顔写真

顔写真

井野 秀一
Shuichi Ino
井野 秀一
Shuichi Ino
工学研究科 機械工学専攻,教授

keyword 感覚フィードバック,フレイル,QOL,ヘルスケア,人間情報学,リハビリテーション,福祉工学,ソフトアクチュエータ,移乗,水素吸蔵合金,足底感覚,食感,嚥下,糖尿病神経障害,平衡機能,感覚障害,VR酔い,触覚,バリアフリー,人工喉頭,ディジタル補聴器,心理物理学,自己運動感覚,字幕,眼球運動,ヒューマンインタフェース,防災,視覚障害者,情報保障,生体影響,触覚情報処理,高齢者,音声同時字幕システム,感覚代行,複合現実感,材質感,音声認識,HMD,聴覚障害者,ノンバーバル情報,感覚統合,触覚ディスプレイ,人工現実感

経歴 10

  1. 2021年 ~ 継続中
    大阪大学 大学院工学研究科 教授

  2. 2018年 ~
    産業技術総合研究所 副研究部門長

  3. 2017年 ~
    産業技術総合研究所 総括研究主幹

  4. 2014年 ~
    筑波大学 システム情報工学研究科 教授(連携大学院)

  5. 2010年 ~
    産業技術総合研究所 研究グループ長

  6. 2008年 ~
    産業技術総合研究所 主任研究員

  7. 2007年 ~
    東京大学 先端科学技術研究センター 准教授

  8. 2003年 ~
    東京大学 先端科学技術研究センター 助教授

  9. 1995年 ~
    北海道大学 電子科学研究所 講師

  10. 1993年 ~
    北海道大学 電子科学研究所 助手

委員歴 8

  1. ヒューマンインタフェース学会 評議員

    2023年 ~ 継続中

  2. 日本VR医学会 理事

    2018年 ~ 継続中

  3. 日本生体医工学会 代議員

    2018年 ~ 2022年

  4. ヒューマンインタフェース学会 理事

    2014年 ~ 2022年

  5. 電子情報通信学会 福祉情報工学(WIT)研究会 委員長

    2013年 ~ 2015年

  6. 日本バーチャルリアリティ学会 学会誌委員会 幹事

    2006年 ~ 2010年

  7. IEEE Engineering in Medicine and Biology Society Japan Chapter Co-chair

    2005年 ~ 2007年

  8. 電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG) 庶務幹事

    1998年 ~ 2000年

所属学会 8

  1. 電子情報通信学会

  2. 日本生体医工学会

  3. 日本機械学会

  4. バイオメカニズム学会

  5. ヒューマンインタフェース学会

  6. 日本バーチャルリアリティ学会

  7. 日本VR医学会

  8. IEEE

研究内容・専門分野 7

  1. 情報通信 / ロボティクス、知能機械システム /

  2. 情報通信 / 知覚情報処理 /

  3. ライフサイエンス / 医療福祉工学 /

  4. 情報通信 / ヒューマンインタフェース、インタラクション /

  5. 人文・社会 / 特別支援教育 /

  6. ライフサイエンス / 生体医工学 /

  7. ライフサイエンス / リハビリテーション科学 /

論文 193

  1. Applications and performance of artificial intelligence models in removable prosthodontics: A literature review.

    Islam E Ali, Chihiro Tanikawa, Manabu Chikai, Shuichi Ino, Yuka Sumita, Noriyuki Wakabayashi

    Journal of prosthodontic research Vol. 68 No. 3 p. 358-367 2024年7月8日 研究論文(学術雑誌)

  2. Soft Metal Hydride Actuator as a Rescue Jack Using Accessible Heat Sources

    Minako Hosono, Kouji Sakaki, Shigenobu Shimada, Yumiko Nakamura, Shuichi Ino

    International Journal of Precision Engineering and Manufacturing Vol. 24 No. 4 p. 585-594 2023年2月2日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  3. White Cane-Type Holdable Device Using Illusory Pulling Cues for Orientation & Mobility Training

    Takeshi Tanabe, Yasuhiro Fujimoto, Kiyohiko Nunokawa, Kouki Doi, Shuichi Ino

    IEEE Access Vol. 11 p. 28706-28714 2023年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)
  4. Investigation of variation factors in EMG measurement of swallowing: instruction can improve EMG reproducibility

    Nobuyuki Ohmori, Seiichi Watanabe, Hideya Momose, Hiroshi Endo, Manabu Chikai, Shuichi Ino

    Medical & Biological Engineering & Computing 2022年7月26日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  5. Evaluation of musculoskeletal workload of manual operating tasks using a hydraulic jack based on ergonomic postural analysis and electromyography: A case study of non-professional young male users

    Atsushi Sugama, Takahiro Nishimura, Kouki Doi, Shigenobu Shimada, Manabu Chikai, Kiyohiko Nunokawa, Shuichi Ino

    Work Vol. 72 No. 2 p. 677-685 2022年6月21日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IOS Press
  6. Navigation for precise walking of blind people based on pulling illusion devices embedded in white canes

    Kiyohiko Nunokawa, Takeshi Tanabe, Hotaka Takizawa, Kouki Doi, Shuichi Ino

    2022 IEEE 4th Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech) 2022年3月7日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  7. Contribution of Vibration, Tapping Sound, and Reaction Force to Hardness Perception During Indirect Tapping Using a White Cane

    Takeshi Tanabe, Kiyohiko Nunokawa, Kouki Doi, Shuichi Ino

    IEEE Transactions on Haptics Vol. 15 No. 2 p. 1-1 2022年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)
  8. Training System for White Cane Technique Using Illusory Pulling Cues Induced by Asymmetric Vibrations

    Takeshi Tanabe, Kiyohiko Nunokawa, Kouki Doi, Shuichi Ino

    IEEE Transactions on Neural Systems and Rehabilitation Engineering Vol. 30 p. 305-313 2022年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)
  9. Nutritional assessment in a maxillectomy patient from the preoperative period to definitive obturator insertion: A case report

    Mai Murase, Hiroko Tani, Yuka I Sumita, Shuichi Ino, Hisashi Taniguchi

    Journal of Prosthodontic Research 2021年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japan Prosthodontic Society
  10. Identification of Physical Factors Contributing to Hardness Perception of Objects during Indirect Tapping using White Canes

    Takeshi Tanabe, Kiyohiko Nunokawa, Kouki Doi, Shuich Ino

    2021 IEEE World Haptics Conference (WHC) 2021年7月6日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  11. Assessing the Stiffness Perception of Acupressure Massage Beginning Learners: A Pilot Study

    Kouki Doi, Saito Sakaguchi, Takahiro Nishimura, Hiroshi Fujimoto, Shuichi Ino

    Sensors Vol. 21 No. 7 p. 2472-2472 2021年4月2日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:MDPI AG
  12. Evaluation of Standing-Up Motion from a Forward-Sloping Toilet Seat for Older People

    Manabu Chikai, Emi Ozawa, Hiroshi Endo, Shuichi Ino

    APPLIED SCIENCES-BASEL Vol. 11 No. 4 2021年2月 研究論文(学術雑誌)

  13. 足底部の触覚機能計測用アプリケーションのユーザビリティ評価

    近井 学, 西尾 大祐, 本田 哲三, 井野 秀一

    医療機器学 Vol. 91 No. 1 p. 12-19 2021年2月

    出版者・発行元:(一社)日本医療機器学会
  14. Pulling Illusion Based on the Phase Difference of the Frequency Components of Asymmetric Vibrations

    Takeshi Tanabe, Hiroaki Yano, Hiroshi Endo, Shuichi Ino, Hiroo Iwata

    IEEE/ASME Transactions on Mechatronics Vol. 26 No. 1 p. 203-213 2021年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)
  15. Effects of Asymmetric Vibration Frequency on Pulling Illusions

    Takeshi Tanabe, Hiroshi Endo, Shuichi Ino

    Sensors Vol. 20 No. 24 p. 7086-7086 2020年12月10日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:MDPI AG
  16. 立位と座位におけるずれ刺激を用いた足底皮膚感覚の閾値測定

    近井 学, 西尾 大祐, 本田 哲三, 井野 秀一

    医療機器学 Vol. 90 No. 6 p. 483-489 2020年12月

    出版者・発行元:(一社)日本医療機器学会
  17. Effects of age and gender on swallowing activity assessed by electromyography and laryngeal elevation

    Hiroshi Endo, Nobuyuki Ohmori, Manabu Chikai, Hiroyasu Miwa, Shuichi Ino

    Journal of Oral Rehabilitation Vol. 47 No. 11 p. 1358-1367 2020年11月 研究論文(学術雑誌)

  18. Pilot Study on the Development of a New Wearable Tactile Feedback Device for Welding Skills Training

    Manabu Chikai, Junji Ohyama, Seiichi Takamatsu, Shuichi Ino

    Communications in Computer and Information Science p. 123-128 2020年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Springer International Publishing
  19. 非対称振動刺激による牽引力錯覚の研究動向

    田辺 健, 雨宮 智浩, 遠藤 博史, 井野 秀一

    日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol. 25 No. 4 p. 291-301 2020年

  20. Motion Guidance Using Translational Force and Torque Feedback by Induced Pulling Illusion

    Takeshi Tanabe, Hiroaki Yano, Hiroshi Endo, Shuichi Ino, Hiroo Iwata

    Haptics: Science, Technology, Applications p. 471-479 2020年 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Springer International Publishing
  21. Nutrition assessment of an elderly patient with recurrent advanced carcinoma of the maxilla: A case report

    Mai Murase, Hiroko Tani, Shuichi Ino, Yuka I Sumita

    International Journal of Maxillofacial Prosthetics Vol. 3 p. 28-31 2020年

  22. Corrosion Generation and Cleaning Effect on Surgical Instruments with Attached Radiofrequency Identification Tags in Long-Term Usage

    Kazuhiko Yamashita, Sayaka Miyabe, Tomoko Yamashita, Kaori Kusuda, Daiji Eba, Kiyohito Tanaka, Shiho Ishida, Minako Hosono, Shinji Fujimoto, Shuichi Ino, Yuji Ohta, Yoshimasa Takase

    SURGICAL INFECTIONS Vol. 20 No. 8 p. 665-671 2019年12月 研究論文(学術雑誌)

  23. Metal hydride actuator for a rescue jack driven by hydrogen desorption

    Minako Hosono, Kouji Sakaki, Yumiko Nakamura, Shuichi Ino

    INTERNATIONAL JOURNAL OF HYDROGEN ENERGY Vol. 44 No. 55 p. 29310-29318 2019年11月 研究論文(学術雑誌)

  24. A pseudo-mastication sound presentation device to improve the texture of nursing care foods

    Hidekazu Kaneko, Hiroshi Endo, Shuichi Ino

    JOURNAL OF TEXTURE STUDIES 2019年10月 研究論文(学術雑誌)

  25. Influence of the Manner of Grasping a White Cane on the Ability of Visually Impaired Persons to Use These Canes for Estimating Object Weights

    Kiyohiko Nunokawa, Manabu Chikai, Kouki Doi, Shuichi Ino

    Advances in Physical Ergonomics & Human Factors p. 186-195 2019年 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Springer International Publishing
  26. Obturators to facilitate speech and swallowing in a maxillectomy patient with dementia and cerebral infarction

    Yuka I Sumita, Kamarul Hisham Kamarudin, Mariko Hattori, Ayuko Kamiyanagi, Toshimitsu Namba, Shuichi Ino

    International Journal of Maxillofacial Prosthetics Vol. 2 p. 33-35 2019年

  27. An Ergonomic Evaluation of Physical and Mental Loads in Standing-up Motion from Forward-Sloping Toilet Seats

    Shuichi Ino, Manabu Chikai, Emi Ozawa, Hiroshi Endo

    WORLD CONGRESS ON MEDICAL PHYSICS AND BIOMEDICAL ENGINEERING 2018, VOL 2 Vol. 68 No. 2 p. 15-19 2019年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  28. Buckling Force Variability of Semmes-Weinstein Monofilaments in Successive Use Determined by Manual and Automated Operation.

    Manabu Chikai, Shuichi Ino

    Sensors Vol. 19 No. 4 p. 803-803 2019年 研究論文(学術雑誌)

  29. Rescue jack system applying hydrogen-absorbing alloys as a pressure source

    Minako Hosono, Kouji Sakaki, Yumiko Nakamura, Shuichi Ino

    INTERNATIONAL JOURNAL OF HYDROGEN ENERGY Vol. 43 No. 49 p. 22438-22446 2018年12月 研究論文(学術雑誌)

  30. Evaluation of swallowing ability using swallowing sounds in maxillectomy patients

    A. Kamiyanagi, Y. Sumita, S. Ino, M. Chikai, A. Nakane, H. Tohara, S. Minakuchi, Y. Seki, H. Endo, H. Taniguchi

    Journal of Oral Rehabilitation Vol. 45 No. 2 p. 126-131 2018年2月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Blackwell Publishing Ltd
  31. The Influence of the Manner of Grasping a White Cane on the Ability of Visually Impaired People to Perceive the Texture of Objects.

    Kiyohiko Nunokawa, Manabu Chikai, Kouki Doi, Shuichi Ino

    IHSED 2018: Human Systems Engineering and Design p. 1000-1006 2018年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Springer
  32. Basic Study of the Influence of the Manner of Grasping, Number of Contacts, and Auditory Information on Recognition of Hardness of Objects by Visually Impaired Persons Using White Canes.

    Kiyohiko Nunokawa, Manabu Chikai, Kouki Doi, Shuichi Ino

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics Vol. 22 No. 1 p. 121-132 2018年 研究論文(学術雑誌)

  33. Texture-dependent effects of pseudo-chewing sound on perceived food texture and evoked feelings in response to nursing care foods

    Hiroshi Endo, Shuichi Ino, Waka Fujisaki

    APPETITE Vol. 116 p. 493-501 2017年9月 研究論文(学術雑誌)

  34. Development of A New Portable Rescue Tool Using Metal Hydride Alloys

    Mitsuru Sato, Shinichi Yoshimura, Minako Hosono, Kazuhiko Yamashita, Shuichi Ino

    International Journal of Engineering Research and Development Vol. 13 No. 5 p. 52-58 2017年5月 研究論文(学術雑誌)

  35. Evaluation of swallowing sound using a throat microphone with an AE sensor in patients wearing palatal augmentation prosthesis

    Kamiyanagi A, Sumita YI, Chikai M, Kimura K, Seki Y, Ino S, Taniguchi H

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics Vol. 21 No. 3 p. 573-580 2017年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:富士技術出版株式会社
  36. Pilot study on an acoustic measurements system of the swallowing function using an acoustic-emissions microphone

    Chikai M, Kamiyanagi A, Kimura K, Seki Y, Endo H, Sumita YI, Taniguchi H, Ino S

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics Vol. 21 No. 2 p. 293-300 2017年3月 研究論文(学術雑誌)

  37. Pilot Study on an Acoustic Measurements System of the Swallowing Function Using an Acoustic-Emissions Microphone.

    Manabu Chikai, Ayuko Kamiyanagi, Kenta Kimura, Yoshikazu Seki, Hiroshi Endo, Yuka Sumita, Hisashi Taniguchi, Shuichi Ino

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics Vol. 21 No. 2 p. 293-300 2017年 研究論文(学術雑誌)

  38. An Attempt to Improve Food/Sound Congruity Using an Electromyogram Pseudo-Chewing Sound Presentation System.

    Hiroshi Endo, Hidekazu Kaneko, Shuichi Ino, Waka Fujisaki

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics Vol. 21 No. 2 p. 342-349 2017年 研究論文(学術雑誌)

  39. Study on Psychological Effect of Cyclic Foot Joint Exercise as a Light Exercise for Sitting Position.

    Minako Hosono, Shuichi Ino

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics Vol. 21 No. 3 p. 581-584 2017年 研究論文(学術雑誌)

  40. A Pilot Study of a Tactile Measurement System Using Lateral Skin Stretch on Foot Plantar Surface.

    Shuichi Ino, Manabu Chikai, Emi Ozawa, Tadasuke Ohnishi, Tetsumi Honda

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics Vol. 21 No. 1 p. 74-78 2017年 研究論文(学術雑誌)

  41. Evaluation of Swallowing Sound Using a Throat Microphone with an AE Sensor in Patients Wearing Palatal Augmentation Prosthesis.

    Ayuko Kamiyanagi, Yuka Sumita, Manabu Chikai, Kenta Kimura, Yoshikazu Seki, Shuichi Ino, Hisashi Taniguchi

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics Vol. 21 No. 3 p. 573-580 2017年 研究論文(学術雑誌)

  42. Experimental Study on Physical Burden of Transfer Assistance for Excretion - Comparison Between Transfer-Type Wheelchair and Ordinary Wheelchair -.

