顔写真

顔写真

雨坂 宇宙
Amesaka Takashi
雨坂 宇宙
Amesaka Takashi
基礎工学研究科 システム創成専攻,助教
t.amesaka.es osaka-u.ac.jp

keyword ヒューマンコンピューターインタラクション,ジェスチャ,ヒアラブルデバイス,行動認識,機械学習,ウェアラブルコンピューティング,音響センシング

経歴 5

  1. 2025年4月 ~ 継続中
    慶應義塾大学 理工学部 訪問助教

  2. 2025年4月 ~ 継続中
    大阪大学 大学院基礎工学研究科 システム創成専攻 助教

  3. 2023年4月 ~ 2025年3月
    慶應義塾大学 訪問研究員

  4. 2023年4月 ~ 2025年3月
    独立行政法人日本学術振興会 特別研究員

  5. 2021年4月 ~ 2023年3月
    独立行政法人日本学術振興会 特別研究員

学歴 3

  1. 筑波大学 大学院理工情報生命学術院システム情報工学研究群 情報理工学位プログラム

    2020年4月 ~ 2023年3月

  2. 北海道大学 大学院情報科学研究科 情報理工学専攻

    2018年4月 ~ 2020年3月

  3. 北海道大学 工学部 情報エレクトロニクス学科

    2013年4月 ~ 2018年3月

委員歴 1

  1. 情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会 運営委員

    2023年4月 ~ 継続中

所属学会 2

  1. 情報処理学会

  2. Association for Computing Machinery

研究内容・専門分野 1

  1. 情報通信 / ヒューマンインタフェース、インタラクション / ウェアラブルコンピューティング

受賞 7

  1. 37th ACM Symposium on User Interface Software and Technology Best Paper Award

    Shunta Suzuki, Takashi Amesaka, Hiroki Watanabe, Buntarou Shizuki, Yuta Sugiura 2024年10月

  2. 優秀論文賞

    雨坂宇宙, 渡邉拓貴, 杉本雅則, 志築文太郎 情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2023年

  3. 山下記念研究賞

    情報処理学会 2023年

  4. 優秀論文賞

    情報処理学会DICOMO2022 2022年

  5. 国際会議発表奨励賞

    情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2022年

  6. 優秀論文賞

    情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2019年

  7. 国際会議発表奨励賞

    情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会 2019年

論文 18

  1. FlexEar-Tips: Shape-Adjustable Ear Tips Using Pressure Control

    Amesaka, Takashi, Yamamoto, Takumi, Watanabe, Hiroki, Shizuki, Buntarou, Sugiura, Yuta

    Proceedings of the 2025 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems Vol. 350 p. 1-13 2025年4月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  2. ShadoCookies: Creating user viewpoint-dependent information displays on edible cookies

    Takumi Yamamoto, Takashi Amesaka, Anusha Withana, Yuta Sugiura

    Computers & Graphics Vol. 127 p. 104158-104158 2025年4月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  3. EarLock: Personal Authentication System for Hearables Using Sound Leakage Signals

    Takashi Amesaka, Hiroki Watanabe, Yuta Sugiura, Masanori Sugimoto, Buntarou Shizuki

    IEEE Transactions on Mobile Computing Vol. 24 No. 7 p. 6183-6196 2025年 研究論文(学術雑誌)

  4. EarHover: Mid-Air Gesture Recognition for Hearables Using Sound Leakage Signals

    Shunta Suzuki, Takashi Amesaka, Hiroki Watanabe, Buntarou Shizuki, Yuta Sugiura

    Proceedings of the 37th Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology No. 129 p. 1-13 2024年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  5. Exploring User-Defined Gestures as Input for Hearables and Recognizing Ear-Level Gestures with IMUs

    Yukina Sato, Takashi Amesaka, Takumi Yamamoto, Hiroki Watanabe, Yuta Sugiura

    Proceedings of the ACM on Human-Computer Interaction Vol. 8 No. 258 2024年9月24日 研究論文(学術雑誌)

  6. Gesture Recognition Method Using Acoustic Sensing on Usual Garment

    Takashi Amesaka, Hiroki Watanabe, Masanori Sugimoto, Buntarou Shizuki

    Proceedings of the ACM on Interactive, Mobile, Wearable and Ubiquitous Technologies Vol. 6 No. 2 p. 1-27 2022年7月4日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Association for Computing Machinery (ACM)
  7. Facial expression recognition using ear canal transfer function

    Takashi Amesaka, Hiroki Watanabe, Masanori Sugimoto

    Proceedings of the 23rd International Symposium on Wearable Computers p. 1-9 2019年9月9日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:ACM
  8. SkinRing: Ring-shaped Device Enabling Wear Direction-Independent Gesture Input on Side of Finger

    Shogo Hanayama, Riku Kitamura, Takumi Yamamoto, Takashi Amesaka, Liwei Chan, Yuta Sugiura

    2025 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII) p. 386-392 2025年1月21日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  9. GestEarrings: Developing Gesture-Based Input Techniques for Earrings

