顔写真

顔写真

下倉 良太
Shimokura Ryouta
下倉 良太
Shimokura Ryouta
基礎工学研究科 システム創成専攻,准教授

keyword 音響学

経歴 7

  1. 2018年9月1日 ~ 継続中
    大阪大学 基礎工学研究科 システム創成専攻 准教授

  2. 2018年4月 ~ 2018年8月
    島根大学 学術研究院 環境システム科学系 建築デザイン学コース 助教

  3. 2014年12月 ~ 2018年3月
    島根大学 総合理工学部 建築・生産設計工学科 助教

  4. 2010年10月 ~ 2014年11月
    奈良県立医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 助教

  5. 2010年4月 ~ 2010年9月
    財団法人長寿科学振興財団 リサーチレジデント

  6. 2007年4月 ~ 2010年3月
    独立行政法人産業技術総合研究所 人間福祉医工学研究部門 特別研究員

  7. 2006年10月 ~ 2007年3月
    Bologna University Department of Energy, Nuclear and Environmental Protection Engineering (DIENCA) 非常勤講師

学歴 4

  1. Bologna University , Department of Energy, Nuclear and Environmental Protection Engineering (DIENCA) 博士後期課程

    2003年1月 ~ 2006年6月

  2. 神戸大学大学院 自然科学研究科 博士課程後期 中退

    2002年4月 ~ 2002年12月

  3. 神戸大学大学院 自然科学研究科 博士課程前期

    2000年4月 ~ 2002年3月

  4. 神戸大学 工学部 建設学科

    1996年4月 ~ 2000年3月

研究内容・専門分野 5

  1. ライフサイエンス / 耳鼻咽喉科学 /

  2. 自然科学一般 / 数理解析学 /

  3. ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電子デバイス、電子機器 /

  4. 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築環境、建築設備 /

  5. 情報通信 / 知覚情報処理 /

受賞 7

  1. 第64回佐藤論文賞

    日本音響学会 2024年3月

  2. 第13回環境音響研究賞

    日本音響学会 2022年3月

  3. 第5回学会活動貢献

    日本音響学会 2018年3月

  4. 平成29年度島根大学優良教育実践表彰

    島根大学 2017年9月

  5. 第17回若手研究者交流研究発表会 最優秀奨励賞

    日本音響学会関西支部 2014年12月

  6. 11th International Congress on Noise as a Public Health, Yong Scientists Award

    2014年6月

  7. 第14回若手研究者交流研究発表会 若手奨励賞

    日本音響学会関西支部 2011年12月

論文 140

  1. The Effect of Gel Application on the Transducer in Cartilage Conduction Hearing Aids: A Case Series Study.

    Tadashi Nishimura, Hiroshi Hosoi, Osamu Saito, Ryota Shimokura, Tadao Okayasu, Chihiro Morimoto, Tadashi Kitahara

    Laryngoscope investigative otolaryngology Vol. 10 No. 2 2025年4月 研究論文(学術雑誌)

  2. Cartilage Conduction Sounds in Cases of Wearing Different Transducers on a Head and Torso Simulator with a Manipulated Ear Pinna Simulator

    Ryota Shimokura, Tadashi Nishimura, Hiroshi Hosoi

    Audiology Research Vol. 13 No. 6 p. 898-909 2023年11月9日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:MDPI AG
  3. DUET combined with HRTF mask

    Ryota Shimokura, Yuna Kitano, Yoji Iiguni

    Proc. of 2023 Immersive and 3D Audio: from Architecture to Automotive (I3DA) p. 1-5 2023年9月5日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  4. 人に容易で機械に判別困難な非語を用いた語彙性判断型CAPTCHA認証

    下倉 良太, 佐藤 遼平, 飯國 洋二

    日本音響学会誌 Vol. 79 No. 9 p. 438-446 2023年9月 研究論文(学術雑誌)

  5. Evaluation of filtered-x LMS active noise control using cartilage conduction

    Kosuke Yoshinaga, Miyuki Azuma, Naoto Sasaoka, Ryota Shimokura

    Proc. of International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia Vol. RS2 No. 7 p. 62-65 2023年8月31日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  6. Relationship between Effective Duration and Intelligibility of Japanese Monosyllables in Individuals with Sensorineural Hearing Loss

    Sakie Akasaka, Tadashi Nishimura, Ryota Shimokura, Tadashi Kitahara, Hiroshi Hosoi

    Applied Sciences Vol. 13 No. 14 p. 8244-8244 2023年7月16日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:MDPI AG
  7. Cartilage Conduction Hearing Aids in Clinical Practice.

    Tadashi Nishimura, Hiroshi Hosoi, Ryota Shimokura, Tadashi Kitahara

    Audiology research Vol. 13 No. 4 p. 506-515 2023年7月13日 研究論文(学術雑誌)

  8. Reaction time of pure tones with different fade-in shapes under white and bandpass noises

    R. Shimokura, Y. Soeta

    Proc. of 10th International Symposium on Temporal Design Vol. B15 p. 1-4 2023年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  9. Estimation of HRTF using deep learning and dimensionality reduciton with bi-quadratic digital filter

    M. Saito, R. Shimokura, Y. Iiguni

    Proc. 10th International Symposium on Temporal Design Vol. B04 p. 1-4 2023年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  10. Automatic conversion algorithm from popular music sound source to piano arragement score -Additional algorithm for only musical instruments parts-

    A. Miyatake, R. Shimokura, Y. Iiguni

    Proc. of 10th International Symposium on Temporal Design Vol. B02 p. 1-5 2023年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  11. Comparison of Cartilage Conduction Hearing Devices Designed by Ear Impression and Computed Tomography

    Tadashi Nishimura, Hiroshi Hosoi, Chihiro Morimoto, Tadao Okayasu, Ryota Shimokura, Tadashi Kitahara

    Applied Sciences Vol. 13 No. 10 p. 6152-6152 2023年5月17日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:MDPI AG
  12. Manipulating the Hardness of HATS-Mounted Ear Pinna Simulators to Reproduce Cartilage Sound Conduction

    Ryota Shimokura, Tadashi Nishimura, Hiroshi Hosoi

    Applied Sciences Vol. 12 No. 24 p. 12532-12532 2022年12月7日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:MDPI AG
  13. Delayed-X harmonics synthesizerによる音声劣化を抑えた軟骨伝導アクティブノイズコントロール

    下倉良太, 大谷潤一朗, 飯國洋二

    日本音響学会誌 Vol. 78 p. 628-634 2022年11月 研究論文(学術雑誌)

  14. Sound Quality Factors Inducing the Autonomous Sensory Meridian Response

    Ryota Shimokura

    Audiology Research Vol. 12 No. 5 p. 574-584 2022年10月13日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:MDPI AG
  15. 振動子へのジェル塗布による軟骨伝導補聴器の装用効果の改善

    西村 忠己, 細井 裕司, 齋藤 修, 森本 千裕, 岡安 唯, 下倉 良太, 北原 糺

    Audiology Japan Vol. 65 No. 5 p. 479-479 2022年9月

    出版者・発行元:(一社)日本聴覚医学会
  16. Physical parameters obtained by autocorrelation function and several psychoacoustical responses

    Ryota Shimokura

    Proc. of ERK 2022 organaized by the IEEE Slovenia Section p. 334-337 2022年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  17. 難聴者の単音節別正答率と初期音響エネルギーとの関係

    下倉良太

    AUDIOLOGY JAPAN Vol. 65 No. 4 p. 271-279 2022年8月30日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  18. Acoustical measurements of Japanese Kagura ancient theatre

    R. Shimokura

    Proc. of 2nd Symposium: The Acoustics of Ancient Theatres p. 1-4 2022年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  19. Estimation of reaction time for birdsongs and effects of background noise and listener’s age

    Ryota Shimokura, Yoshiharu Soeta

    Applied Acoustics Vol. 194 p. 108785-108785 2022年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  20. 耳軟骨を振動させて音を伝える軟骨伝導補聴器の普及

    下倉良太

    BIO Clinica Vol. 37 p. 66-67 2022年2月

  21. Effect of transducer placements on thresholds in ears with an abnormal ear canal and severe conductive hearing loss

    Tadashi Nishimura, Hiroshi Hosoi, Osamu Saito, Ryota Shimokura, Chihiro Morimoto, Tadao Okayasu, Tadashi Kitahara

    Laryngoscope Investigative Otolaryngology Vol. 6 No. 6 p. 1429-1435 2021年11月10日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  22. 語音明瞭度別の異聴傾向と有効継続時間 (τe)

    赤坂 咲恵, 西村 忠己, 下倉 良太, 齋藤 修, 細井 裕司, 北原 糺

    AUDIOLOGY JAPAN Vol. 64 No. 5 p. 450-450 2021年9月15日

    出版者・発行元:一般社団法人 日本聴覚医学会
  23. Vibrational and Acoustical Characteristics of Ear Pinna Simulators That Differ in Hardness

    Ryota Shimokura, Tadashi Nishimura, Hiroshi Hosoi

    Audiology Research Vol. 11 No. 3 p. 327-334 2021年7月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:MDPI AG
  24. Benefits of Cartilage Conduction Hearing Aids for Speech Perception in Unilateral Aural Atresia

    Sakie Akasaka, Tadashi Nishimura, Hiroshi Hosoi, Osamu Saito, Ryota Shimokura, Chihiro Morimoto, Tadashi Kitahara

    Audiology Research Vol. 11 No. 2 p. 284-290 2021年6月17日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:MDPI AG
  25. Cartilage Conduction Hearing and Its Clinical Application

    Tadashi Nishimura, Hiroshi Hosoi, Ryota Shimokura, Chihiro Morimoto, Tadashi Kitahara

    Audiology Research Vol. 11 No. 2 p. 254-262 2021年6月3日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:MDPI AG
  26. Sound localisation ability using cartilage conduction hearing aids in bilateral aural atresia

    Tadashi Nishimura, Hiroshi Hosoi, Osamu Saito, Ryota Shimokura, Toshiaki Yamanaka, Tadashi Kitahara

    International Journal of Audiology Vol. 59 No. 12 p. 891-896 2020年12月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Informa UK Limited
  27. Appropriate background music in Japanese coffee shops assessed via autocorrelation and beats-per-minute analyses

    Ryota Shimokura

    Journal of Temporal Design in Architecture and the Environment Vol. 15 p. 20-28 2020年12月 研究論文(学術雑誌)

