経歴 1
-
2019年5月 ~ 継続中大阪大学医学部附属病院 未来医療開発部 臨床研究センター 教授
日本医学哲学倫理学会
日本生命倫理学会
日本臨床試験学会
日本臨床薬理学会
日本内科学会
日本神経学会
その他 / その他 /
Survey Results and Recommendations from Japanese Stakeholders for Good Clinical Practice Renovation.
Kenichi Nakamura, Hitoshi Ozawa, Taro Shibata, Nobuko Ushirozawa, Tomomi Hata, Natsuko Okita, Nozomu Fuse, Norihiro Sato, Koji Ikeda, Hideki Hanaoka, Tatsuya Maruyama, Michihiko Wada, Shinobu Shimizu, Hiroi Kasai, Yoichi Yamamoto, Jun Sakurai, Koji Todaka, Shimon Tashiro, Haruko Yamamoto
Therapeutic innovation & regulatory science Vol. 56 No. 2 p. 220-229 2022年3月 研究論文(学術雑誌)
臨床研究を実施する若手医師を対象とするOn the Job Training(OJT)プログラムの開発に関する研究
岩崎 幸司, 土肥 智晴, 甲田 亨, 浅野 健人, 小林 万紀子, 山本 洋一
臨床薬理 Vol. 51 No. Suppl. p. S365-S365 2020年10月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会"教育的監査" 大阪大学医学部附属病院における研究者主導介入研究の品質保証への取組み
城本 由記子, 山本 洋一
臨床薬理 Vol. 50 No. 2 p. 53-60 2019年3月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会大阪大学医学部附属病院における臨床研究法への対応
浅野 健人, 岩崎 幸司, 小林 万紀子, 真田 昌爾, 山本 洋一
臨床評価 Vol. 46 No. 3-4 p. 489-495 2019年2月
出版者・発行元:(株)臨床評価刊行会研究倫理審査の質の向上と効率化について 台湾の取り組みから学ぶ
安井 涼子, 山本 洋一
臨床薬理 Vol. 49 No. 2 p. 61-68 2018年3月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会アウトバウンド・国際共同臨床研究 大阪大学医学部附属病院における国際共同臨床研究支援の取り組み
中谷 大作, 名井 陽, 山本 洋一, 姚 香景, 中田 研, 山田 知美, 井上 典子, 関 純造, 枝連 正人, 田中 友希夫, 原田 秀明, 大内 麻悠子, 西田 幸二
国際臨床医学会雑誌 Vol. 1 No. 1 p. 51-53 2017年11月
出版者・発行元:国際臨床医学会ゲノム・遺伝子解析が付随した治験の倫理審査における課題 セントラルIRBの審査体制確立のために
奥村 明子, 山本 洋一
臨床薬理 Vol. 48 No. 6 p. 195-203 2017年11月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会Finger taps and constipation are closely related to symptoms of overactive bladder in male patients with Parkinson's disease.
Akira Tsujimura, Yoichi Yamamoto, Saburo Sakoda, Hidenobu Okuda, Keisuke Yamamoto, Shinichiro Fukuhara, Iwao Yoshioka, Hiroshi Kiuchi, Tetsuya Takao, Yasushi Miyagawa, Norio Nonomura
International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association Vol. 21 No. 1 p. 69-73 2014年1月 研究論文(学術雑誌)
[Risk factors for fractures in Parkinson's disease: a questionnaire survey].
Kei Fukada, Masaru Yokoe, Takanori Hazama, Yoichi Yamamoto, Hideki Mochizuki, Saburo Sakoda
Brain and nerve = Shinkei kenkyu no shinpo Vol. 65 No. 6 p. 687-92 2013年6月 研究論文(学術雑誌)
CLINICAL SURVEY OF OVERACTIVE BLADDER SYMPTOMS IN PATIENTS WITH PARKINSON' DISEASE
Tetsuya Takao, Akira Tsujimura, Keisuke Yamamoto, Shinichiro Fukuhara, Yasuhiro Matsuoka, Yasushi Miyagawa, Yoichi Yamamoto, Saburo Sakoda, Norio Nonomura
JOURNAL OF UROLOGY Vol. 185 No. 4 p. E604-E605 2011年4月
Use of the muscle volume analyzer to evaluate enzyme replacement therapy in late-onset Pompe disease.
