顔写真

顔写真

福田 憲二郎
Fukuda Kenjiro
福田 憲二郎
Fukuda Kenjiro
工学研究科 電気電子情報通信工学専攻,教授

keyword 接合技術,有機太陽電池,フレキシブルエレクトロニクス,有機エレクトロニクス

経歴 4

  1. 2025年4月 ~ 継続中
    大阪大学 大学院工学研究科 教授

  2. 2018年4月 ~ 2025年3月
    特定国立研究開発法人理化学研究所 染谷薄膜素子研究室 専任研究員

  3. 2015年10月 ~ 2018年3月
    特定国立研究開発法人理化学研究所 染谷薄膜素子研究室 研究員

  4. 2011年4月 ~ 2015年9月
    山形大学 大学院理工学研究科 助教

学歴 3

  1. 東京大学 大学院理学系研究科大学院博士課程 物理工学専攻

    2008年4月 ~ 2011年3月

  2. 東京大学 大学院工学系研究科 物理工学専攻

    2006年4月 ~ 2008年8月

  3. 東京大学 工学部 物理工学科

    2002年4月 ~ 2006年3月

委員歴 2

  1. 応用物理学会 プログラム編集委員(中分類12.4) 学協会

    2023年1月 ~ 継続中

  2. フレキシブル・ストレッチャブルエレクトロニクス研究会 世話人 学協会

    2020年8月 ~

所属学会 3

  1. フレキシブル・ストレッチャブルエレクトロニクス研究会

  2. Materials Research Society

  3. 応用物理学会

研究内容・専門分野 1

  1. ナノテク・材料 / 有機機能材料 /

受賞 15

  1. 第25回丸文研究奨励賞

    一般財団法人丸文財団 2022年3月

  2. 第42回本多記念研究奨励賞

    公益財団法人本多記念会 2021年2月

  3. 第19回船井学術賞

    公益財団法人船井情報科学振興財団 2020年2月

  4. 平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞

    文部科学省 2019年4月

  5. 理研梅峰賞

    理化学研究所 2025年3月

  6. 理研栄峰賞

    理化学研究所 2019年6月

  7. CEMS Research Award

    理化学研究所 2019年4月

  8. 理研桜舞賞

    理化学研究所 2019年3月

  9. 理研梅峰賞

    理化学研究所 2018年6月

  10. Best Paper Award

    2015年10月

  11. 「2013年度 第15回 貴金属に関わる研究助成金」MMS賞

    TANAKAホールディングス株式会社 2014年3月

  12. 第16回定例会 講演奨励賞

    有機EL討論会 2013年7月

  13. 第33回(2012年秋季)応用物理学会講演奨励賞

    福田憲二郎 応用物理学会 2012年11月

  14. 東京大学グローバルCOEプログラム「セキュアライフ・エレクトロニクス」

    福田憲二郎 東京大学 2011年3月

  15. 第1回電子ディスプレイ先導研究開発賞

    福田憲二郎 電子ディスプレイ研究専門委員会 2010年7月

論文 117

  1. Highly efficient organic photovoltaics with enhanced stability through the formation of doping-induced stable interfaces

    Zhi Jiang, Fanji Wang, Kenjiro Fukuda, Akchheta Karki, Wenchao Huang, Kilho Yu, Tomoyuki Yokota, Keisuke Tajima, Thuc-Quyen Nguyen, Takao Someya

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA Vol. 117 No. 12 p. 6391-6397 2020年3月 研究論文(学術雑誌)

  2. Efficient and Mechanically Robust Ultraflexible Organic Solar Cells Based on Mixed Acceptors

    Wenchao Huang, Zhi Jiang, Kenjiro Fukuda, Xuechen Jiao, Christopher R. McNeill, Tomoyuki Yokota, Takao Someya

    JOULE Vol. 4 No. 1 p. 128-141 2020年1月 研究論文(学術雑誌)

  3. Ultrasoft electronics to monitor dynamically pulsing cardiomyocytes

    Sunghoon Lee, Daisuke Sasaki, Dongmin Kim, Mami Mori, Tomoyuki Yokota, Hyunjae Lee, Sungjun Park, Kenjiro Fukuda, Masaki Sekino, Katsuhisa Matsuura, Tatsuya Shimizu, Takao Someya

    NATURE NANOTECHNOLOGY Vol. 14 No. 2 p. 156-+ 2019年2月 研究論文(学術雑誌)

  4. Self-powered ultra-flexible electronics via nano-grating-patterned organic photovoltaics

    Sungjun Park, Soo Won Heo, Wonryung Lee, Daishi Inoue, Zhi Jiang, Kilho Yu, Hiroaki Jinno, Daisuke Hashizume, Masaki Sekino, Tomoyuki Yokota, Kenjiro Fukuda, Keisuke Tajima, Takao Someya

    NATURE Vol. 561 No. 7724 p. 516-+ 2018年9月 研究論文(学術雑誌)

  5. Thermally stable, highly efficient, ultraflexible organic photovoltaics

    Xiaomin Xu, Kenjiro Fukuda, Akchheta Karki, Sungjun Park, Hiroki Kimura, Hiroaki Jinno, Nobuhiro Watanabe, Shuhei Yamamoto, Satoru Shimomura, Daisuke Kitazawa, Tomoyuki Yokota, Shinjiro Umezu, Thuc-Quyen Nguyen, Takao Someya

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA Vol. 115 No. 18 p. 4589-4594 2018年5月 研究論文(学術雑誌)

  6. Stretchable and waterproof elastomer-coated organic photovoltaics for washable electronic textile applications

    Hiroaki Jinno, Kenjiro Fukuda, Xiaomin Xu, Sungjun Park, Yasuhito Suzuki, Mari Koizumi, Tomoyuki Yokota, Itaru Osaka, Kazuo Takimiya, Takao Someya

    NATURE ENERGY Vol. 2 No. 10 2017年10月 研究論文(学術雑誌)

  7. Fully-printed high-performance organic thin-film transistors and circuitry on one-micron-thick polymer films

    Kenjiro Fukuda, Yasunori Takeda, Yudai Yoshimura, Rei Shiwaku, Lam Truc Tran, Tomohito Sekine, Makoto Mizukami, Daisuke Kumaki, Shizuo Tokito

    NATURE COMMUNICATIONS Vol. 5 2014年6月 研究論文(学術雑誌)

  8. Ultra-low hysteresis, high-toughness, anti-swelling nanocomposite hydrogel derived from dynamic multiple noncovalent interactions for wearable strain sensing and underwater gait recognition

    Jie Tang, Yongmei Chen, Kexin Li, Yuyu Bai, Ruiqi Guo, Kenjiro Fukuda, Takao Someya, Yoshihiro Ito, Masuki Kawamoto

    Chemical Engineering Journal Vol. 516 p. 163845-163845 2025年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  9. Thioether-Functionalized Self-Healing Polyolefins for Flexible Conductors

    Mingjun Chi, Lulu Sun, Masayoshi Nishiura, Lin Huang, Haoran Zhang, Yuji Higaki, Sunghoon Lee, Kenjiro Fukuda, Yanan Zhao, Takao Someya, Zhaomin Hou

    Journal of the American Chemical Society Vol. 147 No. 26 p. 23128-23135 2025年6月16日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  10. A Highly Conductive and Deformable Hydrogel for Chronically Stable Neural Interfaces

    Xiaomin Xu, Ruiqi Zhu, Zhengwei Hu, Zirui Lou, Fei Xie, Shuainan Zhao, Xuechen Jiao, Kenjiro Fukuda, Xiaodong Chen, Wenping Hu, Takao Someya, Hui-Ming Cheng, Xiaojian Li

    2025年6月11日

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  11. Transparent, metal-free PEDOT:PSS neural interfaces for simultaneous recording of low-noise electrophysiology and artifact-free two-photon imaging

    Hyun Woo Kim, Jiwon Kim, Jong Youl Kim, Kyubeen Kim, Ju Young Lee, Taemin Kim, Shinil Cho, Jong Bin An, Hyun Jae Kim, Lulu Sun, Sunghoon Lee, Kenjiro Fukuda, Takao Someya, Mingyu Sang, Young Uk Cho, Jong Eun Lee, Ki Jun Yu

    Nature Communications Vol. 16 No. 1 2025年4月29日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  12. A Highly Stable Organic–Inorganic Hybrid Electron Transport Layer for Ultraflexible Organic Photodiodes

    Theodorus Jonathan Wijaya, Sixing Xiong, Kosei Sasaki, Yutaro Kato, Kazuma Mori, Mari Koizumi, Sunghoon Lee, Masaki Kobayashi, Yinhua Zhou, Kenjiro Fukuda, Tomoyuki Yokota, Takao Someya

    Advanced Materials Vol. 37 No. 21 2025年3月30日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  13. Locomotion control of Cyborg insects by using ultra-thin, self-adhesive electrode film on abdominal surface

    Shumpei Katayama, Keigo Ando, Sunghoon Lee, Zhi Jiang, Xiaodong Chen, Tomoyuki Yokota, Hirotaka Sato, Shinjiro Umezu, Kenjiro Fukuda, Takao Someya

    NPJ FLEXIBLE ELECTRONICS Vol. 9 No. 1 2025年3月13日 研究論文(学術雑誌)

  14. Robust Full-Surface Bonding of Substrate and Electrode for Ultra-Flexible Sensor Integration

    Masahito Takakuwa, Daishi Inoue, Lulu Sun, Michitaka Yamamoto, Shinjiro Umezu, Daisuke Hashizume, Toshihiro Itoh, Kenjiro Fukuda, Takao Someya, Tomoyuki Yokota

    ADVANCED MATERIALS 2025年2月18日 研究論文(学術雑誌)

  15. Standardized Protocols for Evaluating Mechanical Performance of Flexible Solar Cells & Modules: Insights from new Procedures ISOS-B, ISOS-M, and Novel Bending Tests

    Luigi Angelo Castriotta, Kenjiro Fukuda, Osbel Almora, Lulu Sun, Md Aslam Uddin, Haoyang Jiao, Karen Forberich, Christoph J. Brabec, Jinsong Huang

    Proceedings of the International Conference on Hybrid and Organic Photovoltaics 2025年2月17日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:FUNDACIO DE LA COMUNITAT VALENCIANA SCITO
  16. CsSnI3 Quantum Dots as a Multifunctional Interlayer for High‐Efficiency Bilayer Perovskite Solar Cells

    Chunchen Liu, Xiaojian Zhen, Wenyuan Peng, Kaixin Huang, Luozheng Zhang, Ziyi Li, Xianyong Zhou, Jinbo Chen, Lian Chu, Wensheng Yan, Kenjiro Fukuda, Yifa Sheng, Xingzhu Wang, Chang Liu

    Advanced Energy Materials Vol. 15 No. 19 2025年2月3日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  17. An ultrasoft nanomesh strain sensor with extreme mechanical durability against friction for on-skin applications

    Sunghoon Lee, Joo Sung Kim, Yan Wang, Yusaku Tagawa, Wenqing Wang, Lulu Sun, Xiaoping Liang, Md Osman Goni Nayeem, Tomoyuki Yokota, Kenjiro Fukuda, Takao Someya

    Device Vol. 3 No. 1 2025年1月17日 研究論文(学術雑誌)

  18. A Flexible Photovoltaic Fatigue Factor for Quantification of Mechanical Device Performance

    Lulu Sun, Kenjiro Fukuda, Ruiqi Guo, Luigi A. Castriotta, Karen Forberich, Yinhua Zhou, Takao Someya, Christoph J. Brabec, Osbel Almora

    Advanced Functional Materials Vol. 35 No. 19 2025年1月5日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  19. Flexible no-drift data glove using ultrathin silicon for the metaverse

    Seiichi Takamatsu, Masahito Takakuwa, Kenjiro Fukuda, Michitaka Yamamoto, Naoto Tomita, Hao Liu, Takeshi Kobayashi, Tomoyuki Yokota, Takao Someya, Toshihiro Itoh

    Device 2025年 研究論文(学術雑誌)

  20. Flexible near-infrared organic photodetectors for emergent wearable applications

    Zehao Wang, Simin Cheng, Kenjiro Fukuda, Wenping Hu, Xiaomin Xu, Takao Someya

    Wearable Electronics Vol. 1 p. 53-77 2024年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  21. Device Performance of Emerging Photovoltaic Materials (Version 5)

    Osbel Almora, Guillermo C. Bazan, Carlos I. Cabrera, Luigi A. Castriotta, Sule Erten‐Ela, Karen Forberich, Kenjiro Fukuda, Fei Guo, Jens Hauch, Anita W.Y. Ho‐Baillie, T. Jesper Jacobsson, Rene A.J. Janssen, Thomas Kirchartz, Richard R. Lunt, Xavier Mathew, David B. Mitzi, Mohammad K. Nazeeruddin, Jenny Nelson, Ana F. Nogueira, Ulrich. W. Paetzold, Barry P. Rand, Uwe Rau, Takao Someya, Christian Sprau, Lídice Vaillant‐Roca, Christoph J. Brabec

    Advanced Energy Materials Vol. 15 No. 12 2024年11月26日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  22. A bending test protocol for characterizing the mechanical performance of flexible photovoltaics

    Kenjiro Fukuda, Lulu Sun, Baocai Du, Masahito Takakuwa, Jiachen Wang, Takao Someya, Lluis F. Marsal, Yinhua Zhou, Yiwang Chen, Hongzheng Chen, S. Ravi P. Silva, Derya Baran, Luigi A. Castriotta, Thomas M. Brown, Changduk Yang, Weiwei Li, Anita W. Y. Ho-Baillie, Thomas Österberg, Nitin P. Padture, Karen Forberich, Christoph J. Brabec, Osbel Almora

    Nature Energy Vol. 9 No. 11 p. 1335-1343 2024年10月18日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  23. Direct Conductive Bonding of Silver Electrodes on Ultrathin Polymer Films

    Tatsuma Miyake, Masahito Takakuwa, Daishi Inoue, Daisuke Hashizume, Tomoyuki Yokota, Shinjiro Umezu, Kenjiro Fukuda, Takao Someya

    ACS APPLIED ELECTRONIC MATERIALS Vol. 6 No. 10 p. 7261-7267 2024年9月30日 研究論文(学術雑誌)

  24. A water-resistant, ultrathin, conformable organic photodetector for vital sign monitoring

    Baocai Du, Sixing Xiong, Lulu Sun, Yusaku Tagawa, Daishi Inoue, Daisuke Hashizume, Wenqing Wang, Ruiqi Guo, Tomoyuki Yokota, Shuxu Wang, Yasuhiro Ishida, Sunghoon Lee, Kenjiro Fukuda, Takao Someya

    Science Advances 2024年7月26日 研究論文(学術雑誌)

  25. Intrinsically stretchable organic photovoltaics by redistributing strain to PEDOT:PSS with enhanced stretchability and interfacial adhesion

    Jiachen Wang, Yuto Ochiai, Niannian Wu, Kiyohiro Adachi, Daishi Inoue, Daisuke Hashizume, Desheng Kong, Naoji Matsuhisa, Tomoyuki Yokota, Qiang Wu, Wei Ma, Lulu Sun, Sixing Xiong, Baocai Du, Wenqing Wang, Chih-Jen Shih, Keisuke Tajima, Takuzo Aida, Kenjiro Fukuda, Takao Someya

    NATURE COMMUNICATIONS Vol. 15 No. 1 2024年6月8日 研究論文(学術雑誌)

  26. Janus Membrane-Based Wearable pH Sensor with Sweat Absorption, Gas Permeability, and Self-Adhesiveness

    Wenqing Wang, Suksmandhira Harimurti, Daishi Inoue, Md Osman Goni Nayeem, Jiachen Wang, Chika Okuda, Daisuke Hashizume, Sunghoon Lee, Kenjiro Fukuda, Tomoyuki Yokota, Takao Someya

    ACS Applied Materials & Interfaces Vol. 16 No. 21 p. 27065-27074 2024年5月15日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  27. Permeable Bioelectronics toward Biointegrated Systems

    Sunghoon Lee, Xiaoping Liang, Joo Sung Kim, Tomoyuki Yokota, Kenjiro Fukuda, Takao Someya

    Chemical Reviews Vol. 124 No. 10 p. 6543-6591 2024年5月10日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)
  28. Functional soft robotic composites based on organic photovoltaic and dielectric elastomer actuator

    Ahmed Miguel Román Abolhosen, Shinyoung Lee, Kenjiro Fukuda, Takao Someya, Leobardo Hernández González, Jun Shintake

    Scientific Reports Vol. 14 No. 1 2024年4月30日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  29. All-solution-processed ultraflexible wearable sensor enabled with universal trilayer structure for organic optoelectronic devices

    Lulu Sun, Jiachen Wang, Hiroyuki Matsui, Shinyoung Lee, Wenqing Wang, Shuyang Guo, Hongting Chen, Kun Fang, Yoshihiro Ito, Daishi Inoue, Daisuke Hashizume, Kazuma Mori, Masahito Takakuwa, Sunghoon Lee, Yinhua Zhou, Tomoyuki Yokota, Kenjiro Fukuda, Takao Someya

    Science Advances Vol. 10 No. 15 2024年4月12日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Association for the Advancement of Science (AAAS)
  30. Waterproof and ultraflexible organic photovoltaics with improved interface adhesion

