顔写真

顔写真

武田 理宏
Takeda Toshihiro
武田 理宏
Takeda Toshihiro
医学系研究科 医学専攻,教授

経歴 15

  1. 2024年4月 ~ 継続中
    大阪大学医学部附属病院 副病院長

  2. 2022年4月 ~ 継続中
    大阪大学医学系研究科 医学専攻 教授

  3. 2017年2月1日 ~ 継続中
    大阪大学 医学部附属病院 准教授

  4. 2022年4月 ~ 2024年3月
    大阪大学医学部附属病院 病院長補佐

  5. 2016年10月1日 ~ 2017年1月31日
    大阪大学 医学系研究科 医学専攻 特任助教(常勤)

  6. 2016年10月 ~ 2017年1月
    大阪大学大学院医学系研究科 特任助教(常勤)

  7. 2013年10月1日 ~ 2016年9月30日
    大阪大学 医学系研究科 医学専攻 助教

  8. 2013年10月 ~ 2016年9月
    大阪大学大学院医学系研究科 助教

  9. 2011年4月1日 ~ 2013年9月30日
    大阪大学 医学系研究科 医学専攻 特任助教(常勤)

  10. 2011年4月 ~ 2013年9月
    大阪大学大学院医学系研究科 特任助教(常勤)

  11. 2008年4月 ~ 2011年3月
    大阪大学医学部附属病院 医療情報部 医員

  12. 2006年4月 ~ 2008年3月
    ヒューマンサイエンス振興財団 リサーチレジデント

  13. 1998年6月 ~ 2002年5月
    大阪労災病院・循環器内科・医員

  14. 1997年6月 ~ 1998年5月
    大阪大学医学部附属病院 医員(研修医)

  15. 1997年4月 ~ 1997年5月
    大阪大学医学部附属病院 臨床補助

学歴 1

  1. 大阪大学 医学系研究科

    ~ 2006年3月

委員歴 26

  1. 厚生労働省「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」改定作業班 構成員 政府

    2025年7月 ~ 継続中

  2. 日本生体医工学会 代議員

    2025年 ~ 継続中

  3. 厚生労働省「医療等情報利活用ワーキンググループ」 構成員 政府

    2024年6月 ~ 継続中

  4. 公益社団法人日本産業衛生学会 代議員

    2024年6月 ~ 継続中

  5. 一般社団法人医療安全全国共同行動 患者安全行動計画部会委員

    2024年4月 ~ 継続中

  6. 第32回日本医学会総会 学術委員

    2023年12月 ~ 継続中

  7. 第32回日本医学会総会 記録委員会 委員長

    2023年12月 ~ 継続中

  8. 日本医療情報学会 理事

    2022年8月 ~ 継続中

  9. 日本医療情報学会 学術委員会委員長

    2022年8月 ~ 継続中

  10. 第42回医療情報学連合大会 プログラム委員・幹事委員

    2022年4月 ~ 継続中

  11. 日本診療情報管理学会 評議員 その他

    2021年9月 ~ 継続中

  12. 厚生労働省委託「臨床研究におけるリアルワールドデータ活用のための人材育成支援・調査事業」 ワーキンググループ委員

    2024年10月 ~ 2025年3月

  13. 厚生労働省「医療情報を取り扱う情報システム・サービスの提供事業者における 安全管理ガイドライン」の改定に向けた有識者委員会 委員 政府

    2022年12月 ~ 2024年3月

  14. 第43回医療情報学連合大会 実行委員長

    2022年8月 ~ 2023年11月

  15. 第27回日本医療情報学会春季学術大会 プログラム委員・幹事委員

    2023年2月 ~ 2023年7月

  16. 第31回日本医学会総会 登録推進委員

    2022年5月 ~ 2023年5月

  17. 科学委員会AIを活用したプログラム医療機器に関する専門部会 委員

    2022年7月 ~ 2023年3月

  18. 一般社団法人医療データ活用基盤整備機構 リアルワールドデータ研究活用基盤整備にかかる検討会委員 その他

    2021年5月 ~ 2023年3月

  19. 第26回日本医療情報学会春季学術大会 プログラム委員幹事 その他

    2021年7月 ~ 2022年8月

  20. 大阪はびきの医療センター 医療事故調査委員会委員 その他

    2020年6月 ~ 2022年6月

  21. 日本医療情報学会 理事 財務委員 学術委員 倫理委員 学協会

    2019年6月 ~ 2022年5月

  22. 第41回医療情報学連合大会 プログラム委員会 幹事委員 その他

    2021年6月 ~ 2022年1月

  23. 第40回医療情報学連合大会 プログラム委員 学協会

    2020年6月 ~ 2021年1月

  24. 厚生労働省 「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」改定に向けた調査一式 政府

    2019年12月 ~ 2020年3月

  25. 日本医療情報学会 評議員 学協会

    2016年6月 ~ 2019年5月

  26. 国立研究開発法人国立循環器病研究センター 「循環器病データベースシステム一式請負契約」の調達における仕様等策定委員会委員 その他

    2021年8月 ~

所属学会 7

  1. 日本産業衛生学会

  2. 医療の質・安全学会

  3. 日本生体医工学会

  4. 日本診療情報管理学会

  5. 日本内科学会

  6. 日本循環器学会

  7. 日本医療情報学会

研究内容・専門分野 1

  1. 情報通信 / 情報学基礎論 / 医療情報学

受賞 5

  1. 第2回学術論文賞

    武田理宏 日本医療情報学会 2019年11月

  2. 第3回大阪大学総長奨励賞

    武田理宏 大阪大学 2014年

  3. 第30回医療情報学連合大会優秀口演賞

    武田理宏 日本医療情報学会 2011年6月

  4. Young Investigator Award

    International Society for Heart Research 22nd Annual Meeting of the Japanese Section

  5. Young Investigator Award

    The International Academy of Cardiovascular Sciences 5th Meeting of the Japan Section

論文 137

  1. Automated Detection of Cancer-Suspicious Findings in Japanese Radiology Reports with Natural Language Processing: A Multicenter Study.

    Kento Sugimoto, Shoya Wada, Shozo Konishi, Junya Sato, Katsuki Okada, Shoji Kido, Noriyuki Tomiyama, Yasushi Matsumura, Toshihiro Takeda

    Journal of imaging informatics in medicine 2025年1月22日 研究論文(学術雑誌)

  2. Frailty Assessment Using a Floor Panel-Type Device by Measuring Center of Pressure

    Ryota Ozaki, Yoshio Shinzaki, Kana Kodama, Kodai Ito, Mai Kamihori, Toshihiro Takeda, Yuichi Itoh

    Proceedings of the ACM on Interactive, Mobile, Wearable and Ubiquitous Technologies Vol. 8 No. 4 p. 1-27 2024年11月21日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Association for Computing Machinery (ACM)
  3. Assessment of Follow-Up for Pulmonary Nodules from Radiology Reports with Natural Language Processing.

    Kento Sugimoto, Shoya Wada, Shozo Konishi, Katsuki Okada, Keisuke Nakashima, Yasushi Matsumura, Toshihiro Takeda

    Studies in health technology and informatics Vol. 316 p. 1795-1799 2024年8月22日 研究論文(学術雑誌)

  4. Oversampling effect in pretraining for bidirectional encoder representations from transformers (BERT) to localize medical BERT and enhance biomedical BERT.

    Shoya Wada, Toshihiro Takeda, Katsuki Okada, Shirou Manabe, Shozo Konishi, Jun Kamohara, Yasushi Matsumura

    Artificial intelligence in medicine Vol. 153 p. 102889-102889 2024年7月 研究論文(学術雑誌)

  5. Survey of hereditary angioedema episodes and quality of life impairment through a patient-participatory registry

    Satoshi Morioke, Tatsuki Aikyo, Akio Tanaka, Daiki Matsubara, Ryo Saito, Kazumasa Iwamoto, Chisato Yamasaki, Atsushi Kogetsu, Nao Hamakawa, Moeko Isono, Beverley Anne Yamamoto, Yasushi Matsumura, Toshihiro Takeda, Shiro Manabe, Muhammad Kassim Javaid, Joe Barrett, Nathanael Gray, Jane Kaye, Kazuto Kato, Michihiro Hide

    Journal of Cutaneous Immunology and Allergy Vol. 7 2024年3月28日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Frontiers Media SA
  6. 国立大学病院等における画像診断レポートへの重要所見フラグ付与による安全対策の普及と課題

    上間あおい, 北村温美, 武田理宏, 田中壽, 中村京太, 中島和江

    (一社)医療の質・安全学会誌 Vol. 19 No. 2 p. 165-173 2024年3月

  7. Explainable Machine Learning Classification to Identify Vulnerable Groups Among Parenting Mothers: Web-Based Cross-Sectional Questionnaire Study.

    Akiko Hanai, Tetsuo Ishikawa, Shoko Sugao, Makoto Fujii, Kei Hirai, Hiroko Watanabe, Masayo Matsuzaki, Goji Nakamoto, Toshihiro Takeda, Yasuji Kitabatake, Yuichi Itoh, Masayuki Endo, Tadashi Kimura, Eiryo Kawakami

    JMIR formative research Vol. 8 2024年2月7日 研究論文(学術雑誌)

  8. Development of the Clinical Specimen Information Management System for Multicenter Clinical Studies.

    Katsuki Okada, Kento Sugimoto, Shoya Wada, Shozo Konishi, Shirou Manabe, Yasushi Matsumura, Toshihiro Takeda

    Studies in health technology and informatics Vol. 310 p. 119-123 2024年1月25日 研究論文(学術雑誌)

  9. Implementation of a Multilingual Electronic Medical Questionnaire: For Use Inside or Outside the Hospital.

    Shozo Konishi, Shirou Manabe, Yoshie Shimai, Yoshiki Namiuchi, Kento Sugimoto, Shoya Wada, Katsuki Okada, Yasushi Matsumura, Toshihiro Takeda

    Studies in health technology and informatics Vol. 310 p. 1360-1361 2024年1月25日 研究論文(学術雑誌)

  10. Classification of Diagnostic Certainty in Radiology Reports with Deep Learning.

    Kento Sugimoto, Shoya Wada, Shozo Konishi, Katsuki Okada, Shirou Manabe, Yasushi Matsumura, Toshihiro Takeda

    Studies in health technology and informatics Vol. 310 p. 569-573 2024年1月25日 研究論文(学術雑誌)

  11. Antimicrobial resistance patterns of WHO priority pathogens isolated in hospitalized patients in Japan: A tertiary center observational study.

    Tania Tabassum Nisa, Daisaku Nakatani, Fumie Kaneko, Toshihiro Takeda, Ken Nakata

    PloS one Vol. 19 No. 1 2024年 研究論文(学術雑誌)

  12. Lower doses of carvedilol in Japanese heart failure patients with reduced ejection fraction could show the potential to be non-inferior to higher doses in US patients: An international collaborative observational study.

    Makiko Maeda, Douglas Humber, Eisuke Hida, Tomohito Ohtani, Guannan Wang, Tong Wu, Shiori Takeda, Jacinta N Situ, Jun Hayashi, Shinpei Nonen, Toshihiro Takeda, Hiroshi Okamoto, Masatsugu Hori, Yasushi Sakata, Yasushi Fujio, Shirley M Tsunoda

    PloS one Vol. 19 No. 3 2024年 研究論文(学術雑誌)

  13. Enhancing evidence-informed policymaking in medicine and healthcare: stakeholder involvement in the Commons Project for rare diseases in Japan.

    Atsushi Kogetsu, Moeko Isono, Tatsuki Aikyo, Junichi Furuta, Dai Goto, Nao Hamakawa, Michihiro Hide, Risa Hori, Noriko Ikeda, Keiko Inoi, Naomi Kawagoe, Tomoya Kubota, Shirou Manabe, Yasushi Matsumura, Koji Matsuyama, Tomoko Nakai, Ikuko Nakao, Yuki Saito, Midori Senoo, Masanori P Takahashi, Toshihiro Takeda, Megumi Takei, Katsuto Tamai, Akio Tanaka, Yasuhiro Torashima, Yuya Tsuchida, Chisato Yamasaki, Beverley Anne Yamamoto, Kazuto Kato

    Research involvement and engagement Vol. 9 No. 1 p. 107-107 2023年11月29日 研究論文(学術雑誌)

  14. Extracting Clinical Information From Japanese Radiology Reports Using a 2-Stage Deep Learning Approach: Algorithm Development and Validation.

    Kento Sugimoto, Shoya Wada, Shozo Konishi, Katsuki Okada, Shirou Manabe, Yasushi Matsumura, Toshihiro Takeda

    JMIR medical informatics Vol. 11 2023年11月14日 研究論文(学術雑誌)

  15. 病院情報システム端末における利用継続時間から見た端末の適正配置への取り組み

    阪本 陽子, 村田 泰三, 向井 頼貴, 岡田 佳築, 武田 理宏

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 43回 p. 566-569 2023年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  16. 画像診断レポートの二次利用に向けた解剖学的区域に関する言語資源の構築

    孫 逸樵, 杉本 賢人, 和田 聖哉, 小西 正三, 岡田 佳築, 松村 泰志, 武田 理宏

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 43回 p. 611-616 2023年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  17. 自然言語処理を用いた読影レポートからの重要所見の自動抽出に関する取り組み

    杉本 賢人, 孫 逸樵, 和田 聖哉, 小西 正三, 岡田 佳築, 松村 泰志, 武田 理宏

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 43回 p. 621-626 2023年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  18. アクセスログから見える電子カルテの適切な利用状況調査

    向井 頼貴, 岡田 佳築, 村田 泰三, 武田 理宏

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 43回 p. 714-716 2023年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  19. 臨床研究画像収集システムを用いた機械学習のための大規模臨床画像データ収集の試み

    岡田 佳築, 杉本 賢人, 和田 聖哉, 小西 正三, 松村 泰志, 武田 理宏

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 43回 p. 841-843 2023年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  20. PHRにおけるeKYCを用いた医師アカウントの開設

    小西 正三, 岡田 佳築, 和田 聖哉, 杉本 賢人, 松村 泰志, 武田 理宏

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 43回 p. 881-882 2023年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  21. 電子カルテにおけるプライバシー保護の取り組み

    藤井 歩美, 村田 泰三, 小西 正三, 岡田 佳築, 武田 理宏

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 43回 p. 889-892 2023年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  22. 電子問診票を利用した栄養指導への活用の取り組み 食嗜好質問表と食行動質問表の電子化

    村田 泰三, 石井 美佐子, 向井 頼貴, 阪本 陽子, 藤井 歩美, 岡田 佳築, 武田 理宏

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 43回 p. 946-949 2023年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  23. 大阪大学医学部附属病院における小児に対する医薬品の最大投与量設定適正化に関する取り組み

    吉田 直樹, 小門 諒平, 西川 満則, 田井 紀江, 新谷 拓也, 山本 智也, 北村 温美, 窪田 拓生, 武田 理宏, 奥田 真弘

    医療の質・安全学会誌 Vol. 18 No. Suppl. p. 308-308 2023年11月

    出版者・発行元:(一社)医療の質・安全学会
  24. 患者への影響レベルが高いインシデントに対する組織的な初動の意思決定に資する事例報告・共有システムの再開発と実装

    上間 あおい, 徳永 あゆみ, 新開 裕幸, 北村 温美, 桑田 成規, 武田 理宏, 中島 和江

    医療の質・安全学会誌 Vol. 18 No. Suppl. p. 362-362 2023年11月

    出版者・発行元:(一社)医療の質・安全学会
  25. Data-driven processing of electronic medical record (EMR) and serum exosome proteomics data of idiopathic pulmonary fibrosis (IPF) patients identified pathological networks and its regulatory molecules

    Mari Nogami-Itoh, Masataka Kuroda, Yoshito Takeda, Yuya Shirai, Takatoshi Enomoto, Jun Adachi, Sadao Kurohashi, Eiji Aramaki, Toshihiro Takeda, Yasushi Matsumura, Masahiro Yanagawa, Yayoi Natsume-Kitatani, Kenji Mizuguchi, Naonori Ueda, Atsushi Kumanogoh

    Idiopathic interstitial pneumonias 2023年9月9日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:European Respiratory Society
  26. Impact of Electronic Medical Record-connected Questionnaire on Efficient Nursing Documentation: A Study of Usability and Efficacy.

    Kana Kodama, Shozo Konishi, Shirou Manabe, Katsuki Okada, Junji Yamaguchi, Shoya Wada, Kento Sugimoto, Sakiko Itoh, Daiyo Takahashi, Ryo Kawasaki, Yasushi Matsumura, Toshihiro Takeda

    JMIR nursing Vol. 6 2023年8月27日 研究論文(学術雑誌)

  27. 医薬品の企業報告を支援するための有害事象抽出・入力補助ツールの開発

    和田 聖哉, 岡本 匡晴, 杉本 賢人, 松村 泰志, 岡田 佳築, 真鍋 史朗, 小西 正三, 佐藤 春香, 原 拓也, 伊藤 元太, 都地 昭夫, 武田 理宏

    日本医療情報学会春季学術大会プログラム・抄録集 Vol. 27回 p. 56-57 2023年6月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  28. 多施設臨床研究における臨床情報・画像情報・臨床サンプル情報の一元管理に向けたシステムの構築

    岡田 佳築, 真鍋 史朗, 和田 聖哉, 小西 正三, 松村 泰志, 武田 理宏

    日本医療情報学会春季学術大会プログラム・抄録集 Vol. 27回 p. 60-61 2023年6月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  29. 放射線レポートの構造化を目指した情報抽出システムの開発

    杉本 賢人, 和田 聖哉, 小西 正三, 岡田 佳築, 真鍋 史朗, 松村 泰志, 武田 理宏

    日本医療情報学会春季学術大会プログラム・抄録集 Vol. 27回 p. 80-81 2023年6月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  30. 医薬品の企業報告を支援するための有害事象抽出・入力補助ツールの開発

    和田 聖哉, 岡本 匡晴, 杉本 賢人, 松村 泰志, 岡田 佳築, 真鍋 史朗, 小西 正三, 佐藤 春香, 原 拓也, 伊藤 元太, 都地 昭夫, 武田 理宏

    日本医療情報学会春季学術大会プログラム・抄録集 Vol. 27回 p. 56-57 2023年6月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  31. 多施設臨床研究における臨床情報・画像情報・臨床サンプル情報の一元管理に向けたシステムの構築

    岡田 佳築, 真鍋 史朗, 和田 聖哉, 小西 正三, 松村 泰志, 武田 理宏

    日本医療情報学会春季学術大会プログラム・抄録集 Vol. 27回 p. 60-61 2023年6月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  32. 放射線レポートの構造化を目指した情報抽出システムの開発

    杉本 賢人, 和田 聖哉, 小西 正三, 岡田 佳築, 真鍋 史朗, 松村 泰志, 武田 理宏

    日本医療情報学会春季学術大会プログラム・抄録集 Vol. 27回 p. 80-81 2023年6月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  33. 国立大学病院における免疫抑制・化学療法時のB型肝炎再活性化予防対策に関する実態調査

    新谷 拓也, 北村 温美, 兼児 敏浩, 武田 理宏, 門脇 裕子, 奥田 真弘, 中村 京太, 中島 和江, 国立大学附属病院医療安全管理協議会医療安全・質向上実践委員会

    医療の質・安全学会誌 Vol. 18 No. 2 p. 148-157 2023年4月

    出版者・発行元:(一社)医療の質・安全学会
  34. Extracting Vulnerable Populations by Classifying Resilience and Perceived Support in Parenting Mothers: An Explainable Machine Learning Analysis with a Web-Based Cross-Sectional Study (Preprint)

    Akiko Hanai, Tetsuo Ishikawa, Shoko Sugao, Makoto Fujii, Kei Hirai, Hiroko Watanabe, Masayo Matsuzaki, Goji Nakamoto, Toshihiro Takeda, Yasuji Kitabatake, Yuichi Itoh, Masayuki Endo, Tadashi Kimura, Eiryo Kawakami

    JMIR Formative Research 2023年3月17日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:JMIR Publications Inc.
  35. 【現場を変える実践的データ二次活用】支援・貢献に何が必要か 医療データの二次活用の実像と可能性

