顔写真

顔写真

東田 学
Manabu Higashida
東田 学
Manabu Higashida
D3センター,講師

keyword コンピュータネットワークアーキテクチュア

学歴 4

  1. 大阪大学 基礎工学研究科 数理

    ~ 1994年

  2. 大阪大学

    ~ 1994年

  3. 東京工業大学 理学部 数学

    ~ 1989年

  4. 東京工業大学

    ~ 1989年

研究内容・専門分野 1

  1. 情報通信 / 情報学基礎論 /

論文 14

  1. 3D pointing gestures as target selection tools: guiding monocular UAVs during window selection in an outdoor environment

    Anna C. S. Medeiros, Photchara Ratsamee, Jason Orlosky, Yuki Uranishi, Manabu Higashida, Haruo Takemura

    ROBOMECH Journal Vol. 8 No. 1 2021年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  2. Designing of a Network-Aware Cloud Robotic Sensor Observation Framework

    Fredrik Nordlund, Manabu Higashida, Yuuichi Teranishi, Shinji Shimojo, Masanori Yokoyama, Michio Shimomura

    Proceedings of IEEE BIOT2014 (Big Data Management for the Internet of Things) p. 288-294 2014年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  3. 大阪大学サイバーメディアセンターでの可視化サービスに向けた取り組み

    下條真司, 伊達進, 清川清, 安福健祐, 竹村治雄, 東田学

    大学ICT推進協議会 2013年度年次大会 論文集 2013年12月 研究論文(その他学術会議資料等)

  4. The Grid Middleware on SX and Its Operation for Nation-Wide Service

    Manabu Higashida

    HIGH PERFORMANCE COMPUTING ON VECTOR SYSTEMS 2009 p. 109-119 2010年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  5. 大阪大学キャンパス・ネットワークの構築(9)-- ODINS構築日誌(2)

    東田学, 下條真司

    UNIX MAGAZINE, Vol.10, No.5, 54-58 1995年5月

  6. 大阪大学キャンパス・ネットワークの構築(8)-- ODINS構築日誌

    東田学, 下條真司

    UNIX MAGAZINE, Vol.10, No.4, 38-43 1995年4月

  7. 大阪大学キャンパス・ネットワークの構築(7)-- Genesis Networkの崩壊(後編)

    東田学, 下條真司

    UNIX MAGAZINE, Vol.10, No.2, 33-36 1995年2月

  8. 大阪大学キャンパス・ネットワークの構築(6)-- Genesis Networkの崩壊(中編)

    東田学, 下條真司

    UNIX MAGAZINE, Vol.10, No.1, 52-57 1995年1月

  9. 大阪大学キャンパス・ネットワークの構築(5)-- Genesis Networkの崩壊(前編)

    東田学, 下條真司

    UNIX MAGAZINE, Vol.9, No.12, 45-48 1994年12月

  10. 大阪大学キャンパス・ネットワークの構築(4)-- 1992年度のGenesis Network

    東田学, 下條真司

    UNIX MAGAZINE, Vol.9, No.11, 53-57 1994年11月

  11. ATMをバックボーンにマルチメディアアプリケーションを実現した大阪大学

    下條 真司, 東田 学, 熊谷 貞俊, 宮原 秀夫, 寺田 浩詔

    コンピュータ&ネットワークLAN,Vol.12, No.9, pp.23-31, 1994 1994年9月

  12. 大阪大学キャンパス・ネットワークの構築(3)-- ODINS完成披露

    東田学, 下條真司

    UNIX MAGAZINE, Vol.9, No.6, 57-66 1994年6月

  13. 大阪大学キャンパス・ネットワークの構築(2)-- 1991年度のGenesis Network

    東田学, 下條真司

    UNIX MAGAZINE, Vol.9, No.5, 55-61 1994年5月

  14. 大阪大学キャンパス・ネットワークの構築(1)-- ODINSとは

    東田学, 下條真司

    UNIX MAGAZINE, Vol.9, No.4, 27-31 1994年4月

MISC 15

  1. A Proposal of a Cloud Robotic Sensor Observation Framework integrating Global Movement Plan and Local Measurement Feedback (クラウドネットワークロボット)

    NORDLUND Fredrik, HIGASHIDA Manabu, TERANISHI Yuuichi, SHIMOJO Shinji

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 113 No. 432 p. 7-12 2014年2月13日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  2. クラウドネットワークロボットによるデータセンターの自動運用支援 (クラウドネットワークロボット)

    東田 学

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 113 No. 248 p. 33-38 2013年10月17日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  3. クラウドロボットから見たネットワークの未来

    下條 真司, 東田 学, 寺西 裕一

    電子情報通信学会誌 = The journal of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers Vol. 95 No. 12 p. 1057-1061 2012年12月1日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  4. DP-1-2 クラウドロボットのネットワーク要件(DP-1.クラウドネットワークロボットのワイガヤ実験場の実現に向けて,パネルセッション,ソサイエティ企画)

