顔写真

顔写真

松井 博史
Matsui Hiroshi
松井 博史
Matsui Hiroshi
経済学研究科 経済学専攻,准教授

keyword ワーク・エンゲージメント,リハビリテーション,産業・組織心理学,信頼,ライフデザイン,社会心理学

経歴 10

  1. 2025年4月 ~ 継続中
    武蔵野大学しあわせ研究所 客員研究員

  2. 2024年9月 ~ 継続中
    一般社団法人ウェルビーイングのための人生計画プログラム運用コミュニティー・ウェビコミ アドバイザー

  3. 2023年9月 ~ 継続中
    大阪大学 大学院経済学研究科 准教授

  4. 2021年1月 ~ 継続中
    名古屋大学 未来社会創造機構 招へい教員

  5. 2021年4月 ~ 2023年9月
    デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 Dxコンバージェンスユニット シニアマネージャー

  6. 2020年1月 ~ 2022年3月
    JETRO アジア経済研究所 客員研究員

  7. 2018年8月 ~ 2021年3月
    早稲田大学 インテリジェンスパフォーマンスアナリティクス研究所 招へい研究員

  8. 2014年 ~ 2021年
    アビームコンサルティング株式会社 AIユニット Analytics,タイ支社DM & A マネージャー

  9. 2010年5月 ~ 2014年3月
    株式会社マイクロン 画像解析グループ

  10. 2008年12月 ~ 2010年3月
    独立行政法人放射線医学総合研究所 分子イメージングセンター

学歴 3

  1. 立教大学 社会学研究科 応用社会学専攻博士後期課程

    2004年4月 ~ 2008年9月

  2. 立教大学 社会学研究科 応用社会学専攻博士前期課程

    2002年4月 ~ 2004年3月

  3. 立正大学 文学部 哲学科心理コース

    1998年4月 ~ 2002年3月

所属学会 4

  1. ウェルビーイング学会

  2. Americal Psychological Association

  3. 日本心理学会

  4. 産業・組織心理学会

研究内容・専門分野 3

  1. 人文・社会 / 経営学 /

  2. 人文・社会 / 実験心理学 /

  3. 人文・社会 / 社会心理学 /

論文 26

  1. ウェルビーイングについて知っておきたいこと

    松井博史

    Interactional mind 2025年12月 研究論文(学術雑誌)

  2. Technology Position and Profitability: The case of Chinese construction machinery firms

    Koichi Kimura, Hiroshi Matsui, Kazuyuki Motohashi, Shun Kaida

    BRC Research Report Vol. 36 2025年

  3. オンライン・コミュニケーション研究のための動作計測技術の検討 -OpenPoseとOptiTrackの比較-

    児玉謙太郎, 牧野遼作, 甲斐田俊, 松井博史, 山田英治, 大海悠太

    人間科学研究 Vol. 37 No. 2 p. 243-252 2024年 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  4. Visualization and Punctuation of Psychological Counseling by Qualitative and Quantitative Methods

    Matsui H, Hori. K, Yamada. E, Kodama. K

    Psychology Vol. 11 No. 5 2020年3月

  5. How interpersonal coordination can reflect psychological counseling: An exploratory study

    K. Kodama, K. Hori, S. Tanaka, H. Matsui

    Psychology Vol. 9 No. 7 2018年7月

  6. Heart rate synchrony in psychological counseling: A case study

    K. Kodama, S. Tanaka, D. Shimizu, K. Hori, H. Matsui

    Psychology Vol. 9 No. 5 2018年7月

  7. カウンセリング場面における2者間ダイナミクスの探索的研究

    松井博史, 児玉謙太郎

    余暇ツーリズム学会誌 Vol. 5 p. 9-16 2018年

  8. メンタルヘルス・ツーリズム高度化モデルの提唱とヒューマンセンシング機器を含めた予測モデルの概念検証

    松井博史, 児玉謙太郎, 椎野睦

    余暇ツーリズム学会誌 Vol. 3 2016年

  9. Norepinephrine in the brain is associated with aversion to financial loss

    Takahashi, H, Fujie, S, Camerer, C, Arakawa, R, Takano, H, Kodaka, F, Matsui, H, Ideno, T, Okubo, S, Takemura, K, Yamada, M, Eguchi, Y, Murai, T, Okubo, Y, Kato, M, Ito, H, Suhara, T

    Molecular Psychiatry Vol. 18 No. 1 2013年

  10. 多属性意思決定における類似性効果,魅力効果,妥協効果に関する多測度分析

    都築誉史, 松井博史, 菊池学

    心理学研究 Vol. 83 No. 5 2012年12月

  11. Honesty mediates the relationship between serotonin and reaction to unfairness

    Takahashi. H, Takano. H, Camerer C. F, Ideno T, Okubo S, Matsui H, Tamari Y, Kazuhisa T, Arakawa R, Kodaka F, Yamada M, Eguchi Y, Murai T, Okubo Y, Kato M, Ito H, Suhara T

