経歴 2
-
2007年 ~大阪大学 准教授
-
1998年 ~大阪大学 助手
大阪大学 大学院基礎工学研究科 物理系専攻
1995年 ~ 1998年
大阪大学 大学院基礎工学研究科 物理系専攻
1993年 ~ 1995年
大阪大学 基礎工学部 情報工学科
1989年 ~ 1993年
情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 幹事 学協会
2009年4月 ~ 2013年3月
電子情報通信学会 ソフトウェアサイエンス研究会 幹事 学協会
2002年5月 ~ 2006年4月
情報サービス産業協会 オープンソース調査委員会 オブザーバー その他
2001年4月 ~ 2002年3月
ACM
日本ソフトウェア科学会
情報処理学会
情報通信 / ソフトウェア /
Estimating the Difficulty of Programming Problems Using Fine-tuned LLM
Chihiro Yoshida, Makoto Matsushita, Yoshiki Higo
2024 IEEE/ACIS 22nd International Conference on Software Engineering Research, Management and Applications (SERA) p. 28-34 2024年5月30日 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:IEEESemanticCloneBenchを用いた深層学習に基づくコードクローン検出手法の評価
鶴 智秋, 松下 誠, 肥後 芳樹
電子情報通信学会論文誌D Vol. J107-D No. 2 p. 34-42 2024年2月 研究論文(学術雑誌)
プログラミング学習での利用に向けたプログラミングコンテストの問題の調査
田畑 彰洋, 松下 誠, 肥後 芳樹
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2023 p. 199-208 2023年8月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
Dockerfile保守性改善のためのプリプロセッサ言語Myriadの提案
山本 貴之, 松下 誠, 肥後 芳樹
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2023 p. 209-213 2023年8月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
SArF:依存関係に基づいてフィーチャーを集めるソフトウェアクラスタリング
小林 健一, 松尾 昭彦, 松下 誠, 井上 克郎
情報処理学会論文誌 Vol. 64 No. 4 p. 831-845 2023年4月15日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:情報処理学会情報検索技術と深層学習を用いたコード片類似性判定法の比較調査
横井 一輝, 崔 恩瀞, 吉田 則裕, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会論文誌D 情報・システム Vol. J106-D No. 4 p. 231-243 2023年4月1日
出版者・発行元:Selecting Test Cases based on Similarity of Runtime Information: A Case Study of an Industrial Simulator.
Kazumasa Shimari, Masahiro Tanaka, Takashi Ishio, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue, Satoru Takanezawa
ICSME p. 564-567 2022年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:IEEE32bit UNIXシステムの2038年問題に対するプログラム修正法の提案
大江 秀幸, 松下 誠, 井上 克郎
情報処理学会論文誌 Vol. 62 No. 4 p. 1051-1055 2021年4月15日
A Practical Appraoch to the Year 2038 Problem for 32-bit Embedded Systems
Hideyuki Oe, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue
AsiaBSDCon 2020 2020年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
組込み機器開発における2038年問題への対応事例
大江秀幸, 大江秀幸, 安藤友康, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会デジタルプラクティス(Web) Vol. 10 No. 3 p. 603-620 2019年
コードクローンの複雑度メトリクスを用いた開発者の特徴分析
東 誠, 肥後 芳樹, 早瀬 康裕, 松下 誠, 井上 克郎
ソフトウェアエンジニアリング最前線 Vol. 2008 2018年8月
Evolution of code clone ratios throughout development history of open-source C and C++ programs.
Anfernee Goon, Yuhao Wu, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue
11th IEEE International Workshop on Software Clones(IWSC) p. 47-53 2017年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:IEEE Computer SocietyWebサービスシステムの応答性能劣化診断のための学習データ自動選定方法
植田良一, 角井健太郎, 爲岡啓, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会論文誌 D(Web) Vol. J99-D No. 1 p. 100-108 2016年
Analysis of Coding Patterns over Version History
Hironori Date, Takashi Ishio, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue
JSSST Computer Software Vol. 32 No. 1 p. 220-226 2015年11月 研究論文(学術雑誌)
Webサービスシステムの応答性能劣化診断のための学習データ自動選定方法
植田 良一, 角井 健太郎, 爲岡 啓, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会論文誌D Vol. J99-D No. 1 p. 100-108 2015年9月 研究論文(学術雑誌)
レビュー会議の有効性評価に関する一考察
久野 倫義, 中島 毅, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会論文誌 D Vol. J98-D No. 6 p. 1057-1059 2015年2月 研究論文(学術雑誌)
Evolution analysis for Accessibility Excessiveness in Java.
Kazuo Kobori, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue
22nd IEEE International Conference on Software Analysis, Evolution, and Reengineering(SANER) p. 83-90 2015年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:IEEE Computer SocietyAnalysis of Coding Patterns over Software Versions
Date Hironori, Ishio Takashi, Matsushita Makoto, Inoue Katsuro
Information and Media Technologies Vol. 10 No. 2 p. 226-232 2015年 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Information and Media Technologies Editorial Boardバージョンを超えて存在するコーディングパターンの調査
伊達浩典, 石尾隆, 松下誠, 井上克郎
コンピュータソフトウェア Vol. 32 No. 1 p. 1_220-1_226 2015年
出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会Studying Reuse of Out-dated Third-party Code in Open Source Projects.
Pei Xia, Makoto Matsushita, Norihiro Yoshida, Katsuro Inoue
Inf. Media Technol. Vol. 9 No. 2 p. 155-161 2014年 研究論文(学術雑誌)
ピアレビュー有効時間比率計測によるピアレビュー会議の改善と品質改善の効果
久野倫義, 中島毅, 松下誠, 井上克郎
SEC Journal Vol. 10 No. 1 p. 224-231 2014年
Semi-Automatically Extracting Features from Source Code of Android Applications
Tetsuya Kanda, Yuki Manabe, Takashi Ishio, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS Vol. E96D No. 12 p. 2857-2859 2013年12月 研究論文(学術雑誌)
A study on the effectiveness of peer review meeting.
Noriyoshi Kuno, Tsuyoshi Nakajima, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue
IEEE 24th International Symposium on Software Reliability Engineering p. 7-8 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:IEEE Computer SocietyJavaプログラムのアクセス修飾子過剰性分析ツールModiCheckerの機能拡張とその応用例
小堀一雄, 石居達也, 松下誠, 井上克郎
SEC Journal Vol. 9 No. 2 p. 90-97 2013年
出版者・発行元:情報処理推進機構 ソフトウェア・エンジニアリング・センターオープンソースプロジェクトを対象としたレガシーコードの保守漏れに関する調査
夏沛, 松下誠, 吉田則裕, 井上克郎
コンピュータソフトウェア Vol. 30 No. 4 p. 4_98-4_104 2013年
出版者・発行元:日本ソフトウェア科学会Towards a Collection of Refactoring Patterns Based on Code Clone Categorization
Masayuki Tokunaga, Norihiro Yoshida, Kazuki Yoshioka, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue
Proceedings of the 2nd Asain Conference on Pattern Language of Programs 2011年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
開発中のソースコードに基づくソフトウェア部品の自動推薦システムA-SCORE
島田 隆次, 市井 誠, 早瀬 康裕, 松下 誠, 井上 克郎
情報処理学会論文誌 Vol. 50 No. 12 p. 3095-3107 2009年12月15日
出版者・発行元:情報処理学会A-SCORE: Automatic software component recommendation using coding context.
Ryuji Shimada, Yasuhiro Hayase, Makoto Ichii, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue
31st International Conference on Software Engineering p. 439-440 2009年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:IEEE分析業務に関する知識を用いた財務分析支援方式
湯浦 克彦, 泉田 聡介, 松下 誠, 井上 克郎
情報処理学会論文誌 Vol. 49 No. 1 p. 534-538 2008年1月15日
出版者・発行元:情報処理学会Retrieving similar code fragments based on identifier similarity for defect detection.
Norihiro Yoshida, Takashi Ishio, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue
Proceedings of the 2008 Workshop on Defects in Large Software Systems, held in conjunction with the ACM SIGSOFT International Symposium on Software Testing and Analysis (ISSTA 2008)(DEFECTS) p. 41-42 2008年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:ACMChange of Mechanical Natural Frequencies of Induction Motor.
Fuminori Ishibashi, Makoto Matsushita, Shinichi Noda, Kenzo Tonoki
Industry Applications Society Annual Meeting(IAS) p. 1-6 2008年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:IEEEAn Exploration of Power-Law in Use-Relation of Java Software Systems.
