-
書評:ヨッヘン・ヘルベック著『スターリングラード 歴史家が聞き取ったソ連将兵の証言』
藤原 克美
週刊 読書人 No. 3586 p. 3-3 2025年4月
-
ウクライナ侵攻後の経済制裁のロシア・サプライチェーンへの影響
藤原 克美
比較経営研究 No. 49 p. 48-64 2025年3月 研究論文(学術雑誌)
-
第一次大戦期およびロシア内戦期のチューリン商会
藤原克美
セーヴェル No. 40 p. 19-36 2024年7月 研究論文(学術雑誌)
-
書評 小山洋司著『ソ連・東欧の社会主義は何であったか――歴史的教訓と将来社会』
藤原克美
経済科学通信 No. 156 p. 93-95 2023年2月 研究論文(学術雑誌)
-
第二次世界大戦後のチューリン株式会社
藤原克美
セーヴェル No. 38 p. 84-97 2022年3月 研究論文(学術雑誌)
-
戦後の沿海地方:日本人の軌跡
ゾーヤ/モルグン著, 藤原克美訳
セーヴェル No. 37 p. 72-82 2021年3月
-
書評 岡田和裕著『明治を食いつくした男 大倉喜八郎』
藤原 克美
Север No. 36 p. 127-132 2020年3月
出版者・発行元:ハルビン・ウラジオストクを語る会
-
The Journal Sever and The Free Discussion Society on Harbin and Vladivostok
藤原克美
Japanese Slavic and East European Studies Vol. 40 No. 0 p. 66-69 2020年
出版者・発行元:ロシア・東欧学会
-
ファッション産業にみるロシア消費社会
藤原克美
2019年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
消費から見るロシアの体制移行
藤原克美
2019年8月 研究論文(その他学術会議資料等)
-
Russian Consumers in the Globalised World: A Case Study of the Fashion and Apparel Industry
藤原克美
The Journal of Comparative Economic Studies No. 24 p. 89-104 2019年3月 研究論文(学術雑誌)
-
満洲国における百貨店の役割
藤原克美
北東アジアの鳴動:朝鮮半島、中露国境地域、蒙中露辺境 2019年1月 研究論文(その他学術会議資料等)
-
Russian Consumer Power under Sanctions
藤原克美
Civil Society, Firms, and Government in Post-Transition and Emerging Economies 2019年1月
-
An Empirical and Historical Study of Socio-economic Stratification and Wealth Disparity in Russia
藤原克美
The Journal of Comparative Economic Studies p. 99-101 2018年12月
-
Consumption in the Soviet Union during the 1960s and 1970s: A Case Study of Daily Life
藤原克美
The Journal of Comparative Economic Studies p. 129-155 2018年12月 研究論文(学術雑誌)
-
1930年代チューリン百貨店のロシア人
藤原克美
セーヴェル No. 43 p. 85-99 2018年3月 研究論文(学術雑誌)
-
ロシアにおけるファッション産業の現状
藤原克美
ロシアNIS調査月報 Vol. 63 No. 2 p. 23-33 2018年2月 研究論文(学術雑誌)
-
Differentials and Egalitarianism: From the Case Study of Daily Life in the 1960-1970s
藤原克美
The Future of Transition Economics: Emerging Multinationals and Historical Perspective” 2017年12月
-
Shrinks of the Russian Colonial Space in Harbin under 1930s: from the Minutes of the Churin Company
藤原克美
2017年9月
-
ロシア経済危機の空間的諸側面
A.P.ゴリュノフ著, 藤原克美訳
極東ロシアと日本ー政治・経済・社会・文化ー第32回日ロ極東学術シンポジウムの記録 p. 51-58 2017年8月
-
消費から見るソビエト市民の格差
藤原克美
2017年7月 研究論文(その他学術会議資料等)
-
the Birth of Soviet Jeans
藤原克美
2017年6月
-
グローバリゼーション下のロシア・ファッション産業
藤原克美
比較経済研究 Vol. 54 No. 2 p. 1-14 2017年6月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:比較経済体制学会
-
Russian Industry Cluster
藤原克美
2017年3月
-
ソビエト・ジーンズの誕生
藤原克美
立命館経済学 Vol. 65 No. 5 p. 228-249 2017年3月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:立命館大学経済学会
-
Industry Cluster Policy During Economic Crisis
藤原克美
Journal of Northeast Asia Development No. 18 p. 29-42 2016年12月 研究論文(学術雑誌)
-
Industry Cluster Policy During Economic Crisis
藤原克美
2016年11月
-
Women as Consumers in Harbin – Focusing on Department Stores
藤原克美
2016年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
ロシアのテキスタイル産業クラスター
藤原克美
ロシア・ユーラシアの経済と社会 No. 1006 p. 2-15 2016年7月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:ユーラシア研究所
-
グローバリゼーション下のロシア企業戦略:アパレルを事例として
藤原克美
比較経済体制学会第56回全国大会報告要旨集 2016年6月 研究論文(その他学術会議資料等)
-
Changes and Inertia of Russian Firms: 25 Years of Textile Industry
藤原克美
2016年2月
-
満洲国下のチューリン商会における多民族労働者の共生
藤原克美
2016年2月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
ロシアのファッション産業
藤原克美
ユーラシア研究所 2015年12月
-
満洲国における各国企業の共存関係―ロシア企業の生き残り戦略を中心に―
藤原克美
JFE21世紀財団2014年度大学研究助成アジア歴史研究報告書 p. 75-96 2015年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)
-
State control in Russia: does Russia practice state capitalism?
