顔写真

顔写真

田畑 博史
Tabata Hiroshi
田畑 博史
Tabata Hiroshi
工学研究科 電気電子情報通信工学専攻,准教授

keyword ガスセンサ,ナノエレクトロニクス,原子層物質,ナノカーボン

経歴 4

  1. 2023年9月 ~ 継続中
    大阪大学大学院工学研究科電気電子情報通信工学専攻 准教授

  2. 2020年4月 ~ 2023年8月
    大阪大学大学院工学研究科電気電子情報通信工学専攻 助教

  3. 2010年4月 ~ 2020年3月
    大阪大学 大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻 助教

  4. 2007年4月 ~ 2010年3月
    理化学研究所 石橋極微デバイス研究室 基礎科学特別研究員

学歴 3

  1. 神戸大学 大学院 自然科学研究科 構造科学専攻

    2003年4月 ~ 2007年3月

  2. 神戸大学 大学院 自然科学研究科 電気電子工学専攻

    2001年4月 ~ 2003年3月

  3. 神戸大学 工学部 電気電子工学科

    1997年4月 ~ 2001年3月

委員歴 4

  1. ナノ学会 編集委員会委員 学協会

    2025年5月 ~ 継続中

  2. 電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ、システムナノ技術に関する特別研究専門委員会 副委員長(補佐) 学協会

    2025年1月 ~ 継続中

  3. 日本表面真空学会関西支部 幹事 学協会

    2018年4月 ~ 2021年3月

  4. 応用物理学会関西支部 会計幹事 学協会

    2016年4月 ~ 2018年3月

所属学会 3

  1. フラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会

  2. 日本表面真空学会

  3. 応用物理学会

研究内容・専門分野 4

  1. ナノテク・材料 / ナノマイクロシステム /

  2. ナノテク・材料 / 複合材料、界面 /

  3. ナノテク・材料 / 薄膜、表面界面物性 /

  4. ナノテク・材料 / ナノ材料科学 /

受賞 1

  1. Poster Award

    久保 理, 重原 正明, 田畑 博史, 森 伸也, 片山 光浩 応用物理学会 2015年3月

論文 30

  1. Visible-Light-Activated Response Originating from Carrier-Mobility Modulation of NO2 Gas Sensors Based on MoS2 Monolayers

    Hiroshi Tabata, Hiroaki Matsuyama, Taishi Goto, Osamu Kubo, Mitsuhiro Katayama

    ACS Nano Vol. 15 No. 2 p. 2542-2553 2021年2月23日 研究論文(学術雑誌)

  2. Bias- and Gate-Tunable Gas Sensor Response Originating from Modulation in the Schottky Barrier Height of a Graphene/MoS2 van der Waals Heterojunction

    H. Tabata, Y. Sato, K. Oi, O. Kubo, M. Katayama

    ACS Appled Materials & Interfaces Vol. 10 No. 44 p. 38387-38393 2018年10月 研究論文(学術雑誌)

  3. Pressure-sensing properties of single-walled carbon nanotubes covered with a corona-poled piezoelectric polymer

    Takeshi Ikawa, Hiroshi Tabata, Takeshi Yoshizawa, Ken Utaka, Osamu Kubo, Mitsuhiro Katayama

    APPLIED PHYSICS LETTERS Vol. 109 No. 3 p. 033104 1-033104 5 2016年7月 研究論文(学術雑誌)

  4. Metal-oxide-layer-coated single-walled carbon nanotubes as a sensor for trace amounts of oxygen

    Hiroshi Tabata, Hiroshi Fukuda, Kazutoshi Matsushita, Osamu Kubo, Tsutomu Kikuchi, Tetsuya Sato, Takahiro Kamimura, Tsuyoshi Ueda, Ryotaro Shimazaki, Hiromasa Tanjo, Masashi Horiuchi, Mitsuhiro Katayama

    APPLIED PHYSICS EXPRESS Vol. 7 No. 3 p. 035101-1-035101-4 2014年3月 研究論文(学術雑誌)

  5. Ultraviolet Photoresponse Properties of Single-Walled Carbon Nanotubes Decorated with Thickness-Controlled ZnO Layer by Pulsed Laser Deposition

