17. Detection of an atypical motion in cochlear sensory epithelium

    Ota T, Nin F, Choi S, Hibino H

    The Journal of Physiological Science, Supplement(1) Vol. 69 p. S17-S17 2019年6月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  18. An imaging system for 3D detection of nano-vibrations in sensory epithelium of the inner ear

    Nin F, Choi S, Ota T, Hibino H

    The Journal of Physiological Science, Supplement(1) Vol. 69 p. S157-S157 2019年6月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  19. Analysis of nanoscale vibrations in the inner ear by advanced vibrometries.

    Hibino H, Ota T, Choi S, Nin F

    The Journal of Physiological Science, Supplement(1) Vol. 69 p. S88-S88 2019年6月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  20. 最先端プローブによる細胞外微小環境のシグナル計測 序文

    日比野 浩

    日本薬理学雑誌 Vol. 153 p. 253-253 2019年6月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  21. 針状ダイヤモンド微小電極を駆使した生体内薬物センシングシステムの創出.

    日比野 浩

    日本薬理学雑誌 Vol. 153 p. 273-277 2019年6月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  22. 内リンパ液の恒常性維持に関与する上皮イオン輸送分子の解析

    野々村頼子, 野々村頼子, 上塚学, 猪原秀典, 堀井新, 金井好克, 日比野浩

    Audiology Japan Vol. 62 No. 5 2019年

  23. 多波長走査型光コヒーレンス顕微鏡とスパースモデリングによる内耳感覚上皮帯ボリュームデータの3次元画像復元

    CHOI Samuel, CHOI Samuel, 村松正吾, 村松正吾, 太田岳, 太田岳, 任書晃, 任書晃, 鈴木孝昌, 日比野浩, 日比野浩

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 80th 2019年

  24. 薬物の濃度と作用を生体内の局所でリアルタイム計測する新技術

    日比野浩, 緒方元気, 浅井開, 楠原洋之, 栄長泰明

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web) Vol. 58th No. Abstract p. ROMBUNNO.SY‐087 (WEB ONLY)-S222_2 2019年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会
  25. [Development of in vivo drug sensing system with needle-type diamond microelectrode].

    Ogata G, Asai K, Sano Y, Sawamura S, Takai M, Kusuhara H, Einaga Y, Hibino H

    Nihon yakurigaku zasshi. Folia pharmacologica Japonica Vol. 153 No. 6 p. 273-277 2019年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会
  26. 内耳感覚上皮帯のナノ振動

    太田 岳, 任 書晃, 日比野 浩

    Clinical Neuroscience Vol. 37 No. 12 p. 1479-1480 2019年 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  27. 内耳蝸牛を標的にした針状ダイヤモンドセンサによる薬物動態のin vivoリアルタイム測定

    緒方元気, 栄長泰明, 日比野浩

    Otology Japan Vol. 28 No. 4 2018年9月12日

  28. 生体内局所の薬物の濃度と作用の変動を同時計測するマイクロセンシングシステムの創出

    緒方元気, 緒方元気, 浅井開, 佐野大和, 高井まどか, 楠原洋之, 栄長泰明, 栄長泰明, 日比野浩, 日比野浩

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web) Vol. 57th 2018年6月19日

  29. ダイヤモンド電極を用いたラモトリギンの電気化学測定

    花輪藍, 浅井開, 緒方元気, 日比野浩, 栄長泰明, 栄長泰明

    電気化学会大会講演要旨集(CD-ROM) Vol. 85th 2018年2月23日

  30. 生体内局所の薬物動態とその作用をリアルタイム計測する薬物モニターシステムの活用

    緒方元気, 浅井開, 石井雄也, 佐野大和, 任書晃, 任書晃, 吉田崇正, 吉田崇正, 澤村晴志朗, 高井まどか, 楠原洋之, 栄長泰明, 栄長泰明, 日比野浩

    日本生理学雑誌(Web) Vol. 80 No. 1 2018年2月

  31. 数理モデルを駆使した蝸牛電位環境の成立機構の理解とその病態生理の予測

    任書晃, 吉田崇正, 上塚学, 土井勝美, 猪原秀典, 小宗静男, 中川尚志, 日比野浩, 日比野浩

    Otology Japan Vol. 28 No. 4 2018年

  32. 内耳蝸牛の特殊体液の恒常性維持に関与する膜タンパク質の網羅的解析

    澤村晴志朗, 野々村頼子, 野々村頼子, 任書晃, 上塚学, 猪原秀典, 堀井新, 高橋姿, 永森收志, 金井好克, 日比野浩

    日本生理学雑誌(Web) Vol. 80 No. 1 2018年

  33. 内耳の特殊な電位環境を維持するしくみ:計算科学と実験科学を用いた解析

    任 書晃, 倉智 嘉久, 日比野 浩

    実験医学 Vol. 36 No. 3 p. 407-411 2018年

  34. 生体内の局所で薬物の濃度動態とその作用を追尾する計測基盤の開発

    緒方 元気, 栄長 泰明, 日比野 浩

    医学のあゆみ Vol. 264 No. 7 p. 598-602 2018年

  35. 薬物のリアルタイム生体内計測を志向したマイクロセンサシステムの創製

    緒方 元気, 栄長 泰明, 楠原 洋之, 日比野 浩

    New Diamond Vol. 34 No. 2 p. 34-38 2018年

  36. カリウム in 神経系のトランスポーター – Up to date

    澤村 晴志朗, 任 書晃, 日比野 浩

    Clinical Neuroscience Vol. 36 No. 6 p. 687-691 2018年

  37. 外科卒前教育改善の参考となるロシア医学生外科オリンピック

    伊藤 正洋, 鈴木 利哉, 澁谷 雅子, 山川 詩保子, Olga Razvina, 日比野 浩, 土田 正則, 佐藤 昇, 牛木 辰男

    医学教育 Vol. 48 No. Suppl. p. 186-186 2017年8月

    出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会
  38. ダイヤモンド微小電極を駆使した薬物動態とその生理効果の生体内実時間計測

