顔写真

顔写真

乙部 延剛
Otobe Nobutaka
乙部 延剛
Otobe Nobutaka
法学研究科 法学・政治学専攻,教授
n.otobe.law osaka-u.ac.jp

keyword 社会思想史,思想史,政治理論,政治思想史,政治哲学

経歴 10

  1. 2021年4月 ~ 継続中
    大阪大学 大学院法学研究科 教授

  2. 2019年9月 ~ 2021年3月
    大阪大学 大学院法学研究科 准教授

  3. 2017年4月 ~ 2019年9月
    茨城大学 人文社会科学部 准教授

  4. 2016年4月 ~ 2017年3月
    茨城大学 人文学部 准教授

  5. 2014年4月 ~ 2016年3月
    茨城大学 人文学部 講師

  6. 2013年9月 ~ 2014年3月
    立命館大学 政策科学部 助教

  7. 2013年4月 ~ 2013年9月
    三重大学 人文学部 非常勤講師

  8. 2011年9月 ~ 2013年3月
    イエール大学 マクミラン国際・地域研究センター ポストグラデュエイトフェロー

  9. 2010年4月 ~ 2013年3月
    日本学術振興会 特別研究員

  10. 2009年9月 ~ 2009年12月
    ジョンズ・ホプキンス大学 政治学部 非常勤講師

学歴 2

  1. ジョンズ・ホプキンス大学 人文科学大学院 政治学部 博士課程

    2004年9月 ~ 2010年3月

  2. 京都大学 大学院法学研究科

    1999年4月 ~ 2008年3月

委員歴 4

  1. International Political Science Association Co-Chair of Political Theory Section, 2025 World Congress 学協会

    2024年6月 ~ 継続中

  2. 政治思想学会 理事 学協会

    2024年5月 ~ 継続中

  3. 日本政治学会 2022年度企画委員会 学協会

    2021年10月 ~ 2022年10月

  4. 日本政治学会 英文雑誌編集委員 学協会

    2014年 ~ 2016年

所属学会 6

  1. ハイデガー・フォーラム

  2. Association for Political Theory

  3. American Political Science Association

  4. 社会思想史学会

  5. 政治思想学会

  6. 日本政治学会

研究内容・専門分野 3

  1. 人文・社会 / 思想史 /

  2. 人文・社会 / 哲学、倫理学 /

  3. 人文・社会 / 政治学 /

論文 12

  1. 倫理と政治のあいだ:レヴィナスの政治思想の読解を手がかりに

    乙部延剛

    レヴィナス研究 No. 6 p. 28-43 2025年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:レヴィナス協会
  2. “The way to things”: contentions over materiality and politics in the non-west between Kobayashi Hideo and Maruyama Masao

    Nobutaka Otobe

    International Journal of Asian Studies 2022年11月 研究論文(学術雑誌)

  3. 政治理論、政治哲学とマックス・ウェーバー

    乙部延剛

    現代思想 Vol. 48 No. 17 p. 101-110 2020年12月

  4. エートスの陶冶とは何か?

    乙部 延剛

    年報政治学 Vol. 2019-II p. 36-57 2019年12月 研究論文(学術雑誌)

  5. 政治哲学の地平:分析的政治哲学と大陸的政治哲学の交錯

    乙部 延剛

    現代思想(総特集 分析哲学) Vol. 45 No. 21 p. 283-293 2017年11月 研究論文(学術雑誌)

  6. 対抗する諸政治哲学 : 分析的政治哲学と大陸的政治哲学を中心に (特集 分析系政治哲学とその対抗者たち)

    乙部 延剛

    Νύξ = ニュクス Vol. 4 p. 192-207 2017年8月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:堀之内出版
  7. ドゥルーズの「おろかさ」論:『差異と反復』の政治的射程

    乙部 延剛

    政治思想研究 No. 16 p. 117-143 2016年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:政治思想学会
  8. 政治理論にとって現実とはなにか:政治的リアリズムをめぐって

    乙部 延剛

    年報政治学 2015-II Vol. 2015 No. 2 p. 236-256 2015年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:木鐸社
  9. Stupidity in Politics: Its Unavoidability and Potential

    乙部 延剛

    Ph.D. Dissertation, Johns Hopkins University p. 1-320 2013年4月 学位論文(博士)

  10. グローバル化とデモクラシー論の現在--闘技デモクラシーを中心に

    乙部 延剛

    法學志林 Vol. 109 No. 1 p. 33-60 2011年8月

    出版者・発行元:法政大学法學志林協會
  11. Politics of Becoming and Its Limits?