Makoto Ichii, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue
19th Australian Software Engineering Conference (ASWEC 2008) p. 422-431 2008年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:IEEE Computer Societyコードクローン検出技術を用いたLinuxカーネル進化の調査
SIMONE Livieri, 肥後芳樹, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会論文誌 D Vol. J91-D No. 2 p. 509-511 2008年
出版者・発行元:電子情報通信学会大規模ソースコードを対象としたコードクローンの検出と可視化
肥後 芳樹, リビエリシモネ, 松下 誠, 井上 克郎
情報処理学会論文誌 Vol. 48 No. 11 p. 3510-3519 2007年11月15日
出版者・発行元:情報処理学会コメント中の頻出文字列を用いたソフトウェアライセンスの特定支援
真鍋 雄貴, 市井 誠, 早瀬 康裕, 松下 誠, 井上 克郎
ソフトウェア工学の基礎 XIV 日本ソフトウェア科学会FOSE 2007 2007年11月
潜在的意味解析手法を用いたソフトウェア変更情報のクラスタリング手法
早瀬 康裕, 今枝 誉明, 市井 誠, 松下 誠, 井上 克郎
情報処理学会論文誌 Vol. 48 No. 10 p. 3352-3356 2007年10月15日
出版者・発行元:情報処理学会コンポーネントランク法によるソフトウェアクラスタリング結果の理解性向上
中塚 剛, 松下 誠, 井上 克郎
情報処理学会論文誌 Vol. 48 No. 9 p. 3281-3285 2007年9月15日
出版者・発行元:情報処理学会Similarity of software system and its measurement tool SMMT
Tetsuo Yamamoto, Makoto Matsushita, Toshihiro Kamiya, Katsuro Inoue
Systems and Computers in Japan Vol. 38 No. 6 p. 91-99 2007年6月15日 研究論文(学術雑誌)
構文木の差分を用いた版管理システム向きマージ機能
早瀬 康裕, 松下 誠, 井上 克郎
情報処理学会論文誌 Vol. 48 No. 2 p. 858-867 2007年2月15日
出版者・発行元:情報処理学会Analysis of the Linux Kernel Evolution Using Code Clone Coverage.
Simone Livieri, Yoshiki Higo, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue
Fourth International Workshop on Mining Software Repositories(MSR) p. 22-22 2007年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:IEEE Computer SocietyVery-Large Scale Code Clone Analysis and Visualization of Open Source Programs Using Distributed CCFinder: D-CCFinder.
Simone Livieri, Yoshiki Higo, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue
29th International Conference on Software Engineering (ICSE 2007)(ICSE) p. 106-115 2007年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:IEEE Computer SocietyUMLメタモデル仕様とOCL制約に基づくUMLモデル検証環境の生成
浜口優, 長井栄吾, 松下誠, 岡野浩三, 楠本真二, 井上克郎, 我妻智之, 梅村晃広
情報処理学会シンポジウム論文集 2007年
潜在的意味解析手法を用いたソフトウェア変更情報のクラスタリング手法
早瀬康裕, 今枝誉明, 市井誠, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会論文誌 Vol. 48 No. 10 2007年
Javaソフトウェアの部品グラフにおけるべき乗則の調査
市井誠, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会論文誌 D Vol. J90-D No. 7 p. 1733-1743 2007年
出版者・発行元:電子情報通信学会コードの静的特性を利用したJavaソフトウェア部品類似判定手法
小堀一雄, 山本哲男, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会論文誌 D Vol. J90-D No. 4 p. 1158-1160-1160 2007年
出版者・発行元:電子情報通信学会大規模ソースコードを対象としたコードクローンの検出と可視化
肥後芳樹, LIVIERI Simone, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会論文誌 Vol. 48 No. 11 2007年
影響波及解析を利用した保守作業の労力見積りに用いるメトリックスの提案
早瀬康裕, 松下誠, 楠本真二, 井上克郎, 小林健一, 吉野利明
電子情報通信学会論文誌 D Vol. J90-D No. 10 p. 2736-2745 2007年
出版者・発行元:電子情報通信学会WBSに基づくプロジェクト管理システムの実現
原田晃, 粟根達志, 伊野谷祐二, 大里立夫, 大野治, 松下誠, 楠本真二, 井上克郎
SEC Journal Vol. 3 No. 1 p. 10-17 2007年
出版者・発行元:情報処理推進機構 ソフトウェア・エンジニアリング・センターProgram-delta oriented debugging supporting method DMET
Makoto Matsushita, Masayoshi Teraguti, Katsuro Inoue
Systems and Computers in Japan Vol. 37 No. 11 p. 35-43 2006年10月 研究論文(学術雑誌)
MUDABlue: An automatic categorization system for Open Source repositories
Shinji Kawaguchi, Pankaj K. Garg, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue
JOURNAL OF SYSTEMS AND SOFTWARE Vol. 79 No. 7 p. 939-953 2006年7月 研究論文(学術雑誌)
Japanese Workshop on Leveraging Web2.0 Technologies in Software Development Environments (WebSDE).
Katsuhisa Maruyama, Makoto Matsushita, Shinichiro Yamamoto
21st IEEE/ACM International Conference on Automated Software Engineering (ASE 2006)(ASE) p. 377-377 2006年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:IEEE Computer Society版管理システムを用いたクローン履歴分析手法の提案
川口真司, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会論文誌 D Vol. J89-D No. 10 p. 2279-2287 2006年
出版者・発行元:電子情報通信学会Project Management System Based on Work-Breakdown-Structure Process Model
Akira Harada, Satoshi Awane, Yuji Inoya, Osamu Ohno, Makoto Matsushita, Shinji Kusumoto, Katsuro Inoue
Proceedings of the Software Process Workshop Vol. 3840 p. 249-261 2005年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Ranking significance of software components based on use relations
K Inoue, R Yokomori, T Yamamoto, M Matsushita, S Kusumoto
IEEE TRANSACTIONS ON SOFTWARE ENGINEERING Vol. 31 No. 3 p. 213-225 2005年3月 研究論文(学術雑誌)
Measuring Similarity of Large Software Systems Based on Source Code Correspondence.
Tetsuo Yamamoto, Makoto Matsushita, Toshihiro Kamiya, Katsuro Inoue
Product Focused Software Process Improvement(PROFES) p. 530-544 2005年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:SpringerCoxR: Open Source Development History Search System.
Makoto Matsushita, Kei Sasaki, Katsuro Inoue
12th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC 2005)(APSEC) p. 821-826 2005年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:IEEE Computer SocietyRevision control system using delta script of syntax tree
Yasuhiro Hayase, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue
Proceedings of the 12th International Workshop on Software Configuration Management, SCM 2005 p. 133-149 2005年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:ACMMUDABlue:ソフトウェアリポジトリ自動分類システム
川口真司, GARG Pankaj K., 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会論文誌 D-1 Vol. J88-D-1 No. 8 p. 1217-1225 2005年
出版者・発行元:電子情報通信学会インラインスクリプトを含んだXHTML文書に対するデータフロー解析を用いた構文検証手法
松下 誠, 鷲尾 和則, 井上 克郎
情報処理学会論文誌 Vol. 45 No. 8 p. 2034-2042 2004年8月15日
出版者・発行元:情報処理学会MUDABlue: An Automatic Categorization System for Open Source Repositories.
Shinji Kawaguchi, Pankaj K. Garg, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue
11th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC 2004)(APSEC) p. 184-193 2004年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:IEEE Computer SocietyJavaソフトウェア部品検索システムSPARS-J
横森励士, 梅森文彰, 西秀雄, 山本哲男, 松下誠, 楠本真二, 井上克郎
電子情報通信学会論文誌 D-1 Vol. J87-D-1 No. 12 p. 1060-1068 2004年
出版者・発行元:電子情報通信学会インラインスクリプトを含んだXHTML文書に対するデータフロー解析を用いた構文検証手法
松下誠, 鷲尾和則, 井上克郎
情報処理学会論文誌 Vol. 45 No. 8 2004年
プログラム差分を用いたデバッグ支援手法DMET
松下誠, 寺口正義, 井上克郎
電子情報通信学会論文誌 D-1 Vol. J87-D-1 No. 8 p. 815-823 2004年
出版者・発行元:電子情報通信学会Automatic Categorization Tool for Open Software Repositories
Kawaguchi, S, Garg, P.K, Matsushita, M, Inoue, K
The 1st Workshop on Open Source in an Industrial Context 2003年10月
利用実績に基づくソフトウェア部品重要度評価システム
横森励士, 藤原晃, 山本哲男, 松下誠, 楠本真二, 井上克郎
電子情報通信学会論文誌D-I Vol. 86 No. 9 p. 671-681 2003年9月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会Integrated Open-Source Software Development Activities Browser CoxR
Makoto Matsushita, Kei Sasaki, Yasutaka Tahara, Takeshi Ishikawa, Katsuro Inoue
2003年5月
Automatic Categorization Algorithm for Evolvable Software Archive.