    緒方 元気, 浅井 開, 石井 雄也, 佐野 大和, 任 書晃, 吉田 崇正, 樋口 大河, 高井 まどか, 楠原 洋之, 栄長 泰明, 日比野 浩

    日本薬学会年会要旨集 Vol. 137年会 No. 2 p. 254-254 2017年3月

    出版者・発行元:(公社)日本薬学会
  39. 内耳の恒常性維持システムと特殊な電気化学的性質を示す細胞との協関:理論と実験を併用した解析

    任書晃, 吉田崇正, 村上慎吾, 緒方元気, 上塚学, 小宗静男, 倉智嘉久, 日比野浩

    日本生理学雑誌(Web) Vol. 79 No. 1 p. WEB ONLY-16 2017年2月

    出版者・発行元:(一社)日本生理学会
  40. 内リンパ液の維持に関与するらせん靭帯膜タンパク質の網羅的解析

    野々村頼子, 任書晃, 上塚学, 猪原秀典, 堀井新, 高橋姿, 永森收志, 金井好克, 日比野浩

    Otology Japan Vol. 27 No. 4 2017年

  41. 内耳の特殊体液の恒常性に関与する結合組織の膜タンパク質の網羅的解析

    澤村晴志朗, 野々村頼子, 野々村頼子, 任書晃, 上塚学, 猪原秀典, 堀井新, 高橋姿, 永森收志, 金井好克, 日比野浩

    日本薬理学会北部会プログラム・抄録集 Vol. 68th 2017年

  42. 聴覚に必須な蝸牛の電位環境を維持するK+循環の駆動メカニズム:実験と計算科学による解析

    任書晃, 吉田崇正, 上塚学, 土井勝美, 猪原秀典, 小宗静男, 中川尚志, 日比野浩

    Otology Japan Vol. 27 No. 4 2017年

  43. 内耳の上皮様組織におけるN-結合型糖鎖の網羅的解析

    野々村頼子, 野々村頼子, 澤村晴志朗, 任書晃, 上塚学, 猪原秀典, 奥田修二郎, 堀井新, 高橋姿, 長束俊治, 日比野浩

    日本生理学雑誌(Web) Vol. 79 No. 1 2017年

  44. 人工内耳の現状と展望

    太田 岳, 任 書晃, 日比野 浩

    精密工学会誌 Vol. 83 No. 11 p. 992-995 2017年

    出版者・発行元:精密工学会
  45. 光遺伝学を活用した難聴モデルマウスの作成

    佐藤満雄, 樋口大河, 任書晃, 吉田崇正, 吉田崇正, 緒方元気, 堀かりん, 上塚学, 上塚学, 竹林浩秀, 土井勝美, 田中謙二, 日比野浩

    耳鼻咽喉科ニューロサイエンス Vol. 30 p. 18‐19-19 2016年5月

    出版者・発行元:耳鼻咽喉科ニューロサイエンス研究会
  46. 光遺伝学を駆使した難聴モデルマウスの作成

    佐藤 満雄, 樋口 大河, 任 書晃, 吉田 崇正, 緒方 元気, 上塚 学, 増田 正次, 渡部 高久, 神崎 晶, 小川 郁, 竹林 浩秀, 土井 勝美, 田中 謙二, 日比野 浩

    日本生理学雑誌 Vol. 78 No. 2 p. 48-49 2016年3月

    出版者・発行元:(一社)日本生理学会
  47. ダイヤモンド電極を駆使した生体内薬物濃度測定

    緒方 元気, 任 書晃, 石井 雄也, 浅井 開, 佐野 大和, 吉田 崇正, 楠原 洋之, 栄長 泰明, 日比野 浩

    日本生理学雑誌 Vol. 78 No. 2 p. 43-43 2016年3月

    出版者・発行元:(一社)日本生理学会
  48. 蝸牛らせん靱帯の持続的脱分極性膜電位に関するin silico解析

    任 書晃, 吉田 崇正, 村上 慎吾, 緒方 元気, 上塚 学, 小宗 静男, 倉智 嘉久, 日比野 浩

    日本生理学雑誌 Vol. 78 No. 2 p. 46-47 2016年3月

    出版者・発行元:(一社)日本生理学会
  49. 蝸牛らせん靱帯の線維細胞が示す脱分極性静止膜電位に関するin vivo解析

    吉田 崇正, 任 書晃, 緒方 元気, 上塚 学, 小宗 静男, 倉智 嘉久, 日比野 浩

    日本生理学雑誌 Vol. 78 No. 2 p. 47-47 2016年3月

    出版者・発行元:(一社)日本生理学会
  50. 光遺伝学を駆使した難聴モデルマウスの作成

    佐藤 満雄, 樋口 大河, 任 書晃, 吉田 崇正, 緒方 元気, 上塚 学, 増田 正次, 渡部 高久, 神崎 晶, 小川 郁, 竹林 浩秀, 土井 勝美, 田中 謙二, 日比野 浩

    日本生理学雑誌 Vol. 78 No. 2 p. 48-49 2016年3月

    出版者・発行元:(一社)日本生理学会
  51. Theoretical and experimental analysis of ototoxic mechanism in the spiral ligament fibrocytes by multi-level simulation with ion transports in the cochlea.

    Nin F, Yoshida T, Murakami S, Uetsuka S, Ogata G, Kurachi Y, Hibino H

    Nihon yakurigaku zasshi. Folia pharmacologica Japonica Vol. 147 No. 2 p. 80-83 2016年2月

    出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会
  52. 蝸牛血管条におけるN-結合型糖鎖の網羅的解析

    野々村頼子, 野々村頼子, 任書晃, 上塚学, 猪原秀典, 奥田修二郎, 堀井新, 高橋姿, 長束俊治, 日比野浩

    Otology Japan Vol. 26 No. 4 2016年

  53. 階層イオン輸送モデルによる内耳蝸牛のイオン・電位環境の統合的理解

    任 書晃, 吉田 崇正, 村上 慎吾, 上塚 学, 緒方 元気, 倉智 嘉久, 日比野 浩

    日本薬理学雑誌 Vol. 147 No. 2 p. 80-83 2016年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会
  54. 新潟から展開する日露医学交流