    岡田 佳築, 武田 理宏

    新医療 Vol. 50 No. 3 p. 28-31 2023年3月

    出版者・発行元:(株)エムイー振興協会
  36. Impact of stroke on survival in patients with cancer

    Yasufumi Gon, Tsutomu Sasaki, Tomohiro Kawano, Shuhei Okazaki, Kenichi Todo, Toshihiro Takeda, Yasushi Matsumura, Hideki Mochizuki

    Thrombosis Research Vol. 222 p. 109-112 2023年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  37. 構造化された放射線レポートから重要所見を抽出する技術の開発

    杉本 賢人, 和田 聖哉, 小西 正三, 岡田 佳築, 真鍋 史朗, 松村 泰志, 武田 理宏

    医療の質・安全学会誌 Vol. 17 No. Suppl. p. 281-281 2022年11月

    出版者・発行元:(一社)医療の質・安全学会
  38. オンラインセカンドオピニオンシステムの構築

    向井 頼貴, 岡田 佳築, 村田 泰三, 山田 英治, 小松原 孝義, 真鍋 史朗, 武田 理宏

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 42回 p. 664-667 2022年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  39. 構造化された放射線レポートから重要所見を抽出する技術の開発

    杉本 賢人, 和田 聖哉, 小西 正三, 岡田 佳築, 真鍋 史朗, 松村 泰志, 武田 理宏

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 42回 p. 720-725 2022年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  40. テンプレートの引用機能を活用したせん妄予防スクリーニングの取り組み

    村田 泰三, 岡田 佳築, 向井 頼貴, 石井 美佐子, 真鍋 史朗, 武田 理宏

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 42回 p. 893-896 2022年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  41. 画像認識モデルによる胸部CTの解剖学的断面像抽出手法を介した間質性肺炎予後予測モデルの開発

    張 家豪, 和田 聖哉, 杉本 賢人, 岡田 佳築, 真鍋 史朗, 小西 正三, 木田 博, 福島 清春, 服部 聡, 松村 泰志, 武田 理宏

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 42回 p. 988-993 2022年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  42. 院内チャットツールの導入

    小西 正三, 山本 征司, 和田 聖哉, 真鍋 史朗, 岡田 佳築, 武田 理宏

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 42回 p. 1117-1118 2022年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  43. 診断支援の判断根拠に応用可能な医学知識自動蓄積システムの構築

    和田 聖哉, 岡田 佳築, 真鍋 史朗, 小西 正三, 武田 理宏

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 42回 p. 1150-1154 2022年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  44. 秘密分散・秘密計算を利用した多施設データ解析基盤の構築

    真鍋 史朗, 山本 征司, 大平 弘, 神谷 直応, 櫻井 陽一, 川崎 良, 坂井 亜紀子, 島井 良重, 岡田 佳築, 和田 聖哉, 小西 正三, 松村 泰志, 武田 理宏

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 42回 p. 1169-1173 2022年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  45. Relationships of Atrial Fibrillation at Diagnosis and Type of Atrial Fibrillation During Follow-up With Long-Term Outcomes for Heart Failure With Preserved Ejection Fraction

    Nakatani Daisaku, Dohi Tomoharu, Takeda Toshihiro, Okada Katsuki, Sunaga Akihiro, Oeun Bolrathanak, Kida Hirota, Sotomi Yohei, Sato Taiki, Kitamura Tetsuhisa, Suna Shinichiro, Mizuno Hiroya, Hikoso Shungo, Matsumura Yasushi, Sakata Yasushi

    Circulation Reports Vol. advpub 2022年4月23日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:The Japanese Circulation Society
  46. Identification of mild cognitive impairment subtypes predicting conversion to Alzheimer's disease using multimodal data.

    Masataka Kikuchi, Kaori Kobayashi, Sakiko Itoh, Kensaku Kasuga, Akinori Miyashita, Takeshi Ikeuchi, Eiji Yumoto, Yuki Kosaka, Yasuto Fushimi, Toshihiro Takeda, Shirou Manabe, Satoshi Hattori, Akihiro Nakaya, Kenichi Kamijo, Yasushi Matsumura

    Computational and structural biotechnology journal Vol. 20 p. 5296-5308 2022年 研究論文(学術雑誌)

  47. 総合病院向け電子カルテでの小児薬剤入力支援機能の実装

    武田 理宏, 西川 満則, 別所 一彦, 北村 温美, 藤井 歩美, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 41回 p. 964-967 2021年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  48. 二次元画像分類モデルによる間質性肺炎代表断面像抽出手法の開発

    張 家豪, 和田 聖哉, 杉本 賢人, 武田 理宏, 岡田 佳築, 真鍋 史朗, 小西 正三, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 41回 p. 696-699 2021年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  49. ペースメーカ診療を対象とした電子カルテにおける診療課題データの医療情報銀行への連携

    小西 正三, 武田 理宏, 真鍋 史朗, 岡田 佳築, 和田 聖哉, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 41回 p. 498-500 2021年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  50. 電子問診票システムの患者報告アウトカムへの応用

    真鍋 史朗, 武田 理宏, 小西 正三, 島井 良重, 山本 征司, 坂井 亜紀子, 岡田 佳築, 和田 聖哉, 山口 純司, 波内 良樹, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 41回 p. 525-527 2021年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  51. 顔認証技術を用いた小児科病棟入室管理システムの有用性の評価

    小玉 伽那, 武田 理宏, 圓見 千代, 中継 希江, 和田 聖哉, 真鍋 史朗, 小西 正三, 岡田 佳築, 鍋谷 佳子, 川崎 良, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 41回 p. 592-596 2021年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  52. 臨床研究画像収集システムを用いた多施設共同臨床研究における臨床画像データ収集の効率化

    岡田 佳築, 真鍋 史朗, 武田 理宏, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 41回 p. 689-691 2021年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  53. 心臓CT画像を用いた左心房セグメンテーションに関する研究

    薛 飛, 小西 正三, 和田 聖哉, 真鍋 史朗, 岡田 佳築, 武田 理宏, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 41回 p. 692-695 2021年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  54. 二次元画像分類モデルによる間質性肺炎代表断面像抽出手法の開発

    張 家豪, 和田 聖哉, 杉本 賢人, 武田 理宏, 岡田 佳築, 真鍋 史朗, 小西 正三, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 41回 p. 696-699 2021年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  55. 医学文書を対象とした疾患症状関係抽出におけるゼロ照応の評価

    和田 聖哉, 武田 理宏, 岡田 佳築, 真鍋 史朗, 小西 正三, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 41回 p. 730-732 2021年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  56. 放射線レポートの二次利用に向けた構造化システムの開発に関する取り組み

    杉本 賢人, 和田 聖哉, 小西 正三, 岡田 佳築, 真鍋 史朗, 武田 理宏, 山本 征司, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 41回 p. 911-913 2021年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  57. PDF形式で保存される検査レポートからデータの抽出と構造化を実現するプログラムの開発

    区 駿業, 和田 聖哉, 武田 理宏, 岡田 佳築, 真鍋 史朗, 小西 正三, 杉本 賢人, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 41回 p. 914-917 2021年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  58. Detecting Adverse Drug Events Through the Chronological Relationship Between the Medication Period and the Presence of Adverse Reactions From Electronic Medical Record Systems: Observational Study.

    Kei Teramoto, Toshihiro Takeda, Naoki Mihara, Yoshie Shimai, Shirou Manabe, Shigeki Kuwata, Hiroshi Kondoh, Yasushi Matsumura

    JMIR medical informatics Vol. 9 No. 11 2021年11月1日 研究論文(学術雑誌)

  59. Practical use of a multicenter clinical research support system connected to electronic medical records.

    Shirou Manabe, Toshihiro Takeda, Atsushi Hattori, Masashi Yamamoto, Yoshie Shimai, Yoshiki Namiuchi, Junji Yamaguchi, Tomomi Yamada, Shozo Konishi, Yasushi Matsumura

    Computer methods and programs in biomedicine Vol. 210 p. 106362-106362 2021年10月 研究論文(学術雑誌)

  60. Automatic creation of annotations for chest radiographs based on the positional information extracted from radiographic image reports.

    Bowen Wang, Toshihiro Takeda, Kento Sugimoto, Jiahao Zhang, Shoya Wada, Shozo Konishi, Shirou Manabe, Katsuki Okada, Yasushi Matsumura

    Computer methods and programs in biomedicine Vol. 209 p. 106331-106331 2021年8月4日 研究論文(学術雑誌)

  61. The efficacy and safety of left atrial low-voltage area guided ablation for recurrence prevention compared to pulmonary vein isolation alone in patients with persistent atrial fibrillation trial: Design and rationale.

    Akihiro Sunaga, Masaharu Masuda, Koichi Inoue, Nobuaki Tanaka, Tetsuya Watanabe, Yoshio Furukawa, Yasuyuki Egami, Akio Hirata, Nobuhiko Makino, Hitoshi Minamiguchi, Takafumi Oka, Tomoko Minamisaka, Toshihiro Takeda, Tomomi Yamada, Tetsuhisa Kitamura, Hirota Kida, Bolrathanak Oeun, Taiki Sato, Yohei Sotomi, Tomoharu Dohi, Katsuki Okada, Shinichiro Suna, Hiroya Mizuno, Daisaku Nakatani, Shungo Hikoso, Yasushi Sakata

    Clinical cardiology Vol. 44 No. 9 p. 1249-1255 2021年7月22日 研究論文(学術雑誌)

  62. 健診結果等を個人を軸に集積し自らの健康管理に活用できるシステムの構築とその利活用に関する実証研究

    松村 泰志, 三浦 克之, 磯 博康, 瀧原 圭子, 岡田 武夫, 黒田 知宏, 武田 理宏, 加藤 源太

    医療情報学 Vol. 41 No. 2 p. 88-89 2021年6月23日

    出版者・発行元:一般社団法人 日本医療情報学会
  63. 医療情報銀行を中心とするPersonal Health Recordのアーキテクチャとその試行

    松村 泰志, 武田 理宏, 真鍋 史朗, 小西 正三, 宮内 恒, 坂田 健太郎, 杉下 滉紀, 東 博暢, 五味 健太郎, 片岡 宏輔, 高石 友博, 高木 かなえ, 山内 玲

    医療情報学 Vol. 41 No. 1 p. 17-28 2021年4月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  64. Extracting clinical terms from radiology reports with deep learning.

    Kento Sugimoto, Toshihiro Takeda, Jong-Hoon Oh, Shoya Wada, Shozo Konishi, Asuka Yamahata, Shiro Manabe, Noriyuki Tomiyama, Takashi Matsunaga, Katsuyuki Nakanishi, Yasushi Matsumura

    Journal of biomedical informatics Vol. 116 p. 103729-103729 2021年4月 研究論文(学術雑誌)

  65. The practice of active patient involvement in rare disease research using ICT: experiences and lessons from the RUDY JAPAN project.

    Nao Hamakawa, Atsushi Kogetsu, Moeko Isono, Chisato Yamasaki, Shirou Manabe, Toshihiro Takeda, Kazumasa Iwamoto, Tomoya Kubota, Joe Barrett, Nathanael Gray, Alison Turner, Harriet Teare, Yukie Imamura, Beverley Anne Yamamoto, Jane Kaye, Michihiro Hide, Masanori P Takahashi, Yasushi Matsumura, Muhammad Kassim Javaid, Kazuto Kato

    Research involvement and engagement Vol. 7 No. 1 p. 9-9 2021年2月1日 研究論文(学術雑誌)

  66. 服薬歴データベースを利用した高尿酸治療薬における治療達成率の比較

    寺本 圭, 太田原 顕, 武田 理宏, 久留 一郎, 松村 泰志, 近藤 博史

    日本痛風・尿酸核酸学会総会プログラム・抄録集 Vol. 54回 p. 79-79 2021年1月

    出版者・発行元:(一社)日本痛風・尿酸核酸学会
  67. Considerable scatter in the relationship between left atrial volume and pressure in heart failure with preserved left ventricular ejection fraction

    Shiro Hoshida, Tetsuya Watanabe, Yukinori Shinoda, Tomoko Minamisaka, Hidetada Fukuoka, Hirooki Inui, Keisuke Ueno, Takahisa Yamada, Masaaki Uematsu, Yoshio Yasumura, Daisaku Nakatani, Shinichiro Suna, Shungo Hikoso, Yoshiharu Higuchi, Yasushi Sakata, Shunsuke Tamaki, Masatake Fukunami, Takaharu Hayashi, Yasuharu Takeda, Masaharu Masuda, Mitsutoshi Asai, Toshiaki Mano, Hisakazu Fuji, Yoshihiro Takeda, Yoshiyuki Nagai, Shizuya Yamashita, Yusuke Nakagawa, Shuichi Nozaki, Haruhiko Abe, Yasunori Ueda, Yukihiro Koretsune, Kunihiko Nagai, Masamichi Yano, Masami Nishino, Jun Tanouchi, Takatsugu Segawa, Shinji Hasegawa, Syouhei Yoshima, Minoru Ichikawa, Yoshiyuki Kijima, Eisai Rin, Masahiro Izumi, Hiroyoshi Yamamoto, Hiroyasu Kato, Kazuhiro Nakatani, Hisatoyo Hiraoka, Keiji Hirooka, Mayu Nishio, Takahiro Yoshimura, Yuji Okuyama, Tatsuya Sasaki, Akihiro Tani, Yasushi Okumoto, Hideharu Akagi, Yasunaka Makino, Katsuomi Iwakura, Yuzuru Takano, Nagahiro Nishikawa, Takashi Kitao, Hideyuki Kanai, Wataru Shioyama, Mikio Mukai, Masashi Fujita, Koichiro Harada, Osamu Nakagawa, Ryo Araki, Takayuki Yamada, Fusako Sera, Kei Nakamoto, Yasumasa Tsukamoto, Toshinari Onishi, Hidetaka Kioka, Tomohito Ohtani, Hiroya Mizuno, Takayuki Kojima, Tomoharu Dohi, Akito Nakagawa, Hirota Kida, Oeun Bolrathanak, Toshihiro Takeda, Yasushi Matsumura

    Scientific Reports Vol. 10 No. 1 2020年12月1日 研究論文(学術雑誌)

  68. Study protocol for the PURSUIT-HFpEF study: a Prospective, Multicenter, Observational Study of Patients with Heart Failure with Preserved Ejection Fraction.

    Shinichiro Suna, Shungo Hikoso, Takahisa Yamada, Masaaki Uematsu, Yoshio Yasumura, Akito Nakagawa, Toshihiro Takeda, Takayuki Kojima, Hirota Kida, Bolrathanak Oeun, Akihiro Sunaga, Tetsuhisa Kitamura, Tomoharu Dohi, Katsuki Okada, Hiroya Mizuno, Daisaku Nakatani, Hiroyasu Iso, Yasushi Matsumura, Yasushi Sakata

    BMJ open Vol. 10 No. 10 2020年10月15日 研究論文(学術雑誌)

  69. データドリブンな軽度認知障害のサブタイピングおよびアルツハイマー病発症予測

    菊地 正隆, 小林 香織, 春日 健作, 宮下 哲典, 池内 健, 湯本 英二, 伏見 泰人, 武田 理宏, 真鍋 史朗, 上條 憲一, 松村 泰志

    Dementia Japan Vol. 34 No. 4 p. 501-501 2020年10月

    出版者・発行元:(一社)日本認知症学会
  70. Comparison of Long-Term Outcomes Between Combination Antiplatelet and Anticoagulant Therapy and Anticoagulant Monotherapy in Patients With Atrial Fibrillation and Left Atrial Thrombi.

    Akihiro Sunaga, Shungo Hikoso, Daisaku Nakatani, Koichi Inoue, Yuji Okuyama, Yasuyuki Egami, Kazunori Kashiwase, Akio Hirata, Masaharu Masuda, Yoshio Furukawa, Tetsuya Watanabe, Hiroya Mizuno, Katsuki Okada, Tomoharu Dohi, Tetsuhisa Kitamura, Sho Komukai, Hiroyuki Kurakami, Tomomi Yamada, Toshihiro Takeda, Hirota Kida, Bolrathanak Oeun, Takayuki Kojima, Hitoshi Minamiguchi, Yasushi Sakata

    Circulation reports Vol. 2 No. 9 p. 457-465 2020年7月30日 研究論文(学術雑誌)

  71. An Automatic Image Collection System for Multicenter Clinical Studies.

    Toshihiro Takeda, Shirou Manabe, Atsushi Hattori, Junji Yamaguchi, Shozo Konishi, Yuichiro Yamamoto, Daiyo Takahashi, Yasushi Matsumura

    Studies in health technology and informatics Vol. 270 p. 23-27 2020年6月16日 研究論文(学術雑誌)

  72. End-to-End Approach for Structuring Radiology Reports.

    Kento Sugimoto, Toshihiro Takeda, Shoya Wada, Asuka Yamahata, Shozo Konishi, Shiro Manabe, Yasushi Matsumura

    Studies in health technology and informatics Vol. 270 p. 203-207 2020年6月16日 研究論文(学術雑誌)

  73. Process Approach for Managing Health Information System-Induced Medication Errors.

    Maryati Mohd Yusof, Toshihiro Takeda, Naoki Mihara, Yasushi Matsumura

    Studies in health technology and informatics Vol. 270 p. 1036-1040 2020年6月16日 研究論文(学術雑誌)

  74. 慢性心不全を対象とした診療録サマリー機能(クリニカルダッシュボードシステム)の実装

    小西 正三, 真鍋 史朗, 村田 泰三, 藤井 歩美, 中川 彰人, 武田 理宏, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 39回 p. 712-713 2019年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  75. Extracting Symptom Names and Disease-Symptom Relationships from Web Texts Using a Multi-Column Convolutional Neural Network.

    Shoya Wada, Ryu Iida, Kentaro Torisawa, Toshihiro Takeda, Shiro Manabe, Yasushi Matsumura

    Studies in health technology and informatics Vol. 264 p. 423-427 2019年8月21日 研究論文(学術雑誌)

  76. Evaluation of Treatment Success Rate Among Antihyperuricemic Using Real-World Data.

    Kei Teramoto, Toshihiro Takeda, Yasushi Matsumura, Akira Ohtahara, Ichiro Hisatome, Hiroshi Kondoh

    Studies in health technology and informatics Vol. 264 p. 1051-1055 2019年8月21日 研究論文(学術雑誌)

  77. Sex-related differences in left ventricular diastolic function and arterial elastance during admission in patients with heart failure with preserved ejection fraction: The PURSUIT HFpEF study

    Shiro Hoshida, Tetsuya Watanabe, Yukinori Shinoda, Kuniyasu Ikeoka, Tomoko Minamisaka, Hidetada Fukuoka, Hirooki Inui, Keisuke Ueno, Shinichiro Suna, Daisaku Nakatani, Shungo Hikoso, Takahisa Yamada, Yoshio Yasumura, Hisakazu Fuji, Yasushi Sakata, Shunsuke Tamaki, Masatake Fukunami, Takahisa Yamada, Takaharu Hayashi, Yasuharu Takeda, Yoshiharu Higuchi, Masaharu Masuda, Mitsutoshi Asai, Toshiaki Mano, Hisakazu Fuji, Yoshihiro Takeda, Yoshihiro Takeda, Yoshiyuki Nagai, Shizuya Yamashita, Yusuke Nakagawa, Shuichi Nozaki, Haruhiko Abe, Yasunori Ueda, Masaaki Uematsu, Yukihiro Koretsune, Kunihiko Nagai, Masamichi Yano, Masami Nishino, Jun Tanouchi, Takatsugu Segawa, Shinji Hasegawa, Syouhei Yoshima, Minoru Ichikawa, Yoshiyuki Kijima, Eisai Rin, Tetsuya Watanabe, Shiro Hoshida, Masahiro Izumi, Hiroyoshi Yamamoto, Hiroyasu Kato, Kazuhiro Nakatani, Hisatoyo Hiraoka, Keiji Hirooka, Mayu Nishio, Takahiro Yoshimura, Yuji Okuyama, Tatsuya Sasaki, Akihiro Tani, Yasushi Okumoto, Hideharu Akagi, Yasunaka Makino, Katsuomi Iwakura, Yuzuru Takano, Nagahiro Nishikawa, Takashi Kitao, Hideyuki Kanai, Wataru Shioyama, Mikio Mukai, Masashi Fujita, Koichiro Harada, Osamu Nakagawa, Ryo Araki, Takayuki Yamada, Yoshio Yasumura, Fusako Sera, Kei Nakamoto, Yasumasa Tsukamoto, Onishi Toshinari, Hidetaka Kioka, Tomohito Ohtani, Hiroya Mizuno, Takayuki Kojima, Tomoharu Dohi, Shinichiro Suna, Shungo Hikoso, Daisaku Nakatani, Toshihiro Takeda, Akito Nakagawa, Yasushi Matsumura, Yasushi Sakata

    Clinical Cardiology Vol. 41 No. 12 p. 1529-1536 2018年12月 研究論文(学術雑誌)

  78. Screening of anticancer drugs to detect drug-induced interstitial pneumonia using the accumulated data in the electronic medical record.