Shinji Kawaguchi, Pankaj K. Garg, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue
6th International Workshop on Principles of Software Evolution (IWPSE 2003)(IWPSE) 2003年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:IEEE Computer SocietyJava Program Analysis Projects in Osaka University: Aspect-Based Slicing System ADAS and Ranked-Component Search System SPARS-J.
Reishi Yokomori, Takashi Ishio, Tetsuo Yamamoto, Makoto Matsushita, Shinji Kusumoto, Katsuro Inoue
Proceedings of the 25th International Conference on Software Engineering(ICSE) p. 828-829 2003年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:IEEE Computer SocietyComponent Rank: Relative Significance Rank for Software Component Search.
Katsuro Inoue, Reishi Yokomori, Hikaru Fujiwara, Tetsuo Yamamoto, Makoto Matsushita, Shinji Kusumoto
Proceedings of the 25th International Conference on Software Engineering(ICSE) p. 14-24 2003年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:IEEE Computer Societyソフトウェアシステムの類似度とその計測ツールSMMT
山本哲男, 松下誠, 神谷年洋, 井上克郎
電子情報通信学会論文誌 D-1 Vol. J85-D-1 No. 6 p. 503-511 2002年
出版者・発行元:電子情報通信学会堆積型ファイルシステム Moraine とメトリクス環境 MAME への適用
山本 哲男, 松下 誠, 井上 克郎, Tetsuo Yamamoto, Makoto Matsushita, Katsuro lnoue, 大阪大学大学院基礎工学研究科:奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科, Graduate School of Engineering Science Osaka University., Graduate School of Engineering Science Osaka University., Graduate School of Engineering Science Osaka University:Graduate School of lnfornation Science Nara Institute of Science and Technology.
コンピュータソフトウェア Vol. 18 No. 3 p. 8-18 2001年5月15日
出版者・発行元:日本ソフトウェア科学会Accumulative versioning file system Moraine and its application to metrics environment MAME
T. Yamamoto, M. Matsushita, K. Inoue
Proceedings of the ACM SIGSOFT Symposium on the Foundations of Software Engineering p. 80-87 2000年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:Association for Computing Machinery (ACM)Effective testing and debugging methods and its supporting system with program deltas
M Matsushita, M Teraguchi, K Inoue
INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON PRINCIPLES OF SOFTWARE EVOLUTION, PROCEEDINGS 2000年
出版者・発行元:IEEE COMPUTER SOCInteraction support mechanism in software development
Makoto Matsushita, Hajimu Iida, Katsuro Inoue
Systems and Computers in Japan Vol. 30 No. 14 p. 23-32 1999年12月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Scripta Technica IncAn Adaptive Version-Controlled File System
Makoto Matsushita, Katsuro Inoue
Proceedings of The Forth International Symposium on Future Software Technology 1999年10月
Moraine: An Accumulative Software Development Environment for Software Evolution
Makoto Matsushita, Katsuro Inoue
IWPSE99 International Workshop on the Principles of Software Evolution 1999年7月
Modeling framework and supporting system for process assessment documents
M Matsushita, H Iida, K Inoue
INTERNATIONAL CONFERENCE ON PRODUCT FOCUSED SOFTWARE PROCESS IMPROVEMENT 1999年
出版者・発行元:TECHNICAL RESEARCH CENTRE FINLANDWebを用いたソフトウェア開発環境のためのプロセスモデリング
松下 誠, 飯田 元, 井上 克郎
情報処理学会論文誌 Vol. 39 No. 3 p. 830-832 1998年3月15日
出版者・発行元:情報処理学会Distributed process management system based on object-centered process modeling
Makoto Matsushita, Makoto Oshita, Hajimu Iida, Katsuro Inoue
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) Vol. 1368 p. 108-119 1998年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:Springer VerlagWeb-based Process Management System with Object-Centered Process Modeling
松下誠
/,92-97 1998年
出版者・発行元:Proceedings of The International Symposium on Internet Technologyオブジェクトモデルを用いたソフトウェアプロセスの表現方法
松下誠, 飯田元, 井上克郎
電気学会論文誌 C Vol. 118-C No. 12 p. 1786-1791 1998年
出版者・発行元:電気学会品質評価規格文書のモデル化とそれに基づく評価支援システムの構成
松下誠, 飯田元, 井上克郎
電子情報通信学会論文誌 D-1 Vol. J81-D-1 No. 8 p. 986-993 1998年
出版者・発行元:電子情報通信学会論文誌D-1ソフトウェア開発におけるインタラクションの支援方式
松下誠, 飯田元, 井上克郎
電子情報通信学会論文誌 D-1 Vol. J81-D-1 No. 9 p. 1072-1081 1998年
出版者・発行元:Proceeding of 1996 Asia-Pacific Software Engineering ConferenceConceptual Issues of an Object-Centered Process Model.
Makoto Matsushita, Makoto Oshita, Hajimu Iida, Katsuro Inoue
4th Asia-Pacific Software Engineering and International Computer Science Conference (APSEC '97 / ICSC '97)(APSEC) p. 519-520 1997年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:IEEE Computer SocietyAn interaction support mechanism in software development
M. Matsushita, H. Iida, K. Inoue
Proceedings - Asia-Pacific Software Engineering Conference, APSEC p. 66-73 1996年 研究論文(国際会議プロシーディングス)
出版者・発行元:IEEE Computer Society大阪大学大学院情報科学研究科コンピュータサイエンス専攻ソフトウェア工学講座
松下 誠
システム/制御/情報 Vol. 49 No. 6 p. 246-247 2005年
出版者・発行元:一般社団法人 システム制御情報学会オープンソースソフトウェア 2.2 FreeBSDプロジェクトに見るオープンソース開発プロジェクトの実際
松下誠
情報処理 Vol. 43 No. 12 p. 1329-1332 2002年
出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会ソフトウェア構成管理ツールと連動したデバグ支援システム
松下誠
電気通信普及財団研究調査報告書 No. 16,Pt.2 2001年
オープンソース環境に見る将来の開発形態
松下誠
生産と技術 Vol. 51 No. 3 1999年
ソフトウェア工学 ソフトウェア開発環境におけるインタラクション支援機構の提案
飯田元, 伊木剛, 松下誠, 井上克郎, 鳥居宏次
南山経営研究 Vol. 10 No. 2 p. 159-169 1995年10月
抽象構文木内の階層移動に着目したGumTreeアルゴリズムの拡張
山本貴之, 松下誠, 肥後芳樹
第219回 情報処理学会ソフトウェア工学研究発表会 2025年3月3日
OSSプロジェクトのメタデータを用いたソフトウェア選択支援ツールの試作
小林 亮太, 松下 誠, 肥後 芳樹
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会2025年1月研究会 2025年1月12日
プログラミングコンテストのデータを用いたバグ修正過程データセットの作成
高田 智生, 松下 誠, 肥後 芳樹
情報処理学会ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2024 2024年9月19日
Redmineプラグイン依存関係問題を解決する手法とシステムの試作
豊永民哉, 松下誠, 肥後芳樹
情報処理学会研究報告 Vol. 2024-SE-216, No. 12, pp. 1-8 2024年3月4日
GPT-4における自動コード翻訳タスクの精度調査
川渕皓太, 松下誠, 肥後芳樹
電子情報通信学会技術研究報告(Web) 2024年
データセットの非独立性が機械学習モデルの精度に与える影響調査
服部 文志, 松下 誠, 肥後 芳樹