    日比野 浩

    ロシア・ユーラシアの経済と社会 Vol. 1003 No. 1003 p. 2-14 2016年

    出版者・発行元:ユーラシア研究所
  55. 内耳蝸牛側壁のK+輸送システムに立脚した内リンパ液高電位の成立機構

    任 書晃, 吉田 崇正, 村上 慎吾, 倉智 嘉久, 日比野 浩

    Audiology Japan Vol. 59 No. 2 p. 109-118 2016年

    出版者・発行元:日本聴覚医学会
  56. 光遺伝学を駆使した血管条性難聴モデルマウスの作成

    佐藤 満雄, 樋口 大河, 任 書晃, 吉田 崇正, 小宗 静男, 土井 勝美, 日比野 浩

    Otology Japan Vol. 25 No. 4 p. 753-753 2015年9月

    出版者・発行元:(一社)日本耳科学会
  57. ダイヤモンド電極を駆使した生体内薬物濃度測定

    緒方元気, 緒方元気, 任書晃, 任書晃, 石井雄也, 浅井開, 佐野大和, 吉田崇正, 吉田崇正, 楠原洋之, 栄長泰明, 日比野浩, 日比野浩

    応用薬理 Vol. 89 No. 1-2 p. 57-57 2015年8月17日

    出版者・発行元:応用薬理研究会
  58. 内耳の特殊体液の恒常性が立脚する膜輸送系の網羅的タンパク質解析

    上塚学, 上塚学, 緒方元気, 永森收志, 五十棲規嘉, 吉田崇正, 吉田崇正, 任書晃, 吉川欣晃, 猪原秀典, 金井好克, 日比野浩

    応用薬理 Vol. 89 No. 1-2 p. 54-54 2015年8月17日

    出版者・発行元:応用薬理研究会
  59. 光遺伝学を駆使した難聴モデルマウスの作成

    佐藤満雄, 佐藤満雄, 樋口大河, 任書晃, 吉田崇正, 吉田崇正, 緒方元気, 上塚学, 上塚学, 竹林浩秀, 土井勝美, 田中謙二, 日比野浩

    応用薬理 Vol. 89 No. 1-2 p. 54-54 2015年8月17日

    出版者・発行元:応用薬理研究会
  60. 光遺伝学を駆使した難聴モデルマウスの作成

    佐藤 満雄, 樋口 大河, 任 書晃, 吉田 崇正, 緒方 元気, 上塚 学, 竹林 浩秀, 土井 勝美, 田中 謙二, 日比野 浩

    応用薬理 Vol. 89 No. 1-2 p. 54-54 2015年8月

    出版者・発行元:応用薬理研究会
  61. 蝸牛らせん靱帯の持続的脱分極性膜電位に関するin silico解析

    任 書晃, 吉田 崇正, 緒方 元気, 上塚 学, 小宗 静男, 倉智 嘉久, 日比野 浩

    応用薬理 Vol. 89 No. 1-2 p. 53-53 2015年8月

    出版者・発行元:応用薬理研究会
  62. 蝸牛らせん靱帯の持続的脱分極性膜電位に関するin vivo解析

    吉田 崇正, 任 書晃, 緒方 元気, 上塚 学, 小宗 静男, 倉智 嘉久, 日比野 浩

    応用薬理 Vol. 89 No. 1-2 p. 53-53 2015年8月

    出版者・発行元:応用薬理研究会
  63. 実験・計算科学による内耳臓器内カリウムイオン循環の機能解析

    任書晃, 吉田崇正, 上塚学, 日比野浩

    ソルト・サイエンス研究財団助成研究報告集 2 医学 食品科学編 Vol. 2013 2015年

  64. 蝸牛らせん靭帯のNa+輸送阻害による難聴病態の理論科学的予測

    任書晃, 任書晃, 吉田崇正, 吉田崇正, 吉田崇正, 緒方元気, 緒方元気, 上塚学, 上塚学, 上塚学, 小宗静男, 倉智嘉久, 日比野浩, 日比野浩

    日本薬理学会北部会プログラム・抄録集 Vol. 66th 2015年

  65. ダイヤモンド電極を駆使した生体内薬物濃度測定

    緒方元気, 緒方元気, 任書晃, 任書晃, 石井雄也, 浅井開, 佐野大和, 吉田崇政, 吉田崇政, 楠原洋之, 高井まどか, 栄長泰明, 日比野浩, 日比野浩

    日本薬理学会北部会プログラム・抄録集 Vol. 66th 2015年

  66. 蝸牛らせん靭帯の持続的脱分極性膜電位に関するin vivo解析

    吉田崇正, 吉田崇正, 吉田崇正, 任書晃, 任書晃, 緒方元気, 緒方元気, 上塚学, 上塚学, 上塚学, 小宗静男, 倉智嘉久, 日比野浩, 日比野浩

    日本薬理学会北部会プログラム・抄録集 Vol. 66th 2015年

  67. Evidences of the K+-circulation current that controls the electrochemical properties in the cochlea of the inner ear

    YOSHIDA Takamasa, YOSHIDA Takamasa, NIN Fumiaki, OGATA Genki, UETSUKA Satoru, UETSUKA Satoru, SATO Mitsuo, SATO Mitsuo, KOMUNE Shizuo, KURACHI Yoshihisa, HIBINO Hiroshi

    J Physiol Sci Vol. 65 No. Supplement 1 2015年

  68. Local Na+ current forms the unique electrical property of the epithelial tissue essential for the endocochlear potential in the inner ear

    NIN Fumiaki, YOSHIDA Takamasa, YOSHIDA Takamasa, MURAKAMI Shingo, OGATA Genki, KURACHI Yoshihisa, HIBINO Hiroshi

    J Physiol Sci Vol. 65 No. Supplement 1 2015年

  69. Proteomic analysis of the epithelial tissue that drives membrane transport systems in the cochlea of the inner ear

    UETSUKA Satoru, UETSUKA Satoru, OGATA Genki, NAGAMORI Syushi, IGARASHI Noriyoshi, YOSHIDA Takamasa, YOSHIDA Takamasa, NIN Fumiaki, KITAHARA Tadashi, KIKKAWA Yoshiaki, INOHARA Hidenori, KANAI Yoshikatsu, HIBINO Hiroshi

    J Physiol Sci Vol. 65 No. Supplement 1 2015年

  70. Real time measurement of pharmacokinetics of an ototoxic drug in the microspace of in vivo inner ear by a diamond microelectrode

    OGATA Genki, OGATA Genki, NIN Fumiaki, NIN Fumiaki, ISHII Yuya, ASAI Kai, YOSHIDA Takamasa, YOSHIDA Takamasa, EINAGA Yasuaki, HIBINO Hiroshi, HIBINO Hiroshi

    J Physiol Sci Vol. 65 No. Supplement 1 2015年

  71. 聴覚受容の分子機構と数理モデル

    日比野 浩, 任 書晃, 倉智 嘉久

    脳21 Vol. 17 No. 3 p. 9-15 2015年

  72. 聴覚障害に対する次世代の薬物治療戦略

    任 書晃, 緒方 元気, 日比野 浩

    ファルマシア Vol. 51 No. 12 p. 1143-1147 2015年

  73. 21am2-E1 音振動を電気信号に変換する内耳蝸牛の仕組み

    日比野 浩

    マイクロ・ナノ工学シンポジウム Vol. 2014 No. 6 p. "21am2-E1-1"-"21am2-E1-2" 2014年10月20日

    出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会
  74. ラセン靭帯の線維細胞に発現するNa+,K+,2Cl-‐cotransporterのK+輸送と内リンパ液高電位成立における役割

    吉田崇正, 任書晃, 緒方元気, 上塚学, 佐藤満雄, 佐藤満雄, 小宗静男, 日比野浩

    Otol Jpn Vol. 24 No. 4 2014年9月16日

  75. 内耳の特殊体液の恒常性が立脚する上皮イオン輸送の分子構築の解析

    上塚学, 緒方元気, 永森收志, 吉田崇正, 任書晃, 北原糺, 猪原秀典, 金井好克, 日比野浩

    Otol Jpn Vol. 24 No. 4 2014年9月16日

  76. 内耳体液の特殊電位環境の成立に寄与する蝸牛側壁のK⁺輸送機構

    吉田 崇正, 任 書晃, 緒方 元気, 小宗静男, 日比野浩

    聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting Vol. 44 No. 4 p. 219-224 2014年5月30日

    出版者・発行元:日本音響学会
  77. Functional analysis of Na+,K+,2Cl--cotransporters contributing to the endocochlear potential

    YOSHIDA Takamasa, NIN Fumiaki, OGATA Genki, UETSUKA Satoru, KOMUNE Shizuo, KURACHI Yoshihisa, HIBINO Hiroshi

    J Pharmacol Sci Vol. 124 No. Supplement 1 2014年2月15日

  78. 内リンパ液高電位の成立に関するNa+,K+,2Cl-共輸送体の機能解析

    吉田崇正, 吉田崇正, 任書晃, 上塚学, 上塚学, 小宗静男, 日比野浩

    日本耳鼻咽喉科学会会報 Vol. 117 No. 4 2014年

  79. 内耳の特殊体液の恒常性が立脚する上皮イオン輸送の分子構築の解析

    上塚学, 緒方元気, 永森收志, 五十棲規嘉, 吉田崇正, 任書晃, 北原糺, 猪原秀典, 金井好克, 日比野浩

    日本薬理学会北部会プログラム・抄録集 Vol. 65th 2014年

  80. 聴覚に必須な蝸牛K+循環に寄与するらせん靭帯のNa+輸送系の理論科学的解析

    任書晃, 吉田崇正, 緒方元気, 倉智嘉久, 日比野浩

    日本薬理学会北部会プログラム・抄録集 Vol. 65th 2014年

  81. 蝸牛側壁のK+輸送におけるNa+,K+,2Cl-‐cotransporterの役割

    吉田崇正, 任書晃, 緒方元気, 小宗静夫, 倉智嘉久, 日比野浩

    日本薬理学会北部会プログラム・抄録集 Vol. 65th 2014年

  82. Functional analysis of Na+,K+,2Cl--cotransporters on the lateral cochlear wall contributing to the endolymphatic potential

    YOSHIDA Takamasa, NIN Fumiak, OGATA Genki, UETSUKA Satoru, KURACHI Yoshihisa, HIBINO Hiroshi

    J Physiol Sci Vol. 64 No. Supplement 1 2014年

  83. 神経細胞の生理

    任 書晃, 日比野 浩

    JOHNS Vol. 30 No. 10 p. 1409-1412 2014年

  84. 招待講演 内耳体液の特殊電位環境の成立機構

    日比野 浩, 任 書晃, 村上 慎吾

    聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting Vol. 43 No. 3 p. 201-206 2013年5月24日

    出版者・発行元:日本音響学会
  85. 序文

    日比野 浩, 池田 勝久

    日本薬理學雜誌 = Folia pharmacologica Japonica Vol. 141 No. 4 p. 183-183 2013年4月1日

  86. [Computational model reproduces electrochemical properties of the mammalian cochlea].