    Emi Ozawa, Manabu Chikai, Hiroshi Kobayashi, Hiroshi Miyazawa, Nozomi Koizumi, Takashi Miyajima, Akihiko Kitano, Shuichi Ino

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics Vol. 21 No. 2 p. 363-370 2017年 研究論文(学術雑誌)

  43. Study of the Relationship Between Sit-to-Stand Activity and Seat Orientation.

    Chikamune Wada, Shuichi Ino

    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics Vol. 21 No. 2 p. 337-341 2017年 研究論文(学術雑誌)

  44. Reduction in Fall Risk and Medical Cost with Foot Care in the Elderly

    Kazuhiko Yamashita, Emi Anzai, Tomoko Yamashita, Yuji Ohta, Mitsuru Sato, Shuichi Ino, Kenji Yamada, Yuko Ohno

    ADVANCED BIOMEDICAL ENGINEERING Vol. 6 p. 83-87 2017年 研究論文(学術雑誌)

  45. The effect of a crunchy pseudo-chewing sound on perceived texture of softened foods

    Hiroshi Endo, Shuichi Ino, Waka Fujisaki

    PHYSIOLOGY & BEHAVIOR Vol. 167 p. 324-331 2016年12月 研究論文(学術雑誌)

  46. Improving the perceived texture and feelings of nursing care foods using a pseudo-chewing sound: A study in healthy elderly subjects

    Hiroshi Endo, Shuichi Ino, Waka Fujisaki

    CHEMICAL SENSES Vol. 41 No. 9 p. E235-E236 2016年11月

  47. Auditory modulation of material properties of food by pseudo mastication feedback sound generated from EMG signal

    Waka Fujisaki, Shuichi Ino, Hiroshi Endo

    INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY Vol. 51 p. 880-880 2016年7月

  48. Psychophysical Experiments on Hardness Sensation of an Object from the Sounds of Tapping Created by a White Cane

    Kiyohiko Nunokawa, Yoshikazu Seki, Manabu Chikai, Kouki Doi, Shuichi Ino

    INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY Vol. 51 p. 1023-1023 2016年7月

  49. Improving the Palatability of Nursing Care Food Using a Pseudo-chewing Sound Generated by an EMG Signal.

    Hiroshi Endo, Shuichi Ino, Waka Fujisaki

    Digital Human Modeling: Applications in Health, Safety, Ergonomics and Risk Management Vol. 9745 p. 212-220 2016年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  50. 表在感覚ディスプレイを用いて人工的に惹起される材質感に関する基礎的研究

    近井学, 三宅仁, 布川清彦, 土井幸輝, 井野秀一

    ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol. 17 No. 4 p. 433-440 2015年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:ヒューマンインタフェース学会
  51. A new device for foot sensory examination employing auto-presentation of shear force stimuli against the skin

    M.Sato, N.Takahashi, S.Yoshimura, K.Yamashita, C.Wada, S.Ino, A.Higuchi, T.Fukui, T.Hirano

    Journal of Biomechanical Science and Engineering Vol. 10 No. 2 p. 1-11 2015年 研究論文(学術雑誌)

  52. 水素吸蔵合金を用いたソフトアクチュエータ用 ZrxTi1−xMn0.8V0.2Ni0.9M0.1 (M=Ni, Al, Fe, Cu)合金の開発

    榊 浩司, Kim Hyunjeong, 榎 浩利, 細野 美奈子, 吉村 真一, 井野 秀一, 中村 優美子

    日本金属学会誌 Vol. 79 No. 5 p. 257-264 2015年

  53. Evaluation of the variation in sensory test results using Semmes-Weinstein monofilaments.

    Manabu Chikai, Emi Ozawa, Noriyo Takahashi, Kiyohiko Nunokawa, Shuichi Ino

    2015 37TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY (EMBC) Vol. 2015 p. 1259-1262 2015年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  54. Application of metal hydride paper to simple pressure generator for use in soft actuator systems.

    Shuichi Ino, Kouji Sakaki, Minako Hosono, Kouki Doi, Shigenobu Shimada, Manabu Chikai

    2015 37TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY (EMBC) Vol. 2015 p. 4789-4792 2015年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  55. Development of Ti-Zr-Mn Based Hydrogen Storage Alloys for a Soft Actuator

    Kouji Sakaki, Hyunjeong Kim, Hirotoshi Enoki, Shin-ichi Yoshimura, Shuichi Ino, Yumiko Nakamura

    MATERIALS TRANSACTIONS Vol. 55 No. 8 p. 1168-1174 2014年8月 研究論文(学術雑誌)

  56. Effects of Foot Arch Structure on Postural Stability:Evaluation Using the Shoe Type Stabilometer

    Clinical Research on Foot & Ankle 2014年 研究論文(学術雑誌)

  57. Judging hardness of an object from the sounds of tapping created by a white cane.

    Kiyohiko Nunokawa, Y. Seki, Shuichi Ino, Kouki Doi

    2014 36th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society p. 5876-5879 2014年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  58. Measuring gait pattern in elderly individuals by using a plantar pressure measurement device

    Kanako Nakajima, Emi Anzai, Yumi Iwakami, Shuichi Ino, Kazuhiko Yamashita, Yuji Ohta

    TECHNOLOGY AND HEALTH CARE Vol. 22 No. 6 p. 805-815 2014年 研究論文(学術雑誌)

  59. A pilot study of a plantar sensory evaluation system for early screening of diabetic neuropathy in a weight-bearing position.

    Shuichi Ino, Manabu Chikai, Noriyo Takahashi, Tadasuke Ohnishi, Kouki Doi, Kiyohiko Nunokawa

    2014 36TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY (EMBC) Vol. 2014 p. 3508-3511 2014年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  60. Relationship between foot arch structure and postural stability - Measurements in over 100 older people for health monitoring.

    Emi Anzai, Kanako Nakajima, Yumi Iwakami, Mitsuru Sato, Shuichi Ino, Kazuhiko Yamashita, Yuji Ohta

    2014 IEEE-EMBS INTERNATIONAL CONFERENCE ON BIOMEDICAL AND HEALTH INFORMATICS (BHI) p. 388-391 2014年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  61. Basic evaluation of fall risk by bone density and lower limb muscle strength on osteoporosis examination

    Kazuhiko Yamashita, Kanako Nakajima, Emi Anzai, Kaori Kusuda, Mitsuru Sato, Yumi Iwakami, Masashi Kawasumi, Yuji Ota, Shuichi Ino, Toru Ifukube

    Transactions of Japanese Society for Medical and Biological Engineering Vol. 51 No. 1 p. 1-8 2013年 研究論文(学術雑誌)

  62. Influence of the weight of white canes on muscle load of the upper limbs

    K. Doi, A. Sugama, T. Nishimura, S. Ino, K. Nunokawa, M. Sugiyama, K. Kosuge, A. Miyazaki

    IFMBE Proceedings Vol. 39 p. 2019-2022 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  63. Vibration of the White Cane Causing a Hardness Sense of an Object.

    Kiyohiko Nunokawa, Shuichi Ino, Kouki Doi

    HCI International 2013 - Posters' Extended Abstracts - International Conference, HCI International 2013, Las Vegas, NV, USA, July 21-26, 2013, Proceedings, Part I p. 493-497 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Springer
  64. Relationship between Weight of Our Developed White Cane and Muscle Load on the Upper Limbs during Swinging Action of the Cane.

    Kouki Doi, Atsushi Sugama, Takahiro Nishimura, Akihiko Seo, Shuichi Ino, Kiyohiko Nunokawa, Kazuhiko Kosuge, Akito Miyazaki, Masaaki Sugiyama, Yoshihiro Tanaka, Mayumi Sawada, Ken Kaneko, Susumu Ouchi, Katsuhiro Kanamori

    HCI International 2013 - Posters' Extended Abstracts - International Conference, HCI International 2013, Las Vegas, NV, USA, July 21-26, 2013, Proceedings, Part I p. 231-235 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Springer
  65. Designing a Metal Hydride Actuator with Human-Compatible Softness and High Power-to-Weight Ratio for Future Quality-of-Life Technologies.

    Shuichi Ino, Mitsuru Sato, Minako Hosono, Chikamune Wada, Shinichi Yoshimura, Kazuhiko Yamashita, Takashi Izumi

    Cross-Cultural Design. Cultural Differences in Everyday Life - 5th International Conference, CCD 2013, Held as Part of HCI International 2013, Las Vegas, NV, USA, July 21-26, 2013, Proceedings, Part II p. 111-120 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Springer
  66. Evaluation of physical functions for fall prevention among the elderly

    Kazuhiko Yamashita, Shuichi Ino

    Advances in Therapeutic Engineering p. 119-138 2012年1月1日 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:CRC Press
  67. Human-friendly actuator using metal hydride for rehabilitation and assistive technology systems

    Mitsuru Sato, Shuichi Ino

    Advances in Therapeutic Engineering p. 139-160 2012年1月1日 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:CRC Press
  68. Development of System for Managing Individual Surgical Instruments by RFID

    K. Yamashita, K. Kusuda, Y. Iwakami, K. Tanaka, Y. Tokuda, S. Tanaka, K. Kuraoka, H. Honda, M. Kominos, H. Komatsu, S. Shimada, T. Obayashi, Y. Saito, S. Ino, T. Ifukube, T. Okubo

    5TH EUROPEAN CONFERENCE OF THE INTERNATIONAL FEDERATION FOR MEDICAL AND BIOLOGICAL ENGINEERING, PTS 1 AND 2 Vol. 37 p. 725-+ 2012年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  69. Evaluation of Ambulatory Function by Using the Shoe Device

    Kanako Nakajima, Michiko Saito, Miyuki Kodama, Yumi Iwakami, Shuichi Ino, Tohru Ifukube, Kazuhiko Yamashita, Yuji Ohta

    5TH EUROPEAN CONFERENCE OF THE INTERNATIONAL FEDERATION FOR MEDICAL AND BIOLOGICAL ENGINEERING, PTS 1 AND 2 Vol. 37 p. 868-+ 2012年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  70. A system utilizing metal hydride actuators to achieve passive motion of toe joints for prevention of pressure ulcers: a pilot study.

    Minako Hosono, Shuichi Ino, Mitsuru Sato, Kazuhiko Yamashita, Takashi Izumi

    Rehabilitation research and practice Vol. 2012 p. 541383-541383 2012年

  71. Solar or surplus heat-driven actuators using metal hydride alloys

    Mitsuru Sato, Minako Hosono, Kazuhiko Yamashita, Sawako Nakajima, Shuichi Ino

    SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL Vol. 156 No. 1 p. 108-113 2011年8月 研究論文(学術雑誌)

  72. An in-shoe device to measure plantar pressure during daily human activity

    M. Saito, K. Nakajima, C. Takano, Y. Ohta, C. Sugimoto, R. Ezoe, K. Sasaki, H. Hosaka, T. Ifukube, S. Ino, K. Yamashita

    MEDICAL ENGINEERING & PHYSICS Vol. 33 No. 5 p. 638-645 2011年6月 研究論文(学術雑誌)

  73. Development of a metal hydride actuator driven only by solar heat

    Mitsuru Sato, Minako Hosono, Kazuhiko Yamashita, Sawako Nakajima, Shuichi Ino

    2011 1st International Conference on Electrical Energy Systems, ICEES 2011 p. 252-257 2011年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  74. The Effect of an Auxiliary Stimulation on Motor Function Restoration by FES.

    Baoping Yuan, Guanghao Sun, José Gomez, Yu Ikemoto, José González, Chieko Murai, U. Rajendra Acharya, Wenwei Yu, Shuichi Ino

    J. Medical Systems Vol. 35 No. 5 p. 855-861 2011年 研究論文(学術雑誌)

  75. 水素吸蔵合金アクチュエータとその応用 (特集 封じ込める技術)

    佐藤 満, 井野 秀一

    油空圧技術 Vol. 49 No. 13 p. 28-32 2010年12月

    出版者・発行元:日本工業出版
  76. A Method for Determining the Timing of Displaying the Speaker's Face and Captions for a Real-Time Speech-to-Caption System

    KUROKI Hayato, INO Shuichi, NAKANO Satoko, HORI Kotaro, IFUKUBE Tohru

    JCMSI : SICE journal of control, measurement, and system integration (SICE JCMSI) Vol. 3 No. 6 p. 402-408 2010年11月30日

    出版者・発行元:The Society of Instrument and Control Engineers
  77. Standardization of Thresholding for Binary Conversion of Vocal Tract Modeling in Computed Tomography

    Ken Inohara, Yuka I. Sumita, Naoto Ohbayashi, Shuichi Ino, Tohru Kurabayashi, Tohru Ifukube, Hisashi Taniguchi

    JOURNAL OF VOICE Vol. 24 No. 4 p. 503-509 2010年7月 研究論文(学術雑誌)

  78. ヒトへの親和性を考慮したウェアラブルなアクチュエータ (特集 医療を支援するロボティクス)

    井野 秀一

    バイオインダストリー Vol. 27 No. 4 p. 8-15 2010年4月

    出版者・発行元:シーエムシー出版
  79. A feasibility study of an integrated system using a force plate and a plantar vibrotactile stimulator for fostering postural control in the elderly

    Satoshi Shirogane, Toshiaki Tanaka, Takashi Izumi, Yusuke Maeda, Yohei Oyama, Naoki Yoshida, Shuichi Ino, Tohru Ifukube

    Physical and Occupational Therapy in Geriatrics Vol. 28 No. 1 p. 22-32 2010年2月23日 研究論文(学術雑誌)

  80. Human-centered metal hydride actuator systems for rehabilitation and assistive technology

    Shuichi Ino, Mitsuru Sato

    Handbook of Research on Personal Autonomy Technologies and Disability Informatics p. 154-170 2010年 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:IGI Global
  81. Preliminary Design of a Simple Passive Toe Exercise Apparatus with a Flexible Metal Hydride Actuator for Pressure Ulcer Prevention

    Shuichi Ino, Mitsuru Sato, Minako Hosono, Sawako Nakajima, Kazuhiko Yamashita, Takashi Izumi

    2010 ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY (EMBC) Vol. 2010 p. 479-482 2010年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  82. An Experimental Study on Target Recognition Using White Canes

    Kiyohiko Nunokawa, Shuichi Ino

    2010 ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY (EMBC) Vol. 2010 p. 6583-6586 2010年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  83. H-Reflex Measurement and a Simulation Model for Interpreting the Effect of an Auxiliary Electrical Stimulation on FES

    Baoping Yuan, Jose Gomez, Jose Gonzalez, Wenwei Yu, Shuichi Ino

    2010 ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY (EMBC) Vol. 2010 p. 5843-5846 2010年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  84. Development of a soft metal hydride actuator using a laminate bellows for rehabilitation systems

    Shuichi Ino, Mitsuru Sato, Minako Hosono, Takashi Izumi

    SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL Vol. 136 No. 1 p. 86-91 2009年2月 研究論文(学術雑誌)

  85. Evaluation of Mixed Reality Sickness by Changing the Time Lag between Real Images and Virtual Images in an Advanced Driver Assistance System

    S. Nakajima, S. Ino, K. Yamashita, M. Sato, A. Kimura

    WORLD CONGRESS ON MEDICAL PHYSICS AND BIOMEDICAL ENGINEERING, VOL 25, PT 12 Vol. 25 No. 12 p. 426-+ 2009年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  86. A preliminary study of a power assist system for toe exercise using a metal hydride actuator

    S. Ino, M. Hosono, M. Sato, S. Nakajima, K. Yamashita, T. Izumi

    IFMBE Proceedings Vol. 25 No. 9 p. 287-290 2009年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  87. Proposal of Reduction Method of Mixed Reality Sickness using Auditory Stimuli for Advanced Driver Assistance Systems

    Sawako Nakajima, Shuichi Ino, Kazuhiko Yamashita, Mitsuru Sato, Akio Kimura

    2009 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON INDUSTRIAL TECHNOLOGY, VOLS 1-3 p. 1205-+ 2009年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  88. Surplus Heat Drive Actuators using MH Alloys for Assistive Devices

    Mitsuru Sato, Minako Hosono, Sawako Nakajima, Kazuhiko Yamashita, Takashi Izumi, Shuichi Ino

    2009 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON INDUSTRIAL TECHNOLOGY, VOLS 1-3 p. 1140-+ 2009年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  89. A Soft Metal Hydride Actuator Using LaNi5 Alloy and a Laminate Film Bellows

    Shuichi Ino, Minako Hosono, Mitsuru Sato, Sawako Nakajima, Kazuhiko Yamashita, Takashi Izumi

    2009 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON INDUSTRIAL TECHNOLOGY, VOLS 1-3 p. 551-+ 2009年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  90. 人間と触れるアクチュエータとの邂逅

    井野 秀一

    日本バーチャルリアリティ学会誌 = Journal of the Virtual Reality Society of Japan Vol. 13 No. 2 p. 6-7 2008年6月30日

  91. 水素吸蔵合金アクチュエータの基礎と応用 : ヒトへの親和性に富んだ動力源としての福祉機器への応用

    佐藤 満, 井野 秀一

    日本バーチャルリアリティ学会誌 = Journal of the Virtual Reality Society of Japan Vol. 13 No. 2 p. 27-31 2008年6月30日

  92. 立体映像と生体影響--生理学的アプローチによる映像呈示技術の安全評価研究 (特集 立体世界を作る、送る、視る)

    井野 秀一, 鈴木 康夫, 中島 佐和子

    光アライアンス Vol. 19 No. 6 p. 33-38 2008年6月

    出版者・発行元:日本工業出版
  93. 序文「脳機能計測の扉を開こう」

    井野 秀一

    ヒューマンインタフェース学会誌 = Journal of Human Interface Society : human interface Vol. 10 No. 2 p. 153-154 2008年5月25日

  94. SDA法を用いた姿勢制御能の加齢変化の解析

    山下 和彦, 岩上 優美, 今泉 一哉, 中島 佐和子, 井野 秀一, 伊福部 達, 小山 裕徳, 川澄 正史

    ライフサポート = / the Society of Life Support Technology [編] Vol. 20 No. 1 p. 31-37 2008年3月30日

    出版者・発行元:ライフサポート学会
  95. 多様性を尊ぶ人間支援工学とバイオメカニズム

    井野 秀一

    バイオメカニズム学会誌 = Journal of the Society of Biomechanisms Vol. 32 No. 1 p. 20-21 2008年2月1日

    出版者・発行元:バイオメカニズム学会
  96. Contribution of interaural difference to obstacle sense of the blind during walking

    Takahiro Miura, Teruo Muraoka, Shuichi Ino, Tohru Ifukube

    Audio Engineering Society - 124th Audio Engineering Society Convention 2008 Vol. 2 p. 869-877 2008年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  97. An Application of Real-Time Captioming System Using Automatic Speech Recognition Technology to College EFL Education for Deaf and Hard-of-Hearing Students,

    金澤 貴之, 黒木 速人, 井野 秀一, 伊福部 達

    群馬大学教育学部紀要人文・社会科学編 57 p. 95-113 2008年 研究論文(学術雑誌)

  98. Identification of information surgical instrument by ceramic RFID tag

    Kazuhiko Yamasihta, Yumi Iwakami, Kazuya Imaizumi, Hiroshi Yasuhara, Yoshikazu Mimura, Yushi Uetera, Nobusuke Ohara, Takami Komatsu, Toshihiko Obayashi, Yuhei Saito, Hidehiro Komatsu, Shigenobu Shimada, Ryosuke Hosaka, Shuichi Ino, Toru Ifukube, Takashi Okubo

    2008 WORLD AUTOMATION CONGRESS PROCEEDINGS, VOLS 1-3 p. 316-+ 2008年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  99. Psychophysical measurement of multiple tactile sensations using a broadband vibrotactile display