情報処理学会研究報告 Vol. 2023-SE-214, No. 15, pp. 1-8 2023年7月21日
異なるコードクローン検出ツールの結果を比較して表示する手法の提案
小林 亮太, 松下 誠, 肥後 芳樹
情報処理学会研究報告 Vol. 2023-SE-214, No. 7, pp. 1-8 2023年7月20日
機械学習を用いて模範コードを提示する初学者向けプログラミング学習システムの構築
北庄司 亮, 松下 誠, 肥後 芳樹
情報処理学会研究報告 Vol. 2023-SE-213, No. 7, pp. 1-8 2023年3月9日
コンパイラー警告を利用したデータ型変更時の影響範囲確認方法の提案
大江秀幸, 大江秀幸, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会研究報告(Web) 2023年
オープンソースAndroidアプリケーションのビルド可能性に関する調査
小池 耀, 眞鍋 雄貴, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会 ソフトウェアサイエンス研究会 2022年7月29日
解答ソースコードを用いたプログラミング演習問題に対するタグ付け手法の提案
川渕皓太, 松下誠, 吉田則裕, 井上克朗
情報処理学会研究報告(Web) 2022年7月29日
深層学習を用いたコーディング能力判定モデルの汎化性能調査
服部文志, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会研究報告(Web) 2022年7月29日
Rust中間表現を対象としたコードクローン検出
Davide Pizzolotto, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue
情報処理学会研究報告 Vol. 2022-SE-211, No. 26, pp. 1-7 2022年7月29日
ソースコードのグラフ表現を利用した深層学習によるコーディングの専門性の判定手法
松井 智寛, 松下 誠, 井上 克郎
情報処理学会研究報告,Vol.2022-SE-210,No.12,pp.1-8 2022年3月11日
UNIXの2038年問題に対する問題箇所特定ツール
水上 陽向, 松下 誠, 井上 克郎
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2021論文集 2021年8月30日
判定対象の拡大を目的とした3値分類によるソースコード品質の評価手法
松井智寛, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会研究報告(Web) 2020年
ソースコード特徴量を用いた機械学習によるソースコード品質の評価手法
槇原啓介, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2019年
Analysis of Code Clone Ratios over Version Evolution in Open-Source Projects Written in C and C++
Anfernee Goon, Yuhao Wu, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue
Poster of Software Engineering Symposium, SES2016 2016年9月
A Software Failure Detection Mechanism for Web Server Software using On-line Update of Bayesian Network with Auto-Selection of Training Data
Akira Tameoka, Takashi Ishio, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue
2016年3月
ベイジアンネットワークとクラスタリング手法を用いたシステム障害検知システムの有効性検証
爲岡啓, 植田良一, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会研究報告(Web) 2015年
Javaプログラムの開発履歴を用いたアクセス修飾子過剰性の推移原因分析
大西理功, 小堀一雄, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2015年
テストケースを利用したJavaプログラムのアクセス修飾子過剰性分析手法
大西理功, 小堀一雄, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2014年
Javaプログラムにおける設計情報を用いた意図的なアクセス修飾子過剰性の抽出手法
大西理功, 小堀一雄, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2014年
アクセス修飾子過剰性の変遷に着目したJavaプログラム部品の分析
石居達也, 小堀一雄, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会研究報告(Web) 2013年
A Prototype of Comparison Tool for Android Applications Based on Difference of API Calling Sequences
Tetsuya Kanda, Yuki Manabe, Takashi Ishio, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue
Proceedings of the The Technical Report of IEICE 2011年6月
Android用アプリケーションの部品グラフを対象としたべき乗則の調査
神田哲也, 真鍋雄貴, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会全国大会講演論文集 2011年
コードクローンの特徴に基づくメソッド引き上げリファクタリングパターンの提案
吉岡一樹, 吉田則裕, 徳永将之, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会研究報告(CD-ROM) 2011年
コードクローンの分類に基づくリファクタリングパターン集の提案に向けて
徳永将之, 吉田則裕, 吉岡一樹, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会シンポジウム論文集 2011年
類似メソッド集約支援ツールの開発
政井智雄, 吉田則裕, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会シンポジウム論文集 2011年
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2010開催報告
紫合 治, 松下 誠, 野中 誠, 丸山 勝久, 大杉 直樹, 鹿糠 秀行, 川口 真司, 菊地 奈穂美, 林 晋平, 真鍋 雄貴, 白銀 純子
情報処理学会研究報告. ソフトウェア工学研究会報告 2010年11月
メソッドに用いられる動詞-目的語関係を収録した辞書構築手法の提案
鹿島 悠, 早瀬 康裕, 真鍋 雄貴, 松下 誠, 井上 克郎
情報処理学会研究報告. ソフトウェア工学研究会報告 2010年6月1日
コードの生存期間を考慮したコードクローンと欠陥修正の関係調査
齋藤晃, 吉田則裕, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2010年
メソッドに用いられる動詞-目的語関係を収録した辞書構築手法の提案
鹿島悠, 早瀬康裕, 真鍋雄貴, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会研究報告(CD-ROM) 2010年
類似メソッドの集約のための差分抽出支援
政井智雄, 吉田則裕, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2010年
状況に応じた設計情報の再利用を支援するUML図の自動推薦ツール
松下誠, 早瀬康裕, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2010年
同時変更が生じたTemplate Methodパターンの適用事例の調査
齋藤晃, 吉田則裕, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会研究報告(CD-ROM) 2009年
ソースコードに対して適用可能な編集手順を探索するリファクタリング支援手法の提案
譜久島亮, 吉田則裕, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2009年
リファクタリングのための変更波及解析を利用したテスト支援ツールの提案
吉田昌友, 吉田則裕, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2009年
コードクローンの複雑度メトリクスを用いた開発者の特徴分析
東 誠, 肥後 芳樹, 早瀬 康裕, 松下 誠, 井上 克郎
2008年8月
ソースコードの編集内容を用いたソフトウェア部品の自動推薦手法
島田隆次, 市井誠, 早瀬康裕, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会研究報告 2008年
ソースコードの編集内容を入力としたソフトウェア部品の自動検索
島田隆次, 市井誠, 早瀬康裕, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会全国大会講演論文集 2008年
欠陥検出を目的とした類似コード検索法
吉田則裕, 石尾隆, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会シンポジウム論文集 2008年
コードクローンのメトリクス値と開発者の相関の調査
東誠, 肥後芳樹, 早瀬康裕, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会全国大会講演論文集 2008年
ソフトウェア部品検索システムを対象とするソフトウェアライセンス特定手法
真鍋雄貴, 市井誠, 早瀬康裕, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会全国大会講演論文集 2007年
ソースコード中の識別子に基づくカテゴリ階層構築手法
宮崎宏海, 早瀬康裕, 市井誠, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会研究報告 2007年
ソフトウェア部品分類手法へのコンポーネントランク法の応用
中塚剛, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会研究報告 2007年
ソフトウェア変更間の関連抽出のための差分集合構築手法
今枝誉明, 市井誠, 早瀬康裕, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2007年
識別子の共起関係に基づく類似コード検索法の提案と欠陥検出への適用
服部剛之, 吉田則裕, 早瀬康裕, 肥後芳樹, 松下誠, 楠本真二, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2007年
コードクローン履歴閲覧環境を用いたクローン評価の試み
川口真司, 松下誠, 井上克郎, 飯田元
情報処理学会研究報告 2006年
協同編集機能を持つメールアーカイブシステムの試作
CHOY Kho Yee, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2006年
モデル指向開発環境の提案
我妻智之, 神谷慎吾, 大平直宏, 松下誠, 楠本真二, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2006年
履歴情報を用いたソースコードの変更危険度計測手法の提案
村尾憲治, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会研究報告 2006年
クローン履歴を利用したクローン分析環境
川口真司, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会シンポジウム論文集 2006年