    Kenta Itabashi, Hiroshi Tabata, Winadda Wongwiriyapan, Shinji Minami, Kazutoshi Matsushita, Ryotaro Shimazaki, Tsuyoshi Ueda, Tatsuya Ito, Mitsuhiro Katayama

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 51 No. 5 p. 055104 1-055104 4 2012年5月 研究論文(学術雑誌)

  6. Hydrogen sensing properties of protective-layer-coated single-walled carbon nanotubes with palladium nanoparticle decoration

    W. Wongwiriyapan, Y. Okabayashi, S. Minami, K. Itabashi, T. Ueda, R. Shimazaki, T. Ito, K. Oura, S. Honda, H. Tabata, M. Katayama

    NANOTECHNOLOGY Vol. 22 No. 5 p. 055501 1-055501 5 2011年2月 研究論文(学術雑誌)

  7. Fabrication of single electron transistors using transfer-printed aligned single walled carbon nanotubes arrays

    Hiroshi Tabata, Maki Shimizu, Koji Ishibashi

    APPLIED PHYSICS LETTERS Vol. 95 No. 11 p. 113107 1-113107 3 2009年9月 研究論文(学術雑誌)

  8. Temperature dependence of hole mobility in methylated germanane field-effect transistor

    Yuuki Hiraoka, Yudai Suzuki, Kouhei Hachiya, Atsuki Nakayama, Hiroshi Tabata, Mitsuhiro Katayama, Osamu KUBO

    Japanese Journal of Applied Physics 2024年3月6日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IOP Publishing
  9. NH<inf>3</inf> Gas Sensors Based on Single-Walled Carbon Nanotubes Interlocked with Metal-Tethered Tetragonal Nanobrackets

    Kota Tanaka, Guoqing Cheng, Tomoteru Nakamura, Ken Hiraoka, Hiroshi Tabata, Osamu Kubo, Naoki Komatsu, Mitsuhiro Katayama

    ACS Applied Nano Materials 2024年 研究論文(学術雑誌)

  10. Temperature dependence of carrier mobility in hydrogenated germanane field-effect transistor with various electrode materials

    Yuya Furusawa, Osamu Kubo, Riku Yamamoto, Yudai Suzuki, Naoki Matsuura, Yuuki Hiraoka, Hiroshi Tabata, Mitsuhiro Katayama

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 62 No. 3 p. 030905-030905 2023年3月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IOP Publishing
  11. Interlocking of Single-Walled Carbon Nanotubes with Metal-Tethered Tetragonal Nanobrackets to Enrich a Few Hundredths of a Nanometer Range in Their Diameters

    Guoqing Cheng, Takuya Hayashi, Yuya Miyake, Takashi Sato, Hiroshi Tabata, Mitsuhiro Katayama, Naoki Komatsu

    ACS Nano Vol. 16 No. 8 p. 12500-12510 2022年8月4日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  12. Kagome-like structure of germanene on Al(111)

    Osamu Kubo, Seijiro Kinoshita, Hitoshi Sato, Koji Miyamoto, Ryuji Sugahara, Satoshi Endo, Hiroshi Tabata, Taichi Okuda, Mitsuhiro Katayama

    Physical Review B Vol. 104 No. 8 p. 085404-1-085404-6 2021年8月3日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  13. Structural analysis of self-assembled platinum-silicide nanostructures on Si(001) using ion scattering spectroscopy

    Hiroyuki Kagitani, Seijiro Kinoshita, Osamu Kubo, Kazuki Takahashi, Hiroshi Tabata, Mitsuhiro Katayama

    e-Journal of Surface Science and Nanotechnology Vol. 16 p. 66-71 2018年4月7日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Surface Science Society of Japan
  14. Publisher's note: √3 × √3 germanene on Al(111) grown at nearly room temperature (Appl. Phys. Express (2018) 11 (015502) DOI: 10.7567/APEX.11.015502)

    Satoshi Endo, Osamu Kubo, Noriharu Nakashima, Seiya Iwaguma, Riku Yamamoto, Yoshinari Kamakura, Hiroshi Tabata, Mitsuhiro Katayama

    Applied Physics Express Vol. 11 No. 1 2018年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Institute of Physics Publishing
  15. √3 x√3 Germanene on Al(111) Grown at Nearly Room Temperature

