顔写真

顔写真

松岡 里実
Matsuoka Satomi
松岡 里実
Matsuoka Satomi
生命機能研究科 生命機能専攻,助教

keyword 興奮系,phosphatidylserine,sphingomyelin,Ras,自発性,自己組織化,1分子イメージング,1分子計測,PTEN,イノシトールリン脂質,細胞極性,細胞運動,走化性

経歴 5

  1. 2019年4月 ~ 継続中
    大阪大学 大学院生命機能研究科 助教

  2. 2018年10月 ~ 2022年3月
    科学技術振興機構 さきがけ研究員(兼任)

  3. 2011年4月 ~ 2019年3月
    理化学研究所 研究員

  4. 2008年4月 ~ 2011年3月
    科学技術振興機構 CREST(生命システム・上田チーム) 研究員

  5. 2005年4月 ~ 2008年3月
    日本学術振興会 特別研究員(PD)

学歴 3

  1. 大阪大学 大学院理学研究科 生物科学専攻博士後期課程

    2002年4月 ~ 2005年3月

  2. 大阪大学 大学院理学研究科 生物科学専攻博士前期課程

    2000年4月 ~ 2002年3月

  3. 大阪大学 理学部 生物学科

    1996年4月 ~ 2000年3月

所属学会 2

  1. 日本細胞性粘菌学会

  2. 日本生物物理学会

研究内容・専門分野 2

  1. ライフサイエンス / 細胞生物学 /

  2. ライフサイエンス / 生物物理学 /

受賞 3

  1. 2018年度 理研梅峰賞

    松岡里実 2019年

  2. 理化学研究所研究奨励賞

    松岡 里実 2015年

  3. Journal of Cell Science Prize Best Paper Award 2006

    松岡 里実 2007年

論文 29

  1. Excitable Ras dynamics-based screens reveal RasGEFX is required for macropinocytosis and random cell migration.

    Koji Iwamoto, Satomi Matsuoka, Masahiro Ueda

    Nature communications Vol. 16 No. 1 p. 117-117 2025年1月2日 研究論文(学術雑誌)

  2. Spontaneous signal generation by an excitable system for cell migration

    Satomi Matsuoka, Koji Iwamoto, Da Young Shin, Masahiro Ueda

    Frontiers in Cell and Developmental Biology Vol. 12 2024年2月28日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Frontiers Media SA
  3. A dynamic partitioning mechanism polarizes membrane protein distribution.

    Tatsat Banerjee, Satomi Matsuoka, Debojyoti Biswas, Yuchuan Miao, Dhiman Sankar Pal, Yoichiro Kamimura, Masahiro Ueda, Peter N Devreotes, Pablo A Iglesias

    Nature communications Vol. 14 No. 1 p. 7909-7909 2023年11月30日 研究論文(学術雑誌)

  4. RasGEFX triggers spontaneous Ras excitation with RasGEFB/M/U for random cell migration

    Koji Iwamoto, Satomi Matsuoka, Masahiro Ueda

    bioRxiv : the preprint server for biology 2023年8月14日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Cold Spring Harbor Laboratory
  5. Sphingomyelin metabolism underlies Ras excitability for efficient cell migration and chemotaxis

    Da Young Shin, Hiroaki Takagi, Michio Hiroshima, Satomi Matsuoka, Masahiro Ueda

    Cell Structure and Function 2023年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japan Society for Cell Biology
  6. A sub-population of Dictyostelium discoideum cells shows extremely high sensitivity to cAMP for directional migration

    Daisuke Ohtsuka, Nobutoshi Ota, Satoshi Amaya, Satomi Matsuoka, Yo Tanaka, Masahiro Ueda

    Biochemical and Biophysical Research Communications Vol. 554 p. 131-137 2021年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  7. Single-molecule imaging of PI(4,5)P2 and PTEN in vitro reveals a positive feedback mechanism for PTEN membrane binding.