    Yoshie Shimai, Toshihiro Takeda, Katsuki Okada, Shirou Manabe, Kei Teramoto, Naoki Mihara, Yasushi Matsumura

    Pharmacology research & perspectives Vol. 6 No. 4 2018年7月 研究論文(学術雑誌)

  79. カテーテルアブレーションが左房血栓を有する患者の心房細動の転帰に及ぼす効果(Impact of Catheter Ablation on Outcomes for Atrial Fibrillation in Patients with Left Atrial Thrombus)

    土肥 智晴, 井上 耕一, 彦惣 俊吾, 中谷 大作, 砂 真一郎, 小島 貴行, 江神 康之, 平田 明生, 古川 善郎, 増田 正晴, 奥山 裕司, 水野 裕八, 南口 仁, 朝野 仁裕, 武田 理宏, 坂田 泰史

    日本循環器学会学術集会抄録集 Vol. 82回 p. PJ031-1 2018年3月

    出版者・発行元:(一社)日本循環器学会
  80. Outcomes for Atrial Fibrillation Patients with Silent Left Atrial Thrombi Detected by Transesophageal Echocardiography.

    Koichi Inoue, Shinichiro Suna, Katsuomi Iwakura, Takafumi Oka, Masaharu Masuda, Yoshio Furukawa, Yasuyuki Egami, Kazunori Kashiwase, Akio Hirata, Tetsuya Watanabe, Toshihiro Takeda, Hiroya Mizuno, Hitoshi Minamiguchi, Tetsuhisa Kitamura, Tomoharu Dohi, Daisaku Nakatani, Shungo Hikoso, Yuji Okuyama, Yasushi Sakata

    The American journal of cardiology Vol. 120 No. 6 p. 940-946 2017年9月15日 研究論文(学術雑誌)

  81. 【医療ビッグデータの可能性と現状の取り組み】電子カルテデータ二次利用の現状と課題

    武田 理宏, 真鍋 史朗, 松村 泰志

    生体医工学 Vol. 55 No. 4 p. 151-158 2017年8月

    出版者・発行元:(公社)日本生体医工学会
  82. 経食道心エコーにより検出された無症候性左房血栓患者において炎症が出血イベントに及ぼす影響(The Impact of Inflammation on Bleeding Events in Patients with Silent Left Atrial Thrombi Detected by Transesophageal Echocardiography)

    小島 貴行, 彦惣 俊吾, 中谷 大作, 砂 真一郎, 中川 彰人, 土肥 智晴, 北村 哲久, 奥山 裕司, 井上 耕一, 江神 康之, 柏瀬 一路, 平田 明生, 古川 善郎, 増田 正晴, 渡部 徹也, 水野 裕八, 南口 仁, 武田 理宏, 坂田 泰史

    日本循環器学会学術集会抄録集 Vol. 81回 p. OJ-116 2017年3月

    出版者・発行元:(一社)日本循環器学会
  83. Case Report Form Reporter: A Key Component for the Integration of Electronic Medical Records and the Electronic Data Capture System.

    Yasushi Matsumura, Atsushi Hattori, Shiro Manabe, Daiyo Takahashi, Yuichiro Yamamoto, Taizo Murata, Akito Nakagawa, Naoki Mihara, Toshihiro Takeda

    Studies in health technology and informatics Vol. 245 p. 516-520 2017年 研究論文(学術雑誌)

  84. 電子カルテ蓄積データを用いた薬剤性間質性肺炎の発生頻度の算出法

    島井 良重, 武田 理宏, 真鍋 史朗, 寺本 圭, 三原 直樹, 松村 泰志

    医療情報学 Vol. 36 No. 4 p. 157-165 2016年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  85. 推定服薬歴を用いた高尿酸血症治療薬における尿酸降下作用の比較

    寺本 圭, 武田 理宏, 太田原 顕, 島井 良重, 三原 直樹, 中沢 一雄, 松村 泰志, 近藤 博史

    日本痛風・核酸代謝学会総会プログラム抄録集 Vol. 49回 p. 93-93 2016年2月

    出版者・発行元:(一社)日本痛風・尿酸核酸学会
  86. A Strategy for Reusing the Data of Electronic Medical Record Systems for Clinical Research.

    Yasushi Matsumura, Atsushi Hattori, Shiro Manabe, Tsutomu Tsuda, Toshihiro Takeda, Katsuki Okada, Taizo Murata, Naoki Mihara

    Studies in health technology and informatics Vol. 228 p. 297-301 2016年 研究論文(学術雑誌)

  87. 推定服薬歴を用いた尿酸降下薬服用患者における薬剤性肝障害の自動検出

    寺本 圭, 武田 理宏, 太田原 顕, 島井 良重, 三原 直樹, 中沢 一雄, 久留 一郎, 松村 泰志, 近藤 博史

    痛風と核酸代謝 Vol. 39 No. 2 p. 137-145 2015年12月

    出版者・発行元:(一社)日本痛風・尿酸核酸学会
  88. Bcl-2-like protein 13 is a mammalian Atg32 homologue that mediates mitophagy and mitochondrial fragmentation.

    Tomokazu Murakawa, Osamu Yamaguchi, Ayako Hashimoto, Shungo Hikoso, Toshihiro Takeda, Takafumi Oka, Hiroki Yasui, Hiromichi Ueda, Yasuhiro Akazawa, Hiroyuki Nakayama, Manabu Taneike, Tomofumi Misaka, Shigemiki Omiya, Ajay M Shah, Akitsugu Yamamoto, Kazuhiko Nishida, Yoshinori Ohsumi, Koji Okamoto, Yasushi Sakata, Kinya Otsu

    Nature communications Vol. 6 p. 7527-7527 2015年7月6日 研究論文(学術雑誌)

  89. アクセスログ情報を元にしたDICOM画像選択・転送システムの開発(Development of a system for selecting and distributing DICOM images using the access log information)

    Mihara Naoki, Zhi Xilong, Murata Taizou, Manabe Shirou, Shimai Yoshie, Horishima Hiroyuki, Fujii Ayumi, Ueda Kanayo, Takeda Toshihiro, Matsumura Yasushi

    日本医学放射線学会学術集会抄録集 Vol. 74回 p. S214-S214 2015年2月

    出版者・発行元:(公社)日本医学放射線学会
  90. 尿酸治療薬服薬歴を利用して医原性に生じた低尿酸血症の経過を観察した検討

    寺本 圭, 松村 泰志, 近藤 博史, 太田原 顕, 水田 栄之助, 久留 一郎, 桑田 成規, 中沢 一雄, 島井 良重, 武田 理宏, 三原 直樹

    痛風と核酸代謝 Vol. 39 No. 1 p. 95-95 2015年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本痛風・核酸代謝学会
  91. A template-based computerized instruction entry system helps the comunication between doctors and nurses.

    Toshihiro Takeda, Naoki Mihara, Rie Nakagawa, Shiro Manabe, Yoshie Shimai, Kei Teramoto, Yasushi Matsumura

    Studies in health technology and informatics Vol. 210 p. 271-5 2015年 研究論文(学術雑誌)

  92. Cross-institutional document exchange system using clinical document architecture (CDA) with virtual printing method.

    Naoki Mihara, Kanayo Ueda, Shirou Manabe, Toshihiro Takeda, Yoshie Shimai, Hiroyuki Horishima, Taizo Murata, Ayumi Fujii, Yasushi Matsumura

    Studies in health technology and informatics Vol. 210 p. 444-8 2015年 研究論文(学術雑誌)

  93. Development of a database and processing method for detecting hematotoxicity adverse drug events.

    Yoshie Shimai, Toshihiro Takeda, Shirou Manabe, Kei Teramoto, Naoki Mihara, Yasushi Matsumura

    Studies in health technology and informatics Vol. 210 p. 65-9 2015年 研究論文(学術雑誌)

  94. ペーパーレス電子カルテによる疾患レジストリの精度向上と効率化の効果 院内がん登録を事例として

    藤井 歩美, 武田 理宏, 上田 郁奈代, 村田 泰三, 堀島 裕之, 三原 直樹, 松村 泰志

    診療情報管理 Vol. 26 No. 1 p. 53-59 2014年6月

    出版者・発行元:日本診療情報管理学会
  95. Interconnection of electronic medical record with clinical data management system by CDISC ODM.

    Yasushi Matsumura, Atsushi Hattori, Shiro Manabe, Toshihiro Takeda, Daiyo Takahashi, Yuichiro Yamamoto, Taizo Murata, Naoki Mihara

    Studies in health technology and informatics Vol. 205 p. 868-72 2014年 研究論文(学術雑誌)

  96. Autophagy-mediated degradation is necessary for regression of cardiac hypertrophy during ventricular unloading.

    Jota Oyabu, Osamu Yamaguchi, Shungo Hikoso, Toshihiro Takeda, Takafumi Oka, Tomokazu Murakawa, Hiroki Yasui, Hiromichi Ueda, Hiroyuki Nakayama, Manabu Taneike, Shigemiki Omiya, Ajay M Shah, Kazuhiko Nishida, Kinya Otsu

    Biochemical and biophysical research communications Vol. 441 No. 4 p. 787-92 2013年11月29日 研究論文(学術雑誌)

  97. Rheb (Ras homologue enriched in brain)-dependent mammalian target of rapamycin complex 1 (mTORC1) activation becomes indispensable for cardiac hypertrophic growth after early postnatal period.

    Takahito Tamai, Osamu Yamaguchi, Shungo Hikoso, Toshihiro Takeda, Manabu Taneike, Takafumi Oka, Jota Oyabu, Tomokazu Murakawa, Hiroyuki Nakayama, Yoshihiro Uno, Kyoji Horie, Kazuhiko Nishida, Nahum Sonenberg, Ajay M Shah, Junji Takeda, Issei Komuro, Kinya Otsu

    The Journal of biological chemistry Vol. 288 No. 14 p. 10176-10187 2013年4月5日 研究論文(学術雑誌)

  98. 電子カルテにおける医師タスク一覧自動通知機能の導入効果

    堀島 裕之, 武田 理宏, 藤井 歩美, 村田 泰三, 中川 里恵, 上田 郁奈代, 武田 裕, 松村 泰志

    診療情報管理 Vol. 25 No. 1 p. 56-62 2013年4月

    出版者・発行元:日本診療情報管理学会
  99. Mitochondrial DNA that escapes from autophagy causes inflammation and heart failure (vol 485, pg 251, 2012)

    Oka Takafumi, Hikoso Shungo, Yamaguchi Osamu, Taneike Manabu, Takeda Toshihiro, Tamai Takahito, Oyabu Jota, Murakawa Tomokazu, Nakayama Hiroyuki, Nishida Kazuhiko, Akira Shizuo, Yamamoto Akitsugu, Komuro Issei, Otsu Kinya

    NATURE Vol. 490 No. 7419 2012年10月11日

  100. 診療記録統合管理システム(DACS)における文書の統合管理の有効性

    倉林 則之, 山崎 竹視, 上田 郁奈代, 藤井 歩美, 武田 理宏, 松村 泰志

    医療情報学 Vol. 32 No. 4 p. 197-205 2012年9月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  101. Mitochondrial DNA that escapes from autophagy causes inflammation and heart failure.

    Takafumi Oka, Shungo Hikoso, Osamu Yamaguchi, Manabu Taneike, Toshihiro Takeda, Takahito Tamai, Jota Oyabu, Tomokazu Murakawa, Hiroyuki Nakayama, Kazuhiko Nishida, Shizuo Akira, Akitsugu Yamamoto, Issei Komuro, Kinya Otsu

    Nature Vol. 485 No. 7397 p. 251-5 2012年5月10日 研究論文(学術雑誌)

  102. 診療記録を構成する文書の把握とその分類

    上田 郁奈代, 武田 理宏, 村田 泰三, 藤井 歩美, 堀島 裕之, 武田 裕, 三原 直樹, 松村 泰志

    診療情報管理 Vol. 24 No. 1 p. 54-62 2012年5月

    出版者・発行元:日本診療情報管理学会
  103. 不全心におけるミトコンドリアDNA分解の重要性

    岡 崇史, 彦惣 俊吾, 山口 修, 武田 理宏, 中山 博之, 西田 和彦, 審良 静男, 山本 章嗣, 小室 一成, 大津 欣也

    日本臨床分子医学会学術総会プログラム・抄録集 Vol. 49回 p. 89-89 2012年4月

    出版者・発行元:日本臨床分子医学会
  104. Proposal of diagnostic process model for computer based diagnosis.

    Yasushi Matsumura, Toshihiro Takeda, Shiro Manabe, Hirokazu Saito, Kei Teramoto, Shigeki Kuwata, Naoki Mihara

    Studies in health technology and informatics Vol. 180 p. 315-9 2012年 研究論文(学術雑誌)

  105. Rheb-mTOR Signaling Pathway Regulates Protein Synthesis but Not Degradation in Post Neonatal Cardiomyocyte Growth

    Takahito Tamai, Shungo Hikoso, Tomokazu Murakawa, Jota Oyabu, Takafumi Oka, Manabu Taneike, Toshihiro Takeda, Osamu Yamaguchi, Hiroyuki Nakayama, Kazuhiko Nishida, Issei Komuro, Kinya Otsu

    CIRCULATION Vol. 124 No. 21 2011年11月

  106. Calpain protects the heart from hemodynamic stress.

    Manabu Taneike, Isamu Mizote, Takashi Morita, Tetsuya Watanabe, Shungo Hikoso, Osamu Yamaguchi, Toshihiro Takeda, Takafumi Oka, Takahito Tamai, Jota Oyabu, Tomokazu Murakawa, Hiroyuki Nakayama, Kazuhiko Nishida, Junji Takeda, Naoki Mochizuki, Issei Komuro, Kinya Otsu

    The Journal of biological chemistry Vol. 286 No. 37 p. 32170-7 2011年9月16日 研究論文(学術雑誌)

  107. Lysosomal Dnase II Digests Mitochondrial DNA Through Lysosome/Autophagy System to Maintain Cardiac Function in Pressured-Overloaded Hearts

    Takafumi Oka, Shungo Hikoso, Osamu Yamaguchi, Toshihiro Takeda, Kazuhiko Nishida, Kohki Kawane, Issei Komuro, Shigekazu Nagata, Kinya Otsu

    CIRCULATION Vol. 122 No. 21 2010年11月

  108. Inhibition of phospholamban phosphorylation by O-GlcNAcylation: implications for diabetic cardiomyopathy.

    Shunichi Yokoe, Michio Asahi, Toshihiro Takeda, Kinya Otsu, Naoyuki Taniguchi, Eiji Miyoshi, Keiichiro Suzuki

    Glycobiology Vol. 20 No. 10 p. 1217-26 2010年10月 研究論文(学術雑誌)

  109. Inhibition of autophagy in the heart induces age-related cardiomyopathy.

    Manabu Taneike, Osamu Yamaguchi, Atsuko Nakai, Shungo Hikoso, Toshihiro Takeda, Isamu Mizote, Takafumi Oka, Takahito Tamai, Jota Oyabu, Tomokazu Murakawa, Kazuhiko Nishida, Takahiko Shimizu, Masatsugu Hori, Issei Komuro, Takuji Shirasawa Takuji Shirasawa, Noboru Mizushima, Kinya Otsu

    Autophagy Vol. 6 No. 5 p. 600-6 2010年7月 研究論文(学術雑誌)

  110. Activation of MTK1/MEKK4 induces cardiomyocyte death and heart failure.

    Isamu Mizote, Osamu Yamaguchi, Shungo Hikoso, Toshihiro Takeda, Manabu Taneike, Takafumi Oka, Takahito Tamai, Jota Oyabu, Yasushi Matsumura, Kazuhiko Nishida, Issei Komuro, Masatsugu Hori, Kinya Otsu

    Journal of molecular and cellular cardiology Vol. 48 No. 2 p. 302-9 2010年2月 研究論文(学術雑誌)

  111. The I{kappa}B kinase {beta}/nuclear factor {kappa}B signaling pathway protects the heart from hemodynamic stress mediated by the regulation of manganese superoxide dismutase expression.

    Shungo Hikoso, Osamu Yamaguchi, Yuko Nakano, Toshihiro Takeda, Shigemiki Omiya, Isamu Mizote, Manabu Taneike, Takafumi Oka, Takahito Tamai, Jota Oyabu, Yoshihiro Uno, Yasushi Matsumura, Kazuhiko Nishida, Keiichiro Suzuki, Mikihiko Kogo, Masatsugu Hori, Kinya Otsu

    Circulation research Vol. 105 No. 1 p. 70-9 2009年7月2日 研究論文(学術雑誌)

  112. Downregulation of ferritin heavy chain increases labile iron pool, oxidative stress and cell death in cardiomyocytes.

    Shigemiki Omiya, Shungo Hikoso, Yukiko Imanishi, Atsuhiro Saito, Osamu Yamaguchi, Toshihiro Takeda, Isamu Mizote, Takafumi Oka, Manabu Taneike, Yuko Nakano, Yasushi Matsumura, Kazuhiko Nishida, Yoshiki Sawa, Masatsugu Hori, Kinya Otsu

    Journal of molecular and cellular cardiology Vol. 46 No. 1 p. 59-66 2009年1月 研究論文(学術雑誌)

  113. I kappa B KINASE beta/NF-kappa B PATHWAY PROTECTS HEARTS FROM HEMODYNAMIC STRESS MEDIATED THROUGH REGULATING MANGANESE SUPEROXIDE DISMUTASE EXPRESSION

    Hikoso Shungo, Yamaguchi Osamu, Takeda Toshihiro, Omiya Shigemiki, Suzuki Keiichiro, Nishida Kazuhiko, Karin Michael, Otsu Kinya

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES Vol. 59 2009年

  114. Reduction in hemoglobin-oxygen affinity results in the improvement of exercise capacity in mice with chronic heart failure.

    Tetsuya Watanabe, Toshihiro Takeda, Shigemiki Omiya, Shungo Hikoso, Osamu Yamaguchi, Yuko Nakano, Yoshiharu Higuchi, Atsuko Nakai, Yusuke Abe, Yayoi Aki-Jin, Masayuki Taniike, Isamu Mizote, Yasushi Matsumura, Takahiko Shimizu, Kazuhiko Nishida, Kiyohiro Imai, Masatsugu Hori, Takuji Shirasawa, Kinya Otsu

    Journal of the American College of Cardiology Vol. 52 No. 9 p. 779-86 2008年8月26日 研究論文(学術雑誌)

  115. Apoptosis signal-regulating kinase 1/p38 signaling pathway negatively regulates physiological hypertrophy.

    Masayuki Taniike, Osamu Yamaguchi, Ikuko Tsujimoto, Shungo Hikoso, Toshihiro Takeda, Atsuko Nakai, Shigemiki Omiya, Isamu Mizote, Yuko Nakano, Yoshiharu Higuchi, Yasushi Matsumura, Kazuhiko Nishida, Hidenori Ichijo, Masatsugu Hori, Kinya Otsu

    Circulation Vol. 117 No. 4 p. 545-52 2008年1月29日 研究論文(学術雑誌)

  116. Cardiac-specific activation of apoptosis signal-regulating kinase 1 leads to cardiac dysfunction with pathological hypertrophy

    Takeda Toshihiro, Otsu Kinya, Yamaguchi Osamu, Hirotani Shinichi, Hikoso Shungo, Higuchi Yoshiharu, Taniike Masayuki, Nakai Atsuko, Omiya Shigemiki, Mizote Isamu, Taneike Manabu, Oka Takafumi, Nishida Kazuhiko, Hori Masatsugu

    CIRCULATION Vol. 116 No. 16 p. 18-18 2007年10月16日

  117. IKK beta/NF-kappa B pathway protects hearts from hemodynamic stress mediated through regulating MnSOD expression

    Hikoso Shungo, Otsu Kinya, Yamaguchi Osamu, Takeda Toshihiro, Taniike Masayuki, Nakai Atsuko, Ohmiya Shigemiki, Mizote Isamu, Matsumura Yasushi, Nishica Kazuhiko, Hori Masatsugu

    CIRCULATION Vol. 116 No. 16 2007年10月16日

  118. Progression of heart failure was suppressed by inhibition of apoptosis signal-regulating kinase 1 via transcoronary gene transfer.