    Nin F, Hibino H, Kurachi Y

    Nihon yakurigaku zasshi. Folia pharmacologica Japonica Vol. 141 No. 4 p. 224-224 2013年4月

    出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会
  87. [Mechanism of electrical potential dynamics of lymph fluid in inner ear].

    Hibino H, Nin F, Murakami S, Doi K, Suzuki T, Hisa Y, Kurachi Y

    Nihon Jibiinkoka Gakkai kaiho Vol. 116 No. 2 p. 60-68 2013年2月

  88. Electrochemical analysis of the cochlear lateral wall crucial for inner ear function

    Takamasa Yoshida, Fumiaki Nin, Naoko Adachi, Soichiro Yamaguchi, Yoshihisa Kurachi, Hiroshi Hibino

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES Vol. 63 p. S142-S142 2013年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  89. 蝸牛K+循環の必須構成要素としての有毛細胞電流

    吉田崇正, 任書晃, 緒方元気, 小宗静夫, 倉智嘉久, 日比野浩

    日本薬理学会北部会プログラム・抄録集 Vol. 64th 2013年

  90. 内耳内リンパ液の特殊電位環境の成立機構の理解. 日本耳鼻咽喉科学会会報

    日比野 浩, 任 書晃, 村上 慎吾, 土井 勝美, 鈴木 敏弘, 久 育男, 倉智 嘉久

    日本耳鼻咽喉科学会会報 Vol. 116 No. 2 p. 60-68 2013年

    出版者・発行元:日本耳鼻咽喉科学会
  91. 数理モデルによる内耳蝸牛内イオン・電気環境の再現

    任 書晃, 日比野 浩, 倉智 嘉久

    日本薬理学雑誌 Vol. 141 No. 4 p. 224-224 2013年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会
  92. 革新的難聴治療の夜明け 序文

    日比野 浩, 池田 勝久

    日本薬理学雑誌 Vol. 141 p. 183-183 2013年

  93. 内耳機能を支えるチャネル・トランスポーター群の共役機構

    日比野 浩, 任 書晃, 倉智 嘉久

    脳21 Vol. 16 No. 3 p. 34-39 2013年

  94. 聴覚はどのようにして起こるか.

    日比野 浩

    新潟医学会雑誌 Vol. 127 No. 9 p. 461-465 2013年

    出版者・発行元:新潟医学会
  95. [Diseases and ion dynamics of intracellular organelles as the target of drug designing. Preface].

    Kiyonaka S, Hibino H

    Nihon yakurigaku zasshi. Folia pharmacologica Japonica Vol. 137 No. 5 2011年5月

  96. 内耳を満たす特殊体液の電位環境の成立機序

    日比野 浩

    新潟医学会雑誌 Vol. 125 No. 6 p. 295-301 2011年

    出版者・発行元:新潟医学会
  97. 内リンパ液の電位・イオン環境と聴覚

    日比野 浩, 任 書晃, 山口 聡一郎, 倉智 嘉久

    Clinical Neuroscience Vol. 29 No. 12 p. 1344-1347 2011年

    出版者・発行元:(株)中外医学社
  98. 内耳における音伝達機構

    日比野 浩

    新潟市医師会報 Vol. 489 p. 1-9 2011年

  99. Antidepressants block ATP-sensitive potassium channels

    Kazuharu Furutani, Atsushi Inanobe, Hiroshi Hibino, Yoshihisa Kurachi

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES Vol. 60 p. S117-S117 2010年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  100. Modeling of ion-transport in stria vascularis and hair cells couples the cochlear K+-circulation to the endocochlear potential

    Hiroshi Hibino, Fumiaki Nin, Shingo Murakami, Toshihiro Suzuki, Yasuo Hisa, Yoshihisa Kurachi

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES Vol. 60 p. S139-S139 2010年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  101. K+-transport through fibrocytes of inner ear is crucial for endocochlear potential

    Naoko Adachi, Hiroshi Hibino, Fumiakil Nin, Toshihiro Suzuki, Yasuo Hisa, Yoshihisa Kurachi

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES Vol. 60 p. S138-S138 2010年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  102. K+-transport through fibrocytes of inner ear is crucial for endocochlear potential

    Naoko Adachi, Hiroshi Hibino, Fumiaki Nin, Toshihiro Suzuki, Yasuo Hisa, Yoshihisa Kurachi

    JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES Vol. 112 p. 89P-89P 2010年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  103. Haloperidol blocks ATP-sensitive potassium channels

    Kazuharu Furutani, Atsushi Inanobe, Hiroshi Hibino, Yoshihisa Kurachi

    JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES Vol. 112 p. 252P-252P 2010年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  104. 内耳内リンパ液高電位の成立機構の解析

    日比野 浩

    新潟県医師会報 別冊 Vol. 723 p. 1-7 2010年

  105. Mutational and in Silico Analyses for Antidepressant Block of Astroglial Inward-Rectifier Kir4.1 Channel (vol 75, pg 1287, 2009)

    K. Furutani, Y. Ohno, A. Inanobe, H. Hibino, Y. Kurachi

    MOLECULAR PHARMACOLOGY Vol. 76 No. 2 p. 451-451 2009年8月 その他

  106. [Analysis of the mechanism underlying formation of the endocochlear potential in the inner ear].

    Hibino H

    Nihon yakurigaku zasshi. Folia pharmacologica Japonica Vol. 133 No. 5 p. 247-251 2009年5月

  107. CHARACTERIZATION OF INTERMOLECULAR FORCES FOR ANTIDEPRESSANTS BLOCK OF CEREBRAL GLIAL K+ CHANNELS AT THE CENTRAL CAVITY OF THE PORE

    Kazuharu Furutani, Yukihiro Ohno, Atsushi Inanobe, Hiroshi Hibino, Yoshihisa Kurachi

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES Vol. 59 p. 257-257 2009年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  108. In silico modeling of mechanism of formation of endocochlear potential in inner ear

    Fumiaki Nin, Hiroshi Hibino, Shingo Murakami, Taishin Nomura, Yoshihisa Kurachi

    JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES Vol. 109 p. 201P-201P 2009年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  109. The mechanism underlying formation of endocochlear potential in the inner ear

    Hiroshi Hibino, Fumiaki Nin, Yoshihisa Kurachi

    NEUROSCIENCE RESEARCH Vol. 65 p. S46-S46 2009年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  110. Mutational and in silico analyses for antidepressant block of astroglial inward-rectifier kir4.1 channel

    Kazuharu Furutani, Yukihiro Ohno, Atsushi Inanobe, Hiroshi Hibino, Yoshihisa Kurachi

    NEUROSCIENCE RESEARCH Vol. 65 p. S74-S74 2009年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  111. FUNCTION OF EPITHELIAL K+ TRANSPORT IN INNER EAR AND ITS INTEGRATION WITH MODELING

    Hiroshi Hibino, Fumiaki Nin, Yoshihisa Kurachi

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES Vol. 59 p. 36-36 2009年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  112. ADP AND ATP ACTIVATE MICROGLIAL MIGRATION AND PHAGOCYTOSIS VIA G(i)-COUPLED P2Y RECEPTOR

    Chizuru Tsuzuki, Hiroshi Hibino, Yoshihisa Kurachi

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES Vol. 59 p. 195-195 2009年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  113. ADP activates microglial migration and phagocytosis via G(i)-coupled P2Y receptor

    Chizuru Tsuzuki, Hiroshi Hibino, Yoshihisa Kurachi

    JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES Vol. 109 p. 256P-256P 2009年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  114. 内耳蝸牛内高電位の成立機構の解明