    Shuichi Ino, Takeshi Homma, Takashi Izumi

    Proceedings of the 2nd International Symposium on Universal Communication, ISUC 2008 p. 274-280 2008年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE Computer Society
  100. Psychophysical Measurement of Multiple Tactile Sensations Using a Broadband Vibrotactile Display

    Shuichi Ino, Takeshi Homma, Takashi Izumi

    PROCEEDINGS OF THE SECOND INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON UNIVERSAL COMMUNICATION Vol. IEEE Computer Society p. 274-280 2008年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  101. Prototype Design of a Wearable Metal Hydride Actuator Using a Soft Bellows for Motor Rehabilitation

    Shuichi Ino, Mitsuru Sato, Minako Hosono, Sawako Nakajima, Kazuhiko Yamashita, Toshiaki Tanaka, Takashi Izumi

    2008 30TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY, VOLS 1-8 Vol. 2008 p. 3451-+ 2008年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  102. 喉頭摘出者の発声を支援するウェアラブル人工喉頭の開発と評価

    橋場 参生, 須貝 保徳, 泉 隆, 井野 秀一, 伊福部 達

    ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol. 9 No. 2 p. 163-172 2007年5月25日

    出版者・発行元:ヒューマンインタフェース学会
  103. 音声同時字幕システムにおける内容理解の向上を目的とした話者の顔情報の呈示方法

    黒木 速人, 井野 秀一, 中野 聡子, 堀 耕太郎, 伊福部 達

    ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol. 9 No. 2 p. 205-211 2007年5月25日

    出版者・発行元:ヒューマンインタフェース学会
  104. ICタグと医療環境 : 4.手術現場での手術用器材の情報管理とIC タグ

    山下 和彦, 岩上 優美, 大林 俊彦, 石河 伸二, 齋藤祐平, 保坂 良資, 井野 秀一, 伊福部 達

    情報処理 Vol. 48 No. 4 p. 349-353 2007年4月15日

    出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会
  105. 複合現実感の車両応用時の生体影響に関する定量的評価

    中島 佐和子, 井野 秀一, 伊福部 達

    生体医工学 : 日本エム・イー学会誌 = Transactions of the Japanese Society for Medical and Biological Engineering : BME Vol. 45 No. 1 p. 84-91 2007年3月10日

    出版者・発行元:社団法人日本生体医工学会
  106. SDA法を用いた高齢者の姿勢制御能の評価

    山下 和彦, 野本 洋平, 梅沢 淳, 高野 千尋, 太田 裕治, 井野 秀一, 伊福部 達, 小山 裕徳, 川澄 正史

    生体医工学 : 日本エム・イー学会誌 = Transactions of the Japanese Society for Medical and Biological Engineering : BME Vol. 45 No. 1 p. 121-128 2007年3月10日

    出版者・発行元:社団法人日本生体医工学会
  107. Acoustic factors of auditory distance perception by the blind while walking

    Takahiro Miura, Shuichi Ino, Teruo Muraoka, Tohru Ifukube

    Audio Engineering Society - 122nd Audio Engineering Society Convention 2007 Vol. 1 p. 216-222 2007年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  108. Development of a wearable electro-larynx for laryngectomees and its evaluation

    Mitsuo Hashiba, Yasunori Sugai, Takashi Izumi, Shuichi Ino, Tohru Ifukube

    Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology - Proceedings p. 5267-5270 2007年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  109. A preliminary study of MR sickness evaluation using visual motion aftereffect for advanced driver assistance systems

    Sawako Nakajima, Shuichi Ino, Tohru Ifukube

    Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology - Proceedings p. 3044-3047 2007年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  110. 喉頭摘出者の発声を補助するウェアラブル人工喉頭の開発と評価

    橋場参生, 須貝保徳, 泉 隆, 井野秀一, 伊福部達

    ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol. 9 No. 2 p. 93-102 2007年

  111. Development of a wearable electro-larynx for laryngectomees and its evaluation

    Mitsuo Hashiba, Yasunori Sugai, Takashi Lzurni, Shuichi Ino, Tohru Iffukube

    2007 ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY, VOLS 1-16 p. 5267-5270 2007年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  112. A preliminary study of MR sickness evaluation using visual motion aftereffect for advanced driver assistance systems

    Sawako Nakajima, Shuichi Ino, Tohru Ifukube

    2007 ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY, VOLS 1-16 p. 3044-+ 2007年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  113. The Role of Toe-gap Force for the Evaluation of Falling Risk on the Elderly

    Kazuhiko Yamashita, Jun Umezawa, Yohei Nomoto, Shuichi Ino, Toru Ifukube, Hironori Koyama, Masashi Kawasumi

    WORLD CONGRESS ON MEDICAL PHYSICS AND BIOMEDICAL ENGINEERING 2006, VOL 14, PTS 1-6 Vol. 14 p. 405-+ 2007年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  114. Portable pneumatic actuator system using MH alloys, employed as an assistive device

    Sato M, Ino S, Yoshida N, Izumi T, Ifukube T

    Journal of Robotics and Mechatronics Vol. 19 No. 6 p. 612-618 2007年 研究論文(学術雑誌)

  115. A preliminary study of MR sickness evaluation using visual motion aftereffect for advanced driver assistance systems.

    Sawako Nakajima, Shuichi Ino, Tohru Ifukube

    Conference proceedings : ... Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society. IEEE Engineering in Medicine and Biology Society. Annual Conference Vol. 2007 p. 3044-7 2007年

  116. Development of a wearable electro-larynx for laryngectomees and its evaluation.

    Mitsuo Hashiba, Yasunori Sugai, Takashi Izumi, Shuichi Ino, Tohru Ifukube

    Conference proceedings : ... Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society. IEEE Engineering in Medicine and Biology Society. Annual Conference Vol. 2007 p. 5267-70 2007年

  117. 手先位置と上肢肢位範囲の関係:手先位置制御型訓練装置を用いたリハビリテーションへの応用を目指した数理的検討

    吉田 直樹, 白銀 暁, 井野 秀一, 伊福部 達

    生体医工学 Vol. 45 No. 4 p. 242-255 2007年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会
  118. 水素吸蔵合金を応用した動作支援システム

    井野 秀一, 佐藤 満, 伊福部 達

    バイオメカニズム学会誌 = Journal of the Society of Biomechanisms Vol. 30 No. 4 p. 194-199 2006年11月1日

    出版者・発行元:バイオメカニズム学会
  119. 聴覚障害者のための音声同時字幕システムの遠隔地運用の結果とその評価

    黒木 速人, 井野 秀一, 中野 聡子, 堀 耕太郎, 伊福部 達

    ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol. 8 No. 2 p. 255-262 2006年5月25日

    出版者・発行元:ヒューマンインタフェース学会
  120. バリアフリーを創出する学際的な科学技術としての福祉工学

    井野 秀一

    さぽーと Vol. 53 No. 3 p. 50-58 2006年3月

    出版者・発行元:日本知的障害者福祉協会
  121. Portable compressor system using MH alloys, employed as assistive devices

    Mitsuru Sato, Shuichi Ino, Naoki Yoshida, Takashi Izumi, Tohru Ifukube

    TENCON 2006 - 2006 IEEE REGION 10 CONFERENCE, VOLS 1-4 p. 1739-+ 2006年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  122. SDA法による高齢者と若年者の姿勢制御能の評価

    山下 和彦, 井野 秀一, 伊福部 達, 小山 裕徳, 川澄 正史

    東京医療保健大学紀要 Vol. 2 No. 1 p. 43-51 2006年

    出版者・発行元:東京医療保健大学
  123. A preliminary study of clinical assessment of left unilateral spatial neglect using a head mounted display system (HMD) in rehabilitation engineering technology.

    Toshiaki Tanaka, Shunichi Sugihara, Hiroyuki Nara, Shuichi Ino, Tohru Ifukube

    Journal of neuroengineering and rehabilitation Vol. 2 p. 31-31 2005年10月5日

  124. 視覚障害者への音声提示における最適・最高速度

    浅川 智恵子, 高木 啓伸, 井野 秀一, 伊福部 達

    ヒューマンインタフェース学会誌 = Journal of Human Interface Society : human interface Vol. 7 No. 1 p. 105-111 2005年2月25日

    出版者・発行元:ヒューマンインタフェース学会
  125. The effect of brief moving vibratory stimulation on the feet for postural control in a comparison study

    T. Tanaka, S. Shirogane, T. Izumi, S. Ino, T. Ifukube

    Physical and Occupational Therapy in Geriatrics Vol. 24 No. 1 p. 1-23 2005年 研究論文(学術雑誌)

  126. ヘッドマウンテッドディスプレイを利用した左半側空間無視に対する臨床応用

    田中 敏明, 奈良 博之, 井野 秀一, 伊福 部達

    人間工学 Vol. 41 No. 4 p. 213-217 2005年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本人間工学会
  127. 転倒予防のための高齢者の足部異常改善による身体機能の向上に関する研究

    山下和彦, 野本 洋平, 梅沢 淳, 宮川 晴妃, 井野 秀一, 伊福部 達, 小山 裕徳, 川澄 正史

    東京医療保健大学紀要 Vol. 1 No. 1 p. 1-7 2005年

    出版者・発行元:東京医療保健大学
  128. TAJODA: Proposed tactile and jog dial interface for the blind

    C Asakawa, H Takagi, S Ino, T Ifukube

    IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS Vol. E87D No. 6 p. 1405-1414 2004年6月 研究論文(学術雑誌)

  129. TAJODA: Proposed tactile and jog dial interface for the blind

    C Asakawa, H Takagi, S Ino, T Ifukube

    IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS Vol. E87D No. 6 p. 1405-1414 2004年6月 研究論文(学術雑誌)

  130. Development of a piezoelectric actuator for presentation of various tactile stimulation patterns to fingerpad skin

    T Homma, S Ino, H Kuroki, T Izumi, T Ifukube

    PROCEEDINGS OF THE 26TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY, VOLS 1-7 Vol. 26 p. 4960-4963 2004年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  131. Effects of an eyeglass-free 3-D display on the human visual system

    Y Suzuki, Y Onda, S Katada, S Ino, T Ifukube

    JAPANESE JOURNAL OF OPHTHALMOLOGY Vol. 48 No. 1 p. 1-6 2004年1月 研究論文(学術雑誌)

  132. Development of a piezoelectric actuator for presentation of various tactile stimulation patterns to fingerpad skin.

    Homma T, Ino S, Kuroki H, Izumi T, Ifukube T

    Conference proceedings : ... Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society. IEEE Engineering in Medicine and Biology Society. Conference Vol. 7 p. 4960-4963 2004年

  133. 指先皮膚の機械特性を考慮した触覚ディスプレイ用圧電アクチュエータの製作(<特集>五感情報インタフェース)

    本間 健, 井野 秀一, 黒木 速人, 泉 隆, 伊福部 達

    日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol. 9 No. 3 p. 249-258 2004年

    出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
  134. 情報バリアフリーとVR : 聴覚障害者のコミュニケーション支援技術

    井野 秀一

    日本バーチャルリアリティ学会誌 = Journal of the Virtual Reality Society of Japan Vol. 8 No. 2 p. 70-75 2003年6月25日

  135. Measurement of Mechanical Characteristics of a Fingerpad Surface in the Design of a Tactile Display

    Homma T, Ino S, Izumi T, Kuroki H, Ifukube T

    Journal of Robotics and Mechatronics Vol. 15 No. 2 p. 153-163 2003年 研究論文(学術雑誌)

  136. 携帯型ブラキシズム時間計測装置の開発

    坂上 竜資, 井野 秀一, 堀井 毅史, 加藤 〓, 土田 泰之, 吉田 幾代, 川浪 雅光

    日本歯科保存学雑誌 Vol. 45 No. 3 p. 576-582 2002年6月30日

  137. ブラキシズム自動解析システムの開発

    坂上 竜資, 加藤 ひろし, 土田 泰之, 吉田 幾代, 堀井 毅史, 井野 秀一, 川浪 雅光

    日本歯科保存学雑誌 Vol. 45 No. 2 p. 349-355 2002年4月30日

  138. 覚醒時の意識的クレンチングの筋活動を基準とした睡眠時ブラキシズムの発現状態

    坂上 竜資, 加藤 ひろし, 土田 泰之, 吉田 幾代, 堀井 毅史, 井野 秀一, 川浪 雅光

    日本歯科保存学雑誌 Vol. 45 No. 2 p. 356-361 2002年4月30日

  139. Auditory and tactile interfaces for representing the visual effects on the web.

    Chieko Asakawa, Hironobu Takagi, Shuichi Ino, Tohru Ifukube

    Proceedings of the ACM Conference on Assistive Technologies, ASSETS 2002, Edinburgh, Scotland, UK, July 8-10, 2002 p. 65-72 2002年

    出版者・発行元:ACM
  140. Development of a portable bruxism monitoring and analysis device equipped with a microcomputer and its practical application

    Sakagami R, Horii T, Ino S, Matoba K, Kato H, Kawanami M

    Frontiers of Medical and Biological Engineering Vol. 11 No. 4 p. 295-306 2002年 研究論文(学術雑誌)

  141. Development of a portable bruxism monitoring and analysis device equipped with a microcomputer and its practical application.

    Ryuji Sakagami, Takeshi Horii, Shuichi Ino, Kazunari Matoba, Hiroshi Kato, Masamitsu Kawanami

    Frontiers of medical and biological engineering : the international journal of the Japan Society of Medical Electronics and Biological Engineering Vol. 11 No. 4 p. 295-306 2002年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:4
  142. The influence of moving auditory stimuli on standing balance in healthy young adults and the elderly

    T Tanaka, S Kojima, H Takeda, S Ino, T Ifukube

    ERGONOMICS Vol. 44 No. 15 p. 1403-1412 2001年12月 研究論文(学術雑誌)

  143. VR刺激の生体への影響(<特集>バーチャルリアリティの新しい潮流)

    井野 秀一

    バイオメカニズム学会誌 Vol. 25 No. 2 p. 75-80 2001年

    出版者・発行元:バイオメカニズム学会
  144. 透過型HMDと音声認識技術を利用した聴覚補助方式の提案(<特集>福祉とVR)

    井野 秀一, 小坂井 敦, 奈良 博之, 服部 裕之, 伊福部 達

    日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol. 6 No. 3 p. 177-183 2001年

    出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
  145. 注視点の仮想拡大表示による視線入力補助方法(<特集>福祉とVR)

    伊藤 和幸, 数藤 康雄, 井野 秀一

    日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol. 6 No. 3 p. 185-191 2001年

    出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
  146. 自由曲面プリズムを用いたヘッドマウントディスプレイ(HMD)による長時間映像負荷が視覚機能に与える影響

    堅田 秀生, 井野 秀一, 永井 謙芝, 鈴木 康夫, 伊福部 達

    神経眼科 = Neuro-ophthalmology Japan Vol. 17 No. 4 p. 433-442 2000年12月25日

  147. A proposal for a virtual input device for people with arm disabilities

    Chikamune Wada, Shuichi Ino, Tohru Ifukube, Testuya Watanabe, Kazuyuki Itoh

    ICCHP 2000 Proceedings p. 737-744 2000年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  148. Effects of optokinetic stimulation presented in a wide view on the sense of equilibrium

    H Nara, S Ino, T Ifukube

    IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS Vol. E83D No. 4 p. 937-942 2000年4月 研究論文(学術雑誌)

  149. 歯周炎と咬合性外傷との合併による歯周組織破壊のメカニズムの解明-とくにBruxismによる歯周組織の破壊について-

    加藤 熈, 坂上 竜資, 畢 良佳, 王 佳敏, 小西 秀和, 堀井 毅史, 井野 秀一, 的場 一成, 池田 雅人, 谷口 威夫

    日本歯科医学会誌 = Journal of the Japanese Association for Dental Science : JJDS Vol. 19 p. 81-86 2000年3月31日

  150. A basic study for a robotic transfer aid system based on human motion analysis

    T Tsuruga, S Ino, T Ifukube, M Sato, T Tanaka, T Izumi, M Muro

    ADVANCED ROBOTICS Vol. 14 No. 7 p. 579-595 2000年 研究論文(学術雑誌)

  151. 移動する音像刺激を用いた姿勢制御に関する基礎的研究(<特集>音)

    奈良 博之, 井野 秀一, 恩田 能成, 伊福部 達

    日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol. 5 No. 3 p. 1013-1018 2000年

    出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
  152. A basic study for a robotic transfer aid system based on human motion analysis

    T Tsuruga, S Ino, T Ifukube, M Sato, T Tanaka, T Izumi, M Muro

    ADVANCED ROBOTICS Vol. 14 No. 7 p. 579-595 2000年 研究論文(学術雑誌)

  153. ヒトの感覚特性に基づいたハプティックインタフェースの開発

    井野 秀一, 泉 隆, 伊福部 達

    ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol. 1 No. 4 p. 9-17 1999年11月1日

    出版者・発行元:ヒューマンインタフェース学会
  154. Effects on the location of the centre of gravity and the foot pressure contribution to standing balance associated with ageing

    T Tanaka, H Takeda, T Izumi, S Ino, T Ifukube

    ERGONOMICS Vol. 42 No. 7 p. 997-1010 1999年7月 研究論文(学術雑誌)

  155. 新しいコードレス型のブラキシズム記録装置の開発

    坂上 竜資, 土田 泰之, 吉田 幾代, 堀井 毅史, 畢 良佳, 井野 秀一, 的場 一成, 加藤 煕

    日本歯科保存学雑誌 Vol. 42 p. 176-176 1999年4月1日

  156. Proposal to correct depth perception of virtual objects by using tactile feedback

    Chikamune Wada, Liyisong, Shuichi Ino, Tohru Ifukube

    Proceedings of the IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics Vol. 6 1999年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  157. Basic study for a robotic transfer aid system using a high power MH actuator

    Takeshi Tsuruga, Shuichi Ino, Tohru Ifukube, Toshiaki Tanaka, Takashi Izumi, Masahiko Muro

    Proceedings of the IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics Vol. 1 1999年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  158. A Proposal of a Rehabilitation Method for Elderly People having Poor Equilibrium Sense using Visual and Auditory Stimulation

