-
Functional Outcomes and Expenditures in Patients after Parkinson's Disease Diagnosis: The LIFE study
Masayo Komatsu, Sanyu Ge, Yasuyoshi Kimura, Ling Zha, Yuki Okita, Yoshimitsu Shimomura, Yasufumi Gon, Fumiko Murata, Megumi Maeda, Sho Komukai, Kosuke Kiyohara, Tetsuhisa Kitamura, Haruhisa Fukuda, Hideki Mochizuki
66th Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology 2025年5月24日
-
Anti-diabetic drug use and the risk of Parkinson disease among older adults in Japan
Yasuyoshi Kimura, Sanyu Ge, Tetsuhisa Kitamura, Ling Zha, Yoshimitsu Shimomura, Masayo Komatsu, Yasufumi Gon, Sho Komukai, Megumi Maeda, Fumiko Murata, Kosuke Kiyohara, Haruhisa Fukuda, Hideki Mochizuki
66th Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology 2025年5月24日
-
Prevalence and Risk Factors of Cognitive Decline in Parkinson's Disease: A 10-Year Registry Study
Lindun Ge, Kanako Asai, Kotaro Ogawa, Kensuke Ikenaka, Yasuyoshi Kimura, Hideki Mochizuki
66th Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology 2025年5月24日
-
当院で経験した免疫エフェクター細胞関連神経毒性症候群の臨床的特徴
田中 亮弘, 木原 圭梧, 小河 浩太郎, 木村 康義, 木下 允, 藤田 二郎, 福島 健太郎, 保仙 直毅, 望月 秀樹
第66回日本神経学会学術大会 2025年5月24日
-
Repurposing of glucagon-like peptide-1 (GLP-1) drugs; a potential panacea?
Yasuyoshi Kimura
66th Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology 2025年5月23日
-
進行性多巣性白質脳症に対するメフロキンの有効性に関する5症例の検討
川﨑 友輝, 木原 圭梧, 小河 浩太郎, 木村 康義, 望月 秀樹
第66回日本神経学会学術大会 2025年5月23日
-
メラノーマにおけるαシヌクレイン/HLAクラスII複合体検出の検討
大薗 達彦, 木村 康義, 荒瀬 規子, 藤本 学, 望月 秀樹
第66回日本神経学会学術大会 2025年5月23日
-
The marmoset model of Parkinson's disease using a mutant alpha-synuclein fibril
Naohiro Fujita, Kousuke Baba, Shogo Furuya, Yuto Hayashi, Hideki Hayakawa, Tatsuhiko Ozono, Keita Kakuda, Yasuyoshi Kimura, Kensuke Ikenaka, Seiichi Nagano, Hideki Mochizuki
66th Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology 2025年5月22日
-
Myoferlin-mediated extracellular release of mitochondria in a mitochondria quality control system
Tomoya Wadayama, Kensuke Ikenaka, Chi-jing Choong, Ujiakira Nishiike, César Aguirre, Junko Doi, Keita Kakuda, Kousuke Baba, Goichi Beck, Seiichi Nagano, Hideki Mochizuki, Yasuyoshi Kimura
66th Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology 2025年5月22日
-
当院におけるホスレボドパ・ホスカルビドパ持続皮下注射製剤導入症例の検討
村上 駿平, 木村 康義, 木原 圭梧, 角田 渓太, 小河 浩太郎, 池中 建介, 望月 秀樹
第66回日本神経学会学術大会 2025年5月22日
-
パーキンソン病に対する細胞療法と再生誘導医療
木村 康義
第66回日本神経学会学術大会 2025年5月22日
-
Neuroprotective Potential of Oral D-BHB Administration in 6-OHDA-induced PD Mouse Model