    日比野 浩

    日薬理雑誌 Vol. 133 p. 247-251 2009年

  115. 内耳蝸牛内高電位の成立機構

    日比野 浩, 任 書晃, 土井 勝美, 鈴木 敏弘, 久 育男, 倉智 嘉久

    Otology Japan Vol. 19 No. 2 p. 96-100 2009年

    出版者・発行元:日本耳科学会
  116. 蝸牛内高電位は血管条の二つのカリウム拡散電位によって形成される

    任 書晃, 日比野 浩, 土井 勝美, 鈴木 敏弘, 久 育男

    Otology Japan Vol. 18 No. 4 2008年9月16日

  117. Antidepressants block astroglial Kir4.1 channel by binding in the central cavity

    Kazuharu Furutani, Yukihiro Ohno, Hiroshi Hibino, Atsushi Inanobe, Yoshihisa Kurachi

    JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES Vol. 106 p. 134P-134P 2008年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  118. The membrane microdomains mediating K+ and water transports in brain astroglia and their physiological relevance

    Hiroshi Hibino, Yoshihisa Kurachi

    JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES Vol. 106 p. 46P-46P 2008年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  119. Microglia sense ADP-gradient to switch chemotaxis to TNF-alpha-release via two distinct G(i)-coupled P2Y receptors

    Chizuru Tsuzuki, Hiroshi Hibino, Yoshihisa Kurachi

    JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES Vol. 106 p. 224P-224P 2008年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  120. Molecular mechanisms for the block of Kir4.1 channels by antidepressants

    Yukihiro Ohno, Kazuharu Furutani, Atsushi Inanobe, Hiroshi Hibino, Yoshihisa Kurachi

    JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES Vol. 106 p. 133P-133P 2008年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  121. アストロサイトのK^+緩衝能を担うKir4.1チャネルに対する各種抗うつ薬の作用解析

    大野 行弘, 蘇 素文, 稲野辺 厚, 日比野 浩, 倉智 嘉久

    日本神経精神薬理学雑誌 = Japanese journal of psychopharmacology Vol. 27 No. 5 p. 324-324 2007年11月25日

  122. 内耳蝸牛血管条における細胞外空間のK^+濃度・電位の解析

    任 書晃, 日比野 浩, 土井 勝美, 鈴木 敏弘, 久 育男

    Otology Japan Vol. 17 No. 4 p. 291-291 2007年9月22日

  123. Two distinct membrane microdomains independently mediate K+ and water transports in brain astrocytes.

    Hiroshi Hibino, Yoshihisa Kurachi

    JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES Vol. 103 p. 174P-174P 2007年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  124. Preferential blockade of astroglial inwardly rectifing Kir 4.1 channels by the selective serotonin reuptake inhibitors.

    Yukihiro Ohno, Atsushi Inanobe, Hiroshi Hibino, Yoshihisa Kurachi

    JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES Vol. 103 p. 142P-142P 2007年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  125. Endocohlear potential is controlled by the extracellular K+-dynamics via K+-transport apparatuses in cochlear stria vascularis of inner ear.

    Fumiaki Nin, Hiroshi Hibino, Katsumi Doi, Toshihiro Suzuki, Yasuo Hisa, Yoshihisa Kurachi

    JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES Vol. 103 p. 269P-269P 2007年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  126. 胃型プロトンポンプの内リンパ電位への役割と蝸牛外側壁における局在

    柴田 敏章, 日比野 浩, 鈴木 敏弘, 土井 勝美, 久 育夫

    Otology Japan Vol. 16 No. 4 p. 283-283 2006年9月22日

  127. The identification of a microplatform that mediates K+ and water transports in brain astrocytes

    H Hibino, C Tsuzuki, H Nakao, Y Kurachi

    JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES Vol. 100 p. 199P-199P 2006年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  128. Inhibition of a glial K+ channels by a tricyclic antidepressant, nortriptyline

    S Su, A Inanobe, C Lossin, H Hibino, Y Kurachi

    JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES Vol. 100 p. 200P-200P 2006年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  129. 胃型プロトンポンプの蝸牛外側壁における発現と内リンパ電位への役割

    柴田 敏章, 日比野 浩, 鈴木 敏弘, 土井 勝美, 久 育男

    Otology Japan Vol. 15 No. 4 p. 331-331 2005年9月22日

  130. DNAマイクロアレイによる蝸牛内GABA受容体およびAch受容体の解析

    倉増 俊宏, 土井 勝美, 佐藤 崇, 日比野 浩, 久保 武

    Otology Japan Vol. 15 No. 4 p. 342-342 2005年9月22日

  131. 蝸牛軸に沿った遺伝子発現のDNAマイクロアレイによる解析

    佐藤 崇, 土井 勝美, 日比野 浩, 倉増 俊宏, 久保 武

    Otology Japan Vol. 15 No. 4 p. 343-343 2005年9月22日

  132. Differential assembly of inwardly rectifying K+ channel subunits, Kir4.1 and Kir5.1, in brain astrocytes

    H Hibino, A Fujita, K Iwai, M Yamada, Y Kurachi

    FASEB JOURNAL Vol. 19 No. 5 p. A1161-A1161 2005年3月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  133. Investigation of the block and facilitation effects by nifekalant in a HERG channel

    Y Hosaka, M Yamada, M Ishii, H Hibino, Y Kurachi

    FASEB JOURNAL Vol. 19 No. 5 p. A1159-A1160 2005年3月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  134. Differential assembly of inwardly rectifying K+ channel subunits, Kir4.1 and Kir5.1, in brain astrocytes

    H Hibino, A Fujita, K Iwai, M Yamada, Y Kurachi

    JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES Vol. 97 p. 213P-213P 2005年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  135. Meniere's disease is associated with single nucleotide polymorphisms in the human potassium channel genes, KCNE1 and KCNE3

    K Doi, T Sato, T Kuramasu, H Hibino, T Kitahara, A Horii, N Matsushiro, Y Fuse, T Kubo

    ORL-JOURNAL FOR OTO-RHINO-LARYNGOLOGY AND ITS RELATED SPECIALTIES Vol. 67 No. 5 p. 289-293 2005年

  136. 有毛細胞におけるシグナル伝達の分子機構

    日比野 浩, 古河 太郎

    Equilibrium Research Vol. 64 No. 6 p. 425-445 2005年 書評論文,書評,文献紹介等

    出版者・発行元:Japan Society for Equilibrium Research
  137. 蝸牛回転別の遺伝子発現 : DNAマイクロアレイによる解析

    倉増 俊宏, 土井 勝美, 佐藤 崇, 日比野 浩, 久保 武

    Otology Japan Vol. 14 No. 4 p. 481-481 2004年9月22日

  138. Expression of an inwardly rectifying K+ channel, Kir5.1, in specific types of fibrocytes in the cochlear lateral wall

    H Hibino, K Higashi, A Fujita, K Iwai, M Ishii, Y Kurachi

    JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES Vol. 94 p. 122P-122P 2004年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  139. 上皮細胞の高次機能シグナル〜細胞膜物質輸送のしくみ〜

    日比野 浩, 倉智 嘉久

    J Gastrointestinal Research Vol. 12 No. 2 p. 66-74 2004年

  140. Hippocampal inward rectifier. 生命科学のNew Key Word

    日比野 浩, 倉智 嘉久

    生体の科学 Vol. 55 No. 5 p. 492-493 2004年

  141. Expression patterns of the RGS9-1 anchoring protein R9AP in the chicken and mouse suggest multiple roles in the nervous system

    G Keresztes, H Mutai, H Hibino, AJ Hudspeth, S Heller

    MOLECULAR AND CELLULAR NEUROSCIENCE Vol. 24 No. 3 p. 687-695 2003年11月

  142. Differential expression and distribution of Kir5.1 and Kir4.1 inwardly rectifying K+ channels in retina

    M Ishii, A Fujita, K Iwai, S Kusaka, K Higashi, A Inanobe, H Hibino, Y Kurachi

    AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-CELL PHYSIOLOGY Vol. 285 No. 2 p. C260-C267 2003年8月

  143. Molecular dynamics of K+ transport and its crucial involvement in signal transduction

    Yoshihisa Kurachi, Hiroshi Hibino

    Japanese Journal of Neuropsychopharmacology Vol. 23 No. 3 p. 135-138 2003年6月 書評論文,書評,文献紹介等

  144. イオン・水チャネルの局在とベクトル輸送 (特集 上皮組織ベクトル輸送の分子量盤と機能制御)

    日比野 浩, 倉智 嘉久

    蛋白質核酸酵素 Vol. 48 No. 2 p. 113-121 2003年2月

    出版者・発行元:共立出版
  145. [Specific localization of ion- and water-channels and their functions in vectorial transports].