    Proceedings of the National Academy of Sciences Vol. 109 No. 11 p. 4281-4284 2012年1月

  12. Dopamine D1 receptors and nonlinear probability weighting in risky choice

    Takahashi H, Matsui H, Camerer C, Takano H, Kodaka F, Ideno T, Okubo S, Takemura K, Arakawa R, Eguchi Y, Murai T, Okubo Y, Kato M, Ito H, Suhara T

    Jounrnal of Neuroscience Vol. 30 No. 49 2010年

  13. Impact of changing the Japanese term for ‘schizophrenia’ for reasons of stereotypical beliefs of schizophrenia in Japanese youth

    Takahashi, H, Ideno, T, Okubo, S, Matsui, H, Takemura, K, Matsuura, M, Kato, M, Okubo, Y

    Schizophrenia research Vol. 112 p. 149-152 2009年7月

  14. 神経経済学と前頭葉

    竹村和久, 井出野尚, 大久保重孝, 松井博史

    分子精神医学 Vol. 8 p. 119-124 2008年2月

  15. 協力行動と意思決定 ―計算機シミュレーションと心理実験による検討―

    松井博史

    立教大学学位論文集 2008年

  16. 意思決定理論の現実性と進化的合理性について

    松井博史

    応用社会学研究 Vol. 49 p. 221-226 2007年3月

  17. 眼球運動測定による多属性意思決定における魅力効果の分析

    都築 誉史, 太田 亨, 白井 俊行, 松井 博史, 本間 元康

    日本認知心理学会発表論文集 Vol. 2007 p. 34-34 2007年 研究論文(その他学術会議資料等)

    出版者・発行元:日本認知心理学会
  18. 食玩を対象とした購買行動について

    松井博史, 井出野尚, 竹村和久

    感性工学会発表論文集 2006年11月

  19. フレーミングによる漸進的/急進的な意思決定に関する実験的検討

    松井博史, 都築誉史

    応用社会学研究 Vol. 48 p. 205-211 2006年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  20. ブランド構築のコミュニケーションモデル構築のための予備的研究

    松井博史

    立教大学社会学研究科年報 Vol. 13 p. 31-39 2006年

  21. 購買意思決定において参照される商品属性に関する探索的分析

    都築誉史, 松井博史, 木村泰之

    Vol. 48 p. 37-52 2006年

  22. 多属性意思決定における文脈効果に関するモデル研究の動向

    都築誉史, 松井博史

    立教大学心理学研究 Vol. 48 p. 69-79 2006年

  23. メディアコミュニケーションにおけるメディア意識と対人意識に関する分析―携帯電話,携帯メール,電子メール条件の比較―

    都築誉史, 木村泰之, 松井博史

    応用社会学研究 Vol. 47 p. 25-34 2005年

  24. 情報回帰速度モデルに基づく集団遷移モデルの事例的検討

    若島孔文, 松井博史

    立正大学心理学研究所紀要 Vol. 2 p. 41-53 2004年 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  25. "情報回帰速度モデル"の理論的研究

    若島孔文, 松井博史

    立正大学心理学研究所紀要 Vol. 1 p. 43-68 2003年

  26. マイノリティによる社会的影響過程と集団意思決定

    松井博史

    立教大学社会学研究科年報 Vol. 10 p. 29-40 2003年 研究論文(大学,研究機関等紀要)

MISC 9

  1. 一般化線形混合モデルの利用について

    松井博史

    2024年2月8日 講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)

  2. ライフプランニングお試し版

    松井博史

    2024年1月4日 講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)

  3. 生成AIの活用について

    松井博史

    大塚製薬株式会社メディカル・アフェアーズ部 2023年 講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)

  4. データサイエンティストの仕事を体験できるイベント データサイエンティストハッチングフェス

    松井博史, 村瀬さつき, 上堀内太一

    Tech Playハッチングフェスイベント パーソルキャリア株式会社外苑前オフィス 2018年12月15日 講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)

  5. データ分析を活用した経営コンサルティング体験ワークショップ

    室住淳一,松井博史

    Tech Playイベント 2018年11月29日 講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)

  6. データサイエンスアップデートレクチャー #7 コンサルで決定木

    松井博史,宮本朋幸

    Tech Play アップデートレクチャー 2018年11月14日 講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)