    Takehisa Furuuchi, Takumi Yamamoto, Takashi Amesaka, Katsutoshi Masai, Yuta Sugiura

    2025 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII) p. 897-904 2025年1月21日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  10. Creating viewpoint-dependent display on Edible Cookies

    Takumi Yamamoto, Biyon Fernando, Takashi Amesaka, Anusha Withana, Yuta Sugiura

    Proceedings of the Augmented Humans International Conference 2024 p. 286-289 2024年4月4日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:ACM
  11. EarAuthCam: Personal Identification and Authentication Method Using Ear Images Acquired with a Camera-Equipped Hearable Device

    Yurina Mizuho, Yohei Kawasaki, Takashi Amesaka, Yuta Sugiura

    Proceedings of the Augmented Humans International Conference 2024 p. 119-130 2024年4月4日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:ACM
  12. ShadoCookies: 視点位置に依存して情報切り替え可能なクッキー製造手法

    山本 匠, Biyon Fernando, 雨坂 宇宙, Anusha Withana, 杉浦 裕太

    インタラクション2024論文集 2024年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  13. ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査とIMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識

    佐藤 優希菜, 雨坂 宇宙, 山本 匠, 渡邉 拓貴, 杉浦 裕太

    インタラクション2024論文集 2024年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  14. EarHover:ヒアラブルデバイスにおける音漏れ信号を用いた空中ジェスチャ認識

    鈴木 俊汰, 雨坂 宇宙, 渡邉 拓貴, 志築 文太郎, 杉浦 裕太

    インタラクション2024論文集 2024年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  15. User Authentication Method for Hearables Using Sound Leakage Signals

    Takashi Amesaka, Hiroki Watanabe, Masanori Sugimoto, Yuta Sugiura, Buntarou Shizuki

    Proceedings of the 2023 International Symposium on Wearable Computers 2023年10月8日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:ACM
  16. 音漏れ信号を用いたヒアラブルデバイス向け手形状認識手法の検討

    雨坂宇宙, 渡邉拓貴, 杉本雅則, 志築文太郎

    第30回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS 2022)予稿集 Vol. 12 2022年11月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  17. ピエゾ素子を用いた筋力トレーニング支援システムのための基礎検討

    雨坂, 宇宙, 渡邉, 拓貴, 杉本, 雅則, 志築, 文太郎

    マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2022論文集 Vol. 2022 p. 1610-1617 2022年7月6日

  18. 外耳道伝達関数による頭部状態認識手法

    雨坂 宇宙, 渡邉 拓貴, 杉本 雅則

    情報処理学会論文誌 Vol. 61 No. 8 p. 1333-1342 2020年8月15日

    出版者・発行元:[出版社不明]

MISC 6

  1. HearTMD: Detection of Temporomandibular Disorder Using Hearables

    Hiyori Tsuji, Takashi Amesaka, Sho Usuda, Wataru Muraoka, Taneaki Nakagawa, Yuta Sugiura

    In Proceedings of the ACM Symposium on User Interface Software and Technology 2025 2025年9月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  2. AirHook: An Ear-based Display for Simulating the Surrounding Airflow in Virtual Reality

    Yuxuan Sun, Liwei Chan, Takashi Amesaka, Yuta Sugiura

    Hands-on Demos 2025 IEEE World Haptics Conference (WHC) 2025年7月

  3. ヒアラブルデバイスを用いた顎関節症の推定

    臼田 頌, 辻 ひより, 雨坂 宇宙, 杉浦 裕太, 村岡 渡, 中川 種昭

    第38回日本顎関節学会総会・学術大会 2025年7月

  4. ShapeReading: 厚みを触覚提示することで進捗を提示するデバイスの提案

    山本匠, 雨坂 宇宙, TianMin, 杉浦裕太

    第32回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS 2024) 2024年12月

  5. 空間オーディオを用いたヘッドパスワードの提案

    内藤龍, 雨坂 宇宙, 杉浦裕太

    SICHI2024 in ヒューマンインタフェースシンポジウム2024 2024年9月

  6. ドアノブの握り方に基づくアクティブ音響センシングを用いた個人認証システムの検討

    小西智樹, 崔明根, 雨坂宇宙, 志築文太郎

    情報処理学会研究報告 Vol. 2024-HCI-209 No. 1 2024年7月

講演・口頭発表等 1

  1. トップコンファレンスセッション

    雨坂 宇宙

    FIT2023 2023年9月6日

報道 2

  1. イヤホンにタッチせず空中ジェスチャで操作する新手法を開発

    慶應義塾大学,公立はこだて未来大学,筑波大学

    2024年11月

  2. 産学で語る ⽿⾳響認証対応ヒアラブルデバイスへの期待

    NEC

    2024年2月

学術貢献活動 2

  1. 日本ソフトウェア科学会 WISS2025, プログラム委員

  2. 情報処理学会シンポジウム インタラクション2024,2025,2026 Web