デスクトップ検索システムを用いたJavaソフトウェア部品リポジトリの自動更新機能の実現
市井誠, 木村和正, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2006年
ソースコードの差分を用いた関数呼び出しパターン抽出手法の提案
中山崇, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会研究報告 2006年
プログラム書き換えのための「プログラム修正パターン」記述
松下誠
情報処理学会シンポジウム論文集 2006年
更新履歴情報と静的情報を用いて同一機能を実装しているクラス群を抽出する手法の提案
檜皮祐希, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2006年
D-CCFinder:超大規模ソースコード集合を対象とした分散処理型コードクローン検出・可視化システム
LIVIERI Simone, 肥後芳樹, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2006年
第27回ソフトウェア工学国際会議(ICSE2005)参加報告(会議報告)
松下 誠, 大場 勝, 肥後 芳樹, 天嵜 聡介, 川口 真司, 水野 修, 丸山 勝久
情報処理学会研究報告. ソフトウェア工学研究会報告 2005年7月28日
ソフトウェア部品の利用関係におけるスケールフリー性の調査
市井誠, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2005年
保守請負時を対象とした労力見積りのためのメトリクスの提案
早瀬康裕, 松下誠, 楠本真二, 井上克郎, 小林健一, 吉野利明
電子情報通信学会技術研究報告 2005年
コンポーネントランクを用いたソフトウェアのクラス設計に関する分析手法の提案
市井誠, 横森励士, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2005年
記述言語XBRLで書かれた財務諸表を対象とした分析支援ツールの試作
泉田聡介, 松下誠, 井上克郎, 湯浦克彦
電子情報通信学会技術研究報告 2005年
メソッド間の依存関係を利用した再利用支援システムの実装
小堀一雄, 山本哲男, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2005年
ソースコードの特徴語を用いたJavaソフトウェア部品の自動分類手法の提案
仁井谷竜介, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会研究報告 2005年
閲覧状態復元機能付きWebブラウザの試作
今枝誉明, 早瀬康裕, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2005年
開発履歴情報に基づいたダイナミックコミュニティ選定支援手法
佐々木啓, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2005年
メタモデルに基づくトレーサビリティ技術の提案
我妻智之, 神谷慎吾, 大平直宏, 松下誠, 楠本真二, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2005年
版管理システムを用いたコードクローン履歴分析
川口真司, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2005年
リポジトリ分析用共通データスキーマに関する考察
松下誠
情報処理学会シンポジウム論文集 2005年
Strutsフレームワークにおけるメタモデルを用いた追跡可能性実現手法の提案
大平直宏, 松下誠, 岡野浩三, 楠本真二, 井上克郎, 山下裕介, 我妻智之
情報処理学会研究報告 2005年
インタフェースのprovide-require関係の解析に基づいた自動的な構成管理手法の提案
早瀬康裕, 神谷年洋, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2004年
関数の変更履歴と呼出し関係に基づいた開発履歴理解支援システム
中山崇, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2004年
Javaを対象としたソフトウェア部品検索システムSPARS-Jの実験的評価
梅森文彰, 西秀雄, 横森励士, 山本哲男, 松下誠, 楠本真二, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2004年
On Automatic Categorization of Open Source Software
Shinji Kawaguchi, Pankaj K. Garg, Makoto Matsushita, Katsuro Inoue
2003年5月
利用実績に基づくソフトウェア部品検索システムSPARS-J
横森 励士, 山本 哲男, 松下 誠, 楠本 真二, 井上 克郎
2003年3月
オープンソースソフトウェア開発におけるソフトウェアプロセス改善に関する一考察
松下誠
情報処理学会シンポジウム論文集 2003年
潜在的意味解析法LSAを利用したソフトウェア分類システムの試作
川口真司, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会研究報告 2003年
ウィンターワークショップin神戸報告
中谷多哉子, 松田栄之, 藤井拓, 松下誠, 平山雅之, 青木利晃, 大木幹雄, 佐伯元司, 綿引健二
情報処理学会研究報告 2003年
ソースコードの木構造を考慮した差分計算を用いる版管理システムの提案
早瀬康裕, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2003年
XHTML構文検証手法におけるスクリプト要素の静的解析アルゴリズム
早瀬康裕, 鷲尾和則, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会大会講演論文集 2003年
リビジョン情報と電子メールを用いたオープンソース開発向き情報検索システム
佐々木啓, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2003年
類似度メトリクスを用いたJavaソースコード間類似度測定ツールの試作
小堀一雄, 山本哲男, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2003年
XBRLで記述された財務データを扱う言語処理系の提案
高尾祐治, 松下誠, 井上克郎, 湯浦克彦
電子情報通信学会技術研究報告 2003年
第25回ソフトウェア工学国際会議(ICSE2003)の話題
青山幹雄, 松下誠, 藤枝和宏
情報処理学会研究報告 2003年
Javaソフトウェア部品解析・検索システムSPARS-Jの構築
西秀雄, 梅森文彰, 横森励士, 山本哲男, 松下誠, 楠本真二, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2003年
International Workshop on Principles of Software Evolution(IWPSE2002)参加報告—セッション3 国際会議参加報告
松下 誠
情報処理学会研究報告 = IPSJ SIG technical reports 2002年7月
ソフトウェア部品間の利用関係を用いた再利用性評価手法の提案
横森 励士, 藤原 晃, 松下 誠, 楠本真二, 井上 克郎
ソフトウェア・シンポジウム2002論文集 2002年7月
既存ソフトウェアの変更履歴を利用したソースコード修正支援手法の提案
田原靖太, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会研究報告 2002年
JavaScriptを含むHTML文書の妥当性検証手法の提案
鷲尾和則, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会大会講演論文集 2002年
開発作業記録の形式化に基づくプロセス評価
松下誠
情報処理学会シンポジウム論文集 2002年
オープンソース開発支援用メール検索システムの試作
高尾祐治, 石川武志, 松下誠, 井上克郎
情報科学技術フォーラム 2002年
ソースコード間の関係を用いた再利用性評価手法の提案
藤原晃, 横森励士, 山本哲男, 松下誠, 楠本真二, 井上克郎
情報処理学会研究報告 2002年
JavaScriptを含んだHTML文書に対するデータフロー解析を用いた構文検証手法の提案
鷲尾和則, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2002年
利用頻度に基づくソフトウェア部品の解析・検索システムの提案
山本哲男, 横森励士, 松下誠, 楠本真二, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2002年
電子マニュアルの構造を利用した文書評価メトリクス
川口真司, 谷口真也, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会全国大会講演論文集 2001年
ソフトウェア開発時における版管理システムを利用したコミュニケーション支援システムの提案
石川武志, 山本哲男, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会研究報告 2001年
XMLドキュメントデータの構造を利用した品質評価手法の提案
KIM K, 川口真司, 谷口真也, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会大会講演論文集 2001年
リポジトリを中心としたオープンソース開発支援環境
松下誠
情報処理学会シンポジウム論文集 2001年
クローン検出ツールを用いたソフトウェアシステムの類似度調査
山本哲男, 松下誠, 神谷年洋, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2001年
電子マニュアルの文書構造に対する評価メトリクス
谷口真也, 川口真司, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2001年
プログラムの差分情報を用いたデバッグ手法の評価実験
田原靖太, 寺口正義, 松下誠, 井上克郎, 井上克郎
情報処理学会全国大会講演論文集 2000年
XMLを用いたプロセス品質評価作業の構造化に基づく情報表示システムの試作
谷口真也, 内田朋文, 松下誠, 井上克郎, 井上克郎
情報処理学会全国大会講演論文集 2000年
複数のリポジトリを共有できる仮想的なバージョン管理システムの提案
田中義己, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2000年
開発環境中におけるオブジェクトの状態を用いた進捗状況表示モデル
湯本貴雪, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会研究報告 2000年
バージョン間の差分を利用したデバグ手法の提案
寺口正義, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 2000年
バージョン管理ファイルシステムを用いた保守支援ツールの提案
山本哲男, 松下誠, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 1999年
文書構造化言語XMLを利用した文書管理手法の提案
谷口真也, 松下誠, 井上克郎
日本ソフトウエア科学会大会論文集 1999年
MonoProcessを用いた開発作業連絡支援システムの提案
山本哲男, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会研究報告 1998年
オブジェクト指向モデルMonoProcessを用いたソフトウェア開発管理システムにおけるユーザインターフェース部
大下誠, 永山裕之, 山本哲男, 松下誠, 楠本真二, 井上克郎
電子情報通信学会技術研究報告 1998年
プロセスモデルMonoProcessを用いたソフトウェア開発管理システムのためのオブジェクトベース
湯本貴雪, 山本哲男, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会全国大会講演論文集 1998年