Fuminobu Sugai, Yosuke Kokunai, Yoichi Yamamoto, Goichi Hashida, Kengo Shimazu, Masahito Mihara, Satoru Inoue, Saburo Sakoda
Journal of neurology Vol. 257 No. 3 p. 461-3 2010年3月
Amelioration of white-matter lesions in a patient with Fabry disease
M. Yamadera, M. Yokoe, G. Beck, M. Mihara, H. Oe, Y. Yamamoto, S. Sakoda
Journal of the Neurological Sciences Vol. 279 No. 1-2 p. 118-120 2009年4月15日 研究論文(学術雑誌)
奇異性脳塞栓症を生じた遺伝性血管神経性浮腫の1例
別宮 豪一, 大江 洋史, 山寺 みさき, 三原 雅史, 高橋 正紀, 山本 洋一, 永野 恵子, 坂口 学, 北川 一夫, 佐古田 三郎
脳卒中 Vol. 30 No. 4 p. 589-592 2008年7月
出版者・発行元:(一社)日本脳卒中学会傍腫瘍性多発性筋炎と考えられた2例
久保田 智哉, 寺崎 泰和, 須貝 文宣, 高橋 正紀, 山本 洋一, 阿部 和夫, 佐古田 三郎
臨床神経学 Vol. 47 No. 8 p. 551-551 2007年8月
出版者・発行元:(一社)日本神経学会Sacsin-related ataxia caused by the novel nonsense mutation Arg4325X.
Yoichi Yamamoto, Masayuki Nakamori, Kuni Konaka, Seiichi Nagano, Haruo Shimazaki, Yoshihisa Takiyama, Saburo Sakoda
Journal of neurology Vol. 253 No. 10 p. 1372-3 2006年10月
中枢神経症状を合併した原発性シェーグレン症候群の一例
久保田 智哉, 須貝 文宣, 山本 洋一, 阿部 和夫, 佐古田 三郎
臨床神経学 Vol. 46 No. 8 p. 596-596 2006年8月
出版者・発行元:(一社)日本神経学会Sacsin-related ataxia (ARSACS): Expanding the genotype upstream from the gigantic exon
Y Ouyang, Y Takiyama, K Sakoe, H Shimazaki, T Ogawa, S Nagano, Y Yamamoto, Nakano, I
NEUROLOGY Vol. 66 No. 7 p. 1103-1104 2006年4月 研究論文(学術雑誌)
Novel compound heterozygous mutations in sacsin-related ataxia.
Yoichi Yamamoto, Kotaro Hiraoka, Mutsuko Araki, Seiichi Nagano, Haruo Shimazaki, Yoshihisa Takiyama, Sabro Sakoda
Journal of the neurological sciences Vol. 239 No. 1 p. 101-4 2005年12月15日 研究論文(学術雑誌)
Rapid disease progression correlates with instability of mutant SOD1 in familial ALS
T Sato, T Nakanishi, Y Yamamoto, PM Andersen, Y Ogawa, K Fukada, Z Zhou, F Aoike, F Sugai, S Nagano, S Hirata, M Ogawa, R Nakano, T Ohi, T Kato, M Nakagawa, T Hamasaki, A Shimizu, S Sakoda
NEUROLOGY Vol. 65 No. 12 p. 1954-1957 2005年12月 研究論文(学術雑誌)
慢性虹彩炎及び硝子体混濁で発症した中枢神経悪性リンパ腫(CNS lymphoma)の一例
小林 芳人, 長野 清一, 山本 洋一, 阿部 和夫, 佐古田 三郎, 水木 満佐央
臨床神経学 Vol. 45 No. 10 p. 771-771 2005年10月
出版者・発行元:(一社)日本神経学会Successful treatment of cervical spinal epidural abscess without surgery.
Masayuki Moriya, Takashi Kimura, Yoichi Yamamoto, Kazuo Abe, Saburo Sakoda
Internal medicine (Tokyo, Japan) Vol. 44 No. 10 p. 1110-1110 2005年10月 研究論文(学術雑誌)
The "pulvinar sign" in a case of paraneoplastic limbic encephalitis associated with non-Hodgkin's lymphoma
M. Mihara, S. Sugase, K. Kanaka, F. Sugai, T. Sato, Y. Yamamoto, S. Hirota, K. Sakai, S. Sakoda
Journal of Neurology, Neurosurgery and Psychiatry Vol. 76 No. 6 p. 882-884 2005年6月 研究論文(学術雑誌)
A spinal dural arteriovenous fistula with lower motor neuron involvement.