藤原克美
2014年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
ロシア「国家資本主義」とアジア
藤原克美
2014年8月 研究論文(その他学術会議資料等)
-
「満洲」旅行記
藤原克美
セーヴェル 2014年3月
-
書評「中東鉄道経営史」
藤原克美
セーヴェル 2014年3月
-
Russian Business in Harbin: from the History of Churin Company
藤原克美
2014年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
ロシア企業から考える労働モチベーションの課題
藤原克美
2013年12月 研究論文(その他学術会議資料等)
-
Social Outcome of De-industrialization: From the Case of Textile Industry in Russia
藤原克美
Journal of Northeast Asia Development 2013年12月 研究論文(学術雑誌)
-
1950~60年代のソビエト・ファッション
藤原克美
経済学雑誌 2013年12月 研究論文(学術雑誌)
-
O.M. レンジン著「ロシアの金融市場:危機前の予想」
藤原克美
東アジアにおけるロシア極東地域と日本 2013年8月
-
ロシアにおける人的資源管理の特徴-繊維産業を事例に-
藤原克美
2013年5月 研究論文(その他学術会議資料等)
-
ゾーヤ・モルグン著「1920年代前半から30年代後半ウラジオストクの日本人ディアスポラの歴史より―歴史の渦に巻き込まれて―」
藤原克美
セーヴェル 2013年3月
-
ロシア企業の人的資源管理:繊維企業を事例に
藤原克美
「労働モチベーションの比較経済学分析」報告書 2013年3月 研究論文(学術雑誌)
-
満洲国時代のチューリン商会
藤原克美
2013年1月 研究論文(その他学術会議資料等)
-
ソビエト経済体制の崩壊過程としてみる移行期ロシアの繊維産業
藤原克美
2012年6月 研究論文(その他学術会議資料等)
-
破産からみるロシア企業の変化
藤原克美
ロシア企業研究のいま 2012年3月 研究論文(学術雑誌)
-
破産から見るロシア企業
藤原克美
2011年12月
-
1930年代のチューリン商会
藤原克美
2011年12月 研究論文(その他学術会議資料等)
-
ソ連における消費生活と消費財生産―ファッションの視点から
藤原克美
2011年7月 研究論文(その他学術会議資料等)
-
繊維産業におけるグローバル化とロシア企業
藤原克美
日本比較経営学会第36回全国大会報告要旨集 2010年5月 研究論文(その他学術会議資料等)
-
白系露人事務局の経済機能と財政
藤原克美
セーヴェル No. 25 p. 32-39 2009年 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:ハルビン・ウラジオストクを語る会
-
加藤志津子著『市場経済移行期のロシア企業―ゴルバチョフ,エリツィン,プーチンの時代―』
藤原 克美
比較経済研究 Vol. 44 No. 2 p. 58-62 2007年
出版者・発行元:Japan Association for Comparative Economic Studies
-
現代ロシアの製造業の回復動向
藤原克美
2007年
-
通信分野におけるM&Aの事例
藤原克美
『ロシアにおけるM&Aの実態:主要産業における事例を中心に』 2006年
-
ロシアにおける産業政策の変遷
藤原克美
2006年
-
海外女性事情⑳:ロシア連邦
藤原 克美
ウィルあいちニュース 2005年5月
出版者・発行元:愛知県財団法あいち女性総合センター
-
ロシアビジネスと破産
藤原克美
ユーラシア研究 No. 32 p. 2-8 2005年
-
移行期ロシアの労働市場におけるジェンダー問題
藤原 克美
ロシア・東欧研究 No. 32 p. 119-130 2003年
出版者・発行元:The Japanese Association for Russian and East European Studies
-
繊維産業の動向
藤原克美
ロシア東欧貿易調査月報 Vol. 47 No. 5月 p. 102-115 2002年
出版者・発行元:ロシア東欧貿易会ロシア東欧経済研究所
-
ロシアにおける企業破産
藤原克美
比較経済体制研究 No. 8 p. 176-188 2001年
-
ロシアのテキスタイル産業の企業動向-「ロスチェキスチル」と商社の対立をめぐって-
藤原克美
ロシア・東欧研究(大阪外国語大学ヨーロッパ(]G0001[)講座) No. 3 p. 257-278 1999年
-
ロシア繊維産業の危機と政府の対応
藤原克美
比較経営学会研究年報 No. 24 p. 67-74 1999年
-
旧ソ連部門省と移行期の企業結合――繊維産業のケース――
藤原克美
ユーラシア研究 No. 7 p. 40-46 1997年
出版者・発行元:ユ-ラシア研究所
-
ソ連経済における企業経営と省
藤原克美
大阪市大論集(大阪市立大学大学院経済経営学研究会) No. 76 p. 37-60 1994年