研究内容・専門分野 3
-
人文・社会 / 経済政策 /
-
人文・社会 / 公共経済、労働経済 /
-
人文・社会 / 経済統計 /
人文・社会 / 経済政策 /
人文・社会 / 公共経済、労働経済 /
人文・社会 / 経済統計 /
The impact of childcare on maternal employment
Miki Kohara, Mao Nakayama
Pacific Economic Review Vol. 29 No. 5 p. 542-566 2024年12月26日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:WileyThe impact of ICT development on female employment and household’s well-being in Vietnam
Hang Thu Nguyen-Phung, Miki Kohara, Secil Er
The Japanese Economic Review Vol. 75 p. 951-978 2024年10月29日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLCWhy gender norms matter
Ryo Sakamoto, Miki Kohara
Economica Vol. 92 No. 365 p. 150-172 2024年9月10日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Wiley従業員の健康状態と労働意欲ー中小企業における健康経営の意義
小原美紀, 松林哲也, 梶谷真也
日本労働雑誌 No. 762 p. 49-61 2024年1月 研究論文(学術雑誌)
The causal effects of working time on mental health: The effectiveness of the law reform raising the overtime wage penalty
Miki Kohara, Taisei Noda
Pacific Economic Review Vol. 28 No. 5 p. 638-664 2023年12月9日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:WileyThe Outbreak of Infectious Disease and Trust in Government in Asian Countries
Yumi Ishikawa, Miki Kohara
Public Health in Asia during the COVID-19 Pandemic p. 63-80 2022年12月31日 論文集(書籍)内論文
出版者・発行元:Amsterdam University Press就職支援機関における就業訓練・就職支援の効果測定
黒川博文, 小原美紀
日本労働研究雑誌 No. 748 p. 88-98 2022年10月
情報提供は人々の行動を変えさせるかー求職者のジョブサーチ行動に注目して
中山真緒, 小原美紀
日本経済研究 No. 80 p. 1-24 2022年8月 研究論文(学術雑誌)
Job Stress and Mental Health among Social Workers: Evidence from a Field Experiment at a Public Employment Support Institution in Japan
Yumi Ishikawa, Miki Kohara, Aya Nushimoto
Japanese Economic Review Vol. 73 No. 1 p. 123-146 2021年10月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC日本家計の余暇行動-時間制約に着目したサービス消費の分析
阿部修人, 稲倉典子, 小原美紀
『サービス産業の生産性と日本経済—JIPデータベースによる実証分析と提言』深尾京示編 p. 201-227 2021年9月
出版者・発行元:東京大学出版会The Impact of Work-Life Balance Policies on the Time allocation and Fertility Preference of Japanese Women
Miki Kohara, Bipasha Maity
Journal of Japanese and International Economies 2021年7月 研究論文(学術雑誌)
家計内サービス生産関数及び時間制約に関する一考察
阿部修人, 稲倉典子, 小原美紀
一橋大学経済社会リスク研究機構ディスカッションペーパー Vol. DP21 No. 3 2021年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
就職支援プログラムと若年失業者のメンタルヘルス
塗師本彩, 小原美紀, 黒川博文
日本経済研究 No. 79 p. 44-69 2021年 研究論文(学術雑誌)
失業給付の効果分析
小原美紀, 沈 燕妮
日本労働研究雑誌 No. 726 p. 35-46 2021年1月 研究論文(学術雑誌)
Job Fairs and Perceptions of Company Attractiveness: Evidence from Japanese Companies Recruiting Overseas