Shogo Furuya, Kousuke Baba, Hideki Hayakawa, Tatsuhiko Ozono, Keita Kakuda, Kensuke Ikenaka, Yasuyoshi Kimura, Seiichi Nagano, Hideki Mochizuki
66th Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology 2025年5月21日
-
Chronic inflammation and over-time change of immune cell in the brain of synucleinopathy model mouse
Yuto Hayashi, Kousuke Baba, Hideki Hayakawa, Tatsuhiko Ozono, Kotaro Ogawa, Keita Kakuda, Yasuyoshi Kimura, Kensuke Ikenaka, Seiichi Nagano, Naganari Ohkura, Shimon Sakaguchi, Hideki Mochizuki
66th Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology 2025年5月21日
-
ドラッグリポジショニングによるパーキンソン病の新規治療薬の開発
甲田 亨, 木村 康義, 権 泰史, 望月 秀樹
第66回日本神経学会学術大会 2025年5月21日
-
両側眼窩先端症候群を呈した侵襲性副鼻腔アスペルギルス症の一例
佐藤 慶彦, 藤岡 智宏, 木原 圭梧, 小河 浩太郎, 木村 康義, 望月 秀樹
日本内科学会第247回近畿地方会 2025年3月8日
-
無菌性髄膜炎で発症し診断に難渋した類上皮神経膠芽腫の一例
福島 遥, 藤岡 智宏, 畑中 奈保子, 木原 圭梧, 小河 浩太郎, 木村 康義, 木嶋 教行, 望月 秀樹
日本神経学会 第130回近畿地方会 2025年3月2日
-
神経変性疾患と便秘 -便通異常症診療ガイドラインを踏まえて-
木村 康義
Osaka evening Seminar -各診療科で遭遇するそれぞれの視点で診る便秘- (日本医師会生涯教育講座) 2025年2月19日
-
指定難病受給者証所持者数の地域相関分析
小松 雅代, 世耕 弘一郎, 村上 雄一, 木村 康義, 権 泰史, 木村 友則, 査 凌, 北村 哲久, 福島 若葉
第35回日本疫学会学術総会 2025年2月14日
-
Therapeutic strategies based on antisense oligonucleotides (Symposium 3: Development of new treatment for Parkinson's disease)
Yasuyoshi Kimura
The 24th "Takamatsu" International Symposium for PD & MD in TOKYO 2025年2月1日
-
進行期パーキンソン病治療とCOMT阻害剤の新たなエビデンス
木村 康義
New Perspective ~L-dopa Optimizationに向けて~ 2024年12月11日
-
多発性骨髄腫に対するCAR-T細胞療法後にパーキンソニズムを呈した一例
田中 亮弘, 木原 圭梧, 小河 浩太郎, 木村 康義, 三田 和広, 上田 智朗, 保仙 直毅, 望月 秀樹
日本神経学会 第129回近畿地方会 2024年12月7日
-
ヴィアレブ導入時のコツとピットフォール
中村 善胤, 木村 康義, 中西 悦郎
ヴィアレブ Progress Seminar (パネリスト) 2024年10月30日
-
FUS p.R521C de novo変異を認めた若年性ALSの一例
佐野 齊, 江左 佳樹, 大薗 達彦, 小河 浩太郎, 木村 康義, 門脇 淳, 長野 清一, 望月 秀樹
臨床神経学 2024年8月
-
Functional elucidation of FABP1 in Parkinson's Disease
Maiko Sasano, Yasuyoshi Kimura, Hideki Hayakawa, Tatsuhiko Oozono, Kit-Yeng Sheng, Shinpei Yamaguchi, Takeshi Sugaya, Seiichi Nagano, Yukio Kawahara, Hideki Mochizuki, Kousuke Baba
NEURO2024 2024年7月25日
-
Neuroinflammation potentiates α-synuclein pathology in a mouse model of Parkinson's disease
Hideki Hayakawa, Kousuke Baba, Hiroshi Sakiyama, Chi-Jing Choong, Yasuyoshi Kimura, Kensuke Ikenaka, Cesar Aguirre, Tatsusada Okuno, Seiichi Nagano, Yoshitaka Nagai, Hideki Mochizuki
NEURO2024 2024年7月25日
-
進行期パーキンソン病治療におけるデバイス補助療法の位置付け
木村 康義
日本神経学会 第128回近畿地方会(ランチョンセミナー) 2024年7月6日
-
眼窩先端症候群で発症し、FDG-PETが診断に有用であった精巣悪性リンパ腫の1例
前田健一郎, 門脇淳, 別宮豪一, 木村康義, 草壁信輔, 倉重真沙子, 望月秀樹
日本神経学会 第128回近畿地方会 2024年7月6日