    Hiroyuki Nara, Shuichi Ino, Toshiaki Tanaka, Takashi Izumi, Tohru Ifukube

    IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC’ 99) p. I-112-I-117 1999年

  159. Improvement on toe tactile sensation of the great toe for reestablishing standing balance in hemiplegic subjects

    T Tanaka, H Takeda, H Yumoto, S Ino, T Ifukube

    JOURNAL OF HUMAN MOVEMENT STUDIES Vol. 35 No. 4 p. 151-165 1998年 研究論文(学術雑誌)

  160. Effects on the center of gravity and foot pressure contribution to standing balance associated with aging in healthy adults

    T Tanaka, H Takeda, T Izumi, S Ino, T Ifukube

    JOURNAL OF HUMAN MOVEMENT STUDIES Vol. 34 No. 6 p. 233-253 1998年 研究論文(学術雑誌)

  161. 接触動作による作業空間知覚に関するハプティック・ディスプレイの基礎的研究(<特集>ハプティックインタフェース)

    安田 星季, 井野 秀一, 伊福部 達

    日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol. 3 No. 3 p. 127-132 1998年

    出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
  162. 高齢者のための移乗介助機器開発を目的としたヒトの動作パターンに関する研究

    敦賀 健志, 井野 秀一, 伊福部 達, 佐藤 満, 田中 敏明, 泉 隆, 室 正彦, 脇坂 裕一

    電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) Vol. 118 No. 3 p. 239-244 1998年

    出版者・発行元:一般社団法人 電気学会
  163. Application of hydrogen absorbing alloys to medical and rehabilitation equipment

    Y. Wakisaka, M. Muro, T. Kabutomori, H. Takeda, S. Shimizu, S. Ino, T. Ifukube

    IEEE Transactions on Rehabilitation Engineering Vol. 5 No. 2 p. 148-157 1997年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IEEE
  164. Age-related changes in postural control associated with location of the center of gravity and foot pressure

    Toshiaki Tanaka, Hidekatsu Takeda, Takashi Izumi, Shuichi Ino, Tohru Ifukube

    Physical and Occupational Therapy in Geriatrics Vol. 15 No. 2 p. 1-14 1997年 研究論文(学術雑誌)

  165. 身体と柔軟に接触する介助支援機器の可動部コンプライアンス値の設定

    佐藤満, 井野秀一, 敦賀健志, 伊福部達, 泉隆

    電気学会論文誌C分冊 Vol. 117 No. 5 p. 264-271 1997年

  166. Evaluation of New Force Display using Metal Hydride Alloy

    Shimizu S, Ino S, Tsuruga T, Ifukube T, Wakisaka Y, Izumi T

    Journal of Robotics and Mechatronics Vol. 9 No. 1 p. 14-23 1997年 研究論文(学術雑誌)

  167. 触覚の材質感呈示システムのための基礎的研究

    井野 秀一, 伊福部 達, 和田 親宗, 敦賀 健志, 泉 隆, 田中 敏明

    電気学会論文誌. C Vol. 117 No. 8 p. 1062-1068 1997年

    出版者・発行元:一般社団法人 電気学会
  168. Objective method to determine the contribution of the great toe to standing balance and preliminary observations of age-related effects

    T. Tanaka, S. Noriyasu, S. Ino, T. Ifukube, M. Nakata

    IEEE Transactions on Rehabilitation Engineering Vol. 4 No. 2 p. 84-90 1996年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IEEE
  169. Analysis of toe pressures under the foot while dynamic standing on one foot in healthy subjects

    T Tanaka, N Hashimoto, M Nakata, T Ito, S Ino, T Ifukube

    JOURNAL OF ORTHOPAEDIC & SPORTS PHYSICAL THERAPY Vol. 23 No. 3 p. 188-193 1996年3月 研究論文(学術雑誌)

  170. Tactile sense and pressure of toe contribution to standing in the healthy elderly

    Toshiaki Tanaka, Shuichi Ino, Tohru Ifukube

    Journal of Physical Therapy Science Vol. 8 No. 1 p. 19-24 1996年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Society of Physical Therapy Science (Rigaku Ryoho Kagakugakkai)
  171. Proposal and evaluation of the sweeping display of speech spectrum for a tactile vocoder used by the profoundly hearing impaired

    C Wada, S Ino, T Ifukube

    ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN PART III-FUNDAMENTAL ELECTRONIC SCIENCE Vol. 79 No. 1 p. 56-66 1996年1月 研究論文(学術雑誌)

  172. Influence of the toe pressure and tactile sense of the great toe on dynamic standing balance in healthy subjects

    T Tanaka, N Hashimoto, H Takeda, S Ino, T Ifukube

    JOURNAL OF HUMAN MOVEMENT STUDIES Vol. 30 No. 1 p. 35-53 1996年 研究論文(学術雑誌)

  173. 広視野HMDによる視運動刺激が姿勢制御に与える影響

    奈良 博之, 伊福部 達, 井野 秀一, 高橋 誠, 山本 克之

    日本バーチャルリアリティ学会論文集 Vol. 1 No. 1 p. 33-39 1996年

    出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
  174. 介助支援アームのためのコンプライアンス可変形水素吸蔵合金アクチュエータシステムの開発

    佐藤 満, 井野 秀一, 清水 俊治, 伊福部 達, 脇坂 裕一, 泉 隆

    日本機械学会論文集C編 Vol. 62 No. 597 p. 1912-1919 1996年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  175. 高度難聴者用タクタイルボコ-ダにおける音声スペクトルのスイ-プ呈示方式の提案と評価

    和田 親宗, 井野 秀一, 伊福部 達

    電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界 Vol. 78 No. 3 p. 305-313 1995年3月25日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  176. Aging and postural stability: Change in sensorimotor function

    Toshiaki Tanaka, Nobuya Hashimoto, Seiji Noriyasu, Shuichi Ino, Tohru Ifukube, Zenshiro Mizumoto

    Physical and Occupational Therapy in Geriatrics Vol. 13 No. 3 p. 1-16 1995年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Informa Healthcare
  177. 水素吸蔵合金(MH)アクチュエータを用いたフォースディスプレイの試作と評価

    清水 俊治, 井野 秀一, 佐藤 満, 伊福部 達, 脇坂 裕一, 泉 隆

    電気学会論文誌. C Vol. 115 No. 2 p. 280-285 1995年

    出版者・発行元:一般社団法人 電気学会
  178. New method of variable compliance for a force display system using a metal hydride actuator

    Shunji Shimizu, Shuichi Ino, Mitsuru Sato, Takashi Izumi, Tohru Ifukube, Masahiko Muro, Harunobu Takeda, Yuichi Wakisaka

    Robot and Human Communication - Proceedings of the IEEE International Workshop p. 265-270 1994年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  179. Proposal of a new tactile display method of speech signals as a nonverbal communication for the profoundly hearing impaired

    Chikamune Wada, Tohru Ifukube, Shuichi Ino, Takashi Izumi

    Robot and Human Communication - Proceedings of the IEEE International Workshop p. 95-100 1994年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  180. 物体接触時の皮膚温度変化に着目した材質感触覚ディスプレイ方式の提案:感覚フィードバック型ハンドための基礎的研究

    井野 秀一, 泉 隆, 高橋 誠, 伊福部 達

    計測自動制御学会論文集 Vol. 30 No. 3 p. 345-351 1994年

    出版者・発行元:公益社団法人 計測自動制御学会
  181. ヒトの触覚における「ずれ」検出機能をモデルとしたセンサの開発とその応用

    細江 文弘, 小田川 哲郎, 清水 俊治, 井野 秀一, 泉 隆, 高橋 誠, 伊福部 達

    計測自動制御学会論文集 Vol. 30 No. 5 p. 577-583 1994年

    出版者・発行元:公益社団法人 計測自動制御学会
  182. A basic study of a force display using a metal hydride actuator

    S. Shimizu, S. Ino, M. Sato, T. Odagawa, T. Izumi, M. Takahashi, T. Ifukube

    Proceedings of 1993 2nd IEEE International Workshop on Robot and Human Communication, RO-MAN 1993 p. 211-215 1993年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.
  183. Psychophysical study on tactile sense produced by grasping for `hand with sensory feedback'

    Shuichi Ino, Takashi Izumi, Makoto Takahashi, Tohru Ifukube

    Systems and Computers in Japan Vol. 24 No. 13 p. 89-97 1993年1月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Publ by Scripta Technica Inc
  184. A Tactile Display for Presenting Quality of Materials by Changing the Temperature of Skin Surface

    INO S.

    Proc. IEEE 2nd RO-MAN International Workshop p. 220-224 1993年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:
  185. Development of Actuator Using Metal Hydride for Force Display to Elbow Joint

    Shimizu S, Ino S, Izumi T, Takahashi M, Ifukube T

    Journal of Robotics and Mechatronics Vol. 5 No. 3 p. 43-48 1993年 研究論文(学術雑誌)

  186. 感覚フィードバック型ハンドのための把持感覚に関する心理物理的研究

    井野 秀一, 泉 隆, 高橋 誠, 伊福部 達

    電子情報通信学会論文誌. D-II, 情報・システム, II-情報処理 = The transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers Vol. 75 No. 11 p. 1909-1916 1992年11月25日

    出版者・発行元:電子情報通信学会情報・システムソサイエティ
  187. A BASIC STUDY ON THE TACTILE DISPLAY FOR TELEPRESENCE

    S INO, S SHIMIZU, H HOSOE, T IZUMI, M TAKAHASHI, T IFUKUBE

    IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON ROBOT AND HUMAN COMMUNICATION : PROCEEDINGS p. 58-62 1992年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  188. 介助用床走行式リフタに関する総合評価

    井野 秀一, 泉 隆, 高橋 誠, 伊福部 達

    エル・エス・ティ学会誌 Vol. 4 No. 4 p. 161-169 1992年

    出版者・発行元:ライフサポート学会
  189. Design of an Actuator for Tele-existence Display of Position and Force to Human Hand and Elbow

    Ino S, Izumi T, Takahashi M, Ifukube T

    Journal of Robotics and Mechatronics Vol. 4 No. 1 p. 43-48 1992年 研究論文(学術雑誌)

  190. ピン挿抜動作における手指触覚の役割と力ベクトルセンサの試作

    木村 廣文, 伊福部 達, 井野 秀一, 泉 隆

    日本ロボット学会誌 Vol. 8 No. 6 p. 672-679 1990年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本ロボット学会
  191. チップコイルを用いた指関節角度センシングと多関節人工指の遠隔操作への応用

    井野 秀一, 泉 隆, 伊福部 達, 木村 廣文

    計測自動制御学会論文集 Vol. 26 No. 10 p. 1186-1192 1990年

    出版者・発行元:公益社団法人 計測自動制御学会
  192. ヒトの手指皮膚への荷重負荷による力学特性と知覚特性

    下條 義満, 井野 秀一, 伊福部 達, 木村 廣文

    バイオメカニズム学会誌 Vol. 14 No. 1 p. 43-51 1990年

    出版者・発行元:バイオメカニズム学会
  193. 光音響変換を用いたCO2レ-ザによる生体呼気中の2酸化炭素濃度測定装置の試作

    井野 秀一, 西辻 昭, 矢嶋 昭三

    応用電気研究所技術報告 No. 10 p. p1-22 1988年3月

    出版者・発行元:北海道大学応用電気研究所

MISC 331

  1. 音のフィードバックが食感に与える効果と食品物性に関する基礎検討

    有海亜美, 池田雅文, 峯岡美杜希, 安在絵美, 才脇直樹, 井野秀一

    ヒューマンインタフェース学会研究報告集 Vol. 26 No. 2 p. 29-32 2024年

  2. 立ち上がり動作を支援する便座傾斜システムの試作

    岡田卓巳, 福井健友, 近井学, 細野美奈子, 井野秀一

    ヒューマンインタフェース学会研究報告集 Vol. 26 No. 2 p. 81-86 2024年

  3. シート状センサを用いた睡眠時の嚥下計測-意識下および睡眠時の嚥下筋活動継続時間の比較-

    小山吉人, 小山吉人, 大森信行, 西村美也子, 百瀬英哉, 近井学, 遠藤博史, 井野秀一, 栗田浩

    日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会抄録集(Web) Vol. 29th 2023年

  4. 擬似力覚を用いた超音波プローブの遠隔操作補助デバイスの提案

    横田優介, 中村仁美, 遠藤誠之, 井野秀一

    第22回日本VR医学会学術講演会予稿集 2023年

  5. 非対称振動刺激による牽引力錯覚と把持力の関係性の評価

    紀伊竜実, 田辺健, 井野秀一

    ヒューマンインタフェースシンポジウム2023論文集 p. 392-395 2023年

  6. 点字の高さと触読時の接触力の関係についての人間工学的分析

    杉山拓登, 土井幸輝, 井野秀一

    ヒューマンインタフェースシンポジウム2023論文集 p. 263-266 2023年

  7. 指先での凹凸の探索動作に着目した触覚記憶に関する基礎的検討

    小島もも, 近井学, 井野秀一

    日本人間工学会第44回九州・沖縄支部大会(九州人間工学) p. S1-2 2023年

  8. 変形性膝関節症の予防のための中足部回内計測デバイスの開発

    宮下佳以, 井野秀一, 山下和彦, 山下知子, 大西忠輔

    第62回日本生体医工学会大会抄録集 2023年

  9. 手指の末梢神経機能の定量評価に向けた触覚デバイスの提案

    宇田卓正, 井野秀一

    第62回日本生体医工学会大会抄録集 2023年

  10. 微細な皮膚刺激を用いた足底皮膚感覚の加齢変化の評価

    近井学, 本田哲三, 井野秀一

    第62回日本生体医工学会大会抄録集 2023年

  11. 健康と福祉を支えるQOLテクノロジーの分野横断的な研究展開

    井野秀一

    テクノネット Vol. 596 p. 5-6 2022年4月 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)

  12. 睡眠時の嚥下モニター装置の開発に関する研究~表面筋電図センサーの応用~追加研究~

    小山吉人, 小山吉人, 大森信行, 大森信行, 西村美也子, 近井学, 遠藤博史, 井野秀一, 荒川裕子, 近藤英司, 栗田浩

    日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会抄録集(Web) Vol. 28th 2022年

  13. 食べる楽しみを支える異分野融合の福祉テクノロジー

    井野秀一

    第110回大阪大学工業会機械工学系技術交流会 2022年

  14. 異分野融合による福祉を支えるテクノロジーの研究開発

    井野秀一

    BioMecForum第101回研究会 2022年

  15. 擬似咀嚼音による食感改善の検討-嚥下機能低下者における効果検証に向けて

    大森信行, 小山吉人, 栗田 浩, 杉田亨, 西村美也子, 百瀬英哉, 近井 学, 遠藤博史, 井野秀一

    LIFE2022(第21回日本生活支援工学会大会, 日本機械学会福祉工学シンポジウム2022, 第37回ライフサポート学会大会) 2022年

  16. 頸部への振動刺激による食感向上に向けた検討

    大森信行, 市川綾花, 小木曽加奈, 遠藤博史, 近井学, 田辺健, 井野秀一

    ヒューマンインタフェースシンポジウム2022 2022年

  17. 食事支援研究における嚥下機能診断と機能の改善維持に向けた検討(第3報)

    大森信行, 村澤智啓, 相澤淳平, 小山吉人, 栗田浩, 西村美也子, 百瀬英哉, 杉田亨, 遠藤博史, 近井学, 田辺健, 井野秀一

    長野県工業技術総合センター研究報告 Vol. 17 p. M28-M31 2022年

  18. 白杖を用いた間接的なタッピングよる硬さ弁別に寄与する物理的要因の同定

    田辺健, 布川清彦, 土井幸輝, 井野秀一

    電子情報通信学会技術研究報告(福祉情報工学) Vol. 120 No. 419 p. 26-31 2021年 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等

  19. 足部軽運動支援システムに用いるアクチュエータ設計に関する一検討

    細野美奈子, 遠藤博史, 井野秀一

    第20回日本VR医学会学術講演会 Vol. 23 2021年 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  20. 高齢者を対象とした便座からの起立動作タイミングに関する実験的検討

    近井学, 細野美奈子, 遠藤博史, 小澤恵美, 井野秀一

    ヒューマンインタフェースシンポジウム2021論文集 2021年 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  21. 白杖で叩くことによって生じる音情報を用いた自動固さ識別と固さの知覚に関する考察

    酒向慎司, 布川清彦, 田辺健, 土井幸輝, 関喜一, 井野秀一

    ヒューマンインタフェース学会研究報告集 Vol. 23 No. 1 p. 1-4 2021年 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等

  22. 白杖を用いた硬さ推定における音情報利用に関する予備的研究 ~ 全盲ユーザとアイマスク晴眼者の比較 ~

    布川清彦, 田辺健, 土井幸輝, 酒向慎司, 関喜一, 井野秀一

    電子情報通信学会技術研究報告(福祉情報工学) Vol. 121 No. 52 p. 59-62 2021年 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等

  23. 白杖グリップにおける牽引力錯覚を用いた情報提供デバイス開発に向けた振動イメージ測定の試み ~ 下方向への振動に対するイメージ ~

    布川清彦, 田辺健, 滝沢穂高, 土井幸輝, 井野秀一

    電子情報通信学会技術研究報告(福祉情報工学) Vol. 121 No. 203 p. 24-27 2021年 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等

  24. 白杖を用いた間接的なタッピングによって発生する振動・打撃音・反力と硬さ知覚の関係

    田辺健, 布川清彦, 土井幸輝, 井野秀一

    第26回日本バーチャルリアリティ学会大会 2021年 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  25. 筋電図計測を応用した診断及び食事支援に向けた研究

    大森信行, 大森信行, 小山吉人, 栗田浩, 西村美也子, 百瀬英哉, 渡辺誠一, 近井学, 田辺健, 遠藤博史, 井野秀一, 井野秀一

    LIFE講演概要集(CD-ROM) Vol. 2020/2021 2021年

  26. 睡眠時の嚥下モニター装置の開発に関する研究-表面筋電図センサーの応用-追加研究

    小山吉人, 小山吉人, 大森信行, 近井学, 遠藤博史, 井野秀一, 栗田浩

    日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会抄録集(Web) Vol. 26th/27th 2021年