    Shungo Hikoso, Yasuhiro Ikeda, Osamu Yamaguchi, Toshihiro Takeda, Yoshiharu Higuchi, Shinichi Hirotani, Kazunori Kashiwase, Michio Yamada, Michio Asahi, Yasushi Matsumura, Kazuhiko Nishida, Masunori Matsuzaki, Masatsugu Hori, Kinya Otsu

    Journal of the American College of Cardiology Vol. 50 No. 5 p. 453-62 2007年7月31日 研究論文(学術雑誌)

  119. The role of autophagy in cardiomyocytes in the basal state and in response to hemodynamic stress.

    Atsuko Nakai, Osamu Yamaguchi, Toshihiro Takeda, Yoshiharu Higuchi, Shungo Hikoso, Masayuki Taniike, Shigemiki Omiya, Isamu Mizote, Yasushi Matsumura, Michio Asahi, Kazuhiko Nishida, Masatsugu Hori, Noboru Mizushima, Kinya Otsu

    Nature medicine Vol. 13 No. 5 p. 619-24 2007年5月 研究論文(学術雑誌)

  120. Autophagy in cardiomyocyte is essential for maintenance of cardiac function and response to external stress

    Atsuko Nakai, Kinya Otsu, Osamu Yamaguchi, Yoshiharu Higuchi, Shungo Hikoso, Toshihiro Takeda, Kazuhiko Nishida, Noboru Mizushima, Masatsugu Hori

    CIRCULATION Vol. 114 No. 18 p. 242-242 2006年10月

  121. Presenilin 2 regulates the systolic function of heart by modulating Ca2+ signaling.

    Toshihiro Takeda, Michio Asahi, Osamu Yamaguchi, Shungo Hikoso, Hiroyuki Nakayama, Yoichiro Kusakari, Makoto Kawai, Kenichi Hongo, Yoshiharu Higuchi, Kazunori Kashiwase, Tetsuya Watanabe, Masayuki Taniike, Atsuko Nakai, Kazuhiko Nishida, Satoshi Kurihara, Dorit B Donoviel, Alan Bernstein, Taisuke Tomita, Takeshi Iwatsubo, Masatsugu Hori, Kinya Otsu

    FASEB journal : official publication of the Federation of American Societies for Experimental Biology Vol. 19 No. 14 p. 2069-71 2005年12月 研究論文(学術雑誌)

  122. Apoptosis signal-regulating kinase 1 is involved not only in apoptosis but also in non-apoptotic cardiomyocyte death.

    Tetsuya Watanabe, Kinya Otsu, Toshihiro Takeda, Osamu Yamaguchi, Shungo Hikoso, Kazunori Kashiwase, Yoshiharu Higuchi, Masayuki Taniike, Atsuko Nakai, Yasushi Matsumura, Kazuhiko Nishida, Hidenori Ichijo, Masatsugu Hori

    Biochemical and biophysical research communications Vol. 333 No. 2 p. 562-7 2005年7月29日 研究論文(学術雑誌)

  123. The antioxidant edaravone attenuates pressure overload-induced left ventricular hypertrophy.

    Ikuko Tsujimoto, Shungo Hikoso, Osamu Yamaguchi, Kazunori Kashiwase, Atsuko Nakai, Toshihiro Takeda, Tetsuya Watanabe, Masayuki Taniike, Yasushi Matsumura, Kazuhiko Nishida, Masatsugu Hori, Mikihiko Kogo, Kinya Otsu

    Hypertension (Dallas, Tex. : 1979) Vol. 45 No. 5 p. 921-6 2005年5月 研究論文(学術雑誌)

  124. CaMKII activates ASK1 and NF-kappaB to induce cardiomyocyte hypertrophy.

    Kazunori Kashiwase, Yoshiharu Higuchi, Shinichi Hirotani, Osamu Yamaguchi, Shungo Hikoso, Toshihiro Takeda, Tetsuya Watanabe, Masayuki Taniike, Atsuko Nakai, Ikuko Tsujimoto, Yasushi Matsumura, Hikaru Ueno, Kazuhiko Nishida, Masatsugu Hori, Kinya Otsu

    Biochemical and biophysical research communications Vol. 327 No. 1 p. 136-42 2005年2月4日 研究論文(学術雑誌)

  125. p38alpha mitogen-activated protein kinase plays a critical role in cardiomyocyte survival but not in cardiac hypertrophic growth in response to pressure overload.

    Kazuhiko Nishida, Osamu Yamaguchi, Shinichi Hirotani, Shungo Hikoso, Yoshiharu Higuchi, Tetsuya Watanabe, Toshihiro Takeda, Soh Osuka, Takashi Morita, Gen Kondoh, Yoshihiro Uno, Kazunori Kashiwase, Masayuki Taniike, Atsuko Nakai, Yasushi Matsumura, Jun-ichi Miyazaki, Tatsuhiko Sudo, Kenichi Hongo, Yoichiro Kusakari, Satoshi Kurihara, Kenneth R Chien, Junji Takeda, Masatsugu Hori, Kinya Otsu

    Molecular and cellular biology Vol. 24 No. 24 p. 10611-20 2004年12月 研究論文(学術雑誌)

  126. Pressure overload induces cardiac dysfunction and dilation in signal transducer and activator of transcription 6-deficient mice.

    Shungo Hikoso, Osamu Yamaguchi, Yoshiharu Higuchi, Shinichi Hirotani, Toshihiro Takeda, Kazunori Kashiwase, Tetsuya Watanabe, Masayuki Taniike, Ikuko Tsujimoto, Michio Asahi, Yasushi Matsumura, Kazuhiko Nishida, Hiroshi Nakajima, Shizuo Akira, Masatsugu Hori, Kinya Otsu

    Circulation Vol. 110 No. 17 p. 2631-7 2004年10月26日 研究論文(学術雑誌)

  127. Cardiac-specific disruption of the c-raf-1 gene induces cardiac dysfunction and apoptosis.

    Osamu Yamaguchi, Tetsuya Watanabe, Kazuhiko Nishida, Kazunori Kashiwase, Yoshiharu Higuchi, Toshihiro Takeda, Shungo Hikoso, Shinichi Hirotani, Michio Asahi, Masayuki Taniike, Atsuko Nakai, Ikuko Tsujimoto, Yasushi Matsumura, Jun-ichi Miyazaki, Kenneth R Chien, Atsushi Matsuzawa, Chiharu Sadamitsu, Hidenori Ichijo, Manuela Baccarini, Masatsugu Hori, Kinya Otsu

    The Journal of clinical investigation Vol. 114 No. 7 p. 937-43 2004年10月 研究論文(学術雑誌)

  128. Cardiac-specific overexpression of sarcolipin inhibits sarco(endo)plasmic reticulum Ca2+ ATPase (SERCA2a) activity and impairs cardiac function in mice.

    Michio Asahi, Kinya Otsu, Hiroyuki Nakayama, Shungo Hikoso, Toshihiro Takeda, Anthony O Gramolini, Maria G Trivieri, Gavin Y Oudit, Takashi Morita, Yoichiro Kusakari, Shuta Hirano, Kenichi Hongo, Shinichi Hirotani, Osamu Yamaguchi, Alan Peterson, Peter H Backx, Satoshi Kurihara, Masatsugu Hori, David H MacLennan

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America Vol. 101 No. 25 p. 9199-204 2004年6月22日 研究論文(学術雑誌)

  129. Ca(2+)-sensitive tyrosine kinase Pyk2/CAK beta-dependent signaling is essential for G-protein-coupled receptor agonist-induced hypertrophy.

    Shinichi Hirotani, Yoshiharu Higuchi, Kazuhiko Nishida, Hiroyuki Nakayama, Osamu Yamaguchi, Shungo Hikoso, Toshihiro Takeda, Kazunori Kashiwase, Tetsuya Watanabe, Michio Asahi, Masayuki Taniike, Ikuko Tsujimoto, Yasushi Matsumura, Terukatsu Sasaki, Masatsugu Hori, Kinya Otsu

    Journal of molecular and cellular cardiology Vol. 36 No. 6 p. 799-807 2004年6月 研究論文(学術雑誌)

  130. A persistent increase in C-reactive protein is a risk factor for restenosis in patients with stable angina who are not receiving statins.

    Shiro Hoshida, Masami Nishino, Toshihiro Takeda, Jun Tanouchi, Yoshio Yamada, Masatsugu Hori

    Atherosclerosis Vol. 173 No. 2 p. 285-90 2004年4月 研究論文(学術雑誌)

  131. Targeted deletion of apoptosis signal-regulating kinase 1 attenuates left ventricular remodeling.

    Osamu Yamaguchi, Yoshiharu Higuchi, Shinichi Hirotani, Kazunori Kashiwase, Hiroyuki Nakayama, Shungo Hikoso, Toshihiro Takeda, Tetsuya Watanabe, Michio Asahi, Masayuki Taniike, Yasushi Matsumura, Ikuko Tsujimoto, Kenichi Hongo, Yoichiro Kusakari, Satoshi Kurihara, Kazuhiko Nishida, Hidenori Ichijo, Masatsugu Hori, Kinya Otsu

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America Vol. 100 No. 26 p. 15883-8 2003年12月23日 研究論文(学術雑誌)

  132. Relationship between effects of statins, aspirin and angiotensin II modulators on high-sensitive C-reactive protein levels.

    Toshihiro Takeda, Shiro Hoshida, Masami Nishino, Jun Tanouchi, Kinya Otsu, Masatsugu Hori

    Atherosclerosis Vol. 169 No. 1 p. 155-8 2003年7月 研究論文(学術雑誌)

  133. The small GTP-binding protein Rac1 induces cardiac myocyte hypertrophy through the activation of apoptosis signal-regulating kinase 1 and nuclear factor-kappa B.

    Yoshiharu Higuchi, Kinya Otsu, Kazuhiko Nishida, Shinichi Hirotani, Hiroyuki Nakayama, Osamu Yamaguchi, Shungo Hikoso, Kazunori Kashiwase, Toshihiro Takeda, Tetsuya Watanabe, Toshiaki Mano, Yasushi Matsumura, Hikaru Ueno, Masatsugu Hori

    The Journal of biological chemistry Vol. 278 No. 23 p. 20770-7 2003年6月6日 研究論文(学術雑誌)

  134. Cardiac-specific overexpression of a high Ca2+ affinity mutant of SERCA2a attenuates in vivo pressure overload cardiac hypertrophy.

    Hiroyuki Nakayama, Kinya Otsu, Osamu Yamaguchi, Kazuhiko Nishida, Moto-o Date, Kenichi Hongo, Yoichiro Kusakari, Toshihiko Toyofuku, Shungo Hikoso, Kazunori Kashiwase, Toshihiro Takeda, Yasushi Matsumura, Satoshi Kurihara, Masatsugu Hori, Michihiko Tada

    FASEB journal : official publication of the Federation of American Societies for Experimental Biology Vol. 17 No. 1 p. 61-3 2003年1月 研究論文(学術雑誌)

  135. 慢性非弁膜症性心房細動に対する電気的除細動の至適回数についての検討

    西野 雅巳, 星田 四朗, 砂 真一郎, 谷池 正行, 江神 康之, 武田 理宏, 習田 龍, 川畑 雅義, 加藤 順司, 棚橋 秀生, 田内 潤, 山田 義夫

    大阪労災病院医学雑誌 Vol. 25 No. 1〜2 p. 10-14 2002年11月

    出版者・発行元:(独)労働者健康安全機構大阪労災病院
  136. Relationship between evaluation by quantitative fatty acid myocardial scintigraphy and response to beta-blockade therapy in patients with dilated cardiomyopathy.

    T Ito, S Hoshida, M Nishino, T Aoi, Y Egami, T Takeda, M Kawabata, J Tanouchi, Y Yamada, T Kamada

    European journal of nuclear medicine Vol. 28 No. 12 p. 1811-6 2001年12月 研究論文(学術雑誌)

  137. Increased angiotensin-converting enzyme activity in coronary artery specimens from patients with acute coronary syndrome.

    S Hoshida, J Kato, M Nishino, Y Egami, T Takeda, M Kawabata, J Tanouchi, Y Yamada, T Kamada

    Circulation Vol. 103 No. 5 p. 630-3 2001年2月6日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Lippincott Williams and Wilkins

MISC 226

  1. 「臨床研究中核病院におけるReal World Evidence創出のための取り組み(臨中ネット)」での電子カルテデータ標準化の取り組み

    武田理宏, 武田理宏, 坂井亜紀子, 朝田委津子, 吉田直樹, 白鳥義宗, 松村泰志, 松村泰志

    レギュラトリーサイエンス学会誌 Vol. 14 No. 1 2024年

  2. 「新薬創出を加速する人工知能の開発」 IPF患者臨床データから創薬標的への知識処理

    伊藤 眞里, 武田 吉人, 黒田 正孝, 荒牧 英治, 黒橋 禎夫, 武田 理宏, 梁川 雅弘, 富山 憲幸, 松村 泰志, 足立 淳, 水口 賢司, 上田 修功, 熊ノ郷 淳, 夏目 やよい

    日本呼吸器学会誌 Vol. 12 No. 増刊 p. 293-293 2023年3月

    出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会
  3. モバイルデバイスで加速するヘルスケアIT 19 大阪大学医学部附属病院における院内チャットツールの導入経験

    小西正三, 山本征司, 武田理宏

    IT Vision No. 49 2023年

  4. 「新薬創出を加速する人工知能の開発」 特発性肺線維症臨床情報収集と創薬標的探索手法の構築

    伊藤 眞里, 黒田 正孝, 夏目 やよい, 武田 吉人, 武田 理宏, 松村 泰志, 黒橋 禎夫, 荒牧 英治, 北村 英也, 小倉 高志, 足立 淳, 鎌田 英世, 深川 明子, 樋口 千洋, 水口 賢司, 熊ノ郷 淳, 上田 修功

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 42回 p. 1067-1069 2022年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  5. 臨床データの匿名加工情報作成に向けた検討 新薬創出を加速する人工知能の開発におけるデータ利用促進に向けて

    黒田 正孝, 伊藤 眞里, 夏目 やよい, 鎌田 英世, 深川 明子, 武田 吉人, 武田 理宏, 松村 泰志, 北村 英也, 丹羽 崇, 岩澤 多恵, 高橋 陽子, 荒牧 英治, 黒橋 禎夫, 水口 賢司, 小倉 高志, 熊ノ郷 淳

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 42回 p. 1070-1072 2022年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  6. AIサイエンスによるがん研究の臨床応用と創薬にむけて 新薬創出を加速させるAIの開発(Developing AI to accelerate drug target discovery)

    夏目 やよい, 伊藤 眞里, 武田 吉人, 足立 淳, 黒橋 禎夫, 荒牧 英治, 武田 理宏, 水口 賢司, 熊ノ郷 淳, 上田 修功

    日本癌学会総会記事 Vol. 81回 p. S1-2 2022年9月

    出版者・発行元:(一社)日本癌学会
  7. 医療機関における医療安全および業務効率化に資する医薬品・医療機器のトレーサビリティ確立の方策

    美代賢吾, 稲場彩紀, 植村康一, 大原信, 折井孝男, 笠松眞吾, 近藤克幸, 高橋弘充, 武田理宏, 藤田英雄, 渡邉勝

    医療情報学連合大会論文集(CD-ROM) Vol. 41st 2021年

  8. 遺伝性血管性浮腫の患者参加型臨床研究(RUDY Japan)の構築

    森桶聡, 田中暁生, 齋藤怜, 松原大樹, 秀道広, 加藤和人, 山崎千里, 古結敦士, 濱川菜桜, 磯野萌子, 相京辰樹, 山本ベバリーアン, 山本ベバリーアン, 松村泰志, 武田理宏, 真鍋史朗

    アレルギー Vol. 70 No. 6/7 2021年

  9. 大阪臨床研究ネットワーク(OCR-net)を活用した脳卒中領域の臨床研究支援

    岩本穂珠美, 岡崎周平, 真鍋史朗, 武田理宏, 高垣匡寿, 平山龍一, 平山龍一, 貴島晴彦, 望月秀樹, 名井陽

    CRCと臨床試験のあり方を考える会議プログラム・抄録集 Vol. 21st 2021年

  10. 患者を起点とした医療機関間の診療情報流通とその基盤を活用した新しい医療の実現

    武田理宏, 小西正三, 真鍋史朗, 岡田佳築, 松村泰志, 松村泰志

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web) Vol. 60th 2021年

  11. 放射線レポートの確信度Scaleの分類手法の開発

    杉本賢人, 和田聖哉, 小西正三, 岡田佳築, 真鍋史朗, 武田理宏, 松村泰志

    日本医療情報学会春季学術大会プログラム・抄録集 Vol. 25th 2021年

  12. 言語モデルを利用した疾患症状表現の教師なし固有表現認識

    和田聖哉, 武田理宏, 真鍋史朗, 小西正三, 岡田佳築, 松村泰志

    日本医療情報学会春季学術大会プログラム・抄録集 Vol. 25th 2021年

  13. 臨床研究における臨床画像データ収集自動化の試み

    岡田 佳築, 真鍋 史朗, 武田 理宏, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 40回 p. 477-479 2020年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  14. 臨床研究支援システムを用いたNCD登録システムの開発

    真鍋 史朗, 服部 睦, 山口 純司, 波内 良樹, 島井 良重, 坂井 亜紀子, 山本 征司, 武田 理宏, 小西 正三, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 40回 p. 531-535 2020年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  15. 形態素解析が日本語医学BERTモデルに与える影響

    和田 聖哉, 武田 理宏, 真鍋 史朗, 小西 正三, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 40回 p. 738-743 2020年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  16. 放射線レポートのエンティティ抽出モデルの一般化可能性の評価

    杉本 賢人, 和田 聖哉, 小西 正三, 武田 理宏, 真鍋 史朗, 松永 隆, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 40回 p. 750-753 2020年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  17. スマートフォンおよびウェアラブルデバイスを用いた身体活動量収集の取組みと課題

    小西 正三, 中谷 大作, 山崎 慶太, 加藤 大志, 執行 真旗, 西村 公伸, 勝 正範, 真鍋 史朗, 武田 理宏, 大久保 厚志, 坂田 泰史, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 40回 p. 949-951 2020年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  18. 自身の健康状態を短時間で把握することを目的とした健康診断Personal Health Recordサービスの構築とその利用結果

    武田 理宏, 島井 良重, 山本 陵平, 清水 政彦, 真鍋 史朗, 三嶋 正芳, 瀧原 圭子, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 40回 p. 425-430 2020年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  19. 【電子カルテからのReal World Dataの収集】OCRネットにおける多施設臨床研究支援システム

    武田 理宏, 真鍋 史朗, 松村 泰志

    Precision Medicine Vol. 3 No. 9 p. 796-799 2020年8月

    出版者・発行元:(株)北隆館
  20. 【最新アプリが変えるスマホ活用最前線】先進アプリが新たな医療の扉を開く 医療機関から患者スマホアプリへの診療情報オンライン送信サービスの概要と今後 大規模病院での実証検証を踏まえて

    西村 邦裕, 松村 泰志, 武田 理宏, 洪 繁

    新医療 Vol. 47 No. 4 p. 84-87 2020年4月

    出版者・発行元:(株)エムイー振興協会
  21. 【レポート未読が起こる理由、無くす方策】この方法で既読システムを安全に導く レポート見落とし対策として病院情報システムが持つべき機能