    下條 真司, 東田 学, 高浦 宏太朗, 寺西 裕一

    電子情報通信学会総合大会講演論文集 Vol. 2012 No. 2 p. "SS-23"-"SS-24" 2012年3月6日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  5. LEGO Mindstorms 用の Lisp 処理系XSによるクラウド制御型ロボット開発

    東田 学, 下條 真司, 湯淺 太一

    電子情報通信学会技術研究報告. CNR, クラウドネットワークロボット : IEICE technical report Vol. 111 No. 178 p. 71-76 2011年8月17日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  6. PoP(Point of Presence) によるe-サイエンスリソース連携

    滝澤 真一朗, 松岡 聡, 佐藤 仁, 東田 学, 友石 正彦

    電子情報通信学会技術研究報告. IA, インターネットアーキテクチャ Vol. 110 No. 206 p. 19-24 2010年9月14日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  7. e-サイエンス基盤としての計算機センターPOP (Point-of-Presence) 連携

    滝澤 真一朗, 松岡 聡, 佐藤 仁, 東田 学, 友石 正彦, 實本 英之

    情報処理学会研究報告. [ハイパフォーマンスコンピューティング] Vol. 126 p. e1-e8 2010年8月3日

    出版者・発行元:情報処理学会
  8. e-サイエンスを実現するグリッド技術 : 3.e-サイエンス基盤構築のためのミドルウェア技術

    宇佐見 仁英, 松田 秀雄, 小島 功, 佐々木 節, 東田 学

    情報処理 Vol. 51 No. 2 p. 127-133 2010年2月15日

    出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会
  9. NAREGIグリッドミドルウェアによる大規模連携接続実証実験

    東田 学, 友石 正彦, 坂根 栄作, 佐藤 仁, 山梨 毅, 大庭 淳一, 小林 泰三, 水谷 文保, 山田 清志, 津田 知子, 河野 貴久, 合田 憲人, 松岡 聡, 青柳 睦, 下條 真司

    情報処理学会研究報告. [システムソフトウェアとオペレーティング・システム] Vol. 109 No. 77 p. 133-140 2008年8月6日

    出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会
  10. An Authentication System Development in Application of Grid Middleware to A Nationwide Joint-Use Environment for Computing

    Eisaku Sakane, Manabu Higashida, Shingo Okamura, Toyokazu Akiyama, Yuuichi Teranishi, Ken-ichi Baba, Shinji Shimojo

    Proceedings of 2008 International Symposium on Applications and the Internet Workshops (SAINT2008) p. 277-280 2008年7月 記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ)

    出版者・発行元:IEEE Computer Society
  11. 全国共同利用環境へのグリッドミドルウェアの適用

    坂根 栄作, 東田 学, 岡村 真吾, 寺西裕一, 秋山 豊和, 馬場 健一, 下條 真司

    情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT) Vol. 2007 No. 38 p. 25-30 2007年5月10日

    出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会
  12. 全国共同利用環境へのグリッドミドルウェアの適用

    坂根 栄作, 東田 学, 岡村 真吾, 寺西 裕一, 秋山 豊和, 馬場 健一, 下條 真司

    電子情報通信学会技術研究報告. TM, テレコミュニケーションマネジメント Vol. 107 No. 30 p. 25-30 2007年5月3日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  13. D-6-12 Linuxを使ったiSCSI-FCルータの実装と10GbEクラスタ環境への適用(D-6.コンピュータシステムB,C(ハードウェア,ソフトウェア),一般講演)

    深山 篤, 藤田 智成, 野本 義弘, 東田 学, 下條 真司

    電子情報通信学会総合大会講演論文集 Vol. 2007 No. 1 p. 69-69 2007年3月7日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  14. ATM LAN Emulationによる大阪大学キャンパス・ネットワークの構築

    東田 学, 門林 雄基, 下條 真司, 宮原 秀夫

    分散システム運用技術シンポジウム'98論文集 Vol. 1998 No. 1998 p. 47-52 1998年2月5日

  15. 広域ネットワークにおける計算資源共有機構

    山嵜 康司, 東田 学, 村上 孝三

    電子情報通信学会総合大会講演論文集 Vol. 1997 No. 1 p. 97-97 1997年3月6日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会

機関リポジトリ 1

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Cloud Computing Challenges and Needs in Higher Education Institutions in Post-COVID-19 Times: A Case of a Japanese Survey

    Soto David, Shirai Shizuka, Ueda Mayumi, Higashida Manabu, Uranishi Yuki, Takemura Haruo

    IEEE Access Vol. 12 p. 168043-168059 2024年11月21日