Makoto Kinoshita, Masayuki Moriya, Takashi Kimura, Yoichi Yamamoto, Kazuo Abe, Katsuhiko Hayashi, Saburo Sakoda
Internal medicine (Tokyo, Japan) Vol. 44 No. 4 p. 358-9 2005年4月 研究論文(学術雑誌)
Benefit of valproic acid in suppressing disease progression of ALS model mice.
Fuminobu Sugai, Yoichi Yamamoto, Katsuyuki Miyaguchi, Zhiwei Zhou, Hisae Sumi, Toshimitsu Hamasaki, Masashi Goto, Saburo Sakoda
The European journal of neuroscience Vol. 20 No. 11 p. 3179-83 2004年12月 研究論文(学術雑誌)
生体肝移植により改善を認めた急性増悪成人発症II型シトルリン血症の一例
高田 和城, 渡邊 将平, 小仲 邦, 山本 洋一, 佐古田 三郎, 山本 慎治, 堂野 恵三
臨床神経学 Vol. 44 No. 10 p. 726-726 2004年10月
出版者・発行元:(一社)日本神経学会Hepatoma-derived growth factor is a neurotrophic factor harbored in the nucleus.
Zhiwei Zhou, Yoichi Yamamoto, Fuminobu Sugai, Kenya Yoshida, Yoshihiko Kishima, Hisae Sumi, Hideji Nakamura, Saburo Sakoda
The Journal of biological chemistry Vol. 279 No. 26 p. 27320-6 2004年6月25日 研究論文(学術雑誌)
Hepatoma-derived growth factor is involved in lung remodeling by stimulating epithelial growth.
Masahide Mori, Hiroshi Morishita, Hideji Nakamura, Hiroto Matsuoka, Kenya Yoshida, Yoshihiko Kishima, Zhiwei Zhou, Hiroshi Kida, Toshiki Funakoshi, Sho Goya, Mitsuhiro Yoshida, Toru Kumagai, Isao Tachibana, Yoichi Yamamoto, Ichiro Kawase, Seiji Hayashi
American journal of respiratory cell and molecular biology Vol. 30 No. 4 p. 459-69 2004年4月 研究論文(学術雑誌)
Identification of two novel mutations in the Cu/Zn superoxide dismutase gene with familial amyotrophic lateral sclerosis: mass spectrometric and genomic analyses.
Takako Sato, Yoichi Yamamoto, Toyofumi Nakanishi, Kei Fukada, Fuminobu Sugai, Zhiwei Zhou, Tatsusada Okuno, Seiichi Nagano, Shuji Hirata, Akira Shimizu, Saburo Sakoda
Journal of the neurological sciences Vol. 218 No. 1-2 p. 79-83 2004年3月15日 研究論文(学術雑誌)
上向き眼振を呈しIVIgが奏効した脳幹脳炎の一例
和田 隆元, 渡辺 将平, 小仲 邦, 山本 洋一, 阿部 和夫, 佐古田 三郎
臨床神経学 Vol. 44 No. 3 p. 217-217 2004年3月
出版者・発行元:(一社)日本神経学会Organotypic spinal cord culture using mice
Fuminobu Sugai, Yoichi Yamamoto, Saburo Sakoda
Folia Pharmacologica Japonica Vol. 124 No. 1 p. 19-23 2004年 研究論文(学術雑誌)
Fas/tumor necrosis factor receptor death signaling is required for axotomy-induced death of motoneurons in vivo.