    Hibino H, Kurachi Y

    Tanpakushitsu kakusan koso. Protein, nucleic acid, enzyme Vol. 48 No. 2 p. 113-121 2003年2月

  146. Direct interaction with the nuclear protein HP1 Gamma/CHCB2 and regulation of gene silencing by a variant of the Ca2+-channel beta 4 subunit.

    H Hibino, R Pironkova, O Onwumere, P Charnet, M Rousset, AJ Hudspeth, F Lesage

    JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES Vol. 91 p. 237P-237P 2003年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  147. Hibino H, Kurachi Y., Specific localization of ion- and water-channels and their functions in vectorial transports.

    2003年

  148. Hibino H, Pironkova R, Onwumere O, Rousset M, Hudspeth AJ, Lesage F, Direct interaction with the nuclear protein HP1γ/CHCB2 and regulation of gene silencing by a novel variant of the Ca2+-channel β4 subunit.

    Proc. Natl. Acad. Sci. USA. Vol. in press 2002年

  149. GJB2遺伝子変異症例への人工内耳手術

    松代 直樹, 土井 勝美, 布施 愉香, 日比野 浩, 山本 好一, 井脇 貴子, 澤田 亜也子, 久保 武

    Otology Japan Vol. 11 No. 4 p. 452-452 2001年9月12日

  150. Expression of an inwardly rectifying K+ channel, Kir4.1, in satellite cells of rat cochlear ganglia

    H Hibino, Y Horio, A Fujita, A Inanobe, K Doi, T Gotow, Y Uchiyaima, T Kubo, Y Kurachi

    AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-CELL PHYSIOLOGY Vol. 277 No. 4 p. C638-C644 1999年10月

  151. 非症候性遺伝性難聴におけるGJB2遺伝子変異

    土井 勝美, 布施 愉香, 杉井 亜也子, 長谷川 太郎, 川島 貴之, 日比野 浩, 久保 武

    Otology Japan Vol. 9 No. 4 p. 405-405 1999年8月10日

  152. PDZドメインを含むアンカー蛋白,SAP97は,GKドメインを介してG蛋白質制御性K+チャネル,Kir3.2cの機能を調節する

    日比野浩, 堀尾嘉幸, 種本雅之, 松本重人, 稲野辺厚, 畑裕, 高井義美, 倉智嘉久

    日本神経科学大会プログラム・抄録集 Vol. 22nd 1999年7月6日

  153. Regulation of ion channels by membrane proteins

    H Hibino, A Terzic, A Inanobe, Y Horio, Y Kurachi

    POTASSIUM ION CHANNELS Vol. 46 p. 243-272 1999年 書評論文,書評,文献紹介等

  154. Inanobe A, Yoshimoto Y, Horio Y, Morishige K-Ⅰ, Hibino H, Matsumoto S, Tokunaga Y, Maeda T, Hata Y, Takai Y, Kurachi Y., Splicing variants of Kir3.2 are assembled but play distinct functional roles in the G protein-gated K+ channels of the substantia n・・・

    J Neurosci Vol. 19(3), 1006-1017/, 1999年

  155. Fuse Y, Doi K, Hasegawa T, Sugii A, Hibino H, Kubo T. Novel connexin26 mutations in Japanese autosomal recessive non-syndromic deafness.

    Neuroreport Vol. 10(9), 1-5/, 1999年

  156. Inanobe A, Yoshimoto Y, Horio Y, Morishige K-Ⅰ, Hibino H, Matsumoto S, Tokunaga Y, Maeda T, Hata Y, Takai Y, Kurachi Y., Splicing variants of Kir3.2 are assembled but play distinct functional roles in the G protein-gated K+ channels of the substantia n・・・

    J Neurosci Vol. 19(3), 1006-1017/, 1999年

  157. 蝸牛らせん神経節細胞のサテライト細胞における内向き整流K+チャネル、Kir4.1/K_<AB>-2の発現と推定される機能について

    日比野 浩, 土井 勝美, 久保 武

    Otology Japan Vol. 8 No. 4 p. 386-386 1998年9月22日

  158. 胎生ラット内耳におけるHGF, C-METの発現

    土井 勝美, 長谷川 太郎, 布施 愉香, 日比野 浩, 久保 武

    Audiology Japan Vol. 41 No. 5 p. 353-354 1998年9月16日

  159. 水チャネル : 内リンパ水腫形成との関連

    土井 勝美, 長谷川 太郎, 日比野 浩, 布施 愉香, 久保 武

    Otology Japan Vol. 8 No. 2 p. 64-68 1998年5月25日

    出版者・発行元:THE JAPAN OTOLOGICAL SOCIETY
  160. 0061 Single cell RT-PCR法による心筋I_<K1>チャネルの構成サブユニットの解析

    磯本 正二郎, 日比野 浩, 山田 充彦, 堀尾 嘉幸, 倉智 嘉久

    Japanese circulation journal Vol. 62 p. 120-120 1998年2月28日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  161. 網膜ミュラー細胞における内向き整流カリウムチャネルKAB‐2/Kir4.1の発現とそのクラスタリング インスリンとラミニンシグナルによる調節

    堀尾嘉幸, 石井優, 日比野浩, 稲野辺厚, 山田充彦, 多田仁彦, 畑裕, 高井義美, 倉智嘉久

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 Vol. 20th 1997年12月

  162. Expression and clustered distribution of an inwardly rectifying potassium channel, K-AB-2/Kir4.1, on mammalian retinal Muller cell membrane: Their regulation by insulin and laminin signals

    M Ishii, Y Horio, Y Tada, H Hibino, A Inanobe, M Ito, M Yamada, T Gotow, Y Uchiyama, Y Kurachi

    JOURNAL OF NEUROSCIENCE Vol. 17 No. 20 p. 7725-7735 1997年10月

  163. カナマイシン投与モルモットABRに対する HGF (Hepatocyte growth factor) の影響

    望月 隆一, 土井 勝美, 藤井 和敏, 日比野 浩, 長谷川 太郎, 久保 武

    Otology Japan Vol. 7 No. 4 p. 392-392 1997年9月20日

  164. ラット内耳でのエンドセリン変換酵素(ECE)の発現

    杉山 視夫, 土井 勝美, 長谷川 太郎, 日比野 浩, 久保 武

    Otology Japan Vol. 7 No. 4 p. 484-484 1997年9月20日

  165. ラット内耳における metabotropic glutamate receptor の発現

    長谷川 太郎, 土井 勝美, 日比野 浩, 久保 武, 藤井 和敏

    Otology Japan Vol. 7 No. 4 p. 485-485 1997年9月20日

  166. マウス耳における歪成分耳音響放射の検討

    西村 将人, 土井 勝美, 長谷川 太郎, 日比野 浩, 久保 武

    Otology Japan Vol. 7 No. 4 p. 564-564 1997年9月20日

  167. 内耳血管条に発現する内向き整流K^+チャネル, K_<AB>-2(Kir4.1)は内リンパ高電位の産生に重要である.