    Sixing Xiong, Kenjiro Fukuda, Kyohei Nakano, Shinyoung Lee, Yutaro Sumi, Masahito Takakuwa, Daishi Inoue, Daisuke Hashizume, Baocai Du, Tomoyuki Yokota, Yinhua Zhou, Keisuke Tajima, Takao Someya

    Nature Communications Vol. 15 No. 1 2024年2月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  31. Metal nanowire-based transparent electrode for flexible and stretchable optoelectronic devices

    Yu Ding, Sixing Xiong, Lulu Sun, Yiying Wang, Yinhua Zhou, Yaowen Li, Jun Peng, Kenjiro Fukuda, Takao Someya, Ruiyuan Liu, Xiaohong Zhang

    Chemical Society Reviews Vol. 53 No. 15 p. 7784-7827 2024年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)
  32. (Invited) Performance Improvement and Potential Applications of Ultrathin Organic Solar Cells

    Kenjiro Fukuda, Takao Someya

    ECS Meeting Abstracts Vol. MA2023-02 No. 44 p. 2179-2179 2023年12月22日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:The Electrochemical Society
  33. Device Performance of Emerging Photovoltaic Materials (Version 4)

    Osbel Almora, Carlos I. Cabrera, Sule Erten‐Ela, Karen Forberich, Kenjiro Fukuda, Fei Guo, Jens Hauch, Anita W. Y. Ho‐Baillie, T. Jesper Jacobsson, Rene A. J. Janssen, Thomas Kirchartz, Maria A. Loi, Xavier Mathew, David B. Mitzi, Mohammad K. Nazeeruddin, Ulrich W. Paetzold, Barry P. Rand, Uwe Rau, Takao Someya, Eva Unger, Lídice Vaillant‐Roca, Christoph J. Brabec

    Advanced Energy Materials Vol. 14 No. 4 2023年12月15日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  34. Toward ultraflexible organic electronic devices

    Sungjun Park, Masahito Takakuwa, Kenjiro Fukuda, Sunghoon Lee, Tomoyuki Yokota, Takao Someya

    MRS Bulletin 2023年9月19日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  35. In Silico Design of Freeform Solar Cell Structures from High‐Throughput Artificial Intelligence‐Generated Configurations

    Ruiqi Guo, Wenqing Wang, Masahito Takakuwa, Kenjiro Fukuda, Takao Someya

    Solar RRL 2023年9月19日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  36. Surface-Energy-Mediated Interfacial Adhesion for Mechanically Robust Ultraflexible Organic Photovoltaics

    Baocai Du, Kenjiro Fukuda, Tomoyuki Yokota, Daishi Inoue, Daisuke Hashizume, Sixing Xiong, Shinyoung Lee, Masahito Takakuwa, Lulu Sun, Jiachen Wang, Takao Someya

    ACS Applied Materials & Interfaces 2023年3月10日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society ({ACS})
  37. Simple Method for Creating Hydrophobic Ultraflexible Photovoltaics

    Steven I. Rich, Masahito Takakuwa, Kenjiro Fukuda, Takao Someya

    ACS Applied Materials & Interfaces Vol. 15 No. 9 p. 12495-12501 2023年3月8日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Chemical Society ({ACS})
  38. Ultrathin Hydrogel Films Toward Breathable Skin‐Integrated Electronics

    Simin Cheng, Zirui Lou, Lan Zhang, Haotian Guo, Zitian Wang, Chuanfei Guo, Kenjiro Fukuda, Shaohua Ma, Guoqing Wang, Takao Someya, Hui‐Ming Cheng, Xiaomin Xu

    Advanced Materials p. 2206793-2206793 2022年10月20日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  39. Integration of body-mounted ultrasoft organic solar cell on cyborg insects with intact mobility

    Yujiro Kakei, Shumpei Katayama, Shinyoung Lee, Masahito Takakuwa, Kazuya Furusawa, Shinjiro Umezu, Hirotaka Sato, Kenjiro Fukuda, Takao Someya

    npj Flexible Electronics Vol. 6 2022年9月5日 研究論文(学術雑誌)

  40. Air‐Stable Ultra‐Flexible Organic Photonic System for Cardiovascular Monitoring

    Tomoyuki Yokota, Iwao Shirayama, Kenji Kuwada, Mari Koizumi, Wakako Yukita, Katsuyuki Morii, Hirohiko Fukagawa, Takahisa Shimizu, Kenjiro Fukuda, Takao Someya

    Advanced Materials Technologies Vol. 7 No. 9 p. 2200454-2200454 2022年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  41. Ultrathin and Efficient Organic Photovoltaics with Enhanced Air Stability by Suppression of Zinc Element Diffusion

    Sixing Xiong, Kenjiro Fukuda, Shinyoung Lee, Kyohei Nakano, Xinyun Dong, Tomoyuki Yokota, Keisuke Tajima, Yinhua Zhou, Takao Someya

    Advanced Science Vol. 9 No. 8 p. 2105288-2105288 2022年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  42. Smart Face Mask Based on an Ultrathin Pressure Sensor for Wireless Monitoring of Breath Conditions

    Junwen Zhong, Zhaoyang Li, Masahito Takakuwa, Daishi Inoue, Daisuke Hashizume, Zhi Jiang, Yujun Shi, Lexiang Ou, Md Osman Goni Nayeem, Shinjiro Umezu, Kenjiro Fukuda, Takao Someya

    Advanced Materials Vol. 34 No. 6 2022年2月10日 研究論文(学術雑誌)

  43. Direct gold bonding for flexible integrated electronics

    Masahito Takakuwa, Kenjiro Fukuda, Tomoyuki Yokota, Daishi Inoue, Daisuke Hashizume, Shinjiro Umezu, Takao Someya

    Science Advances Vol. 7 No. 52 2021年12月 研究論文(学術雑誌)

  44. Flexible organic thin-film transistor immunosensor printed on a one-micron-thick film

    Tsukuru Minamiki, Tsuyoshi Minami, Yi-Pu Chen, Taisei Mano, Yasunori Takeda, Kenjiro Fukuda, Shizuo Tokito

    Communications Materials Vol. 2 No. 1 2021年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  45. Simultaneous measurement of contractile force and field potential of dynamically beating human iPS cell-derived cardiac cell sheet-tissue with flexible electronics

    Takashi Ohya, Haruki Ohtomo, Tetsutaro Kikuchi, Daisuke Sasaki, Yohei Kawamura, Katsuhisa Matsuura, Tatsuya Shimizu, Kenjiro Fukuda, Takao Someya, Shinjiro Umezu

    Lab on a Chip Vol. 21 No. 20 p. 3899-3909 2021年10月21日 研究論文(学術雑誌)

  46. Stretchable organic optoelectronic devices: Design of materials, structures, and applications

    Hanbee Lee, Zhi Jiang, Tomoyuki Yokota, Kenjiro Fukuda, Sungjun Park, Takao Someya

    Materials Science and Engineering R: Reports Vol. 146 2021年10月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier Ltd
  47. Photoactive layer formation in the dark for high performance of air-processable organic photovoltaics

    Akihiro Maeda, Ruiyuan Liu, Kilho Yu, Shinyoung Lee, Kyohei Nakano, Masahito Takakuwa, Shipei Zhang, Keisuke Tajima, Kenjiro Fukuda, Shinjiro Umezu, Takao Someya

    Journal of Physics: Materials Vol. 4 No. 4 p. 044016-044016 2021年10月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IOP Publishing
  48. Self-powered ultraflexible photonic skin for continuous bio-signal detection via air-operation-stable polymer light-emitting diodes

    Hiroaki Jinno, Tomoyuki Yokota, Mari Koizumi, Wakako Yukita, Masahiko Saito, Itaru Osaka, Kenjiro Fukuda, Takao Someya

    NATURE COMMUNICATIONS Vol. 12 No. 1 2021年4月 研究論文(学術雑誌)

  49. Developing the Nondevelopable: Creating Curved-Surface Electronics from Nonstretchable Devices

    Steven I. Rich, Shinyoung Lee, Kenjiro Fukuda, Takao Someya

    Advanced Materials 2021年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:John Wiley and Sons Inc
  50. Ultraflexible Integrated Organic Electronics for Ultrasensitive Photodetection

    Zhi Jiang, Kilho Yu, Haoyang Wang, Steven Rich, Tomoyuki Yokota, Kenjiro Fukuda, Takao Someya

    ADVANCED MATERIALS TECHNOLOGIES Vol. 6 No. 1 2020年11月 研究論文(学術雑誌)

  51. Robust metal ion-chelated polymer interfacial layer for ultraflexible non-fullerene organic solar cells

    Fei Qin, Wen Wang, Lulu Sun, Xueshi Jiang, Lin Hu, Sixing Xiong, Tiefeng Liu, Xinyun Dong, Jing Li, Youyu Jiang, Jianhui Hou, Kenjiro Fukuda, Takao Someya, Yinhua Zhou

    NATURE COMMUNICATIONS Vol. 11 No. 1 2020年9月 研究論文(学術雑誌)

  52. The Future of Flexible Organic Solar Cells

    Kenjiro Fukuda, Kilho Yu, Takao Someya

    ADVANCED ENERGY MATERIALS Vol. 10 No. 25 2020年7月

  53. An Efficient Ultra-Flexible Photo-Charging System Integrating Organic Photovoltaics and Supercapacitors

    Ruiyuan Liu, Masahito Takakuwa, Ailong Li, Daishi Inoue, Daisuke Hashizume, Kilho Yu, Shinjiro Umezu, Kenjiro Fukuda, Takao Someya

    ADVANCED ENERGY MATERIALS Vol. 10 No. 20 2020年5月 研究論文(学術雑誌)

  54. Nanograting Structured Ultrathin Substrate for Ultraflexible Organic Photovoltaics

    Masahito Takakuwa, Soo Won Heo, Kenjiro Fukuda, Keisuke Tajima, Sungiun Park, Shinjiro Umezu, Takao Someya

    SMALL METHODS Vol. 4 No. 3 2020年3月 研究論文(学術雑誌)

  55. ELECTRONIC SKINS FOR ROBOTICS AND WEARABLES

    Takao Someya, Tomoyuki Yokota, Sunghoon Lee, Kenjiro Fukuda

    2020 33RD IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON MICRO ELECTRO MECHANICAL SYSTEMS (MEMS 2020) p. 66-71 2020年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  56. Ultrathin Organic Electrochemical Transistor with Nonvolatile and Thin Gel Electrolyte for Long-Term Electrophysiological Monitoring

    Hyunjae Lee, Sunghoon Lee, Wonryung Lee, Tomoyuki Yokota, Kenjiro Fukuda, Takao Someya

    ADVANCED FUNCTIONAL MATERIALS Vol. 29 No. 48 2019年11月 研究論文(学術雑誌)

  57. A Highly Responsive Organic Image Sensor Based on a Two-Terminal Organic Photodetector with Photomultiplication

    Yi-Lin Wu, Kenjiro Fukuda, Tomoyuki Yokota, Takao Someya

    ADVANCED MATERIALS Vol. 31 No. 43 2019年10月 研究論文(学術雑誌)

  58. Organic Photovoltaics: Toward Self-Powered Wearable Electronics

    Kilho Yu, Steven Rich, Sunghoon Lee, Kenjiro Fukuda, Tomoyuki Yokota, Takao Someya

    PROCEEDINGS OF THE IEEE Vol. 107 No. 10 p. 2137-2154 2019年10月 研究論文(学術雑誌)

  59. Highly Stretchable Metallic Nanowire Networks Reinforced by the Underlying Randomly Distributed Elastic Polymer Nanofibers via Interfacial Adhesion Improvement

    Zhi Jiang, Muhammad Osman Goni Nayeem, Kenjiro Fukuda, Su Ding, Hanbit Jin, Tomoyuki Yokota, Daishi Inoue, Daisuke Hashizume, Takao Someya

    ADVANCED MATERIALS Vol. 31 No. 37 2019年9月 研究論文(学術雑誌)

  60. High Operation Stability of Ultraflexible Organic Solar Cells with Ultraviolet-Filtering Substrates

    Hiroki Kimura, Kenjiro Fukuda, Hiroaki Jinno, Sungjun Park, Masahiko Saito, Itaru Osaka, Kazuo Takimiya, Shinjiro Umezu, Takao Someya

    ADVANCED MATERIALS Vol. 31 No. 19 2019年5月 研究論文(学術雑誌)

  61. Durable Ultraflexible Organic Photovoltaics with Novel Metal-Oxide-Free Cathode

    Zhi Jiang, Kenjiro Fukuda, Wenchao Huang, Sungjun Park, Roda Nur, Md Osman Goni Nayeem, Kilho Yu, Daishi Inoue, Masahiko Saito, Hiroki Kimura, Tomoyuki Yokota, Shinjiro Umezu, Daisuke Hashizume, Itaru Osaka, Kazuo Takimiya, Takao Someya

    ADVANCED FUNCTIONAL MATERIALS Vol. 29 No. 6 2019年2月 研究論文(学術雑誌)

  62. Low-Power Monolithically Stacked Organic Photodiode-Blocking Diode Imager by Turn-On Voltage Engineering

    Yi-Lin Wu, Naoji Matsuhisa, Peter Zalar, Kenjiro Fukuda, Tomoyuki Yokota, Takao Someya

    ADVANCED ELECTRONIC MATERIALS Vol. 4 No. 11 2018年11月 研究論文(学術雑誌)

  63. Simple action potential measurement of cardiac cell sheet utilizing electronic sheet

    Takashi Ohya, Kazuki Nakazono, Tetsutaro Kikuchi, Daisuke Sasaki, Katsuhisa Sakaguchi, Tatsuya Shimizu, Kenjiro Fukuda, Takao Someya, Shinjiro Umezu

    ARTIFICIAL LIFE AND ROBOTICS Vol. 23 No. 3 p. 321-327 2018年9月 研究論文(学術雑誌)

  64. Ultraflexible Near-Infrared Organic Photodetectors for Conformal Photoplethysmogram Sensors

    Sungjun Park, Kenjiro Fukuda, Ming Wang, Chulhyo Lee, Tomoyuki Yokota, Hanbit Jin, Hiroaki Jinno, Hiroki Kimura, Peter Zalar, Naoji Matsuhisa, Shinjiro Umezu, Guillermo C. Bazan, Takao Someya

    ADVANCED MATERIALS Vol. 30 No. 34 2018年8月 研究論文(学術雑誌)

  65. Reverse-Offset Printed Ultrathin Ag Mesh for Robust Conformal Transparent Electrodes for High-Performance Organic Photovoltaics

    Zhi Jiang, Kenjiro Fukuda, Xiaomin Xu, Sungjun Park, Daishi Inoue, Hanbit Jin, Masahiko Saito, Itaru Osaka, Kazuo Takimiya, Takao Someya

    ADVANCED MATERIALS Vol. 30 No. 26 2018年6月 研究論文(学術雑誌)

  66. High Mobility WS2 Transistors Realized by Multilayer Graphene Electrodes and Application to High Responsivity Flexible Photodetectors

    Adha Sukma Aji, Pablo Solis-Fernandez, Hyun Goo Ji, Kenjiro Fukuda, Hiroki Ago

    ADVANCED FUNCTIONAL MATERIALS Vol. 27 No. 47 2017年12月 研究論文(学術雑誌)

  67. Recent Progress in the Development of Printed Thin-Film Transistors and Circuits with High-Resolution Printing Technology

    Kenjiro Fukuda, Takao Someya

    ADVANCED MATERIALS Vol. 29 No. 25 2017年7月 研究論文(学術雑誌)

  68. Three-Dimensional, Inkjet-Printed Organic Transistors and Integrated Circuits with 100% Yield, High Uniformity, and Long-Term Stability

    Jimin Kwon, Yasunori Takeda, Kenjiro Fukuda, Kilwon Cho, Shizuo Tokito, Sungjune Jung

    ACS NANO Vol. 10 No. 11 p. 10324-10330 2016年11月 研究論文(学術雑誌)

  69. Fully printed and flexible ferroelectric capacitors based on a ferroelectric polymer for pressure detection

    Tomohito Sekine, Ryo Sugano, Tomoya Tashiro, Kenjiro Fukuda, Daisuke Kumaki, Fabrice Domingues Dos Santos, Atsushi Miyabo, Shizuo Tokito

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 55 No. 10 2016年10月 研究論文(学術雑誌)

  70. Printed 2 V-operating organic inverter arrays employing a small-molecule/polymer blend

    Rei Shiwaku, Yasunori Takeda, Takashi Fukuda, Kenjiro Fukuda, Hiroyuki Matsui, Daisuke Kumaki, Shizuo Tokito

    SCIENTIFIC REPORTS Vol. 6 2016年10月 研究論文(学術雑誌)

  71. Ultrathin flexible memory devices based on organic ferroelectric transistors

    Ryo Sugano, Yoshinori Hirai, Tomoya Tashiro, Tomohito Sekine, Kenjiro Fukuda, Daisuke Kumaki, Fabrice Domingues dos Santos, Atsushi Miyabo, Shizuo Tokito

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 55 No. 10 2016年10月 研究論文(学術雑誌)

  72. The effect of mechanical strain on contact resistance in flexible printed organic thin-film transistors

    Tomohito Sekine, Kenjiro Fukuda, Daisuke Kumaki, Shizuo Tokito

    FLEXIBLE AND PRINTED ELECTRONICS Vol. 1 No. 3 2016年9月 研究論文(学術雑誌)