  28. 骨導の時代から軟骨伝導の時代へ

    細井裕司, 西村忠己, 下倉良太

    Audiology Japan Vol. 63 p. 217-225 2020年9月

  29. 軟骨伝導補聴器の開発とその後の進歩

    下倉良太

    ENTONI Vol. 248 p. 79-86 2020年8月

  30. Effect of fixation place on airborne sound in cartilage conduction

    T. Nishimura, H. Hosoi, O. Saito, S. Akasaka, R. Shimokura, T. Yamanaka, T. Kitahara

    Journal of the Acoustical Society of America Vol. 148 No. 2 p. 469-477 2020年8月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  31. 外耳道閉鎖症・小耳症に適用可能な軟骨伝導補聴器

    下倉良太

    地域ケアリング Vol. 22 p. 46-49 2020年5月

  32. Implementation of active noise control on cartilage conduction hearing devices

    J. Otani, R. Shimokura, Y. Iiguni, H. Hosoi, T. Nishimura

    Proc. of 9th International Symposium on Temporal Design p. 80-83 2019年12月

  33. Sound exposure level and intelligibility of Japanese monosyllables in individuals with sensorineural hearing loss

    Y. Akamatsu, R. Shimokura, Y. Iiguni

    Proc. of 9th International Symposium on Temporal Design p. 76-79 2019年12月

  34. Dance motion analysis by Kinect and dance-to-rhythm conversion algorithm

    Y. Yanagiguchi, R. Shimokura, Y. Iiguni

    Proc. of 9th International Symposium on Temporal Design p. 47-50 2019年12月

  35. Appropriate background music in coffee shop and autocorrelation analysis

    R. Shimokura

    Proc. of 9th International Symposium on Temporal Design p. 68-71 2019年12月

  36. Frequency characteristics and speech recognition in cartilage conduction.

    Tadashi Nishimura, Ryosuke Miyamae, Hiroshi Hosoi, Osamu Saito, Ryota Shimokura, Toshiaki Yamanaka, Tadashi Kitahara

    Auris, nasus, larynx Vol. 46 No. 5 p. 709-715 2019年10月 研究論文(学術雑誌)

  37. Cartilage conduction as the third pathway for sound transmission.

    Hiroshi Hosoi, Tadashi Nishimura, Ryota Shimokura, Tadashi Kitahara

    Auris, nasus, larynx Vol. 46 No. 2 p. 151-159 2019年4月 研究論文(学術雑誌)

  38. Cartilage conduction as the third pathway for sound transmission

    H. Hosoi, T. Nishimura, R. Shimokura, T. Kitahara

    Auris Nasus Larynx Vol. 46 p. 151-159 2019年2月

  39. Frequency characterisitics and speech recognition in cartilage conduction

    T. Nishimura, R. Miyamae, H. Hosoi, O. Saito, R. Shimokura, T. Yamanaka, T. Kitahara

    Auris Nasus Larynx Vol. 46 p. 709-715 2019年1月 研究論文(学術雑誌)

  40. 軟骨伝導聴覚のメカニズムと応用

    下倉良太, 細井裕司, 西村忠己

    日本音響学会誌 Vol. 75 p. 649-654 2018年12月

  41. 市販化後の軟骨伝導補聴器のフィッティングと効果について 臨床試験との比較

    西村 忠己, 細井 裕司, 齋藤 修, 下倉 良太, 赤坂 咲恵, 森本 千裕, 山中 敏彰, 北原 糺

    Audiology Japan Vol. 61 No. 5 p. 346-346 2018年9月

    出版者・発行元:(一社)日本聴覚医学会
  42. Reaction time for birdsong

    R. Shimokura

    Proc. of 25th International Congress on Sound and Vibration p. 1-12 2018年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  43. Cartilage Conduction Hearing Aids for Severe Conduction Hearing Loss

    Tadashi Nishimura, Hiroshi Hosoi, Osamu Saito, Ryota Shimokura, Toshiaki Yamanaka, Tadashi Kitahara

    Otology and Neurotology Vol. 39 No. 1 p. 65-72 2018年1月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Lippincott Williams and Wilkins
  44. Problem-solving researches on hearing aid

    R. Shimokura, H. Hosoi, T. Nishimura

    Proc. of 8th International Symposium on Temporal Design p. 29-30 2017年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  45. Sound quality evaluation of air-conditioner noise based on factors of the autocorrelation function

    Yoshiharu Soeta, Ryota Shimokura

    Applied Acoustics Vol. 124 p. 11-19 2017年9月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier Ltd
  46. 質問紙を用いた軟骨伝導補聴器の自己評価

    下倉良太, 細井裕司, 西村忠己, 斉藤修, 北原糺

    Audiology Japan Vol. 60 No. 3 p. 168-176 2017年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:一般社団法人 日本聴覚医学会
  47. Noise Barrier Performance of a SEKISYU-Tile Roof

    R. Shimokura

    Modern Environmental Science and Engineering Vol. 3 p. 168-172 2017年3月 研究論文(学術雑誌)

  48. Perception of speech in cartilage conduction

    Ryosuke Miyamae, Tadashi Nishimura, Hiroshi Hosoi, Osamu Saito, Ryota Shimokura, Toshiaki Yamanaka, Tadashi Kitahara

    Auris Nasus Larynx Vol. 44 No. 1 p. 26-32 2017年2月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier Ireland Ltd
  49. Autocorrelation factors and intelligibility of Japanese monosyllables in individuals with sensorineural hearing loss

    Ryota Shimokura, Sakie Akasaka, Tadashi Nishimura, Hiroshi Hosoi, Toshie Matsui

    Journal of the Acoustical Society of America Vol. 141 No. 2 p. 1065-1073 2017年2月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Acoustical Society of America
  50. Effects of noise exposure on neonatal auditory brainstem response thresholds in pregnant guinea pigs at different gestational periods

    Chihiro Morimoto, Kazuhiko Nario, Tadashi Nishimura, Ryota Shimokura, Hiroshi Hosoi, Tadashi Kitahara

    Journal of Obstetrics and Gynaecology Research Vol. 43 No. 1 p. 78-86 2017年1月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Blackwell Publishing
  51. Sound quality evaluation of HVAC noises based on correlation mechanism

    Y. Soeta, R. Shimokura, Y. Ueda

    Proc. of The 5th International Conference on Human-Environment System p. 6-10 2016年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  52. Noise barrier performance of SEKISYU tile roof

    R. Shimokura

    Proc. of 5th International Conference on Human-Environment System p. 1-5 2016年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  53. Threshold shifts when water was injected into the ear canal

    T. Nishimura, H. Hosoi, R. Shimokura, T. Kitahara

    Proc. of 5th Joint Meeting ASA/ASJ p. 3263-3263 2016年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  54. Development of cartilage conduction reciever available in noisy condition

    R. Shimokura, H. Hosoi, T. Nishimura

    Proc. of 5th Joint Meeting ASA/ASJ p. 3274-3274 2016年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  55. 妊娠初期、中期、後期モルモットへの騒音暴露による新生仔モルモットのABR変化

    森本 千裕, 成尾 一彦, 西村 忠己, 下倉 良太, 細井 裕司, 北原 糺

    Audiology Japan Vol. 58 No. 5 p. 607-608 2015年9月

    出版者・発行元:(一社)日本聴覚医学会
  56. Application of correlation analysis for temporal design in our environment

    Y. Soeta, R. Shimokura

    Proc. of The 22nd International Congress on Sound and Vibration p. 12-16 2015年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  57. Characteristics of Buddhist chanting in Japanese temples

    Y. Soeta, R. Shimokura, Y.H. Kim, T. Ohsawa, K. Ito

    Applied Acoustics Vol. 91 p. 73-76 2015年4月 研究論文(学術雑誌)

  58. Cartilage conduction is characterized by vibrations of the cartilaginous portion of the ear canal

    T. Nishimura, H. Hosoi, O. Saito, R. Miyamae, R. Shimokura, T. Yamanaka, T. Kitahara, H. Levitt

    PLOS ONE Vol. 10 No. 3 p. 1-11 2015年3月 研究論文(学術雑誌)

  59. Cartilage conduction efficiently generates airborne sound in the ear canal

    T. Nishimura, H. Hosoi, O. Saito, R. Miyamae, R. Shimokura, T. Matsui, T. Yamanaka, T. Kitahara, H. Levitt

    Auris Nasus Larynx Vol. 42 No. 1 p. 15-19 2015年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier
  60. Simulating cartilage conduction sound to estimate the sound pressure level in the external auditory canal

    Ryota Shimokura, Hiroshi Hosoi, Tadashi Nishimura, Takashi Iwakura, Toshiaki Yamanaka

    JOURNAL OF SOUND AND VIBRATION Vol. 335 p. 261-268 2015年1月 研究論文(学術雑誌)

  61. 骨導超音波語音の知覚メカニズムに関する検討:―スピーチノイズの影響―

    岡安 唯, 西村 忠己, 齋藤 修, 下倉 良太, 山下 哲範, 細井 裕司, 北原 糺

    AUDIOLOGY JAPAN Vol. 58 No. 5 p. 383-384 2015年

    出版者・発行元:日本聴覚医学会
  62. Simulating cartilage conduction sound to estimate the sound pressure level in the external auditory canal

    R. Shimokura, H. Hosoi, T. Nishimura, T. Iwakura, T. Yamanaka

    Journal of Sound and Vibration Vol. 335 p. 261-268 2015年1月 研究論文(学術雑誌)

  63. An examination of the effects of broadhand air-conduction masker on the speech intelligibility of speech-modulated bone-conduction ultrasound

    T. Nishimura, T. Okayasu, O. Saito, R. Shimokura, A. Yamashita, T. Yamanaka, T. Kitahara

    Hearing Research Vol. 317 p. 41-49 2014年11月 研究論文(学術雑誌)

  64. Evaluation of speech intelligibility in short-reverberant sound fields

    R. Shimokura, T. Matsui, Y. Takaki, T. Nishimura, T. Yamanaka, H. Hosoi

    Auris Nasus Larynx Vol. 41 p. 343-349 2014年8月 研究論文(学術雑誌)

  65. Sound quality evaluation of HVAC noises based on correlation mechanism

    Y. Soeta, Y. Ueda, R. Shimokura

    Proc. of The 21st International Congress on Sound and Vibration p. 13-17 2014年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  66. Intelligibility of cartilage conduction speech in environmental noises

    R. Shimokura, H. Hosoi, T. Nishimura, O. Saito

    Proc. of the 11th International Congress on Noise as a Public Health Problem Vol. ID2_2 2014年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  67. Evaluation of a short reverberant sound field using syllable intelligibility and listening difficulty under multitalker babble