  27. 睡眠時の嚥下機能の検査方法の検討-負担の少ない計測の実現に向けて-

    大森信行, 大森信行, 小山吉人, 小山吉人, 栗田浩, 西村美也子, 百瀬英哉, 渡辺誠一, 遠藤博史, 近井学, 田辺健, 井野秀一, 井野秀一

    ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集(CD-ROM) Vol. 2021 2021年

  28. 食事支援研究における嚥下機能診断と機能の改善維持に向けた検討(第2報)睡眠中の嚥下機能の計測方法への応用—Toward Diagnosis, Improvement and Maintenance of Swallowing Ability in Dietary Support(2nd Report)A study on Swallow Function Measurement during Sleep

    大森 信行, 村澤 智啓, 相澤 淳平, 小山 吉人, 栗田 浩, 西村 美也子, 百瀬 英哉, 杉田 亨, 渡辺 誠一, 遠藤 博史, 近井 学, 田辺 健, 井野 秀一

    長野県工業技術総合センター研究報告 No. 16 p. 10-14 2021年

  29. 睡眠時の嚥下機能の非侵襲的な検査に向けた検討

    大森信行, 大森信行, 小山吉人, 栗田浩, 西村美也子, 百瀬英哉, 近井学, 遠藤博史, 井野秀一

    電子情報通信学会技術研究報告(Web) Vol. 121 No. 52(WIT2021 1-12) 2021年

  30. 嚥下造影検査中の嚥下音同期計測システムの基礎的検討

    近井 学, 内藤 藍, 阿部 真也, 吉田 美咲, 武田 有希, 西尾 大祐, 高橋 秀寿, 本田 哲三, 大森 信行, 遠藤 博史, 井野 秀一

    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine Vol. 57 No. 特別号 p. 3-3 2020年7月

    出版者・発行元:(公社)日本リハビリテーション医学会
  31. 高齢者の足部における表在感覚の評価手法に関する一考察

    近井学, 西尾大祐, 本田哲三, 井野秀一

    電子情報通信学会技術研究報告(Web) Vol. 120 No. 63(WIT2020 1-4) 2020年

  32. 到達運動における牽引力錯覚の基礎的検討

    田辺健, 近井学, 遠藤博史, 井野秀一

    日本バーチャルリアリティ学会大会論文集(CD-ROM) Vol. 25th 2020年

  33. 食事支援研究における嚥下機能診断と機能の改善維持に向けた検討-睡眠時の嚥下機能評価と疑似咀嚼音による経口摂取促進の取り組み-

    大森信行, 大森信行, 村澤智啓, 相澤淳平, 小山吉人, 小山吉人, 栗田浩, 西村美也子, 百瀬英哉, 杉田亨, 渡辺誠一, 遠藤博史, 遠藤博史, 近井学, 近井学, 田辺健, 田辺健, 井野秀一, 井野秀一

    長野県工業技術総合センター研究報告 No. 15 2020年

  34. 嚥下筋電計測におけるばらつき要因の検討 高精度計測に向けて

    大森 信行, 渡辺 誠一, 百瀬 英哉, 遠藤 博史, 近井 学, 井野 秀一

    生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会講演要旨集 Vol. 2019 p. 26-26 2019年9月

    出版者・発行元:(一社)ライフサポート学会
  35. 皮膚感覚の知覚異常の精密な定量評価を行う装置の試作と評価

    近井 学, 西尾 大祐, 本田 哲三, 井野 秀一

    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine Vol. 56 No. 特別号 p. 3-2 2019年5月

    出版者・発行元:(公社)日本リハビリテーション医学会
  36. 皮膚感覚の知覚異常の精密な定量評価を行う装置の試作と評価

    近井 学, 西尾 大祐, 本田 哲三, 井野 秀一

    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine Vol. 56 No. 特別号 p. 3-P1K 2019年5月

    出版者・発行元:(公社)日本リハビリテーション医学会
  37. 皮膚感覚の客観的評価を目指した刺激呈示装置の開発

    近井学, 遠藤博史, 野村理博, 井野秀一, 西尾大祐, 本田哲三

    医療機器学 Vol. 89 No. 2 p. 240-240 2019年4月1日

    出版者・発行元:(一社)日本医療機器学会
  38. ワイヤレス触覚計測システムのためのアプリケーション開発と足底感覚評価への適用

    野村理博, 野村理博, 近井学, 土井幸輝, 布川清彦, 布川清彦, 高橋紀代, 井野秀一, 井野秀一

    電子情報通信学会技術研究報告 Vol. 118 No. 491(WIT2018 63-85) 2019年3月1日

  39. 嚥下筋活動計測におけるばらつき要因の検討 ~嚥下方法,測定位置及び姿勢の影響~

    大森信行, 大森信行, 澤野友貴, 渡辺誠一, 百瀬英哉, 遠藤博史, 近井学, 井野秀一

    ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集(CD-ROM) Vol. 2019 2019年

  40. 車いす型移乗用リフトの使用施設の現状調査による改良への考察

    小澤恵美, 小澤恵美, 小澤恵美, 塩野谷明, 小林宏, 宮澤隆志, 近井学, 井野秀一

    ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集(CD-ROM) Vol. 2019 2019年

  41. 加齢による身体動作の違いに着目した便座からの起立動作支援に関する動作計測

    近井学, 小澤恵美, 小澤恵美, 遠藤博史, 井野秀一

    ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集(CD-ROM) Vol. 2019 2019年

  42. 測定位置,食塊保持位置および姿勢による舌骨上筋群および下筋群の嚥下筋電への検討

    大森信行, 大森信行, 渡辺誠一, 百瀬英哉, 遠藤博史, 近井学, 井野秀一

    日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会抄録集(Web) Vol. 25th 2019年

  43. 喉頭挙上速度検出の試みと加齢による影響について

    遠藤博史, 三輪洋靖, 近井学, 大森信行, 大森信行, 井野秀一

    日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会抄録集(Web) Vol. 25th 2019年

  44. 嚥下造影検査における広帯域音響センサを用いた嚥下音同期計測システムの構築

    近井学, 内藤藍, 阿部真也, 西尾大祐, 高橋秀寿, 本田哲三, 大森信行, 遠藤博史, 井野秀一

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web) Vol. 58th 2019年

  45. テキスタイル型電極を用いたウェアラブルな振動刺激呈示デバイスの試作

    若林克弥, 若林克弥, 近井学, 高松誠一, 伊藤寿浩, 井野秀一

    計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) Vol. 19th 2018年12月13日

  46. ずれ刺激を用いた足底感覚閾値に対する立位・座位姿勢の影響

    野村理博, 野村理博, 近井学, 土井幸輝, 布川清彦, 布川清彦, 高橋紀代, 井野秀一, 井野秀一

    電子情報通信学会技術研究報告 Vol. 118 No. 341(WIT2018 36-48) 2018年11月28日

  47. 嚥下障害予防のための訓練支援用VRアプリケーションの開発

    小林 大泰, 斎藤 季, 市川 太祐, 香山 綾子, 兼岡 麻子, 井野 秀一, 小山 博史

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 38回 p. 1040-1043 2018年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  48. 嚥下障害予防のための訓練支援用VRアプリケーションの開発

    小林 大泰, 斎藤 季, 市川 太祐, 香山 綾子, 兼岡 麻子, 井野 秀一, 小山 博史

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 38回 p. 1040-1043 2018年11月

    出版者・発行元:(一社)日本医療情報学会
  49. 嚥下筋電計測におけるばらつき要因の検討―嚥下の繰り返しによる影響―

    大森信行, 遠藤博史, 近井学, 井野秀一

    長野県工業技術総合センター研究報告 No. 13 2018年10月31日

  50. 小型精密自動ステージを用いた足底皮膚の感覚閾値特性の計測

    野村理博, 野村理博, 近井学, 井野秀一, 井野秀一

    ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集(CD-ROM) Vol. 2018 2018年9月5日

  51. ウェアラブルな触覚フィードバックデバイスを用いた溶接作業の作業支援手法の基礎的検討

    近井学, 大山潤爾, 高松誠一, 井野秀一

    ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集(CD-ROM) Vol. 2018 2018年9月5日

  52. 嚥下筋活動計測におけるばらつき要因の検討~高精度な計測に向けて~

    大森信行, 大森信行, 澤野友貴, 渡辺誠一, 百瀬英哉, 遠藤博史, 近井学, 井野秀一

    ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集(CD-ROM) Vol. 2018 2018年9月5日

  53. 食品の嚥下条件の違いによる筋電図波形への影響

    澤野友貴, 渡辺誠一, 大森信行, 百瀬英哉, 遠藤博史, 近井学, 井野秀一

    電子情報通信学会技術研究報告 Vol. 118 No. 180(WIT2018 12-19) 2018年8月2日

  54. 簡便な糖尿病性神経障害の定量的評価のためのデバイス開発

    野村 理博, 近井 学, 井野 秀一

    医療機器学 Vol. 88 No. 2 p. 290-290 2018年4月

    出版者・発行元:(一社)日本医療機器学会
  55. 立体音響を利用した視覚障害者の対象物提示法に関する研究

    白 林潤, 関 喜一, 井上 拓晃, 井野 秀一

    感覚代行シンポジウム Vol. 43 p. 37-40 2017年12月4日

    出版者・発行元:感覚代行研究会 ; [1975]-
  56. 広帯域音響センサを用いた嚥下音の計測実験

    近井学, 関喜一, 木村健太, 遠藤博史, 大森信行, 井野秀一

    バイオエンジニアリング講演会講演論文集(CD-ROM) Vol. 30th 2017年12月

  57. 擬似咀嚼音による介護食の食感改善の試み―側頭筋を用いた咀嚼計測方法の検討―

    遠藤博史, 金子秀和, 大森信行, 井野秀一, 藤崎和香

    ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集(CD-ROM) Vol. 2017 2017年9月4日

  58. 嚥下筋活動計測におけるばらつき要因の検討~嚥下の繰り返しによる影響~

    大森信行, 大森信行, 遠藤博史, 近井学, 井野秀一

    ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集(CD-ROM) Vol. 2017 2017年9月4日

  59. 災害時の救助支援を目的とした小型水素吸蔵合金アクチュエータの提案 (福祉情報工学)

    細野 美奈子, 榊 浩司, 近井 学, 島田 茂伸, 土井 幸輝, 中村 優美子, 井野 秀一

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 117 No. 188 p. 51-54 2017年8月28日

    出版者・発行元:電子情報通信学会
  60. 擬似咀嚼音による介護食の食感改善の試み : 音と食品との違和感が効果に及ぼす影響の検討

    遠藤 博史, 大森 信行, 金子 秀和, 井野 秀一, 藤崎 和香

    聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting Vol. 47 No. 3 p. 125-130 2017年5月27日

    出版者・発行元:日本音響学会
  61. 広帯域音響センサを用いたとろみ水の嚥下音の計測 (福祉情報工学)

    近井 学, 関 喜一, 木村 健太, 遠藤 博史, 大森 信行, 井野 秀一

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 117 No. 66 p. 1-4 2017年5月27日

    出版者・発行元:電子情報通信学会
  62. 擬似咀嚼音による介護食の食感改善の試み : 音と食品との違和感が効果に及ぼす影響の検討 (福祉情報工学)

    遠藤 博史, 大森 信行, 金子 秀和, 井野 秀一, 藤崎 和香

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 117 No. 66 p. 5-10 2017年5月27日

    出版者・発行元:電子情報通信学会
  63. 広帯域音響センサを用いたとろみ水の嚥下音の計測

    近井 学, 関 喜一, 木村 健太, 遠藤 博史, 大森 信行, 井野 秀一

    聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting Vol. 47 No. 3 p. 121-124 2017年5月27日

    出版者・発行元:日本音響学会
  64. 生活機能低下予防に向けた足関節の軽運動が及ぼす心理的効果と運動習慣との関係 (福祉情報工学)

    細野 美奈子, 井野 秀一

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 116 No. 519 p. 135-140 2017年3月10日

    出版者・発行元:電子情報通信学会
  65. 視覚障害ユーザによる白杖を用いた探索対象の重さ知覚における握り方の影響 (福祉情報工学)

    布川 清彦, 近井 学, 土井 幸輝, 井野 秀一

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 116 No. 453 p. 53-56 2017年2月10日

    出版者・発行元:電子情報通信学会
  66. 視覚障害ユーザによる白杖を用いた探索対象の重さ知覚における握り方の影響

    布川 清彦, 近井 学, 土井 幸輝, 井野 秀一

    聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting Vol. 47 No. 1 p. 53-56 2017年2月10日

    出版者・発行元:日本音響学会
  67. 手術支援ロボットの要素技術の研究開発(第3報)水素吸蔵合金アクチュエータによる力分散システムの開発

    細野 美奈子, 鬼久保 郁雄, 本多 正計, 竹居 翼, 井野 秀一, 榊 浩司

    静岡県工業技術研究所研究報告 No. 9 p. 53-55 2017年2月

    出版者・発行元:静岡県工業技術研究所企画調整部
  68. 立体音響を利用した視覚障害者の対象物提示法に関するアンケート調査

    白 林潤, 関 喜一, 井上 拓晃, 井野 秀一

    日本VR医学会学術大会プログラム・抄録集 Vol. 2017 No. 0 p. 36-37 2017年

    出版者・発行元:日本VR医学会
  69. フットケアによる地域在住高齢者の歩行機能の改善

    山下和彦, 山下和彦, 山下知子, 安在絵美, 武蔵可乃子, 折笠無我, 大須賀範子, 宮川春妃, 佐藤満, 井野秀一, 山田憲嗣, 大野ゆう子

    日本フットケア学会年次学術集会プログラム・抄録集 Vol. 15th 2017年

  70. 擬似咀嚼音による食事支援技術の開発―音の効果と影響因子の検討―

    遠藤博史, 大森信行, 金子秀和, 井野秀一, 藤崎和香

    日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会抄録集(Web) Vol. 23rd 2017年

  71. 体幹の動きに着目した便座からの立ち上がり動作時の身体的負担に関する一考察

    近井 学, 遠藤 博史, 細野 美奈子, 井野 秀一, 小澤 恵美, 土井 幸輝

    バイオエンジニアリング講演会講演論文集 Vol. 2017 No. 0 2017年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  72. 視覚障害白杖ユーザにおける白杖を用いた対象の重さ判断

    布川 清彦, 近井 学, 井野 秀一, 土井 幸輝

    バイオエンジニアリング講演会講演論文集 Vol. 2017 No. 0 2017年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  73. 中高年の健康支援のための活動量計を用いた生活機能・歩行機能評価システムの開発

    山下 知子, 山下 和彦, 清水 裕子, 井野 秀一, 山田 憲嗣, 大野 ゆう子

    生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会講演要旨集 Vol. 2016 p. 007-008 2016年9月

    出版者・発行元:(一社)ライフサポート学会
  74. 高齢者の転倒リスク低減のための歩行機能向上の支援技術

    山下 和彦, 山下 知子, 安在 絵美, 佐藤 満, 井野 秀一, 太田 裕治, 山田 憲嗣, 大野 ゆう子

    生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会講演要旨集 Vol. 2016 p. 013-014 2016年9月

    出版者・発行元:(一社)ライフサポート学会
  75. 行政介護予防事業参加に対する装具アンケート調査報告

    大西 忠輔, 山口 浩史, 小澤 恵美, 小山 貴志, 和田 親宗, 井野 秀一, 本田 哲三

    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine No. JARM2016 p. I383-I383 2016年6月

    出版者・発行元:(公社)日本リハビリテーション医学会
  76. 擬似咀嚼音を用いた介護食・嚥下食の食感改善技術の開発

    遠藤博史, 井野秀一, 藤崎和香

    第15回産総研・産技連LS-BT合同研究発表会要旨集,2016 2016年

  77. 擬似咀嚼音を用いた介護食の食感改善の試み-介護食形態の影響について-

    遠藤博史, 井野秀一, 藤崎和香

    日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会抄録集(Web) Vol. 22nd 2016年

  78. 擬似咀嚼音提示による食感改善技術の開発-咀嚼音生成方法の検討-

    遠藤博史, 金子秀和, 井野秀一, 藤崎和香

    ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集(CD-ROM) Vol. 2016 2016年

  79. 軽労レバー操作ジャッキの開発に向けたレバー操作の身体負担評価の基礎研究

    土井幸輝, 菅間敦, 西村崇宏, 島田茂伸, 近井学, 細野美奈子, 布川清彦, 井野秀一

    日本感性工学会大会予稿集(CD-ROM) Vol. 18th 2016年

  80. 地域在住高齢者へのフットケアによる身体機能の改善と医療費への影響

    山下和彦, 山下和彦, 安在絵美, 山下知子, 佐藤満, 井野秀一, 山田憲嗣, 大野ゆう子

    日本フットケア学会年次学術集会プログラム・抄録集 Vol. 14th 2016年

  81. 活動量計を用いた中高年者の活動範囲評価システムの開発

    山下 知子, 山下 和彦, 清水 裕子, 宮川 市郎, 井野 秀一, 山田 憲嗣, 大野 ゆう子

    生体医工学 Vol. 54 No. 27 p. S177-S177 2016年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会
  82. モノフィラメントを用いた触覚機能検査時の徒手動作に関する実験的検討

    近井 学, 小澤 恵美, 高橋 紀代, 布川 清彦, 井野 秀一

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 Vol. 2016 No. 0 p. 1A2-20a5 2016年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  83. 招待講演 健康な暮らしを創る福祉テクノロジーの分野横断的な研究展開 (パターン認識・メディア理解)

    井野 秀一

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 115 No. 244 p. 35-37 2015年10月8日

    出版者・発行元:電子情報通信学会
  84. 表情ゲームの開発とその気分状態への影響 : Kinectを用いた表情認識とその応用 (福祉情報工学)

    梅村 浩之, 遠藤 博史, 井野 秀一

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 115 No. 193 p. 23-26 2015年8月25日

    出版者・発行元:電子情報通信学会
  85. モノフィラメントを利用した表在感覚検査値のばらつきに関する実験的検討 (福祉情報工学)

    近井 学, 小澤 恵美, 高橋 紀代, 井野 秀一

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 114 No. 447 p. 17-20 2015年2月13日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  86. 嚥下機能の維持のための超高齢者のメンタルモデルを考慮したリハビリゲームの開発と評価 (福祉情報工学)