-
胸腺腫摘出後に発症した抗Caspr2抗体陽性Isaacs症候群の一例
小泉直史, 友田卓宏, 大薗達彦, 木村康義, 門脇淳, 木村亨, 木下允, 奥野龍禎, 新谷康, 望月秀樹
日本神経学会 第128回近畿地方会 2024年7月6日
-
亜急性に進行する高次脳機能障害、右麻痺を呈した症例
光吉 礼人, 門脇 淳, 木村 康義, 奥野 龍禎, 望月 秀樹
第147回大阪神経内科の集い 2024年7月3日
-
ヴィアレブ治療の勘所 どのような患者にどう使うか
池中 建介, 木村 康義, 望月 秀樹
パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集 2024年7月
-
1型糖尿病を合併し、アザチオプリンで長期に経過観察したスティッフパーソン症候群の一例
松下誠貴, 安食孝洋, 大薗達彦, 木村康義, 前田健一郎, 池中建介, 奥野龍禎, 望月秀樹
日本内科学会 第244回近畿地方会 2024年6月29日
-
進行期パーキンソン病治療とCOMT阻害剤の新たなエビデンス
木村 康義
PD Expert Lecture in Osaka ~L-dopa Optimizationに向けて~ 2024年6月19日
-
Trial protocol: a phase 2 RCT to investigate oral semaglutide tablets for Parkinson's disease
Yasuyoshi Kimura, Toru Koda, Hiroyuki Kurakami, Shigeru Sakamoto, Koji Iwasaki, Hideki Mochizuki
第65回日本神経学会学術大会 / 第19回アジア・オセアニア神経学会議 2024年6月1日
-
HLA class II molecules transport alpha-synuclein extracellularly
Tatsuhiko Ozono, Yasuyoshi Kimura, Hideki Mochizuki
第65回日本神経学会学術大会 / 第19回アジア・オセアニア神経学会議 2024年6月1日
-
RNA-seq analysis reveals transcriptome changes in dopaminergic neurons in the early stages of Parkinson disease mouse models
Kousuke baba, Kit-Yeng Sheng, Hideki Hayakawa, Yasuyoshi Kimura, Kensuke Ikenaka, Cesar Aguirre, Goichi Beck, Maiko Sasano, Shinpei Yamaguchi, Hideki Mochizuki
第65回日本神経学会学術大会 / 第19回アジア・オセアニア神経学会議 2024年5月31日
-
Lysosomal damage response to α-synuclein aggregate escape protects against its propagation
Keita Kakuda, Kensuke Ikenaka, Junko Doi, Cesar Aguirre, Chi-Jing Choong, Yasuyoshi Kimura, Hideki Mochizuki
第65回日本神経学会学術大会 / 第19回アジア・オセアニア神経学会議 2024年5月31日
-
パーキンソン病を合併しているがん患者の予後研究 -大阪府がん登録と人口動態統計を用いた分析-
浅井 可奈子, 権 泰史, 木村 康義, 森島 敏隆, 望月 秀樹, 宮代 勲
第65回日本神経学会学術大会 2024年5月31日
-
記憶障害にて発症した MOG 抗体陽性白質脳症の脳生検例
前田健一郎, 門脇淳, 木村康義, 別宮豪一, 審良太郎, 糸田川英里, 村山繁雄, 望月秀樹
第65回日本神経病理学会総会学術研究会 2024年5月16日
-
専門医の考える進行期パーキンソン病治療
木村康義
パーキンソン病治療WEBライブセミナー 2024年3月13日
-
RNA-seq analysis reveals transcriptome changes in dopaminergic neurons in the early stages of Parkinson disease mouse models
Kousuke Baba, Kit-Yeng Sheng, Hideki Hayakawa, Yasuyoshi Kimura, Kensuke Ikenaka, César Aguirre, Goichi Beck, Maiko Sasano, Shinpei Yamaguchi, Hideki Mochizuki
AD/PD 2024 - International Conference on Alzheimer's and Parkinson's Diseases and related neurological disorders 2024年3月6日
-
Neuroinflammation potentiates α-synuclein pathology in a mouse model of Parkinson's disease
Hideki Hayakawa, Kousuke Baba, Chi-Jing Choong, Yasuyoshi Kimura, Kensuke Ikenaka, Cesar Aguirre, Tatsusada Okuno, Seiichi Nagano, Yoshitaka Nagai, Hideki Mochizuki