    T. Matsui, S. Yanai, R. Shimokura, H. Hosoi

    Acoustical Science and Technology Vol. 35 p. 279-281 2014年5月 研究論文(学術雑誌)

  68. Is cartilage conduction classified into air or bone conduction?

    T. Nishimura, H. Hosoi, O. Saito, R. Miyamae, R. Shimokura, T. Matsui, T. Yamanaka, H. Levitt

    Laryngoscope Vol. 124 p. 1214-1219 2014年5月 研究論文(学術雑誌)

  69. Cartilage conduction hearing

    R. Shimokura, H. Hosoi, T. Nishimura, T. Yamanaka, H. Levitt

    Journal of the Acoustical Society of America Vol. 135 p. 1959-1966 2014年4月 研究論文(学術雑誌)

  70. Aural cartilage vibration and sound measured in the external auditory canal for several transducer positions

    R. Shimokura, H. Hosoi, T. Nishimura, T. Yamanaka

    Journal of Temporal Design in Architecture and the Environment Vol. 12 p. 137-143 2014年4月 研究論文(学術雑誌)

  71. Sound transmission of cartilage conduction in the ear with fibrotic aural atresia

    C. Morimoto, T. Nishimura, H. Hosoi, O. Saito, F. Fukuda, R. Shimokura, T. Yamanaka

    Journal of Rehabilitation Research and Development Vol. 51 No. 2 p. 325-332 2014年2月 研究論文(学術雑誌)

  72. Development of monaural and binaural behind-the-ear cartilage conduction hearing aids

    Ryota Shimokura, Hiroshi Hosoi, Takashi Iwakura, Tadashi Nishimura, Toshie Matsui

    APPLIED ACOUSTICS Vol. 74 No. 11 p. 1234-1240 2013年11月 研究論文(学術雑誌)

  73. Cartilage conduction sound amplified by changing contact pressure of transducer

    R. Shimokura, H. Hosoi, T. Nishimura, T. Matsui

    Proc. of the 6th International Symposium on Temporal Design Vol. No. 071 2013年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  74. Development of monaural and binaural behind-the-ear cartilage conduction hearing aids

    R. Shimokura, H. Hosoi, T. Iwakura, T. Nishimura, T. Matsui

    Applied Acoustics Vol. 74 p. 1234-1240 2013年11月 研究論文(学術雑誌)

  75. Survey of interior noise characteristics in various types of trains

    Y. Soeta, R. Shimokura

    Applied Acoustics Vol. 74 p. 1160-1166 2013年10月 研究論文(学術雑誌)

  76. Benefit of a new hearing device utilizing cartilage conduction

    T. Nishimura, H. Hosoi, O. Saito, R. Miyamae, R. Shimokura, T. Matsui, T. Iwakura

    Auris Nasus Larynx Vol. 40 p. 440-446 2013年10月 研究論文(学術雑誌)

  77. Interior noise characteristics in Japanese, Korean and Chinese subways

    Y. Soeta, R. Shimokura, J.Y. Jeon, P.J. Lee

    International Journal of Railway Vol. 6 p. 120-124 2013年9月 研究論文(学術雑誌)

  78. Relationship between intelligibility and autocorrelation factors of Japanese monosyllables

    R. Shimokura, S. Akasaka, H. Hosoi, T. Matsui

    Proc. of the 21th International Congress on Acoustics p. 3293-3293 2013年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  79. Measurement of acoustic characteristics of Japanese Buddhist temples in relation to sound source location and direction

    Y. Soeta, R. Shimokura, Yong Hee Kim, T. Ohsawa, K. Ito

    Journal of the Acoustical Society of America Vol. 133 p. 2699-2710 2013年5月 研究論文(学術雑誌)

  80. Acoustic characteristics of noise in train stations

    Yoshiharu Soeta, Ryota Shimokura

    Railways: Types, Design and Safety Issues p. 1-36 2013年1月 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Nova Science Publishers, Inc.
  81. Relationship between Intelligibility and autocorrelation factors of Japanese monosyllables

    Ryota Shimokura, Sakie Akasaka, Hiroshi Hosoi, Toshie Matsui

    Proceedings of Meetings on Acoustics Vol. 19 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  82. 重度難聴者による骨導超音波補聴器装用訓練(第2報) : 語音明瞭度検査

    松井 淑恵, 下倉 良太, 齋藤 修, 福田 芙美, 西村 忠己, 細井 裕司, 中川 誠司

    Audiology Japan Vol. 55 No. 5 p. 523-524 2012年9月30日

    出版者・発行元:Japan Audiological Society
  83. Listening level of music through headphones in train car noise environments

    R. Shimokura, Y. Soeta

    Journal of the Acoustical Society of America Vol. 132 p. 1407-1416 2012年9月 研究論文(学術雑誌)

  84. The impact of external environments and wheel-rail friction on noise inside a train car

    Y. Soeta, R. Shimokura

    Noise and Vibration Worldwide Vol. 43 p. 9-22 2012年9月 研究論文(学術雑誌)

  85. Advantages of cartilage sound conduction in hearing aids

    R. Shimokura, T. Matsui, T. Nishimura, H. Hosoi

    Proc. of the 2012 ICME International Conference on Complex Medical Engineering p. 134-141 2012年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  86. Sound field characteristics of underground railway stations -Effect of interior materials and noise source positions

    R. Shimokura, Y. Soeta

    Applied Acoustics Vol. 73 p. 1150-1158 2012年6月 研究論文(学術雑誌)

  87. Change of acoustic characteristics caused by platform screen doors in train stations

    Y. Soeta, R. Shimokura

    Applied Acoustics Vol. 73 p. 535-542 2012年5月 研究論文(学術雑誌)

  88. Effects of sound source location and direction on acoustic parameters in Japanese churches

    Y. Soeta, K. Ito, R. Shimokura, S. Sato, T. Ohsawa, Y. Ando

    Journal of the Acoustical Society of America Vol. 131 p. 1206-1220 2012年2月 研究論文(学術雑誌)

  89. Advantages of cartilage sound conduction in hearing aids

    Ryota Shimokura, Toshie Matsui, Tadashi Nishimura, Hiroshi Hosoi

    2012 ICME International Conference on Complex Medical Engineering, CME 2012 Proceedings p. 134-141 2012年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  90. A case study of auditory rehabilitation in a profoundly deaf participant using a bone-conducted ultrasonic hearing aid

    R. Shimokura, F. Fukuda, H. Hosoi

    Behavioral Science Research Vol. 50 p. 1-12 2012年1月 研究論文(学術雑誌)

  91. The impact of external environments on noise inside a train car

    Y. Soeta, R. Shimokura

    Noise Control Engineering Journal Vol. 59 p. 581-590 2011年11月 研究論文(学術雑誌)

  92. Effects of noise level and type of music on listening level of music through headphones in a train car

    Y. Soeta, R. Shimokura

    Proc. of the 40th International Congress & Exhibition on Noise Control Engineerings p. 4-7 2011年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  93. Effects of platform screen doors on noise characteristics in train stations

    Y. Soeta, R. Shimokura

    Proc. of the 5th International Symposium on Temporal Design 2011年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  94. Sound localization using a cartilage conduction transducer of a hearing aid

    R. Shimokura, Y. Takaki, H. Hosoi

    Proc. of the 5th International Symposium on Temporal Design 2011年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  95. Subjective diffuseness of music signals convolved with binaural impulse responses

    R. Shimokura, L. Tronchin, A. Cocchi, Y. Soeta

    Journal of Sound and Vibration Vol. 330 p. 3526-3537 2011年7月 研究論文(学術雑誌)

  96. Characteristics of train noise in above-ground and underground stations with side and island platforms

    R. Shimokura, Y. Soeta

    Journal of Sound and Vibration Vol. 330 p. 1621-1633 2011年4月 研究論文(学術雑誌)

  97. Evaluation of speech intelligibility of sound fields in underground stations

    R. Shimokura, Y. Soeta

    Acoustical Science and Technology Vol. 32 No. 2 p. 73-75 2011年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:ACOUSTICAL SOCIETY OF JAPAN
  98. Sound quality evaluations based on human auditory brain- system

    Y. Soeta, R. Shimokura

    Proc. of the 2nd UNTREF International Congress on Acoustics p. 14-23 2010年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  99. Acoustic analysis in Japanese churches and temples

    Y. Soeta, K. Ito, R. Shimokura, T. Osawa, S. Sato, Y. Ando

    Proc. of the 2nd UNTREF International Congress on Acoustics p. 8-14 2010年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  100. Effect of sound source direction on acoustical parameters in a church

    Y. Soeta, K. Ito, R. Shimokura, T. Ohsawa, S. Sato, Y. Ando

    Proc. of 20th International Congress on Acoustics p. 23-27 2010年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  101. Acoustic restriction of Spoleto teatro Nuovo -Some archived results-

    A. Cocchi, M. C. Consumi, R. Shimokura

    Proc. of the 39th International Congress & Exhibition on Noise Control Engineerings p. 1-6 2010年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  102. Variable acoustic orchestra shell in a 1700 Italian opera house: Planning, realization, results

    M. C. Consumi, A. Cocchi, R. Shimokura

    Proc. of the 39th International Congress & Exhibition on Noise Control Engineerings p. 1-6 2010年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  103. Effects of sound source direction on acoustical parameters in a church

    Yoshiharu Soeta, Ken Ito, Ryota Shimokura, Tomohiro Ohsawa, Shinichi Sato, Yoichi Ando

    20th International Congress on Acoustics 2010, ICA 2010 - Incorporating Proceedings of the 2010 Annual Conference of the Australian Acoustical Society Vol. 3 p. 2522-2526 2010年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  104. Temporal change of train noise in underground stations

    R. Shimokura, Y. Soeta

    Journal of Temporal Design in Architecture and the Environment Vol. 9 p. 18-21 2009年12月 研究論文(学術雑誌)

  105. Auxiliary equipments: how they can affect hall's acoustical quality

    A. Cocchi, G. Semprini, R. Shimokurao

    Journal of Temporal Design in Architecture and the Environment Vol. 9 p. 5-8 2009年12月 研究論文(学術雑誌)

  106. Comparison of noise characteristics in airplanes and high-speed trains

    Y. Soeta, R. Shimokura

    Journal of Temporal Design in Architecture and the Environment Vol. 9 p. 22-25 2009年12月 研究論文(学術雑誌)

  107. Planning and realization of a variable acoustics orchestral chamber in an 1700 Italian Opera House

    M. Cesare Consumi, A. Cocchi, R. Shimokura

    Proc. of the 4th International Symposium on Temporal Design p. 85-88 2009年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  108. Several measurements on stressed resonators - from violin without soundpost up to bell crickets