Yani Karavasilev, Chika Yamanami, Miki Kohara
OSIPP Discussin Paper 2019年11月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
子どものいる労働者の家計内時間配分の決定
小原 美紀
日本労働研究雑誌 No. 707 p. 47-59 2019年6月 研究論文(学術雑誌)
妊婦健康診査の公費負担回数増加が健診回数及び低体重出生児割合に与える影響
松島みどり, 小原美紀
社会保障研究 Vol. 3 No. 4 p. 546-561 2019年3月 研究論文(学術雑誌)
Effect of Unemployment on Infant Health
Miki Kohara, Midori Matsushima, Fumio Ohtake
Journal of Japanese and International Economies Vol. 52 p. 68-77 2019年 研究論文(学術雑誌)
夫の雇用形態と経済厚生
小原 美紀
季刊 個人金融 Vol. 13 No. 2 p. 21-31 2018年8月 研究論文(学術雑誌)
就職活動支援プログラムが求職者の意識や意欲に与える影響―大阪わかものハローワークにおける「就活クラブ」の事例
黒川博文, 小原美紀
日本労働研究雑誌 No. 697 p. 76-92 2018年8月 研究論文(学術雑誌)
余暇への時間・金銭投入に関する一考察
阿部修人, 稲倉典子, 小原美紀
経済研究 2018年3月 研究論文(学術雑誌)
余暇への時間・金銭投入に関する一考察(付録表有)
阿部修人, 稲倉典子, 小原美紀
RCESRディスカッションペーパーシリーズ 2018年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
保育所による母親の就労促進効果の再検証
小原美紀, 中山真緒
『人口減少が経済に与える影響の分析』資料18-2 2018年
出版者・発行元:アジア太平洋研究所日本家計の貯蓄行動の変遷ー経済社会階層による行動差に注目して
小原美紀
公益財団法人かんぽ財団平成29年度調査研究報告書 Vol. 264 No. S1 p. 1-38 2018年 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
中間層の底上げ④:非正規労働者の実態に基づきながら
小原 美紀
週刊社会保障 No. 2953 p. 58-61 2017年12月 研究論文(学術雑誌)
既婚女性の働き方と健康状態
小原美紀, 塗師本彩
季刊家計経済研究 No. 114 p. 2-14 2017年10月 研究論文(学術雑誌)
通勤時間が夫婦の時間配分に与える影響
小原美紀, 関島梢恵
経済分析 No. 第195号 p. 91-116 2017年10月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:内閣府経済社会総合研究所働き方と世帯の経済厚生―2000年代における世帯間格差の推移
関島梢恵, 小原美紀
季刊家計経済研究 No. 113 p. 51-61 2017年4月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:家計経済研究所出生体重の低下が社会にもたらす影響
小原美紀
助産雑誌 Vol. 70 No. 6 p. 444-449 2016年6月 研究論文(学術雑誌)
Maternal employment and food produced at home: evidence from Japanese data
Miki Kohara, Yusuke Kamiya
REVIEW OF ECONOMICS OF THE HOUSEHOLD Vol. 14 No. 2 p. 417-442 2016年6月 研究論文(学術雑誌)
若年非就業女性は何を不安に感じているのか?
小原美紀, 中山真緒
OSIPP Discussin Paper 2016年5月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
非正規労働者の増加と格差の拡大・貧困の増加
小原美紀
JP総研リサーチ Vol. 29 p. 10-17 2015年 研究論文(学術雑誌)
Rising Inequality in Japan: A Challenge Caused by Population Aging and Drastic Changes in Employment
Miki Kohara, Fumio Ohtake
Changing Inequalities & Societal Impacts in Rich Countries: Thirty Countries’ Experiences p. 393-414 2014年3月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Oxford University PressMEASURING SEARCH FRICTIONS USING JAPANESE MICRODATA
Masaru Sasaki, Miki Kohara, Tomohiro Machikita
JAPANESE ECONOMIC REVIEW Vol. 64 No. 4 p. 431-451 2013年12月 研究論文(学術雑誌)
Is longer unemployment rewarded with longer job tenure?