    武田 理宏

    新医療 Vol. 47 No. 3 p. 60-65 2020年3月

    出版者・発行元:(株)エムイー振興協会
  22. OuBioBERT:全語マスキングを伴う/伴わない生物医学テキストのための強化事前訓練言語モデル

    WADA Shoya, TAKEDA Toshihiro, MANABE Shiro, KONISHI Shozo, MATSUMURA Yasushi

    医療情報学連合大会論文集(CD-ROM) Vol. 40th 2020年

  23. 画像レポート見落とし問題の対策と求められるシステム機能

    松村 泰志, 美代 賢吾, 渡辺 顕一郎, 滝沢 牧子, 田中 壽, 大原 信, 武田 理宏, 井上 貴宏, 保健医療福祉情報システム工業会電子カルテ委員会

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 39回 p. 12-16 2019年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  24. 構造化データ登録を誘導するための仕掛けとデータ再利用

    松村 泰志, 石田 博, 武田 理宏, 木村 映善, 横井 英人

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 39回 p. 129-130 2019年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  25. 句構造を取る症状表現を大規模Webテキストから取得する試み

    和田 聖哉, 飯田 龍, 鳥澤 健太郎, 武田 理宏, 真鍋 史朗, 小西 正三, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 39回 p. 391-396 2019年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  26. 機械学習を用いた画像診断レポートからの情報抽出

    杉本 賢人, 和田 聖哉, 山畑 飛鳥, 小西 正三, 武田 理宏, 真鍋 史朗, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 39回 p. 397-401 2019年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  27. 多施設での横断的患者データ検索システムの構築

    松村 泰志, 真鍋 史朗, 村田 泰三, 山本 征司, 小西 正三, 武田 理宏, 松永 隆

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 39回 p. 471-474 2019年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  28. DWHの利用実績からみる電子カルテデータ二次利用状況の変化

    村田 泰三, 武田 理宏, 藤井 歩美, 向井 頼貴, 真鍋 史朗, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 39回 p. 475-479 2019年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  29. 画像診断レポートの見落とし防止に向けた対策と有効性の検証

    藤井 歩美, 武田 理宏, 村田 泰三, 橋本 麻紀子, 向井 頼貴, 真鍋 史朗, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 39回 p. 572-574 2019年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  30. がんゲノム情報登録システムの開発

    真鍋 史朗, 武田 理宏, 小西 正三, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 39回 p. 590-593 2019年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  31. 診療記録総合管理システム(DACS)の文書マスタ登録状況

    向井 頼貴, 武田 理宏, 真鍋 史朗, 藤井 歩美, 村田 泰三, 橋本 麻紀子, 坂井 亜紀子, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 39回 p. 644-647 2019年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  32. 慢性心不全を対象とした診療録サマリー機能(クリニカルダッシュボードシステム)の実装

    小西 正三, 真鍋 史朗, 村田 泰三, 藤井 歩美, 中川 彰人, 武田 理宏, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 39回 p. 712-713 2019年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  33. 電子カルテテンプレートシステムと連動した問診票システムの開発

    真鍋 史朗, 波内 良樹, 服部 睦, 高橋 大曜, 向井 きよ子, 山口 純司, 中谷 安寿, 武田 理宏, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 39回 p. 936-939 2019年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  34. 自身の健康状態を短時間で把握できる健康診断Personal Health Recordサービスの構築

    武田 理宏, 真鍋 史朗, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 39回 p. 615-620 2019年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  35. The Acquisition of Structured Clinical Data from a Document-Based Electronic Medical Record System.

    Toshihiro Takeda, Dongyao Zhang, Shoya Wada, Akito Nakagawa, Kento Sugimoto, Shirou Manabe, Yasushi Matsumura

    Studies in health technology and informatics Vol. 264 p. 1600-1601 2019年8月21日

  36. 慢性心不全を対象とした診療録サマリー機能(クリニカルダッシュボードシステム)の実装

    小西正三, 小西正三, 真鍋史朗, 真鍋史朗, 村田泰三, 藤井歩美, 中川彰人, 武田理宏, 武田理宏, 松村泰志, 松村泰志

    医療情報学連合大会論文集(CD-ROM) Vol. 39th 2019年

  37. ICTを利用した患者参画型の医学研究における交流の場の構築

    磯野萌子, 濱川菜桜, 古結敦士, 山崎千里, 久保田智哉, 岩本和真, 真鍋史朗, 武田理宏, 松村泰志, 山本ベバリー・アン, 秀道広, 高橋正紀, 加藤和人

    日本難病医療ネットワーク学会機関誌 Vol. 7 No. 1 2019年

  38. 画像レポート見落とし対策と対策システムのアウトライン-レポート見落とし防止対策システムの機能仕様項目の策定-

    大原信, 池田和之, 石田博, 井田正博, 後信, 宇都由美子, 岡本和也, 北村温美, 澤智博, 滝沢牧子, 武田理宏, 田中壽, 玉本哲郎, 中島和江, 中村京太, 松本武浩, 美代賢吾, 松村泰志

    医療情報学連合大会プログラム・抄録集 Vol. 39th 2019年

  39. 画像レポート見落とし問題の対策と求められるシステム機能

    松村泰志, 美代賢吾, 渡辺顕一郎, 滝沢牧子, 田中壽, 大原信, 武田理宏, 井上貴宏

    医療情報学連合大会論文集(CD-ROM) Vol. 39th 2019年

  40. 多施設からの臨床検査値・処方データの電子症例報告書への取り組み

    真鍋 史朗, 服部 睦, 波内 良樹, 武田 理宏, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 38回 p. 36-39 2018年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  41. 多施設臨床研究に適用可能なサンプル管理システムの開発

    真鍋 史朗, 武田 理宏, 白月 遼, 前田 大地, 谷内田 真一, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 38回 p. 482-485 2018年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  42. 地域連携において求められる診療文書とは

    坂井 亜紀子, 武田 理宏, 真鍋 史朗, 中川 彰人, 藤井 歩美, 村田 泰三, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 38回 p. 554-556 2018年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  43. 医師タスク通知システム(ToDoシステム)の効果な運用管理の検証

    藤井 歩美, 武田 理宏, 村田 泰三, 坂井 亜紀子, 真鍋 史朗, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 38回 p. 664-666 2018年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  44. 問題点抽出型薬剤アラートシステムの構築

    村田 泰三, 武田 理宏, 藤井 歩美, 坂井 亜紀子, 真鍋 史朗, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 38回 p. 668-671 2018年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  45. 個人自らが健康情報を管理するパーソナルヘルスレコードに対する市民意識調査

    武田 理宏, 真鍋 史朗, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 38回 p. 586-590 2018年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  46. Multi-Column Convolutional Neural Networksを用いたWeb文書に出現する患者の症状表現抽出、症状疾患関係認識

    和田 聖哉, 飯田 龍, 鳥澤 健太郎, 武田 理宏, 真鍋 史朗, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 38回 p. 724-729 2018年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  47. 画像診断レポートから部位表現と所見表現の抽出手法の開発

    杉本 賢人, 和田 聖哉, 島井 良重, 山畑 飛鳥, 武田 理宏, 真鍋 史朗, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 38回 p. 718-720 2018年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  48. PDF形式で保存される検査レポートから特定の結果値を取得するプログラムの開発

    張 冬堯, 和田 聖哉, 中川 彰人, 真鍋 史朗, 武田 理宏, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 38回 p. 736-739 2018年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  49. 個人の健診データのPHRによる統合管理の可能性

    松村 泰志, 三浦 克之, 磯 博康, 村木 功, 岡田 武夫, 黒田 知宏, 加藤 源太, 武田 理宏, 岡田 佳築

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 38回 p. 580-585 2018年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  50. 【医療安全を高めるITのチカラ】ITツールが患者安全を支える 放射線画像診断報告書に記載される重要所見の見落とし防止に向けたTo-Doアラートシステムの構築

    武田 理宏

    新医療 Vol. 45 No. 6 p. 80-84 2018年6月

    出版者・発行元:(株)エムイー振興協会
  51. 参加者主体の医学研究プラットフォームの構築

    濱川菜桜, 古結敦士, 高橋正紀, 久保田智哉, 松村泰志, 武田理宏, 真鍋史郎, KAYE J, TEARE H, GRAY N, BARRETT J, JAVAID M. K, 加藤和人

    ITヘルスケア誌(Web) Vol. 13 No. 1 2018年5月24日

  52. カテーテルアブレーションが左房血栓を有する患者の心房細動の転帰に及ぼす効果(Impact of Catheter Ablation on Outcomes for Atrial Fibrillation in Patients with Left Atrial Thrombus)

    土肥 智晴, 井上 耕一, 彦惣 俊吾, 中谷 大作, 砂 真一郎, 小島 貴行, 江神 康之, 平田 明生, 古川 善郎, 増田 正晴, 奥山 裕司, 水野 裕八, 南口 仁, 朝野 仁裕, 武田 理宏, 坂田 泰史

    日本循環器学会学術集会抄録集 Vol. 82回 p. PJ031-1 2018年3月

    出版者・発行元:(一社)日本循環器学会
  53. 健診結果等を個人を軸に集積し自らの健康管理に活用できるシステムの情報内容及びその情報基盤モデルに関する研究 海外のネットワークを介した個人の健康管理の取り組みの調査

    武田理宏, 岡田武夫, 中川彰人

    健診結果等を個人を軸に集積し自らの健康管理に活用できるシステムの情報内容及びその情報基盤モデルに関する研究 平成29年度 総括研究報告書(Web) 2018年

  54. 抽出データ解析時のピットフォール~骨粗鬆症治療薬に関する後向き解析~

    中川彰人, 村田泰三, 真鍋史朗, 武田理宏, 松村泰志

    日本医療情報学会春季学術大会プログラム・抄録集 Vol. 22nd 2018年

  55. 地域連携において求められる診療文書とは

    坂井亜紀子, 武田理宏, 武田理宏, 真鍋史朗, 中川彰人, 藤井歩美, 村田泰三, 松村泰志, 松村泰志

    医療情報学連合大会論文集(CD-ROM) Vol. 38th 2018年

  56. PDF形式で保存される検査レポートから特定の結果値を取得するプログラムの開発

    ZHANG Dongyao, 和田聖哉, 中川彰人, 真鍋史朗, 武田理宏, 松村泰志

    医療情報学連合大会論文集(CD-ROM) Vol. 38th 2018年

  57. ICTを利用した患者参画型の医学研究の実践

    濱川菜桜, 古結敦士, 山崎千里, 磯野萌子, 久保田智哉, 高橋正紀, 真鍋史朗, 武田理宏, 松村泰志, 今村幸恵, 今村幸恵, 山本ベバリー・アン, 山本ベバリー・アン, 岩本和真, 秀道広, 加藤和人

    日本難病医療ネットワーク学会機関誌 Vol. 6 No. 1 2018年

  58. 個人の健診データのPHRによる統合管理の可能性

    松村泰志, 三浦克之, 磯博康, 村木功, 岡田武夫, 黒田知宏, 加藤源太, 武田理宏, 岡田佳築

    医療情報学連合大会論文集(CD-ROM) Vol. 38th 2018年

  59. 症例登録データベース事業に対する登録支援システムの現状と今後 電子カルテを利用した症例登録に必要な機能要件とその実例

    松村 泰志, 服部 睦, 真鍋 史朗, 中川 彰人, 武田 理宏

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 37回 p. 151-155 2017年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  60. 死亡症例報告書システムの構築

    村田 泰三, 武田 理宏, 中川 彰人, 藤井 歩美, 上田 郁奈代, 真鍋 史朗, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 37回 p. 358-360 2017年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  61. 処置・検査経過を記録できる汎用性の高い処置経過記録システムの構築

    藤井 歩美, 中川 里恵, 上田 郁奈代, 村田 泰三, 真鍋 史朗, 中川 彰人, 武田 理宏, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 37回 p. 474-476 2017年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  62. 電子カルテ機能を応用したNCDへの手術症例一括登録システムの確立

    中川 彰人, 真鍋 史朗, 村田 泰三, 堅田 沙耶香, 北尾 隆, 粟田 政樹, 武田 理宏, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 37回 p. 604-607 2017年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  63. 多施設臨床研究データ収集システムにおけるODMの活用事例報告

    真鍋 史朗, 服部 睦, 武田 理宏, 中川 彰人, 岡垣 篤彦, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 37回 p. 777-781 2017年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  64. 分散医療情報分析基盤の秘密計算適用可能性の検証

    木村 映善, 濱田 浩気, 諸橋 玄武, 千田 浩司, 岡本 和也, 真鍋 史郎, 武田 理宏, 三原 直樹, 黒田 知宏, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 37回 p. 518-522 2017年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  65. 放射線レポートの見落とし防止に向けたTo-Doアラートシステムの構築

    武田 理宏, 藤井 歩美, 村田 泰三, 上田 郁奈代, 中川 彰人, 真鍋 史朗, 田中 壽, 三原 直樹, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 37回 p. 766-767 2017年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  66. 【狙われる病院情報システムとその対策】安全対策はどこまで可能か 臨床研究で用いる患者データをどう守るか 大阪大学医学部附属病院の取り組みと現状

    武田 理宏, 真鍋 史朗, 松村 泰志

    新医療 Vol. 44 No. 6 p. 107-110 2017年6月

    出版者・発行元:(株)エムイー振興協会
  67. 電子カルテとデータ連携したCDISC標準準拠の電子症例報告システムの構築

    武田理宏, 服部睦, 真鍋史朗, 真鍋史朗, 高橋大曜, 山本勇一朗, 山本勇一朗, 中川彰人, 松村泰志, 松村泰志

    日本医療情報学会春季学術大会プログラム・抄録集 Vol. 21st 2017年

  68. 診療録サマリー機能(クリニカルダッシュボード)の開発 構造化データとして記載された診療情報の疾患管理,診療補助への応用

    中川彰人, 真鍋史朗, 村田泰三, 藤井歩美, 上田郁奈代, 武田理宏, 武田理宏, 松村泰志, 松村泰志

    日本医療情報学会春季学術大会プログラム・抄録集 Vol. 21st 2017年

  69. 電子カルテとデータ連携したCDISC標準準拠の電子症例報告システムの構築と循環器領域での活用

    武田理宏, 真鍋史朗, 真鍋史朗, 中川彰人, 服部睦, 高橋大曜, 砂真一郎, 彦惣俊吾, 中谷大作, 坂田泰史, 松村泰志, 松村泰志

    医療情報学連合大会プログラム・抄録集 Vol. 37th 2017年

  70. 多施設臨床研究データ収集システムにおけるODMの活用事例報告

    真鍋史朗, 服部睦, 武田理宏, 中川彰人, 岡垣篤彦, 松村泰志, 松村泰志

    医療情報学連合大会論文集(CD-ROM) Vol. 37th 2017年

  71. 処置・検査経過を記録できる汎用性の高い処置経過記録システムの構築

    藤井歩美, 中川里恵, 上田郁奈代, 村田泰三, 真鍋史朗, 中川彰人, 武田理宏, 松村泰志

    医療情報学連合大会論文集(CD-ROM) Vol. 37th 2017年

  72. 死亡症例報告書システムの構築

    村田泰三, 武田理宏, 中川彰人, 藤井歩美, 上田郁奈代, 真鍋史朗, 松村泰志

    医療情報学連合大会論文集(CD-ROM) Vol. 37th 2017年

  73. 電子カルテを利用した症例登録に必要な機能要件とその実例

    松村泰志, 松村泰志, 服部睦, 真鍋史朗, 中川彰人, 武田理宏

    医療情報学連合大会論文集(CD-ROM) Vol. 37th 2017年

  74. 電子カルテ機能を応用したNCDへの手術症例一括登録システムの確立

    中川彰人, 中川彰人, 真鍋史朗, 村田泰三, 堅田沙耶香, 北尾隆, 粟田政樹, 武田理宏, 武田理宏, 武田理宏, 松村泰志, 松村泰志, 松村泰志

    医療情報学連合大会論文集(CD-ROM) Vol. 37th 2017年

  75. 放射線レポートの見落とし防止に向けたTo-Doアラートシステムの構築

    武田理宏, 藤井歩美, 村田泰三, 上田郁奈代, 中川彰人, 真鍋史朗, 田中壽, 三原直樹, 松村泰志

    医療情報学連合大会論文集(CD-ROM) Vol. 37th 2017年

  76. 分散医療情報分析基盤の秘密計算適用可能性の検証

    木村映善, 濱田浩気, 諸橋玄武, 千田浩司, 岡本和也, 真鍋史郎, 武田理宏, 三原直樹, 黒田知宏, 松村志

    医療情報学連合大会プログラム・抄録集 Vol. 37th 2017年

  77. 分散医療情報分析基盤の秘密計算適用可能性の検証

    木村映善, 濱田浩気, 諸橋玄武, 千田浩司, 岡本和也, 真鍋史郎, 武田理宏, 三原直樹, 黒田知宏, 松村泰志

    医療情報学連合大会論文集(CD-ROM) Vol. 37th 2017年

  78. A Document-Based EHR System That Controls the Disclosure of Clinical Documents Using an Access Control List File Based on the HL7 CDA Header.