    S. Endo, O. Kubo, N. Nakashima, S. Iwaguma, R. Yamamoto, Y. Kamakura, H. Tabata, M. Katayama

    Applied Physics Express Vol. 11 No. 1 p. 015502 1-015502 4 2018年 研究論文(学術雑誌)

  16. Unpredicted Surface Termination of α-Fe2O3(0001) Film Grown by Mist Chemical Vapor Deposition

    S. Osaka, O Kubo, K. Takahashi, M. Oda, K. Kaneko, H. Tabata, S. Fujita, M. Katayama

    Surface Science Vol. 660 p. 9-15 2017年6月 研究論文(学術雑誌)

  17. Structural and Electronic Properties of Barium-Induced Surfaces on Si(111): Barium Disilicide and Si(111) 2 × 8 Reconstruction

    O. Kubo, T. Otsuka, S. Okasaka, S. Osaka, H. Tabata, M. Katayama

    Japanese Journal of Applied Physics Vol. 55 No. 8 p. 08NB11-1-08NB11-4 2016年8月 研究論文(学術雑誌)

  18. Surface Termination Structure of α-Ga2O3 Film Grown by Mist Chemical Vapor Deposition

    D. Tamba, O. Kubo, M. Oda, S. Osaka, K. Takahashi, H. Tabata, K. Kaneko, S. Fujita, M. Katayama

    Applied Physics Letters Vol. 108 No. 25 p. 251602 1-251602 5 2016年6月 研究論文(学術雑誌)

  19. Surface structure analysis of BaSi2(100) epitaxial film grown on Si (111) using CAICISS

    Shouta Okasaka, Osamu Kubo, Daiki Tamba, Tomohiro Ohashi, Hiroshi Tabata, Mitsuhiro Katayama

    SURFACE SCIENCE Vol. 635 p. 115-122 2015年5月 研究論文(学術雑誌)

  20. MoS2上に作製したシリコンナノシートの構造および電子状態の層数依存性

    重原 正明, 久家 隆太郎, 中島 規晴, 田畑 博史, 久保 理, 片山 光浩

    表面科学学術講演会要旨集 Vol. 35 p. 325-325 2015年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本表面科学会
  21. Spectroscopic study of graphene nanoribbons formed by crystallographic etching of highly oriented pyrolytic graphite

    Yoshihiro Sugiyama, Osamu Kubo, Ryosuke Omura, Masaaki Shigehara, Hiroshi Tabata, Nobuya Mori, Mitsuhiro Katayama

    APPLIED PHYSICS LETTERS Vol. 105 No. 12 p. 123116-1-123116-5 2014年9月 研究論文(学術雑誌)

  22. Interaction of Carbon Linear Chains with Silver Island Film Studied by Surface-Enhanced Raman Scattering

    Hiroshi Tabata, Tatsuya Doi, Tomonari Wakabayashi, Shinji Hayashi

    JOURNAL OF NANOELECTRONICS AND OPTOELECTRONICS Vol. 4 No. 2 p. 220-223 2009年8月 研究論文(学術雑誌)

  23. Raman spectral features of longer polyynes HC(2n)H (n=4-8) in SWNTs

    T. Wakabayashi, T. Murakami, H. Nagayama, D. Nishide, H. Kataura, Y. Achiba, H. Tabata, S. Hayashi, H. Shinohara

    EUROPEAN PHYSICAL JOURNAL D Vol. 52 No. 1-3 p. 79-82 2009年4月 研究論文(学術雑誌)

  24. Formation of C<inf>60</inf> colloidal particles suspended in poor solvent by pulsed laser irradiation

    Hiroshi Tabata, Masaaki Akamatsu, Minora Fujii, Shinji Hayashi

    Japanese Journal of Applied Physics, Part 1: Regular Papers and Short Notes and Review Papers Vol. 46 No. 7 A p. 4338-4343 2007年7月4日 研究論文(学術雑誌)

  25. Resonance Raman spectra of polyyne molecules C10H2 and C12H2 in solution

    Tomonari Wakabayashi, Hiroshi Tabata, Tatsuya Doi, Hiroyuki Nagayama, Koji Okuda, Rui Umeda, Ichiro Hisaki, Motohiro Sonoda, Yoshito Tobo, Toshie Minematsu, Kenro Hashimoto, Shinji Hayashi

    CHEMICAL PHYSICS LETTERS Vol. 433 No. 4-6 p. 296-300 2007年1月 研究論文(学術雑誌)