Miki Kohara, Masaru Sasaki, Tomohiro Machikita
JOURNAL OF THE JAPANESE AND INTERNATIONAL ECONOMIES Vol. 29 p. 44-56 2013年9月 研究論文(学術雑誌)
「努力の成果か運の結果か?日本人が考える社会的成功の決定要因」
緒方里紗, 小原美紀, 大竹文雄
『行動経済学』 Vol. 5 p. 137-151 2013年6月 研究論文(学術雑誌)
The Effect of Extended Unemployment Benefit on the Job Finding Hazards: A quasi-experiment in Japan
Tomohiro Machikita, Miki Kohara, Masaru Sasaki
IZA Discussion Paper Vol. No.7559 2013年 研究論文(大学,研究機関等紀要)
失業給付と求職者の労働供給
小原美紀
『労働供給の経済 学』三谷直紀編 p. 127-145 2011年
出版者・発行元:ミネルヴァ書房母親の就労が家計生産に与える影響
小原美紀, 神谷祐介
経済研究 Vol. 62 No. 4 p. 342-355 2011年 研究論文(学術雑誌)
Altruism and the Care of Elderly Parents: Evidence from Japanese Families
Miki Kohara, Fumio Ohtake
The Japanese Economy Vol. 38 No. 2 p. 3-18 2011年 研究論文(学術雑誌)
The response of Japanese wives' labor supply to husbands' job loss
Miki Kohara
JOURNAL OF POPULATION ECONOMICS Vol. 23 No. 4 p. 1133-1149 2010年9月 研究論文(学術雑誌)
On the consumption insurance effects of long-term care insurance in Japan: Evidence from micro-level household data
Yasushi Iwamoto, Miki Kohara, Makoto Saito
JOURNAL OF THE JAPANESE AND INTERNATIONAL ECONOMIES Vol. 24 No. 1 p. 99-115 2010年3月 研究論文(学術雑誌)
失業率と犯罪発生率の関係 (課題研究 貧困と犯罪・非行)
大竹 文雄, 小原 美紀
犯罪社会学研究 Vol. 35 p. 54-71 2010年
出版者・発行元:日本犯罪社会学会予防行動と健康状態
梶谷真也, 小原美紀
医療経済研究 Vol. 22 No. 1 p. 47-62 2010年 研究論文(学術雑誌)
失業率と犯罪発生率の関係:時系列および都道府県別パネル分析
大竹文雄, 小原美紀
犯罪社会学研究 No. 35 p. 54-71 2010年 研究論文(学術雑誌)
親の失業が新生児の健康状態に与える影響
小原美紀, 大竹文雄
日本労働研究雑誌 No. 595 p. 15-26 2010年1月 研究論文(学術雑誌)
子どもの教育成果の決定要因
小原美紀, 大竹文雄
日本労働研究雑誌 Vol. 51 No. 588 p. 67-84 2009年7月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:労働政策研究・研修機構親の介護と子の労働供給
小原美紀
日本経済研究 Vol. 60 p. 36-59 2009年 研究論文(学術雑誌)
家計内交渉と家計の消費行動
小原美紀
『世帯内分配と世帯間移転の経済分析』チャールズ・ユウジ・ホリオ カ、家計経済研究所編 p. 48-72 2008年10月
出版者・発行元:ミネルヴァ 書房雇用保険のマイクロデータを用いた再就職に関する実証分析
小原美紀, 佐々木勝, 町北朋洋
マッチング効率性についての実験的研究(JILPT資料シリーズ;報告書) 2008年5月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
夫の離職と妻の労働供給
小原美紀
『経済停滞の原因と制度』林文夫編 p. 325-340 2007年
出版者・発行元:勁草書房Is the full-time housewife a symbol of a wealthy family?