    Toshihiro Takeda, Kanayo Ueda, Akito Nakagawa, Shirou Manabe, Katsuki Okada, Naoki Mihara, Yasushi Matsumura

    Studies in health technology and informatics Vol. 245 p. 1238-1238 2017年

  79. Method to Identify Diagnostic Rules for Pancreatic Cancer Using Laboratory Data Based on Bayesian Estimation.

    Shirou Manabe, Yoshie Shimai, Taizo Murata, Ayumi Fujii, Kanayo Ueda, Akito Nakagawa, Toshihiro Takeda, Naoki Mihara, Yasushi Matsamura

    Studies in health technology and informatics Vol. 245 p. 1372-1372 2017年

  80. 電子カルテシステム内のアプリケーション間のデータ連携の仕組み

    松村 泰志, 服部 睦, 真鍋 史朗, 村田 泰三, 武田 理宏, 三原 直樹

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 36回 No. 2 p. 608-611 2016年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  81. 機密情報管理システムの構築と運用

    真鍋 史朗, 三原 直樹, 山田 英治, 勝木 保雄, 松月 淳, 村田 泰三, 上田 郁奈代, 藤井 歩美, 武田 理宏, 松山 征嗣, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 36回 No. 2 p. 698-701 2016年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  82. PACSベンダーチェンジにおけるPitfallと解決方法 VNA(Vendor Neutral Archive)システムの導入

    三原 直樹, 真鍋 史朗, 武田 理宏, 村田 泰三, 藤井 歩美, 上田 郁奈代, 島井 良重, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 36回 No. 2 p. 746-749 2016年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  83. 画像検査所見の解析による「がん」レポートの検出

    島井 良重, 三原 直樹, 武田 理宏, 真鍋 史朗, 生方 雅人, 山畑 飛鳥, Zhi Xilong, 仲窪 昌宏, 渡邊 孝一, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 36回 No. 2 p. 766-768 2016年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  84. 電子カルテ連動型臨床研究データ収集システムの開発

    真鍋 史朗, 服部 睦, 武田 理宏, 三原 直樹, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 36回 No. 2 p. 1200-1202 2016年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  85. 地域連携における文書単位の診療情報共有手法の開発

    武田 理宏, 上田 郁奈代, 真鍋 史朗, 村田 泰三, 藤井 歩美, 中川 彰人, 三原 直樹, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 36回 No. 2 p. 660-663 2016年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  86. The System to Audit Medical Documents by Detecting Patient Events from Document Registration Information

    Y Shimai, T Takeda, K Ueda, A Fujii, T Murata, S Manabe, N Mihara,Y Matsumura

    18th IFHIMA International Congress Tokyo 2016 Program&Abstracts 2016年10月

  87. Development of Document-based Electronic Medical Record and Its Role in Medical Record Management

    T Takeda, K Ueda,A Fujii, Y Shimai, T Murata, S Manabe, N Mihara,Y Matsumura

    18th IFHIMA International Congress Tokyo 2016 Program&Abstracts 2016年10月

  88. 秘密計算による分散医療統計システムの実装評価

    濱田浩気, 木村映善, 菊池亮, 千田浩司, 岡本和也, 真鍋史朗, 黒田知宏, 松村泰志, 武田理宏, 三原直樹

    電子情報通信学会技術研究報告 Vol. 116 No. 65(ICM2016 1-7) p. 111‐117-117 2016年5月19日

    出版者・発行元:電子情報通信学会
  89. Method for Detecting Drug-Induced Interstitial Pneumonia from Accumulated Medical Record Data at a Hospital

    Yoshie Shimai, Toshihiro Takeda, Shirou Manabe, Kei Teramoto, Naoki Mihara, Yasushi Matsumura

    INNOVATION IN MEDICINE AND HEALTHCARE 2015 Vol. 45 p. 15-24 2016年

  90. 共有データベースによるマルチベンダシステム間の電子カルテ内のデータ共有

    村田 泰三, 武田 理宏, 上田 郁奈代, 藤井 歩美, 真鍋 史朗, 三原 直樹, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 35回 p. 822-825 2015年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  91. ベイズ推定を用いた臨床検査値による診断ルール抽出の試み

    真鍋 史朗, 島井 良重, 村田 泰三, 藤井 歩美, 上田 郁奈代, 寺本 圭, 武田 理宏, 三原 直樹, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 35回 p. 676-679 2015年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  92. 電子カルテシステムによる臨床研究・治験の支援 臨床研究におけるリモートSDVによるモニター業務の効率化に関する検討報告

    三原 直樹, 真鍋 史朗, 武田 理宏, 松村 泰志, 山口 光峰

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 35回 p. 138-141 2015年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  93. レセプトデータを活用した医療機関ごとの疾患別受診患者数の推定

    武田 理宏, 三原 直樹, 村田 泰三, 真鍋 史朗, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 35回 p. 388-391 2015年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  94. 抗がん剤における薬剤性間質性肺炎発生率の網羅的評価

    島井 良重, 武田 理宏, 真鍋 史朗, 寺本 圭, 三原 直樹, 白鳥 義宗, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 35回 p. 366-369 2015年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  95. 電子カルテシステムによる臨床研究・治験の支援 電子カルテシステムによる多施設共同前向き臨床研究の支援システムの構想

    松村 泰志, 服部 暁, 真鍋 史朗, 武田 理宏, 三原 直樹

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 35回 p. 128-131 2015年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  96. 推定服薬歴を用いた尿酸降下薬服薬患者における肝障害症例の抽出

    寺本 圭, 太田原 顕, 水田 栄之助, 久留 一郎, 桑田 成規, 中沢 一雄, 島井 良重, 武田 理宏, 三原 直樹, 松村 泰志, 近藤 博史

    痛風と核酸代謝 Vol. 39 No. 1 p. 45-46 2015年7月

    出版者・発行元:(一社)日本痛風・尿酸核酸学会
  97. 推定服薬歴を用いたベンズブロマロン服薬患者における肝障害症例の抽出

    寺本 圭, 太田原 顕, 水田 栄之助, 久留 一郎, 桑田 成規, 中沢 一雄, 島井 良重, 武田 理宏, 三原 直樹, 松村 泰志, 近藤 博史

    日本痛風・核酸代謝学会総会プログラム抄録集 Vol. 48回 p. 67-67 2015年2月

    出版者・発行元:(一社)日本痛風・核酸代謝学会
  98. 尿酸治療薬服薬歴を利用して医原性に生じた低尿酸血症の経過を観察した検討

    寺本 圭, 太田原 顕, 水田 栄之助, 久留 一郎, 桑田 成規, 中沢 一雄, 島井 良重, 武田 理宏, 三原 直樹, 松村 泰志, 近藤 博史

    日本痛風・核酸代謝学会総会プログラム抄録集 Vol. 48回 p. 106-106 2015年2月

    出版者・発行元:(一社)日本痛風・核酸代謝学会
  99. 電子カルテデータから薬剤性間質性肺炎を検出するアルゴリズムの開発と抗がん剤での検証

    島井良重, 武田理宏, 真鍋史朗, 寺本圭, 三原直樹, 松村泰志

    日本薬剤疫学会学術総会抄録集 Vol. 21st 2015年

  100. 推定服薬歴DBによる薬剤性肝障害の抽出

    寺本 圭, 武田 理宏, 村田 泰三, 島井 良重, 桑田 成規, 近藤 博史, 三原 直樹, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 34回 p. 756-759 2014年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  101. 複数薬剤同時投与データから個別薬剤の副作用発生率を推定するアルゴリズムの提案

    松村 泰志, 村田 泰三, 武田 理宏, 島井 良重, 寺本 圭, 真鍋 史朗, 三原 直樹

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 34回 p. 706-709 2014年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  102. ペーパレス電子カルテ移行後の紙カルテ搬送停止への対応とその結果

    堀島 裕之, 武田 理宏, 上田 郁奈代, 藤井 歩美, 村田 泰三, 真鍋 史朗, 三原 直樹, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 34回 p. 602-604 2014年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  103. 文書登録情報を用いた診療記録監査システムの構築

    上田 郁奈代, 武田 理宏, 藤井 歩美, 村田 泰三, 堀島 裕之, 三原 直樹, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 34回 p. 598-601 2014年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  104. 電子カルテデータを用いた間質性肺炎の推測 薬剤有害事象発生の把握を目的として

    島井 良重, 武田 理宏, 真鍋 史朗, 寺本 圭, 三原 直樹, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 34回 p. 558-561 2014年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  105. データマートを利用した診察記事のワークフロー管理システムの構築

    村田 泰三, 武田 理宏, 上田 郁奈代, 藤井 歩美, 堀島 裕之, 三原 直樹, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 34回 p. 430-432 2014年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  106. DWHを用いた血清PSA値の変動による前立腺がんの推測

    真鍋 史朗, 島井 良重, 村田 泰三, 藤井 歩美, 堀島 裕之, 上田 郁奈代, 寺本 圭, 武田 理宏, 三原 直樹, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 34回 p. 342-344 2014年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  107. レセプトデータを活用した患者病名の推定

    武田 理宏, 三原 直樹, 真鍋 史朗, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 34回 p. 312-315 2014年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  108. 患者カルテの不正閲覧制御の試み

    藤井 歩美, 武田 理宏, 上田 郁奈代, 村田 泰三, 堀島 裕之, 真鍋 史朗, 三原 直樹, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 34回 p. 262-264 2014年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  109. Integrated Management of Medical Records using DACS and the Effects on Document Browsing

    Toshihiro Takeda, Naoki Mihara, Shiro Manabe, Yoshie Shimai, Kei Teramato, Yasushi Matsumura

    Studies in Health Technology and Informatics Vol. 205 2014年

    出版者・発行元:IOS Press
  110. DACSによる診療記録統合管理と文書閲覧における効果

    武田 理宏, 上田 郁奈代, 村田 泰三, 藤井 歩美, 堀島 裕之, 真鍋 史朗, 三原 直樹, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 33回 p. 852-855 2013年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  111. 電子カルテにおける禁忌、アレルギー情報の取り扱い 電子カルテは共有すべき情報を記録し、提示する事が可能か

    武田 理宏, 久保 慎一郎, 藤井 歩美, 中山 雅晴, 藤田 健一郎

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 33回 p. 166-167 2013年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  112. DWHに保存された臨床検査データの分布の推移

    真鍋 史朗, 片岡 浩巳, 石田 博, 前田 育宏, 村田 泰三, 武田 理宏, 三原 直樹, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 33回 p. 456-458 2013年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  113. 地域医療連携における電子的文書交換システムの開発

    三原 直樹, 真鍋 史朗, 武田 理宏, 島井 良重, 堀島 裕之, 村田 泰三, 藤井 歩美, 上田 郁奈代, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 33回 p. 884-887 2013年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  114. 電子カルテにおける職種別権限管理の見直し

    藤井 歩美, 武田 理宏, 上田 郁奈代, 村田 泰三, 堀島 裕之, 真鍋 史朗, 三原 直樹, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 33回 p. 690-693 2013年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  115. キー文書登録情報による関連文書の作成状況の監査

    上田 郁奈代, 武田 理宏, 藤井 歩美, 村田 泰三, 堀島 裕之, 真鍋 史朗, 三原 直樹, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 33回 p. 670-673 2013年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  116. ユーザの検索要求からみえるデータウェアハウスの活用の現状

    村田 泰三, 武田 理宏, 上田 郁奈代, 藤井 歩美, 堀島 裕之, 真鍋 史朗, 三原 直樹, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 33回 p. 404-407 2013年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  117. 一般的な検体検査結果を用いたがんスクリーニングの可能性の検討

    島井 良重, 武田 理宏, 真鍋 史朗, 村田 泰三, 三原 直樹, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 33回 p. 808-811 2013年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  118. 医師事務作業補助者に留意した文書作成システムの設定

    堀島 裕之, 武田 理宏, 村田 泰三, 上田 郁奈代, 藤井 歩美, 真鍋 史朗, 三原 直樹, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 33回 p. 280-282 2013年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  119. Development of a system for transferring images via a network: supporting a regional liaison.

    Naoki Mihara, Shiro Manabe, Toshihiro Takeda, Kitamura Shinichirou, Murakami Junichi, Kiso Kouji, Yasushi Matsumura

    Studies in health technology and informatics Vol. 192 p. 993-993 2013年

  120. Usage experience with the document archiving and communication system for the storage and retrieval of medical records.

    Toshihiro Takeda, Kanayo Ueda, Shiro Manabe, Kei Teramoto, Naoki Mihara, Yasushi Matsumura

    Studies in health technology and informatics Vol. 192 p. 1021-1021 2013年

  121. 地域医療連携に対応した画像転送システムの構築

    三原 直樹, 真鍋 史朗, 武田 理宏, 鈴木 太郎, 北村 慎一郎, 村上 淳一, 木曽 浩二, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 32回 p. 1040-1043 2012年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  122. 統合的管理を目指したクリニカルパスの行為分解木CHARMによる記述と比較

    西島 玄真, 西村 悟史, 來村 徳信, 笹嶋 宗彦, 武田 理宏, 松村 泰志, 溝口 理一郎

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 32回 p. 1026-1029 2012年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  123. 診療記録文書統合管理システム(DACS)に蓄積された診療記録の閲覧状況

    武田 理宏, 上田 郁奈代, 真鍋 史朗, 藤井 歩美, 村田 泰三, 堀島 裕之, 斉藤 宏和, 三原 直樹, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 32回 p. 994-997 2012年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  124. 処方データベースからの推定服薬歴データベースの生成

    寺本 圭, 桑田 成規, 武田 理宏, 村田 泰三, 真鍋 史郎, 三原 直樹, 近藤 博史, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 32回 p. 960-963 2012年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  125. 電子カルテにおける患者基本情報の要件

    藤井 歩美, 武田 理宏, 上田 郁奈代, 村田 泰三, 堀島 裕之, 吉野 孝博, 北村 臣, 三原 直樹, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 32回 p. 882-885 2012年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  126. 完全電子カルテ運用下での紙カルテ搬送停止に向けた対応とその実現

    堀島 裕之, 武田 理宏, 上田 郁奈代, 藤井 歩美, 村田 泰三, 真鍋 史朗, 斉藤 宏和, 三原 直樹, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 32回 p. 872-875 2012年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  127. 医学生の閲覧ログからみた患者情報収集における閲覧文書の解析

    上田 郁奈代, 武田 理宏, 村田 泰三, 藤井 歩美, 堀島 裕之, 三原 直樹, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 32回 p. 732-735 2012年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  128. 問診票のスキャン解析を利用したデータ収集システムの開発

    村田 泰三, 武田 理宏, 上田 郁奈代, 堀島 裕之, 斉藤 宏和, 真鍋 史郎, 三原 直樹, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 32回 p. 718-721 2012年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  129. 初期診断におけるコンピュータ診断支援システムの構築

    斉藤 宏和, 武田 理宏, 三原 直樹, 真鍋 史朗, 寺本 圭, 桑田 成規, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 32回 p. 414-417 2012年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  130. 電子カルテに対応したeCRF作成モジュールの作成

    松村 泰志, 服部 睦, 真鍋 史朗, 高橋 大曜, 山本 勇一郎, 村田 泰三, 武田 理宏, 三原 直樹

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 32回 p. 354-357 2012年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  131. 酸素代謝をターゲットにした新規心不全治療薬の開発

    武田 理宏

    循環医学研究年報 No. 4 p. 20-21 2012年3月

    出版者・発行元:(公財)先進医薬研究振興財団
  132. オーディットシステムを用いた全件監査の有効性

    藤井 歩美, 武田 理宏, 村田 泰三, 堀島 裕之, 上田 郁奈代, 三原 直樹, 桑田 成規, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 31回 p. 785-788 2011年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  133. 電子指示システムに登録された指示データによる患者状態評価

    武田 理宏, 中川 里恵, 村田 泰三, 藤井 歩美, 下地 幾代, 堀島 裕之, 三原 直樹, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 31回 p. 657-660 2011年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  134. テンプレート既定値機能を用いたユーザ支援とその効果

    下地 幾代, 武田 理宏, 藤井 歩美, 村田 泰三, 中川 里恵, 三原 直樹, 桑田 成規, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 31回 p. 624-627 2011年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  135. 電子カルテ機能を活用した乳癌登録データ収集の試み

    村田 泰三, 武田 理宏, 堀島 裕之, 藤井 歩美, 真鍋 史郎, 下地 幾代, 桑田 成規, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 31回 p. 404-407 2011年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  136. 初期診断におけるコンピュータ診断法の基本原理の提案

    松村 泰志, 武田 理宏, 三原 直樹, 真鍋 史朗, 山本 勇一郎, 高橋 大曜, 服部 睦, 桑田 成規

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 31回 p. 719-722 2011年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  137. 仮想プリンタ技術を用いた臨床研究支援システムの構築

    真鍋 史朗, 村田 泰三, 武田 理宏, 三原 直樹, 桑田 成規, 櫻田 靖之, 佐々木 啓充, 岩崎 哲也, 小松原 峰, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 31回 p. 420-423 2011年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  138. 診療記録完全電子化に伴う医療従事者の業務効率化効果の試算 大阪大学医学部附属病院のケーススタディ

    山田 敏哉, 上田 郁奈代, 中川 里恵, 武田 理宏, 藤本 正代, 山崎 竹視, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 31回 p. 978-979 2011年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  139. 診療記録文書統合管理システム(DACS:Document Archiving and Communication System)の診療記録閲覧における利用状況の調査

    上田 郁奈代, 武田 理宏, 真鍋 史朗, 村田 泰三, 倉林 則之, 山崎 竹視, 三原 直樹, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 31回 p. 348-351 2011年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  140. 電子カルテ 診療科ごとの要件と連携を考える 病院IT化の突破口を示す シェーマや科内検査画像を多用する診療科の診療録電子化

    武田 理宏

    新医療 Vol. 38 No. 3 p. 118-121 2011年3月

    出版者・発行元:(株)エムイー振興協会
  141. 酸素代謝をターゲットにした新規心不全治療薬の開発

    武田 理宏, 山口 修, 彦惣 俊吾, 西田 和彦, 小比賀 聡, 大津 欣也

    医科学応用研究財団研究報告 Vol. 28 p. 250-253 2011年2月

    出版者・発行元:(公財)鈴木謙三記念医科学応用研究財団
  142. リスクマネジメントから考えた、分かりやすい電子指示表示の試み

    池辺 良重, 武田 理宏, 中川 里恵, 藤井 歩美, 松原 重雄, 松村 泰志, 中島 和江

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 30回 p. 226-229 2010年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  143. 内外用薬の与薬指示と実施入力システムの構築

    藤井 歩美, 武田 理宏, 中川 里恵, 森 章生, 近藤 里志, 松原 重雄, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 30回 p. 278-283 2010年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  144. 看護師の目線にたった医師指示電子化の試み

    中川 里恵, 武田 理宏, 藤井 歩美, 池辺 良重, 近藤 里志, 森 章生, 松原 重雄, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 30回 p. 301-305 2010年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  145. 診療記録完全電子化に伴う管理コスト削減効果の推計 大阪大学医学部附属病院のケーススタディ

    藤本 正代, 上田 郁奈代, 中川 里恵, 武田 理宏, 山崎 竹視, 山田 敏哉, 袖吉 幹永, 小松原 峰, 松村 泰志, 武田 裕

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 30回 p. 319-322 2010年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  146. テンプレートを用いた一般指示の電子化、院内統一化の実現

    下地 幾代, 池辺 良重, 中川 里恵, 藤井 歩美, 武田 理宏, 高橋 大曜, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 30回 p. 776-781 2010年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  147. 構造化文書作成システムの構築

    村田 泰三, 堀島 裕之, 下地 幾代, 上田 郁奈代, 武田 理宏, 林 展也, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 30回 p. 782-787 2010年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  148. 電子カルテにおける医師タスク一覧(To-Doリスト)の自動表示とその効果の検討

    堀島 裕之, 武田 理宏, 中川 里恵, 藤井 歩美, 村田 泰三, 松原 重雄, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 30回 p. 851-856 2010年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  149. 診療記録統合管理システム(DACS)における効率的な文書アクセスのための分類体系の検討

    倉林 則之, 山崎 竹視, 上田 郁奈代, 藤井 歩美, 武田 理宏, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 30回 p. 881-884 2010年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  150. DACS(統合的文書管理システム)を利用した診療録を構成する文書種の分析

    上田 郁奈代, 藤井 歩美, 堀島 裕之, 村田 泰三, 中川 里恵, 武田 理宏, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 30回 p. 887-890 2010年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  151. マルチベンダーシステムで作成される文書内データの共有・後利用の仕組み

    松村 泰志, 村田 泰三, 堀島 裕之, 池辺 良重, 下地 幾代, 武田 理宏, 長谷川 裕明, 岩崎 哲也, 渡壁 廣之

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 30回 p. 967-970 2010年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  152. 注射指示電子化の問題点とその解決方法 持続注射指示電子化の実現

    武田 理宏, 中川 里恵, 藤井 歩美, 森 章生, 近藤 里志, 松原 重雄, 松村 泰志

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 30回 p. 286-290 2010年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  153. 病棟システムの検証と今後の課題 病棟における指示システムの運用の課題とその解決法

    中川 里恵, 松村 泰志, 武田 理宏, 藤井 歩美, 村田 泰三, 武田 裕

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 29回 p. 85-86 2009年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  154. 内外用薬の服用指示と実施入力システムの提案

    藤井 歩美, 松村 泰志, 武田 理宏, 中川 里恵, 松原 重雄, 近藤 里志, 森 章生, 武田 裕

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 29回 p. 396-397 2009年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  155. 電子カルテシステムと連携した生理検査システムの構築

    武田 理宏, 松村 泰志, 前田 育宏, 坂田 泰彦, 武田 裕

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 29回 p. 562-566 2009年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  156. FRS-071 Constitutive Autophagy Is Required to Maintain Cardiac Structure and Function in Aged Mouse Heart(FRS15,Novel Molecular Mechanisms of Heart Failure 1 (M),Featured Research Session (English),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society)

    Taneike Manabu, Yamaguchi Osamu, Nakai Atsuko, Hikosoh Shungo, Takeda Toshihiro, Ohmiya Shigemiki, Nishida Kazuhiko, Hori Masatsugu, Mizushima Noboru, Otsu Kinya

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 73 p. 155-155 2009年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  157. FRS-061 Cardiac-specific Disruption of Calpain4 Revealed Its Cardioprotective Role in Response to Pressure Overload(FRS13,Novel Molecular Mechanisms of Heart Failure 2 (M),Featured Research Session (English),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society)

    Mizote Isamu, Yamaguchi Osamu, Hikosoh Shungo, Takeda Toshihiro, Ohmiya Shigemiki, Matsumura Yasushi, Nishida Kazuhiko, Hori Masatsugu, Otsu Kinya

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 73 p. 152-152 2009年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  158. 処方オーダリング 与薬指示と実施入力にみられる問題から

    松村 泰志, 藤井 歩美, 武田 理宏, 中川 里恵, 武田 裕

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 28回 p. 224-225 2008年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  159. 外来部門におけるペーパーレス電子カルテ導入の要件