    梅村 浩之, 井野 秀一, 稗田 一郎

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 114 No. 447 p. 59-62 2015年2月13日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  87. 嚥下機能の維持のための超高齢者のメンタルモデルを考慮したリハビリゲームの開発と評価

    梅村 浩之, 井野 秀一, 稗田 一郎

    聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting Vol. 45 No. 1 p. 59-62 2015年2月13日

    出版者・発行元:日本音響学会
  88. 咀嚼音フィードバックによる食感改善の試み

    遠藤博史, 井野秀一, 藤崎和香

    ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集(CD-ROM) Vol. 2015 2015年

  89. 擬似咀嚼音を用いた介護食・嚥下食の食感改善の試み

    遠藤博史, 井野秀一, 藤崎和香

    日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会抄録集(Web) Vol. 21st 2015年

  90. 油圧ジャッキのレバー操作における身体負担評価の実験的検討

    土井幸輝, 菅間敦, 西村崇宏, 島田茂伸, 近井学, 布川清彦, 井野秀一

    日本感性工学会大会予稿集(CD-ROM) Vol. 17th 2015年

  91. 白杖で対象を叩いた時に生じる音を用いた対象の硬さ判断における周波数分析の試み (福祉情報工学)

    布川 清彦, 関 喜一, 近井 学, 土井 幸輝, 井野 秀一

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 114 No. 217 p. 39-44 2014年9月12日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  92. 排泄移乗時に関わる移動用リフトの評価 車いす移乗との筋出力の検討

    小澤 恵美, 大西 忠輔, 本田 哲三, 山口 史博, 井野 秀一

    日本排尿機能学会誌 Vol. 25 No. 1 p. 224-224 2014年9月

    出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会
  93. 擬音語の触覚呈示に関する官能評価と表在感覚ディスプレイの基礎設計 (音声)

    近井 学, 三宅 仁, 井野 秀一

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 114 No. 91 p. 11-16 2014年6月19日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  94. 擬音語の触覚呈示に関する官能評価と表在感覚ディスプレイの基礎設計

    近井 学, 三宅 仁, 井野 秀一

    聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting Vol. 44 No. 5 p. 255-260 2014年6月19日

    出版者・発行元:日本音響学会
  95. 後足部アライメントと母趾感覚閾値の関係についての検証

    大西 忠輔, 井野 秀一, 佐藤 満, 中村 幸男, 和田 親宗, 本田 哲三

    POアカデミージャーナル Vol. 22 No. Suppl. p. 142-143 2014年6月

    出版者・発行元:(公社)日本義肢装具士協会
  96. レーザ光を用いた距骨下関節アラインメント計測法の開発 (福祉情報工学)

    大西 忠輔, 中村 幸男, 和田 健征, 井野 秀一, 佐藤 満, 肥田 光正, 山口 浩史, 小澤 恵美, 三沢 貴博, 和田 親宗, 加藤 博之, 本田 哲三

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 113 No. 481 p. 61-65 2014年3月7日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  97. 移動用リフト車いす有効性の検討(2)座圧変化による褥瘡予防の観点より (福祉情報工学)

    小澤 恵美, 本田 哲三, 大西 忠輔, 山口 浩史, 井野 秀一

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 113 No. 481 p. 67-70 2014年3月7日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  98. 水素吸蔵合金を用いたアクチュエータの出力特性に関する検討 (福祉情報工学)

    細野 美奈子, 榊 浩司, 井野 秀一

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 113 No. 481 p. 71-74 2014年3月7日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  99. アラミド繊維強化プラスチック製白杖の作製と身体負担軽減効果の実験的検証

    土井幸輝, 菅間敦, 西村崇宏, 瀬尾明彦, 井野秀一, 布川清彦, 小菅一彦

    日本感性工学会論文誌(Web) Vol. 13 No. 2 2014年

  100. B-13 痛覚検査に用いるモノフィラメントテストの徒手操作に関する動作計測(生体計測)

    近井 学, 井野 秀一, 小澤 恵美, 大西 忠輔, 本田 哲三

    シンポジウム: スポーツ・アンド・ヒューマン・ダイナミクス講演論文集 Vol. 2014 No. 0 p. _B-13-1_-_B-13-4_ 2014年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  101. 2A31 下肢筋力と歩行機能による高齢者の転倒リスク評価(OS12-2:健康と福祉を支えるバイオエンジニアリング(2))

    中嶋 香奈子, 安在 絵美, 岩上 優美, 井野 秀一, 山下 和彦, 太田 裕治

    バイオエンジニアリング講演会講演論文集 Vol. 2014 No. 0 p. 273-274 2014年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  102. 2A33 足圧分布パターンを考慮した足底感覚の評価(OS12-2:健康と福祉を支えるバイオエンジニアリング(2))

    近井 学, 井野 秀一, 大西 忠輔, 山下 和彦, 土井 幸輝, 布川 清彦, 三宅 仁, 本田 哲三

    バイオエンジニアリング講演会講演論文集 Vol. 2014 No. 0 p. 277-278 2014年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  103. 2A43 視覚障害ユーザにおける白杖を用いた対象のテクスチャー認知における握り方の影響(OS12-3:健康と福祉を支えるバイオエンジニアリング(3))

    布川 清彦, 井野 秀一, 土井 幸輝

    バイオエンジニアリング講演会講演論文集 Vol. 2014 No. 0 p. 287-288 2014年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  104. アラミド繊維強化プラスチック製白杖の作製と身体負担軽減効果の実験的検証

    土井 幸輝, 菅間 敦, 西村 崇宏, 瀬尾 明彦, 井野 秀一, 布川 清彦, 小菅 一彦

    日本感性工学会論文誌 Vol. 13 No. 2 p. 333-339 2014年

    出版者・発行元:日本感性工学会
  105. レーザーを用いた荷重位での後足部アライメント測定法の検討(第一報)

    大西 忠輔, 和田 健征, 三沢 貴博, 肥田 光正, 佐藤 満, 井野 秀一, 中村 幸男, 本田 哲三

    理学療法学Supplement Vol. 2013 No. 0 p. 401-401 2014年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本理学療法士協会
  106. 早期認知症者に向けた身体機能計測機器の開発と日常生活モニタリング

    山下 和彦, 安在 絵美, 中嶋 香奈子, 宮川 晴妃, 川澄 正史, 井野 秀一, 太田 裕治

    日本早期認知症学会誌 Vol. 6 No. 2 p. 106-106 2013年9月

    出版者・発行元:日本早期認知症学会
  107. ノルディックウォークの地域での実施と身体機能計測の効果

    山下 和彦, 安在 絵美, 中嶋 香奈子, 太田 裕治, 佐藤 満, 井野 秀一, 川澄 正史

    生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会講演要旨集 Vol. 2013 p. OS1-2 2013年9月

    出版者・発行元:(一社)ライフサポート学会
  108. 足底皮膚にずれ刺激を呈示する装置の試作と閾値測定 (福祉情報工学)

    近井 学, 井野 秀一, 高橋 紀代, 大西 忠輔, 佐藤 満, 布川 清彦, 土井 幸輝, 吉村 眞一

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 113 No. 195 p. 5-10 2013年8月29日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  109. 高強度・軽量化を実現するアラミド繊維強化プラスチック製白杖の開発とその評価 : 上肢負担軽減効果の評価法に関する実験的検討 (福祉情報工学)

    土井 幸輝, 菅間 敦, 西村 崇宏, 瀬尾 明彦, 井野 秀一, 布川 清彦, 小菅 一彦, 宮崎 明人, 杉山 雅章, 田中 良広, 澤田 真弓, 金子 健, 大内 進, 金森 克浩

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 113 No. 195 p. 97-99 2013年8月29日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  110. 白杖を用いた対象のテクスチャー知覚 : 単独歩行する視覚障害者とアイマスクをした晴眼者の比較 (福祉情報工学)

    布川 清彦, 井野 秀一, 土井 幸輝

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 113 No. 195 p. 101-104 2013年8月29日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  111. 糖尿病性神経障害の定量的評価のための足底感覚評価装置に関する基礎研究

    高橋 紀代, 井野 秀一, 佐藤 満, 和田 親宗, 吉村 眞一, 大西 忠輔

    糖尿病合併症 Vol. 27 No. Suppl.1 p. 161-161 2013年8月

    出版者・発行元:(一社)日本糖尿病合併症学会
  112. 水素吸蔵合金のアクチュエータ技術への応用

    井野 秀一

    日本ロボット学会誌 Vol. 31 No. 5 p. 477-480 2013年6月15日

    出版者・発行元:一般社団法人 日本ロボット学会
  113. 白杖を利用した間接触における杖先の振動と硬さ感覚の関係(日本基礎心理学会第31回大会,大会発表要旨)

    布川 清彦, 井野 秀一, 土井 幸輝

    基礎心理学研究 Vol. 31 No. 2 p. 208-209 2013年

    出版者・発行元:日本基礎心理学会
  114. SY24 高齢者施設におけるゲームを介したリハビリ支援システムの構築に向けて(S2:福祉と介護を支えるバイオエンジニアリング)

    梅村 浩之, 大須賀 美恵子, 稗田 一郎, 井野 秀一

    バイオエンジニアリング講演会講演論文集 Vol. 2013 No. 0 p. 33-34 2013年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  115. 3B02 インピーダンス制御に基づいた下肢リハビリテーションロボットに関する研究(GS13-1:立位・歩行リハビリテーション)

    袁 保平, 関根 雅, 兪 文偉, 井野 秀一

    バイオエンジニアリング講演会講演論文集 Vol. 2013 No. 0 p. 493-494 2013年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  116. 3B05 立位時の足底面に対するせん断応力の感覚閾値と圧分布パターンの測定(GS13-1:立位・歩行リハビリテーション)

    大西 忠輔, 佐藤 満, 中村 幸男, 本田 哲三, 高橋 紀代, 吉村 眞一, 井野 秀一

    バイオエンジニアリング講演会講演論文集 Vol. 2013 No. 0 p. 497-498 2013年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  117. 3B11 白杖を用いた対象の硬さ認知における打撃情報の測定(GS13-2:上肢リハビリテーション・感覚・操作支援)

    布川 清彦, 井野 秀一, 土井 幸輝

    バイオエンジニアリング講演会講演論文集 Vol. 2013 No. 0 p. 509-510 2013年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  118. J151025 末梢神経障害の定量的評価のための足底感覚計測システムに関する基礎研究([J151-02]ライフサポートとQOL(2))

    井野 秀一, 高橋 紀代, 佐藤 満, 吉村 眞一, 大西 忠輔, 中村 幸男, 本田 哲三

    年次大会 Vol. 2013 No. 0 p. _J151025-1-_J151025-4 2013年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  119. 2A2-A10 白杖探索における打撃時の振動と硬さ感覚の関係 : 道具を用いた間接触に関する実験的研究(触覚と力覚(2))

    布川 清彦, 井野 秀一, 土井 幸輝

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 Vol. 2013 No. 0 p. _2A2-A10_1-_2A2-A10_2 2013年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  120. 2A2-A05 強化プラスチック繊維を用いた高強度・軽量白杖の開発と路面タッチ動作時の上肢負担の評価(触覚と力覚(2))

    土井 幸輝, 田中 良広, 澤田 真弓, 金子 健, 大内 進, 金森 克浩, 菅間 敦, 西村 崇宏, 瀬尾 明彦, 井野 秀一, 布川 清彦, 小菅 一彦, 宮崎 明人, 杉山 雅章

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 Vol. 2013 No. 0 p. _2A2-A05_1-_2A2-A05_2 2013年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  121. 骨粗鬆症検診における骨密度と下肢筋力を用いた転倒リスクの基礎的評価

    山下 和彦, 伊福部 達, 中嶋 香奈子, 安在 絵美, 楠田 佳緒, 佐藤 満, 岩上 優美, 川澄 正史, 太田 裕治, 井野 秀一

    生体医工学 Vol. 51 No. 1 p. 1-8 2013年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会
  122. ヒューマンインタフェースシンポジウム2012報告

    竹田 仰, 富松 潔, 平井 康之, 松隈 浩之, 上岡 玲子, 石井 裕, 北村 尊義, 北村 喜文, 西山 里利, 牛尼 剛聡, 大久保 雅史, 藤野 秀則, 和田 親宗, 大倉 典子, 井野 秀一, 岡本 明, 長嶋 祐二, 伊藤 潤, 黒須 正明, 小野 哲雄, 藤田 欣也, 萩原 啓, 高嶋 和毅, 大須賀 美恵子, 安村 通晃, 鱗原 晴原, 亀山 研一, 山本 知仁, 森川 治, 三輪 敬之, 大桑 政幸, 志堂寺 和則, 徳永 幸生, 小木 哲朗, 福本 雅朗, 猪木 誠二, 山本 倫也, 浅野 陽子, 土方 嘉徳, 古井 陽之助, 加藤 直樹, 渋谷 雄, 上岡 玲子

    ヒューマンインタフェース学会誌 = Journal of Human Interface Society : human interface Vol. 14 No. 4 p. 309-319 2012年11月25日

  123. 転倒リスク評価のための靴型バランス機能計測器の開発

    安在 絵美, 中嶋 香奈子, 岩上 優美, 井野 秀一, 伊福部 達, 山下 和彦, 太田 裕治

    生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会講演要旨集 Vol. 2012 p. GS3-2 2012年11月

    出版者・発行元:(一社)ライフサポート学会
  124. 高齢者の転倒予防のための足圧計測デバイスの開発と歩行機能評価

    中嶋 香奈子, 安在 絵美, 岩上 優美, 齋藤 倫子, 井野 秀一, 伊福部 達, 山下 和彦, 太田 裕治

    電気学会研究会資料. MBE, 医用・生体工学研究会 Vol. 2012 No. 50 p. 67-70 2012年6月22日

  125. 足裏皮膚のずれ感覚に関する心理物理的計測とその評価

    林 健志, 吉村 眞一, 佐藤 満, 布川 清彦, 山下 和彦, 井野 秀一

    電子情報通信学会技術研究報告. WIT, 福祉情報工学 Vol. 111 No. 472 p. 61-65 2012年3月2日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  126. 高齢者の転倒予防を目的とした足圧計測デバイスの開発と歩行機能評価

    中嶋香奈子, 安在絵美, 齋藤倫子, 岩上優美, 井野秀一, 伊福部達, 山下和彦, 太田裕治

    日本生体医工学会大会プログラム・論文集(CD-ROM) Vol. 51st 2012年

  127. 高齢者の日常的バランス機能測定による転倒リスク評価

    安在絵美, 中嶋香奈子, 岩上優美, 太田裕治, 井野秀一, 伊福部達, 山下和彦

    日本生体医工学会大会プログラム・論文集(CD-ROM) Vol. 51st 2012年

  128. アラミド繊維強化プラスチック製の軽量白杖の開発と身体負担軽減効果の評価法の実験的検討

    土井幸輝, 菅間敦, 西村崇宏, 瀬尾明彦, 井野秀一, 布川清彦, 小菅一彦, 小菅一彦, 宮崎明人, 杉山雅章, 田中良広, 澤田真弓, 金子健, 大内進, 金森克浩

    日本感性工学会春季大会予稿集(CD-ROM) Vol. 7th 2012年

  129. Study on subthreshold stimulation for daily functional electrical stimulation training

    Baoping Yuan, Jose David Gomez, Jose Gonzalez, Shuichi Ino, Wenwei Yu

    Advances in Therapeutic Engineering p. 199-218 2012年1月1日

  130. 子どもの下肢筋力の定量的評価のための下肢筋力計測器の開発

    山下 和彦, 井野 秀一, 伊福部 達, 中嶋 香奈子, 安在 絵美, 楠田 佳緒, 岩上 優美, 山田 憲嗣, 佐藤 満, 中島 佐和子, 太田 裕治

    生体医工学 Vol. 50 No. 1 p. 1-11 2012年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会
  131. 白杖の接触音・打撃音聴取による対象の硬さ知覚に関する実験的検討

    布川 清彦, 関 喜一, 三浦 貴大, 土井 幸輝, 井野 秀一

    視覚障害リハビリテーション研究発表大会プログラム・抄録集 Vol. 21 No. 0 p. 99-99 2012年

    出版者・発行元:視覚障害リハビリテーション協会
  132. 聴覚障害者のためのリアルタイム字幕システムにおける話者顔映像と誤認識字幕の呈示タイミングに関する研究

    黒木 速人, 井野 秀一, 中野 聡子, 堀 耕太郎, 伊福部 達, 阿山 みよし, 長谷川 光司, 湯山 一郎

    映像情報メディア学会誌 : 映像情報メディア = The journal of the Institute of Image Information and Television Engineers Vol. 65 No. 12 p. 1750-1757 2011年12月1日

    出版者・発行元:一般社団法人 映像情報メディア学会
  133. 高齢者のバランス機能評価のための靴型重心動揺計の開発

    安在 絵美, 中嶋 香奈子, 児玉 美幸, 岩上 優美, 太田 裕治, 井野 秀一, 伊福部 達, 山下 和彦

    生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会講演要旨集 Vol. 2011 p. 77-77 2011年11月

    出版者・発行元:(一社)ライフサポート学会
  134. 特集「健康と福祉を支えるQOL技術」について

    井野 秀一

    Vol. 13 No. 2 2011年5月25日

  135. RFIDタグを用いた手術器械の安全な管理手法の開発

    山下 和彦, 楠田 佳緒, 大久保 憲, 田中 聖人, 徳田 洋子, 本田 宏, 小美野 勝, 小松 弘英, 大林 俊彦, 齋藤 祐平, 井野 秀一, 伊福部 達

    医療機器学 Vol. 81 No. 2 p. 154-154 2011年4月

    出版者・発行元:(一社)日本医療機器学会
  136. RFIDによる手術器械の個体管理システムの開発

    楠田 佳緒, 岩上 優美, 小松 弘英, 田中 慎一, 倉岡 圭子, 島田 茂伸, 本田 宏, 小美野 勝, 大林 俊彦, 齋藤 祐平, 保坂 良資, 井野 秀一, 伊福部 達, 大久保 憲, 山下 和彦