  7. エンジニア・アナリスト・マーケターが三位一体で行うビジネスデータ分析ワークショップ

    室住淳一, 松井博史

    Tech Playイベント 2018年9月2日 講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)

  8. 「ビッグデータ活用」を失敗させない3つのポイント

    松井博史

    Tech Playイベント 2018年7月4日 講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)

  9. 観光X人工知能

    松井博史

    一般社団法人データクレイドルインターナショナル・オープンデータ・デイ2017 in Kurashiki 2017年3月4日 講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)

著書 6

  1. AIシステム構築実践ノウハウ : 企業ITに人工知能を生かす

    アビームコンサルティングP&T DigitalビジネスユニットAdvanced Intelligenceセクター, 日経SYSTEMS

    日経BP,日経BPマーケティング 2019年6月

    ISBN: 9784296103010

  2. ICT・情報行動心理学

    都築, 誉史, 太田, 信夫

    北大路書房 2017年5月

    ISBN: 9784762829642

  3. 心理学実験マニュアル : SPSSの使い方からレポートへの記述まで

    若島, 孔文, 都築, 誉史, 松井, 博史

    北樹出版 2005年4月

    ISBN: 4779300010

  4. 家族の境界とは何か -情報回帰の速度-.現代のエスプリ

    若島,孔文,松井,博史

    2005年

  5. ブリーフセラピーの登龍門

    松井博史

    アルテ 2005年

  6. 脱学習のブリーフセラピー : 構成主義に基づく心理療法の理論と実践

    若島, 孔文

    金子書房 2004年4月

    ISBN: 4760828222

講演・口頭発表等 38

  1. 働きがいと働きやすさ -ウェル・ビーイングで考える人と組織のあり方とは-

    松井博史, 松本凱斗

    日本CHO協会人事戦略フォーラム 2025年9月4日

  2. 大学生に対する強みの発揮とライフデザイン教育が主観的幸福感に及ぼす影響

    松井, 博史

    第3回ウェルビーイング学会学術集会 2025年3月20日

  3. ポジティブ心理学やライフデザインの産業領域などへの適用について

    松井, 博史

    慶應義塾大学マインドフルネス&ストレス研究センター勉強会 2025年2月10日

  4. ウェルビーイング 理解と実践のステップ

    松井, 博史

    世田谷区学び舎 2025年2月10日

  5. 1 on 1ミーティングにおける傾聴の効果

    植野剛, 松井博史

    学術越境による社会実装をめざした企業の心理学研究 2024年12月9日

  6. 地域における信頼の効果

    松井博史

    産業組織心理学会第39回大会 2024年8月31日

  7. 1 on 1ミーティングにおける傾聴の効果

    植野剛, 松井博史, 福村祐誠, 井上悠人, 鹿内学

    産業組織心理学会第39回大会 2024年8月31日

  8. 教育相談におけるキャリア支援 ースクールカウンセラーのライフプランニングの観点からー

    松井, 博史

    世田谷区任用スクールカウンセラーグループ企画演習 2024年8月30日

  9. ビジネスにおける人間行動のデータ分析

    松井博史

    立教大学認知心理学講義ゲストスピーチ 2022年12月16日

  10. Changes in the social environmen;and challenges of psychological research in communication means

    Matsui.H, Sinthupundaja, J, Kaida, S, Yamada. E, Kodama, K

    The 1st Thailand International Conference on Psychology (TICP) program 2021年

  11. Visualization and quantification of conversational communication using a combination of natural language processing, human sensing technology, semi-structured method, and body movement.

    Matsui.H, Sinthupundaja, J, Kaida, S, Yamada. E, Kodama, K

    The 6th Thailand National Conference on Psychology (TNCP) program 2021年

  12. Digital Transformationセミナー 〜RPA/BA/Cloud活用によるビジネス刷新〜

    大角暢之, 安部慶喜, 松井博史,西川善高

    Fairmont hotel Jakarta(Indonesia) 2018年3月20日

  13. ビジネスにおけるデータ活用の実際

    松井博史

    立教大学現代心理学部認知心理学講義ゲストスピーカー 2017年5月

  14. Qualitative/quantitative approach in the business consulting

    Matsui, H, Hori, K, Massaki, H, Kodama, K

    MMIRA Asia Regional 2017 / The 3rd JSMMR2017 Annual Conference Proceedings. 2017年

  15. Toward objective indexes of utterances of client and therapist in psychotherapy

    Massaki, H, Matsui, H, Hori, K, Kodama, K

    MMIRA Asia Regional 2017 / The 3rd JSMMR2017 Annual Conference Proceedings. 2017年

  16. Dynamics of bodily coordination of therapist-client during a psychotherapy session: Applications of video image processing and time series analyses