Miki Kohara
The Japaneses Economy Vol. 3 No. 4 p. 25-56 2007年 研究論文(学術雑誌)
On effects of the hyogo earthquake on household consumption: A note
Miki Kohara, Fumio Ohtake, Makoto Saito
HITOTSUBASHI JOURNAL OF ECONOMICS Vol. 47 No. 2 p. 219-228 2006年12月 研究論文(学術雑誌)
Do borrowing constraints matter? An analysis of why the permanent income hypothesis does not apply in Japan
Miki Kohara, Charles Yuji Horioka
JAPAN AND THE WORLD ECONOMY Vol. 18 No. 4 p. 358-377 2006年12月 研究論文(学術雑誌)
失業の増加と不平等の拡大
小原美紀, 大竹文雄
日本経済研究 No. 55 p. 22-42 2006年10月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:日本経済研究センタ-有業者の余暇時間と健康投資
梶谷真也, 小原美紀
日本労働研究雑誌 Vol. 7月号 No. 7 p. 44-59 2006年 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:労働政策研究・研修機構デフレ時代に おけるリスク対処法
チャールズ・ユウジ・ホリオカ, 小原美紀, 村上あかね
『女性たちの平成不 況』樋口美雄・太田清・家計経済研究所編 p. 235-261 2004年
出版者・発行元:日本経済新聞出版雇用保険制度が長期失業の誘因となっている可能性
小原美紀
日本労働研究雑誌 Vol. 7月号 No. 7 p. 33-48 2004年 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:労働政策研究・研修機構A test of the full insurance hypothesis: The case of Japan
M Kohara, F Ohtake, M Saito
Journal of the Japanese and International Economies Vol. 16 No. 3 p. 335-352 2002年9月 研究論文(学術雑誌)
失業者の再就職行動―失業給付制度との関係
小原美紀
『リストラと転職のメカニズム』玄田有史・中田善文編 p. 195-210 2002年
出版者・発行元:東洋経済新報社失業手当の受給実態 (2002年労使関係研究会議報告--雇用・失業問題) -- (第2セッション:転職・ジョブサーチ・雇用保険)
小原 美紀
日本労働研究雑誌 Vol. 44 p. 38-52 2002年
出版者・発行元:日本労働研究機構失業手当の受給実態
小原美紀
日本労働研究雑誌 Vol. 特別号 p. 38-52 2002年 研究論文(学術雑誌)
How do the Japanese cope with risk?
Charles Yuji Horioka, Akane Murakami, Miki Kohara
Seoul Journal of Economics Vol. 15 No. 1 p. 1-30 2002年 研究論文(学術雑誌)
コンピューター使用が賃金に与える影響
小原美紀, 大竹文雄
日本労働研究雑誌 Vol. 43 No. 494 p. 16-30 2001年9月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:日本労働研究機構Consumption insurance between Japanese households
Miki Kohara
Applied Economics Vol. 33 No. 6 p. 791-800 2001年5月 研究論文(学術雑誌)
世帯構成員の長期療養に起因する経済厚 生の損失について
岩本康志, 小原美紀, 齊藤誠
岩本康志編『社会福祉と家族の経済学』 p. 139-162 2001年
出版者・発行元:東洋経済新報社世帯構成員の長期療養に起因する経済厚生の損失について--要介護者と寝たきりの経済的コスト
岩本 康志, 小原 美紀, 斉藤 誠
季刊社会保障研究 Vol. 36 No. 4 p. 547-560 2001年 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:学術雑誌目次速報データベース由来専業主婦は裕福な家庭の象徴か?妻の就業と所得不平等に税制が与える影響
小原美紀
日本労働研究雑誌 Vol. 8月号 No. 8 p. 15-29 2001年 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:学術雑誌目次速報データベース由来長時間通勤と市場・家事労働:通勤時間の短い夫は家事を手伝うか?
小原美紀
日本労働研究雑誌 Vol. 2‐3月号 No. 2 p. 36-45 2000年 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:日本労働研究機構失業給付は失業を長期化させるか?