    Daisuke Yoshioka, Seiya Fukushima, Hiroyasu Koteishi, Daichi Okuno, Toru Ide, Satomi Matsuoka, Masahiro Ueda

    Communications biology Vol. 3 No. 1 p. 92-92 2020年2月28日 研究論文(学術雑誌)

  8. Talin B regulates collective cell migration via PI3K signaling in Dictyostelium discoideum mounds.

    Shin-Ichi Yamazaki, Hidenori Hashimura, Yusuke V Morimoto, Yukihiro Miyanaga, Satomi Matsuoka, Yoichiro Kamimura, Masahiro Ueda

    Biochemical and biophysical research communications Vol. 525 No. 2 p. 372-377 2020年2月22日 研究論文(学術雑誌)

  9. Excitable dynamics of Ras triggers spontaneous symmetry breaking of PIP3 signaling in motile cells.

    Seiya Fukushima, Satomi Matsuoka, Masahiro Ueda

    Journal of cell science Vol. 132 No. 5 2019年3月4日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:The Company of Biologists
  10. Mutual inhibition between PTEN and PIP3 generates bistability for polarity in motile cells.

    Satomi Matsuoka, Masahiro Ueda

    Nature communications Vol. 9 No. 1 p. 4481-4481 2018年10月26日 研究論文(学術雑誌)

  11. Multi-state transition kinetics of intracellular signaling molecules by single-molecule imaging analysis

    Satomi Matsuoka, Yukihiro Miyanaga, Masahiro Ueda

    Methods in Molecular Biology Vol. 1407 p. 361-379 2016年 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Humana Press Inc.
  12. Integrin LFA-1 regulates cell adhesion via transient clutch formation

    Munenori Ishibashi, Yukihiro Miyanaga, Satomi Matsuoka, Jun Kozuka, Yuichi Togashi, Tatsuo Kinashi, Masahiro Ueda

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS Vol. 464 No. 2 p. 459-466 2015年8月 研究論文(学術雑誌)

  13. A Computational Framework for Bioimaging Simulation

    Masaki Watabe, Satya N. V. Arjunan, Seiya Fukushima, Kazunari Iwamoto, Jun Kozuka, Satomi Matsuoka, Yuki Shindo, Masahiro Ueda, Koichi Takahashi

    PLOS ONE Vol. 10 No. 7 2015年7月 研究論文(学術雑誌)

  14. PTEN Hopping on the Cell Membrane Is Regulated via a Positively-Charged C2 Domain

    Masato Yasui, Satomi Matsuoka, Masahiro Ueda

    PLOS COMPUTATIONAL BIOLOGY Vol. 10 No. 9 2014年9月 研究論文(学術雑誌)

  15. Intracellular Encoding of Spatiotemporal Guidance Cues in a Self-Organizing Signaling System for Chemotaxis in Dictyostelium Cells

    Tatsuo Shibata, Masatoshi Nishikawa, Satomi Matsuoka, Masahiro Ueda

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 105 No. 9 p. 2199-2209 2013年11月 研究論文(学術雑誌)

  16. Asymmetric PTEN Distribution Regulated by Spatial Heterogeneity in Membrane-Binding State Transitions

    Satomi Matsuoka, Tatsuo Shibata, Masahiro Ueda

    PLoS Computational Biology Vol. 9 No. 1 2013年1月 研究論文(学術雑誌)

  17. Modeling the self-organized phosphatidylinositol lipid signaling system in chemotactic cells using quantitative image analysis

    Tatsuo Shibata, Masatoshi Nishikawa, Satomi Matsuoka, Masahiro Ueda

    JOURNAL OF CELL SCIENCE Vol. 125 No. 21 p. 5138-5150 2012年11月 研究論文(学術雑誌)

  18. Visualizing single molecules in living Dictyostelium cells using total internal reflection fluorescent microscopy (TIRFM)

    Matsuoka S, Miyanaga Y, Yanagida T, Ueda M

    Cold Spring Harbor Protocols Vol. 7 No. 3 p. 349-351 2012年

  19. Single-Molecule imaging of stochastic signaling events in living cells

    Matsuoka S, Miyanaga Y, Yanagida T, Ueda M

    Cold Spring Harbor Protocols Vol. 7 No. 3 p. 267-278 2012年

  20. Preparation of an imaging chamber for visualizing single molecules in living Dictyostelium cells

    Matsuoka S, Miyanaga Y, Yanagida T, Ueda M

    Cold Spring Harbor Protocols Vol. 7 No. 3 p. 346-348 2012年

  21. Preparation of Chemotactically Competent Dictyostelium Cells

    Matsuoka S, Miyanaga Y, Yanagida T, Ueda M

    Cold Spring Harbor Protocols Vol. 7 No. 3 p. 344-345 2012年

  22. Self-organization of the phosphatidylinositol lipids signaling system for random cell migration

    Yoshiyuki Arai, Tatsuo Shibata, Satomi Matsuoka, Masayuki J. Sato, Toshio Yanagida, Masahiro Ueda

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA Vol. 107 No. 27 p. 12399-12404 2010年7月 研究論文(学術雑誌)

  23. Statistical Analysis of Lateral Diffusion and Multistate Kinetics in Single-Molecule Imaging

    Satomi Matsuoka, Tatsuo Shibata, Masahiro Ueda

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 97 No. 4 p. 1115-1124 2009年8月 研究論文(学術雑誌)

  24. Single-molecule imaging techniques to visualize chemotactic signaling events on the membrane of living Dictyostelium cells.