    Kodama, K, Hori, K, Massaki, H, Matsui, H

    MMIRA Asia Regional 2017 / The 3rd JSMMR2017 Annual Conference Proceedings. 2017年

  17. メンタルヘルス・ツーリズムと自律神経測定等の利用

    松井博史, 児玉謙太郎, 末崎裕康, 椎野睦

    余暇ツーリズム学会大会 2016年

  18. 組織・人間関係をデータにより可視化していく上での(ビジネス)データ活用のポイント

    松井博史, 王中澤, 児玉謙太郎, 末崎裕康, 椎野睦

    余暇ツーリズム学会心理部会 2016年

  19. ヒューマンセンシング機器等の活用による高ストレス者早期発見等のメンタルヘルスケア高度化の可能性検証

    小林翔, 児玉謙太郎, 末崎裕康, 本田海人, 王中澤, 松井博史, 椎野睦

    余暇ツーリズム学会心理部会 2016年

  20. ヒューマンセンシング機器等によるストレス関連指標の妥当性と今後の展望

    王中澤, 児玉謙太郎, 末崎裕康, 小林剛士, 青木幸大, 松井博史, 椎野睦

    余暇ツーリズム学会心理部会 2016年

  21. 自律神経測定値の解析法と活用法

    松井博史, 児玉謙太郎, 末崎裕康

    余暇ツーリズム学会心理部会 2016年

  22. イメージング技術の利用による治験利用者数の変化

    松井博史, 納富恵至, 鈴木宏昌

    日本臨床試験学会大会発表論文集 2012年

  23. 協力行動の進化的基盤 ー人はなぜ他人を助けるのかー

    松井博史

    立教大学現代心理学部認知心理学講義ゲストスピーカー 2009年12月

  24. 情報モニタリングによる多属性意思決定による魅力効果の分析:マウス軌道モニタリングによる情報探索プロセスの分析

    菊地学, 都築誉史, 松井博史

    日本認知心理学会第7回発表論文集 2009年7月

  25. ギビングゲーム状況における協力行動の意思決定

    松井博史, 大良宏樹, 井出野尚, 酒折文武, 高橋英彦, 竹村和久

    日本認知心理学会第7回大会論文集 2009年7月

  26. 選択肢の優越性と意思決定

    大久保重孝, 井出野尚, 松井博史, 竹村和久

    日本感性工学会第9回日本感性工学会大会予稿集 2007年

  27. Context effects in multiattribute decision making: Examining attraction, similarity and compromise effects.

    Tsuzuki,T, Matsui, H

    Abstract of the 27th Annual Conference of Society for Judgment and Decision Making. pp.30 2006年

  28. 属性意思決定における文脈効果と属性の相対的重視度――魅力効果,類似性効果,妥協効果に関する検討――

    都築誉史, 松井博史

    日本行動計量学会第34回大会発表論文抄録集 2006年

  29. コレクションの楽しさとは:食玩購買時の主観的価値の測定

    松井博史, 大久保重孝, 井出野尚, 竹村和久

    消費者行動学会発表論文集 2006年

  30. 情報回帰速度モデルの理論的研究(Ⅲ)

    松井博史, 若島孔文

    日本家族心理学会第22回大会発表論文集 2005年

  31. 内集団バイアスの合理性を考える ―計算機シミュレーションによる検討―

    松井博史, 井出野尚, 酒折文武, 竹村和久

    第46会日本社会心理学会発表論文集 2005年

  32. 情報回帰速度モデルの理論的研究(Ⅱ)

    若島孔文, 松井博史

    日本家族心理学会第21回大発表抄録集 2004年

  33. 人生計画プログラムワークショップ(シニア向け)

    松井, 博史

    東京都立大学プレミアムカレッジ

  34. 情報回帰速度モデルの理論的研究(Ⅰ)

    松井博史, 若島孔文

    日本家族心理学会第21回大発表抄録集

  35. 家族としての犬 -飼い主と犬の関係について-

    若島孔文, 松井博史

    日本家族心理学会第23回大会プログラム

  36. 多属性意思決定における非合理的な文脈効果に関する実験的検討

    都築誉史, 松井博史

    日本認知心理学会第4回大会発表論文集

  37. 眼球運動測定による多属性意思決定における魅力効果の分析

    都築誉史, 太田亨, 白井俊行, 松井博史, 本間元康

    日本認知心理学会第5回大会発表論文集

  38. An eye-tracking analysis of context effects in multi-attribute, multi-alternative decision making: Examining the attraction effect and the compromise effect.

    Tsuzuki, T, Shirai, T, Ohta, A, Matsui, H, Honma, M

    Abstract of the XXIX International Congress of Psychology, Berlin.