    OTOBE Nobutaka

    Proceedings of the Kyoto American Studies Summer Seminar Vol. 2004 p. 53-59 2004年

    出版者・発行元:立命館大学
  12. ウィリアム・コノリーの思想形成--言説・政治・責任

    乙部 延剛

    政治思想研究 Vol. 3 No. 3 p. 133-150 2003年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:政治思想学会

MISC 12

  1. Political theory, old and new: on Kei Hiruta's Hannah Arendt and Isaiah Berlin (2021)

    Nobutaka Otobe

    Japanese Journal of Political Science 2023年9月18日 書評論文,書評,文献紹介等

  2. Introduction [Japan Topic 2022]

    Nobutaka Otobe

    Critical Asia Archives Vol. June 2022 2022年7月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  3. 書評『フーコーの風向き』(重田園江著、青土社、2020年)

    乙部延剛

    社会思想史研究 No. 45 2021年9月 書評論文,書評,文献紹介等

  4. Introduction [Japan Topic 2021]

    Nobutaka Otobe

    Critical Asia Archives No. June 2021 2021年6月

  5. 政治のリアリティを把握するために(書評:西山真司『信頼の政治理論』)

    乙部延剛

    政治思想研究 No. 21 p. 330-331 2021年5月 書評論文,書評,文献紹介等

  6. Elusive and Ubiquitous Stupidity

    Nobutaka Otobe

    Critical Asia Archives: Events and Theories No. 1 2020年12月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  7. 価値多元論の政治学:森達也『思想の政治学:アイザイア・バーリン研究』をめぐって(書評論文)

    乙部 延剛

    政治哲学 No. 25 p. 78-90 2019年3月 書評論文,書評,文献紹介等

  8. ジェイムズ・タリー教授の公共哲学 (海外研究者招聘講演 ジェイムズ・タリー教授(ヴィクトリア大学名誉教授) 批判的営為としての政治哲学 : 新しい公共哲学の構想)

    乙部 延剛

    政治思想研究 = The Japanese journal of political thought No. 17 p. 497-489 2017年5月

    出版者・発行元:政治思想学会
  9. 書評:杉田敦著『両義性のポリティーク』『権力論』『境界線の政治学 増補版』

    乙部 延剛

    図書新聞 No. 3269 p. 2-2 2016年9月 書評論文,書評,文献紹介等

  10. 「愚かさ」をめぐる哲学と政治(研究手帖)

    乙部 延剛

    現代思想 Vol. 43 No. 16 p. 246-246 2015年10月 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)

  11. 実践的な政治学とは(書評)

    乙部 延剛

    図書新聞 Vol. 3174 p. 1-1 2014年9月 書評論文,書評,文献紹介等

  12. 「政治学を理解するための50の用語」

    真渕勝監修, 並河仁, 城下賢一, 乙部延剛, 松尾晃孝, 辻陽著

    AERAムック 政治学がわかる(新版) p. 139-145 2003年3月 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

著書 13

  1. アジア人物史12 アジアの世紀へ

    姜尚中(監修) (分担執筆 担当範囲:江藤淳)