    K. Ito, Y. Soeta, T. Ohsawa, S. Sato, R. Shimokura, Y. Ando

    Proc. of the 4th International Symposium on Temporal Design p. 81-84 2009年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  109. Auxiliary equipments: How they can affect hall's acoustical quality

    A. Cocchi, G. Semprini, R. Shimokura

    Proc. of the 4th International Symposium on Temporal Design p. 12-15 2009年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  110. ACF analysis on Japanese Buddhist chant

    T. Ohsawa, R. Shimokura, S. Sato, Y. Soeta, K. Ito, Y. Ando

    Proc. of the 4th International Symposium on Temporal Design p. 77-80 2009年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  111. Broken symmetry of spatial and temporal design in Japanese temple

    K. Ito, R. Shimokura, Y. Soeta, T. Ohsawa, S. Sato, Y. Ando

    Proc. of the 4th International Symposium on Temporal Design p. 73-76 2009年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  112. Characteristics of noise in public transportation systems

    Y. Soeta, R. Shimokura

    Proc. of the 4th International Symposium on Temporal Design p. 53-56 2009年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  113. Train noise and sound field characteristics in underground station

    R. Shimokura, Y. Soeta

    Proc. of the 4th International Symposium on Temporal Design p. 49-52 2009年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  114. Acoustical characteristics in ground and underground railway station with different platforms

    Y. Soeta, R. Shimokura

    Proc. of the 38th International Congress & Exhibition on Noise Control Engineerings Vol. No. 206 2009年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  115. Train interior noise of underground railway in different cross-sections of tunnel

    R. Shimokura, Y. Soeta

    Proc. of the 38th International Congress & Exhibition on Noise Control Engineerings Vol. No. 639 2009年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  116. Evaluation of speech intelligibility of sound fields in passenger train compartments

    R. Shimokura, Y. Soeta

    Acoustical Science and Technology Vol. 30 p. 379-382 2009年5月 研究論文(学術雑誌)

  117. Train interior noise of underground railway in different crosssections of tunnel

    Ryota Shimokura, Yoshiharu Soeta

    38th International Congress and Exposition on Noise Control Engineering 2009, INTER-NOISE 2009 Vol. 2 p. 909-917 2009年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  118. Effects of the center frequency on binaural auditory filter bandwidth in the human brain

    Y. Soeta, R. Shimokura, S. Nakagawa

    NeuroReport Vol. 19 No. 17 p. 1709-1713 2008年11月 研究論文(学術雑誌)

  119. Noise and sound field measurement in train vehicles

    Y. Soeta, R. Shimokura

    Proc. of the 37th International Congress & Exhibition on Noise Control Engineerings Vol. No. 301 2008年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  120. Spatial Characteristics of Noises in Platforms and Vehicles of train

    R. Shimokura, Y. Soeta

    Proc. of the 37th International Congress & Exhibition on Noise Control Engineerings Vol. No. 432 2008年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  121. Considerations about the acoustical properties of Teatro Nuovo in Spoleto after the restoration works

    A. Cocchi, M. C. Consumi, R. Shimokura

    Proc. of Acoustics'08 p. 1391-1394 2008年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  122. Influence of geometric proportions, size and materials on the acoustic field in Italian Opera Houses

    A. Cochi, M. Cesare Consumi, R. Shimokura, F. Policardi

    Proc. of the 3rd International Symposium on Temporal Design p. 21-24 2007年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  123. New developments about the objective parameter EDT in comparison with the frequency analysis of the Impulse Response

    M. Cesare Consumi, R. Shimokura, A. Cocchi

    Proc. of the 3rd International Symposium on Temporal Design p. 60-63 2007年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  124. Comparison of sound propagation from stage and pit to stalls and boxes in an Italian opera house

    R. Shimokura, A. Cocchi, M. Cesare, L. Tronchin

    Journal of Temporal Design in Architecture and the Environment Vol. 7 p. 1-9 2007年7月 研究論文(学術雑誌)

  125. Acoustical measurements in “Teatro Nuovo” (Spoleto, Italy), changing sound source position in performance area

    A. Cocchi, R. Shimokura, M. Cesare

    Journal of Temporal Design in Architecture and the Environment Vol. 5 p. 12-24 2006年12月 研究論文(学術雑誌)

  126. Spatial sound characteristics in the theatre comunale in Bologna, Italy

    L. Tronchin, R. Shimokura, V. Tarabusi

    Proc. of the 9th Western Pacific Acoustics Conference Vol. No. 614 2006年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  127. Stereo dipole sound representations of an auditorium and an opera house

    R. Shimokura, L. Tronchin, R. Panico

    Proc. of the 9th Western Pacific Acoustics Conference Vol. No. 651 2006年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  128. Effectiveness of 3D auralisation to evaluate room acoustic enhancement in theatre restoration

    L. Tronchin, R. Shimokura

    Proc. of the 6th International Conference on Auditorium Acoustics p. 58-65 2006年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  129. Spatial impression of music signals after convolution technique -For Psycho-acoustical experiment using a stereo dipole-

    R. Shimokura, L. Tronchin, A. Cocchi, V. Tarabusi

    Proc. of the 6th International Conference on Auditorium Acoustics p. 50-57 2006年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  130. Recent investigations about some objective acoustical parameters

    R. Shimokura, M. Consumi, A. Cocchi

    Proc. of the 6th International Conference on Auditorium Acoustics p. 109-116 2006年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  131. New ideas for a link between objective measurements and architecture in an ancient Italian opera house

    A. Cocchi, M. Consumi, R. Shimokura

    Proc. of Forum Acusticum 2005 p. 2321-2326 2005年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  132. Variation of sound properties in the stage and orchestra pit of two European opera houses

    L. Tronchin, R. Shimokura, V. Trabusi

    Proc. of Forum Acusticum 2005 p. 2257-2262 2005年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  133. Spatial impression of music signals after convolution technique

    R. Shimokura, L. Tronchin, A. Cocchi, V. Tarabusi

    Proc. of Forum Acusticum 2005 p. 2493-2498 2005年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  134. Blending of soloist and orchestra in the new Manzoni auditorium in bologna

    A Cocchi, R. Shimokura, M. Cesare Consumi

    Proc. of the 2nd International Symposium on Temporal Design p. 51-54 2005年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  135. Comparison of sound directivities between stage source and pit source in "Teatro Nuovo" in Spoleto

    R. Shimokura, A. Cocchi, M. Consumi

    Proc. of the 2nd International Symposium on Temporal Design p. 68-71 2005年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  136. Spatial distribution of acoustical parameters in concert halls: Comparison of different scattered reflections

    K. Fujii, T. Hotehama, K. Kato, R. Shimokura, Y. Okamoto, Y. Suzumura, Y. Ando

    Journal of Temporal Design in Architecture and the Environment Vol. 4 p. 59-68 2004年12月 研究論文(学術雑誌)

  137. The calculation of binaural parameters by means of HRTFs and Ando’s method

    L. Tronchin, A. Farina, T. Hotehama, R. Shimokura, V. Tarabusi

    Proc. of the 18th International Congress on Acoustics p. 2369-2372 2004年4月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  138. Multiple missing fundamental phenomenon as a monaural-beat perception

    R. Shimokura, Y. Ando

    Proc. of 18th International Congress on Acoustics p. 1739-1742 2004年4月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  139. Measurement of temporal and spatial factors of a flushing toilet noise in a downstairs bedroom

    T. Kitamura, R Shimokura, S. Sato, Y. Ando

    Journal of Temporal Design in Architecture and the Environment Vol. 2 p. 13-19 2002年7月 研究論文(学術雑誌)

  140. Measurement of temporal and spatial factors of a flushing noise of toilet in a bedroom of downstairs

    T. Kitamura, R. Shimokura, S. Sato, Y. Ando

    Proc. of 17th International Congress on Acoustics Vol. 6C.13.01 2001年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

MISC 174

  1. 深層学習に基づいた0度頭部伝達関数の正中面拡張と仰角知覚

    下倉良太

    第68回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集, Audiology Japan 66 Vol. 66 No. 5 p. 493-493 2023年10月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  2. 3Dプリンタで作製したHATS用耳介モデルと軟骨伝導音計測

    下倉良太, 細井裕司, 西村忠己

    日本音響学会2023年秋季研究発表会講演論文集 p. 1627-1628 2023年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  3. 第3の聴覚・軟骨伝導によるコミュニケーション革命

    細井裕司, 下倉良太, 西村忠己

    日本音響学会2023年秋季研究発表会講演論文集 p. 1613-1614 2023年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  4. 軟骨伝導を二次音源とした狭帯域ノイズ除去シミュレーション

    東美幸, 下倉良太, 飯國洋二

    日本音響学会2023年秋季研究発表会講演論文集 p. 1629-1630 2023年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  5. 小節間の類似度に基づくポピュラー音楽音源からのリフ抽出

    宮武碧, 下倉良太, 飯國洋二

    日本音響学会2023年秋季研究発表会講演論文集 p. 1461-1462 2023年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  6. 頭部伝達関数で合成された超近接音像の心理的距離に関する研究

    佐藤秀英, 下倉良太, 飯國洋二

    日本音響学会2023年秋季研究発表会講演論文集 p. 465-466 2023年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  7. 話者識別高速化に向けたクラスタリングの計算量削減

    山下孔明, 下倉良太, 飯國洋二

    日本音響学会2023年秋季研究発表会講演論文集 p. 1145-1146 2023年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  8. 人間は認識して機械は誤認識する音声コマンドの研究

    信川裕介, 下倉良太, 飯國洋二

    日本音響学会2023年秋季研究発表会講演論文集 p. 1219-1220 2023年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  9. 異なる学習モデルによる基準HRTFの推定と仰角方向への拡張

    齋藤匡紀, 下倉良太, 飯國洋二

    日本音響学会2023年秋季研究発表会講演論文集 p. 479-480 2023年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  10. ポップノイズを用いた機械学習による話者照合に関する研究

    下倉良太, 竹前健太, 飯國洋二

    第67回システム制御情報学会講演論文集 p. 914-915 2023年5月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  11. ポピュラー音楽音源からピアノアレンジ譜面への自動変換アルゴリズムに関する研究 -無声区間の導入-

    宮武碧, 下倉良太, 飯國洋二

    第67回システム制御情報学会講演論文集 p. 918-919 2023年5月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  12. 複数の指向性マイクロホンの録音から遠方音源を抽出する非負値行列因子分解