  73. Vertically Stacked Complementary Organic Field-Effect Transistors and Logic Circuits Fabricated by Inkjet Printing

    Jimin Kwon, Yasunori Takeda, Kenjiro Fukuda, Kilwon Cho, Shizuo Tokito, Sungjune Jung

    ADVANCED ELECTRONIC MATERIALS Vol. 2 No. 7 2016年7月 研究論文(学術雑誌)

  74. Free-Standing Organic Transistors and Circuits with Sub-Micron Thicknesses

    Kenjiro Fukuda, Tomohito Sekine, Rei Shiwaku, Takuya Morimoto, Daisuke Kumaki, Shizuo Tokito

    SCIENTIFIC REPORTS Vol. 6 2016年6月 研究論文(学術雑誌)

  75. Fabrication of Ultra-Thin Printed Organic TFT CMOS Logic Circuits Optimized for Low-Voltage Wearable Sensor Applications

    Yasunori Takeda, Kazuma Hayasaka, Rei Shiwaku, Koji Yokosawa, Takeo Shiba, Masashi Mamada, Daisuke Kumaki, Kenjiro Fukuda, Shizuo Tokito

    SCIENTIFIC REPORTS Vol. 6 2016年5月 研究論文(学術雑誌)

  76. Recent progress of fully-printed and ultra-flexible integrated circuits

    Kenjiro Fukuda

    2016 IEEE 16TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON NANOTECHNOLOGY (IEEE-NANO) p. 838-841 2016年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  77. A novel OFET-based biosensor for the selective and sensitive detection of lactate levels

    Tsuyoshi Minami, Tsubasa Sato, Tsukuru Minamiki, Kenjiro Fukuda, Daisuke Kumaki, Shizuo Tokito

    BIOSENSORS & BIOELECTRONICS Vol. 74 p. 45-48 2015年12月 研究論文(学術雑誌)

  78. Enhanced memory characteristics in organic ferroelectric field-effect transistors through thermal annealing

    Ryo Sugano, Tomoya Tashiro, Tomohito Sekine, Kenjiro Fukuda, Daisuke Kumaki, Shizuo Tokito

    AIP ADVANCES Vol. 5 No. 11 2015年11月 研究論文(学術雑誌)

  79. Inkjet-printed copper electrodes using photonic sintering and their application to organic thin-film transistors

    Shohei Norita, Daisuke Kumaki, Yu Kobayashi, Tsubasa Sato, Kenjiro Fukuda, Shizuo Tokito

    ORGANIC ELECTRONICS Vol. 25 p. 131-134 2015年10月 研究論文(学術雑誌)

  80. Reverse-Offset Printing Optimized for Scalable Organic Thin-Film Transistors with Submicrometer Channel Lengths

    Kenjiro Fukuda, Yudai Yoshimura, Tomoko Okamoto, Yasunori Takeda, Daisuke Kumaki, Yoshinori Katayama, Shizuo Tokito

    ADVANCED ELECTRONIC MATERIALS Vol. 1 No. 8 2015年8月 研究論文(学術雑誌)

  81. Enhanced adhesion mechanisms between printed nano-silver electrodes and underlying polymer layers

    Tomohito Sekine, Kenjiro Fukuda, Daisuke Kumaki, Shizuo Tokito

    NANOTECHNOLOGY Vol. 26 No. 32 2015年8月 研究論文(学術雑誌)

  82. Printed Organic Transistors with Uniform Electrical Performance and Their Application to Amplifiers in Biosensors

    Kenjiro Fukuda, Tsukuru Minamiki, Tsuyoshi Minami, Makoto Watanabe, Takashi Fukuda, Daisuke Kumaki, Shizuo Tokito

    ADVANCED ELECTRONIC MATERIALS Vol. 1 No. 7 2015年7月 研究論文(学術雑誌)

  83. Cysteine detection in water using an organic field-effect transistor with a gold extended-gate electrode

    Tsuyoshi Minami, Tsukuru Minamiki, Kenjiro Fukuda, Daisuke Kumaki, Shizuo Tokito

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 54 No. 4 2015年4月 研究論文(学術雑誌)

  84. Extended-gate organic field-effect transistor for the detection of histamine in water

    Tsukuru Minamiki, Tsuyoshi Minami, Daisuke Yokoyama, Kenjiro Fukuda, Daisuke Kumaki, Shizuo Tokito

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 54 No. 4 2015年4月 研究論文(学術雑誌)

  85. Highly stable flexible printed organic thin-film transistor devices under high strain conditions using semiconducting polymers

    Tomohito Sekine, Kenjiro Fukuda, Daisuke Kumaki, Shizuo Tokito

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 54 No. 4 2015年4月 研究論文(学術雑誌)

  86. Flip-flop logic circuit based on fully solution-processed organic thin film transistor devices with reduced variations in electrical performance

    Yasunori Takeda, Yudai Yoshimura, Faiz Adi Ezarudin Bin Adib, Daisuke Kumaki, Kenjiro Fukuda, Shizuo Tokito

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 54 No. 4 2015年4月 研究論文(学術雑誌)

  87. Control of threshold voltage in organic thin-film transistors by modifying gate electrode surface with MoOX aqueous solution and inverter circuit applications

    Rei Shiwaku, Yudai Yoshimura, Yasunori Takeda, Kenjiro Fukuda, Daisuke Kumaki, Shizuo Tokito

    APPLIED PHYSICS LETTERS Vol. 106 No. 5 2015年2月 研究論文(学術雑誌)

  88. High-speed operation in printed organic inverter circuits with short channel length

    Yudai Yoshimura, Yasunori Takeda, Kenjiro Fukuda, Daisuke Kumaki, Shizuo Tokito

    ORGANIC ELECTRONICS Vol. 15 No. 11 p. 2696-2701 2014年11月 研究論文(学術雑誌)

  89. A Label-Free Immunosensor for IgG Based on an Extended-Gate Type Organic Field Effect Transistor

    Tsukuru Minamiki, Tsuyoshi Minami, Ryoji Kurita, Osamu Niwa, Shin-ichi Wakida, Kenjiro Fukuda, Daisuke Kumaki, Shizuo Tokito

    MATERIALS Vol. 7 No. 9 p. 6843-6852 2014年9月 研究論文(学術雑誌)

  90. Accurate and reproducible detection of proteins in water using an extended-gate type organic transistor biosensor

    Tsukuru Minamiki, Tsuyoshi Minami, Ryoji Kurita, Osamu Niwa, Shin-ichi Wakida, Kenjiro Fukuda, Daisuke Kumaki, Shizuo Tokito

    APPLIED PHYSICS LETTERS Vol. 104 No. 24 2014年6月 研究論文(学術雑誌)

  91. Fine patterning method for silver nanoparticle electrodes using differential hydrophobic and hydrophilic surface properties

    Ryo Sugano, Yasunori Takeda, Yu Kobayashi, Kenjiro Fukuda, Daisuke Kumaki, Shizuo Tokito

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 53 No. 4 2014年4月 研究論文(学術雑誌)

  92. Improvement of mechanical durability on organic TFT with printed electrodes prepared from nanoparticle ink

    Tomohito Sekine, Hideaki Ikeda, Akifumi Kosakai, Kenjiro Fukuda, Daisuke Kumaki, Shizuo Tokito

    APPLIED SURFACE SCIENCE Vol. 294 p. 20-23 2014年3月 研究論文(学術雑誌)

  93. Fully Solution-Processed Flexible Organic Thin Film Transistor Arrays with High Mobility and Exceptional Uniformity

    Kenjiro Fukuda, Yasunori Takeda, Makoto Mizukami, Daisuke Kumaki, Shizuo Tokito

    SCIENTIFIC REPORTS Vol. 4 2014年2月 研究論文(学術雑誌)

  94. Fully-printed organic TFTs and circuits on ultra-flexible substrates

    Kenjiro Fukuda, Yasunori Takeda, Shizuo Tokito

    21st International Display Workshops 2014, IDW 2014 Vol. 2 p. 1434-1437 2014年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Society for Information Display
  95. Printed organic TFT array and integrated circuits

    Shizuo Tokito, Yasuhiro Takeda, Kenjiro Fukuda, Daisuke Kumaki

    Digest of Technical Papers - SID International Symposium Vol. 45 No. 1 p. 180-182 2014年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Blackwell Publishing Ltd
  96. An extended-gate type organic field effect transistor functionalised by phenylboronic acid for saccharide detection in water

    Tsuyoshi Minami, Tsukuru Minamiki, Yuki Hashima, Daisuke Yokoyama, Tomohito Sekine, Kenjiro Fukuda, Daisuke Kumaki, Shizuo Tokito

    CHEMICAL COMMUNICATIONS Vol. 50 No. 98 p. 15613-15615 2014年 研究論文(学術雑誌)

  97. Integrated circuits using fully solution-processed organic TFT devices with printed silver electrodes

    Yasunori Takeda, Yudai Yoshimura, Yu Kobayashi, Daisuke Kumaki, Kenjiro Fukuda, Shizuo Tokito

    ORGANIC ELECTRONICS Vol. 14 No. 12 p. 3362-3370 2013年12月 研究論文(学術雑誌)

  98. Strain sensitivity and durability in p-type and n-type organic thin-film transistors with printed silver electrodes

    Kenjiro Fukuda, Kenta Hikichi, Tomohito Sekine, Yasunori Takeda, Tsukuru Minamiki, Daisuke Kumaki, Shizuo Tokito

    SCIENTIFIC REPORTS Vol. 3 2013年6月 研究論文(学術雑誌)

  99. Profile Control of Inkjet Printed Silver Electrodes and Their Application to Organic Transistors

    Kenjiro Fukuda, Tomohito Sekine, Daisuke Kumaki, Shizuo Tokito

    ACS APPLIED MATERIALS & INTERFACES Vol. 5 No. 9 p. 3916-3920 2013年5月 研究論文(学術雑誌)

  100. Suppression of threshold voltage shifts in organic thin-film transistors with bilayer gate dielectrics

    Kenjiro Fukuda, Tatsuya Suzuki, Takuma Kobayashi, Daisuke Kumaki, Shizuo Tokito

    PHYSICA STATUS SOLIDI A-APPLICATIONS AND MATERIALS SCIENCE Vol. 210 No. 5 p. 839-844 2013年5月 研究論文(学術雑誌)

  101. Patterning Method for Silver Nanoparticle Electrodes in Fully Solution-Processed Organic Thin-Film Transistors Using Selectively Treated Hydrophilic and Hydrophobic Surfaces

    Kenjiro Fukuda, Yasunori Takeda, Yu Kobayashi, Masahiro Shimizu, Tomohito Sekine, Daisuke Kumaki, Masato Kurihara, Masatomi Sakamoto, Shizuo Tokito

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS Vol. 52 No. 5 2013年5月 研究論文(学術雑誌)

  102. Organic integrated circuits using room-temperature sintered silver nanoparticles as printed electrodes

    Kenjiro Fukuda, Tomohito Sekine, Yu Kobayashi, Yasunori Takeda, Masahiro Shimizu, Naoya Yamashita, Daisuke Kumaki, Mitsunori Itoh, Minami Nagaoka, Takami Toda, Sayaka Saito, Masato Kurihara, Masatomi Sakamoto, Shizuo Tokito

    ORGANIC ELECTRONICS Vol. 13 No. 12 p. 3296-3301 2012年12月 研究論文(学術雑誌)

  103. Reverse DC bias stress shifts in organic thin-film transistors with gate dielectrics using parylene-C

    Kenjiro Fukuda, Tatsuya Suzuki, Daisuke Kumaki, Shizuo Tokito

    PHYSICA STATUS SOLIDI A-APPLICATIONS AND MATERIALS SCIENCE Vol. 209 No. 10 p. 2073-2077 2012年10月 研究論文(学術雑誌)

  104. Stable organic thin-film transistors using full solution-processing and low-temperature sintering silver nanoparticle inks

    Kenjiro Fukuda, Tomohito Sekine, Yu Kobayashi, Daisuke Kumaki, Mitsunori Itoh, Minami Nagaoka, Takami Toda, Sayaka Saito, Masato Kurihara, Masatomi Sakamoto, Shizuo Tokito

    ORGANIC ELECTRONICS Vol. 13 No. 9 p. 1660-1664 2012年9月 研究論文(学術雑誌)

  105. Organic transistors with high thermal stability for medical applications

    Kazunori Kuribara, He Wang, Naoya Uchiyama, Kenjiro Fukuda, Tomoyuki Yokota, Ute Zschieschang, Cherno Jaye, Daniel Fischer, Hagen Klauk, Tatsuya Yamamoto, Kazuo Takimiya, Masaaki Ikeda, Hirokazu Kuwabara, Tsuyoshi Sekitani, Yueh-Lin Loo, Takao Someya

    NATURE COMMUNICATIONS Vol. 3 2012年3月 研究論文(学術雑誌)

  106. A 4 V Operation, Flexible Braille Display Using Organic Transistors, Carbon Nanotube Actuators, and Organic Static Random-Access Memory

    Kenjiro Fukuda, Tsuyoshi Sekitani, Ute Zschieschang, Hagen Klauk, Kazunori Kuribara, Tomoyuki Yokota, Takushi Sugino, Kinji Asaka, Masaaki Ikeda, Hirokazu Kuwabara, Tatsuya Yamamoto, Kazuo Takimiya, Takanori Fukushima, Takuzo Aida, Makoto Takamiya, Takayasu Sakurai, Takao Someya

    ADVANCED FUNCTIONAL MATERIALS Vol. 21 No. 21 p. 4019-4027 2011年11月 研究論文(学術雑誌)

  107. Organic Pseudo-CMOS Circuits for Low-Voltage Large-Gain High-Speed Operation

    Kenjiro Fukuda, Tsuyoshi Sekitani, Tomoyuki Yokota, Kazunori Kuribara, Tsung-Ching Huang, Takayasu Sakurai, Ute Zschieschang, Hagen Klauk, Masaaki Ikeda, Hirokazu Kuwabara, Tatsuya Yamamoto, Kazuo Takimiya, Kwang-Ting Cheng, Takao Someya

    IEEE ELECTRON DEVICE LETTERS Vol. 32 No. 10 p. 1448-1450 2011年10月 研究論文(学術雑誌)

  108. Fe3Si nanodots epitaxially grown on Si(111) substrates using ultrathin SiO2 film technique

    Yoshiaki Nakamura, Kenjiro Fukuda, Shogo Amari, Masakazu Ichikawa

    THIN SOLID FILMS Vol. 519 No. 24 p. 8512-8515 2011年10月 研究論文(学術雑誌)

  109. Study of Organic Thin-Film Transistors Under Electrostatic Discharge Stresses

    Wen Liu, Juin J. Liou, Kazunori Kuribara, Kenjiro Fukuda, Tsuyoshi Sekitani, Takao Someya, J. Chung, Yoon-Ha Jeong, Zhixin Wang, Cheng-Li Lin

    IEEE ELECTRON DEVICE LETTERS Vol. 32 No. 7 p. 967-969 2011年7月 研究論文(学術雑誌)

  110. Control of threshold voltage in low-voltage organic complementary inverter circuits with floating gate structures

    Tomoyuki Yokota, Takashi Nakagawa, Tsuyoshi Sekitani, Yoshiaki Noguchi, Kenjiro Fukuda, Ute Zschieschang, Hagen Klauk, Ken Takeuchi, Makoto Takamiya, Takayasu Sakurai, Takao Someya

    APPLIED PHYSICS LETTERS Vol. 98 No. 19 2011年5月 研究論文(学術雑誌)

  111. Pseudo-CMOS: A Design Style for Low-Cost and Robust Flexible Electronics

    Tsung-Ching Huang, Kenjiro Fukuda, Chun-Ming Lo, Yung-Hui Yeh, Tsuyoshi Sekitani, Takao Someya, Kwang-Ting Cheng

    IEEE TRANSACTIONS ON ELECTRON DEVICES Vol. 58 No. 1 p. 141-150 2011年1月 研究論文(学術雑誌)

  112. Investigation of Organic Thin-Film Transistors for Electrostatic Discharge Applications

    Juin J. Liou, Wen Liu, Kazunori Kuribara, Kenjiro Fukuda, Tsuyoshi Sekitani, Takao Someya, Sirui Luo

    2011 18TH IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON THE PHYSICAL AND FAILURE ANALYSIS OF INTEGRATED CIRCUITS (IPFA) 2011年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  113. Thermal stability of organic thin-film transistors with self-assembled monolayer dielectrics

    Kenjiro Fukuda, Tomoyuki Yokota, Kazunori Kuribara, Tsuyoshi Sekitani, Ute Zschieschang, Hagen Klauk, Takao Someya

    APPLIED PHYSICS LETTERS Vol. 96 No. 5 2010年2月 研究論文(学術雑誌)

  114. Pseudo-CMOS: A Novel Design Style for Flexible Electronics

    Tsung-Ching Huang, Kenjiro Fukuda, Chun-Ming Lo, Yung-Hui Yeh, Tsuyoshi Sekitani, Takao Someya, Kwang-Ting Cheng

    2010 DESIGN, AUTOMATION & TEST IN EUROPE (DATE 2010) p. 154-159 2010年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  115. Effects of the alkyl chain length in phosphonic acid self-assembled monolayer gate dielectrics on the performance and stability of low-voltage organic thin-film transistors

    Kenjiro Fukuda, Takanori Hamamoto, Tomoyuki Yokota, Tsuyoshi Sekitani, Ute Zschieschang, Hagen Klauk, Takao Someya

    APPLIED PHYSICS LETTERS Vol. 95 No. 20 2009年11月 研究論文(学術雑誌)