Gabriele Ugolini, Cédric Raoul, Anna Ferri, Christine Haenggeli, Yoichi Yamamoto, Danièle Salaün, Christopher E Henderson, Ann C Kato, Brigitte Pettmann, Anne-Odile Hueber
The Journal of neuroscience : the official journal of the Society for Neuroscience Vol. 23 No. 24 p. 8526-31 2003年9月17日 研究論文(学術雑誌)
Easy assessment of ES cell clone potency for chimeric development and germ-line competency by an optimized aggregation method
Gen Kondoh, Yoichi Yamamoto, Kayo Yoshida, Yutaka Suzuki, Soh Osuka, Yuka Nakano, Takashi Morita, Junji Takeda
Journal of Biochemical and Biophysical Methods Vol. 39 No. 3 p. 137-142 1999年5月13日 研究論文(学術雑誌)
Myelin-associated oligodendrocytic basic protein is essential for normal arrangement of the radial component in central nervous system myelin
Yoichi Yamamoto
European Journal of Neuroscience Vol. 11 No. 3 p. 847-855 1999年 研究論文(学術雑誌)
A case of Kennedy-Alter-Sung (KAS) syndrome presenting as hypersexuality and elevated serum CK: Usefulness of genetic analysis
Youichi Hokezu, Sohroku Yanai, Masahiro Nagai, Keiji Nagamatsu, Yoichi Yamamoto
Clinical Neurology Vol. 36 No. 3 p. 471-474 1996年3月 研究論文(学術雑誌)
A novel primer extension method to detect the number of CAG repeats in the androgen receptor gene in families with X-linked spinal and bulbar muscular atrophy
Yoichi Yamamoto, Hisaomi Kawai, Keiichi Nakahara, Mitsuhiro Osame, Yuji Nakatsuji, Tadamitsu Kishimoto, Saburo Sakoda
Biochemical and Biophysical Research Communications Vol. 182 No. 2 p. 507-513 1992年1月31日 研究論文(学術雑誌)
A Single MEF-2 Site Is a Major Positive Regulatory Element Required for Transcription of the Muscle-Specific Subunit of the Human Phosphoglycerate Mutase Gene in Skeletal and Cardiac Muscle Cells
Yuji Nakatsuji, Kyoko Hidaka, Seiichi Tsujino, Yoichi Yamamoto, Tsunehiro Mukai, Takehiko Yanagihara, Tadamitsu Kishimoto, Saburo Sakoda
Molecular and Cellular Biology Vol. 12 No. 10 p. 4384-4390 1992年 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:American Society for MicrobiologyAI(Artificial Intelligence)を用いた倫理審査委員会の審査資料のレビューを行うシステム開発の取り組み
浅野 健人, 伊藤 久裕, 小野寺 一孝, 新田 辰彦, 鍋田 海利里, 山本 洋一
臨床薬理 Vol. 51 No. Suppl. p. S353-S353 2020年10月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会臨床研究法施行は何をもたらしたか 臨床研究法の統一書式等見直し作業から見えてきたもの CRC働き方改革の必要性
山本 洋一
薬理と治療 Vol. 48 No. 10 p. 1687-1690 2020年10月