    集英社 2024年4月

    ISBN: 9784081571123

  2. よくわかる政治思想

    野口雅弘, 山本圭, 髙山裕二

    ミネルヴァ書房 2021年4月 教科書・概説・概論

    ISBN: 9784623090990

  3. Stupidity in Politics: Its Unavoidability and Potential

    Routledge 2020年10月

  4. アーレント読本

    日本アーレント研究会

    法政大学出版局 2020年7月

    ISBN: 9784588151095

  5. エレメンタリー法学・行政学

    茨城大学法学メジャー編

    尚学社 2019年4月 教科書・概説・概論

  6. 〈つながり〉の現代思想―社会的紐帯をめぐる哲学・政治・精神分析

    松本卓也, 山本圭編, 松本 卓也, 山本 圭

    明石書店 2018年4月

    ISBN: 4750346470

  7. nyx(ニュクス) 第4号

    山本 芳久, 乙部延剛ほか, 山本 芳久, 乙部 延剛, 野邊 晴陽

    堀之内出版 2017年8月

    ISBN: 4906708714

  8. 講義 政治思想と文学

    堀田新五郎, 森川輝一編

    ナカニシヤ出版 2017年8月 学術書

    ISBN: 9784779511912

  9. ここから始める政治理論(有斐閣ストゥディア)

    田村哲樹, 松元雅和, 乙部延剛, 山崎望

    有斐閣 2017年4月14日 教科書・概説・概論

    ISBN: 4641150427

  10. 原理から考える政治学

    出原政雄, 長谷川一年, 竹島博之編

    法律文化社 2016年2月

    ISBN: 9784589037268

  11. ポスト代表制の政治学

    山崎望, 山本圭編

    ナカニシヤ出版 2015年3月 学術書

    ISBN: 9784779509193

  12. プルーラリズム

    杉田 敦, 鵜飼 健史, 乙部 延剛, 五野井 郁夫

    岩波書店 2008年10月

    ISBN: 4000246461

  13. 国家論のクリティーク

    小田川 大典, 乙部 延剛, 五野井 郁夫, 青木 裕子, 金山 準

    岩波書店 2006年8月

    ISBN: 4000228668

講演・口頭発表等 34

  1. シンポジウム「レヴィナスと政治」へのコメント

    乙部延剛

    日本レヴィナス協会 2023年9月16日

  2. Nobuyuki Okuma’s Theory of Technology: Economy, Literature, and Politics

    Nobutaka Otobe

    EAJS 2023 (the 17th International Conference of the European Association for Japanese Studies) 2023年8月20日

  3. Life and Technology for and against State: Nobuyuki Okuma's Theories of State

    2023年6月9日

  4. Stupidity & Politics

    Nobutaka Otobe

    ATN Live: Online Forum 2023年1月13日

  5. Materialist Theory of Politics: reexamination of Japanese debates in the mid-20th century

    乙部延剛

    Workshop on Materiality and Materialism 2021年5月8日

  6. Clichés as a Political Problem

    Nobutaka Otobe

    ECPR General Conference 2020年8月25日

  7. <政治的なもの>とデモクラシー

    乙部 延剛

    日本政治学会 研究大会 2018年10月13日

  8. System and Machine: Turns to Macro-Scale Analyses in Contemporary Democratic Theories

    乙部 延剛

    IPSA 25th World Congress of Political Science 2018年7月24日

  9. Asian Political Enlightenment: an Alternative Project

    乙部 延剛

    Global and Singular Asias: Theory and Practice 2017年10月13日

  10. "Ecological Metaphors of the Political: Reconsidering the Imagery of Ship and Island in Political Theory"

    乙部 延剛

    The Task of Ecocriticism in the Age of American Empire 2017年8月26日

  11. Toward the Maturation of the Public?

    乙部 延剛

    Critical Theory for the Global East and Global South: The University, Neoliberal Violence, and Practice 2017年3月6日