  116. Effects of annealing on electronic and structural characteristics of pentacene thin-film transistors on polyimide gate dielectrics

    Kenjiro Fukuda, Tsuyoshi Sekitani, Takao Someya

    APPLIED PHYSICS LETTERS Vol. 95 No. 2 2009年7月 研究論文(学術雑誌)

  117. A flexible, lightweight Braille sheet display with plastic actuators driven by an organic field-effect transistor active matrix

    Yusaku Kato, Shingo Iba, Tsuyoshi Sekitani, Yoshiaki Noguchi, Kazuki Hizu, Xizhang Wang, Kenji Takenoshita, Yasushi Takamatsu, Shintaro Nakano, Kenjiro Fukuda, Kosuke Nakamura, Tatsuya Yamaue, Masao Doi, Kinji Asaka, Hiroshi Kawaguchi, Makoto Takamiya, Takayasu Sakurai, Takao Someya

    Technical Digest - International Electron Devices Meeting, IEDM Vol. 2005 p. 97-100 2005年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

MISC 47

  1. Well-rounded devices: the fabrication of electronics on curved surfaces - a review

    Steven I. Rich, Zhi Jiang, Kenjiro Fukuda, Takao Someya

    MATERIALS HORIZONS Vol. 8 No. 7 p. 1926-1958 2021年7月 書評論文,書評,文献紹介等

  2. Recent Progress of Flexible Image Sensors for Biomedical Applications

    Tomoyuki Yokota, Kenjiro Fukuda, Takao Someya

    ADVANCED MATERIALS Vol. 33 No. 19 2021年5月 書評論文,書評,文献紹介等

  3. エレクトロニクスシートを用いた生体電位計測のための基礎的研究

    大矢 貴史, 菊地 鉄太郎, 佐々木 大輔, 清水 達也, 福田 憲二郎, 染谷 隆夫, 梅津 信二郎

    Imaging Conference Japan論文集 p. 9-12 2017年

    出版者・発行元:日本画像学会
  4. 低分子半導体/絶縁性高分子混合溶液を用いて作製した高性能印刷型有機薄膜トランジスタと集積回路 (電子デバイス)

    塩飽 黎, 竹田 泰典, 福田 貴, 福田 憲二郎, 熊木 大介, 時任 静士

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 116 No. 14 p. 41-46 2016年4月21日

    出版者・発行元:電子情報通信学会
  5. 印刷デュアルゲート型有機トランジスタのバイオセンサ応用

    南豪, 南豪, CHEN Yi-Pu, CHEN Yi-Pu, 南木創, 南木創, 竹田泰典, 竹田泰典, 眞野泰誠, 福田憲二郎, 時任静士, 時任静士

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 63rd 2016年

  6. 印刷デュアルゲート型有機トランジスタのバイオセンサ応用

    南豪, 南豪, CHEN Yi-Pu, 南木創, 南木創, 竹田泰典, 眞野泰誠, 福田憲二郎, 時任静士

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 77th 2016年

  7. 印刷型有機薄膜トランジスタの閾値電圧制御と回路応用

    塩飽黎, 吉村悠大, 竹田泰典, 福田貴, 福田憲二郎, 福田憲二郎, 福田憲二郎, 熊木大介, 熊木大介, 時任静士, 時任静士

    電子情報通信学会技術研究報告 Vol. 115 No. 5(ED2015 1-15) 2015年

  8. 印刷銀電極を用いたRFID回路用整流ダイオードの作製と評価

    ADIB Faiz Adi Ezarudin Bin, 岡部羊平, 横澤晃二, 横澤晃二, 竹田泰典, 竹田泰典, 福田憲二郎, 福田憲二郎, 熊木大介, 熊木大介, 時任静士, 時任静士

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 62nd 2015年

  9. 印刷型有機トランジスタの閾値電圧制御と回路応用

    塩飽黎, 吉村悠大, 竹田泰典, 福田貴, 福田憲二郎, 福田憲二郎, 福田憲二郎, 熊木大介, 熊木大介, 時任静士, 時任静士

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 62nd 2015年

  10. 印刷型超短チャネル有機薄膜トランジスタの変調特性改善

    竹田泰典, 竹田泰典, 吉村悠大, 吉村悠大, 岡本朋子, 儘田正史, 儘田正史, 福田憲二郎, 福田憲二郎, 福田憲二郎, 熊木大介, 熊木大介, 片山嘉則, 時任静士, 時任静士

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 62nd 2015年

  11. 積層構造を用いた印刷・相補型有機集積回路の作製

    竹田泰典, 竹田泰典, 竹田泰典, 垣田一成, 島秀好, 米田康洋, 田中康裕, 儘田正史, 儘田正史, 横澤晃二, 福田憲二郎, 福田憲二郎, 福田憲二郎, 熊木大介, 熊木大介, 時任静士, 時任静士

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 76th 2015年

  12. DTBDT/高分子混合溶液を用いた高性能印刷型有機トランジスタの作製

    塩飽黎, 竹田泰典, 福田貴, 福田憲二郎, 福田憲二郎, 福田憲二郎, 熊木大介, 熊木大介, 時任静士, 時任静士

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 76th 2015年

  13. 印刷法を用いた閾値電圧制御による有機集積回路の動作安定性向上

    塩飽黎, 竹田泰典, 福田貴, 福田憲二郎, 福田憲二郎, 福田憲二郎, 熊木大介, 熊木大介, 時任静士, 時任静士

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 76th 2015年

  14. 延長ゲート有機トランジスタ型免疫センサによる非標識ヒトIgA検出

    佐々木由比, 南豪, 南豪, 南木創, 南木創, 栗田僚二, 丹羽修, 脇田慎一, 福田憲二郎, 福田憲二郎, 熊木大介, 熊木大介, 時任静士, 時任静士

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 62nd 2015年

  15. 食品鮮度管理への応用を目指した延長ゲート型有機トランジスタセンサの開発

    南 豪, 南木 創, 福田 憲二郎

    Proceedings of the Chemical Sensor Symposium Vol. 57 p. 61-63 2014年9月

    出版者・発行元:電気化学会化学センサ研究会
  16. インクジェット法を用いた全塗布型有機トランジスタの作製と集積回路応用 (電子デバイス)

    竹田 泰典, 小林 悠, FaizAdiEzarudinBinAdib, 福田 憲二郎, 熊木 大介, 時任 静士

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 114 No. 12 p. 41-45 2014年4月17日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  17. インクジェット法で作製した銀電極を用いた全印刷型有機フリップフロップ回路

    竹田泰典, 竹田泰典, ADIB Faiz Adi Ezarudin Bin, 福田憲二郎, 福田憲二郎, 熊木大介, 熊木大介, 時任静士, 時任静士

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 61st 2014年

  18. 全塗布型n型有機薄膜トランジスタの作製と有機相補型回路応用

    竹田泰典, 竹田泰典, 青塚晟, 青塚晟, 垣田一成, 島秀好, 米田康洋, 田中康裕, 儘田正史, 儘田正史, 福田憲二郎, 福田憲二郎, 熊木大介, 熊木大介, 時任静士, 時任静士

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 75th 2014年

  19. 溶液プロセスによる有機TFTの閾値電圧制御およびインバータ回路応用

    塩飽黎, 吉村悠大, 竹田泰典, 福田憲二郎, 福田憲二郎, 熊木大介, 熊木大介, 時任静士, 時任静士

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 75th 2014年

  20. 凸版反転印刷法を用いた短チャネル有機薄膜トランジスタの作製

    吉村悠大, 竹田泰典, 岡本朋子, 福田憲二郎, 熊木大介, 片山嘉則, 時任静士

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 75th 2014年

  21. 硝酸イオン検出用延長ゲートを用いた有機トランジスタ酵素センサの創製

    南木創, 南木創, 南豪, 南豪, 澤田耕一, 澤田耕一, 栗田僚二, 丹羽修, 脇田慎一, 福田憲二郎, 福田憲二郎, 熊木大介, 熊木大介, 時任静士, 時任静士

    Chemical Sensors Vol. 30 No. Supplement B 2014年

  22. 延長ゲート型有機トランジスタを用いた生体分子計測の検討

    南木創, 栗田僚二, 脇田慎一, 福田憲二郎, 熊木大介, 丹羽修, 時任静士

    Chemical Sensors Vol. 30 No. Supplement A 2014年

  23. 延長ゲート有機トランジスタ型バイオセンサによる硝酸イオン検出

    南豪, 南豪, 南木創, 南木創, 澤田耕一, 脇田慎一, 栗田僚二, 丹羽修, 福田憲二郎, 福田憲二郎, 熊木大介, 熊木大介, 時任静士, 時任静士

    日本分析化学会年会講演要旨集 Vol. 63rd 2014年

  24. 延長ゲート型有機トランジスタを用いたバイオセンサの検討

    南木創, 南木創, 栗田僚二, 脇田慎一, 福田憲二郎, 福田憲二郎, 熊木大介, 熊木大介, 丹羽修, 時任静士, 時任静士

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 61st 2014年

  25. 延長ゲート型有機トランジスタを用いた生体分子計測の検討

    南木創, 栗田僚二, 脇田慎一, 福田憲二郎, 熊木大介, 丹羽修, 時任静士

    電気化学会大会講演要旨集 Vol. 81st 2014年

  26. 撥液レジストを用いた銀ナノ粒子電極の微細パターン形成 (電子デバイス)

    菅野 亮, 竹田 泰典, 小林 悠, 福田 憲二郎, 熊木 大介, 時任 静士

    電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 Vol. 113 No. 9 p. 37-40 2013年4月18日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  27. 撥液レジストを利用した銀ナノ粒子電極の微細パターニング法

    菅野亮, 竹田泰典, 小林悠, 福田憲二郎, 福田憲二郎, 熊木大介, 熊木大介, 時任静士, 時任静士

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 60th 2013年

  28. インクジェット銀電極を用いたフレキシブル有機トランジスタの実現

    福田憲二郎, 引地健太, 竹田泰典, 南木創, 小林拓磨, 関根智仁, 熊木大介, 時任静士, 福田憲二郎, 引地健太, 竹田泰典, 南木創, 小林拓磨, 関根智仁, 熊木大介, 時任静士

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 60th 2013年

  29. オール塗布プロセスによる移動度1cm2/Vsの有機トランジスタ

    福田憲二郎, 竹田泰典, 水上誠, 熊木大介, 時任静士, 福田憲二郎, 竹田泰典, 水上誠, 熊木大介, 時任静士

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 60th 2013年

  30. 有機TFTのコンタクト抵抗低減に向けた銀ナノ粒子電極の端部形状の観察

    小林悠, 竹田泰典, 関根智仁, 福田憲二郎, 福田憲二郎, 熊木大介, 熊木大介, 時任静士, 時任静士

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 60th 2013年

  31. インクジェット法で作製した銀電極を用いた全塗布型有機擬CMOS回路

    竹田泰典, 吉村悠大, 福田憲二郎, 熊木大介, 時任静士, 竹田泰典, 吉村悠大, 福田憲二郎, 熊木大介, 時任静士

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 60th 2013年

  32. オール塗布法で作製した高移動度有機TFTのチャネル長依存性

    福田憲二郎, 福田憲二郎, 竹田泰典, 竹田泰典, 水上誠, 水上誠, 熊木大介, 熊木大介, 時任静士, 時任静士

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 74th 2013年

  33. 自己組織化単分子膜を用いた塗布型銀電極の修飾による塗布型有機トランジスタの高性能化

    吉村悠大, 吉村悠大, 竹田泰典, 竹田泰典, 佐藤翼, 佐藤翼, 福田憲二郎, 福田憲二郎, 熊木大介, 熊木大介, 時任静士, 時任静士

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 74th 2013年

  34. 塗布型微細銀電極を有する短チャネルBC型有機TFTの作製と評価

    竹田泰典, 竹田泰典, 小林悠, 小林悠, ADIB Faiz Adi Ezarudin Bin, 福田憲二郎, 福田憲二郎, 熊木大介, 熊木大介, 時任静士, 時任静士

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 74th 2013年

  35. インクジェット法で形成した銀ナノ粒子電極を有するボトムコンタクト型有機TFTのコンタクト抵抗

    小林 悠, 竹田 泰典, 南木 創, 菅野 亮, 福田 憲二郎, 熊木 大介, 時任 静士

    電子情報通信学会技術研究報告. CPM, 電子部品・材料 Vol. 112 No. 175 p. 27-29 2012年8月1日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  36. ディスペンサ装置を用いた短チャネル塗布型有機トランジスタの作製

    小林 悠, 山下 尚哉, 清水 雅浩, 関根 智仁, 福田 憲二郎, 熊木 大介, 栗原 正人, 坂本 政臣, 時任 静士

    電子情報通信学会技術研究報告. ED, 電子デバイス Vol. 112 No. 5 p. 47-49 2012年4月11日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  37. 熱硬化型フッ素系高分子ゲート絶縁膜を用いた高分子TFTの高性能化

    南木 創, 伊藤 昌弘, 奥 慎也, 福田 憲二郎, 熊木 大介, 水上 誠, 時任 静士

    電子情報通信学会技術研究報告. ED, 電子デバイス Vol. 112 No. 5 p. 15-18 2012年4月11日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  38. 銀ナノ粒子インクを用いた薄膜電極の密着性向上

    関根智仁, 池田英昭, 小林悠, 清水雅弘, 竹田泰典, 福田憲二郎, 熊木大介, 時任静士

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 59th 2012年

  39. 親撥液性を利用した銀ナノ粒子電極のパターニング手法

    竹田泰典, 小林悠, 清水雅浩, 関根智仁, 福田憲二郎, 熊木大介, 栗原正人, 坂本政臣, 時任静士

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 59th 2012年

  40. 室温焼成印刷銀電極を用いた有機電子回路

    福田憲二郎, 関根智仁, 小林悠, 竹田泰典, 清水雅浩, 山下尚哉, 熊木大介, 栗原正人, 坂本政臣, 時任静士

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 59th 2012年

  41. インクジェット銀電極を用いたフレキシブル有機トランジスタの実現

    福田憲二郎, 引地健太, 竹田泰典, 南木創, 小林拓磨, 関根智仁, 熊木大介, 時任静士, 福田憲二郎, 引地健太, 竹田泰典, 南木創, 小林拓磨, 関根智仁, 熊木大介, 時任静士

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 73rd 2012年

  42. インクジェット法で形成した銀ナノ粒子電極を有する短チャネル有機TFTのコンタクト抵抗

    小林悠, 竹田泰典, 菅野亮, 福田憲二郎, 福田憲二郎, 熊木大介, 熊木大介, 時任静士, 時任静士

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 73rd 2012年

  43. 親撥液性を利用した銀ナノ粒子電極のパターニング手法の開発と有機薄膜トランジスタ応用

    竹田泰典, 小林悠, 清水雅浩, 関根智仁, 福田憲二郎, 熊木大介, 栗原正人, 坂本政臣, 時任静士

    電子情報通信学会技術研究報告 Vol. 112 No. 5(ED2012 1-16) 2012年

  44. 塗布型電極を用いた有機トランジスタの作製と集積回路応用

    竹田泰典, 竹田泰典, 吉村悠大, 吉村悠大, 福田憲二郎, 福田憲二郎, 熊木大介, 熊木大介, 時任静士, 時任静士

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 73rd 2012年

  45. 室温焼結型銀ナノ粒子を用いた塗布系有機トランジスタ

    福田憲二郎, 小林悠, 竹田泰典, 関根智仁, 熊木大介, 栗原正人, 坂本政臣, 時任静士

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 72nd 2011年

  46. 自己組織化単分子膜を用いた低電圧駆動有機集積回路

    福田 憲二郎, 栗原 一徳, 関谷 毅, Ute Zschieschang, Hagen Klauk, 染谷 隆夫

    電子情報通信学会技術研究報告. EID, 電子ディスプレイ Vol. 110 No. 123 p. 11-14 2010年7月5日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  47. 24pPSA-45 極薄Si酸化膜上にエピタシャル成長したFe_3Siナノドットの構造評価(ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)

    趙 星彪, 中村 芳明, 福田 憲二郎, 市川 昌和, 田中 信夫

    日本物理学会講演概要集 Vol. 63 No. 1 p. 889-889 2008年2月29日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会

著書 7

  1. The science of soft robots : design, materials and information processing

    鈴森, 康一, 福田, 憲二郎, 新山, 龍馬, 中嶋, 浩平

    2023年

    ISBN: 9789811951732

  2. Organic electronics materials and devices

    2024年

    ISBN: 9784431569350

  3. 次世代プリンテッドエレクトロニクス技術《普及版》 (エレクトロニクスシリーズ)

    時任, 静士, 手塚, 博昭, 中村, 隆一

    シーエムシー出版 2021年9月7日

    ISBN: 4781315747

  4. 次世代プリンテッドエレクトロニクス技術《普及版》 (エレクトロニクスシリーズ)

    時任, 静士, 手塚, 博昭, 中村, 隆一

    シーエムシー出版 2021年9月7日

    ISBN: 4781315747

  5. フレキシブルデバイス用マテリアルの開発と市場 (エレクトロニクスシリーズ)

    シーエムシー出版 2019年3月2日

    ISBN: 4781314104

  6. Organic electronics materials and devices

    2015年

    ISBN: 9784431556534

  7. 未来を動かすソフトアクチュエ-タ: 高分子・生体材料を中心とした研究開発 (新材料・新素材シリーズ)