小原美紀
季刊社会保障研究 Vol. 36 No. 3 p. 365-377 2000年 研究論文(学術雑誌)
借入れ制約と消費行動
チャールズ・ユウジ・ホリオカ, 小原美紀
『パネルデータからみた現代女性』樋口美雄・岩田正美共編 No. 10月 p. 225-257 1999年
出版者・発行元:東洋経済新報社Consumption Insurance in Japan
Miki Kohara
1998年5月 学位論文(博士)
Consumption Insurance between and within prefectures: The evidence from Japanese prefectural panel data
Miki Kohara
1997年3月 学位論文(修士)
自治体のデータ利活用と研究者とのコラボの現状と課題
児玉直美, 小原美紀, 佐野晋平, 森山智彦
日本労働研究雑誌 No. 779 p. 40-52 2025年6月
社会科で「統計データ」を使う楽しさ
小原美紀
数研 AGORA No. 82 p. 1-4 2024年10月 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
「働く人の健康」がみんなの生産性を高める
小原美紀
世界 No. 982 p. 149-157 2024年6月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
統計分析で論文を書くための手順とコツ
小原美紀
経済論文の書き方 p. 35-42 2022年9月
出版者・発行元:日本評論社夫婦間取引のカギ 妻の「交渉力」は上昇傾向
小原美紀
週刊東洋経済 No. 7050 p. 92-93 2022年5月
統計を利用するにあたっての留意点
小原美紀
日本労働研究雑誌 Vol. 741 No. 741 p. 2-5 2022年4月
統計分析で論文を書くための手順とコツ
小原美紀
経済論文の書き方 No. 8/9月 p. 30-35 2021年9月
出版者・発行元:経済セミナー編集部・日本評論社労働経済学
小原美紀
新版 進化する経済学の実証分析 p. 141-149 2020年8月
出版者・発行元:経済セミナー編集部・日本評論社人や家族にかかわる問題を研究する
小原美紀
本当に伝えたい経済学の魅力(経済セミナー増刊号) p. 100-103 2019年11月
出版者・発行元:経済セミナー編集部・日本評論社インタビュー 本当に伝えたい経済学の魅力 3-5 小原美紀
小原 美紀
経済セミナー増刊号 2019年10月 その他
何が障碍者雇用の促進を妨げているのか
小原美紀
月間 社労士 2019年2月
Japan's gendered work-life balance
2019年
出版者・発行元:Osaka University, Global Outlook, Perspectives書評『日本の介護』有斐閣、中村二朗、菅原慎矢
小原 美紀
日本労働研究雑誌 No. 695 p. 98-100 2018年5月
労働経済学
小原美紀
経済セミナー増刊「進化する経済学の実証分析」 p. 95-101 2016年9月
出版者・発行元:経済セミナー編集部・日本評論社健康格差を縮小させる社会政策
小原美紀
研究助成成果報告 ヘルスリサーチニュース Vol. 69 p. 5-5 2016年
高齢者の貧困がなぜ注目されるのか
大竹文雄, 小原美紀
中央公論 Vol. 130 No. 3 p. 86-93 2016年
行政データの研究利用
小原美紀
Economic & Social Research No. 9 p. 10-11 2015年6月
速いスピードで若年層格差が深刻化
小原美紀
週間エコノミスト Vol. 92 No. 35 p. 29-30 2014年9月
インタビュー 女性経済学者を訪ねて(第17回)人や家族にかかわる問題を研究する 小原美紀さん
小原 美紀
経済セミナー = The keizai seminar No. 669 p. 5-8 2013年12月
出版者・発行元:日本評論社Growing Inequalities and their Impacts in Japan
Fumio Ohtake, Miki Kohara, Noko Okuyama, Katsunori Yamada
GINI Country Report Japan 2013年3月
特集の趣旨「グローバル景気後退と各国の失業者支援政策」
小原美紀
海外社会保障研究 No. 183 p. 2-3 2013年
学界展望:労働経済学研究の現在―2009~11年の業績を通じて
太田聰一, 小原美紀, 田中隆一, 三谷直紀
日本労働研究雑誌 No. 620 p. 3-41 2012年3月
マッチング効率性についての実験的研究
樋口美雄, 北村行伸, 黒澤昌子, 原ひろみ, 小原美紀, 佐々木勝, 町北朋洋, 太田聰一, 神林龍
JILPT資料シリーズ No. 40 2008年
再分配構造と所得・消費格差に関する実証研究
大竹文雄, 小原美紀
財務省報告書 2007年3月
経済活動の決定要因を探る
小原美紀
阪大ニューズレター No. 35 p. 17-17 2007年
何度でもチャレンジできる可能性