AD/PD 2024 - International Conference on Alzheimer's and Parkinson's Diseases and related neurological disorders 2024年3月6日
-
Investigation of the nose-to-brain transport of exogenous microparticles using manganese contrast-enhanced MRI technique
Yasuyoshi Kimura, Makoto Osanai, Yuji Komaki, Hideki Hayakawa, Yuki Uemura, Chika Matsushita, Naoki Hasegawa, Kensuke Ikenaka, Kousuke Baba, Takafumi Seto, Hajime Mushiake, Rikinari Hanayama, Hideki Mochizuki
AD/PD 2024 - International Conference on Alzheimer's and Parkinson's Diseases and related neurological disorders 2024年3月6日
-
シェーグレン症候群に合併し、広範な白質脳症を呈した抗MOG抗体関連疾患の1例
前田 健一郎, 門脇 淳, 木村 康義, 別宮 豪一, 審良 太郎, 糸田川 英里, 村山 繁雄, 望月 秀樹
日本神経学会 第127回近畿地方会 2024年3月3日
-
PD治療におけるヴィアレブの位置づけと適正使用
木村 康義
ヴィアレブ 発売記念講演会 in 桜山 2024年2月9日
-
マンガン造影MRI法を用いた外因性微粒子の脳への伝播様式の検討
木村 康義, 小山内 実, 小牧 裕司, 早川 英規, 上村 優輝, 松下 知佳, 長谷川 直樹, 池中 建介, 馬場 孝輔, 瀬戸 章文, 虫明 元, 華山 力成, 望月 秀樹
第21回神経科学研究会 2024年1月27日
-
α-synucleinopathyの潮流
木村 康義
令和5年度 創薬サイエンス部門シンポジウム(脳疾患を克服するための脳科学研究・技術の最前線) 2024年1月23日
-
2023年度近畿ブロックにおけるプリオン病サーベイランス状況
望月秀樹, 木村康義, 角田渓太
プリオン病のサーベイランスと感染予防に関する調査研究班 (令和5年度 合同研究報告会) 2024年1月15日
-
ミルタザピン・メフロキン併用療法が奏功した、特発性CD4リンパ球減少症を背景とする進行性多巣性白質脳症の一例
酒井 紅美子, 葛 林楯, 別宮 豪一, 門脇 淳, 大薗 達彦, 木村 康義, 村山 繁雄, 望月 秀樹
日本神経学会 第126回近畿地方会 2023年12月16日
-
診断まで多種の検索を実施したSurfer's Myelopathyの一例
光吉 礼人, 門脇 淳, 大薗 達彦, 木村 康義, 岡崎 周平, 藤堂 謙一, 奥野 龍禎, 望月 秀樹
日本神経学会 第126回近畿地方会 2023年12月16日
-
パーキンソン病に対する経口セマグルチドの第2相医師主導治験
木村 康義
第44回日本臨床薬理学会学術総会 シンポジウム 2023年12月15日
-
抗GAD抗体関連小脳失調症と脊髄小脳失調症6型が合併した1例
西川 祐樹, 藤田 尚宏, 木下 允, 大薗 達彦, 門脇 淳, 木村 康義, 望月 秀樹
第242回日本内科学会近畿地方会 2023年12月9日
-
パーキンソン病の薬物療法 update
木村康義
パーキンソン病診療セミナー 2023年11月29日
-
高次脳機能障害を呈した広範な白質脳症の一例
前田健一郎, 門脇淳, 木村康義, 別宮豪一, 審良太郎, 糸田川英里, 村山繁雄, 望月秀樹
第146回 大阪神経内科の集い 2023年11月1日
-
Impaired lysophagy function exacerbates propagation of α-synuclein aggregation
Keita Kakuda, Kensuke Ikenaka, Junko Doi, César Aguirre, Chi-Jing Choong, Yasuyoshi Kimura, Hideki Mochizuki
International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders 2023 2023年8月30日
-
Trial protocol: Randomized double blind controlled study to investigate disease modifying effect, safety and optimal dose of oral semaglutide tablet for patients with Parkinson’s disease (MOST-ABLE study)
Yasuyoshi Kimura, Toru Koda, Hiroyuki Kurakami, Shigeru Sakamoto, Koji Iwasaki, Hideki Mochizuki
International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders 2023 2023年8月28日
-
がん患者におけるパーキンソン病関連死のリスク 大阪府がん登録と人口動態統計を用いた分析