    Miyanaga Y, Matsuoka S, Ueda M

    Methods in molecular biology (Clifton, N.J.) Vol. 571 p. 417-435 2009年

  25. Stochastic signal inputs for chemotactic response in Dictyostelium cells revealed by single molecule imaging techniques

    Yukihiro Miyanaga, Satomi Matsuoka, Toshio Yanagida, Masahiro Ueda

    BIOSYSTEMS Vol. 88 No. 3 p. 251-260 2007年4月 研究論文(学術雑誌)

  26. Tumor suppressor PTEN acts through dynamic interaction with the plasma membrane

    F Vazquez, S Matsuoka, WR Sellers, T Yanagida, M Ueda, PN Devreotes

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA Vol. 103 No. 10 p. 3633-3638 2006年3月 研究論文(学術雑誌)

  27. Single-molecule analysis of chemoattractant-stimulated membrane recruitment of a PH-domain-containing protein

    S Matsuoka, M Iijima, TM Watanabe, H Kuwayama, T Yanagida, PN Devreotes, M Ueda

    JOURNAL OF CELL SCIENCE Vol. 119 No. 6 p. 1071-1079 2006年3月 研究論文(学術雑誌)

  28. Defect in peroxisomal multifunctional enzyme MFE1 affects cAMP relay in Dictyostelium

    S Matsuoka, H Kuwayama, D Ikeno, M Oyama, M Maeda

    DEVELOPMENT GROWTH & DIFFERENTIATION Vol. 46 No. 2 p. 195-199 2004年4月 研究論文(学術雑誌)

  29. MFE1, a member of the peroxisomal hydroxyacyl coenzyme A dehydrogenase family, affects fatty acid metabolism necessary for morphogenesis in Dictyostelium spp.

    S Matsuoka, T Saito, H Kuwayama, N Morita, H Ochiai, M Maeda

    EUKARYOTIC CELL Vol. 2 No. 3 p. 638-645 2003年6月 研究論文(学術雑誌)

MISC 35

  1. 細胞運動における興奮系による前後極性の自己組織化

    松岡里実, 松岡里実, 上田昌宏, 上田昌宏

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 46th 2023年

  2. 移動性細胞におけるPI(3,4,5)P3の非対称分布を安定化するPTEN-PI(4,5)P2ポジティブフィードバック機構

    YOSHIOKA Daisuke, YOSHIOKA Daisuke, KOTEISHI Hiroyasu, OKUNO Daichi, MATSUOKA Satomi, IDE Toru, UEDA Masahiro, UEDA Masahiro

    生物物理(Web) Vol. 58 No. Supplement 1-2 2018年

  3. In vitro1分子イメージングによるPTEN-PI(4,5)P2相互作用の解析

    好岡大輔, 福島誠也, 福島誠也, 奥野大地, 松岡里実, 井出徹, 上田昌宏, 上田昌宏

    日本細胞生物学会大会(Web) Vol. 69th 2017年

  4. PTENを介したArfGTPaseによる細胞運動の制御機構

    出川拓馬, 松岡里実, 森本雄祐, 上村陽一郎, 上田昌宏, 上田昌宏

    日本細胞生物学会大会(Web) Vol. 69th 2017年

  5. in vitro単一分子イメージング解析により明らかとなった非対称PTEN分布の機序

    YOSHIOKA Daisuke, FUKUSHIMA Seiya, FUKUSHIMA Seiya, KOTEISHI Hiroyasu, OKUNO Daichi, MATSUOKA Satomi, IDE Toru, UEDA Masahiro, UEDA Masahiro

    日本細胞生物学会大会(Web) Vol. 68th 2016年

  6. 人工脂質二分子層上単一分子イメージングにより,ホスファチジルイノシトール脂質PI(4,5)P2はPTENの膜結合を亢進することが明らかにされる

    YOSHIOKA Daisuke, FUKUSHIMA Seiya, FUKUSHIMA Seiya, KOTEISHI Hiroyasu, OKUNO Daichi, MATSUOKA Satomi, IDE Toru, UEDA Masahiro, UEDA Masahiro