    堀島 裕之, 松村 泰志, 峯野 隆弘, 武田 理宏, 中川 里恵, 藤井 歩美, 武田 裕

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 28回 p. 338-339 2008年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  160. 権限管理と進捗管理機能を持った文書電子台帳システムの構築

    藤井 歩美, 松村 泰志, 峯野 隆広, 武田 理宏, 村田 泰三, 池辺 良重, 原山 篤, 武田 裕

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 28回 p. 652-653 2008年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  161. オーダ連携型管理会計システムの仕組みとその必要性

    村田 泰三, 松村 泰志, 峯野 隆広, 武田 理宏, 堀島 裕之, 小林 努, 武田 裕

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 28回 p. 756-757 2008年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  162. OE-077 Downregulation of Ferritin Heavy Chain is an Important Trigger of Cardiac Cell Death and Progression of Heart Failure(Heart failure, basic(01)(M),Oral Presentation(English),The 72nd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Omiya Shigemiki, Otsu Kinya, Yamaguchi Osamu, Hikosoh Shungo, Takeda Toshihiro, Taniike Masayuki, Nakai Atsuko, Mizote Isamu, Nakano Yuko, Oka Takashi, Taneike Manabu, Nishida Kazuhiko, Matsumura Yasushi, Hori Masatsugu

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 72 p. 199-199 2008年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  163. PE-334 IKKβ/NF-κB Pathway Protects Hearts from Hemodynamic Stress Mediated through Regulating MnSOD Expression(Heart failure, basic(03)(M),Poster Session(English),The 72nd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Hikoso Shungo, Otsu Kinya, Yamaguchi Osamu, Takeda Toshihiro, Nakai Atsuko, Taniike Masayuki, Ohmiya Shigemiki, Mizote Isamu, Taneike Manabu, Oka Takashi, Matsumura Yasushi, Nishida Kazuhiko, Hori Masatsugu

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 72 p. 443-444 2008年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  164. OE-255 Cross-talk between p38 Dependent Pathological Remodeling Cascade and Cardiac Adaptive Responses(Cardiac hypertrophy, basic/clinical(01)(M),Oral Presentation(English),The 72nd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Taniike Masayuki, Otsu Kinya, Yamaguchi Osamu, Hikosoh Shungo, Takeda Toshihiro, Ohmiya Shigemiki, Mizote Isamu, Oka Takahumi, Taneike Manabu, Nakai Atsuko, Tsujimoto Ikuko, Nakano Yuko, Matsumura Yasushi, Nishida Kazuhiko, Hori Masatsugu

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 72 p. 244-245 2008年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  165. OE-046 ASK1-p38 MAP Kinase Pathway Plays an Important Role in Physiological Hypertrophy Induced by Exercise Training(Cardiac hypertrophy, basic/clinical-1, The 71st Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Taniike Masayuki, Otsu Kinya, Higuchi Yoshiharu, Yamaguchi Osamu, Hikosoh Shungo, Takeda Toshihiro, Ohmiya Shigemiki, Mizote Isamu, Nakai Atsuko, Tsujimoto Ikuko, Nishida Kazuhiko, Ichijo Hidenori, Hori Masatsugu

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 71 p. 163-163 2007年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  166. FRS-066 Autophagy in Cardiomyocyte is Essential for Maintenance of Cardiac Function(Heart Failure, Cardiac Remodeling and Cardiomyopathy 1, The 71st Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Nakai Atsuko, Otsu Kinya, Yamaguchi Osamu, Higuchi Yoshiharu, Hikosoh Shungo, Takeda Toshihiro, Taniike Masayuki, Ohmiya Shigemiki, Mizote Isamu, Nishida Kazuhiko, Mizushima Noboru, Hori Masatsugu

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 71 p. 135-135 2007年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  167. OE-068 Cardiac-specific Activation of Apoptosis Signal-regulating Kinase 1 Leads to Cardiac Dysfunction through both Apoptotic and Non-apoptotic Cell Death(Cell death, apoptosis/necrosis (M) OE12,Oral Presentation (English),The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Takeda Toshihiro, Otsu Kinya, Yamaguchi Osamu, Hirotani Shinichi, Hikosoh Shungo, Higuchi Yoshiharu, Watanabe Tetsuya, Taniike Masayuki, Nakai Atsuko, Ohmiya Shigemiki, Tsujimoto Ikuko, Nishida Kazuhiko, Hori Masatsugu

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 70 p. 165-165 2006年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  168. OE-067 Non-apoptotic Cell Death in Cardiac Injury : The Role of Cyclophilin D(Cell death, apoptosis/necrosis (M) OE12,Oral Presentation (English),The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Yamaguchi Osamu, Otsu Kinya, Watanabe Tetsuya, Hikosoh Shungo, Takeda Toshihiro, Taniike Masayuki, Tsujimoto Ikuko, Nakai Atsuko, Ohmiya Shigemiki, Higuchi Yoshiharu, Nishida Kazuhiko, Shimizu Shigeomi, Tsujimoto Yoshihide, Hori Masatsugu

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 70 p. 165-165 2006年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  169. FRS-075 Chronic Inhibition of Apoptosis Signal-regulating Kinase 1 (ASK1) by Myocardial Gene Transfer Suppressed Progression of Heart Failure in Genetic Cardiomyopathy(Heart Failure Research (M) FRS15,Featured Research Session,The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Hikoso Shungo, Ikeda Yasuhiro, Yamaguchi Osamu, Takeda Toshihiro, Kashiwase Kazunori, Hirotani Shinichi, Yamada Michio, Otsu Kinya, Matsuzaki Masunori, Hori Masatsugu

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 70 p. 130-130 2006年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  170. Presenilin 2 regulates the systolic function of heart by modulating Ca2+ signaling

    T Takeda, K Otsu, Y Kusakari, M Kawai, S Kurihara, M Hori

    JOURNAL OF MOLECULAR AND CELLULAR CARDIOLOGY Vol. 39 No. 6 p. 998-999 2005年12月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  171. Apoptosis signal-regulating kinase I is involved not only in apoptosis but also in non-apoptotic cardiomyocyte death

    T Watanabe, O Yamaguchi, T Takeda, S Hikoso, K Otsu, M Hori

    CIRCULATION Vol. 112 No. 17 p. U239-U239 2005年10月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  172. Chronic inhibition of apoptosis signal-regulating kinase 1 (ASK1) by myocardial gene transfer suppressed progression of heart failure in genetic cardiomyopathy

    S Hikoso, Y Ikeda, O Yamaguchi, T Takeda, K Kashiwase, S Hirotani, M Yamada, K Otsu, M Matsuzaki, M Hori

    CIRCULATION Vol. 112 No. 17 p. U312-U312 2005年10月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  173. 【Ca拮抗薬と心血管疾患】Ca拮抗薬と心肥大

    武田 理宏, 大津 欣也, 堀 正二

    Clinical Calcium Vol. 15 No. 10 p. 1645-1649 2005年9月

    出版者・発行元:(株)医薬ジャーナル社
  174. Presenilin 2 directly interacts with cardiac ryanodine receptor and regulates the systolic function of heart muscle

    T Takeda, K Otsu, M Asahi, O Yamaguchi, M Tada, M Hori

    CIRCULATION Vol. 111 No. 13 p. 1722-1723 2005年4月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  175. Presenilin 2 Regurates Excitation-contraction Coupling in Hearts(Excitation-contraction Coupling/Ion Channel 1 (A), The 69th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Takeda Toshihiro, Asahi Michio, Yamaguchi Osamu, Hikosoh Shungo, Nakayama Hiroyuki, Higuchi Yoshiharu, Kashiwase Kazunori, Watanabe Tetsuya, Taniike Masayuki, Tsujimoto Ikuko, Nakai Atsuko, Matsumura Yasushi, Nishida Kazuhiko, Kusakari Yoichiro, Kawai Makoto, Hirano Shuta, Hongo Kenichi, Kurihara Satoshi, Otsu Kinya, Hori Masatsugu

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 69 p. 193-193 2005年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  176. p38α is Involved in the Mechanism of β-adrenergic Stress-induced Cardiomyocyte Cell Death and Cardiac Dysfunction(Molecular Biology, Myocardium 1 (M), The 69th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Yamaguchi Osamu, Otsu Kinya, Nishida Kazuhiko, Hikosoh Shungo, Kashiwase Kazunori, Takeda Toshihiro, Watanabe Tetsuya, Taniike Masayuki, Hori Masatsugu

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 69 p. 142-142 2005年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  177. Involvement of Activation of ASK1 and NF-κB in the δ3 Isoform of Ca^<2+>/calmodulin-dependent Protein Kinase II Induced Cardiac Myocyte Hypertrophy(Cardiac Hypertrophy 2 (M), The 69th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)

    Kashiwase Kazunori, Yamaguchi Osamu, Hikosoh Shungo, Takeda Toshihiro, Watanabe Tetsuya, Taniike Masayuki, Tsujimoto Ikuko, Nakai Atsuko, Asahi Michio, Nishida Kazuhiko, Otsu Kinya, Hori Masatsugu

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 69 p. 332-332 2005年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  178. Ca2+/calmodulin-dependent protein kinase II activates ASK1 and NF-kappa B to induce cardiomyocyte hypertrophy

    K Kashiwase, K Otsu, O Yamaguchi, S Hikoso, T Takeda, T Watanabe, M Taniike, A Nakai, Tsujimoto, I, M Asahi, K Nishida, M Hori

    CIRCULATION Vol. 110 No. 17 p. 158-159 2004年10月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  179. STAT6 exerts a protective effect mediated through the regulation of TNF-alpha level by tristetraprolin in response to pressure overload in vivo

    S Hikoso, O Yamaguchi, Y Higuchi, S Hirotani, T Takeda, K Kashiwase, T Watanabe, M Taniike, Tsujimoto, I, M Asahi, Y Matsumura, K Nishida, H Nakajima, S Akira, K Otsu, M Hori

    CIRCULATION Vol. 110 No. 17 p. 65-65 2004年10月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  180. OJ-023 Cardiac-specific Over-expression of Sarcolipin Inhibits the Sarcoplasmic Reticulum Ca^<2+> ATPase (SERCA2a) and Reduces the Cardiac Function in Mice(Excitation-Contraction Coupling/Ion Channel (A) : OJ3)(Oral Presentation (Japanese))

    Asahi Michio, Otsu Kinya, Takeda Toshihiro, Nakayama Hiroyuki, Hikosoh Shungo, Kusakari Yoichiro, Hirano Syuta, Hongo Kenichi, Hirotani Shinichi, Kurihara Satoshi, Hori Masatsugu, MacLennan David H.

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 68 p. 237-237 2004年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  181. OE-367 The Ca^<2+>/calmodulin-dependent Protein Kinase II Induces Cardiac Myocyte Hypertrophy through the Activation of Apoptosis Signal-regulating Kinase 1 and Nuclear Factor-κB(Cardiac Hypertrophy, Basic and Clinical 1 (M) : OE46)(Oral Presentation (English))

    Kashiwase Kazunori, Otsu Kinya, Nishida Kazuhiko, Asahi Michio, Hirotani Shinichi, Nakayama Hiroyuki, Higuchi Yoshiharu, Yamaguchi Osamu, Hikosoh Shungo, Takeda Toshihiro, Watanabe Tetsuya, Taniike Masayuki, Hori Masatsugu

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 68 p. 229-229 2004年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  182. OJ-524 The Protective Role of STAT6 in Response to Pressure Overload in Vivo(Molecular Biology, Myocardium 2 (M) : OJ64)(Oral Presentation (Japanese))

    Hikoso Shungo, Otsu Kinya, Nishida Kazuhiko, Asahi Michio, Hirotani Shinichi, Nakayama Hiroyuki, Higuchi Yoshiharu, Yamaguchi Osamu, Kashiwase Kazunori, Takeda Toshihiro, Watanabe Tetsuya, Taniike Masayuki, Hori Masatsugu

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 68 p. 357-357 2004年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  183. OJ-525 Targeted Deletion of Apoptosis Signal-regulating Kinase 1 Attenuates Left Ventricular Remodeling(Molecular Biology, Myocardium 2 (M) : OJ64)(Oral Presentation (Japanese))

    Yamaguchi Osamu, Otsu Kinya, Higuchi Yoshiharu, Hirotani Shinichi, Kashiwase Kazunori, Nakayama Hiroyuki, Hikosoh Shungo, Takeda Toshihiro, Watanabe Tetsuya, Asahi Michio, Taniike Masayuki, Nishida Kazuhiko, Hori Masatsugu

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 68 p. 357-357 2004年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  184. 4 The Role of Mitogen-activated Protein Kinase Family in the transition to Heart Failure(AHA/JCS Joint Symposium (AHA) (M) : Molecular Mechanism of Heart Failure)(Special Program)

    Otsu Kinya, Nishida Kazuhiko, Higuchi Yoshiharu, Hirotani Shinichi, Kashiwase Kazunori, Hikoso Shungo, Takeda Toshihiro, Watanabe Tetsuya, Hori Masatsugu

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 68 p. 53-53 2004年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  185. Cardiac-specific over-expression of sarcolipin inhibits the sarcoplasmic reticulum Ca2+ ATPase (SERCA2a) and reduces the cardiac function in mice

    M Asahi, K Otsu, H Nakayama, S Hikoso, T Takeda, Y Kusakari, S Hirano, K Hongo, S Hirotani, A Gramorini, S Kurihara, M Hori, DH MacLennan

    BIOPHYSICAL JOURNAL Vol. 86 No. 1 p. 386A-386A 2004年1月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  186. Cardiac-specific disruption of c-raf-1 gene induces cardiac dysfunction and apoptosis through ASK1 activation

    O Yamaguchi, K Nishida, K Kashiwase, S Hikoso, M Asahi, S Hirotani, H Nakayama, Y Higuchi, T Takeda, T Watanabe, M Hori, K Otsu

    CIRCULATION Vol. 108 No. 17 p. 114-114 2003年10月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  187. Proline-Rich Tyrosine Kinase 2, Pyk2, Mediates Endothelin-1-Induced Cardiomyocyte Hypertrophy

    Hirotani Shinichi, Higuchi Yoshiharu, Kashiwase Kazunori, Hikosoh Shungo, Nakayama Hiroyuki, Yamaguchi Osamu, Takeda Toshihiro, Watanabe Tetsuya, Nishida Kazuhiko, Mano Toshiaki, Matsumura Yasushi, Hori Masatsugu, Otsu Kinya

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 67 p. 225-225 2003年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  188. Cardiac-Specific Overexpression of a High Ca^<2+> Affinity Mutant of Cardiac Ca^<2+> ATPase Attenuates in Vivo Pressure Overload Cardiac Hypertrophy

    Nakayama Hiroyuki, Otsu Kinya, Yamaguchi Osamu, Nishida Kazuhiko, Kusakari Yoichiro, Hongoh Kenichi, Higuchi Yoshiharu, Kashiwase Kazunori, Hikosoh Shungo, Takeda Toshihiro, Toyofuku Toshihiko, Matsumura Yasushi, Kurihara Satoshi, Tada Michihiko, Hori Masatsugu

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 67 p. 144-144 2003年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  189. The Small G Protein Rac1 Induce Cardiac Myocyte Hypertrophy through the Activation of Apoptosis Signal-Regulating Kinase1 and Nuclear Factor-Kappa B

    Higuchi Yoshiharu, Hirotani Shinichi, Kashiwase Kazunori, Matsumura Yasushi, Nishida Kazuhiko, Mano Toshiaki, Morita Takashi, Nakayama Hiroyuki, Yamaguchi Osamu, Hikosoh Shungo, Takeda Toshihiro, Watanabe Tetsuya, Hori Masatsugu, Otsu Kinya

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 67 p. 143-143 2003年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  190. Cardiac-Specific Disruption of Raf-1 Gene Induces Apoptosis and Cardiac Dysfunction

    Yamaguchi Osamu, Otsu Kinya, Matsumura Yasushi, Nishida Kazuhiko, Mano Toshiaki, Morita Takashi, Nakayama Hiroyuki, Hirotani Shinichi, Higuchi Yoshiharu, Kashiwase Kazunori, Hikosoh Shungo, Takeda Toshihiro, Watanabe Tetsuya, Hori Masatsugu

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 67 p. 126-126 2003年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  191. 41) ペースメーカー植え込み患者における発作性心房細動の危険因子についての検討

    谷池 正行, 星田 四朗, 西野 雅巳, 砂 真一郎, 江神 康之, 武田 理宏, 習田 龍, 川畑 雅義, 棚橋 秀生, 田内 潤, 山田 義夫

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 66 p. 1085-1085 2002年10月20日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  192. 経静脈心筋コントラストエコー及び心筋シンチを施行した「たこつぼ心筋症」の2症例

    習田 龍, 西野 雅巳, 砂 真一郎, 谷池 正行, 江神 康之, 武田 理宏, 川畑 雅義, 星田 四朗, 棚橋 秀生, 田内 潤

    成人病と生活習慣病 Vol. 32 No. 5 p. 648-649 2002年5月

    出版者・発行元:(株)東京医学社
  193. 127)冠動脈3枝と交通のあった巨大冠動脈肺動脈瘻の一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)

    砂 真一郎, 西野 雅巳, 谷池 正行, 江神 康之, 武田 理宏, 習田 龍, 川畑 雅義, 星田 四朗, 棚橋 秀生, 田内 潤, 山田 義夫

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 66 p. 957-957 2002年4月20日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  194. 84)二重僧帽弁口を合併した左室緻密化障害に対しβ-blocker療法が奏効した1成人例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)

    谷池 正行, 星田 四朗, 砂 真一郎, 江神 康之, 武田 理宏, 習田 龍, 川畑 雅義, 西野 雅巳, 棚橋 秀生, 田内 潤, 山田 義夫

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 66 p. 952-952 2002年4月20日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  195. Amino acids ^<397>KDDKPV^<402> in the cytosolic domain of SERCA2a are critical for functional association with PLN in vivo

    Nakayama Hiroyuki, Otsu Kinya, Yamaguchi Osamu, Date Motoo, Nishida Kazuhiko, Higuchi Yoshiharu, Hikosoh Shungo, Kashiwase Kazunori, Takeda Toshihiro, Matsumura Yasushi, Hori Masatsugu, Morita Takashi, Hirotani Shinichi, Tada Michihiko

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 66 p. 123-123 2002年3月31日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  196. Involvement of ASK1 in G-protein coupled receptor agonistinduced cardiac hypertrophy

    Hirotani Shinichi, Otsu Kinya, Higuchi Yoshiharu, Nishida Kazuhiko, Morita Takashi, Nakayama Hiroyuki, Yamaguchi Osamu, Kashiwase Kazunori, Hikosoh Shungo, Takeda Toshihiro, Mano Toshiaki, Hon Masatsugu, Matshumura Yasushi, Tada Michihiko

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 66 p. 135-135 2002年3月31日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  197. The Antioxidant N-2-Mercaptopropionyl Glycine Attenuates Left Ventricular Hypertrophy in Murine Pressure-Overloaded Model

    Morita Takashi, Nishida Kazuhiko, Hirotani Shinichi, Tada Michihiko, Date Motoo, Otsu Kinya, Nakayama Hiroyuki, Higuchi Yoshiharu, Yamaguchi Osamu, Kashiwase Kazunori, Hikosoh Shungo, Takeda Toshihiro, Mano Toshiaki, Hori Masatugu, Matsumura Yasushi

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 66 p. 168-168 2002年3月31日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  198. Disruption of a single copy of the p38alpha mitogen-activated protein kinase gene leads to cardioprotection against ischemia-reperfision

    Higuchi Yoshiharu, Otsu Kinya, Nishida Kazuhiko, Yamashita Nobushige, Mano Toshiaki, Morita Takashi, Nakayama Hiroyuki, Hirotani Shinichi, Yamaguchi Osamu, Kashiwase Kazunori, Hikosoh Shungo, Takeda Toshihiro, Hon Masatsugu, Tada Michihiko, Matsumura Yasushi

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society Vol. 66 p. 149-149 2002年3月31日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  199. 急性冠症候群におけるストレス蛋白質発現の意義 クラミジア感染症との関連