    長田義仁, 田口隆久

    シーエムシー出版 2011年1月1日

    ISBN: 4781302939

講演・口頭発表等 117

  1. Potentials of ultra-thin electronics and photonics to contribute to the SDGs

    Kenjiro Fukuda

    The 6th Electron Devices Technology and Manufacturing Conference (EDTM 2022) 2022年3月6日

  2. Ultraflexible organic electronic devices for self-powered applications

    Kenjiro Fukuda and Takao Someya

    1st International Conference on Energy Materials (ICEM2021) 2021年11月8日

  3. Recent Progress of Ultraflexible Organic Electronic Devices – From Energy Harvesting to Sensors

    Kenjiro Fukuda, Takao Someya

    2021 International Forum on Graphene in Shenzhen 2021年4月9日

  4. Toward flexible movement of soft robots: the possibility of ultraflexible/stretchable electronic devices

    Kenjiro Fukuda, Kilho Yu, Steven Rich and Takao Someya

    30th 2019 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS2019) 2019年12月2日

  5. やわらかな有機エレクトロニクスが創世するしなやかな動き

    福田 憲二郎

    第2回ソフトロボット創世シンポジウム「ソフトロボットの新学術×産学共創」 2019年9月12日

  6. Ultra-Flexible Polymer Electronics Enabling Conformal Biological Interfaces

    Kenjiro Fukuda

    Nano Korea 2025 2025年7月3日

  7. Ultraflexible Solar Cells for Wearables

    Kenjiro Fukuda

    Pacific Forum on Flexible Electronics (PacificFlex) 2025年6月28日

  8. Strategy for interfaces between ultra-flexible polymer electronics and biological surfaces

    K. Fukuda, T. Someya

    2025 MRS Spring Meeting & Eshibit 2025年4月10日

  9. 超薄型有機太陽電池を利用したオンスキン・ウェアラブルエレクトロニクス

    福田憲二郎

    TI-FRIS支援セミナー 2024年12月13日

  10. Solution-processed ultra-flexible/stretchable organic photovoltaics for wearable applications

    K. Fukuda, T. Someya

    2024 MRS Fall Meeting & Exhibit 2024年12月4日

  11. Ultrathin and Stretchable Organic Photovoltaics for Emerging Applications

    K. Fukuda, T. Someya

    Seoul National University (SNU) Symposium 2024年11月27日

  12. Ultrathin Organic Solar Cells for Energy Harvesting of Wearable Electronics

    K. Fukuda, T. Someya

    ENGE2024 2024年11月26日

  13. PE技術を利用した大面積・フレキシブル有機光デバイス

    福田憲二郎, 染谷隆夫

    PE研究会 2024年度 第3回定例講演会 2024年11月22日

  14. 伸縮自在な超軽量・超薄型・高分子エレクトロニクス

    福田憲二郎, 染谷隆夫

    第33回ポリマー材料フォーラム 2024年11月15日

  15. Ultrathin and Stretchable Organic Photovoltaics for Emerging Applications

    K. Fukuda, T. Someya

    ICEAN2024 2024年11月5日

  16. Materials, processes, and applications for solution-processed flexible organic photovoltaics and other optical devices

    K. Fukuda, T. Someya

    Sino-German Workshop on Printable Photovoltaics 2024年10月30日

  17. Ultrathin and Stretchable Organic Photovoltaics for Emerging Applications

    K. Fukuda, T. Someya

    The Eleventh RIKEN-NYCU Symposium on Physical and Chemical Sciences 2024年10月8日

  18. 超薄型・塗布プロセスによる有機太陽電池高性能化と応用

    福田憲二郎, 染谷隆夫

    第21回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム(第4回日本太陽光発電学会学術講演会) 2024年7月12日

  19. Ultrathin Organic Photovoltaics for Emerging Applications

    K. Fukuda, T. Someya

    Chinese Materials Conference 2024 & The 2nd World Materials Conference (CMC & WMC 2024) 2024年7月10日

  20. Ultrathin Organic electronics for healthcare devices

    K. Fukuda, T. Someya

    Nano Korea 2024 2024年7月4日

  21. Ultrathin Organic photonics and electronics for wearable applications

    K. Fukuda, T. Someya

    Workshop on Nanomaterial innovations: Pioneering the Future of Healthcare 2024年7月2日

  22. Flexible organic photovoltaics having extreme thinness and light-weight properties: Challenges and potential applications

    K. Fukuda, T. Someya

    International Conference on Science and Technology of Synthetic Electronic Materials (ICSM 2024) 2024年6月27日

  23. Ultrathin Organic Photovoltaics for Emerging Applications

    K. Fukuda, T. Someya

    International Symposium on Polmer Physics 2024 (PP’2024) 2024年6月12日

  24. Ultrathin Organic electronics for conforming to any shaped curved surface

    K. Fukuda, T. Someya

    IUMRS-ICEM 2024 2024年5月19日

  25. Thin-film-based soft electronic/photonic devices for conformable contact with organs

    K. Fukuda, T. Someya

    2024 MRS Spring Meeting & Exhibit 2024年4月24日

  26. Ultra-flexible organic solar cells for next-generation power sources

    K. Fukuda, T. Someya

    Sino-German Workshop on Printable Photovoltaics 2024年4月17日

  27. Very Thin and Lightweight Flexible Organic Solar Cells: Performance and Potential Applications

    K. Fukuda, T. Someya

    2nd International Emerging PV workshop (EPVW2) at Next Generation Solar Energy (NGSE8) 2023年12月14日

  28. 超柔軟かつ軽量な有機太陽電池の基礎と応用

    福田 憲二郎, 染谷 隆夫

    第35回 高分子学会関東支部茨城地区若手の会交流会 2023年10月31日

  29. Performance Improvement and Potential Applications of Ultrathin Organic Solar Cells

    Kenjiro Fukuda and Takao Someya

    244th ECS Meeting 2023年10月11日

  30. Ultrathin organic solar cells for next-generation applications in wearable electronics and soft robots

    Kenjiro Fukuda and Takao Someya

    RIKEN-NCHU Joint Symposium 2023年9月1日

  31. フレキシブルデバイスの現状と今後の展開

    福田 憲二郎, 染谷 隆夫

    一般社団法人 電子情報技術産業協会シーンオリエンテッド先端実装技術分科会 2023年8月2日

  32. Ultrathin organic solar cells: basics and applications

    Kenjiro Fukuda and Takao Someya

    iCANX 2023年8月1日

  33. 超薄型エレクトロニクスを利用したウェアラブルデバイス・ソフトロボティクス応用

    福田 憲二郎, 染谷 隆夫

    日本学術振興会R025先進薄膜界面機能創成委員会 第14回研究会 2023年6月27日

  34. Rechargeable cyborg insects using ultrathin organic solar cell

    Kenjiro Fukuda and Takao Someya

    EM-NANO2023 2023年6月7日

  35. Ultrathin organic solar cells for wearable/soft robot applications

    Kenjiro Fukuda and Takao Someya

    IEEE EDTM2023 2023年3月9日

  36. 世代ウェアラブルエレクトロニクスに向けたフレキシブル・伸縮性デバイスの開発

    福田 憲二郎, 染谷 隆夫

    第9回 ウェアラブル セミナー[] 2023年1月27日

  37. 有機電子素子の基礎

    福田 憲二郎

    化学技術基礎講座 2022年12月13日

  38. 柔軟な有機太陽電池ー生体との親和性の高い発電技術を目指してー

    福田 憲二郎, 染谷隆夫

    2有機エレクトロニクス研究会「カーボンニュートラル実現にむけた有機薄膜太陽電池の新展開」 2022年12月8日

  39. フレキシブル有機太陽電池の作製技術と特性向上、応用展開

    福田 憲二郎

    技術情報協会「フレキシブル・透明太陽電池の開発動向とその高効率化、応用展開」 2022年12月6日

  40. 超薄型エレクトロニクスの性能向上と集積化デバイス

    福田 憲二郎、染谷 隆夫

    第183回有機エレクトロニクス研究センター講演会 2022年10月31日

  41. Thin and Flexible Organic Photovoltaics: Advanced Applications for Wearable Electronics and Soft Robots

    Kenjiro Fukuda and Takao Someya

    ICEAN2022 2022年10月20日

  42. 超薄型・柔軟エレクトロニクス用途を目指した高分子フィルム上金の直接接合技術

    福田 憲二郎、高桑 聖仁, 染谷 隆夫

    接着・接合技術コンソーシアム 第3回電池接着ワーキンググループ 2022年10月6日

  43. 超薄型有機太陽電池を利用した再充電可能なサイボーグ昆虫

    福田 憲二郎、筧裕二朗, 片山俊平, Shinyoung Lee, 高桑聖仁, 古澤和也, 梅津信二郎, 佐藤裕崇, 染谷 隆夫

    第32回フレキシブル医療IT研究会 2022年10月4日

  44. 超薄型有機太陽電池を用いたウェアラブルエレクトロニクスへの電力供給技術

    福田 憲二郎、染谷 隆夫

    第252回有機エレクトロニクス材料研究会() 2022年9月16日

  45. Ultrathin Solar Cells -The Basic Performance and Potential Applications-

    Kenjiro Fukuda and Takao Someya

    RIKEN-NTU NTU NEUROSCIENCE WORKSHOP 2022年9月5日

  46. 超薄型有機太陽電池の基礎と応用

    福田 憲二郎、染谷 隆夫

    2022年 第17回 有機デバイス・物性院生研究会 2022年7月20日

  47. Advanced Technologies for Ultra-Flexible and Highly Stable Organic Solar Cells

    Kenjiro Fukuda and Takao Someya

    THE 29th INTERNATIONAL WORKSHOP ON ACTIVE-MATRIX FLATPANEL DISPLAYS AND DEVICES (AM-FPD22) 2022年7月7日

  48. Flexible and Reliable Organic Solar CellS

    Kenjiro Fukuda and Takao Someya

    CIMTEC2022 9th Forum on New Materials 2022年6月29日

  49. 超薄型有機電子素子を利用したウェアラブルエレクトロニクス応用の可能性

    福田憲二郎、染谷隆夫

    表面改質技術研究委員会 本委員会 2022年6月21日

  50. 有機材料を用いたIoTセンサ用超軽量発電技術

    福田憲二郎、染谷隆夫

    センサ&IoTコンソーシアムセミナー 2022年6月6日

  51. Strategies of Ultraflexible Organic Devices Toward Self-Powered Bioelectronic Applications

    Kenjiro Fukuda

    2022 MRS Spring MEeting & Exhibit 2022年5月11日

  52. 超薄型有機電子素子を利用した集積化デバイスの実現とウェアラブルエレクトロニクス応用

    福田憲二郎、染谷隆夫

    第24回『トライボコーティングの現状と将来』シンポジウム 2022年2月25日

  53. Ultraflexible organic electronics: toward wearable applications

    Kenjiro Fukuda and Takao Someya

    RIKEN-NYCU Joint Symposium 2021年10月19日

  54. Ultra-Flexible Organic Integrated Systems for Self-Powered Sensors

    Kenjiro Fukuda and Takao Someya

    IUMRS-ICA 2021 2021年10月8日

  55. Ultrathin organic solar cells: performance, stability, and applications

    Kenjiro Fukuda and Takao Someya

    The 11th International Conference on Flexible and Printed Electronics (ICFPE2021) 2021年9月27日

  56. Recent Progress of Ultraflexible Organic Solar Cells and Photodetectors

    Kenjiro Fukuda and Takao Someya

    The 21st international Meeting on Information Display (iMiD2021) 2021年8月27日

  57. 有機太陽電池の薄型化・高効率化・高安定化への取り組みと応用

    福田憲二郎、染谷隆夫

    電子情報技術部会 ナノフォトニクスエレクトロニクス交流会 講演会「有機薄膜太陽電池の最新動向」 2021年7月16日

  58. How to prepare presentation slides?

    Kenjiro Fukuda

    Young Researchers Society for Flexible and Stretchable Electronics 2nd event 2021年6月15日

  59. 超薄型有機太陽電池による自立駆動型システム

    福田 憲二郎

    第29回ポリマー材料フォーラム 2020年12月4日

  60. 超薄型有機太陽電池が切り拓くウェアラブルエレクトロニクスへの電源供給技術

    福田 憲二郎

    第4 回ポリマー光部品()研究会 2020年12月4日

  61. Ultra-thin organic photovoltaics and sensors for wearable sensors

    Kenjiro Fukuda, Tomoyuki Yokota, Zhi Jiang, Sunghoon Lee, Wenchao Huang, Hyunjae Lee1 and Takao Someya

    2020 Virtual MRS Spring/Fall Meeting & Exhibit 2020年12月1日

  62. Flexible organic solar cells and integrated systems for wearable electronics

    Kenjiro Fukuda, Ruiyuan Liu, Zhi Jiang, Kilho Yu, and Takao Someya

    2020 Virtual MRS Spring/Fall Meeting & Exhibit 2020年12月1日

  63. 有機太陽電池の薄型化と高性能化、その応用可能性について

    福田 憲二郎

    EXA広域エレクトロニクス融合セミナー 2020年11月16日

  64. 超柔軟有機太陽電池を利用したウェアラブルエレクトロニクスの可能性

    福田 憲二郎, 染谷隆夫

    FMIT研究会(動画コンテンツ) (). 2020年4月30日

  65. フレキシブル太陽電池を利用したウェアラブルエレクトロニクス応用の可能性

    福田 憲二郎

    理化学研究所 創発物性科学研究センター() セミナー プリンテッドエレクトロニクスの研究開発動向 2019年12月13日

  66. 柔軟性に優れた薄型有機太陽電池の現状と可能性やわらかな有機エレクトロニクスが創世するしなやかな動き

    福田 憲二郎

    第4回フロンティア太陽電池セミナー 2019年11月26日

  67. しなやかな動きを創る―変形自在の太陽電池ー

    福田 憲二郎, Zhi Jiang, Kilho Yu, Steven Rich, 染谷 隆夫

    日本機械学会2019年度年次大会 先端技術フォーラム 2019年9月10日

  68. A02研究班「しなやかな動き」

    Kenjiro Fukuda

    第37回日本ロボット学会学術講演会オープンフォーラム「科研費新学術領域ソフトロボティクス」 2019年9月3日

  69. A02研究班「しなやかな動き」

    Kenjiro Fukuda

    第37回日本ロボット学会学術講演会オープンフォーラム「科研費新学術領域ソフトロボティクス」 2019年9月3日

  70. Ultra-flexible organic solar cells and their applications to self-powered wearable electronics

    福田憲二郎

    Joint Symposium 2019年8月31日

  71. Ultra-Flexible Organic Solar Cells for Power Solutions of Wearable Electronics

    Kenjiro Fukuda

    SPIE Optics+Photonics 2019年8月14日

  72. Ultra-thin organic solar cells for self-powered wearable electronics

    Kenjiro Fukuda and Takao Someya

    Symposium of “Carbon-based Nanodevices and Flexible Electronics” 2019年8月10日

  73. 基礎から学ぶプリンテッド エレクトロニクス材料・プロセス技術

    福田憲二郎

    化学技術基礎講座 電子部品・材料の物性化学―最先端産業を支える電子・光学材料開発に必須の基礎をマスターしよう― 2019年7月26日

  74. 実用化が進むテキスタイル型太陽電池の動向

    (キーノート講演)福田憲二郎、染谷隆夫

    最先端実装技術シンポジウム 2019年6月5日

  75. Toward Self-Powered and Skin-Conformal Sensor Devices - Integration of Ultra-Thin Sensors with Organic Solar Cells-

    Kenjiro Fukuda and Takao Someya

    235th ECS Meeting 2019年5月29日

  76. 超薄型有機太陽電池が生み出す、無意識エレクトロニスの可能性

    福田憲二郎, 染谷隆夫

    ポリマーフロンティア21 2019年4月24日

  77. Ultra lightweight organic solar cells as power solution for soft robotics

    Kenjiro Fukuda, Takao Someya

    Robosoft2019 Workshop on “Toward the nature of information processing in soft machines” 2019年4月14日

  78. 超薄型有機デバイスを用いた自立駆動型センサ実現に向けた取り組み

    福田憲二郎, 染谷隆夫

    電気化学会第86回大会 2019年3月27日

  79. 薄くて軽い、有機太陽電池のもつ可能性

    福田憲二郎

    2018年度P&I研究会シンポジウム「2次元を飛び出した印刷技術」 2018年12月12日

  80. Ultrathin and Light-Weight Organic Solar Cells as the Power Source for Soft Robots

    Kenjiro Fukuda and Takao Someya

    Materials Research Society (MRS) 2018 Fall Meeting & Exhibit 2018年11月28日

  81. Ultraflexible solar cells and photodetectors: towards conformal photonic systems

    Kenjiro Fukuda and Takao Someya

    International Conference on Emerging Advanced Nanomaterials (ICEAN) 2018 2018年10月31日