早野 絵梨, 権 泰史, 木村 康義, 査 凌, 森島 敏隆, 大野 ゆう子, 望月 秀樹, 祖父江 友孝, 宮代 勲
パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集 2023年7月20日
-
マンガン造影MRI法を用いた外因性微粒子の脳への伝播様式の検討
木村 康義, 小山内 実, 小牧 裕司, 早川 英規, 上村 優輝, 松下 知佳, 長谷川 直樹, 池中 建介, 馬場 孝輔, 瀬戸 章文, 虫明 元, 華山 力成, 望月 秀樹
パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集 2023年7月20日
-
パーキンソン病における半自動化嗅覚測定の有効性
田中 碧, 梶山 裕太, 小河 浩太郎, 角田 渓太, 木村 康義, 池中 建介, 望月 秀樹
パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集 2023年7月22日
-
パーキンソン病治療:現状と展望
木村 康義
Osaka Neurology Symposium 2023年7月13日
-
HLAクラスII分子よるアルファシヌクレインの細胞外輸送
大薗 達彦, 木村 康義, 池中 建介, 別宮 豪一, 望月秀樹
第64回日本神経病理学会総会学術研究会・第66回日本神経化学会大会 合同大会 2023年7月6日
-
進行性の高次脳機能障害を呈した白質脳症の一例
葛 林楯, 別宮 豪一, 門脇 淳, 大薗 達彦, 木村 康義, 村山 繁雄, 望月 秀樹
第145回 大阪神経内科の集い 2023年7月5日
-
頚動脈ステント留置術後に痙攣発作を繰り返し遅発性過灌流症候群が疑われた一例
松下 誠貴, 岡崎 周平, 藤堂 謙一, 安食 孝洋, 木村 康義, 佐々木 勉, 望月 秀樹
日本神経学会 第125回近畿地方会 2023年7月1日
-
An update of the prion-like propagation hypothesis in Parkinson’s disease
Yasuyoshi Kimura
第64回日本神経学会学術大会 / Symposium 2023年5月31日
-
Pathogenesis and targeted therapy strategies in Parkinson's disease
Yasuyoshi Kimura
第64回日本神経学会学術大会 / Luncheon Seminar 2023年5月31日
-
Lysophagy protects against propagation of alpha-synuclein aggregation via lysosomal vesicle rupture
Keita Kakuda, Kensuke Ikenaka, Junko Doi, César Aguirre, Chi-jing Choong, Yasuyoshi Kimura, Hideki Mochizuki
第64回日本神経学会学術大会 2023年5月31日
-
パーキンソン病の進行期
木村 康義
若手・研修医のための脳神経内科勉強会2023 (2nd) 2023年5月9日
-
近畿ブロックにおけるプリオン病サーベイランス状況
望月 秀樹, 池中 建介, 木村 康義
プリオン病のサーベイランスと感染予防に関する調査研究班 (合同研究報告会) 2023年1月16日
-
大阪大学におけるパーキンソン病診療
木村 康義
阪神・北摂パーキンソン病勉強会 2022年11月28日
-
パーキンソン病の治療法開発研究:現状と展望
木村 康義
第144回 大阪神経内科の集い 2022年11月9日
-
パーキンソン病におけるαシヌクレイン研究
望月 秀樹, 木村 康義
第24回活性アミンに関するワークショップ 2022年8月27日
-
核酸医薬による神経難病治療の最前線
木村 康義, 望月 秀樹
第28回日本遺伝子細胞治療学会学術集会 2022年7月15日
-
ライソゾーム破綻によるα-シヌクレイン凝集の伝播とライソファジーによる防御応答
角田 渓太, 池中 建介, Aguirre César, 土居 純子, Choong Chi-Jing, 木村 康義, 望月 秀樹
NEURO2022 2022年7月3日
-
α-シヌクレインの異常凝集を誘導する脂質の解析
角田 渓太, Choong Chi-Jing, Aguirre Cesar, 土居 純子, 木村 康義, 池中 建介, 望月 秀樹
パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集 2022年7月
-
パーキンソン病モデルマウスにおける異常老化がα-synucleinopathyを促進する
佐木山 裕史, 早川 英規, 木村 康義, Aguirre Cesar, 池中 建介, 長野 清一, 馬場 孝輔, 望月 秀樹
パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集 2022年7月
-
パーキンソン病モデルマウスにおけるシヌクレイン病理に対するミクログリア介在性神経炎症の影響
佐木山 裕史, 早川 英規, 木村 康義, Aguirre Cesar, 池中 建介, 長野 清一, 馬場 孝輔, 望月 秀樹
NEURO2022 2022年6月30日
-
神経炎症がパーキンソン病モデルマウスのα-シヌクレイン病理を増強する
早川 英規, 馬場 孝輔, 佐木山 裕史, Choong Chi-Jing, 木村 康義, 池中 建介, Aguirre Cesar, 奥野 龍禎, 長野 清一, 永井 義隆, 望月 秀樹
NEURO2022 2022年6月30日
-