オブジェクトモデルを用いたソフトウェアプロセス記述用言語MonoProcess
松下誠, 大下誠, 飯田元, 井上克郎
情報処理学会研究報告 1997年
オブジェクトに着目したソフトウェア開発管理システムの提案
大下誠, 松下誠, 飯田元, 井上克郎
情報処理学会全国大会講演論文集 1997年
オブジェクトモデルを用いたソフトウェアプロセスの記述
松下誠, 大下誠, 飯田元, 井上克郎
電気関係学会関西支部連合大会講演論文集 1997年
オブジェクト定義に基づくソフトウェアプロセス管理システムの試作
山本哲男, 藤原豊, 大下誠, 松下誠, 井上克郎
情報処理学会全国大会講演論文集 1997年
開発プロセスの構成要素と実開発作業間との対応付けを考慮したプロセス品質評価支援システム
松下誠, 飯田元, 井上克郎
情報処理学会全国大会講演論文集 1996年
品質評価規格文書の構造化とそれに基づくプロセス評価支援システムの試作
松下誠, 世利至彦, 飯田元, 井上克郎
情報処理学会研究報告 1996年
開発プロセスを構成する要素間のインタラクションに関する考察
松下誠, 飯田元, 井上克郎, 鳥居宏次
情報処理学会研究報告 1995年
WWWを利用したプロセスレポーティングツールの開発
島本勝紀, 松下誠, 飯田元, 井上克郎, 青山和之
情報処理学会研究報告 1995年
マルチメディアツールを利用したプロセス環境の実現方法
島本勝紀, 松下誠, 飯田元, 井上克郎
情報処理学会全国大会講演論文集 1995年
共有された処理ルールを用いるメールシステムの試作
松下誠, 玉井昌朗, 飯田元, 井上克郎, 鳥居宏次
電子情報通信学会大会講演論文集 1993年
SemanticCloneBenchを用いた深層学習に基づくコードクローン検出手法の評価
鶴 智秋, 松下 誠, 肥後 芳樹
電子情報通信学会論文誌D Vol. J107-D No. 2 p. 34-42 2024年2月1日
GPT-4における自動コード翻訳タスクの精度調査
川渕 皓太, 松下 誠, 肥後 芳樹
電子情報通信学会技術研究報告. 信学技報 Vol. 123 No. 335 p. 7-12 2024年1月10日
コンパイラー警告を利用したデータ型変更時の影響範囲確認方法の提案
大江 秀幸, 松下 誠, 井上 克郎
研究報告ソフトウェア工学(SE) Vol. 2023-SE-215 No. 4 p. 1-8 2023年11月23日
プログラミング学習での利用に向けたプログラミングコンテストの問題の調査
田畑 彰洋, 松下 誠, 肥後 芳樹
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2023論文集 Vol. 2023 p. 199-208 2023年8月16日
異なるコードクローン検出ツールの結果を比較して表示する手法の提案
小林 亮太, 松下 誠, 肥後 芳樹
研究報告ソフトウェア工学(SE) Vol. 2023-SE-214 No. 7 p. 1-8 2023年7月13日
データセットの非独立性が機械学習モデルの精度に与える影響調査
服部 文志, 松下 誠, 肥後 芳樹
研究報告ソフトウェア工学(SE) Vol. 2023-SE-214 No. 15 p. 1-8 2023年7月13日
SArF:依存関係に基づいてフィーチャーを集めるソフトウェアクラスタリング
小林 健一, 松尾 昭彦, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 64 No. 4 p. 831-845 2023年4月15日
情報検索技術と深層学習を用いたコード片類似性判定法の比較調査
YOKOI Kazuki, CHOI Eunjong, YOSHIDA Norihiro, MATSUSHITA Makoto, INOUE Katsuro
電子情報通信学会論文誌D 情報・システム Vol. J106-D No. 4 p. 231-243 2023年4月1日
機械学習を用いて模範コードを提示する初学者向けプログラミング学習システムの構築
北庄司 亮, 松下 誠, 肥後 芳樹
研究報告ソフトウェア工学(SE) Vol. 2023-SE-213 No. 7 p. 1-8 2023年3月2日
Webサービスシステムの応答性能劣化診断のための学習データ自動選定方法
植田 良一, 角井 健太郎, 爲岡 啓, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会論文誌D 情報・システム Vol. J99-D No. 1 p. 100-108 2016年1月1日
バージョンを超えて存在するコーディングパターンの調査
伊達 浩典, 石尾 隆, 松下 誠, 井上 克郎
コンピュータソフトウェア Vol. 32 No. 1 p. 1_220-1_226 2015年1月26日
Semi-Automatically Extracting Features from Source Code of Android Applications
Kanda Tetsuya, Manabe Yuki, Ishio Takashi, Matsushita Makoto, Inoue Katsuro
Vol. E96-D No. 12 p. 2857-2859 2013年12月1日
Java プログラムのアクセス修飾子過剰性分析ツール ModiChecker の機能拡張とその応用例
小堀 一雄, 石居 達也, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 9 No. 2 p. 90-97 2013年7月31日
アクセス修飾子過剰性の変遷に着目したJavaプログラム部品の分析
石居 達也, 小堀 一雄, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 2013-SE-180 No. 1 p. 1-8 2013年5月20日
オープンソースプロジェクトを対象としたレガシーコードの保守漏れに関する調査
Xia Pei, 松下 誠, 吉田 則裕, 井上 克郎
Vol. 30 No. 4 p. 98-104 2013年
コードクローンの特徴に基づくメソッド引き上げリファクタリングパターンの提案
吉岡 一樹, 吉田 則裕, 徳永 将之, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 2011-SE-173 No. 7 p. 1-8 2011年7月14日
A Prototype of Comparison Tool for Android Applications Based on Difference of API Calling Sequences
Kanda Tetsuya, Manabe Yuki, Ishio Takashi, Matsushita Makoto, Inoue Katsuro
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 111 No. 107 p. 35-40 2011年6月23日
Android用アプリケーションの部品グラフを対象としたべき乗則の調査
神田 哲也, 真鍋 雄貴, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 2011 No. 1 p. 491-492 2011年3月2日
コードクローンの分類に基づくリファクタリングパターン集の提案に向けて
徳永 将之, 吉田 則裕, 吉岡 一樹, 松下 誠, 井上 克郎
p. 79-80 2011年1月
類似メソッド集約支援ツールの開発
政井 智雄, 吉田 則裕, 松下 誠, 井上 克郎
p. 19-20 2011年1月
コードの生存期間を考慮したコードクローンと欠陥修正の関係調査
齋藤 晃, 吉田 則裕, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 110 No. 227 p. 19-24 2010年10月7日
メソッドに用いられる動詞-目的語関係を収録した辞書構築手法の提案
鹿島 悠, 早瀬 康裕, 真鍋 雄貴, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 2010-SE-168 No. 12 p. 1-8 2010年5月25日
類似メソッドの集約のための差分抽出支援
政井 智雄, 吉田 則裕, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 110 No. 60 p. 45-50 2010年5月20日
状況に応じた設計情報の再利用を支援するUML図の自動推薦ツール
松下 誠, 早瀬 康裕, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 109 No. 456 p. 37-42 2010年3月1日
状況に応じた設計情報の再利用を支援するUML図の自動推薦ツール
松下 誠, 早瀬 康裕, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 109 No. 456 p. 37-42 2010年3月1日
開発中のソースコードに基づくソフトウェア部品の自動推薦システム A-SCORE
島田 隆次, 市井 誠, 早瀬 康裕, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 50 No. 12 p. 3095-3107 2009年12月15日
ソースコードに対して適用可能な編集手順を探索するリファクタリング支援手法の提案
譜久島 亮, 吉田 則裕, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 109 No. 343 p. 55-60 2009年12月10日
リファクタリングのための変更波及解析を利用したテスト支援ツールの提案
吉田 昌友, 吉田 則裕, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 109 No. 343 p. 61-66 2009年12月10日
同時変更が生じた Template Method パターンの適用事例の調査
齋藤 晃, 吉田 則裕, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 2009-SE-166 No. 2 p. 1-8 2009年10月29日
ソースコードに対する適用可能な修正手順を可視化するリファクタリング支援手法の提案
譜久島 亮, 吉田 則裕, 松下 誠, 井上 克郎
p. 190-190 2009年9月
ソースコードの編集内容を用いたソフトウェア部品の自動推薦手法
島田 隆次, 市井 誠, 早瀬 康裕, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 2008-SE-162 No. 112 p. 31-38 2008年11月12日
コードクローンの複雑度メトリクスを用いた開発者の特徴分析
東 誠, 肥後 芳樹, 早瀬 康裕, 松下 誠, 井上 克郎
p. 103-106 2008年8月
Retrieving Similar Code Fragments based on Identifier Similarity for Defect Detection
Ishio Takashi, Matsushita Makoto, Inoue Katsuro, Yoshida Norihiro
p. 41-42 2008年7月20日
コードクローンのメトリクス値と開発者の相関の調査
東 誠, 肥後 芳樹, 早瀬 康裕, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 5 p. 415-416 2008年5月13日
Data Dependency based Test Case Generation for BPEL Unit Testing
チョイ コーイ, 石尾 隆, 松下 誠, 井上 克郎, 四野見 秀明, 湯浦 克彦
Vol. 2008-SE-159 No. 29 p. 163-170 2008年3月17日
ソースコードの編集内容を入力としたソフトウェア部品の自動検索
島田 隆次, 市井 誠, 早瀬 康裕, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 1 p. 351-352 2008年3月14日
Token Comparison Approach to Detect Code Clone-related Bugs