    日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 Vol. 16th 2016年

  7. 3P083 1分子イメージングによるPI3Kの活性制御機構の解析(01E. 蛋白質:計測・解析の方法論,ポスター,第52回日本生物物理学会年会(2014年度))

    Fukushima Seiya, Matsuoka Satomi, Ueda Masahiro

    生物物理 Vol. 54 No. 1 2014年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  8. 2P183 細胞極性形成におけるポジティブフィードバック機構の1分子イメージング解析(12. 細胞生物的課題,ポスター,第52回日本生物物理学会年会(2014年度))

    Matsuoka Satomi, Ueda Masahiro

    生物物理 Vol. 54 No. 1 2014年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  9. Control of Cell Excitability through Microtubule Network

    Takuma Degawa, Satomi Matsuoka, Masahiro Ueda

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 106 No. 2 p. 595A-595A 2014年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  10. Simultaneous Imaging of Single-Molecule and Bulk Localization of Pten

    Seiya Fukushima, Satomi Matsuoka, Masahiro Ueda

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 106 No. 2 p. 518A-518A 2014年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  11. Regulation for Phosphatidylinositol Lipids Signaling System by Talin

    Shinichi Yamazaki, Satomi Matsuoka, Masatsune Tsujioka, Masahiro Ueda

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 106 No. 2 p. 785A-785A 2014年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  12. 1P276 イノシトールリン脂質代謝系が細胞の自発運動への効果の理論と実験による検証(24. 数理生物学,ポスター,日本生物物理学会年会第51回(2013年度))

    Yasui Masato, Matsuoka Satomi, Ueda Masahiro

    生物物理 Vol. 53 No. 1 2013年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  13. 1P186 Positive feedback mechanism for PIP3 polarity establishment mediated by PIP3 phosphatase, PTEN(12.Cell biology,Poster,The 51st Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan)

    Matsuoka Satomi, Ueda Masahiro

    生物物理 Vol. 53 No. 1 2013年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  14. Regulation of Self-Organization in Chemotactic Signaling System by an Adhesion-Related Molecule, Talin

    Shinichi Yamazaki, Satomi Matsuoka, Masatsune Tsujioka, Masahiro Ueda

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 102 No. 3 p. 160A-160A 2012年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  15. Self-Organization of the Phosphatidylinositol Lipids Signaling System for Random Cell Migration

    Tatsuo Shibata, Arai Yoshiyuki, Matsuoka Satomi, Sato J. Masayuki, Ueda Masahiro

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 100 No. 3 p. 33-33 2011年2月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  16. Statistical Analysis of Lateral Diffusion and Kinetics of State Transition and Membrane Dissociation in Single Molecule Imaging

    Satomi Matsuoka, Tatsuo Shibata, Masahiro Ueda

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 100 No. 3 p. 252-252 2011年2月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  17. 3A1522 一分子計測による膜から消えて戻ってくる分子の解析法(3A 生体膜・人工膜4(輸送、情報伝達),日本生物物理学会第49回年会)

    Yasui Masato, Matsuoka Satomi, Ueda Masahiro

    生物物理 Vol. 51 2011年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  18. 2K1548 接着分子によるイノシトールリン脂質代謝系自己組織化パターンの制御(細胞生物的課題2,第49回日本生物物理学会年会)

    Yamazaki Shinichi, Matsuoka Satomi, Tsujioka Masatsune, Takagi Hiroaki, Ueda Masahiro

    生物物理 Vol. 51 2011年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  19. 2P222 Polarized membrane localization of PTEN based on multiple states with different diffusion coefficients revealed by single-molecule imaging(The 48th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan)

    Matsuoka Satomi, Ueda Masahiro

    生物物理 Vol. 50 No. 2 2010年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  20. 3TA4-01 拡散係数の異なる2状態を遷移する分子の拡散と細胞膜からの解離に関する解析(細胞生物的課題(接着,運動,骨格,伝達,膜),第47回日本生物物理学会年会)

    Matsuoka Satomi, Shibata Tatsuo, Ueda Masahiro

    生物物理 Vol. 49 2009年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  21. 2P-150 イノシトールリン脂質系の自己組織化ダイナミクス(細胞生物的課題(接着,運動,骨格,伝達,膜),第47回日本生物物理学会年会)