出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)アウトバウンド・国際共同臨床研究 大阪大学医学部附属病院における国際共同臨床研究支援の取り組み
中谷 大作, 名井 陽, 山本 洋一, 姚 香景, 中田 研, 山田 知美, 井上 典子, 関 純造, 枝連 正人, 田中 友希夫, 原田 秀明, 大内 麻悠子, 西田 幸二
国際臨床医学会雑誌 Vol. 1 No. 1 p. 51-53 2017年11月
出版者・発行元:国際臨床医学会患者申出療養制度の現状と課題 阪大病院における患者申出療養制度の支援体制と課題
山本 洋一
臨床薬理 Vol. 48 No. Suppl. p. S191-S191 2017年11月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会臨床研究中核病院としての倫理審査委員会事務局教育の取り組み 適正な臨床研究実施のための体制整備
大仲 有佳, 坂本 麻記子, 木田 華乃子, 北田 直子, 野村 尚子, 西村 治, 山本 洋一
Clinical Research Professionals No. 61 p. 34-42 2017年8月
出版者・発行元:(株)メディカル・パブリケーションズ大阪大学における(特定)認定再生医療等委員会の現状と今後の課題
山本 奈緒美, 正木 未央, 岡田 潔, 山本 洋一
薬理と治療 Vol. 45 No. Suppl.1 p. s49-s53 2017年5月
出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)臨床研究中核病院としてのモニタリング支援活動 大阪大学医学部附属病院の取り組み
川合 祥子, 渡邊 貴恵, 辻本 尚子, 山本 洋一
Clinical Research Professionals No. 58-59 p. 14-18 2017年4月
出版者・発行元:(株)メディカル・パブリケーションズIssues regarding ethical review of clinical trials involving genome analyses: To establish a central IRB review system
Akiko Okumura, Yoichi Yamamoto
Japanese Journal of Clinical Pharmacology and Therapeutics Vol. 48 No. 6 p. 195-203 2017年 書評論文,書評,文献紹介等
出版者・発行元:Japanese Society of Clinical Pharmacology and Therapeuticsゲノム・遺伝子解析が付随した臨床研究の倫理審査における問題点について
奥村 明子, 一條 佐希子, 林 秀之, 山本 洋一
臨床薬理 Vol. 47 No. Suppl. p. S293-S293 2016年10月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会フェーズ1試験において健康男性に心電図上観察された食事性二相性T波変化に関する報告
姚 香景, 中谷 大作, 真田 昌爾, 砂 真一郎, 川村 陽子, 玉井 克人, 山本 洋一, 竹原 徹郎, 名井 陽, 西田 幸二
臨床薬理 Vol. 47 No. Suppl. p. S301-S301 2016年10月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会臨床研究、何が変わる?どう動かす?? 統合指針施行後の自主臨床研究の実施状況についての実例紹介 医療機関としての指針対応
山本 洋一, 山本 奈緒美, 梅染 紘美, 川合 祥子, 田邊 倫子, 加藤 奈津弥, 渡邊 貴惠
薬理と治療 Vol. 44 No. 6 p. 797-800 2016年6月
出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)【臨床研究・臨床試験の信頼性確保への取り組み】 企業等が資金提供する研究者主導臨床研究における留意点(第一版)について
樽野 弘之, 荒谷 秀和, 石田 英子, 池上 智子, 板谷 由紀子, 岩崎 幸司, 小居 秀紀, 大平 直行, 沖田 成基, 菊田 貞雄, 北川 雅一, 桐木 英之, 清水 秀史, 高野 忠夫, 田尻 賢, 友平 裕三, 野田 康男, 松村 雅美, 向出 智美, 毛利 光子, 村山 敏典, 山上 柳太郎, 山本 洋一, 吉田 義一, 吉田 浩輔, 日本臨床試験学会第二次臨床研究推進ワーキンググループ
薬理と治療 Vol. 43 No. Suppl.1 p. s27-s35 2015年5月
出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)倫理審査委員会課金制度の構築と導入
安井 涼子, 梅染 紘美, 山本 奈緒美, 北田 直子, 森 由香, 山本 洋一
薬理と治療 Vol. 43 No. 1 p. 14-16 2015年1月