Yii YongLee, Hayase Yasuhiro, Matsushita Makoto, Inoue Katsuro
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 107 No. 505 p. 37-42 2008年2月25日
コードクローン検出技術を用いたLinuxカーネル進化の調査
肥後 芳樹, 松下 誠, 井上 克郎, リビエリ シモネ
電子情報通信学会論文誌D Vol. J91-D No. 2 p. 509-511 2008年2月1日
欠陥検出を目的とした類似コード検索法
吉田 則裕, 石尾 隆, 松下 誠, 井上 克郎
p. 221-222 2008年1月24日
分析業務に関する知識を用いた財務分析支援方式
湯浦 克彦, 泉田 聡介, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 49 No. 1 p. 534-538 2008年1月15日
識別子の共起関係に基づく類似コード検索法の提案と欠陥検出への適用
服部 剛之, 吉田 則裕, 早瀬 康裕, 肥後 芳樹, 松下 誠, 楠本 真二, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 107 No. 392 p. 55-60 2007年12月10日
大規模ソースコードを対象としたコードクローンの検出と可視化
肥後 芳樹, リビエリ シモネ, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 48 No. 11 p. 3510-3519 2007年11月15日
潜在的意味解析手法を用いたソフトウェア変更情報のクラスタリング手法
早瀬 康裕, 今枝 誉明, 市井 誠, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 48 No. 10 p. 3352-3356 2007年10月15日
影響波及解析を利用した保守作業の労力見積りに用いるメトリックスの提案
早瀬 康裕, 松下 誠, 楠本 真二, 井上 克郎, 小林 健一, 吉野 利明
電子情報通信学会論文誌D Vol. J90-D No. 10 p. 2736-2745 2007年10月1日
UMLメタモデル仕様とOCL制約に基づくUMLモデル検証環境の生成
浜口 優, 長井 栄吾, 松下 誠, 岡野 浩三, 楠本 真二, 井上 克郎, 我妻 智之, 梅村 晃広
Vol. 2007 No. 8 p. 193-200 2007年10月
コンポーネントランク法によるソフトウェアクラスタリング結果の理解性向上
中塚 剛, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 48 No. 9 p. 3281-3285 2007年9月15日
Javaソフトウェアの部品グラフにおけるべき乗則の調査
市井 誠, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会論文誌D Vol. J90-D No. 7 p. 1733-1743 2007年7月1日
ソースコード中の識別子に基づくカテゴリ階層構築手法
宮崎 宏海, 早瀬 康裕, 市井 誠, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 2007-SE-156 No. 52 p. 63-70 2007年5月28日
コードの静的特性を利用したJavaソフトウェア部品類似判定手法
小堀 一雄, 山本 哲男, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会論文誌D Vol. J90-D No. 4 p. 1158-1160 2007年4月1日
ソフトウェア部品分類手法へのコンポーネントランク法の応用
中塚 剛, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 2007-SE-155 No. 33 p. 41-48 2007年3月22日
WBSに基づくプロジェクト管理システムの実現
原田 晃, 粟根 達志, 伊野谷 祐二, 大里 立夫, 大野 治, 松下 誠, 楠本 真二, 井上 克郎
Vol. 9 No. 1 p. 10-17 2007年2月26日
構文木の差分を用いた版管理システム向きマージ機能
早瀬 康裕, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 48 No. 2 p. 858-867 2007年2月15日
ソフトウェア変更間の関連抽出のための差分集合構築手法
今枝 誉明, 市井 誠, 早瀬 康裕, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 106 No. 523 p. 7-12 2007年1月26日
ソフトウェア部品検索システムを対象とするソフトウェアライセンス特定手法
真鍋 雄貴, 市井 誠, 早瀬 康裕, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 1 p. 349-350 2007年
更新履歴情報と静的情報を用いて同一機能を実装しているクラス群を抽出する手法の提案
檜皮 祐希, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 106 No. 427 p. 13-18 2006年12月8日
D-CCFinder : 超大規模ソースコード集合を対象とした分散処理型コードクローン検出・可視化システム
リビエリ シモネ, 肥後 芳樹, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 106 No. 427 p. 19-24 2006年12月8日
コードクローン履歴閲覧環境を用いたクローン評価の試み
川口 真司, 松下 誠, 井上 克郎, 飯田 元
Vol. 2006-SE-154 No. 125 p. 49-56 2006年11月27日
版管理システムを用いたクローン履歴分析手法の提案
川口 真司, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会論文誌D Vol. J89-D No. 10 p. 2279-2287 2006年10月1日
デスクトップ検索システムを用いたJavaソフトウェア部品リポジトリの自動更新機能の実現
市井 誠, 木村 和正, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 106 No. 201 p. 31-36 2006年7月27日
履歴情報を用いたソースコードの変更危険度計測手法の提案
村尾 憲治, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 2006-SE-153 No. 75 p. 31-38 2006年7月10日
協同編集機能を持つメールアーカイブシステムの試作
チョイ コー イー, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 106 No. 121 p. 25-30 2006年6月16日
ソースコードの差分を用いた関数呼び出しパターン抽出手法の提案
中山 崇, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 2006-SE-151 No. 35 p. 49-56 2006年3月23日
クローン履歴を利用したクローン分析環境
川口 真司, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 2006 No. 2 p. 57-58 2006年1月
ソフトウェア部品の利用関係におけるスケールフリー性の調査
市井 誠, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 105 No. 491 p. 37-42 2005年12月13日
保守請負時を対象とした労力見積りのためのメトリクスの提案
早瀬 康裕, 松下 誠, 楠本 真二, 井上 克郎, 小林 健一, 吉野 利明
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 105 No. 491 p. 61-66 2005年12月13日
Strutsフレームワークにおけるメタモデルを用いた追跡可能性実現手法の提案
大平 直宏, 松下 誠, 岡野 浩三, 楠本 真二, 井上 克郎, 山下 裕介, 我妻 智之
Vol. 2005-SE-150 No. 119 p. 33-40 2005年11月29日
MUDABlue : ソフトウェアリポジトリ自動分類システム
川口 真司, ガーグ パンカジ, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会論文誌D-I Vol. J88-D-I No. 8 p. 1217-1225 2005年8月1日
コンポーネントランクを用いたソフトウェアのクラス設計に関する分析手法の提案
市井 誠, 横森 励士, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 105 No. 229 p. 25-30 2005年7月29日
ソースコードの特徴語を用いたJavaソフトウェア部品の自動分類手法の提案
仁井谷 竜介, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 2005-SE-149 No. 75 p. 49-56 2005年7月28日
版管理システムを用いたコードクローン履歴分析
川口 真司, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 105 No. 228 p. 43-48 2005年7月28日
閲覧状態復元機能付き Web ブラウザの試作
今枝 誉明, 早瀬 康裕, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 105 No. 25 p. 13-18 2005年4月15日
記述言語XBRLで書かれた財務諸表を対象とした分析支援ツールの試作
泉田 聡介, 松下 誠, 井上 克郎, 湯浦 克彦
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 104 No. 723 p. 7-11 2005年3月8日
メソッド間の依存関係を利用した再利用支援システムの実装
小堀 一雄, 山本 哲男, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 104 No. 722 p. 13-18 2005年3月7日
開発履歴情報に基づいたダイナミックコミュニティ選定支援手法
佐々木 啓, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 104 No. 571 p. 1-6 2005年1月14日
Javaソフトウェア部品検索システムSPARS-J
横森 励士, 梅森 文彰, 西 秀雄, 山本 哲男, 松下 誠, 楠本 真二, 井上 克郎
電子情報通信学会論文誌D-I Vol. J87-D-I No. 12 p. 1060-1068 2004年12月1日
インラインスクリプトを含んだXHTML文書に対するデータフロー解析を用いた構文検証手法
松下 誠, 鷲尾 和則, 井上 克郎
Vol. 45 No. 8 p. 2034-2042 2004年8月15日
プログラム差分を用いたデバッグ支援手法DMET
松下 誠, 寺口 正義, 井上 克郎
電子情報通信学会論文誌D-I Vol. J87-D-I No. 8 p. 815-823 2004年8月1日
インタフェースの provide-require 関係の解析に基づいた自動的な構成管理手法の提案
早瀬 康裕, 神谷 年洋, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 104 No. 242 p. 7-12 2004年7月26日
関数の変更履歴と呼出し関係に基づいた開発履歴理解支援システム
中山 崇, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 104 No. 47 p. 7-12 2004年5月7日
Javaを対象としたソフトウェア部品検索システムSPARS-Jの実験的評価