    Arai Yoshiyuki, Shibata Tatsuo, Matsuoka Satomi, Sato J. Masayuki, Yanagida Toshio, Ueda Masahiro

    生物物理 Vol. 49 p. S129-S130 2009年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  22. 1P-176 細胞の自発運動・走化性におけるイノシトールリン脂質の自己組織化現象(細胞生物学的課題(1),第46回日本生物物理学会年会)

    Arai Yoshiyuki, Shibata Tasuo, Matsuoka Satomi, Yanagida Toshio, Ueda Masahiro

    生物物理 Vol. 48 2008年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  23. 2P-212 細胞性粘菌の走化性シグナル伝達系における自己組織化現象の蛍光イメージ解析と理論的解析(細胞生物学的課題(2),第46回日本生物物理学会年会)

    Shibata Tatsuo, Arai Yoshiyuki, Matsuoka Satomi, Ueda Masahiro

    生物物理 Vol. 48 2008年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  24. 1P-291 拡散係数の異なる2状態を遷移する分子の拡散過程の解析(数理生物学,第46回日本生物物理学会年会)

    Matsuoka Satomi, Shibata Tatsuo, Ueda Masahiro

    生物物理 Vol. 48 2008年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  25. 2P201 細胞膜におけるPI(3,4,5)P_3脱リン酸化酵素PTENの局在形成の分子メカニズム(細胞生物的課題(接着・運動・骨格・伝達・膜),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)

    松岡 里実, 柳田 敏雄, Devreotes Peter N., 上田 昌宏

    生物物理 Vol. 47 2007年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  26. 2P200 PI3K-PTENシステムにおける自己組織化現象(細胞生物的課題(接着・運動・骨格・伝達・膜),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)

    新井 由之, 松岡 里実, 柳田 敏雄, 上田 昌宏

    生物物理 Vol. 47 2007年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  27. 1P400 Disturbances in chemotactic signaling by an alteration in membrane lipids(15. Cellular signal transduction,Poster Session,Abstract,Meeting Program of EABS & BSJ 2006)

    Matsuoka Satomi, Yanagida Toshio, Ueda Masahiro

    生物物理 Vol. 46 No. 2 2006年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  28. 1P197 1分子イメージングによるPTENの細胞膜結合およびPI(3,4,5)P_3脱リン酸化過程の解析(接着・運動・骨格・伝達・膜)))

    松岡 里実, Vazquez Francisca, 上田 昌宏, 桑山 秀, Devreotes Peter, 柳田 敏雄

    生物物理 Vol. 45 2005年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  29. Aberrant regulation of PI(3,4,5)P-3-dependent pathway in a lipid metabolism mutant during normal chemotaxis

    S Matsuoka, M Ueda, H Kuwayama, T Yanagida

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 88 No. 1 p. 432A-432A 2005年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  30. Aberrant regulation of PI(3,4,5)P3-dependent pathway in a lipid metabolism mutant during normal chemotaxis

    S Matsuoka, M Ueda, H Kuwayama, T Yanagida

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 88 No. 1 p. 595A-595A 2005年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  31. Phosphatase activity of PTEN enhanced by PI(4,5)P-2-binding

    Satomi Matsuoka, Masahiro Ueda, Hidekazu Kuwayama, Peter Devreotes, Toshio Yanagida

    CELL STRUCTURE AND FUNCTION Vol. 29 p. 60-60 2004年5月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  32. 2P165 脂質組成異常細胞に見られる走化性情報伝達反応の逆転(細胞生物的課題 : 接着・運動・骨格・伝達・膜)

    松岡 里実, 上田 昌宏, 桑山 秀一, 柳田 敏雄

    生物物理 Vol. 44 2004年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  33. 2P164 走化性におけるPTEN局在のポジティブフィードバック機構(細胞生物的課題 : 接着・運動・骨格・伝達・膜)

    松岡 里実, 上田 昌宏, Devreotes Peter N., 柳田 敏雄

    生物物理 Vol. 44 2004年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  34. 走化性刺激依存的なCRACの膜移行 : 生細胞内1分子イメージングによる解析

    松岡 里実, 上田 昌宏, Devreotes Peter, 柳田 敏雄

    生物物理 Vol. 43 2003年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会
  35. 1N1000 走化性刺激による受容体アフィニティーの変調 : 1分子可視化解析(12.細胞生物学的課題,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)