  82. 私たちの活動に溶け込むデバイスの創生

    福田憲二郎、

    日本化学秋季事業 第8回CSJ化学フェスタ2018 2018年10月23日

  83. Flexible and printable organic solar cells for high-performance and stable operation

    Kenjiro Fukuda and Takao Someya

    4DMS2018 2018年8月27日

  84. Stretchable and Waterproof Organic Solar Cells

    Kenjiro Fukuda and Takao Someya

    IUMRS-ICEM 2018 2018年8月24日

  85. 基礎から学ぶプリンテッド エレクトロニクス材料・プロセス技術

    福田憲二郎

    化学技術基礎講座 電子部品・材料の物性化学―最先端産業を支える電子・光学材料開発に必須の基礎をマスターしよう― 2018年7月26日

  86. 薄くて軽くて安定な有機太陽電池の実現に向けて

    福田憲二郎

    有機エレクトロニクス材料研究会第229回研究会 2018年6月29日

  87. Ultraflexible/stretchable Organic Solar Cells: Toward Wearable Electronic Systems

    Kenjiro Fukuda, Hiroaki Jinno, Takao Someya

    The 35th International Conference of Photopolymer Science and Technology 2018年6月28日

  88. Ultraflexible/stretchable Organic Solar Cells: Toward Wearable Electronic Systems

    Kenjiro Fukuda, Hiroaki Jinno, Takao Someya

    The 35th International Conference of Photopolymer Science and Technology 2018年6月28日

  89. 洗濯可能な超薄型有機太陽電池:安定性と高効率の両立についての取り組み

    福田憲二郎

    フレキシブル医療IT 第15回研究会 2018年6月25日

  90. Ultraflexible organic solar cells: approaches to high performance and stable operation

    Kenjiro FUkuda, Hiroaki Jinno, Xiaomin Xu, Sungjun Park, Takao Someya

    10th International Symposium on Organic Molecular Electronics (ISOME 2018) 2018年5月31日

  91. アクチュエータへの実装を目指した超フレキシブル有機エレクトロニクスの開発

    福田憲二郎, 染谷隆夫

    日本化学会第98春季年会() 2018年3月22日

  92. 耐水性の伸縮性有機太陽電池

    福田憲二郎, 甚野裕明, 染谷隆夫

    日本化学会第98春季年会() 2018年3月20日

  93. Development of Ultrathin, High Performance and Stable Organic Photovoltaic Devices

    Kenjiro Fukuda, Hiroaki Jinno, Xiaomin Xu, Sungjun Park and Takao Someya

    CEMSupra 2018 2018年1月10日

  94. 洗濯可能な超薄型有機太陽電池

    福田憲二郎, 染谷 隆夫

    有機エレクトロニクス研究会 2017年12月13日

  95. 基礎から学ぶプリンテッド エレクトロニクス材料・プロセス技術

    福田憲二郎

    化学技術基礎講座 電子部品・材料の物性化学―最先端産業を支える電子・光学材料開発に必須の基礎をマスターしよう― 2017年7月20日

  96. 基礎から学ぶプリンテッド エレクトロニクス材料・プロセス技術

    福田憲二郎

    2017印刷・情報・電子用材料研究会基礎講座「基礎から学ぶ有機半導体材料/光機能材料&印刷成膜技術 2017年7月14日

  97. Toward ultra-flexible and highly stable organic solar cells: Materials and Technologies

    Kenjiro Fukuda, Hiroaki Jinno, Xiaomin Xu, Sungjun Park, and Takao Someya

    The 34th International Conference of Photopolymer Science and Technology 2017年6月29日

  98. Ultra-thin and Large-area Organic Electronic Devices for Wearable Applications

    Kenjiro Fukuda, Hiroaki Jinno, Xiaomin Xu, Sungjun Park, and Takao Someya

    9th International Conference on Materials for Advanced Technologies (ICMAT2017) 2017年6月21日

  99. Ultraflexible opto-electrical devices

    Kenjiro Fukuda, Hiroaki Jinno, Xiaomin Xu, Sungjun Park, Tomoyuki Yokota, and Takao Someya

    9th International Conference on Materials for Advanced Technologies (ICMAT2017) 2017年6月19日

  100. Printed Integrated Circuits and power sources with Ultimate Thinness

    Kenjiro Fukuda, Takao Someya

    12th International Conference on Nano-Molecular Electronics (ICNME) 2016年12月15日

  101. Recent progress of fully-printed and ultra-flexible integrated circuits

    Kenjiro Fukuda

    16th INTERNATIONAL CONFERENCE ON NANOTECHNOLOGY (IEEE NANO 2016) 2016年8月24日

  102. 印刷技術を用いた軽量・大面積有機電子デバイスの作製と応用展開の可能性

    福田 憲二郎

    第10回集積化MEMS技術研究会 2016年5月20日

  103. Printed organic thin-film transistors with excellent electrical uniformity

    Kenjiro Fukuda, Shizuo Tokito

    Eighth International Conference on Molecular Electronics and Bioelectronics (M&BE8) 2015年6月24日

  104. Fully-printed organic integrated circuits with high mobility, exceptional uniformity and ultra-flexibility

    Kenjiro Fukuda, Shizuo Tokito

    EMN EAST Meeting Energy Materials Nanotechnology 2015年4月20日

  105. Fully-printed and Ultraflexible Organic Integrated Circuits

    Kenjiro Fukuda

    BIT's Annual World Congress of Smart Materials-2015 (WCSM) 2015年3月24日

  106. 全印刷型有機集積回路~高性能化、高均一化、軽量化への取り組み~

    福田憲二郎

    プリンテッド・エレクトニクス研究会 第4回研究会 2015年1月16日

  107. 超薄型フィルム上の大面積全印刷有機集積回路

    福田憲二郎

    ふくしまものづくり企業交流会 2015年1月15日

  108. Fully-Printed Organic TFTs and Circuits on Ultra-Flexible Substrates

    K. Fukuda, Y. Takeda, and S. Tokito

    The 21st International Display Workshops (IDW'14) 2014年12月4日

  109. 印刷手法による高性能トランジスタ型有機メモリ素子の開発

    福田憲二郎

    第4回ASTEP発 新技術説明会 2014年11月28日

  110. 高分子フィルム上に形成する軽量・大面積有機集積回路

    福田憲二郎, 時任静士

    プラスチック成形加工学会大143回講演会 2014年9月11日

  111. 印刷で作る柔らかな集積回路

    福田憲二郎, 時任静士

    平成26年度産学交流夏季セミナー 2014年8月28日

  112. オール印刷型フレキシブル有機集積回路実現を目指した基盤研究

    福田憲二郎, 時任静士

    情報科学用有機材料第142委員会「有機光エレクトロニクス部会 第58回研究会」-プリンタブル・エレクトロニクスの最前線- 2014年1月21日

  113. インクジェット印刷による有機トランジスタの作製と高性能化

    福田憲二郎, 時任静士

    第二回アンビエント技術セミナー『(Printed Electronics)が求める次世代材料 ープロセスの現状と材料課題ー』 2014年1月16日

  114. 印刷型有機TFTの高性能化と集積回路応用

    福田憲二郎, 時任静士

    JOEMアカデミー2013第2回 2013年10月4日

  115. インクジェット銀電極を用いたフレキシブル有機トランジスタの実現

    福田憲二郎,引地健太,竹田泰典,南木創,小林拓磨,関根智仁,熊木大介,時任静士

    第60回応用物理学関係連合講演会 2013年3月28日

  116. Printed Organic TFTs and Integrated Circuits

    福田憲二郎, 時任静士

    nanotech シーズ&ニーズセミナー "Applications of Nanotechnology in Electronics 2013年1月31日

  117. 印刷で作る有機TFTの高性能化とフレキシブルデバイスへの応用

    福田憲二郎, 時任静士

    マイクロ・ナノファブリケーション研究会第18回公開研究会 2012年12月11日

特許・実用新案・意匠 17

  1. 有機薄膜太陽電池

    福田憲二郎, 木村博紀, 染谷隆夫, 福川健一, 岡﨑真喜, 浦上達宣

    特許第7144003号

    出願日:2018/08/02

    登録日:2022/09/20

  2. 積層構造体およびその製造方法、ならびにフレキシブル・エレクトロニクス素子の製造方法

    福田憲二郎, 木村博紀, 甚野裕明, Xu Xiaomin, 染谷隆夫, 福川健一, 岡﨑真喜, 浦上達宣

    特許第7029119号

    出願日:2017/02/03

    登録日:2022/02/22

  3. 金属薄膜を有する導電構造

    熊木大介, 関根智仁, 時任静士, 福田憲二郎

    特許第6485917号

    出願日:2014/09/11

    登録日:2019/03/01

  4. 有機薄膜トランジスタ及び有機電子デバイス

    時任静士, 福田憲二郎, 羽村敏, 福田貴

    特許第6478705号

    出願日:2015/02/26

    登録日:2019/02/15

  5. ベンゾビス(チアジアゾール)誘導体、それを含むインク、およびそれを用いた有機エレクトロニクスデバイス

    時任静士, 熊木大介, 儘田正史, 福田憲二郎, 田中康裕, 島秀好, 米田康洋, 藤田陽師, 垣田一成, 小俣洋治, 山田奈津子, 本間貴志, 町田利一

    特許第6427101号

    出願日:2014/08/29

    登録日:2018/11/02

  6. 薄膜トランジスタの製造方法、薄膜トランジスタ及びトランジスタアレイ

    岡本朋子, 矢次健一, 片山嘉則, 福田憲二郎, 熊木大介, 時任静士

    特許第6393937号

    出願日:2014/09/05

    登録日:2018/09/07

  7. 薄膜トランジスタ、トランジスタアレイ、薄膜トランジスタの製造方法及びトランジスタアレイの製造方法

    岡本朋子, 矢次健一, 片山嘉則, 福田憲二郎, 熊木大介, 時任静士

    特許第6393936号

    出願日:2014/09/05

    登録日:2018/09/07

  8. トランジスタ型重金属イオンセンサ

    南豪, 時任静士, 熊木大介, 福田憲二郎

    特許第6373125号

    出願日:2014/08/22

    登録日:2018/07/27

  9. 半導体層の形成方法

    時任静士, 南豪, 熊木大介, 福田憲二郎

    特許第6281816号

    出願日:2014/03/14

    登録日:2018/02/02

  10. 薄膜の形成方法

    福田憲二郎, 熊木大介, 時任静士

    特許第6233738号

    出願日:2013/03/08

    登録日:2017/11/02

  11. 有機薄膜トランジスタを用いたセンサーデバイス

    熊木大介, 福田憲二郎, 時任静士

    特許第6161027号

    出願日:2013/03/26

    登録日:2017/06/23

  12. 有機薄膜トランジスタを用いたセンサーデバイス

    熊木大介, 福田憲二郎, 時任静士

    特許第6128378号

    出願日:2013/03/26

    登録日:2017/04/21

  13. RFIDラベル

    古川忠宏, 福田憲二郎, 熊木大介, 時任静士

    特許第5967566号

    出願日:2012/01/31

    登録日:2016/07/15

  14. 金属薄膜の製造方法及び導電構造の製造方法

    熊木大介, 関根智仁, 福田憲二郎, 時任静士

    特許第5924609号

    出願日:2014/09/11

    登録日:2016/04/28

  15. 光起電力素子の製造方法および光起電力素子

    福田憲二郎, 中野恭兵, 染谷隆夫, 真弓智裕, 青木陽一, 渡辺伸博

    出願日:2022/07/05

  16. 接合方法および接合体

    髙桑聖仁, 福田憲二郎, 染谷隆夫

    出願日:2021/01/20

  17. 筋電装置、筋電測定方法、プログラムおよび記憶媒体

    下田真吾, 山崎弘嗣, Costa Garcia Alvaro, Itkonen Matti Sakari, 福田憲二郎, 染谷隆夫

    出願日:2019/04/12

社会貢献 1

  1. おかざきッズ MIRAIオンラインセミナー講師(愛知県岡崎市の小中学生向けのオンライン型セミナー)

    愛知県岡崎市教育委員会

    2023年10月17日 ~

報道 331

  1. 理研など、伸縮可能な有機太陽電池 引っ張りに耐久性

    2024年7月24日

  2. 伸縮可能な有機太陽電池 エネ変換効率14%超 理研チームが開発

    2024年7月24日

  3. 理研など、伸縮可能な有機太陽電池 引っ張りに耐久性

    2024年7月12日

  4. 高効率で伸縮性を向上させた有機太陽電池を開発

    2024年7月8日

  5. 高性能で伸縮する有機太陽電池を開発 理研

    2024年7月5日

  6. 理研ら,高性能かつ伸縮可能な有機太陽電池を開発

    2024年7月1日

  7. 理研、高性能かつ伸縮性に優れる「有機太陽電池」の開発に成功

    2024年6月28日

  8. 高性能で伸縮可能な有機太陽電池を開発 理研

    2024年6月28日

  9. 理研など、全塗布でOPVやOLED 同一基板に複合デバイス

    2024年4月22日

  10. 理研、全塗布プロセスの有機光電子デバイスで「超薄型光脈波センサ」を実現

    2024年4月13日

  11. 理研、全塗布プロセスの有機光電子デバイスで「超薄型光脈波センサ」を実現

    2024年4月13日

  12. 全塗布プロセスによる超薄型の自己給電式光脈波センサーを開発

    2024年4月13日

  13. 理研、塗布で作れる光脈波センサー 3層構造、大規模生産可能に

    2024年4月12日

  14. 理研ら,全塗布で3層構造の有機光電子デバイス集積

    2024年4月11日

  15. 塗布で作れる光脈波センサー…3層構造、大規模生産可能に

    2024年3月25日

  16. 服に貼れる薄型有機太陽電池 弱点だった耐水性能大幅改善 酸化銀が正孔輸送層の役割 水中駆動も可能に 理研が成果 日常用途期待

    2024年2月9日

  17. 理研ら、水中で60分以上の駆動可能な超薄型有機太陽電池を開発

    2024年2月7日

  18. 理研、耐水性の有機太陽電池を開発/水中で長時間稼働、ウエアラブル端末搭載へ

    2024年2月6日

  19. 柔軟性な超薄型有機太陽電池の耐水性を向上 - 弱点を克服した新手法とは

    2024年2月5日

  20. 理研ら,耐水性を備えた超薄型有機太陽電池を開発

    2024年2月5日

  21. 極薄で高い耐水性…理研が開発した「衣類に貼れる有機太陽電池」がすごい

    2024年2月5日

  22. Revolutionizing Wearables: RIKEN Develops Ultra-Thin, High-Efficiency Solar Cells for Fabric

    2024年2月2日

  23. 理研、極薄シート有機太陽電池の耐水性向上 衣類貼付向け

    2024年2月2日

  24. 水中で駆動可能な素子開発に成功 理研の超薄型有機太陽電池

    2024年2月2日

  25. 理研、耐水性と超柔軟性を備えた3マイクロメートル厚の有機太陽電池を開発 ウエアラブルデバイスの潜在的な電源に期待

    2024年2月2日

  26. 洗濯してもOK”超薄型”太陽電池

    2024年2月2日

  27. 水中で駆動可能な素子開発に成功 理研の超薄型有機太陽電池

    2024年2月2日

  28. 理研が開発 3?メートル厚の有機太陽電池 耐水性と超柔軟性ウエアラブルデバイスの潜在的な電源に期待

    2024年2月2日

  29. 理研、極薄シート有機太陽電池の耐水性向上 衣類貼付向け

    2024年2月2日

  30. 発電する服も夢じゃない?「圧倒的薄さ、高効率、耐水性」夢の太陽電池を理研が開発! 水中でも発電可能

    2024年2月1日

  31. 水中でも発電可能 超薄型太陽電池を開発 ウェアラブルデバイスへの応用に期待

    2024年2月1日

  32. 洗濯してもOK”超薄型”太陽電池

    フジテレビ

    2024年2月1日

  33. サイボーグは自分が電気で蠢く生物になった夢をみるのか、、、:放送と通信の地殻変動

    2022年9月26日

  34. 虫がスーパーヒーローに?「サイボーグ昆虫」が開発されたらしい

    2022年9月26日

  35. 昆虫に無線付け「サイボーグ化」/狭い所で活躍期待

    2022年9月26日

  36. ◎デイリーこどもタイムズ ニュースあれこれ サイボーグ昆虫誕生 充電でき無線で操作

    2022年9月26日

  37. [週間ニュースチェック]25年東京でデフリンピック 「サイボーグ昆虫」操縦成功

    2022年9月20日

  38. 分水嶺

    2022年9月20日

  39. ニュースあらかると【縮小】

    2022年9月20日

  40. 生きたゴキブリを「サイボーグ昆虫」に 理研、災害現場などで活用期待(Science Portal)

    2022年9月17日

  41. 人命探索に“サイボーグ昆虫”開発!? 電子機器をつけ遠隔操作…研究者「昆虫の動きを損なわない点が画期的」

    2022年9月16日

  42. 人命探索に“サイボーグ昆虫”開発!? 電子機器をつけ遠隔操作…研究者「昆虫の動きを損なわない点が画期的」

    2022年9月16日

  43. 人命探索に“サイボーグ昆虫”開発!? 電子機器をつけ遠隔操作…研究者「昆虫の動きを損なわない点が画期的」(FNNプライムオンライン)

    2022年9月15日

  44. 人間は昆虫を意のままに操れるのか? サイボーグ昆虫の誕生(ギズモード・ジャパン)

    2022年9月15日

  45. 理研などの研究チーム、ゴキブリを「サイボーグ化」--災害救助などを想定

    2022年9月15日

  46. 進むゴキブリ・サイボーグ共同開発 人命救助に期待も「諸刃の剣」理研の元研究員は軍事利用化を懸念

    2022年9月15日

  47. 進むゴキブリ・サイボーグ共同開発 人命救助に期待も「諸刃の剣」理研の元研究員は軍事利用化を懸念

    2022年9月15日

  48. 進むゴキブリ・サイボーグ共同開発 人命救助に期待も「諸刃の剣」理研の元研究員は軍事利用化を懸念

    2022年9月15日

  49. 進むゴキブリ・サイボーグ共同開発 人命救助に期待も「諸刃の剣」理研の元研究員は軍事利用化を懸念(よろず~ニュース)

    2022年9月15日

  50. 進むゴキブリ・サイボーグ共同開発 人命救助に期待も「諸刃の剣」理研の元研究員は軍事利用化を懸念(よろず〜ニュース)

    2022年9月15日

  51. 進むゴキブリ・サイボーグ共同開発 人命救助に期待も「諸刃の剣」理研の元研究員は軍事利用化を懸念/デイリースポーツ online

    2022年9月15日

  52. サイボーグ・ゴキブリが災害救助の救世主になる?