梅森 文彰, 西 秀雄, 横森 励士, 山本 哲男, 松下 誠, 楠本 真二, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 103 No. 708 p. 19-24 2004年3月8日
Javaソフトウェア部品解析・検索システムSPARS-Jの構築
西 秀雄, 梅森 文彰, 横森 励士, 山本 哲男, 松下 誠, 楠本 真二, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 103 No. 481 p. 43-48 2003年11月20日
XBRLで記述された財務データを扱う言語処理系の提案
高尾 祐治, 松下 誠, 井上 克郎, 湯浦 克彦
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 103 No. 481 p. 31-36 2003年11月20日
ソースコードの木構造を考慮した差分計算を用いる版管理システムの提案
早瀬 康裕, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 103 No. 318 p. 21-26 2003年9月12日
利用実績に基づくソフトウェア部品重要度評価システム
横森 励士, 藤原 晃, 山本 哲男, 松下 誠, 楠本 真二, 井上 克郎
電子情報通信学会論文誌D-I Vol. J86-D-I No. 9 p. 671-681 2003年9月1日
項目間の対応関係を用いたXBRL財務報告書自動変換手法の提案
高尾 祐治, 渡辺 貴史, 松下 誠, 井上 克郎, 湯浦 克彦
p. 149-158 2003年7月10日
リビジョン情報と電子メールを用いたオープンソース開発向き情報検索システム
佐々木 啓, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 103 No. 189 p. 19-24 2003年7月9日
類似度メトリクスを用いたJavaソースコード間類似度測定ツールの試作
小堀 一雄, 山本 哲男, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 103 No. 102 p. 7-12 2003年5月23日
潜在的意味解析法 LSA を利用したソフトウェア分類システムの試作
川口 真司, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 2003-SE-140 No. 22 p. 55-62 2003年3月6日
XHTML 構文検証手法におけるスクリプト要素の静的解析アルゴリズム
早瀬 康裕, 鷲尾 和則, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 2003 No. 1 p. 35-35 2003年3月3日
利用実績に基づくソフトウェア部品検索システムSPARS-J
横森 励士, 山本 哲男, 松下 誠, 楠本 真二, 井上 克郎
p. 41-42 2003年3月
Java Program Analysis Projects in Osaka University : Aspect-Based Slicing System ADAS and Ranked-Component Search System SPARS-J
Ishio Takashi, Matsushita Makoto, Kusumoto Shinji, Inoue Katsuro, Yokomori Reishi, Yamamoto Tetsuo
p. 828-829 2003年
JavaScriptを含んだHTML文書に対するデータフロー解析を用いた構文検証手法の提案
鷲尾 和則, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 102 No. 370 p. 13-18 2002年10月4日
オープンソース開発支援用メール検索システムの試作
高尾 祐治, 石川 武志, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 1 p. 115-116 2002年9月25日
利用頻度に基づくソフトウェア部品の解析・検索システムの提案
山本 哲男, 横森 励士, 松下 誠, 楠本 真二, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 102 No. 329 p. 13-18 2002年9月13日
ソフトウェア部品間の利用関係を用いた再利用性評価手法の提案
横森 励士, 藤原 晃, 山本 哲男, 松下 誠, 楠本 真二, 井上 克郎
p. 216-225 2002年7月19日
ソフトウェアシステムの類似度とその計測ツールSMMT
山本 哲男, 松下 誠, 神谷 年洋, 井上 克郎
電子情報通信学会論文誌D-I Vol. J85-D-I No. 6 p. 503-511 2002年6月1日
既存ソフトウェアの変更履歴を利用したソースコード修正支援手法の提案
田原 靖太, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 2001-SE-136 No. 23 p. 57-64 2002年3月7日
JavaScriptを含むHTML文書の妥当性検証手法の提案
鷲尾 和則, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 2002 No. 1 p. 31-31 2002年3月7日
ソースコード間の関係を用いた再利用性評価手法の提案
藤原 晃, 横森 励士, 山本 哲男, 松下 誠, 楠本 真二, 井上 克郎
Vol. 2002-SE-136 No. 23 p. 155-162 2002年3月7日
電子マニュアルの構造を利用した文書評価メトリクス
川口 真司, 井上 克郎, 谷口 真也, 松下 誠
Vol. 1 p. 143-144 2001年9月26日
ソフトウェア開発時における版管理システムを利用したコミュニケーション支援システムの提案
石川 武志, 山本 哲男, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 2001-SE-133 No. 92 p. 23-30 2001年9月19日
XMLドキュメントデータの構造を利用した品質評価手法の提案
金 京煥, 川口 真司, 谷口 真也, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 2001 p. 14-14 2001年8月29日
クローン検出ツールを用いたソフトウェアシステムの類似度調査
山本 哲男, 松下 誠, 神谷 年洋, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 101 No. 240 p. 25-32 2001年7月23日
電子マニュアルの文書構造に対する評価メトリクス
谷口 真也, 川口 真司, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 100 No. 678 p. 9-16 2001年3月9日
堆積型ファイルシステムMoraineとメトリクス環境MAMEへの適用
山本 哲男, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 18 No. 3 p. 334-344 2001年
複数のリポジトリを共有できる仮想的なバージョン管理システムの提案
田中 義己, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 2000-SE-129 No. 104 p. 49-56 2000年11月16日
XMLを用いたプロセス品質評価作業の構造化に基づく情報表示システムの試作
谷口 真也, 内田 朋文, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 3 p. 1-2 2000年10月4日
プログラムの差分情報を用いたデバッグ手法の評価実験
田原 靖太, 寺口 正義, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 1 p. 327-328 2000年10月4日
開発環境中におけるオブジェクトの状態を用いた進捗状況表示モデル
湯本 貴雪, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 2000-SE-126 No. 25 p. 49-56 2000年3月9日
バージョン間の差分を利用したデバグ手法の提案
寺口 正義, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 99 No. 547 p. 17-24 2000年1月18日
バージョン管理ファイルシステムを用いた保守支援ツールの提案
山本 哲男, 松下 誠, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 99 No. 164 p. 65-72 1999年7月9日
プロセスモデルMonoProcessを用いたソフトウェア開発管理システムのためのオブジェクトベース
湯本 貴雪, 山本 哲男, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 1 p. 181-182 1998年10月6日
ソフトウェア開発におけるインタラクションの支援方式
松下 誠, 飯田 元, 井上 克郎
電子情報通信学会論文誌D-I Vol. J81-D-I No. 9 p. 1072-1081 1998年9月25日
品質評価規格のモデル化とそれに基づく評価支援システムの構成
松下 誠, 飯田 元, 井上 克郎
電子情報通信学会論文誌D-I Vol. J81-D-I No. 8 p. 986-993 1998年8月25日
MonoPrcoessを用いた開発作業連絡支援システムの提案
山本 哲男, 松下 誠, 井上 克郎
Vol. 1998-SE-120 No. 64 p. 11-18 1998年7月23日
オブジェクト指向モデルMonoProcessを用いたソフトウェア開発管理システムにおけるユーザインターフェース部
大下 誠, 永山 裕之, 山本 哲男, 松下 誠, 楠本 真二, 井上 克郎
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス Vol. 97 No. 630 p. 71-78 1998年3月24日
Webを用いたソフトウェア開発環境のためのプロセスモデリング
松下 誠, 飯田 元, 井上 克郎
Vol. 39 No. 3 p. 830-832 1998年3月15日
オブジェクトモデルを用いたソフトウェアプロセスの表現方法
松下 誠, 飯田 元, 井上 克郎
電気学会論文誌C Vol. 118 No. 12 p. 1786-1791 1998年
オブジェクト定義に基づくソフトウェアプロセス管理システムの試作
山本 哲男, 松下 誠, 井上 克郎, 藤原 豊, 大下 誠
Vol. 1 p. 445-446 1997年9月
オブジェクトモデルを用いたソフトウェアプロセス記述用言語MonoProcess
松下 誠, 大下 誠, 飯田 元, 井上 克郎
Vol. 1997 No. 78 p. 97-102 1997年8月21日
オブジェクトに着目したソフトウェア開発管理システムの提案
大下 誠, 松下 誠, 飯田 元, 井上 克郎
Vol. 1 p. 425-426 1997年3月
開発プロセスの構成要素と実開発作業間との対応付けを考慮したプロセス品質評価支援システム
松下 誠, 飯田 元, 井上 克郎
Vol. 1 p. 197-198 1996年9月4日
品質評価規格文書の構造化とそれに基づくプロセス評価支援システムの試作
松下 誠, 世利 至彦, 飯田 元, 井上 克郎
Vol. 1996-SE-109 No. 41 p. 49-56 1996年5月17日
WWWを利用したプロセスレポーティングツールの開発
島本 勝紀, 松下 誠, 飯田 元, 井上 克郎, 青山 和之
Vol. 1995-SE-106 No. 112 p. 9-16 1995年11月17日
マルチメディアツールを利用したプロセス環境の実現方法
島本 勝紀, 松下 誠, 飯田 元, 井上 克郎
Vol. 5 p. 271-272 1995年9月20日
共有された処理ルールを用いるメールシステムの試作
松下 誠, 玉井 昌朗, 飯田 元, 井上 克郎, 鳥居 宏次
Vol. 1993 p. 156-156 1993年9月1日
ソフトウェアプロセスのモデル化と支援環境の構築に関する研究
松下 誠