    藤田一真, 下倉良太, 飯國洋二

    第67回システム制御情報学会研究発表会講演論文集 p. 920-921 2023年5月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  13. 双2次フィルタによる次元削減と深層学習を用いたHRTFの推定

    齋藤匡紀, 下倉良太, 飯國洋二

    第67回システム制御情報学会研究発表会講演論文集 p. 916-917 2023年5月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  14. 振動子へのジェル塗布による軟骨伝導補聴器の装用効果の改善

    西村忠己, 細井裕司, 齋藤修, 森本千裕, 岡安唯, 下倉良太, 北原糺

    第67回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集, Audiology Japan 65 Vol. 479 No. 5 p. 479-479 2022年10月

    出版者・発行元:(一社)日本聴覚医学会
  15. 異調と有効継続時間(te)の関係−語音明瞭度別の検討−

    赤坂咲恵, 西村忠己, 下倉良太, 齋藤修, 細井裕司, 北原糺

    第67回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集, Audiology Japan 65 Vol. 358 2022年10月

  16. 深層学習に基づいた耳介形状による頭部伝達関数の推定と仰角知覚

    下倉良太

    第67回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集, Audiology Japan 65 2022年10月

  17. Delayed-X harmonics synthesizerアルゴリズムによるハウリングキャンセラ

    信川裕介, 下倉良太, 飯國洋二

    日本音響学会2022年秋季研究発表会講演論文集 p. 267-268 2022年9月

  18. 超近接場頭部伝達関数の合成

    佐藤秀英, 下倉良太, 飯國洋二

    日本音響学会2022年秋季研究発表会講演論文集 p. 387-388 2022年9月

  19. 軟骨伝導を用いたDelayed-X Harmonics Synthesizerアルゴリズムによる複合音消去

    東美幸, 下倉良太, 飯國洋二

    日本音響学会2022年秋季研究発表会講演論文集 p. 277-278 2022年9月

  20. CCH軟骨伝導振動子の音響特性

    下倉良太, 河野猛, 細井裕司

    日本音響学会2022年秋季研究発表会講演論文集 p. 305-306 2022年9月

  21. 軟骨伝導音の再現を目指した硬度の異なるHATS耳介モデル

    下倉良太

    日本音響学会2022年春季研究発表会講演論文集 p. 1455-1456 2022年3月

  22. GVポストフィルタを用いた異性間の統計的声質変換

    古谷昭頼, 下倉良太, 飯國洋二

    日本音響学会関西支部第24回若手研究者交流研究発表会資料 2021年12月

  23. 声紋認証の脆弱性を克服するための呼気によるポップノイズを用いた話者推定

    竹前健太, 下倉良太, 飯國洋二

    日本音響学会関西支部第24回若手研究者交流研究発表会資料 2021年12月

  24. web会議システムにおける頭部伝達関数を用いた話者の位置分離

    北野優奈, 下倉良太, 飯國洋二

    日本音響学会関西支部第24回若手研究者交流研究発表会資料 2021年12月

  25. 明瞭度改善を目的とした単音節初期エネルギー急峻化信号処理

    下倉良太

    第66回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 Vol. 64 2021年10月

  26. 音声劣化を抑えた軟骨伝導によるアクティブノイズコントロール

    下倉良太, 大谷潤一郎

    第65回システム制御情報学会研究発表講演論文集 p. 252-253 2021年5月

  27. 防災無線の定期試験放送を用いた音声明瞭度評価のための都市インパルス応答推定

    黒宮雅史, 下倉良太

    p. 249-251 2021年5月

  28. 単音節置換を用いた音声型CAPTCHAの検討

    佐藤遼平, 飯國洋二, 下倉良太

    第65回システム制御情報学会研究発表講演論文集 p. 245-246 2021年5月

  29. 双2次フィルタと耳介形状を用いたHRTFの個人化に関する研究

    筧裕介, 下倉良太

    第65回システム制御情報学会研究発表講演論文集 p. 247-248 2021年5月

  30. 感音性難聴者の語音明瞭度と初期音響エネルギーとの関係

    下倉良太, 赤松義浩

    日本音響学会2021年春季研究発表会講演論文集 p. 693-694 2021年3月

  31. 軟骨伝導による耳介モデル振動特性

    下倉良太

    第65回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 Vol. 63 2020年10月

  32. 子音別正答率と有効継続時間(te)の関係 -語明瞭度の違いが与える影響-

    赤坂咲恵, 西村忠己, 下倉良太, 齋藤修, 細井裕司, 北原糺

    Audiology Japan Vol. 63 No. 5 2020年10月

  33. 神楽殿の舞台音響に関する研究

    下倉良太

    日本音響学会2020年秋季研究発表会講演論文集 p. 523-524 2020年9月

  34. 耳介モデルを使った軟骨伝導応用機器の出力評価

    下倉良太, 細井裕司, 西村忠己

    日本音響学会2020年春季研究発表会講演論文集 p. 515-516 2020年3月

  35. 10msで決まる明了度 -感音性難聴者の聴取とSELの関係-

    赤松義浩, 下倉良太, 飯國洋二

    日本音響学会関西支部第22回若手研究者交流研究発表会発表資料集 2019年11月

  36. ASMR(自立感覚絶頂反応)を誘発させる音刺激の物理的要因

    下倉良太

    第64回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 2019年11月

  37. 雑音負荷時の子音弁別率と有効継続時間(te)の四分位数

    赤坂咲恵, 西村忠己, 下倉良太, 齋藤修, 細井裕司, 北原糺

    第64回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 Vol. 62 No. 5 2019年11月

    出版者・発行元:一般社団法人 日本聴覚医学会
  38. 都市インパルス応答計測と屋外放送を想定した高齢者の明瞭度評価

    下倉良太

    2019年度日本建築学会(北陸)学術講演梗概集 p. 363-364 2019年9月

  39. 鳥の鳴き声に対する反応速度

    下倉良太, 添田喜治

    日本音響学会2019年春季研究発表会講演論文集 p. 1247-1248 2019年3月

  40. 車両接近音の気づきやすさに関する基礎的検討

    三宅智也, 清水貴史, 下倉良太

    日本音響学会関西支部第21回若手研究者交流研究発表会発表資料集 2018年12月

  41. 軟骨伝導によるアクティブノイズコントロールの試み

    下倉良太, 細井裕司, 西村忠己

    第63回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 Vol. 61 2018年10月

  42. 子音別の雑音負荷による有効継続時間(τe)の変化について

    赤坂 咲恵, 西村 忠己, 下倉 良太, 齋藤 修, 細井 裕司, 北原 糺

    Audiology Japan Vol. 61 No. 5 p. 498-498 2018年9月

    出版者・発行元:(一社)日本聴覚医学会
  43. 市販化後の軟骨伝導補聴器のフィッティングと効果について 臨床試験との比較

    西村 忠己, 細井 裕司, 齋藤 修, 下倉 良太, 赤坂 咲恵, 森本 千裕, 山中 敏彰, 北原 糺

    Audiology Japan Vol. 61 No. 5 p. 346-346 2018年9月

    出版者・発行元:(一社)日本聴覚医学会
  44. 美保神社拝殿の音響に関する研究

    下倉良太

    2018年度日本建築学会(東北)学術講演梗概集 p. 395-396 2018年9月

  45. 松江市内の喫茶店に流れるBGMの調査と心理評価

    下倉良太

    平成29年度日本建築学会中国支部研究報告集 Vol. 41 p. 457-460 2018年3月

  46. 再現性に優れた軟骨伝導音評価手法の開発

    下倉良太

    日本音響学会2018年春季研究発表会講演論文集 p. 1553-1554 2018年3月

  47. Cartilage conduction hearing

    T. Nishimura, H. Hosoi, O. Saito, R. Shimokura, S. Akasaka, T. Yamanaka, T. Kitahara

    Proc. of the Midwinter Research Meeting of Association for Research in Otolaryngology 2018年2月

  48. 軟骨伝導補聴器の臨床試験の結果と今後の課題

    西村忠己, 細井裕司, 下倉良太, 齋藤修, 北原糺

    日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) Vol. 2018 2018年

  49. 歌いやすさを追究するカラオケボックスの音響最適化に関する研究―次世代カラオケボックスの開発―

    陣内照道, 下倉良太

    日本音響学会関西支部第20回若手研究者交流研究発表会発表資料集 2017年12月

  50. 打ち上げ花火による都市インパルス応答計測と伝搬方向による屋外拡声明瞭度低下に関する考察

    下倉良太

    第62回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 2017年10月

  51. 軟骨伝導補聴器の開発(第17報)―振動子を軟骨上に固定することによる閾値への効果―

    西村忠己, 細井裕司, 斉藤修, 下倉良太, 山中敏彰, 北原糺

    第62回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 Vol. 60 No. 5 p. 373-373 2017年10月

    出版者・発行元:一般社団法人 日本聴覚医学会
  52. 単音節の有効継続時間(te)の雑音負荷による変化について

    赤坂咲恵, 西村忠己, 下倉良太, 齋藤修, 亀井昌代, 米本清, 細井裕司, 北原糺

    第62回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 Vol. 60 No. 5 p. 450-450 2017年10月

    出版者・発行元:一般社団法人 日本聴覚医学会
  53. 打ち上げ花火による都市の疑似インパルス応答計測と屋内伝搬評価

    下倉良太

    2017年度日本建築学会(中国)学術講演梗概集 p. 341-342 2017年9月

  54. 軟骨伝導の規格化に向けた取り組み

    下倉良太

    日本音響学会2017年春季研究発表会講演論文集 p. 1373-1374 2017年3月

  55. 花火を用いた擬似インパルス応答による建物内の明瞭度の差に関する研究

    平林美奈, 下倉良太

    平成28年度日本建築学会中国支部研究報告集 Vol. 40 p. 1013-1016 2017年3月

  56. 石州瓦の室内における降雨騒音に関する研究

    増本祥太, 下倉良太

    平成28年度日本建築学会中国支部研究報告集 Vol. 40 p. 471-474 2017年3月

  57. 演奏ジャンルの違いによるコンサートホールの最適聴衆座席の選定に関する研究

    竹谷栄利子, 下倉良太

    平成28年度日本建築学会中国支部研究報告集 Vol. 40 p. 463-466 2017年3月

  58. カラオケボックスの音響特性と歌いやすい残響時間に関する研究

    陣内照道, 下倉良太

    平成28年度日本建築学会中国支部研究報告集 Vol. 40 p. 467-470 2017年3月

  59. 軟骨伝導補聴器の臨床研究

    西村忠己, 細井裕司, 下倉良太, 齋藤修, 北原糺

    日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) Vol. 2017 2017年

  60. 軟骨伝導補聴器の主観的評価

    西村忠己, 細井裕司, 下倉良太, 北原糺

    日本耳鼻咽喉科学会会報 Vol. 120 No. 4 2017年

  61. 野外ロック・フェスティバルの音響に関する研究

    落合泰誠, 下倉良太

    日本音響学会関西支部第19回若手研究者交流研究発表会発表資料集 2016年12月

  62. Threshold shifts when water was injected into the ear canal reveal the difference among air-, bone-, and cartilage conductions