パーキンソン病の治療:Recent topics
木村 康義
Parkinson & Nuclear medicine Seminar 2022年6月14日
-
パーキンソン病の治験に向けて
木村 康義
第63回日本神経学会学術大会 2022年5月21日
-
Two-step screening method to identify α-synuclein aggregation inhibitors for Parkinson's disease
秀嶋 信, 木村 康義, César Aguirre, 角田 渓太, 武内 敏秀, Chi-jing Choong, 永井 義隆, 望月 秀樹, 池中 建介
第63回日本神経学会学術大会 2022年5月20日
-
TDP-43 transports ferritin heavy chain mRNA to regulate oxidative stress in neuronal axons
神野 隼輝, Rehab Abdelhamid, 木村 康義, 池中 建介, 馬場 孝輔, 永井 義隆, 笠原 恵美子, 関山 敦生, 長野 清一, 望月 秀樹
第63回日本神経学会学術大会 2022年5月19日
-
The analysis of the interaction between α-synuclein and the lipids inducing pathological aggregation
角田 渓太, Chi-Jing Choong, Cesar Aguirre, 木村 康義, 秀島 信, 土居 純子, 池中 建介, 望月 秀樹
第63回日本神経学会学術大会 2022年5月18日
-
Abnormal senescence exacerbates α-synucleinopahty in Parkinson’s disease model mice
佐木山 裕史, 早川 英規, 木村 康義, Cesar Aguirre, 池中 建介, 長野 清一, 馬場 孝輔, 望月 秀樹
第63回日本神経学会学術大会 2022年5月18日
-
早期発症、60年の経過で多彩な神経症状を呈したMFN2遺伝子の新規変異を伴うCMT2Aの一例
西川 徹, 木村 康義, 永島 希, 藤田 尚宏, 石倉 照之, 中野 智仁, 隅 寿恵, 中 隆
日本神経学会 第121回近畿地方会 2022年3月6日
-
MAO-B阻害剤の位置付けと切り替え症例経験
木村康義
これからのパーキンソン病診療を考える会 2022年2月4日
-
神経変性疾患における免疫の関与
木村 康義
神経内科免疫フォーラム 2021年12月21日
-
パーキンソン病とアデノシンシグナル
木村 康義
Parkinson's Disease Webinar in Osaka 2021年11月22日
-
PACSIN1は基底オートファジー、リソファジーにおけるアンフィソーム・リソソーム間融合に必須である
大江 由佳子, 吉村 信一郎, 木村 康義, 池中 建介, 望月 秀樹, 中村 修平, 吉森 保
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 2021年11月
-
多施設症例検討
木村 康義
第1回 PD Expert Discussion 2021年8月24日
-
GBA遺伝子変異陽性のパーキンソン病患者の1例
宮崎 一徳, 梶山 裕太, 木村 康義, 岡崎 周平, 池中 建介, 奥野 龍禎, 望月 秀樹
第232回 日本内科学会 近畿地方会 2021年6月26日
-
CDSを考慮したドパミンアゴニストの選択
木村康義
第5回 Osaka Neurology Colloquium 2021年4月23日
-
Totally Locked-in Syndromeを呈した高齢ボツリヌス症の一例
木原圭梧, 梶山裕太, 宮崎友希, 厚井知実, 江左尚哉, 木村康義, 岡崎周平, 野邊亮丞, 大野喜代志, 嶋津岳士, 望月秀樹
第118回 日本神経学会近畿地方会 2021年3月7日
-
パーキンソン病と環境因子・COVID-19
木村康義
Takeda Parkinson's Disease web Expert Meeting 2021年2月3日
-
M232R変異による遺伝性クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)2例の臨床学的検討
藤岡智宏, 浅井可奈子, 西川徹, 白旗恵美, 木村康義, 宮下典子, 隅寿恵, 中隆
日本神経学会学術大会プログラム・抄録集 2021年
-
重症貧血の輸血後、4カ月経過してからPRESを発症した1例
中原 一貴, 木村 康義, 浅井 可奈子, 西川 徹, 宮下 典子, 隅 寿恵, 中 隆
Stroke2020 2020年8月
-
急性期脳幹梗塞では一部の症例で異常画像所見が欠如する
木村 康義, 隅 寿恵, 浅井 可奈子, 西川 徹, 宮下 典子, 中 隆
Stroke2020 2020年8月
-
早期から下肢ミオクローヌスを認めた孤発性クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)の1例 ―当院におけるCJD入院患者10例との比較検討-
藤岡智宏, 浅井可奈子, 西川徹, 白旗恵美, 木村康義, 宮下典子, 隅寿恵, 中隆
第228回日本内科学会近畿地方会 2020年6月20日
-
Analysis of the suicide gene based-safeguard system for induced pluripotent stem cell-based therapy of Parkinson’s disease.