  12. What is the “Maturation of Democracy”?: Democracy in Post-WWII Japan

    乙部 延剛

    アメリカ政治学会(APSA)年次大会 2016年9月2日

  13. Political Theory of Difference and Repetition: Dramatization of the Political

    乙部 延剛

    Western Political Science Association Annual Meeting 2016年3月25日

  14. Democracy to Come, or Democracy of Becoming?: Multiple Temporalities of Democracy in Modern Japan

    乙部 延剛

    Asia Theories International Symposium 2015 2015年10月2日

  15. Dramatisation as a Method of Realist Political Theory

    乙部 延剛

    アメリカ政治学会(APSA)年次大会 2015年9月5日

  16. 政治理論は理性の要求なのか:ドゥルーズにおける「おろかさ」の問題を手掛かりに

    乙部 延剛

    政治思想学会研究大会 2015年5月24日

  17. どの実践に、どうやって架橋するのか:政治理論の役割の再検討

    乙部 延剛

    日本政治学会年次大会 2014年10月12日

  18. To Speak in One's Own Voice is to Speak in Clichés: Gustave Flaubert's Radical Criticism of Democratic Opinion-Formation

    乙部 延剛

    Annual Conference of Australian Political Studies Association 2014年9月

  19. Two Forms of Political Realism: Weberian and Nietzschean Realisms

    乙部 延剛

    世界政治学会第23回大会 2014年7月

  20. 「悔恨共同体」再考:丸山眞男と小林秀雄

    乙部 延剛

    近代日本思想史研究会(立命館大学人文科学研究所) 2014年3月

  21. リアリズム政治理論のリベラリズム批判:その意義と射程

    乙部 延剛

    社会思想史学会年次研究大会 2013年10月

  22. Does Cliché Render Democracy as Chorus of Monotony?: Flaubert’s Radical Critique of Democratic Opinion-Making

    乙部 延剛

    American Political Science Association Annual Meeting 2013年8月31日

  23. 「アゴーン」以降のコノリー:内在的自然主義を中心に

    乙部 延剛

    早稲田大学政治経済学部 2013年7月12日

  24. To Speak in One’s Own Words is to Speak in Clichés: Flaubert’s Radical Criticism of Democratic Opinion-Presentation

    乙部 延剛

    Western Political Science Association Annual Meeting 2013年3月

  25. Contentious Nature of Regret: Reflecting upon Japan’s Experience in WWII

    乙部 延剛

    De-Parochializing Political Theory: East Asian Perspective on Politics 2012年8月

  26. Is a Theory of Political Judgment Possible?: Kant and the Limit of Transcendental Argument

    乙部 延剛

    Western Political Science Association Annual Meeting 2012年3月

  27. デモクラシー論の現在

    乙部 延剛

    日本政治学会 年次大会 2011年10月

  28. Deleuze, Stupidity, and Thinking as Political Activity

    乙部 延剛

    Western Political Science Association Annual Meeting 2011年4月

  29. Politics’ Acknowledgement And Misacknowledgement of Stupidity

    乙部 延剛

    Western Political Science Association Annual Meeting 2010年4月

  30. Reflecting upon the Past: Discourses on Regret in Post-WWII Japan

    乙部 延剛

    American Political Science Association Annual Meeting 2010年

  31. Thinking and Politics: the Problem of Thinking in Heidegger and Deleuze

    乙部 延剛

    Northeastern Political Science Association Annual Meeting 2008年11月

  32. Friendship in Dark Times: A Reevaluation of Arendt on Lessing

    乙部 延剛

    Hannah Arendt in the 21st Century: A Global Discourse 2006年11月

  33. Politics of Becoming and Its Limits?

    乙部 延剛

    京都アメリカ研究夏期セミナー 2004年7月

  34. ウィリアム・コノリーの思想形成

    乙部 延剛

    政治思想学会 研究大会 2003年5月

社会貢献 4

  1. Politics and Theory in Japan in the 20th Century (ゲスト講義)

    國立臺灣大學文學院 理論與政治(國際合授課程)

    2024年11月24日 ~ 2024年11月24日

  2. 大陸系政治哲学対分析系政治哲学?(トークイベント)

    ジュンク堂書店池袋本店

    2017年11月28日 ~ 2017年11月28日

  3. プロフェッショナルの英語作法:研究・教育等のための実践的英語表現

    京都大学アジア研究教育ユニット

    2014年2月24日 ~ 2014年2月24日

  4. Democracy (ゲスト講義)

    Temple University Japan Campus Introduction to Political Philosophy

    2014年 ~

報道 1

  1. 書評委員

    2018年4月1日