    生体医工学 Vol. 49 No. 1 p. 274-274 2011年2月

    出版者・発行元:日本生体医工学会
  137. 下肢動作再建における補助電気刺激法の効果とメカニズムの検証

    袁 保平, 井野 秀一, 兪 文偉

    日本生体電気・物理刺激研究会誌 Vol. 25 p. 49-55 2011年

    出版者・発行元:日本生体電気・物理刺激研究会
  138. 定量的下肢筋力計測による虚弱高齢者のスクリーニング手法の開発

    山下 和彦, 岩上 優美, 今泉 一哉, 佐藤 満, 中島 佐和子, 井野 秀一, 川澄 正史, 伊福部 達

    電気学会論文誌. C, 電子・情報・システム部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. C, A publication of Electronics, Information and System Society Vol. 130 No. 12 p. 2210-2218 2010年12月1日

    出版者・発行元:一般社団法人 電気学会
  139. ソフトで静かな水素吸蔵合金アクチュエータを応用した下肢褥瘡予防運動システムの設計

    井野 秀一, 細野 美奈子, 佐藤 満, 山下 和彦, 泉 隆

    電気学会研究会資料. MBE, 医用・生体工学研究会 Vol. 2010 No. 152 p. 19-24 2010年10月23日

  140. 手術の質向上のためのRFIDによる手術器械管理システムの開発

    山下 和彦, 岩上 優美, 大久保 憲, 小松 弘英, 田中 慎一, 倉岡 圭子, 本田 宏, 小美野 勝, 島田 茂伸, 大林 俊彦, 齋藤 祐平, 保坂 良資, 井野 秀一, 伊福部 達

    医療機器学 = The Japanese journal of medical instrumentation Vol. 80 No. 5 p. 572-573 2010年10月1日

  141. リハビリ支援・動作支援のための水素吸蔵合金アクチュエータ

    佐藤満, 細野美奈子, 中島佐和子, 山下和彦, 井野秀一

    フルードパワーシステム講演会講演論文集 Vol. 2010 p. 37-39 2010年5月20日

  142. 高齢者の定量的下肢筋力評価のための膝間力計測器の開発

    山下 和彦, 今泉 一哉, 岩上 優美, 佐藤 満, 中島 佐和子, 井野 秀一, 小山 裕徳, 川澄 正史, 伊福部 達

    電気学会論文誌. C, 電子・情報・システム部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. C, A publication of Electronics, Information and System Society Vol. 130 No. 2 p. 267-274 2010年2月1日

    出版者・発行元:一般社団法人 電気学会
  143. 白杖を用いた対象のテクスチャー知覚に関する実験的研究

    布川 清彦, 井野 秀一, 伊福 部達

    ヒューマンインタフェースシンポジウム2010論文集 p. 685-688 2010年

  144. なぜ白杖を用いた硬さ推定で全盲者より大学生の感度が良いのか : 道具を用いた間接触における聴覚情報の影響(日本基礎心理学会第28回大会,大会発表要旨)

    布川 清彦, 井野 秀一, 伊福 部達

    基礎心理学研究 Vol. 28 No. 2 p. 279-279 2010年

    出版者・発行元:日本基礎心理学会
  145. 0739 安全運転支援のための複合現実感ディスプレイと生体影響評価(OS38-2:感覚ディスプレイとQOLテクノロジー2)

    中島 佐和子, 井野 秀一, 山下 和彦, 佐藤 満, 小山 博史, 木村 彰男

    バイオエンジニアリング講演会講演論文集 Vol. 2009 No. 0 p. 311-311 2010年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  146. 装着型上肢動作補助装具のための駆動機構の提案

    青木 明大, 井野 秀一, 和田 親宗

    電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 Vol. 2010 No. 0 p. 84-85 2010年

    出版者・発行元:電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
  147. ヒューマンインタフェースシンポジウム2009報告

    椎尾 一郎, 竹内 勇剛, 鱗原 晴彦, 井野 秀一, 綿貫 啓子, 竹内 勇剛, 西山 敏樹, 小林 茂, 吉池 佑太, 藤田 欣也, 森 麻紀, 杉原 太郎, 橋爪 絢子, 亀山 研一, 岸野 文郎, 福本 雅朗, 加藤 博一, 北村 喜文, 渡辺 富夫, 間瀬 健二, 葛岡 英明, 浅野 陽子, 伊藤 潤, 宮田 一乘, 水口 充, 中川 正樹, 竹田 仰, 美馬 義亮, 郷 健太郎, 辻野 嘉宏, 大久保 雅史, 井野 秀一, 岡本 明, 堀内 靖雄, 塩瀬 隆之, 土井 美和子, 竹林 洋一, 藤田 欣也, 下田 宏, 岡田 美智男, 小嶋 弘行, 清川 清, 森川 治, 小谷 賢太郎, 大須賀 美恵子, 和氣 早苗, 大倉 典子, 仲谷 善雄, 志堂寺 和則, 福住 伸一, 高橋 信, 辛島 光彦, 角 康之, 雨宮 智浩

    ヒューマンインタフェース学会誌 = Journal of Human Interface Society : human interface Vol. 11 No. 4 p. 265-277 2009年11月25日

    出版者・発行元:ヒューマンインターフェース学会
  148. 特集巻頭言

    望山 洋, 井野 秀一

    日本バーチャルリアリティ学会誌 = Journal of the Virtual Reality Society of Japan Vol. 14 No. 3 p. 134-134 2009年9月30日

  149. 高齢者転倒予防のための靴型重心動揺計の開発と転倒リスク指標の構築

    中嶋 香奈子, 岩上 優美, 今泉 一哉, 齋藤 倫子, 太田 裕治, 井野 秀一, 伊福部 達, 山下 和彦

    生活支援工学系学会連合大会講演予稿集 Vol. 7回 p. 13-14 2009年9月

    出版者・発行元:(一社)ライフサポート学会
  150. 高齢者の転倒リスク評価のための下肢筋力評価システムの開発

    山下 和彦, 中嶋 香奈子, 今泉 一哉, 岩上 優美, 佐藤 満, 井野 秀一, 伊福部 達

    生活支援工学系学会連合大会講演予稿集 Vol. 7回 p. 156-157 2009年9月

    出版者・発行元:(一社)ライフサポート学会
  151. セラミック型RFIDによる手術器械の管理システムの開発

    山下 和彦, 岩上 優美, 今泉 一哉, 小松 弘英, 本田 宏, 小美野 勝, 安原 洋, 大林 俊彦, 齋藤 祐平, 保坂 良資, 島田 茂伸, 井野 秀一, 伊福部 達, 大久保 憲

    生活支援工学系学会連合大会講演予稿集 Vol. 7回 p. 231-232 2009年9月

    出版者・発行元:(一社)ライフサポート学会
  152. 水素吸蔵合金を用いた褥瘡予防のための足趾の他動運動システムの提案

    細野美奈子, 井野秀一, 佐藤満, 山下和彦, 泉隆

    ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集(CD-ROM) Vol. 2009 2009年9月1日

  153. 幼稚園児・小学生の発育支援のための下肢筋力とバランス機能の評価

    山下和彦, 山下和彦, 今泉一哉, 岩上優美, 山田憲嗣, 佐藤満, 井野秀一, 伊福部達

    日本生体医工学会大会プログラム・論文集(CD-ROM) Vol. 48th 2009年

  154. 視覚障害者の白杖の有無による硬さ知覚特性に関する実験的検討

    布川 清彦, 井野 秀一, 伊福 部達

    ヒューマンインタフェースシンポジウム2009論文集 p. 517-520 2009年

  155. 白杖による対象認知の精度を高める操作方法対象の硬さ推定

    布川 清彦, 井野 秀一, 伊福 部達

    第35回(2009 年)感覚代行シンポジウム講演論文集 p. 65-68 2009年

  156. 足趾関節のリハビリ運動支援のためのソフトアクチュエータの基礎的研究

    井野秀一, 細野美奈子, 佐藤満, 山下和彦, 中島佐和子, 泉隆

    日本生体医工学会大会プログラム・論文集(CD-ROM) Vol. 48th 2009年

  157. Development of Computerized Surgical Instrument by the ceramic RFID Tag

    Kazuhiko Yamashita, Yumi Iwakami, Kazuya Imaizumi, Hirohide Komatsu, Hiroshi Honda, Masaru Komino, Toshihiko Obayashi, Yuhei Saito, Hiroshi Yasumura, Ryosuke Hosaka, Shigenobu Shimada, Shuichi Ino, Toru Ifukube, Takashi Okubo

    World Congress 2009, Medical Physics and Biomedical Engineering 2009年

  158. 道具を用いた対象の触知覚 : 全盲者と大学生による白杖を用いた対象の硬さ推定(日本基礎心理学会第27回東北大会,大会発表要旨)

    布川 清彦, 井野 秀一, 伊福部 達

    基礎心理学研究 Vol. 27 No. 2 p. 186-186 2009年

    出版者・発行元:日本基礎心理学会
  159. 白杖を利用した対象認知の方法に関する実験的考察

    布川 清彦, 井野 秀一, 井手口 範男

    日本人間工学会大会講演集 Vol. 45 No. 0 p. 202-203 2009年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本人間工学会
  160. 呼気流による抑揚制御機能を備えたウェアラブル人工喉頭の試作

    橋場 参生, 須貝 保徳, 井野 秀一, 伊福部 達

    ヒューマンインタフェース学会研究報告集 : human interface Vol. 10 No. 6 p. 11-16 2008年12月3日

    出版者・発行元:ヒュ-マンインタフェ-ス学会
  161. 呼気流による抑揚制御機能を備えたウェアラブル人工喉頭の試作

    橋場 参生, 須貝 保徳, 井野 秀一, 伊福部 達

    電子情報通信学会技術研究報告. WIT, 福祉情報工学 Vol. 108 No. 332 p. 11-16 2008年11月26日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  162. 聴覚障害者向け音声同時字幕システムの読みやすさに関する研究 : (1)-改行効果に焦点をあてて

    中野 聡子, 金澤 貴之, 牧原 功, 黒木 速人, 上田 一貴, 井野 秀一, 伊福部 達

    ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol. 10 No. 4 p. 435-444 2008年11月25日

    出版者・発行元:ヒューマンインタフェース学会
  163. 足趾の関節運動リハビリのための柔らかなMHアクチュエータの開発

    細野美奈子, 井野秀一, 佐藤満, 山下和彦, 泉隆, 伊福部達

    バイオメカニズム学術講演会予稿集 Vol. 29th p. 283-284 2008年10月25日

  164. ソフトMHアクチュエータを用いた足趾の関節運動リハビリ機器の試作

    細野美奈子, 井野秀一, 佐藤満, 山下和彦, 泉隆, 伊福部達

    ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集(CD-ROM) Vol. 2008 2008年9月1日

  165. 車椅子の正しい操作方法の注意喚起システムの試作 : 視聴覚刺激の利用

    泉 隆, 松下 英史, 小島 孝郎, 杉原 俊一, 田中 敏明, 井野 秀一, 伊福部 達

    電子情報通信学会技術研究報告. WIT, 福祉情報工学 Vol. 107 No. 555 p. 67-72 2008年3月17日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  166. 音声認識技術による字幕運用の課題--音声言語を文字化することの問題

    牧原 功, 金澤 貴之, 福島 智, 井野 秀一, 伊福部 達, 黒木 速人, 中野 泰志, 中野 聡子

    群馬大学留学生センター論集 No. 7 p. 33-50 2008年3月

    出版者・発行元:群馬大学留学生センター
  167. 音声同時字幕システムの読みやすさに関する実験的研究-改行の挿入が読みやすさに及ぼす影響-

    金澤 貴之, 牧原 功, 黒木 速人, 井野 秀一, 伊福部 達

    日本特殊教育学会第46回大会論文集 p. 580-580 2008年

  168. 白杖を用いた対象の知覚に関する基礎的研究

    布川 清彦, 井野 秀一, 伊福 部達

    ヒューマンインタフェースシンポジウム2008論文集 p. 527-530 2008年

  169. 音声認識技術を利用した字膜呈示したシステムの活用に関する研究-聴覚障害者のニーズに即した呈示方法-

    中野聡子, 金澤貴之, 牧原功, 黒木速人, 上田一貴, 井野秀一, 伊福部達

    メディア教育研究 Vol. 5 No. 2 2008年

  170. 下肢筋力から見た高転倒リスク高齢者のスクリーニング手法の開発

    山下和彦, 今泉一哉, 岩上優美, 比江島欣愼, 井野秀一, 小山裕徳, 川澄正史, 伊福部達

    東京医療保健大学紀要 Vol. 3 No. 1 p. 9-14 2008年

  171. ヒューマンインタフェースシンポジウム2007報告

    長嶋 祐二, 竹内 勇剛, 木村 朝子, 岡本 明, 西山 敏樹, 椎尾 一郎, 深谷 美登里, 田中 久弥, 堀内 靖雄, 岸野 文郎, 井野 秀一, 田内 雅規, 前田 義信, 亀井 且有, 小林 真, 角 康之, 高橋 宏, 仲谷 善雄, 水口 充, 岡田 英彦, 北村 喜文, 中川 正樹, 三浦 元喜, 塩瀬 隆之, 岡田 美智男, 猪木 誠二, 渋谷 雄, 福住 伸一, 森本 一成, 黒田 知宏, 和田 親宗, 堀 雅洋, 辻野 嘉宏, 石橋 明, 亀山 研一, 葛岡 英明, 三宅 美博, 大倉 典子, 清川 清, 竹内 勇剛, 安田 晴剛, 三輪 敬之, 山下 淳, 市川 熹, 西本 一志, 小谷 賢太郎, 大須賀 美恵子, 萩原 啓, 上杉 繁, 小野 哲雄, 渡辺 富夫, 才脇 直樹, 阪田 真己子, 関根 千佳, 榊原 直樹, 古田 一雄, 村田 和義

    ヒューマンインタフェース学会誌 = Journal of Human Interface Society : human interface Vol. 9 No. 4 p. 328-345 2007年11月25日

  172. 足趾の他動運動による血流測定に基づく関節リハビリ機器設計の基礎的検討

    細野美奈子, 井野秀一, 佐藤満, 山下和彦, 泉隆, 伊福部達

    バイオメカニズム学術講演会予稿集 Vol. 28th p. 247-248 2007年11月10日

  173. Postural control using a vibratory feedback system for balance training in the elderly

    T Tanaka, S Shirogane, Y Maeda, Y Oyama, S Sugihara, T Izumi, S Ino, T Ifukube

    The 3rd International symposium on Work Ability 2007年10月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  174. A study of clinical assessment of unilateral spatial neglect using a head mounted display system (HMD) for elderly stroke patients in a virtual reality technology

    T Tanaka, S Sugihara, T Ifukube, S Ino, S Shirogane, Y Oyama, Y Maeda

    The 3rd International symposium on Work Ability 2007年10月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  175. A study of static and dynamic balance abilities in the elderly

    Y Maeda, T Tanaka, S Shirogane, Y Oyama, S Ino, T Ifukube

    The 3rd International symposium on Work Ability 2007年10月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  176. 福祉機器向けアクチュエータのための常温負圧水素吸蔵合金の試作

    細野美奈子, 井野秀一, 佐藤満, 山下和彦, 泉隆, 伊福部達

    ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集(CD-ROM) Vol. 2007 2007年9月3日

  177. 3次元手先位置制御型上肢リハビリ訓練装置を用いて必要な関節運動を誘導するための数理的検討

    白銀暁, 吉田直樹, 井野秀一, 伊福部達

    第7回日本VR医学会学術大会 2007年8月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  178. A study of dynamic postural control by perturbation rotational stimulation with a movable platform

    T Tanaka, Y Maeda, S Shirogane, Y Oyama, S Sugihara, A Ishikawa, T Izumi, S Ino, T Ifukube, Y Nakajima, T Tsuruga

    The 15th International World Confederation for Physical Therapy Congress 2007年6月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  179. Clinical assessment method of left unilateral spatial neglect using a head mounted display system

    T Tanaka, S Sugihara, H Nara, A Ishikawa, S Ino, T Ifukube, S Shirogane, Y Oyama, Y Maeda

    The 15th International World Confederation for Physical Therapy Congress 2007年6月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  180. Control of Center of Pressure Displacement Using Vibratory Feedback on Foot Soles: Comparison of Young Adults and The Elderly.

    S Shirogane, T Tanaka, T Izumi, Y Maeda, Y Oyama, A Ishikawa, N Yoshida, S Ino, T Ifukube

    The 15th International World Confederation for Physical Therapy Congress 2007年6月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  181. 団塊世代高齢者を視野に入れた身体・心理的特性に整合した運動手法,評価方法および日常生活活性に関する研究

    山下 和彦, 井野 秀一, 伊福部 達

    デサントスポ-ツ科学 Vol. 28 p. 67-74,別冊15〜16 2007年6月

    出版者・発行元:石本記念デサントスポ-ツ科学振興財団事務局
  182. Using CT Images to Reconstruct a 3D Human Vocal Tract Model

    INOHARA K., SUMITA Y. I., OHBAYASHI N., KURABAYASHI T., INO S., IFUKUBE T., TANIGUCHI H.

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society Vol. 51 No. 116 p. 326-326 2007年5月18日

  183. 振動触覚情報による起立姿勢バランスの変化 : バランストレーニング装置について

    泉 隆, 田中 敏明, 井野 秀一, 伊福部 達

    電子情報通信学会技術研究報告. WIT, 福祉情報工学 Vol. 106 No. 612 p. 99-102 2007年3月16日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  184. 音声認識技術を用いた聴覚障害者向け字幕呈示システムの課題 : 話し言葉の性質が字幕の読みに与える影響

    中野 聡子, 牧原 功, 金澤 貴之, 中野 泰志, 新井 哲也, 黒木 速人, 井野 秀一, 伊福部 達

    電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム = The IEICE transactions on information and systems (Japanese edition) Vol. 90 No. 3 p. 808-814 2007年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  185. A wireless device for footpressure measurement: prevention of fall for the elderly.