Yasuyoshi Kimura, Tomoko Shofuda, Yuichiro Higuchi, Ippei Nagamori, Masaaki Oda, Masayuki Nakamori, Masafumi Onodera, Daisuke Kanematsu, Atsuyo Yamamoto, Asako Katsuma, Hiroshi Suemizu, Toru Nakano, Yonehiro Kanemura, Hideki Mochizuki
International association of Parkinsonism and related disorders (IAPRD) 2020 2020年6月
-
NORSEを含む難治性てんかんを合併する脳炎の臨床的特徴と頻度
西川 徹, 竹中 友洋, 宮崎 友希, 浅井 可奈子, 白旗 恵美, 木村 康義, 宮下 典子, 隅 寿恵, 中 隆
第61回日本神経学会学術大会 2020年5月
-
パーキンソン病における受容体を介したαシヌクレイン伝播機構の研究
木村 康義
第2回 中河内・奈良北和 連携の会 2020年2月18日
-
早期免疫療法と深麻酔により良好な経過を得たNew onset refractory status epilepticus (NORSE) の一例
竹中 友洋, 西川 徹, 宮崎 友希, 浅井 可奈子, 白旗 恵美, 木村 康義, 宮下 典子, 隅 寿恵, 中 隆
第115回 日本神経学会近畿地方会 2019年12月7日
-
Regulation of pluripotent level by P53 family genes
Shinpei Yamaguchi, Takahiro Maeda, Yasuyoshi Kimura, Toru Nakano
第42回日本分子生物学学会年会 2019年12月3日
-
起立性低血圧を伴い多系統萎縮症との鑑別が困難であった進行性核上性麻痺の 1 剖検例
浅井可奈子, 西川徹, 白旗恵美, 木村康義, 宮下典子, 隅寿恵, 望月秀樹, 中 隆
第 47 回臨床神経病理懇話会 / 第 10 回日本神経病理学会中国四国地方会 2019年11月23日
-
ストレス依存的なp53の活性化により引き起こされるZscan4陽性細胞の役割
前田 隆寛, 木村 康義, 仲野 徹, 山口 新平
第41回日本分子生物学学会年会 2018年11月30日
-
マウス胚性幹細胞の永続的な未分化状態の確立と維持を支える分子基盤
山口 新平, 小西 理予, 前田 隆寛, 木村 康義, 仲野 徹
第41回日本分子生物学学会年会 2018年11月29日
-
An Extragenic Safe Harbor Permits Suicide Gene Expression Serving as a Safety Switch for Cell Therapy of Neurological Disorders
Yasuyoshi Kimura, Yonehiro Kanemura, Tomoko Shofuda, Masafumi Onodera, Masaaki Oda, Masayuki Nakamori, Toru Nakano, Hideki Mochizuki
141st Annual Meeting of the American Neurological Association 2016年10月16日
-
Generation of human induced pluripotent stem cells carrying a safety switch for cell-based therapy in Parkinson’s disease.
Yasuyoshi Kimura, Yonehiro Kanemura, Tomoko Shofuda, Masafumi Onodera, Masaaki Oda, Masayuki Nakamori, Toru Nakano, Hideki Mochizuki
20th International Congress of Parkinson’s disease and Movement Disorders 2016年6月21日
-
CRISPR/Cas9-mediated knock-in of a suicide gene in an extragenic safe harbor of iPSCs
Yasuyoshi Kimura, Yonehiro Kanemura, Tomoko Shofuda, Masafumi Onodera, Masaaki Oda, Masayuki Nakamori, Toru Nakano, Hideki Mochizuki
第57回 日本神経学会学術大会 2016年5月18日
-
CRISPR/Cas9-mediated targeted insertion of a safety switch in an extragenic safe harbor of induced pluripotent stem cells
Yasuyoshi Kimura, Yonehiro Kanemura, Tomoko Shofuda, Masafumi Onodera, Masaaki Oda, Masayuki Nakamori, Toru Nakano, Hideki Mochizuki
第21回日本遺伝子治療学会学術集会 2015年7月25日
-
CRISPR/Cas9システムを用いたヒトiPS細胞への抗腫瘍自殺遺伝子の導入
木村 康義, 金村 米博, 正札 智子, 小田 昌朗, 中森 雅之, 仲野 徹, 望月 秀樹
第14回日本再生医療学会 総会 2015年3月19日
-
CRISPR/Casを介したノックインによるマウス半数体胚性幹細胞の遺伝子編集
木村康義, 小田昌朗, 中谷庸寿, 関田洋一, 望月秀樹, 仲野徹
第4回若手研究フォーラム 2015年2月17日
-
CRISPR/Cas-mediated reporter knock-in, an easy and effective genome-engineering in mouse haploid ES cells.