    日比野 浩, 土井 勝美, 久保 武

    Audiology Japan Vol. 40 No. 5 p. 453-454 1997年9月16日

  168. Ishii M, Horio Y, Tada Y, Hibino H, Inanobe A, Ito M, Yamada M, Gotow T, Uchiyama Y, Kurachi Y., Expression and clustered distribution of an inwardly rectifying potassium channel, KAB-2/Kir4.1, on mammalian retinal Muller cell membrane: thei・・・

    J Neurosci Vol. 17(20), 7725-7735/, 1997年

  169. Hibino H, Horio Y, Inanobe A, Doi K, Ito M, Yamada M, Gotow T, Uchiyama Y, Kawamura M, Kubo T, Kurachi Y., An ATP-dependent inwardly rectifying potassium channel, KAB-2(Kir4.1), in cochlear stria vascularis of inner ear: its specific subcell・・・

    J Neurosci Vol. 17(12), 4711-4721/, 1997年

  170. 肝細胞増殖因子HGFおよび HGF receptor (c-MET) の内耳での発現

    土井 勝美, 望月 隆一, 藤井 和敏, 日比野 浩, 岩倉 進, 久保 武

    Otology Japan Vol. 6 No. 4 p. 260-260 1996年9月5日

  171. 椎骨動脈内ペプチド投与の蝸牛電位への影響

    日比野 浩, 土井 勝美, 久保 武, 杉山 視夫

    Otology Japan Vol. 6 No. 4 p. 395-395 1996年9月5日

  172. マウス大脳におけるG蛋白質制御K^+チャネル蛋白質GIRK1-GIRK2複合体の同定と局在

    稲野辺 厚, 森重 健一郎, 堀尾 嘉幸, 日比野 浩, 吉本 由喜子, 倉智 嘉久

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 Vol. 19 p. 313-313 1996年8月1日

  173. 内耳における内向き整流K+チャネルの発現

    日比野 浩, 堀尾 嘉幸, 稲野辺 厚, 土井 勝美, 久保 武, 倉智 嘉久

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 Vol. 19 p. 312-312 1996年8月1日

  174. An ATP-dependent inwardly rectifying potassium channel, K-AB-2(Kir4.1), expresses in retinal Muller cells

    Y Horio, H Hibino, A Inanobe, M Ito, M Yamada, Y Tada, Y Kurachi

    JOURNAL OF GENERAL PHYSIOLOGY Vol. 108 No. 2 p. 61-61 1996年8月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  175. Bilateral lesions of the hypothalamic suprachiasmatic nucleus eliminated sympathetic response to intracranial injection of 2-deoxy-D-glucose and VIP rescued this response

    K Nagai, A Niijima, N Nagai, H Hibino, SJ Chun, K Shimizu, H Nakagawa

    BRAIN RESEARCH BULLETIN Vol. 39 No. 5 p. 293-297 1996年

  176. 皮質性難聴の一症例

    日比野 浩, 土井 勝美, 三代 康雄, 北村 健, 久保 武, 熊谷 晴美

    Audiology Japan Vol. 38 No. 5 p. 607-608 1995年9月5日

  177. 中耳手術における内視鏡画像

    土井 勝美, 日比野 浩, 北村 健, 川嵜 良明, 武田 憲昭, 久保 武

    Otology Japan Vol. 5 No. 4 p. 419-419 1995年8月25日

  178. Hashida-Okumura A, Nagai K, Okumura N, Nagai N, Hibino H, Niijima A, Nakagawa H., Hypotensive effect of FAD and its mechanism: involvement of nitric pxide synthase activation.

    J Clin Biochem Nutr Vol. 18(2), 97-109/, 1995年

  179. PERMISSIVE EFFECT OF VIP ON THE HYPERGLYCEMIC RESPONSE INDUCED BY 2-DEOXY-D-GLUCOSE

    K SHIMIZU, H HIBINO, N KOMENAMI, N NAGAI, K NAGAI, H NAKAGAWA

    NEUROSCIENCE LETTERS Vol. 175 No. 1-2 p. 157-160 1994年7月

著書 3

  1. Cell Physiology Sourcebook: A molecular approach, Third Edition.

    HIBINO Hiroshi

    Academic Press 2001年

  2. Current Topics in Membranes, Vol. 46, Potassium ion channel: molecular, structure, function and disease

    Hibino H, Terzic A, Inanobe A, Horio Y, Kurachi Y

    Academic Press 1999年

  3. Ion Channels: from structure to function.

    Hibino H, Kurachi Y

    Oxford University Press

作品 27

  1. 内耳内リンパ液環境の成立におけるCa2+-ATPaseの役割の解析

    2008年 ~

  2. K+・水輸送を担う微小膜プラットフォームの同定と構成基盤の解析

    2008年 ~

  3. 実験・計算科学を駆使した内耳内リンパ液における高電位・高カリウムの成立機構の解明

    2008年 ~

  4. 内耳蝸牛内リンパ液における高電位の成立機序の解明とそのモデル化

    2007年 ~

  5. 実験・計算科学を駆使した内耳内リンパ液における高電位・高カリウムの成立機構の解明

    2007年 ~

  6. 計算・実験科学を駆使した内耳蝸牛内リンパ液における高K+・高電位の成立機構の解明

    2007年 ~

  7. 実験とシミュレーションによる内耳蝸牛内リンパ液環境の成立機構の解明

    2007年 ~

  8. K+・水輸送を担う微小膜プラットフォームの同定と構成基盤の解析

    2007年 ~

  9. 細胞膜微小ドメインにおけるカリウムチャネルの局在機構とその生理的役割の解析

    2006年 ~

  10. 内耳聴覚機能におけるカリウムイオン循環の解析とその破綻による疾患の解明

    2006年 ~

  11. K+・水輸送を担う微小膜プラットフォームの同定と構成基盤の解析

    2006年 ~

  12. K+・水輸送を担う微小膜プラットフォームの同定と構成基盤の解析

    2005年 ~

  13. G蛋白質制御カリウムチャネルの機能および位置制御の分子機構

    2005年 ~

  14. 内耳聴覚機能におけるカリウムイオン循環の解析とその破綻による疾患の解明

    2005年 ~

  15. 細胞膜微小ドメインにおけるカリウムチャネルの局在機構とその生理的役割の解析

    2005年 ~

  16. 「第35回国際生理科学学会」に対する渡航援助

    2005年 ~

  17. 内耳聴覚・平衡覚機能及びその障害による疾患と内向き整流K+チャネルの関連について

    2005年 ~

  18. G蛋白質制御カリウムチャネルの機能および位置制御の分子機構

    2004年 ~

  19. 細胞膜微小ドメインにおけるカリウムチャネルの局在機構とその生理的役割の解析

    2004年 ~

  20. マウス蝸牛における周波数弁別機構の分子生物学的解析

    2004年 ~

  21. イオン・水ベクトル輸送におけるカリウムチャネル極性分布の役割とその分子基盤

    2004年 ~

  22. 内耳機能における内向き整流K+チャネルの分子生物学的・生理学的解析

    2004年 ~

  23. 内耳聴覚機能における内向き整流カリウムチャネルの解析

    2004年 ~

  24. マウス蝸牛における周波数弁別機構の分子生物学的解析

    2003年 ~

  25. G蛋白質制御カリウムチャネルの機能および位置制御の分子機構

    2003年 ~

  26. 細胞膜微小ドメインにおけるカリウムチャネルの局在機構とその生理的役割の解析

    2003年 ~

  27. 内耳機能における内向き整流K+チャネルの分子生物学的・生理学的解析

    2003年 ~

特許・実用新案・意匠 1

  1. 難聴の予防および/または治療用医薬組成物

    永田, 森, 日比野, 澤村晴志, 任 書晃

    出願日:2019/10/24

機関リポジトリ 18

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Protein profile of mouse endolymph suggests a role in controlling cochlear homeostasis