  26. Raman and surface-enhanced Raman scattering of a series of size-separated polyynes

    Hiroshi Tabata, Minoru Fujii, Shinji Hayashi, Tatsuya Doi, Tomonari Wakabayashi

    Carbon Vol. 44 No. 15 p. 3168-3176 2006年12月 研究論文(学術雑誌)

  27. Surface-enhanced Raman scattering from polyyne solutions

    Hiroshi Tabata, Minoru Fujii, Shinji Hayashi

    Chemical Physics Letters Vol. 420 No. 1-3 p. 166-170 2006年3月10日 研究論文(学術雑誌)

  28. Laser ablation of diamond particles suspended in ethanol: Effective formation of long polyynes

    Hiroshi Tabata, Minoru Fujii, Shinji Hayashi

    Carbon Vol. 44 No. 3 p. 522-529 2006年3月 研究論文(学術雑誌)

  29. Synthesis of polyynes by laser ablation of diamond nanoparticles suspended in solution

    H. Tabata, M. Fujii, S. Hayashi

    European Physical Journal D Vol. 34 No. 1-3 p. 223-225 2005年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  30. Laser ablation of diamond nanoparticles suspended in solvent: Synthesis of polyynes

    Hiroshi Tabata, Minoru Fujii, Shinji Hayashi

    Chemical Physics Letters Vol. 395 No. 1-3 p. 138-142 2004年9月1日 研究論文(学術雑誌)

MISC 17

  1. MoS2/Siヘテロ接合の光起電力ガス応答のメカニズム

    鵜篭直也, 田畑博史, 松山弘明, 久保理, 片山光浩

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 66th 2019年2月25日

  2. Al(111)3×3超周期ゲルマネンの角度分解光電子分光計測

    久保理, 木下盛治朗, 佐藤仁, 宮本幸治, 遠藤聡, 菅原隆志, 田畑博史, 奥田太一, 片山光浩

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 66th 2019年2月25日

  3. 低速イオン散乱分光法によるAl(111)上ゲルマネンの構造解析

    菅原隆志, 木下盛治朗, 久保理, 鍵谷浩行, 田畑博史, 片山光浩

    日本表面真空学会学術講演会講演要旨集 Vol. 2018 2018年11月19日

  4. Co(II)ポルフィリン錯体担持半導体単層カーボンナノチューブによるNH3分子高感度検知に向けた研究

    田中康, 栗本悠司, 田畑博史, 久保理, 小松直樹, 片山光浩

    日本表面真空学会学術講演会講演要旨集 Vol. 2018 2018年11月19日

  5. グラフェン/Siヘテロ接合の光起電力ガス応答

    杉山裕一, 田畑博史, 鵜籠直也, 麻下卓嗣, 久保理, 片山光浩

    日本表面真空学会学術講演会講演要旨集 Vol. 2018 2018年11月19日

  6. 走査トンネル顕微鏡によるボロフェンの低温電子物性測定

    細川晋平, 新宮勇, 遠藤聡, 田畑博史, 久保理, 片山光浩

    日本表面真空学会学術講演会講演要旨集 Vol. 2018 2018年11月19日

  7. 低速イオン散乱分光法によるAl(111)上ゲルマネンの構造解析

    菅原 隆志, 木下 盛治朗, 久保 理, 鍵谷 浩行, 田畑 博史, 片山 光浩

    表面科学学術講演会要旨集 Vol. 2018 2018年11月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  8. Co(Ⅱ)ポルフィリン錯体担持半導体単層カーボンナノチューブによるNH3分子高感度検知に向けた研究

    田中 康, 田畑 博史, 栗本 悠司, 久保 理, 小松 直樹, 片山 光浩

    表面科学学術講演会要旨集 Vol. 2018 2018年11月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  9. 走査トンネル顕微鏡によるボロフェンの低温電子物性測定

    細川 晋平, 新宮 勇, 遠藤 聡, 田畑 博史, 久保 理, 片山 光浩

    表面科学学術講演会要旨集 Vol. 2018 2018年11月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  10. グラフェン/Siヘテロ接合の光起電力ガス応答

    杉山 裕一, 田畑 博史, 鵜篭 直也, 麻下 卓嗣, 久保 理, 片山 光浩

    表面科学学術講演会要旨集 Vol. 2018 2018年11月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  11. Al(111)√7×√7周期ゲルマネンの電子バンド構造