出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)創薬臨床力を有する人材育成のための薬学部教育における臨床研究支援施設実習について
宮崎 絹子, 岩崎 朋之, 川村 陽子, 安田 宗一郎, 砂山 陽子, 山本 洋一, 名井 陽, 澤 芳樹
臨床薬理 Vol. 45 No. Suppl. p. S276-S276 2014年11月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会自主臨床研究の変更申請に関する現状と課題
北田 直子, 森 由香, 山本 洋一, 朝野 和典
Clinical Research Professionals No. 41 p. 26-30 2014年4月
出版者・発行元:(株)メディカル・パブリケーションズパーキンソン病患者の性機能とパーキンソン症状との関連
高尾 徹也, 竹澤 健太郎, 奥田 英伸, 山本 圭介, 福原 慎一郎, 吉岡 巌, 木内 寛, 宮川 康, 辻村 晃, 野々村 祝夫, 山本 洋一, 佐古田 三郎
日本性機能学会雑誌 Vol. 28 No. 3 p. 171-177 2013年12月
出版者・発行元:(一社)日本性機能学会大阪大学医学部附属病院における臨床研究に関連した問い合わせおよび相談内容の検討
山本 奈緒美, 北田 直子, 森 由香, 梅染 紘美, 山本 洋一, 朝野 和典
薬理と治療 Vol. 41 No. Suppl.2 p. S121-S127 2013年9月
出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)アンケート調査に基づいたパーキンソン病患者の骨折危険因子の検討
深田 慶, 横江 勝, 狭間 敬憲, 山本 洋一, 望月 秀樹, 佐古田 三郎
BRAIN and NERVE: 神経研究の進歩 Vol. 65 No. 6 p. 687-692 2013年6月
出版者・発行元:(株)医学書院大阪大学医学部附属病院の臨床試験に関する保険加入の現状と課題
梅染 紘美, 山本 洋一, 朝野 和典
臨床薬理 Vol. 44 No. 3 p. 201-206 2013年5月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会パーキンソン病患者の性機能に関する臨床的検討
高尾 徹也, 竹澤 健太郎, 奥田 英伸, 山本 圭介, 福原 慎一郎, 吉岡 巌, 木内 寛, 宮川 康, 辻村 晃, 野々村 祝夫, 山本 洋一, 佐古田 三郎
日本性機能学会雑誌 Vol. 27 No. 3 p. 275-275 2012年12月
出版者・発行元:(一社)日本性機能学会臨床研究および医師主導治験における健康被害に対する新たな補償制度の設立について
山本 奈緒美, 川村 陽子, 梅染 紘美, 山本 洋一, 朝野 和典
臨床薬理 Vol. 43 No. Suppl. p. S301-S301 2012年10月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会大阪大学医学部附属病院における自主臨床研究支援体制とその課題
梅染 紘美, 山本 洋一, 朝野 和典
Clinical Research Professionals No. 30 p. 30-34 2012年6月
出版者・発行元:(株)メディカル・パブリケーションズパーキンソン病患者におけるEDとパーキンソン症状との関連
高尾 徹也, 奥田 英伸, 山本 圭介, 福原 慎一郎, 吉岡 巌, 木内 寛, 宮川 康, 辻村 晃, 山本 洋一, 佐古田 三郎, 野々村 祝夫
日本泌尿器科学会雑誌 Vol. 103 No. 2 p. 436-436 2012年3月
出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会補償対応におけるCRC用チェックリストの作成とその運用について
鈴木 留美, 岩崎 朋之, 山本 洋一, 朝野 和典
Clinical Research Professionals No. 28 p. 30-33 2012年2月
出版者・発行元:(株)メディカル・パブリケーションズパーキンソン病(PD)データベースによる進行期PD患者の療養環境調査
藤村 晴俊, 豊岡 圭子, 井上 貴美子, 遠藤 卓行, 斎藤 朋子, 森 千晃, 木村 紀久, 佐古田 三郎, 山本 洋一
臨床神経学 Vol. 51 No. 12 p. 1348-1348 2011年12月
出版者・発行元:(一社)日本神経学会パーキンソン病患者の骨折 特定疾患個人調査票を用いた危険因子の評価
深田 慶, 横江 勝, 狭間 敬憲, 山本 洋一, 佐古田 三郎
臨床神経学 Vol. 51 No. 12 p. 1349-1349 2011年12月
出版者・発行元:(一社)日本神経学会自主臨床研究における支援業務の今後のあり方
梅染 紘美, 小幡 泉, 北田 直子, 森 由香, 藤間 隆行, 山本 洋一, 朝野 和典
臨床薬理 Vol. 42 No. Suppl. p. S312-S312 2011年10月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会治験の説明文書におけるCRCの関わりとIRBでの指摘事項の分析