    星田 四朗, 西野 雅巳, 武田 理宏, 江神 康之, 川畑 雅義, 田内 潤, 山田 義夫

    代謝異常治療研究基金研究業績集 Vol. 29 p. 124-128 2002年1月

    出版者・発行元:(一財)代謝異常治療研究基金
  200. 8) Chlamydia pneumoniae, Helicobacter pyroliの血中抗体価と虚血性心疾患の病態不安定性との関連(日本循環器学会 第91回近畿地方会)

    谷池 正行, 星田 四朗, 江神 康之, 武田 理宏, 川畑 雅義, 辻村 英一郎, 西野 雅巳, 棚橋 秀生, 田内 潤, 山田 義夫, 岸本 寿男

    Japanese circulation journal Vol. 65 p. 779-779 2001年10月20日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  201. 84) 慢性非弁膜症性心房細動に対する電気的除細動後洞調律維持のANP値による予測(日本循環器学会 第91回近畿地方会)

    江神 康之, 西野 雅巳, 谷池 正行, 武田 理宏, 川畑 雅義, 辻村 英一郎, 加藤 順司, 星田 四朗, 棚橋 秀生, 田内 潤, 山田 義夫

    Japanese circulation journal Vol. 65 p. 787-787 2001年10月20日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  202. 58) β遮断薬療法が無効な重症心不全でピモペンダンが有用であった2症例

    江神 康之, 星田 四朗, 谷池 正行, 武田 理宏, 古本 渉, 川畑 雅義, 辻村 英一郎, 加藤 順司, 西野 雅巳, 棚橋 秀生, 田内 潤, 山田 義夫, 鎌田 信

    Japanese circulation journal Vol. 65 p. 649-649 2001年4月20日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  203. 117) 来院時洞調律であったにもかかわらず,入院中に施行した経食道心エコーにて左心耳内巨大血栓を検出しえた一例

    谷池 正行, 星田 四朗, 西野 雅巳, 江神 康之, 武田 理宏, 古本 渉, 川畑 雅義, 辻村 英一郎, 加藤 順司, 田内 潤, 棚橋 秀生, 山田 義夫, 岡崎 裕, 福永 隆三

    Japanese circulation journal Vol. 65 p. 656-656 2001年4月20日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  204. 【心房細動及び上室性頻拍性不整脈】慢性非弁膜症性心房細動に対する電気的除細動の至適回数とエネルギー量についての検討

    西野 雅巳, 星田 四朗, 谷池 正行, 江神 康之, 武田 理宏, 古本 渉, 川畑 雅義, 辻村 英一郎, 加藤 順司, 棚橋 秀生, 田内 潤, 山田 義夫

    診療と新薬 Vol. 38 No. 1 p. 29-31 2001年1月

    出版者・発行元:(株)医事出版社
  205. 94) 慢性非弁膜症性心房細動で電気的除細動に要したエネルギー量と洞調律復帰後の臨床経過との関連について

    江神 康之, 星田 四朗, 武田 理宏, 古本 渉, 川畑 雅義, 加藤 順司, 西野 雅巳, 棚橋 秀生, 田内 潤, 山田 義夫, 鎌田 武信

    Japanese circulation journal Vol. 64 p. 924-924 2000年10月20日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  206. 44) 体外循環を用いた手術例の胸部大動脈硬化の進展 : 経食道心エコー法による3年以上の長期追跡評価

    武田 理宏, 星田 四朗, 江神 康之, 古本 渉, 川畑 雅義, 加藤 順司, 西野 雅巳, 棚橋 秀生, 田内 潤, 山田 義夫, 鎌田 武信

    Japanese circulation journal Vol. 64 p. 919-919 2000年10月20日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  207. 【先天性心疾患 ADULT】高度左側房室弁(三尖弁)逆流を伴った成人修正大血管転位症に対する左側房室弁置換術の一例

    江神 康之, 星田 四朗, 西野 雅巳, 亀井 順子, 武田 理宏, 古本 渉, 川畑 雅義, 伊東 達夫, 加藤 順司, 棚橋 秀生, 田内 潤, 山田 義夫, 谷口 和博, 九鬼 覚, 正井 崇史, 中川 理, 淡田 修久, 小林 亨

    診療と新薬 Vol. 37 No. 9 p. 1011-1013 2000年9月

    出版者・発行元:(株)医事出版社
  208. 50) 慢性非弁膜症性心房細動(CAf)に対する電気的除細動(DC)の洞調律維持成功率について

    亀井 順子, 星田 四朗, 江神 康之, 武田 理宏, 古本 渉, 川畑 雅義, 伊東 達夫, 加藤 順司, 西野 雅巳, 棚橋 秀生, 田内 潤, 山田 義夫, 鎌川 武信

    Japanese circulation journal Vol. 64 p. 795-795 2000年4月20日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  209. 107) 心膜切除術直後に左室流入血流速波形の改善が認められた収縮性心膜炎の1例

    江神 康之, 星田 四朗, 武田 理宏, 亀井 順子, 古本 渉, 川畑 雅義, 伊東 達夫, 加藤 順司, 西野 雅巳, 棚橋 秀生, 田内 潤, 山田 義夫, 鎌田 武信, 谷口 和博, 九鬼 覚, 正井 崇史

    Japanese circulation journal Vol. 64 p. 802-802 2000年4月20日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  210. 0071 ATP負荷経胸壁エコー法による内胸動脈グラフト灌流領域のviability評価

    武田 理宏, 星田 四朗, 西野 雅巳, 江神 康之, 亀井 順子, 古本 渉, 川畑 雅義, 伊東 達夫, 加藤 順司, 田内 潤, 棚橋 秀生, 山田 義夫, 鎌田 武信

    Japanese circulation journal Vol. 64 p. 202-202 2000年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  211. P755 心エコー法を用いた急性心筋梗塞例における出血性梗塞の検討: Bモード法とIntegrated Backscatterとの比較

    西野 雅巳, 星田 四朗, 江神 康之, 武田 理宏, 古本 渉, 川畑 雅義, 伊東 達夫, 加藤 順司, 田内 潤, 棚橋 秀生, 山田 義夫, 鐘田 武信

    Japanese circulation journal Vol. 64 p. 648-648 2000年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  212. P954 超音波コントラスト製剤による心筋内血流の増強効果は有用か? : 経食道心エコー法を用いた検討

    古本 渉, 西野 雅巳, 星田 四朗, 江神 康之, 武田 理宏, 亀井 順子, 川畑 雅義, 伊東 達夫, 加藤 順司, 田内 潤, 棚橋 秀生, 山田 義夫, 鎌田 武信

    Japanese circulation journal Vol. 64 p. 698-698 2000年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  213. P009 Levovistによるcoronary sinus flowの増強効果 : 経食道心エコー法による検討

    亀井 順子, 西野 雅巳, 星田 四朗, 江神 康之, 武田 理宏, 古本 渉, 川畑 雅義, 伊東 達夫, 加藤 順司, 田内 潤, 棚橋 秀生, 山田 義夫, 鎌田 武信

    Japanese circulation journal Vol. 64 p. 461-461 2000年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  214. P317 ステント内再狭窄に対するDCAの成績 : 再々狭窄を減少させるか?

    加藤 順司, 星田 四朗, 江神 康之, 亀井 順子, 武田 理宏, 古本 渉, 川畑 雅義, 伊東 達夫, 西野 雅巳, 棚橋 秀生, 田内 潤, 山田 義夫, 鎌田 武信

    Japanese circulation journal Vol. 64 p. 538-538 2000年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  215. P281 Integrated Backscatterによる左心耳モヤモヤエコーの定量化の有用性 : 経食道心エコー法による検討

    古本 渉, 西野 雅巳, 星田 四朗, 江神 康之, 武田 理宏, 亀井 順子, 川畑 雅義, 伊東 達夫, 加藤 順司, 田内 潤, 棚橋 秀生, 山田 義夫, 鎌田 武信

    Japanese circulation journal Vol. 64 p. 529-529 2000年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  216. P326 経食道心エコー法を用いたLevovistによる左心耳心筋染影の検討

    西野 雅巳, 星田 四朗, 江神 康之, 武田 理宏, 亀井 順子, 古本 渉, 川畑 雅義, 伊東 達夫, 加藤 順司, 田内 潤, 棚橋 秀生, 山田 義夫, 鎌田 武信

    Japanese circulation journal Vol. 64 p. 540-540 2000年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  217. P130 不全心における心筋脂肪酸代謝異常 : ^<123>I-BMIPP SPECT像における集積パターンの検討

    伊東 達夫, 星田 四朗, 江神 康之, 武田 理宏, 亀井 順子, 古本 渉, 川畑 雅義, 加藤 順司, 西野 雅巳, 棚橋 秀生, 田内 潤, 山田 義夫, 鎌田 武信

    Japanese circulation journal Vol. 64 p. 491-491 2000年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  218. 99)急性心筋炎を疑われたKugelberg-Welander症候群の1例

    武田 理宏, 星田 四朗, 亀井 順子, 川畑 雅義, 伊東 達夫, 和田 佳宏, 加藤 順司, 西野 雅巳, 棚橋 秀生, 田内 潤, 山田 義夫, 鎌田 武信

    Japanese circulation journal Vol. 63 No. 3 p. 905-905 1999年10月20日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  219. 117)心Fabry病の1例

    亀井 順子, 星田 四朗, 武田 理宏, 川畑 雅義, 伊東 達夫, 和田 佳宏, 加藤 順司, 西野 雅巳, 棚橋 秀生, 田内 潤, 山田 義夫, 鎌田 武信, 川野 潔

    Japanese circulation journal Vol. 63 No. 3 p. 907-907 1999年10月20日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  220. 2)陳旧性前壁中隔梗塞の既往を有し, 左主幹部に高度狭窄を伴った急性下壁梗塞にPCPS下にてインターベンションを行った1例

    亀井 順子, 加藤 順司, 星田 四郎, 酒井 美緒, 武田 理宏, 川畑 雅義, 伊東 達夫, 和田 佳宏, 西野 雅巳, 棚橋 秀生, 田内 潤, 山田 義夫, 鎌田 武信

    Japanese circulation journal Vol. 63 No. 2 p. 757-757 1999年8月20日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  221. 14)細小血管に対するRotablatorの成績 : POBAとの比較

    武田 理宏, 加藤 順司, 星田 四郎, 酒井 美緒, 亀井 順子, 川畑 雅義, 伊東 達夫, 和田 佳宏, 西野 雅巳, 棚橋 秀生, 田内 潤, 山田 義夫, 鎌田 武信

    Japanese circulation journal Vol. 63 No. 2 p. 758-758 1999年8月20日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  222. 左冠動脈インターベンション後の血管内エコー(IVUS)による左冠動脈主幹部の狭窄進行の予測

    武田 理宏, 西野 雅巳, 田内 潤, 和田 佳宏, 棚橋 秀生, 山田 義夫

    Journal of medical ultrasonics = 超音波医学 Vol. 26 No. 4 p. 526-526 1999年4月15日

  223. 0623 抗凝固療法に対する左房内血栓消失に関与する因子についての検討

    和田 佳宏, 星田 四朗, 武田 理宏, 亀井 順子, 川畑 雅義, 伊東 達夫, 加藤 順司, 西野 雅巳, 棚橋 秀生, 田内 潤, 山田 義夫, 鎌田 武信

    Japanese circulation journal Vol. 63 No. 1 p. 305-305 1999年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  224. 0715 経静脈的ペースメーカー植え込み患者における、ワーファリンによる静脈血栓症予防効果

    伊東 達夫, 星田 四朗, 武田 理宏, 亀井 順子, 川畑 雅義, 和田 佳宏, 加藤 順司, 西野 雅巳, 棚橋 秀生, 田内 潤, 山田 義夫, 鎌田 武信

    Japanese circulation journal Vol. 63 No. 1 p. 328-328 1999年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  225. 0832 一過性非弁膜症性心房細動例における心房筋組織性状と心房内電気的興奮伝導との関連

    西野 雅巳, 星田 四朗, 武田 理宏, 亀井 順子, 川畑 雅義, 伊東 達夫, 和田 佳宏, 加藤 順司, 田内 潤, 棚橋 秀生, 山田 義夫, 鎌田 武信

    Japanese circulation journal Vol. 63 No. 1 p. 358-358 1999年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会
  226. 0935 拡張型心筋症におけるβ-blocker療法の効果予測 : ^<123>I-BMIPP心筋摂取率を用いた検討(第2報)

    伊東 達夫, 星田 四朗, 武田 理宏, 亀井 順子, 川畑 雅義, 和田 佳宏, 加藤 順司, 西野 雅巳, 棚橋 秀生, 田内 潤, 山田 義夫, 鎌田 武信

    Japanese circulation journal Vol. 63 No. 1 p. 384-384 1999年3月1日

    出版者・発行元:社団法人日本循環器学会

著書 8

  1. 医療情報第6版 医療情報システム編

    武田理宏

    篠原出版新社 2020年10月30日

  2. 月刊新医療 2020年4月号

    西村 邦裕, 松村 泰志, 洪 繁

    エム・イー振興協会 2020年4月1日 一般書・啓蒙書

  3. 月刊新医療 2020年3月号

    武田理宏

    エム・イー振興協会 2020年3月1日

  4. 月刊新医療 2018年6月号

    武田理宏

    エム・イー振興協会 2018年6月1日 一般書・啓蒙書

  5. 月刊新医療 2017年6月号

    武田理宏

    エム・イー振興協会 2017年6月1日

  6. 医療情報第5版 医療情報システム編

    武田理宏

    篠原出版新社 2016年4月11日

  7. 月刊新医療 2011年3月号

    武田理宏

    エム・イー振興協会 2011年3月1日

  8. EBM内科処方指針

    武田理宏, 堀正二

    中外医学社 2004年5月

講演・口頭発表等 7

  1. 画像診断レポート見落とし防止機能の普及に向けた取り組み

    武田 理宏

    第41回医療情報学会連合大会 2021年11月19日

  2. 画像診断レポート見落とし発生のメカニズムと防止に向けた取り組み

    武田 理宏

    7th Lung Cancer Forum in Kyoto 2021年11月5日

  3. 医療情報銀行を用いた患者を起点とした診療情報流通

    武田 理宏

    第2回地域医療ネットワークWeb講演会~多職種連携による糖尿病治療~ 2021年7月17日

  4. リアルワールドデータの利活用の動向と課題

    武田 理宏

    Molecular Cardiology 2020 2020年2月22日

  5. 電子カルテを診療情報管理の観点で考える

    武田 理宏

    第45回日本診療情報管理学会学術大会ランチョンセミナー 2019年9月19日

  6. 画像検査重要所見の見落とし防止に向けて病院情報システムが持つべき機能

    武田 理宏

    令和元年度国公私立大学附属病院医療安全セミナー 2019年5月30日

  7. 電子カルテ時代に活かされる診療情報管理士の知識と経験

    武田 理宏

    近畿病歴管理セミナー 教育講演会 2019年1月26日

社会貢献 1

  1. 国立循環器病研究センター(「インターネットを利用した臨床試験割付システム構築業務」仕様等策定委員会委員)

    2017年5月 ~ 2017年5月

学術貢献活動 14

  1. 循環器内科外来

    2011年4月 ~ 継続中

  2. 第36回医療情報学連合大会(第36回医療情報学連合大会 総務委員長)

    2016年11月 ~ 2016年11月

  3. 近畿病歴管理セミナー

    近畿病歴管理セミナー

    2019年1月 ~

  4. 日本医療情報学会関西支部 2018年度第1回講演会

    日本医療情報学会関西支部

    2018年9月 ~

  5. 国際モダンホスピタルショー2017

    富士ゼロックス株式会社

    2017年7月 ~

  6. 関西医療情報技師会勉強会

    関西医療情報技師会

    2017年2月 ~

  7. 第42回日本診療情報管理学会学術大会

    日本診療情報管理学会

    2016年10月 ~

  8. 国際モダンホスピタルショー2016

    富士ゼロックス株式会社

    2016年7月 ~

  9. 平成27年度大学病院情報マネジメント部門連絡会議

    平成27年度大学病院情報マネジメント部門連絡会議

    2016年1月 ~

  10. 平成27年(第47回)二季会

    小野薬品工業株式会社

    2015年9月 ~

  11. 国際モダンホスピタルショー2015

    富士ゼロックス株式会社

    2015年7月 ~

  12. 国際モダンホスピタルショー2014

    一般社団法人 日本病院会/一般社団法人 日本経営協会

    2014年7月 ~

  13. Fuji Xerox Solutions&Services Fair 2013

    富士ゼロックス株式会社

    2013年10月 ~

  14. 国際モダンホスピタルショウ2013

    一般社団法人 日本病院会/一般社団法人 日本経営協会

    2013年7月 ~

機関リポジトリ 6

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Annotation-free multi-organ anomaly detection in abdominal CT using free-text radiology reports: a multi-centre retrospective study

    Sato Junya, Sugimoto Kento, Suzuki Yuki, Wataya Tomohiro, Kita Kosuke, Nishigaki Daiki, Tomiyama Miyuki, Hiraoka Yu, Hori Masatoshi, Takeda Toshihiro, Kido Shoji, Tomiyama Noriyuki

    eBioMedicine Vol. 110 2024年12月1日

  2. Lower doses of carvedilol in Japanese heart failure patients with reduced ejection fraction could show the potential to be non-inferior to higher doses in US patients: An international collaborative observational study

    Maeda Makiko, Humber Douglas, Hida Eisuke, Ohtani Tomohito, Wang Guannan, Wu Tong, Takeda Shiori, Situ Jacinta N., Hayashi Jun, Nonen Shinpei, Takeda Toshihiro, Okamoto Hiroshi, Hori Masatsugu, Sakata Yasushi, Fujio Yasushi, Tsunoda Shirley M.

    PLoS ONE Vol. 19 No. 3.0 2024年3月7日

  3. Enhancing evidence-informed policymaking in medicine and healthcare: stakeholder involvement in the Commons Project for rare diseases in Japan

    Kogetsu Atsushi, Isono Moeko, Aikyo Tatsuki, Furuta Junichi, Goto Dai, Hamakawa Nao, Hide Michihiro, Hori Risa, Ikeda Noriko, Inoi Keiko, Kawagoe Naomi, Kubota Tomoya, Manabe Shirou, Matsumura Yasushi, Matsuyama Koji, Nakai Tomoko, Nakao Ikuko, Saito Yuki, Senoo Midori, Takahashi Masanori P., Takeda Toshihiro, Takei Megumi, Tamai Katsuto, Tanaka Akio, Torashima Yasuhiro, Tsuchida Yuya, Yamasaki Chisato, Yamamoto Beverley Anne, Kato Kazuto

    Research Involvement and Engagement Vol. 9 2023年11月29日

  4. Study protocol for the PURSUIT-HFpEF study: A Prospective, Multicenter, Observational Study of Patients with Heart Failure with Preserved Ejection Fraction

    Suna Shinichiro, Hikoso Shungo, Yamada Takahisa, Uematsu Masaaki, Yasumura Yoshio, Nakagawa Akito, Takeda Toshihiro, Kojima Takayuki, Kida Hirota, Oeun Bolrathanak, Sunaga Akihiro, Kitamura Tetsuhisa, Dohi Tomoharu, Okada Katsuki, Mizuno Hiroya, Nakatani Daisaku, Iso Hiroyasu, Matsumura Yasushi, Sakata Yasushi

    BMJ Open Vol. 10 No. 10 2020年10月15日

  5. Cardiac-specific disruption of the c-raf-1 gene induces cardiac dysfunction and apoptosis

    Yamaguchi Osamu, Watanabe Tetsuya, Nishida Kazuhiko, Kashiwase Kazunori, Higuchi Yoshiharu, Takeda Toshihiro, Hikoso Shungo, Hirotani Shinichi, Asahi Michio, Taniike Masayuki, Nakai Atsuko, Tsujimoto Ikuko, Matsumura Yasushi, Miyazaki Jun-ichi, Chien Kenneth R., Matsuzawa Atsushi, Sadamitsu Chiharu, Ichijo Hidenori, Baccarini Manuela, Hori Masatsugu, Otsu Kinya

    Vol. 114 No. 7 p. 937-943 2004年10月

  6. プレセニン2は心筋でのカルシウムシグナリングを修飾し、心収縮能を調節する

    武田 理宏