    久保理, 遠藤聡, 佐藤仁, 宮本幸治, 木下盛治郎, 菅原隆志, 田畑博史, 奥田太一, 片山光浩

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 79th 2018年9月5日

  12. 酸化グラフェン‐カーボンナノチューブ複合薄膜を用いた揮発性有機化合物センシング

    田畑博史, 杉浦知樹, 久保理, 片山光浩

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 79th 2018年9月5日

  13. ボロフェンの低温電子物性測定

    新宮勇, 細川晋平, 遠藤聡, 田畑博史, 久保理, 片山光浩

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 79th 2018年9月5日

  14. グラフェン/Siショットキーダイオードの光起電力ガス応答

    麻下卓嗣, 田畑博史, 久保理, 片山光浩

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 65th 2018年3月5日

  15. ナノグラフェン構造の形成と電子状態評価

    杉山 義弘, 大村 良輔, 田畑 博史, 久保 理, 片山 光浩

    表面科学学術講演会要旨集 Vol. 33 2013年11月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  16. CAICISSによるSi(111)上バリウムシリサイドの表面構造解析

    岡坂 翔太, 大橋 朋紘, 丹波 大樹, 田畑 博史, 久保 理, 片山 光浩

    表面科学学術講演会要旨集 Vol. 33 2013年11月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  17. 垂直配向カーボンナノチューブのポリマー基板上への転写とその評価

    伊谷佳泰, 伊賀並秀隆, 本多信一, 久保等, 田畑博史, 尾崎雅則, 片山光浩

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 71st 2010年

講演・口頭発表等 4

  1. ナノカーボン・2次元材料の次世代ガスセンサへの応用

    田畑 博史

    2025年度第1回BNCコロキウム 2025年5月23日

  2. 二次元半導体を用いた光活性化型ガスセンサ

    第72回応用物理学会春季学術講演会 シンポジウム:極薄物質で本当に良いセンサーができるのか?~ナノチューブ・二次元材料を用いた分子センシングの現状と課題~ 2025年3月16日

  3. 「ナノカーボン・原子層材料が変える次世代ガスセンサ技術」~高感度で超低消費電力、ガス濃度のリアルタイムモニタリングを実現~

    田畑博史

    大阪大学大学院工学研究科テクノアリーナ「IoTプラットフォーム工学」フォーラム2025-最先端技術で拓く次世代産業:超低消費電力デバイス技術から新産業への展開- 2025年3月5日

  4. 原子層物質を用いた光活性化型ガスセンサの開発

    田畑博史

    電子情報通信学会エレクトロニクスソサエティ システムナノ技術に関する特別研究専門委員会 第5期第4回研究会「SDGsに資する環境モニタリング技術」 2024年5月31日

社会貢献 4

  1. 真空技術基礎講習会

    (公社)日本表面真空学会

    2012年5月24日 ~ 継続中

  2. 第12回 役に立つ真空技術入門講座 実行委員

    公益社団法人日本表面真空学会 関西支部

    2020年9月3日 ~ 2020年9月4日

  3. 第11回 役に立つ真空技術入門講座 実行委員長

    公益社団法人日本表面真空学会 関西支部

    2019年8月22日 ~ 2019年8月23日

  4. 第10回 役に立つ真空技術入門講座 実行委員

    公益社団法人日本表面真空学会 関西支部

    2018年8月23日 ~ 2018年8月24日

学術貢献活動 6

  1. 2021年 日本表面真空学会学術講演会 実行委員(企業展示担当)

    2021年11月3日 ~ 2021年11月5日

  2. 2021年日本表面真空学会学術講演会 実用新技術セミナー 実行委員

    2021年11月1日 ~ 2021年11月2日

  3. 第61回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム 現地実行委員

    2021年9月1日 ~ 2021年9月3日

  4. 2020年 日本表面真空学会学術講演会 実行委員(企業展示担当)/実用新技術セミナー実行委員

    2020年11月19日 ~ 2020年11月21日

  5. 2018年日本表面真空学会学術講演会 現地実行委員

    2018年11月19日 ~ 2018年11月21日

  6. 第45回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム実行委員

    2013年8月5日 ~ 2013年8月7日