    2022年9月14日

  53. サイボーグ・ゴキブリが災害救助の救世主になる?(ニューズウィーク日本版)

    2022年9月14日

  54. 人間は昆虫を「操れる」のか?サイボーグ化し救助活動など視野に (2022年9月13日掲載)

    2022年9月14日

  55. 人間は昆虫を意のままに操れるのか? サイボーグ昆虫の誕生

    2022年9月14日

  56. 人間は昆虫を意のままに操れるのか? サイボーグ昆虫の誕生

    2022年9月14日

  57. 人間は昆虫を意のままに操れるのか? サイボーグ昆虫の誕生

    2022年9月14日

  58. 人間は昆虫を意のままに操れるのか? サイボーグ昆虫の誕生 - めるも

    2022年9月14日

  59. 人間は昆虫を意のままに操れるのか? サイボーグ昆虫の誕生(2022年9月13日)

    2022年9月14日

  60. 『小社会』 2022.9.7

    2022年9月14日

  61. 理研など サイボーグ昆虫開発 太陽電池搭載 災害時の探索に期待

    2022年9月14日

  62. 理化学研究所が「サイボーグ昆虫」の開発に成功、昆虫に無線制御の電子部品を装着

    2022年9月13日

  63. 理化学研究所が「サイボーグ昆虫」の開発に成功、昆虫に無線制御の電子部品を装着 | マイナビニュースマイナビニュースマイナビ

    2022年9月13日

  64. 理化学研究所が「サイボーグ昆虫」の開発に成功、昆虫に無線制御の電子部品を装着(2022年9月12日)

    2022年9月13日

  65. 理化学研究所が「サイボーグ昆虫」の開発に成功、昆虫に無線制御の電子部品を装着:マピオンニュース

    2022年9月13日

  66. 理化学研究所など 「サイボーグ昆虫」を開発 | ニュース・気象情報 2022/09/11(日)05:00のニュース

    2022年9月12日

  67. 【コメント】日本が「サイボーグゴキブリ」を開発=中国ネット民「変態的すぎる」

    2022年9月11日

  68. 日本が「サイボーグゴキブリ」を開発=中国ネット民「変態的すぎる」

    2022年9月11日

  69. 日本が「サイボーグゴキブリ」を開発=中国ネット民「変態的すぎる」

    2022年9月11日

  70. 日本が「サイボーグゴキブリ」を開発=中国ネット民「変態的すぎる」

    2022年9月11日

  71. 日本が「サイボーグゴキブリ」を開発=中国ネット民「変態的すぎる」

    2022年9月11日

  72. 日本が「サイボーグゴキブリ」を開発=中国ネット民「変態的すぎる」

    2022年9月11日

  73. 日本が「サイボーグゴキブリ」を開発=中国ネット民「変態的すぎる」

    2022年9月11日

  74. 日本が「サイボーグゴキブリ」を開発=中国ネット民「変態的すぎる」

    2022年9月11日

  75. 日本が「サイボーグゴキブリ」を開発=中国ネット民「変態的すぎる」(2022年9月10日)

    2022年9月11日

  76. 日本が「サイボーグゴキブリ」を開発=中国ネット民「変態的すぎる」(Record China)

    2022年9月11日

  77. 理研のゴキブリ"中国で話題|ニフティニュース"

    2022年9月11日

  78. NHK

    NHK

    2022年9月11日

  79. 理研ら、ゴキブリの「サイボーグ化」に成功

    2022年9月9日

  80. 【9月8日付編集日記】ゴキブリの能力

    2022年9月9日

  81. 「サイボーグ昆虫」開発。太陽電池で充電、無線で制御(家電 Watch)

    2022年9月9日

  82. テレビ朝日

    テレビ朝日

    2022年9月9日

  83. サイボーグ昆虫 開発! 理研チーム 充電や無線通信 災害捜索/環境調査

    2022年9月9日

  84. ◎電池で動き操作、サイボーグ昆虫 理研など開発 被災者捜索に活用

    2022年9月9日

  85. 編集日記

    2022年9月9日

  86. 遠隔操縦できる「サイボーグ昆虫」、日本の研究陣が開発 : 東亜日報

    2022年9月8日

  87. 理研らゴキブリの「サイボーグ化」に成功

    2022年9月8日

  88. 太陽電池を背負い充電できる「サイボーグゴキブリ」が生まれた!(ニュースイッチ)

    2022年9月8日

  89. 再充電可能なサイボーグ昆虫

    2022年9月8日

  90. 再充電可能な「サイボーグ昆虫」開発 理研ら

    2022年9月8日

  91. ソーラー充電式サイボーグゴキブリの開発に成功。遠隔操作で監視や生存者捜索に活用提案(TechnoEdge)

    2022年9月8日

  92. 【閲覧注意】太陽電池を背負い充電できる「サイボーグゴキブリ」が生まれた!

    2022年9月8日

  93. 【閲覧注意】太陽電池を背負い充電できる「サイボーグゴキブリ」が生まれた!

    2022年9月8日

  94. 【閲覧注意】太陽電池を背負い充電できる「サイボーグゴキブリ」が生まれた!

    2022年9月8日

  95. 【シンガポール】理研と南洋大など、サイボーグ昆虫の新技術(NNA)

    2022年9月8日

  96. 「サイボーグ昆虫」開発。太陽電池で充電、無線で制御(Impress Watch)

    2022年9月8日

  97. 「サイボーグ昆虫」開発。太陽電池で充電、無線で制御

    2022年9月8日

  98. 「サイボーグ昆虫」開発。太陽電池で充電、無線で制御

    2022年9月8日

  99. 「サイボーグ昆虫」が命を救う 開発者が明かす“災害救助の未来”(ABEMA TIMES)

    2022年9月8日

  100. 「サイボーグ昆虫」が命を救う 開発者が明かす“災害救助の未来”(ABEMA TIMES)

    2022年9月8日

  101. 「サイボーグ昆虫」が命を救う 開発者が明かす“災害救助の未来”

    2022年9月8日

  102. 「サイボーグ昆虫」が命を救う 開発者が明かす“災害救助の未来”

    2022年9月8日

  103. 「サイボーグ昆虫」が命を救う 開発者が明かす“災害救助の未来”

    2022年9月8日

  104. “サイボーグ昆虫”開発成功「災害時の人命探索に」(テレ朝news)

    2022年9月8日

  105. ゴキブリを「サイボーグ化」災害現場での活躍期待 理研など開発

    2022年9月8日

  106. サイボーグ昆虫自由自在 背中に太陽電池 理研チーム開発

    2022年9月8日

  107. ゴキブリに電子装備/光で充電 サイボーグ昆虫/理研・早大など開発、無線で制御

    2022年9月8日

  108. 昆虫を無線操作 「サイボーグ」に/理研など開発<面名=広域>

    2022年9月8日

  109. 理研など 昆虫をサイボーグ化 背中に超薄型 有機太陽電池 無線で電気刺激、移動制御

    2022年9月8日

  110. ゴキブリを「サイボーグ化」災害現場での活躍期待 理研など開発

    2022年9月8日

  111. 電池切れ問題を解決したサイボーグ昆虫、理研などの研究チームが開発:マピオンニュース

    2022年9月7日

  112. 電池切れ問題を解決したサイボーグ昆虫、理研などの研究チームが開発(マイナビニュース)

    2022年9月7日

  113. 電池切れ問題を解決したサイボーグ昆虫、理研などの研究チームが開発(2022年9月6日)

    2022年9月7日

  114. 電池切れ問題を解決したサイボーグ昆虫、理研などの研究チームが開発

    2022年9月7日

  115. 理研と南洋大など、サイボーグ昆虫の新技術 シンガポール・その他製造

    2022年9月7日

  116. 再充電可能なサイボーグ昆虫|秋田魁新報電子版

    2022年9月7日

  117. 再充電可能なサイボーグ昆虫 | 共同通信PRワイヤー

    2022年9月7日

  118. 再充電可能なサイボーグ昆虫 | プレスリリース

    2022年9月7日

  119. 再充電可能なサイボーグ昆虫 - 記事詳細

    2022年9月7日

  120. 再充電可能なサイボーグ昆虫 - Kyodo News PR Wire | ダイエットクラブNEWS - 運動や食事などを含めた健康関連の情報をお届けします

    2022年9月7日

  121. 再充電可能なサイボーグ昆虫 - Kyodo News PR Wire

    2022年9月7日

  122. 再充電可能なサイボーグ昆虫 - Kyodo News PR Wire

    2022年9月7日

  123. 再充電可能なサイボーグ昆虫

    2022年9月7日

  124. 再充電可能なサイボーグ昆虫

    2022年9月7日

  125. 再充電可能なサイボーグ昆虫

    2022年9月7日

  126. 再充電可能な「サイボーグ昆虫」、理研らが開発 太陽電池や無線を搭載 寿命続く限り長時間活動(ITmedia NEWS)

    2022年9月7日

  127. プレスリリース記事詳細 | さんにちEye 山梨日日新聞電子版

    2022年9月7日

  128. サイボーグ昆虫 開発成功 | グッド!モーニング 2022/09/06(火)04:55のニュース

    2022年9月7日

  129. Ceron - サイボーグ昆虫の稼働時間と移動距離がより長く - PC Watch

    2022年9月7日

  130. 2022年9月6日 科学技術・大学 | 日刊工業新聞 電子版

    2022年9月7日

  131. <通風筒>:中日新聞Weblogo-en-hatenalogo-en-twitterlogo-en-facebooklogo-en-linelogo-chunichinp

    2022年9月7日

  132. 「サイボーグゴキブリ」開発 危険地域の探索など“寿命が続く限り”可能 理研&早大(乗りものニュース)

    2022年9月7日

  133. 「サイボーグゴキブリ」開発 危険地域の探索など“寿命が続く限り”可能 理研&早大(乗りものニュース)

    2022年9月7日

  134. 「サイボーグゴキブリ」開発 危険地域の探索など“寿命が続く限り”可能 理研&早大 (2022年9月6日)

    2022年9月7日

  135. 「サイボーグゴキブリ」開発 危険地域の探索など“寿命が続く限り”可能 理研&早大

    2022年9月7日

  136. 「サイボーグゴキブリ」開発 危険地域の探索など“寿命が続く限り”可能 理研&早大

    2022年9月7日

  137. 「サイボーグゴキブリ」開発 危険地域の探索など“寿命が続く限り”可能 理研&早大

    2022年9月7日

  138. 「サイボーグゴキブリ」開発 危険地域の探索など“寿命が続く限り”可能 理研&早大

    2022年9月7日

  139. 「サイボーグゴキブリ」開発 危険地域の探索など“寿命が続く限り”可能 理研&早大

    2022年9月7日

  140. 「サイボーグゴキブリ」開発 危険地域の探索など“寿命が続く限り”可能 理研&早大

    2022年9月7日

  141. “サイボーグ昆虫”開発成功「災害時の人命探索に」(テレビ朝日系(ANN))

    2022年9月7日

  142. 太陽電池装着 動き操作/「サイボーグ昆虫」開発/理研など/災害救助へ活用期待

    2022年9月7日

  143. 薄型太陽電池で充電 「サイボーグ昆虫」/理研などのチームが開発

    2022年9月7日

  144. 遠隔操作 サイボーグ虫/理研など 充電池搭載/被災者捜索に活用期待

    2022年9月7日

  145. サイボーグ昆虫を開発/理研など、薄型太陽電池に無線通信で動き操作

    2022年9月7日

  146. 太陽電池背負い通信、操作可能 「サイボーグ昆虫」開発 理研チーム【15版】

    2022年9月7日

  147. 生きた昆虫 サイボーグ化 理研など 被災地のがれき捜索など活用へ

    2022年9月7日

  148. 充電できるサイボーグ昆虫 理研など開発 捜索や観測に活用

    2022年9月7日

  149. 背中に無線 サイボーグ昆虫 被災者捜索など活用期待 理研など開発

    2022年9月7日

  150. 充電できるサイボーグ昆虫 薄型太陽電池で理研などが開発

    2022年9月7日

  151. 「サイボーグ昆虫」開発 理研など科学誌発表 充電や通信可能 運動能力損なわず操作

    2022年9月7日

  152. 背中に太陽電池「サイボーグ昆虫」 理研など開発 装着で充電・通信可捜索など活用も

    2022年9月7日

  153. 神戸新聞NEXT|全国海外|科学・環境|充電できるサイボーグ昆虫

    2022年9月6日

  154. 理研・再充電可能なサイボーグ昆虫を開発(TBS NEWS DIG Powered by JNN)

    2022年9月6日

  155. 理研・再充電可能なサイボーグ昆虫を開発(2022年9月5日)

    2022年9月6日

  156. 理研・再充電可能なサイボーグ昆虫を開発

    2022年9月6日

  157. 理研・再充電可能なサイボーグ昆虫を開発

    2022年9月6日

  158. 理研・再充電可能なサイボーグ昆虫を開発

    2022年9月6日

  159. 理研・再充電可能なサイボーグ昆虫を開発

    2022年9月6日

  160. 理研・再充電可能なサイボーグ昆虫を開発

    2022年9月6日

  161. 理研「サイボーグ昆虫」開発|ニフティニュース

    2022年9月6日

  162. 災害現場で活躍も期待…再充電可能な「サイボーグ昆虫」理研などが開発(テレビ朝日系(ANN))

    2022年9月6日

  163. 災害現場で活躍も期待…再充電可能な「サイボーグ昆虫」理研などが開発

    2022年9月6日

  164. 災害現場で活躍も期待...再充電可能な「サイボーグ昆虫」理研などが開発(テレ朝news)

    2022年9月6日

  165. 災害地で活躍する日も…再充電可能な「サイボーグ昆虫」 理化学研究所らが開発(テレビ朝日系(ANN))

    2022年9月6日

  166. 太陽電池搭載のサイボーグ昆虫=無線で制御、災害救助など視野―理研(2022年9月5日)

    2022年9月6日

  167. 太陽電池搭載のサイボーグ昆虫=無線で制御、災害救助など視野―理研 | 防災・危機管理ニュース

    2022年9月6日

  168. 太陽電池搭載のサイボーグ昆虫=無線で制御、災害救助など視野—理研 (時事通信社

    2022年9月6日

  169. 太陽電池搭載のサイボーグ昆虫=無線で制御、災害救助など視野―理研

    2022年9月6日

  170. 太陽電池搭載のサイボーグ昆虫=無線で制御、災害救助など視野―理研

    2022年9月6日

  171. 太陽電池搭載のサイボーグ昆虫=無線で制御、災害救助など視野―理研

    2022年9月6日

  172. 太陽電池搭載のサイボーグ昆虫=無線で制御、災害救助など視野―理研

    2022年9月6日

  173. 太陽電池搭載のサイボーグ昆虫=無線で制御、災害救助など視野―理研

    2022年9月6日

  174. 太陽電池搭載のサイボーグ昆虫=無線で制御、災害救助など視野―理研

    2022年9月6日

  175. 太陽電池搭載のサイボーグ昆虫:時事ドットコム

    2022年9月6日

  176. 太陽電池搭載のサイボーグ昆虫 無線で制御、災害救助など視野―理研:時事ドットコム

    2022年9月6日

  177. 太陽電池搭載のサイボーグ昆虫 無線で制御、災害救助など視野―理研(時事通信社)

    2022年9月6日

  178. 太陽電池搭載のサイボーグ昆虫 無線で制御、災害救助など視野 理研:時事ドットコム

    2022年9月6日

  179. 太陽電池搭載のサイボーグ昆虫 無線で制御、災害救助など視野 理研(時事通信)

    2022年9月6日

  180. 太陽電池搭載のサイボーグ昆虫 (時事通信)

    2022年9月6日

  181. 再充電可能なサイボーグゴキブリ

    2022年9月6日

  182. 再充電可能な「サイボーグ昆虫」、理研らが開発 太陽電池や無線を搭載 寿命続く限り長時間活動(2022年9月5日)

    2022年9月6日

  183. 再充電可能な「サイボーグ昆虫」、理研らが開発 太陽電池や無線を搭載 寿命続く限り長時間活動

    2022年9月6日

  184. 再充電可能な「サイボーグ昆虫」、理研らが開発 太陽電池や無線を搭載 寿命続く限り長時間活動

    2022年9月6日

  185. 再充電可能な「サイボーグ昆虫」、理研らが開発 太陽電池や無線を搭載 寿命続く限り長時間活動

    2022年9月6日

  186. 再充電可能な「サイボーグ昆虫」、理研らが開発 太陽電池や無線を搭載 寿命続く限り長時間活動

    2022年9月6日

  187. 充電や無線通信できる「サイボーグ昆虫」開発、ゴキブリに電流通し動き操る 被災者捜索など期待 - 社会 : 日刊スポーツ

    2022年9月6日

  188. 充電できるサイボーグ昆虫/デイリースポーツ online

    2022年9月6日

  189. 充電できるサイボーグ昆虫 薄型太陽電池で、理研など|全国のニュース|富山新聞

    2022年9月6日

  190. 充電できるサイボーグ昆虫 薄型太陽電池で、理研など|全国のニュース|北國新聞

    2022年9月6日

  191. 充電できるサイボーグ昆虫 薄型太陽電池で、理研など|全国のニュース|下野新聞 SOON(スーン)