    T. Nishimura, H. Hosoi, R. Shimokura, T. Kitahara

    Journal of the Acoustical Society of America 140 2016年11月

  63. 語音の自己相関解析による感音性難聴者の異聴傾向解明の試み

    下倉良太, 赤坂咲恵, 細井裕司, 西村忠己, 斉藤修, 北原糺

    第61回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 Vol. 59 No. 5 p. 545-546 2016年10月

    出版者・発行元:日本聴覚医学会
  64. 軟骨伝導補聴器の開発(第16報)―振動子固定部位と注水による閾値変化―

    西村忠己, 細井裕司, 斉藤修, 宮前了輔, 下倉良太, 北原糺

    第61回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 Vol. 59 No. 5 p. 287-288 2016年10月

    出版者・発行元:一般社団法人 日本聴覚医学会
  65. 骨導超音波音の知覚メカニズムに関する検討(第2報)-スピーチノイズ負荷下の語音別の正答率-

    岡安唯, 西村忠己, 齋藤修, 下倉良太, 松井淑恵, 山下哲範, 細井裕司, 北原糺

    第61回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 Vol. 59 No. 5 p. 285-286 2016年10月

    出版者・発行元:一般社団法人 日本聴覚医学会
  66. 出雲流神楽における神楽殿の音響に関する研究

    下倉良太

    2016年度日本建築学会(九州)学術講演梗概集 p. 347-348 2016年8月

  67. 軟骨伝導補聴器の市販化に向けた臨床試験

    西村忠己, 細井裕司, 下倉良太, 岩倉行志

    日本耳鼻咽喉科学会会報 Vol. 119 No. 119 2016年5月

  68. 花火による都市インパルス応答計測の試み

    下倉良太, 橋本悠佑

    日本音響学会2016年春季研究発表会講演論文集 p. 1111-1112 2016年3月

  69. 片側性難聴に対する軟骨伝導補聴器の両耳聴効果

    西村忠己, 細井裕司, 斎藤修, 下倉良太, 北原糺

    Otology Japan Vol. 26 No. 4 2016年

  70. 軟骨伝導補聴器の開発(第15報)―軟骨伝導補聴器に対する内観報告―

    下倉良太, 細井裕司, 西村忠己, 齋藤修, 北原糺

    第60回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 Vol. 58 No. 5 p. 309-310 2015年10月

    出版者・発行元:日本聴覚医学会
  71. 軟骨伝導補聴器の開発(第14報)―感音難聴者の語音明瞭度―

    宮前了輔, 西村忠己, 細井裕司, 齋藤修, 下倉良太, 北原糺

    第60回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 Vol. 58 No. 5 p. 307-308 2015年10月

    出版者・発行元:日本聴覚医学会
  72. 軟骨伝導補聴器の適応について

    西村忠己, 細井裕司, 斉藤修, 宮前了輔, 下倉良太, 北原糺

    第60回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 Vol. 58 No. 5 p. 311-312 2015年10月

    出版者・発行元:日本聴覚医学会
  73. 先天性外耳道閉鎖症小児例に対する軟骨伝導補聴器のフィッティング

    西村忠己, 細井裕司, 齋藤修, 下倉良太

    第25回日本耳科学会総会・学術講演会抄録集 Vol. 25 No. 4 2015年10月

  74. 劣化語音を用いた低残響空間の語音明瞭度評価

    下倉良太

    2015年度日本建築学会(関東)学術講演梗概集 p. 263-264 2015年9月

  75. 大学病院内で行われる補聴器に関する研究開発 ―患者の”聞こえる”を聞くために―

    下倉良太

    音学シンポジウム2015、情報処理学会研究報告 Vol. 4 p. 1-4 2015年5月

  76. BAHA装用者における軟骨伝導補聴器の効果

    西村忠己, 細井裕司, 下倉良太, 北原糺, 岩倉行志, 中市真理子, 綿貫敬介

    第116回日本耳鼻咽喉科学会抄録集 Vol. 118 No. 440 2015年5月

  77. Comparison of simulation models for cartilage conduciton sound

    R. Shimokura, H. Hosoi, T. Nishimura, H. Levitt, T. Kitahara

    Proc. of American Auditory Society Scientific and Technology Meeting 2015年3月

  78. Benefit of cartilage conduction hearing aids to aural atresia,

    T. Nishimura, H. Hosoi, R. Shimokura, O. Saito, T. Kitahara, H. Levitt

    Proc. of American Auditory Society Scientific and Technology Meeting 2015年3月

  79. 軟骨伝導のメカニズム・特性を調べる基礎研究

    下倉良太

    日本音響学会2015年春季研究発表会講演論文集 p. 1501-1502 2015年3月

  80. 軟骨伝導を利用した補聴器の効果

    西村忠己, 細井裕司, 下倉良太, 齋藤修, 北原糺

    日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) Vol. 2015 2015年

  81. こんなに騒がしいポスター会場でも聴き取り可能な軟骨伝導受話器の開発

    下倉良太

    日本音響学会関西支部第17回若手研究者交流研究発表会発表資料集 2014年12月

  82. 軟骨伝導補聴器の開発(第11報)―振動子接触圧による言葉の聞こえの変化―

    下倉良太, 細井裕司, 西村忠己, 北原糺

    第59回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 Vol. 57 No. 5 p. 423-424 2014年11月

    出版者・発行元:一般社団法人 日本聴覚医学会
  83. 軟骨伝導補聴器の開発(第13報)―注水により外耳道を閉鎖したときの軟骨伝導閾値―

    西村忠己, 細井裕司, 斉藤修, 宮前了輔, 下倉良太, 北原糺

    第59回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 Vol. 57 No. 5 p. 427-428 2014年11月

    出版者・発行元:一般社団法人 日本聴覚医学会
  84. 軟骨伝導補聴器の開発(第12報)―軟骨伝導の周波数特性と語音明瞭度―

    宮前了輔, 西村忠己, 細井裕司, 齋藤修, 下倉良太, 北原糺

    第59回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 Vol. 57 No. 5 p. 425-426 2014年11月

    出版者・発行元:一般社団法人 日本聴覚医学会
  85. 耳科・神経耳科手術後に生じる低周波数領域の気骨導差に関する考察

    北原糺, 成尾一彦, 西村忠己, 山下哲範, 下倉良太, 森本千裕, 齋藤修, 福田芙美, 浦谷悠加, 赤坂咲恵

    第59回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 Vol. 57 No. 5 p. 501-501 2014年11月

    出版者・発行元:一般社団法人 日本聴覚医学会
  86. 軟骨伝導補聴器の先天性外耳道閉鎖症での効果

    西村忠己, 細井裕司, 齋藤修, 下倉良太, 北原糺

    第24回日本耳科学会総会・学術講演会抄録集 Vol. 24 No. 4 2014年10月

  87. 一側メニエール病両側内リンパ水腫に対する内リンパ嚢手術

    北原 糺, 山中 敏彰, 成尾 一彦, 西村 忠己, 山下 哲範, 下倉 良太, 森本 千裕, 阪上 雅治

    Otology Japan Vol. 24 No. 4 p. 426-426 2014年9月

    出版者・発行元:(一社)日本耳科学会
  88. 言語聴覚士が支える軟骨伝導補聴器の開発

    下倉良太, 齋藤修, 細井裕司, 西村忠己

    日本音響学会2014年秋季研究発表会講演論文集 p. 1577-1578 2014年9月

  89. 先天性外耳道閉鎖症例での軟骨伝導補聴器の効果

    西村忠己, 細井裕司, 下倉良太, 斉藤修, 岩倉行志, 津田直紀, 中市真理子, 綿貫敬介

    第329回日本耳鼻咽喉科学会大阪地方連合会例会 2014年6月

  90. 軟骨伝導補聴器の開発(7) ‐電磁型軟骨伝導補聴器の性能評価‐

    下倉良太, 細井裕司, 西村忠己, 岩倉行志, 津田直紀, 中市真理子

    第115回日本耳鼻咽喉科学会抄録集 No. 485 2014年5月

  91. 軟骨伝導補聴器の開発(8) ‐試作軟骨伝導補聴器の臨床評価‐

    西村忠己, 細井裕司, 下倉良太, 岩倉行志, 津田直紀, 中市真理子

    第115回日本耳鼻咽喉科学会抄録集 No. 486 2014年5月

  92. Development of cartilage conduction hearing aid (5) -Electromagnetic cartilage conduction transducer-

    R. Shimokura, H. Hosoi, T. Nishimura, T. Iwakura, T. Yamanaka

    Proc. of the Midwinter Research Meeting of Association for Research in Otolaryngology 37 2014年2月

  93. Proposal of new classification of sound conduction pathway -Air, bone and cartilage conductions-

    H. Hosoi, T. Nishimura, R. Shimokura

    Proc. of the Midwinter Research Meeting of Association for Research in Otolaryngology 37 p. 488-489 2014年

  94. HATSと軟骨シミュレーターを用いた軟骨伝導音の予測に関する研究

    下倉良太, 細井裕司, 西村忠己, 岩倉行志

    第327回日本耳鼻咽喉科学会大阪地方連合会例会 2013年12月

  95. 軟組織による外耳道閉鎖症での軟骨伝導閾値

    西村忠己, 森本千裕, 細井裕司, 斉藤修, 下倉良太, 宮前了輔, 福田芙美

    第23回日本耳科学会総会・学術講演会抄録集 2013年11月

  96. 両耳軟骨伝導音による音像定位と両耳装用型軟骨伝導補聴器の開発

    下倉良太, 細井裕司, 西村忠己

    第36回補聴研究会資料 p. 7-10 2013年10月

  97. 軟骨伝導補聴器の開発(第8報) -振動子の接触圧と外耳道内音圧レベルの関係-

    下倉良太, 細井裕司, 西村忠己

    第58回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 p. 407-408 2013年10月

  98. 音源から内耳までの音伝導経路の新分類の提案

    細井裕司, 西村忠己, 下倉良太

    第58回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 p. 405-406 2013年10月

  99. 軟骨伝導補聴器の開発(第9報) -軟骨伝導閾値と気導、骨導閾値との比較-

    西村忠己, 細井裕司, 斉藤修, 宮前了輔, 下倉良太, 松井淑恵, 福田芙美

    第58回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 p. 409-410 2013年10月

  100. 軟骨伝導補聴器の開発(第10報) -耳栓装用時の語音明瞭度の低下についての検討-

    宮前了輔, 西村忠己, 細井裕司, 斉藤修, 下倉良太, 松井淑恵, 福田芙美

    第58回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 p. 411-412 2013年10月

  101. Speech intelligibility of hearing impaired participants in long-term training of bone-conducted ultrasonic hearing aid