Yasuyoshi Kimura, Masaaki Oda, Tsunetoshi Nakatani, Yoichi Sekita, Hideki Mochizuki, Toru Nakano
第37回分子生物学会総会 2014年11月25日
-
延髄前部のMRI異常信号は成人期発症アレキサンダーの特徴的な所見である
吉田 誠克, 水田 依久子, 齋藤 光象, 木村 康義, 伊藤 康男, 椎 裕章, 朴 貴瑛, 高橋 義秋, 中川 正法, 水野 敏樹
第55回日本神経学会学術大会 2014年5月22日
-
CACNA1A新規変異を認めた反復発作性運動失調症2型の1例
木村 康義, 三原 雅史, 古田 充, 中森 雅之, 奥野 龍禎, 高橋 正紀, 大野 欽司, 望月 秀樹
日本神経学会 第99回近畿地方会 2013年12月21日
-
脳神経領域に再発と寛解を繰り返したMultifocal motor neuropathy(MMN)の1例
三谷 祐貴子, 権 泰史, 木村 康義, 三原 雅史, 高橋 正紀, 八木田 佳樹, 中辻 裕司, 北川 一夫, 望月 秀樹
日本神経学会 第98回近畿地方会 2013年6月22日
-
癌性髄膜炎をきたした原発不明癌の1剖検例
山内 周, 千原 剛, 木村 康義, 中 隆, 別宮 豪一, 隅 寿恵
日本病理学会会誌 2013年4月
-
核上性眼球運動障害を呈し、メビウス症候群が疑われた一例
古田 充, 三原 雅史, 木村 康義, 奥野 龍禎, 高橋 正紀, 望月 秀樹
日本神経学会 第97回近畿地方会 2012年12月8日
-
幼少時発症の不随意運動の一例
木村 康義, 三原 雅史, 古田 充, 高橋 正紀, 望月 秀樹
第6回 MDSJ (Evening video session) 2012年10月11日
-
髄膜炎を反復し、頸部リンパ節生検にて診断し得たKikuchi's diseaseの一例
上原 拓也, 乙宗 宏範, 木村 康義, 宮下 典子, 衛藤 昌樹, 中 隆
日本神経学会 第96回近畿地方会 2012年7月17日
-
無投薬で経過観察後にステロイド療法を導入した脳アミロイドアンギオパチー関連炎症の1例
木村 康義, 上原 拓也, 乙宗 宏範, 宮下 典子, 衛藤 昌樹, 中 隆
日本神経学会 第95回近畿地方会 2011年11月17日
-
三叉神経脊髄路核にMRI異常信号を示した眼部帯状疱疹の2例
木村 康義, 衛藤 昌樹, 上原 拓也, 宮下 典子, 中 隆
第16回日本神経感染症学会 2011年11月4日
-
意識障害で発症した両側大脳脚梗塞によるlocked-in syndromeの1例
日本内科学会, 回近畿地方会
大沼真輔, 上原拓也, 木村康義, 宮下典子, 衛藤昌樹、中隆 2011年9月10日
-
蘇生後脳症により難治性の激烈なミオクローヌスを呈した一例
木村 康義, 上原 拓也, 宮下 典子, 衛藤 昌樹, 中 隆
日本神経学会 第94回近畿地方会 2011年6月11日
-
重症筋無力症(MG)合併および非合併胸腺腫が再発した一例
上原 拓也, 宮下 典子, 木村 康義, 衛藤 昌樹, 中 隆, 坂巻 靖
日本神経学会 第93回近畿地方会 2010年12月11日
-
脳実質に毛細血管拡張を伴う多発性嚢胞を生じ、原因不明の腹水貯留により死亡したataxia telangiectasia(AT)の1例
中 隆, 木村 康義, 宮下 典子, 衛藤 昌樹
日本神経学会 第92回近畿地方会 2010年7月3日
-
進行胃癌患者に生じた中毒性表皮壊死剥離症
木村 康義, 早石 祥子, 松本 考平, 猿喰 浩子, 森下 直紀, 松坂 正訓
皮膚の科学 2010年6月
-
縦隔気腫・後腹膜気腫をきたした上行結腸穿孔の1救命例
木村康義, 岡義雄, 西嶌準一, 道清勉, 早川正宣, 富永修盛, 宮崎知, 奥山正樹, 棚野博文, 福地成晃, 酒田和也, 大倉英司, 古妻康之, 中田麻祐子
第185回 近畿外科学会 2009年6月3日