    2022年9月6日

  192. 充電できるサイボーグ昆虫 薄型太陽電池で、理研など|全国・海外のニュース

    2022年9月6日

  193. 充電できるサイボーグ昆虫 薄型太陽電池で、理研など|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

    2022年9月6日

  194. 充電できるサイボーグ昆虫 薄型太陽電池で、理研など:東京新聞 TOKYO Web

    2022年9月6日

  195. 充電できるサイボーグ昆虫 薄型太陽電池で、理研など:山陽新聞デジタル

    2022年9月6日

  196. 充電できるサイボーグ昆虫 薄型太陽電池で、理研など:中日新聞Weblogo-en-hatenalogo-en-twitterlogo-en-facebooklogo-en-linelogo-chunichinp

    2022年9月6日

  197. 充電できるサイボーグ昆虫 薄型太陽電池で、理研など(共同通信)

    2022年9月6日

  198. 充電できるサイボーグ昆虫 薄型太陽電池で、理研など | 共同通信 ニュース

    2022年9月6日

  199. 充電できるサイボーグ昆虫 薄型太陽電池で、理研など

    2022年9月6日

  200. 充電できるサイボーグ昆虫 薄型太陽電池で、理研など

    2022年9月6日

  201. 充電できるサイボーグ昆虫 薄型太陽電池で、理研など

    2022年9月6日

  202. 充電できるサイボーグ昆虫 薄型太陽電池で、理研など

    2022年9月6日

  203. 充電できるサイボーグ昆虫 薄型太陽電池で、理研など

    2022年9月6日

  204. 充電できるサイボーグ昆虫 薄型太陽電池で、理研など

    2022年9月6日

  205. 充電できるサイボーグ昆虫 薄型太陽電池で、理研など

    2022年9月6日

  206. 充電できるサイボーグ昆虫 薄型太陽電池で、理研など

    2022年9月6日

  207. 充電できるサイボーグ昆虫 薄型太陽電池で、理研など

    2022年9月6日

  208. 充電できるサイボーグ昆虫 薄型太陽電池で、理研など

    2022年9月6日

  209. 充電できるサイボーグ昆虫 薄型太陽電池で、理研など

    2022年9月6日

  210. 充電できるサイボーグ昆虫 薄型太陽電池で、理研など

    2022年9月6日

  211. 充電できるサイボーグ昆虫 薄型太陽電池で、理研など

    2022年9月6日

  212. 充電できるサイボーグ昆虫 薄型太陽電池で、理研など

    2022年9月6日

  213. 充電できるサイボーグ昆虫 - 薄型太陽電池で、理研など

    2022年9月6日

  214. 充電できるサイボーグ昆虫 - 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate

    2022年9月6日

  215. 充電できるサイボーグ昆虫

    2022年9月6日

  216. 充電できるサイボーグ昆虫

    2022年9月6日

  217. 充電できるサイボーグ昆虫

    2022年9月6日

  218. 充電できるサイボーグ昆虫

    2022年9月6日

  219. 充電できるサイボーグ昆虫

    2022年9月6日

  220. 充電できるサイボーグ昆虫

    2022年9月6日

  221. 充電できる、サイボーグ昆虫 理研など 背に太陽電池、被災者捜索も | 毎日新聞

    2022年9月6日

  222. サイボーグ昆虫の稼働時間と移動距離がより長く(PC Watch)

    2022年9月6日

  223. サイボーグ昆虫の稼働時間と移動距離がより長く(Impress Watch)

    2022年9月6日

  224. サイボーグ昆虫の稼働時間と移動距離がより長く

    2022年9月6日

  225. サイボーグ昆虫の稼働時間と移動距離がより長く

    2022年9月6日

  226. サイボーグ昆虫の稼働時間と移動距離がより長く

    2022年9月6日

  227. ゴキブリを「サイボーグ化」、理研など成功 災害救助に活躍期待:朝日新聞デジタル

    2022年9月6日

  228. ゴキブリを「サイボーグ化」、理研など成功 災害救助に活躍期待(朝日新聞デジタル)

    2022年9月6日

  229. ゴキブリを「サイボーグ化」、理研など成功 災害救助に活躍期待(朝日新聞デジタル)

    2022年9月6日

  230. ゴキブリを「サイボーグ化」、理研など成功 災害救助に活躍期待

    2022年9月6日

  231. Ceron - 再充電可能な「サイボーグ昆虫」、理研らが開発 太陽電池や無線を搭載 寿命続く限り長時間活動 - ITmedia NEWS

    2022年9月6日

  232. Ceron - “サイボーグ昆虫” 理研など開発 昆虫に電子部品付け遠隔操作 | NHK

    2022年9月6日

  233. >「サイボーグ昆虫」を開発 理研

    2022年9月6日

  234. 「サイボーグ昆虫」開発 運動能力損なわずに操縦、充電や無線通信 | 毎日新聞

    2022年9月6日

  235. 「サイボーグ昆虫」の開発に成功 無線信号を受信装置取り付け移動方向を制御 理化学研究所らの共同研究チーム(日テレNEWS)

    2022年9月6日

  236. 「サイボーグ昆虫」の開発に成功 無線信号を受信装置取り付け移動方向を制御 理化学研究所らの共同研究チーム(日テレNEWS)

    2022年9月6日

  237. 「サイボーグ昆虫」の開発に成功 無線信号を受信装置取り付け移動方向を制御 理化学研究所らの共同研究チーム

    2022年9月6日

  238. 「サイボーグ昆虫」の開発に成功 無線信号を受信装置取り付け移動方向を制御 理化学研究所らの共同研究チーム

    2022年9月6日

  239. 「サイボーグ昆虫」の開発に成功 無線信号を受信装置取り付け移動方向を制御 理化学研究所らの共同研究チーム

    2022年9月6日

  240. 「サイボーグ昆虫」の開発に成功 無線信号を受信装置取り付け移動方向を制御 理化学研究所らの共同研究チーム

    2022年9月6日

  241. 充電できる サイボーグ昆虫 理研など 背に太陽電池 被災者捜索も

    2022年9月6日

  242. サイボーグ昆虫 太陽の力で操る 理研など開発

    2022年9月6日

  243. サイボーグゴキブリ 理研など 太陽電池背負い充電 遠隔操作で人命救助

    2022年9月6日

  244. 充電できるサイボーグ昆虫 開発 理研など、薄型太陽電池を装着

    2022年9月6日

  245. 充電できる サイボーグ昆虫 理研など 背に太陽電池 被災者捜索も

    2022年9月6日

  246. 「接着剤なしで金同士を接合」

    2022年1月21日

  247. 「金電極同士、直接つなぐ」

    2022年1月14日

  248. 理研など、接着剤なしで高分子フィルム上の金電極同士を直接接続する技術を開発」

    2022年1月4日

  249. 「金電極、直接貼り合わせ」、水蒸気プラズマ、表面活性化

    2021年12月23日

  250. 「発電するスーツ」開発 理研など 太陽電池を貼り付け

    2019年2月6日

  251. 有機太陽電池貼付 発電するスーツ 理研など開発

    2019年2月5日

  252. 通勤中にスーツで発電 スマホを充電、AOKIなど試作

    2019年2月1日

  253. 通勤中にスーツで発電 スマホを充電、AOKIなど試作

    2019年1月31日

  254. 通勤中にスーツで発電 スマホを充電、AOKIなど試作

    2019年1月31日

  255. 拍動する心筋細胞シートの表面電位 極薄ナノメッシュセンサーで計測 再生医療や創薬 応用に道 東大、理研など共同

    2019年1月11日

  256. 東大など 心筋細胞の表面電位 拍動状態で測定 超柔軟ナノメッシュセンサー

    2019年1月1日

  257. iPSで副作用把握 東大など 新薬の心臓への影響

    2019年1月1日

  258. 出没!アド街ック天国

    テレビ東京

    2018年12月8日

  259. 次世代の先導者 理化学研究所専任研究員 福田憲二郎氏(35) 薄く柔らかい太陽電池開発

    2018年10月25日

  260. 未来の起源

    TBS

    2018年10月21日

  261. 皮膚密着 心電センサー 理研・東大 発電効率10.5%

    2018年10月1日

  262. 不快感なし 皮膚に貼れる心電計 理研、東大チーム 超薄型の太陽電池開発

    2018年9月29日

  263. Sun-powered Heart Monitor Adheres to the Skin

    2018年9月27日

  264. Self-powered heart monitor taped to the skin

    2018年9月27日

  265. 太陽電池付き極薄センサー 理研など開発 肌にピタリ

    2018年9月27日

  266. フレキシブルOPV ナノ凹凸で最高効率に 理研-東大

    2018年9月27日

  267. 薄型センサーで心電計測 皮膚に梁曲げられる 理研など、太陽電池に工夫

    2018年9月27日

  268. 肌に貼り付けられる心電計 理研・東大チーム開発 超薄型の太陽電池搭載 外部電源不要

    2018年9月27日

  269. A self-powered heart monitor taped to the skin

    2018年9月26日

  270. Japan's New Solar-Powered "Second Skin" Device Revolutionizes Wearable Tech

    2018年9月26日

  271. A self-powered heart monitor taped to the skin

    2018年9月26日

  272. Ultrathin organic photodetectors put wearable diagnostics at one's fingertips

    2018年9月21日

  273. Thin and flexible organic photovoltaic devices engineered to resist both mechanical and thermal stress

    2018年6月29日

  274. 日本化学会18年春季年会(下)レビュー 理研が洗濯できるOPV開発

    2018年6月7日

  275. 「貼れる」太陽電池、三井化学の透明ポリイミド材料を基板に採用

    2018年5月31日

  276. Abbreviated Science Round-up: Microgrid power, walk like a human, and AI alchemy

    2018年5月5日

  277. Japan Researchers Create Wearable Solar Cell Patch

    2018年4月24日

  278. 東レなどの研究グループ、「超薄型有機太陽電池」の開発に成功

    2018年4月21日

  279. アイロンを掛けても劣化しない:理研と東レ、衣服に貼りつけられる有機太陽電池を開発

    2018年4月20日

  280. Una célula solar orgánica y ultrafina más eficiente

    2018年4月19日

  281. 服に貼りつけられる超薄型有機太陽電池を、理研と東レが開発-耐熱性とエネルギー変換効率を両立

    2018年4月19日

  282. 太陽電池 アイロンOK

    2018年4月18日

  283. 着る太陽電池

    2018年4月18日

  284. 「貼り付けられる」太陽電池、効率10%も、理研など開発

    2018年4月18日

  285. アイロンぺったん。服に貼れる太陽電池できました

    2018年4月18日

  286. 発電する衣服を実現、超薄型の有機太陽電池を新開発

    2018年4月18日

  287. 衣服へ熱で貼り付け、薄型の太陽電池 理研と東レが開発

    2018年4月18日

  288. アイロンで衣服に接着できる超薄型有機太陽電池

    2018年4月18日

  289. 服にアイロンでピタッ 極薄太陽電池

    2018年4月17日

  290. 身につける太陽電池 非常用電源に 理研・東レ開発

    2018年4月17日

  291. 衣服に貼れる太陽電池

    2018年4月17日

  292. 理研と東レ 衣服用の太陽電池開発

    2018年4月17日

  293. 服に貼れる太陽電池 理研・東レアイロンもOK

    2018年4月17日

  294. ウェアラブル電源 衣服に直接貼り付け 東レなど 熱に強く超薄型

    2018年4月17日

  295. 東レと理研、科学技術振興機構 超薄型有機太陽電池開発 衣服への貼り付けも可能

    2018年4月17日

  296. 超薄型で耐熱の太陽電池 理化学研究所、東レ、JST ウェアラブル電源開発

    2018年4月17日

  297. 太陽電池、アイロンで衣類に貼り付け 東レ・理研が開発

    2018年4月17日

  298. Científicos nipones crean la célula solar orgánica y ultra-fina más eficiente

    2018年4月17日

  299. Japan researchers invent super-thin, wearable organic solar cell patches

    2018年4月17日

  300. ウェアラブルセンサーに電力を供給できる:理研 服にアイロンで貼れる太陽電池

    2018年4月17日

  301. 東レ、超薄型の太陽電池開発 スマートウェアに最適、100度でも劣化せず

    2018年4月17日

  302. アイロン可能な薄型太陽電池=ウェアラブル端末に期待-理研・東レ

    2018年4月17日

  303. アイロンかけても性能落ちず、超薄型の太陽電池

    2018年4月17日

  304. ”洋服にアイロンで貼り付け” 太陽電池を開発

    NHK

    2018年4月17日

  305. 世界初、アイロンで服につけられる”3ミクロンの極薄太陽電池” 理研と東レが共同開発

    2018年4月16日

  306. ウェアラブルセンサー等の電源として期待 超薄型”洗える”太陽電池

    2017年12月1日

  307. 洗濯できる超薄型太陽電池を開発

    2017年11月10日

  308. 洗濯できる太陽電池 伸縮自在で水に強い

    2017年10月30日

  309. 洗える超薄型の太陽電池 理研など開発 衣服に張り付け可能

    2017年10月30日

  310. 衣服に貼って洗濯もできる超薄型有機太陽電池の工夫に迫る

    2017年10月30日

  311. 太陽電池を衣服に搭載!?理研が開発した洗濯できる有機太陽電池

    2017年10月25日

  312. 「クロノス・フライデー」

    TOKYO FM

    2017年10月20日

  313. 太陽電池、シャツに貼りつけ

    2017年10月15日

  314. 日本製!超薄型有機太陽電池を搭載した選択できるスマートテキスタイルを理研が開発中

    2017年10月15日

  315. 理研と東大ら 洗濯できるOPV 収縮性と耐水性を向上

    2017年10月5日

  316. 「WBS」トレンドたまごコーナー

    テレビ東京

    2017年10月5日

  317. 「気分爽快!多田しげおの朝からPON」

    CBCラジオ

    2017年9月26日

  318. 選択できる太陽電池 理研、東大など開発 「着るセンサー」応用期待

    2017年9月21日

  319. 衣服に張り付け発電 洗える薄型太陽電池 東大など

    2017年9月20日

  320. 「あさチャン!」

    TBS

    2017年9月20日

  321. 太陽電池 洗濯OK超薄型 縫い付け可能

    2017年9月19日

  322. 衣服に貼れる太陽電池 洗濯OK・伸縮自在 理研と東大のチーム開発

    2017年9月19日

  323. 洋服に貼れる太陽電池を開発、洗濯しても作動、理研など

    2017年9月19日

  324. 理研-東大 洗濯できる超薄PV ウェアラブル電源向け

    2017年9月19日

  325. Wearable Solar Cells That You Can Put In The Wash

    2017年9月19日

  326. A solar cell you can put in the wash

    2017年9月18日

  327. A solar cell you can put in the wash

    2017年9月18日

  328. A solar cell you can put in the wash

    2017年9月18日

  329. A Solar Cell You Can Put In The Wash

    2017年9月18日

  330. Ultradünne Solarzelle überlebt auch Waschmaschine

    2017年9月18日

  331. Researchers Develop Solar Cells That Can Be Woven Onto Clothing

    2017年9月18日

学術貢献活動 9

  1. Associate Editor, Wearable Electronics (ISSN: 2950-23557)

    KeAi publishing.

    2024年4月1日 ~ 継続中

  2. 日本学術振興会産学連携委員会「R031ハイブリッド量子ナノ技術委員会」、材料分野委員

    2021年4月1日 ~ 継続中

  3. Young Researchers Society for Flexible and Stretchable Electronics 8th event

    2025年5月22日 ~ 2025年5月23日

  4. Young Researchers Society for Flexible and Stretchable Electronics 6th event

    2023年11月2日 ~ 2023年11月3日

  5. JSAP- MRS Joint Symposia 2022, SB02: Materials, Power Sources, Sensors, Actuators and Mechanics for Untethered Soft Robots

    JSAP- MRS

    2022年5月9日 ~ 2022年5月23日

  6. Programing committee, The 11th International Conference on Flexible and Printed Electronics (2021 ICFPE)

    2021年9月27日 ~ 2021年10月1日

  7. 2025年秋季応用物理学会シンポジウムオーガナイザー、シンポジウムタイトル「フレキシブル・ストレッチャブルエレクトロニクスのフロンティア2」

    応用物理学会

    2025年9月8日 ~

  8. 2024年秋季応用物理学会シンポジウムオーガナイザー(世話人代表)、シンポジウムタイトル「フレキシブル・ストレッチャブルエレクトロニクスのフロンティア」

    応用物理学会

    2024年9月16日 ~

  9. 2017年春季応用物理学会シンポジウムオーガナイザー(世話人代表)、シンポジウムタイトル「柔らかい材料を利用したソフトロボット ~材料・エレクトロニクス・機械分野の融合を目指して~」

    応用物理学会

    2016年3月15日 ~