    上田 昌宏, 松岡 里実, 宮永 之寛, 柳田 敏雄

    生物物理 Vol. 42 No. 2 2002年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会

著書 11

  1. 月刊「細胞」2023年 3月号 『揺らぎが奏でる生命機能』

    松岡里実

    北隆館 ニュー・サイエンス社 2023年2月

  2. 生体の科学 特集 『生物物理学の進歩 – 生命現象の定量的理解に向けて』

    松岡里実, 上田昌宏

    医学書院 2021年6月

  3. 生体の科学 増大特集「細胞シグナル操作法」

    松岡里実, 上田昌宏

    医学書院 2015年10月

  4. 生体の科学 増大特集「生命動態システム科学」

    松岡里実, 上田昌宏

    医学書院 2014年10月

  5. 1分子生物学

    松岡里実, 上田昌宏

    化学同人 2014年10月

    ISBN: 9784759815184

  6. 細胞性粘菌:研究の新展開

    松岡里実, 宮永之寛, 上田昌宏

    アイピーシー 2012年9月

    ISBN: 9784901493642

  7. 分子イメージングの最先端

    松岡里実, 上田昌宏

    最新医学社 2011年10月

  8. Cell Signaling Reactions: Single-Molecule Kinetic Analysis

    松岡里実

    Springer 2011年

    ISBN: 9789048198634

  9. 実験医学増刊:分子から個体へと深化する脂質生物学

    松岡里実, 佐藤雅之, 上田昌宏

    羊土社 2010年12月

    ISBN: 9784758103114

  10. 自己組織化ハンドブック

    新井由之, 松岡里実, 上田昌宏

    エヌ・ティー・エス 2009年11月

    ISBN: 9784860432645

  11. Single-Molecule Techniques: A Laboratory Manual

    松岡里実, 宮永之寛, 柳田敏雄, 上田昌宏

    Cold Spring Harbor Laboratory Press 2008年

    ISBN: 9780879697754

講演・口頭発表等 14

  1. 細胞運動における興奮系による前後極性の自己組織化

    松岡里実

    第46回日本分子生物学会年会 2023年12月6日

  2. Sphingomyelin metabolism underlies Ras excitability for efficient cell migration and chemotaxis

    松岡里実

    Dicty2023 2023年8月29日

  3. Signal generation by an excitable system for cell migration

    松岡里実

    STATPHYS28 Satellite Meeting: Statistical Physics and Information-Processing in Living Systems 2023年8月5日

  4. Signal generation by Ras excitability for cell migration

    松岡里実

    第75回日本細胞生物学会大会 2023年6月30日

  5. Noise generation by sphingomyelin metabolism optimizes Ras excitability for cell migration

    松岡里実

    Gordon Research Conference: Directed Cell Migration 2023年1月10日

  6. 運動する細胞の前後極性形成のための自発シグナル生成メカニズム

    松岡里実

    第44回日本分子生物学会年会 2021年12月1日

  7. Subpopulation of chemotactic cells with extremely high sensitivity

    松岡里実

    第59回日本生物物理学会年会 2021年11月25日

  8. 運動する細胞における前後極性の自己組織化

    松岡里実

    第13回光塾 2021年9月28日

  9. 自己組織化による細胞極性形成の1分子粒度シミュレーション

    松岡里実

    第58回日本生物物理学会年会 2020年9月17日

  10. 細胞内自己組織化現象の1分子計測に基づく1分子粒度シミュレーション

    松岡 里実

    日本化学会第100春季年会 2020年3月23日

  11. 1分子レベルからの多階層動態解析で探る細胞の自発運動における自己組織化メカニズム

    松岡 里実

    第55回日本生物物理学会年会 2017年9月19日

  12. 1分子レベルからの多階層動態解析で探る細胞運動における前後極性の形成と方向制御機構

    松岡 里実

    第5回日本細胞性粘菌学会例会 2015年10月10日

  13. Single-Molecule Imaging Analysis of PTEN in Establishing PI(3,4,5)P3 Polarity

    松岡 里実

    日本顕微鏡学会第71回学術講演会 2015年5月15日

  14. 確率的生体分子による細胞内自己組織化

    松岡 里実

    第6回生命機能数理モデル検討会 2012年5月9日

機関リポジトリ 1

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Excitable Ras dynamics-based screens reveal RasGEFX is required for macropinocytosis and random cell migration

    Iwamoto Koji, Matsuoka Satomi, Ueda Masahiro

    Nature Communications Vol. 16 2025年1月2日