田中 祥子, 小林 久子, 岩崎 朋之, 山本 洋一, 朝野 和典
臨床薬理 Vol. 42 No. Suppl. p. S328-S328 2011年10月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会自主臨床研究の書類管理を目的としたシステムの導入とその効果についての検討
森 由香, 北田 直子, 山本 洋一, 朝野 和典
Clinical Research Professionals No. 24 p. 26-31 2011年6月
出版者・発行元:(株)メディカル・パブリケーションズパーキンソン病講座 パーキンソン病の排尿障害の実態
山本 洋一
難病と在宅ケア Vol. 16 No. 12 p. 37-39 2011年3月
出版者・発行元:(株)日本プランニングセンターパーキンソン病症状と尿意切迫感との関係について
辻村 晃, 奥田 英伸, 山本 圭介, 福原 慎一郎, 高尾 徹也, 宮川 康, 野々村 祝夫, 山本 洋一, 佐古田 三郎
日本泌尿器科学会雑誌 Vol. 102 No. 2 p. 363-363 2011年3月
出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会【パーキンソン病】 臨床データベース
山本 洋一, 佐古田 三郎
綜合臨床 Vol. 59 No. 12 p. 2383-2387 2010年12月
出版者・発行元:(株)永井書店大阪大学医学部附属病院における臨床研究の補償制度の体制整備
梅染 紘美, 小幡 泉, 山本 洋一, 朝野 和典
Clinical Research Professionals No. 21 p. 30-33 2010年12月
出版者・発行元:(株)メディカル・パブリケーションズパーキンソン病と排尿障害の実態調査
山本 洋一, 深田 慶, 藤村 晴俊, 澤田 甚一, 狭間 敬憲, 巽 千賀夫, 須貝 宣文, 西川 嘉郎, 上道 知之, 佐古田 三郎
臨床神経学 Vol. 50 No. 12 p. 1187-1187 2010年12月
出版者・発行元:(一社)日本神経学会国際共同治験と国内治験における逸脱に関する検討
重松 弘子, 岩崎 朋之, 山崎 肇, 山本 洋一, 朝野 和典
臨床薬理 Vol. 41 No. Suppl. p. S300-S300 2010年11月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会臨床研究の体制整備への取り組み 適合性調査を受けて
小幡 泉, 梅染 紘美, 北田 直子, 森 由香, 藤間 隆行, 山本 洋一, 朝野 和典
臨床薬理 Vol. 41 No. Suppl. p. S309-S309 2010年11月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会P2-524 当院での製造販売後調査(使用成績調査・特定使用成績調査)の審査体制簡略化への取り組みについて(一般演題 ポスター発表,治験・臨床試験,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
山崎 肇, 一條 佐希子, 川村 陽子, 山本 洋一, 朝野 和典
日本医療薬学会年会講演要旨集 Vol. 20 p. 477-477 2010年10月25日
出版者・発行元:日本医療薬学会パーキンソン病における過活動膀胱の実態調査
辻村 晃, 奥田 英伸, 山本 圭介, 福原 慎一郎, 高尾 徹也, 宮川 康, 野々村 祝夫, 山本 洋一, 佐古田 三郎
日本排尿機能学会誌 Vol. 21 No. 1 p. 238-238 2010年9月
出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会【イミダフェナシンの基礎と臨床】 パーキンソン病と排尿障害
山本 洋一, 佐古田 三郎
脳21 Vol. 13 No. 3 p. 302-305 2010年7月
出版者・発行元:(株)金芳堂著明な錐体路徴候を呈した常染色体劣性若年性パーキンソニズムの一例
穀内 洋介, 三原 雅史, 須貝 文宣, 山本 洋一, 佐古田 三郎
臨床神経学 Vol. 50 No. 3 p. 181-181 2010年3月
出版者・発行元:(一社)日本神経学会パーキンソン病データベース構築の試み
須貝 文宣, 山本 洋一, 佐古田 三郎
臨床神経学 Vol. 49 No. 12 p. 1077-1077 2009年12月
出版者・発行元:(一社)日本神経学会「臨床研究に関する倫理指針」改正に伴う自主臨床研究におけるCRC支援業務の今後のあり方
梅染 紘美, 神代 薫, 小幡 泉, 岩崎 朋之, 山本 洋一, 朝野 和典, 佐古田 三郎
臨床薬理 Vol. 40 No. Suppl. p. S265-S265 2009年11月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会臨床研究における利益相反マネジメント 現状と課題
山本 洋一, 佐古田 三郎
医学のあゆみ Vol. 230 No. 6-7 p. 475-476 2009年8月
出版者・発行元:医歯薬出版(株)慢性ふらつき症での大脳の形態学的変化についての検討