小原美紀
Business Labor Trend p. 42-42 2005年
消費税は本当に逆進的か 負担の「公平性」を考える
大竹文雄, 小原美紀
論座 No. 127 p. 44-51 2005年
出版者・発行元:朝日新聞社The Real Motivation Behind Family-Based Care for the Frail Elderly Parents
小原美紀, 大竹文雄
NIRA Working Paper Series No. 2004-1 2004年
日本女性のライフコース 平成・令和期の「変化」と「不変」
小原美紀, 阪本諒
慶応義塾大学出版会 2023年10月
ISBN: 9784766429213
日本女性のライフコース 平成・令和期の「変化」と「不変」
小原美紀, チャールズ・ユウジ・ホリオカ
慶応義塾大学出版会 2023年10月
ISBN: 9784766429213
Kansai and the Asia Pacific Economic Outlook 2018-2019
Asia Pacific, Institute of Research
Asia Pacific Institute of Research 2019年
関西経済白書 2018-2019
一般財団法人アジア太平洋研究所
一般財団法人アジア太平洋研究所 2018年
日本の労働市場 : 経済学者の視点
川口 大司
有斐閣 2017年11月
ISBN: 9784641165120
Changing inequalities and societal impacts in rich countries : thirty countries' experiences
Nolan, Brian, Salverda, Wiemer, Checchi, Daniele, Marx, Ive, McKnight, Abigail, Tóth, István György, Van de Werfhorst, Herman
Oxford University Press 2014年
ISBN: 9780199687428
「ほとんど無害」な計量経済学 : 応用経済学のための実証分析ガイド
大森 義明, 小原 美紀, 田中 隆一, 野口 晴子
NTT出版 2013年
ISBN: 9784757122512
金融危機とマクロ経済
岩井 克人, 翁 百合, 瀬古 美喜
東京大学出版会 2011年
新老年学
大内 尉義, 秋山 弘子, 折茂 肇
東京大学出版会 2010年
労働市場と所得分配
樋口 美雄, 内閣府経済社会総合研究所, 経済社会総合研究所
慶応義塾大学出版会 2010年
国際公共政策学入門
高阪 章
大阪大学出版会 2008年
Are childcare policies effective in encouraging maternal employment and fertility?
Miki Kohara
Monthly forum, Research on East Asian Demography and Inequality, Princeton University 2024年6月11日
Are childcare policies effective in encouraging maternal employment and fertility?
Miki Kohara, Ryo Sakamoto
International Symposium on Fertility 2023年10月13日
A reexamination of the determinants of early childhood development: the evidence from municipal administrative data in Japan
Miki Kohara
Education Research Section Seminar, Princeton University 2023年5月3日
The challenge of talent matching between Japanese companies and foreign students
Miki Kohara
ASEAN Career Fair with Japan Pre-event Symposium 2023年2月10日
Do the richer still save more in Japan?
第22回パネル調査・カンファレンス 2022年12月20日
Do the richer still save more in Japan?
Miki Kohara
International Symposium on Income Inequality and Monetary Policy 2022年12月6日
The cost of happy internet time: An examination of the causal impact on health
Miki Kohara
OPR/READI Seminar, Princeton University 2022年9月15日
Do the richer still save more in Japan?