    Toshie Matsui, Ryota Shimokura, Tadashi Nishimura, Hiroshi Hosoi, Seiji Nakagawa

    Proceedings of Meetings on Acoustics Vol. 19 2013年6月19日

  102. Autocorrelation function mechanism for pitch salience and cross-correlation fucntion mechanism for sound localization revealed by magnetoencephalography

    Y. Soeta, R. Shimokura, S. Nakagawa

    Proc. of 21th International Congress on Acoustics, Journal of the Acoustical Scoeity of America 133 Vol. 5 2013年5月

  103. Speech intelligibility of hearing impaired patients in long-term training of bone-conducted ultrasonic hearing aid

    T. Matsui, R. Shimokura, T. Nishimura, H. Hosoi

    Proc. of 21th International Congress on Acoustics, Journal of the Acoustical Scoeity of America 133 Vol. 5 2013年5月

  104. Acoustic measurement on transmission of cartilage-conduction sound

    R. Shimokura, H. Hosoi, T. Nishimura, T. Matusi

    Proc. of 20th International Federation of Oto-Rhino-Laryngological Societies (IFOS) World congress 2013年5月

  105. Audiological response from cartilage-conduction sound,

    T. Nishimura, H. Hosoi, R. Shimokura, T. Matsui

    Proc. of 20th International Federation of Oto-Rhino-Laryngological Societies (IFOS) World congress 2013年5月

  106. 軟骨伝導補聴器の開発(5) ‐電磁型軟骨伝導振動子‐

    下倉良太, 細井裕司, 西村忠己, 松井淑恵, 岩倉行志

    第114回日本耳鼻咽喉科学会抄録集 2013年5月

  107. 最重度難聴者の骨導超音波補聴器リハビリテーションによる語音明瞭度の向上

    松井淑恵, 下倉良太, 西村忠己, 細井裕司

    第114回日本耳鼻咽喉科学会抄録集 2013年5月

  108. 軟骨伝導補聴器の開発(6) ‐軟骨伝導出力の基準値の設定‐

    西村忠己, 細井裕司, 下倉良太, 松井淑恵, 岩倉行志

    第114回日本耳鼻咽喉科学会抄録集 2013年5月

  109. 単語了解度と語音明瞭度に対する骨導超音波補聴の効果 -最重度難聴者2名を対象としたリハビリテーション-

    松井淑恵, 下倉良太, 西村忠己, 細井裕司

    日本音響学会2013年春季研究発表会講演論文集 p. 1223-1224 2013年3月

  110. 骨導超音波補聴リハビリテーションによる最重度難聴者の語音明瞭度の変化

    松井淑恵, 下倉良太, 西村忠己, 細井裕司

    第324回日本耳鼻咽喉科学会大阪地方連合会例会 2013年3月

  111. Development of cartilage conduction hearing aid (3) -Monosyllable intelligibility in the noisy condition-

    R. Shimokura, H. Hosoi, T. Matsui, T. Nishimura

    Proc. of the Midwinter Research Meeting of Association for Research in Otolaryngology 2013年2月

  112. Development of cartilage conduction hearing aid (2) -Benefits in patients with continuous otorrhea or acquired aural atresia

    T. Nishimura, H. Hosoi, O. Saito, R. Miyamae, R. Shimokura, T. Matsui, T. Iwakura

    Proc. of the Midwinter Research Meeting of Association for Research in Otolaryngology 2013年2月

  113. Autocorrelation function mechanism for pitch salience and cross-correlation function mechanism for sound localization revealed by magnetoencephalography

    Yoshiharu Soeta, Ryota Shimokura, Seiji Nakagawa

    Proceedings of Meetings on Acoustics Vol. 19 2013年

  114. 人肌ゲルと頭蓋モデルによる軟骨伝導シミュレーション ‐軟骨振動と外耳道音圧レベル‐

    下倉良太, 細井裕司, 松井淑恵, 西村忠己

    第323回日本耳鼻咽喉科学会大阪地方連合会例会 2012年12月

  115. 軟骨伝導補聴器の開発(4) ‐慢性中耳炎症例に対しての装用効果‐

    西村忠己, 細井裕司, 斉藤修, 宮前了輔, 下倉良太, 松井淑恵, 森本千裕, 清水直樹, 福田芙美

    第22回日本耳科学会総会・学術講演会抄録集 Vol. 22 2012年10月

  116. 軟骨伝導補聴器の開発(5) ‐外耳道閉鎖症例の軟骨伝導‐

    森本千裕, 西村忠己, 細井裕司, 斉藤修, 福田芙美, 下倉良太, 松井淑恵, 宮前了輔, 清水直樹

    第22回日本耳科学会総会・学術講演会抄録集 Vol. 22 2012年10月

  117. 軟骨伝導補聴器の開発(第7報) ‐騒音下での語音聴取‐

    下倉良太, 松井淑恵, 西村忠己, 細井裕司

    第57回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 2012年10月

  118. 軟骨伝導補聴器の開発(第6報) ‐固定方法が閾値に及ぼす影響‐

    西村忠己, 細井裕司, 斉藤修, 宮前了輔, 下倉良太, 松井淑恵, 森本千裕, 福田芙美

    第57回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 2012年10月

  119. 軟骨伝導補聴器の開発(4) ‐軟骨骨導音の評価‐

    下倉良太, 松井淑恵, 西村忠己, 細井裕司

    第113回日本耳鼻咽喉科学会抄録集 2012年5月

  120. 最重度難聴者の骨導超音波補聴リハビリテーションと語音聴取能

    松井淑恵, 下倉良太, 西村忠己, 細井裕司

    第113回日本耳鼻咽喉科学会抄録集 2012年5月

  121. 軟骨伝導補聴器の開発(1) ‐正常者における軟骨伝導のラウドネス‐

    西村忠己, 宮前了輔, 森本千裕, 下倉良太, 松井淑恵, 清水直樹, 細井裕司

    第113回日本耳鼻咽喉科学会抄録集 2012年5月

  122. 軟骨伝導補聴器の開発(2) ‐難聴者での軟骨伝導の閾値について‐

    森本千裕, 西村忠己, 宮前了輔, 下倉良太, 松井淑恵, 清水直樹, 細井裕司

    第113回日本耳鼻咽喉科学会抄録集 2012年5月

  123. 軟骨伝導補聴器の開発(3) ‐軟骨伝導の語音聴取能について‐

    宮前了輔, 西村忠己, 森本千裕, 下倉良太, 松井淑恵, 清水直樹, 細井裕司

    第113回日本耳鼻咽喉科学会抄録集 2012年5月

  124. シスプラチンを用いた化学放射線療法が骨導超音波聴力に与える影響

    岡安 唯, 西村 忠己, 山下 哲範, 松井 淑恵, 下倉 良太, 柳井 修一, 細井 裕司

    日本耳鼻咽喉科学会会報 Vol. 115 No. 4 p. 470-470 2012年4月

    出版者・発行元:(一社)日本耳鼻咽喉科学会
  125. Development of cartilage conduction hearing aid -Evaluation of bone conduction pathway-

    R. Shimokura, T. Matsui, T. Nishimura, H. Hosoi

    14th Korea-Japan Joint meeting Otorhinolaryngology-Head and Neck Surgery 2012年4月

  126. Intelligibility of bone-conducted ultrasonic speech sounds: A case study of two profoundly hearing-impaired rehabilitants

    T. Matsui, R. Shimokura, O. Saito, F. Fukuda, T. Nishimura, H. Hosoi, S. Nakagawa

    14th Korea-Japan Joint meeting Otorhinolaryngology-Head and Neck Surgery 2012年4月

  127. 骨導超音波補聴による最重度難聴者の単音節知覚傾向

    松井 淑恵, 下倉 良太, 斎藤 修

    聴覚研究会資料 Vol. 42 No. 2 p. 143-148 2012年3月8日

    出版者・発行元:日本音響学会聴覚研究委員会
  128. A case study of auditory rehabilitation in a profoundly deaf participant using a bone-conducted ultrasonic hearing aid (特集 サクセスフル・エイジングへの招待)

    下倉 良太, 福田 芙美, 細井 裕司

    行動科学 Vol. 50 No. 2 p. 187-198 2012年3月

    出版者・発行元:日本行動科学学会
  129. 軟骨伝導補聴器の開発 ‐呈示部位と外耳道内音圧レベル‐

    下倉良太, 松井淑恵, 西村忠己, 細井裕司

    日本音響学会2012年春季研究発表会講演論文集 p. 545-546 2012年3月

  130. 反射・残響の少ない音環境における語音明瞭度評価 ‐残響と外部騒音の影響‐

    松井淑恵, 柳井修一, 下倉良太, 細井裕司

    日本音響学会2012年春季研究発表会講演論文集 p. 1223-1224 2012年3月

  131. 最重度難聴者の骨導超音波補聴による異聴傾向

    松井淑恵, 下倉良太, 西村忠己, 細井裕司, 中川誠司

    第320回日本耳鼻咽喉科学会大阪地方連合会例会 2012年3月

  132. 骨導超音波補聴による最重度難聴者の単音節知覚傾向

    松井 淑恵, 下倉 良太, 斎藤 修, 福田 芙美, 西村 忠己, 細井 裕司, 中川 誠司

    電子情報通信学会技術研究報告. SP, 音声 Vol. 111 No. 471 p. 13-18 2012年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  133. 新しい音伝導ルート(軟骨伝導)を用いた補聴器の開発