大江 洋史, 須貝 文宣, 三原 雅史, 八木田 桂樹, 山本 洋一, 北川 一夫, 佐古田 三郎
臨床神経学 Vol. 48 No. 12 p. 1108-1108 2008年12月
出版者・発行元:(一社)日本神経学会遅発型Pompe病における酵素補充療法の効果遅発型Pompe病における酵素補充療法の効果
穀内 洋介, 三原 雅史, 大江 洋史, 須貝 文宣, 山本 洋一, 佐古田 三郎
臨床神経学 Vol. 48 No. 12 p. 1160-1160 2008年12月
出版者・発行元:(一社)日本神経学会20-P3-450 臨床試験部における治験事務局業務の現状と今後の課題(治験・臨床試験,来るべき時代への道を拓く)
山崎 肇, 田村 睦子, 山本 奈緒美, 原田 めぐみ, 松田 奈津美, 林 秀之, 重松 弘子, 岩崎 朋之, 山本 洋一, 朝野 和典, 佐古田 三郎
日本医療薬学会年会講演要旨集 Vol. 18 p. 354-354 2008年9月1日
出版者・発行元:日本医療薬学会両側声帯麻痺にて発症した球脊髄性筋萎縮症の一例
岡崎 周平, 三原 雅史, 西田 誠, 長野 清一, 隅 寿恵, 山本 洋一, 佐古田 三郎
臨床神経学 Vol. 48 No. 6 p. 450-450 2008年6月
出版者・発行元:(一社)日本神経学会Relationship between disease progression and stability of mutant SOD1 in FALS
T Sato, T Nakanishi, Y Yamamoto, PM Andersen, T Hamasaki, A Shimizu, S Sakaoda
JOURNAL OF THE NEUROLOGICAL SCIENCES Vol. 238 p. S213-S213 2005年11月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Ratio of mutant/normal SOD1 is an indicator for the progression of familial ALS
Y Yamamoto, T Sato, T Nakanishi, F Sugai, K Fukada, S Nagano, A Shimizu, S Sakoda
ANNALS OF NEUROLOGY Vol. 56 p. S22-S23 2004年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
運動ニュ-ロン病と細胞内レセプタ- (細胞内レセプタ-とその異常症<特集>)
佐古田 三郎, 山本 洋一
代謝 Vol. 29 No. 12 p. p1171-1179 1992年12月
出版者・発行元:中山書店CRB質向上プログラムについて
2025年
研究倫理って何?
2025年
CRCクライシス:阪大の現状と挑戦
2025年
研究推進のための簡便な臨床研究計画チェックツールの紹介
2024年
臨床研究推進のための留意点
2024年
臨床研究における被験者保護の構造と運用
2023年
臨床研究推進と被験者保護
2023年
委員会の質向上のポイント
2023年
質向上の取り組み~国内外比較とAAHRPP受審経験から~
2023年
臨床研究を推進するための 留意点
2023年
取り残された日本~阪大病院の挑戦~
2023年
CRB質向上プログラムの取り組み
2023年
「倫理委員会と被験者保護 日本はどう変わっていくべきか?」
2023年
治験中央一括審査 大阪大学の取り組み
2023年
国立大学病院臨床研究推進会議TG4の 取り組みから研究者教育を考える
2022年
IRBのあるべき姿~日本の勘違い~
2022年
倫理委員会事務局について
2022年
AAHRPP取得への挑戦:意義と課題
2022年
不適合事案への対応(調査審査事例紹介)
2022年
中央一括審査の難所と対応
2021年
新倫理指針制定による倫理審査への影響
2021年
中央一括審査への対応
2021年
想定内か想定外か?阪大病院の取り組み
2021年
多様な多施設共同非介入臨床研究における中央 IRB の基盤整備とその効率的運用に関する研究
2020年
医学系指針とゲノム指針
2020年
研究者が留意すべき臨床研究法のピットフォール
2020年
研究者が留意すべき臨床研究法のピットフォール
2019年
アカデミアにおける臨床研究法への対応~研究支援の立場から~
2019年
阪大病院における特定臨床研究を推進するための取り組み
2019年
臨床研究法の統一書式等見直し作業からみえてきたもの~CRC働き方改革の必要性~
2019年
医師主導治験と臨床研究法
2019年
私の研究は特定臨床研究ですか
2019年
事例から臨床研究の倫理を考える
2019年
統一書式/利益相反様式/システム化ワーキングで考えたこと
2019年
臨床研究支援センターの活用~研究を推進するには~
2019年
医学系指針とゲノム指針
2019年
臨床研究規制~研究推進と被験者保護
2019年
臨床研究の現状と今身につけるべきこと
2019年
臨床研究規制対応と研究者の留意点
2019年
臨床研究法に基づく研究実施の留意点
2019年
中央IRBの活用に向けて