小原 美紀
Workshop on Pandemic and Monetary Policy (Kobe University) 2021年12月19日
残業時間に関する法改正が労働者の健康状態に与える影響
小原美紀
第19回パネル調査カンファレンス(慶應義塾大学;日本) 2019年12月3日
若年層への就業・求職訓練を
2022年6月6日
就労希望者の「建設業」への意識
日刊建設新聞社
2020年1月6日
労働巡る負の連鎖 断ち切れ
日本経済新聞社
2019年12月31日
子の健康 政策で改善できる
朝日新聞社
2017年3月28日
貧困の連鎖 止められるか(上)若年失業者の支援強化を
日本経済新聞社
2015年12月28日
The impact of childcare on maternal employment
Kohara Miki, Nakayama Mao
Pacific Economic Review Vol. 29 No. 5 p. 542-566 2024年12月26日
Why gender norms matter
Sakamoto Ryo, Kohara Miki
Economica Vol. 92 No. 365 p. 150-172 2024年9月10日
⽇本の家計は本当に貯蓄しなくなったのか?
⼩原 美紀, ホリオカ チャールズ ユウジ
Institute of Social and Economic Research Discussion Papers Vol. 1254 p. 1-15 2024年9月
Job Fairs and Perceptions of Company Attractiveness : Evidence From Japanese Companies Recruiting Overseas
Karavasilev Yani, Yamanami Chika, Kohara Miki
OSIPP Discussion Paper Vol. DP-2019-E-012 p. 1-41 2019年11月28日
若年者就職支援プログラムの効果検証 : プログラム参加は就職意欲を高められるか?
黒川 博文, 小原 美紀
OSIPP Discussion Paper Vol. DP-2018-J-006 p. 1-37 2018年5月1日
保育所による母親の就労促進効果の再検証
小原 美紀, 中山 真緒
OSIPP Discussion Paper Vol. DP-2018-J-005 p. 1-22 2018年4月18日
「若年非就業女性は何を不安に感じているのか?」
小原 美紀, 中山 真緒
OSIPP Discussion Paper Vol. DP-2016-J-005 p. 1-22 2016年5月17日
Measuring Search Frictions Using Japanese Microdata
Sasaki Masaru, Kohara Miki, Machikita Tomohiro
Discussion Papers In Economics And Business Vol. 11-07-Rev. 2012年5月
努力の成果か運の結果か?日本人が考える社会的成功の決定要因
緒方 里紗, 小原 美紀, 大竹 文雄
OSIPP Discussion Paper Vol. DP-2012-J-004 2012年3月
Influence of Parents' Unemployment on the Health of Newborn Babies
Kohara Miki, Ohtake Fumio
OSIPP Discussion Paper Vol. DP-2012-E-003 2012年3月
Is longer unemployment rewarded with longer job tenure?
Kohara Miki, Sasaki Masaru, Machikita Tomohiro
OSIPP Discussion Paper Vol. DP-2011-E-001 2011年2月
失業率と犯罪発生率の関係 : 時系列および都道府県別パネル分析
大竹 文雄, 小原 美紀
OSIPP Discussion Paper Vol. DP-2010-J-007 2010年9月
予防行動と健康状態
梶谷 真也, 小原 美紀
OSIPP Discussion Paper Vol. DP-2010-J-005 2010年5月
親の介護と子の市場労働
小原 美紀
OSIPP Discussion Paper Vol. DP-2008-J-006 2008年4月
The Response of Wives' Labor Supply to Husbands' Job Loss
Kohara Miki
OSIPP Discussion Paper Vol. DP-2008-E-007 2008年4月
失業の増加と不平等の拡大
小原 美紀, 大竹 文雄
Institute of Social and Economic Research Discussion Papers Vol. 671 2006年9月
Altruism and the Care of Elderly Parents : Evidence from Japanese Families
Kohara Miki, Ohtake Fumio
Institute of Social and Economic Research Discussion Papers Vol. 670 2006年8月
Do Borrowing Constraints Matter? An Analysis of Why the Permanent Income Hypothesis Does Not Apply in Japan
Kohara Miki, Horioka Charles Yuji
Institute of Social and Economic Research Discussion Papers Vol. 663 2006年6月
日本における消費の保険仮説の検定
小原 美紀