    下倉良太, 松井淑恵, 西村忠己, 細井裕司

    日本音響学会関西支部第14回若手研究者交流研究発表会発表資料集 2011年12月

  134. 最重度難聴者による骨導超音波補聴の試み

    松井淑恵, 下倉良太, 福田芙美, 西村忠己, 細井裕司

    日本音響学会関西支部第14回若手研究者交流研究発表会発表資料集 2011年12月

  135. 軟骨伝導補聴器の開発 ‐ハウリングに関する検討‐

    下倉良太, 松井淑恵, 西村忠己, 細井裕司

    第319回日本耳鼻咽喉科学会大阪地方連合会例会 2011年11月

  136. 軟骨伝導補聴器の開発 ‐耳栓による気導、骨導、軟骨伝導閾値の変化の比較‐

    西村忠己, 斉藤修, 宮前了輔, 下倉良太, 福田芙美, 清水直樹, 森本千裕, 松井淑恵, 細井裕司

    第21回日本耳科学会総会・学術講演会抄録集 Vol. 21 2011年11月

  137. 軟骨伝導補聴器の開発(第5報) ‐耳後部の音圧レベル計測‐

    下倉良太, 松井淑恵, 西村忠己, 細井裕司

    第56回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 2011年10月

  138. 最重度難聴者による骨導超音波補聴器装用訓練

    松井淑恵, 下倉良太, 福田芙美, 西村忠己, 細井裕司

    第56回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 2011年10月

  139. 軟骨伝導補聴器の開発(第4報) ‐耳栓による軟骨伝導閾値の変化と呈示部位‐

    西村忠己, 斉藤修, 宮前了輔, 下倉良太, 福田芙美, 森本千裕, 松井淑恵, 細井裕司

    第56回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 2011年10月

  140. 軟骨伝導補聴器の開発 -耳栓が閾値に及ぼす影響について-

    西村忠己, 斉藤修, 宮前了輔, 福田芙美, 下倉良太, 高木悠哉, 細井裕司

    第317回日本耳鼻咽喉科学会大阪地方連合会例会 2011年6月

  141. 反射・残響の少ない音環境における語音明瞭度評価

    下倉良太, 高木悠哉, 細井裕司

    日本音響学会2011年春季研究発表会講演論文集 p. 1219-1220 2011年3月

  142. 儀式様式が教会音場に与える影響について

    添田喜治, 伊東乾, 下倉良太, 大澤具洋, 佐藤伸一, 安藤四一

    日本音響学会2011年春季研究発表会講演論文集 p. 1269-1270 2011年3月

  143. Development of cartilage conduction hearing aid-Loudness given by cartilage conduction transducer-

    SHIMOKURA R.

    Proc. of the ARO, Baltimore, February, 2011 Vol. 194 2011年2月

  144. 質問紙を用いた住宅内透過騒音の音評価に関する研究

    高木悠哉, 下倉良太, 柳井修一, 細井裕司

    日本音響学会騒音・振動研究会資料 2010年12月

  145. 軟骨伝導補聴器の開発(第3報) ‐外耳道内の音響特性‐

    下倉良太, 高木悠哉, 西村忠己, 細井裕司

    第55回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 2010年11月

  146. 隣室から聞こえる透過騒音の研究~音の評価と不快感について~

    高木悠哉, 下倉良太, 柳井修一, 西村忠己, 細井裕司

    第55回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 2010年11月

  147. 軟骨伝導補聴器の開発 ‐提示部位による感度差‐

    西村忠己, 福田芙美, 斉藤修, 宮前了輔, 岡安唯, 下倉良太, 高木悠哉, 細井裕司

    第55回日本聴覚医学会総会・学術講演会抄録集 2010年11月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  148. 軟骨伝導補聴器の開発 ‐臨床応用例‐

    西村忠己, 福田芙美, 斉藤修, 岡安唯, 宮前了輔, 下倉良太, 高木悠哉, 細井裕司

    第20回日本耳科学会総会・学術講演会抄録集 2010年10月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  149. Development of cartilage conduction hearing aid -Measurement of sound in ear canal-

    R. Shimokura, Y. Takaki, T. Nishimura, Y. Hosoi

    13 thKorea-Japan Joint meeting Otorhinolaryngology-Head and Neck Surgery 2010年9月

  150. The effect of reverberation time on loudness of monosyllable speech sound

    Y. Takaki, R. Shimokura, S. Yanai, T. Nishimura, Y. Hosoi

    13 thKorea-Japan Joint meeting Otorhinolaryngology-Head and Neck Surgery 2010年9月

  151. Origin of the Gregorian chant in Romanesque church and the time structure determined by feedback listening

    K. Ito, Y. Soeta, R. Shimokura

    Proc. of the 2nd UNTREF International Congress on Acoustics 2010年9月

  152. The fundamental difference between singing and speech -Sch?nberg-Boulez puzzle and its spatio-temporal solution based on brain-cognition of sound-

    K. Ito, Y. Soeta, R. Shimokura, T. Osawa, S. Sato, Y. Ando, T. Takatsuji

    Proc. of the 2nd UNTREF International Congress on Acoustics 2010年9月

  153. 軟骨伝導振動子の振動・音響特性

    下倉良太, 高木悠哉, 西村忠己, 細井裕司

    日本音響学会2010年秋季研究発表会講演論文集 p. 487-488 2010年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  154. 隣室を音源とする透過騒音の因子構造同定の試み

    高木悠哉, 下倉良太, 柳井修一, 西村忠己, 細井裕司

    日本音響学会2010年秋季研究発表会講演論文集 p. 991-992 2010年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  155. 鉄道車内騒音下のヘッドホン聴取音量に関する研究-聴取音源を変化させた場合-

    下倉良太, 添田喜治

    日本音響学会2010年春季研究発表会講演論文集 p. 1079-1080 2010年3月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  156. 車外環境が車内鉄道騒音に与える影響-鉄道トンネルが奏でる響き-

    下倉良太, 添田喜治

    日本音響学会騒音・振動研究会資料 Vol. N-2010-09 2010年2月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  157. 地下鉄駅構内における音場の明瞭性評価

    下倉良太, 添田喜治

    日本音響学会2009年秋季研究発表会講演論文集 p. 937-938 2009年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  158. 鉄道駅形式が駅構内音環境に与える影響について

    添田喜治, 下倉良太

    日本騒音制御工学会平成21(2009)年秋季研究発表会 p. 109-112 2009年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  159. 両耳聴の周波数分解能に関する聴覚誘発脳磁界反応

    添田喜治, 下倉良太, 中川誠司

    日本生体磁気学会生体磁気学会誌特別号 p. 132-133 2009年5月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  160. 鉄道車内騒音下のヘッドホン聴取音量に関する研究

    下倉良太, 添田喜治

    日本音響学会2009年春季研究発表会講演論文集 p. 1029-1030 2009年3月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  161. 快適な鉄道車内音環境設計のための基礎的検討

    添田喜治, 下倉良太

    日本騒音制御工学会秋期研究発表会論文集 No. 9 p. 209-212 2008年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

    出版者・発行元:日本騒音制御工学会
  162. 鉄道車両内の音場特性

    下倉良太, 添田喜治

    日本音響学会2008年秋季研究発表会講演論文集 p. 1069-1070 2008年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  163. 両耳の臨界帯域幅に関連する聴覚誘発脳磁界反応

    添田喜治, 下倉良太, 中川誠司

    日本音響学会2008年秋季研究発表会講演論文集 p. 533-534 2008年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  164. Italian opera house Mantua's Teatro Scientifico acoustical parameters measurements' comparison between Neumann KU100 and Schoeps KFM 6 binaural recording systems

    F. Policardi, R. Shimokura, M. C. Consumi, A. Cocchi

    Acoustics'08 2008年7月

  165. 地下鉄駅構内における時間的音響特性

    下倉良太, 添田喜治

    日本音響学会2008年春季研究発表会講演論文集 p. 949-950 2008年3月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  166. 地下鉄駅構内における空間的音響特性

    下倉良太, 添田喜治

    日本音響学会2008年春季研究発表会講演論文集 p. 951-952 2008年3月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  167. Nuovi sviluppi sul parametro oggettivo EDT in rapporto alla lettura in frequenza della risposta all’impulso in grandi ambienti

    M. Cesare Consumi, R. Shimokura, A. Cocchi

    Proc. of Associazione Italiana di Acustica 34th Convegno Nazionale Vol. 2B15 2007年7月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  168. L’impressione di spazializzazione acustica virtuale con stereo dipole

    L. Tronchin, R. Shimokura, V. Tarabusi, A. Cocchi

    Proc. of Associazione Italiana di Acustica 34th Convegno Nazionale Vol. 2B30 2007年6月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  169. Influenza delle propozioni geometriche, delle dimensioni e dei materiali sul campo acustico nei teatri d’opera all’italiana

    A. Cocchi, M. Cesare Consumi, R. Shimokura, F. Policardi

    Proc. of Associazione Italiana di Acustica 34th Convegno Nazionale Vol. 2B8 2007年6月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  170. La spazializzazione 3D di teatri d'opera mediante brani musicali

    L. Tronchin, R. Shimokura, V. Tarabusi

    Proc. of 33th National Conference of Italian Association of Acoustics p. 449-454 2006年6月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  171. Sulla lettura in Frequenza della risposta all’impulso nelle grandi sale

    M. Cesare Consumi, R. Shimokura, A. Cocchi

    Proc. of 33th National Conference of Italian Association of Acoustics p. 431-436 2006年6月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  172. La progettazione architettonica dei teatri d’opera all’italiana: Nuovi sviluppi basati su conoscenze antiche

    M. Cesare Consumi, A. Cocchi, R. Shimokura

    Proc. of 32th National conference of Italian association of Acoustics p. 413-418 2005年6月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  173. 4076 視覚刺激の空間的時間的変化がもたらす奥行き知覚(環境工学)

    下倉 良太, 添田 喜治, 安藤 四一

    日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系 No. 40 p. 301-304 2000年5月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会
  174. 視覚刺激の空間的・時間的変化がもたらす奥行き知覚

    下倉良太, 添田喜治, 安藤四一

    日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. D-1 p. 867-867 1998年7月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

著書 3

  1. Chapter 9. Hearing aid in "An Excursus into Hearing Loss"

    R. Shimokura

    InTech - open science | open minds 2018年5月 学術書

    ISBN: 9781789232127

  2. 第43章 精神医学モデル・第44章 神経心理学テスト, 「ラットの行動解析ハンドブック」

    下倉良太

    西村書店 2015年10月

    ISBN: 9784890134564

  3. Chapter 1. Acoustic characteristics of noise in train station, in "Railways: Types, Design and Safety Issues"

    Y. Soeta, R. Shimokura

    Nova Science Publishers, Inc. 2013年6月 学術書

    ISBN: 9781624171390

機関リポジトリ 1

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Estimation of reaction time for birdsongs and effects of background noise and listener's age

    Shimokura Ryota, Soeta Yoshiharu

    Applied Acoustics Vol. 194 2022年6月15日