    Fukuda Masatoshi, Okanishi Hiroki, Ino Daisuke, Ono Kazuya, Ota Takeru, Wakai Eri, Sato Takashi, Ohta Yumi, Kikkawa Yoshiaki, Inohara Hidenori, Kanai Yoshikatsu, Hibino Hiroshi

    iScience Vol. 27 No. 11 2024年11月15日

  2. Disturbance in the protein landscape of cochlear perilymph in an Alzheimer’s disease mouse model

    Fukuda Masatoshi, Okanishi Hiroki, Ino Daisuke, Ono Kazuya, Kawamura Satoru, Wakai Eri, Miyoshi Tsuyoshi, Sato Takashi, Ohta Yumi, Saito Takashi, Saido Takaomi C., Inohara Hidenori, Kanai Yoshikatsu, Hibino Hiroshi

    PLoS ONE Vol. 19 No. 5 2024年5月10日

  3. Classification of multiple emotional states from facial expressions in head-fixed mice using a deep learning-based image analysis

    Tanaka Yudai, Nakata Takuto, Hibino Hiroshi, Nishiyama Masaaki, Ino Daisuke

    PLoS ONE Vol. 18 No. 7 2023年7月20日

  4. A fluorescent sensor for real-time measurement of extracellular oxytocin dynamics in the brain

    Ino Daisuke, Tanaka Yudai, Hibino Hiroshi, Nishiyama Masaaki

    Nature Methods Vol. 19 No. 10 p. 1286-1294 2022年10月1日

  5. A rapid and simple electrochemical detection of the free drug concentration in human serum using boron-doped diamond electrodes

    Moriyama Hideto, Ogata Genki, Nashimoto Haruma, Sawamura Seishiro, Furukawa Yoshiaki, Hibino Hiroshi, Kusuhara Hiroyuki, Einaga Yasuaki

    Analyst Vol. 147 No. 20 p. 4442-4449 2022年9月13日

  6. Two Loci Contribute to Age-Related Hearing Loss Resistance in the Japanese Wild-Derived Inbred MSM/Ms Mice

    Yasuda Shumpei P., Miyasaka Yuki, Hou Xuehan, Obara Yo, Shitara Hiroshi, Seki Yuta, Matsuoka Kunie, Takahashi Ai, Wakai Eri, Hibino Hiroshi, Takada Toyoyuki, Shiroishi Toshihiko, Kominami Ryo, Kikkawa Yoshiaki

    Biomedicines Vol. 10 No. 9 2022年9月7日

  7. Sparsity-Aware OCT Volumetric Data Restoration Using Optical Synthesis Model

    Kobayashi Ruiki, Fujii Genki, Yoshida Yuta, Ota Takeru, Nin Fumiaki, Hibino Hiroshi, Choi Samuel, Ono Shunsuke, Muramatsu Shogo

    IEEE Transactions on Computational Imaging Vol. 8 p. 505-520 2022年6月16日

  8. Rapid optical tomographic vibrometry using a swept multi-gigahertz comb

    Choi Samuel, Ota Takeru, Nin Fumiaki, Shioda Tatsutoshi, Suzuki Takamasa, Hibino Hiroshi

    Optics Express Vol. 29 No. 11 p. 16749-16768 2021年5月24日

  9. Analysis of Pharmacokinetics in the Cochlea of the Inner Ear

    Sawamura Seishiro, Ogata Genki, Asai Kai, Razvina Olga, Ota Takeru, Zhang Qi, Madhurantakam Sasya, Akiyama Koei, Ino Daisuke, Kanzaki Sho, Saiki Takuro, Matsumoto Yoshifumi, Moriyama Masato, Saijo Yasuo, Horii Arata, Einaga Yasuaki, Hibino Hiroshi

    Frontiers in Pharmacology Vol. 12 2021年5月3日

  10. Optimization of spectral-domain optical coherence tomography with a supercontinuum source for in vivo motion detection of low reflective outer hair cells in guinea pig cochleae

    Nin Fumiaki, Choi Samuel, Ota Takeru, Qi Zhang, Hibino Hiroshi

    Optical Review Vol. 28 No. 2 p. 239-254 2021年4月1日

  11. Perinatal Epidermal Growth Factor Signal Perturbation Results in the Series of Abnormal Auditory Oscillations and Responses Relevant to Schizophrenia

    Inaba Hiroyoshi, Kai Ryota, Namba Hisaaki, Sotoyama Hidekazu, Jodo Eiichi, Nin Fumiaki, Hibino Hiroshi, Yabe Hirooki, Eifuku Satoshi, Horii Arata, Nawa Hiroyuki

    Schizophrenia Bulletin Open Vol. 2 No. 1 2021年1月19日

  12. In Vivo Real-Time Simultaneous Examination of Drug Kinetics at Two Separate Locations Using Boron-Doped Diamond Microelectrodes

    Hanawa Ai, Ogata Genki, Sawamura Seishiro, Asai Kai, Kanzaki Sho, Hibino Hiroshi, Einaga Yasuaki

    Analytical Chemistry Vol. 92 No. 20 p. 13742-13749 2020年10月20日

  13. Characterisation of the static offset in the travelling wave in the cochlear basal turn

    Ota Takeru, Nin Fumiaki, Choi Samuel, Muramatsu Shogo, Sawamura Seishiro, Ogata Genki, Sato Mitsuo P., Doi Katsumi, Doi Kentaro, Tsuji Tetsuro, Kawano Satoyuki, Reichenbach Tobias, Hibino Hiroshi

    Pflugers Archiv European Journal of Physiology Vol. 472 No. 5 p. 625-635 2020年5月1日

  14. An electrochemical aptamer-based sensor prepared by utilizing the strong interaction between a DNA aptamer and diamond

    Asai Kai, Yamamoto Takashi, Nagashima Shinichi, Ogata Genki, Hibino Hiroshi, Einaga Yasuaki

    Analyst Vol. 145 No. 2 p. 544-549 2020年1月21日

  15. OCT Volumetric Data Restoration with Latent Distribution of Refractive Index

    Fujii G., Yoshida Y., Muramatsu S., Ono S., Choi S., Ota T., Nin F., Hibino H.

    2019 International Conference on Image Processing (ICIP) Vol. 2019-September p. 764-768 2019年9月22日

  16. In vivo tomographic visualization of intracochlear vibration using a supercontinuum multifrequency-swept optical coherence microscope

    Choi Samuel, Nin Fumiaki, Ota Takeru, Sato Kouhei, Muramatsu Shogo, Hibino Hiroshi

    Biomedical Optics Express Vol. 10 No. 7 p. 3317-3342 2019年7月1日

  17. Integrative and theoretical research on the architecture of a biological system and its disorder

    Uchida Shinichi, Asai Yoshiyuki, Kariya Yoshiaki, Tsumoto Kunichika, Hibino Hiroshi, Honma Masashi, Abe Takeshi, Nin Fumiaki, Kurata Yasutaka, Furutani Kazuharu, Suzuki Hiroshi, Kitano Hiroaki, Inoue Ryuji, Kurachi Yoshihisa

    Journal of Physiological Sciences Vol. 69 p. 433-451 2019年5月1日

  18. Characterisation of N-glycans in the epithelial-like tissue of the rat cochlea

    Nonomura Yoriko, Sawamura Seishiro, Hanzawa Ken, Nishikaze Takashi, Sekiya Sadanori, Higuchi Taiga, Nin Fumiaki, Uetsuka Satoru, Inohara Hidenori, Okuda Shujiro, Miyoshi Eiji, Horii Arata, Takahashi Sugata, Natsuka Shunji, Hibino Hiroshi

    Scientific Reports Vol. 9 2019年2月7日