    Saito M, Ruijia Z, Ohta Y, Takano C, Sugimoto C, Ezoe R, Sasaki K, Hosaka H, Ifukube T, Ino S, Yamashita K

    EPSM-ABEC2007 Conference (Engineering and Physical Sciences in Medicine and TheAustralian Biomedical Engineering Conference 2007) 2007年

  186. 東京大学 先端科学技術研究センター生命・情報ネットワーク分野(伊福部・井野研究室)

    井野 秀一

    バイオメカニズム学会誌 = Journal of the Society of Biomechanisms Vol. 30 No. 4 p. 242-243 2006年11月1日

    出版者・発行元:バイオメカニズム学会
  187. SDA法を用いた高齢者の姿勢制御能の解析

    山下 和彦, 野本 洋平, 梅沢 淳, 井野 秀一, 伊福部 達, 小山 裕徳, 川澄 正史

    電気学会研究会資料. MBE, 医用・生体工学研究会 Vol. 2006 No. 31 p. 29-34 2006年7月14日

  188. ヘッド・アップ・ディスプレイ(HUD)による時空間MRズレの生体影響評価

    中島 佐和子, 井野 秀一, 黒木 速人, 伊福部 達

    映像情報メディア学会技術報告 Vol. 30 No. 29 p. 123-128 2006年6月6日

    出版者・発行元:映像情報メディア学会
  189. ヘッド・アップ・ディスプレイ(HUD)による時空間MRズレの生体影響評価

    中島 佐和子, 井野 秀一, 黒木 速人, 伊福部 達

    ヒューマンインタフェース学会研究報告集 : human interface Vol. 8 No. 3 p. 123-128 2006年6月6日

    出版者・発行元:ヒュ-マンインタフェ-ス学会
  190. ヘッド・アップ・ディスプレイ(HUD)による時空間MRズレの生体影響評価

    中島 佐和子, 井野 秀一, 黒木 速人, 伊福部 達

    電子情報通信学会技術研究報告. MVE, マルチメディア・仮想環境基礎 Vol. 106 No. 91 p. 123-128 2006年5月30日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  191. 移動時の空間知覚における音響カラーレーションの役割

    三浦 貴大, 井野 秀一, 伊福部 達

    聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting Vol. 36 No. 3 p. 301-304 2006年5月19日

    出版者・発行元:日本音響学会
  192. 3次元手先置制御型リハビリテーションロボット使用時に使用者の上肢が取り得る肢位範囲

    吉田直樹, 白銀暁, 井野秀一, 伊福部達

    第45回生体医工学会 2006年5月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  193. 聴覚障害者のための音声字幕化システムにおけるノンバーバル情報の呈示方法に関する研究

    黒木速人, 井野秀一, 中野聡子, 堀耕太郎, 伊福部達

    日本生体医工学会大会プログラム・論文集 Vol. 45th 2006年

  194. ドライバ支援システムを利用した時空間MRズレとその許容範囲の評価

    中島佐和子, 井野秀一, 黒木速人, 伊福部達

    日本生体医工学会大会プログラム・論文集 Vol. 45th 2006年

  195. 3E1-06 高齢者の身体機能計測と転倒予防の一方策(OS 身体機能・活動力の維持と向上)

    山下 和彦, 野本 洋平, 梅沢 淳, 井野 秀一, 伊福部 達, 小山 裕徳, 川澄 正史

    福祉工学シンポジウム講演論文集 Vol. 2006 No. 0 p. 289-292 2006年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  196. 音声認識技術を活用した字幕呈示システムの開発研究及び運用における諸課題--利用者の観点を中心に

    福島 智, 中野 聡子, 金澤 貴之, 黒木 速人, 井野 秀一, 伊福部 達

    群馬大学教育学部紀要 人文・社会科学編 Vol. 55 p. 179-186 2006年

    出版者・発行元:群馬大学教育学部
  197. SDA法を用いた高齢者の姿勢制御能と転倒リスク評価

    山下 和彦, 野本 洋平, 梅沢 淳, 高野 千尋, 太田 裕治, 井野 秀一, 伊福部 達, 小山 裕徳, 川澄 正史

    ライフサポート Vol. 18 No. 0 p. 132-132 2006年

    出版者・発行元:ライフサポート学会
  198. 手先置制御型リハビリテーション・ロボットにおける上肢関節運動訓練の理論的可能性と限界

    吉田直樹, 白銀暁, 井野秀一, 伊福部達

    第6回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 2005年12月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  199. 喉頭摘出者の発声を支援するウェアラブル人工喉頭の開発

    橋場 参生, 須貝 保徳, 泉 隆, 井野 秀一, 伊福部 達

    ヒューマンインタフェース学会研究報告集 : human interface Vol. 7 No. 4 p. 5-8 2005年11月29日

  200. 今月のPick up 高分子ベローズを用いた水素吸蔵合金アクチュエータとその応用

    伊福部 達, 井野 秀一

    機械設計 Vol. 49 No. 9 p. 41-45 2005年7月

    出版者・発行元:日刊工業新聞社
  201. 聴覚障害者のための音声同時字幕システムにおけるノンバーバル情報の呈示方法

    黒木 速人, 井野 秀一, 中野 聡子

    聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting Vol. 35 No. 4 p. 231-236 2005年5月27日

    出版者・発行元:日本音響学会
  202. 広帯域振動刺激による触感提示を利用した情報伝達に関する基礎研究

    本間 健, 井野 秀一, 黒木 速人, 泉 隆, 伊福部 達

    電子情報通信学会技術研究報告. HCS, ヒューマンコミュニケーション基礎 Vol. 104 No. 745 p. 29-34 2005年3月18日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  203. 音声認識技術を活用した高等教育機関における聴覚障害者の情報保障(2)-音声言語と文字言語の性質の違いを中心とした検討-

    牧原 功, 金澤 貴之, 黒木 速人, 井野 秀一, 伊福部 達, 福島 智

    日本特殊教育学会第43回大会論文集 2005年

  204. 音声認識技術を活用した高等教育機関における聴覚障害者の情報保障(1)-中間支援者の修正作業に注目して-

    金澤 貴之, 黒木 速人, 井野 秀一, 伊福部 達, 福島 智

    日本特殊教育学会第43回大会論文集 2005年

  205. 聴覚障害者の情報保障を目的とした音声同時字幕システムに関する研究

    井野 秀一, 黒木 速人, 中野 聡子, 伊福部 達

    計測自動制御学 第6回システムインテクグレーション部門講演会論文集 (CD-ROM) p. 779-780 2005年

  206. 複合現実感の車両応用時の生体影響に関する基礎的研究

    中島佐和子, 井野秀一, 黒木速人, 伊福部達

    生体・生理工学シンポジウム論文集 Vol. 20th 2005年

  207. 音声字幕化システムのための聴覚障害者におけるノンバーバル情報の呈示方法

    黒木速人, 井野秀一, 中野聡子, 堀耕太郎, 伊福部達

    ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集 Vol. 2005 No. 2 2005年

  208. 視覚と聴覚の情報バリアフリーのための福祉工学技術

    井野秀一, 黒木速人, 伊福部達

    生体・生理工学シンポジウム論文集 Vol. 20th 2005年

  209. 身体動揺環境下でのドライバ支援のためのMR映像の生体影響に関する基礎的研究

    中島佐和子, 井野秀一, 黒木速人, 伊福部達

    日本バーチャルリアリティ学会大会論文集(CD-ROM) Vol. 10th 2005年

  210. Evaluation of Falling Risk by Toe-gap Force on Aged

    Kazuhiko YAMASHITA, Jun UMEZAWA, Yohei NOMOTO, Shuichi INO, Toru IFUKUBE, Hironori Koyama, Masashi KAWASUMI, Masao SAITO

    EMBEC 2005 2005年

  211. 2A1-14 車椅子からの起立を支援するクッション型座面昇降装置(講演,パワーアシスト,日本機械学会 オーガナイズドセッション)

    佐藤 満, 井野 秀一, 黒木 速人, 泉 隆, 伊福部 達

    福祉工学シンポジウム講演論文集 Vol. 2005 No. 0 p. 159-160 2005年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  212. 2822 常温負圧水素吸蔵合金を用いた福祉機器用エアコンプレッサー(S60-1 健康・福祉機器の開発(1),S60 健康・福祉機器の開発)

    佐藤 満, 井野 秀一, 黒木 速人, 泉 隆, 伊福部 達

    年次大会講演論文集 Vol. 2005 No. 0 p. 239-240 2005年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  213. 1P2-N-041 ピンマトリクス型触覚ディスプレイによる触感提示を利用した情報伝達の研究(ハプティックインタフェース2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)

    本間 健, 井野 秀一, 黒木 達人, 泉 隆, 伊福部 達

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 Vol. 2005 No. 0 p. 99-99 2005年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  214. 高齢者の姿勢制御能評価のための基礎的検討

    山下 和彦, 野本 洋平, 梅沢 淳, 井野 秀一, 伊福部 達, 小山 裕徳, 川澄 正史

    ライフサポート Vol. 17 No. 0 p. 112-112 2005年

    出版者・発行元:ライフサポート学会
  215. 水素吸蔵合金を利用したウェアラブルなソフトアクチュエータの試作

    井野 秀一, 黒木 速人, 伊福部 達

    バイオメカニズム学術講演会予稿集 Vol. 25 p. 135-138 2004年10月23日

    出版者・発行元:バイオメカニズム学会
  216. 発熱性織布による末梢部位の加熱保温の試み

    泉隆, 山本哲正, 白銀暁, 田中敏明, 井野秀一, 伊福部達

    第19回リハ工学カンファレンス 2004年8月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  217. 聴覚障害学生の情報保障手段としての音声認識システムの活用-聴覚障害学生のニーズに即したシステムの構築-

    金澤 貴之, 黒木 速人, 井野 秀一, 伊福部 達

    日本特別ニーズ教育学会 第10回記念研究大会 発表要旨集 p. 41-42 2004年

  218. 高等教育機関における聴覚障害学生のための遠隔型音声字幕化システムの活用

    黒木 速人, 井野 秀一, 金澤 貴之, 伊福部 達

    日本特殊教育学会第42回大会論文集 2004年

  219. 空気圧変換機構を備えた介助支援機器向けの水素吸蔵合金アクチュエータの設計

    佐藤満, 井野秀一, 黒木速人, 吉田直樹, 泉隆, 伊福部達

    日本ME学会大会論文集 Vol. 43rd 2004年

  220. 水素吸蔵合金アクチュエータを用いた福祉機器用空気圧源の開発

    佐藤満, 井野秀一, 黒木速人, 吉田直樹, 泉隆, 伊福部達

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) Vol. 22nd 2004年

  221. 遠隔型音声字幕化システムにおけるノンバーバル情報の提示方法

    黒木速人, 井野秀一, 中野聡子, 堀耕太郎, 渡辺括行, 伊福部達

    日本ME学会大会論文集 Vol. 43rd 2004年

  222. 関節リハビリを目的としたウェアラブルなMHアクチュエータの基礎的検討

    井野秀一, 黒木速人, 佐藤満, 吉田直樹, 泉隆, 伊藤秀明, 河野博, 伊福部達

    日本ME学会大会論文集 Vol. 43rd 2004年

  223. 聴覚障害者のための音声字幕化システムにおけるノンバーバル情報の呈示方法

    黒木速人, 井野秀一, 中野聡子, 堀耕太郎, 伊福部達

    ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集 Vol. 2004 (CD-ROM) 2004年

  224. 二次元触覚ディスプレイによる情報伝達の改善に関する研究

    本間健, 井野秀一, 黒木速人, 泉隆, 伊福部達

    ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集 Vol. 2004 (CD-ROM) 2004年

  225. 高密度-広帯域振動型触覚ディスプレイのための圧電アクチュエータの開発と評価

    本間健, 井野秀一, 黒木速人, 泉隆, 伊福部達

    日本ME学会大会論文集 Vol. 43rd 2004年

  226. 情報バリアフリー支援技術(五感と情報,F17 情報・知能・精密機器部門企画)

    井野 秀一, 伊福部 達

    年次大会講演資料集 Vol. 2004 No. 0 p. 236-237 2004年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  227. 触覚特性に整合した二次元タクタイルディスプレイ(ハプティックインタフェース2)

    本間 健, 井野 秀一, 黒木 速人, 泉 隆, 伊福部 達

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 Vol. 2004 No. 0 p. 46-47 2004年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  228. 指先型触覚ディスプレイによって伝達される情報量

    本間 健, 井野 秀一, 黒木 速人, 泉 隆, 田邉 寅夫, 伊福部 達

    日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 = Proceedings of the Virtual Reality Society of Japan annual conference Vol. 8 p. 229-232 2003年9月17日

    出版者・発行元:日本バ-チャルリアリティ学会
  229. 振動触覚を利用した方位情報呈示インタフェースの設計

    泉 隆, 山本 哲正, 白銀 暁, 田中 敏明, 黒木 速人, 井野 秀一, 伊福部 達

    日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 = Proceedings of the Virtual Reality Society of Japan annual conference Vol. 8 p. 257-260 2003年9月17日

    出版者・発行元:日本バ-チャルリアリティ学会
  230. The effect of moving vibratory stimulation on the soles for standing balance in young adults and the elderly

    T Tanaka, S Shirogane, S Kojima, S Noriyasu, T Izumi, S Ino, T Ifukube

    The 14th International World Confederation for Physical Therapy Congress 2003年6月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  231. EMG responses among leg and trunk muscles to unexpected perturbation in the frontal plane during standing

    S Kojima, S Shirogane, T Tanaka, T Ohyanagi, K Nagai, S Ino, T Ifukube

    The 14th International World Confederation for Physical Therapy Congress 2003年6月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  232. A study of static and dynamic standing balance in young and elderly adults.

    S Shirogane, Y Maeda, T Tanaka, S Kojima, T Izumi, S Ino, T Ifukube

    The 14th International World Confederation for Physical Therapy Congress 2003年6月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  233. 聴覚障害者の会議参加支援を目的としたリアルタイム音声字幕化システムの設計

    井野秀一, 黒木速人, 加藤士雄, 渡辺括行, 堀耕太郎, 伊福部達

    生体・生理工学シンポジウム論文集 Vol. 18th 2003年

  234. 聴覚障害者の国際会議参加支援のための遠隔型音声字幕化システム-札幌-横浜間におけるシステム運用とその評価-

    黒木速人, 井野秀一, 中野聡子, 加藤士雄, 渡辺括行, 堀耕太郎, 伊福部達

    ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集 Vol. 2003 2003年

  235. 広周波数帯域で駆動できる触覚ディスプレイ用圧電アクチュエータの製作

    本間健, 井野秀一, 黒木速人, 泉隆, 伊福部達

    感覚代行シンポジウム Vol. 29th 2003年

  236. 1P1-2F-F1 圧電アクチュエータを用いた触覚ディスプレイ設計のための力学モデル : 実験による力学モデルの信頼性の検討

    本間 健, 井野 秀一, 泉 隆, 黒木 速人, 伊福部 達

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 Vol. 2003 No. 0 p. 50-50 2003年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  237. 1P1-3F-B3 触覚インタフェイス装着時における接触力を考慮した手指の振動閾値の測定

    荒井 崇宏, 井野 秀一, 本間 健, 伊福部 達, 嘉数 侑昇

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 Vol. 2003 No. 0 p. 53-53 2003年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  238. 国際会議における聴覚障害者支援を目的とした音声字幕変換システムの設計

    加藤 士雄, 井野 秀一, 永井 謙芝, 渡邉 括行, 堀 耕太郎, 似鳥 寧信, 高杉 弘子, 服部 裕之, 伊福部 達

    ヒューマンインタフェース学会研究報告集 : human interface Vol. 4 No. 4 p. 65-70 2002年11月22日

    出版者・発行元:ヒューマンインタフェース学会
  239. 生体力学モデルに基づく触覚ディスプレイの設計

    本間 健, 井野 秀一, 荒井 崇宏, 泉 隆, 伊福部 達

    日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 = Proceedings of the Virtual Reality Society of Japan annual conference Vol. 7 p. 153-156 2002年9月18日

    出版者・発行元:日本バ-チャルリアリティ学会
  240. 複合フィルム材料を用いた柔らかい水素吸蔵合金アクチュエータの開発

    緒方 啓史, 井野 秀一, 山田 貴史, 伊福部 達, 泉 隆, 吉永 泰, 河野 博

    精密工学会大会学術講演会講演論文集 Vol. 2002 No. 1 p. 439-439 2002年3月1日

  241. 腹部への振動触覚刺激による方位の情報の知覚特性

    山本 哲正, 今井 康之, 泉 隆, 白銀 暁, 小島 悟, 田中 敏明, 井野 秀一, 伊福部 達

    電子情報通信学会技術研究報告. WIT, 福祉情報工学 Vol. 101 No. 703 p. 25-30 2002年3月1日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  242. タクタイルエイドの研究開発プロジェクト : 触覚刺激方式の検討

    本間 健, 井野 秀一, 綱島 博道

    聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting Vol. 32 No. 1 p. 17-24 2002年1月25日

    出版者・発行元:日本音響学会
  243. 同時復唱を利用した不特定話者の音声認識 : 復唱訓練方式について

    高橋 はるか, 加藤 士雄, 井野 秀一

    聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting Vol. 33 No. 1 p. 7-12 2002年1月17日

    出版者・発行元:日本音響学会
  244. 9B12 水素吸蔵合金を用いたウェアラブルアクチュエータの設計

    山田 貴史, 井野 秀一, 佐藤 満, 王 少遅, 伊藤 秀明, 泉 隆, 伊福部 達

    福祉工学シンポジウム講演論文集 Vol. 2002 No. 0 p. 257-260 2002年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  245. 1A1-C08 音声認識技術を用いた聴覚障害者向けの国際会議参加支援システムの設計

    加藤 士雄, 井野 秀一, 永井 謙芝, 前田 智裕, 堀 耕太郎, 渡邉 括行, 似鳥 寧信, 服部 裕之, 伊福部 達

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 Vol. 2002 No. 0 p. 19-20 2002年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  246. 2P2-E11 触覚ディスプレイの設計を目的とした指先皮膚の機械特性の測定

    本間 健, 井野 秀一, 綱島 博道, 荒井 崇宏, 泉 隆, 伊福部 達

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 Vol. 2002 No. 0 p. 112-112 2002年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  247. 足底面振動刺激が立位バランスに及ぼす影響 : 重心動揺計による若年者と高齢者の比較検討(運動学)

    白銀 暁, 田中 敏明, 小島 悟, 乗安 整而, 泉 隆, 井野 秀一, 伊福部 達

    理学療法学Supplement Vol. 2002 No. 0 p. 269-269 2002年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本理学療法士協会
  248. 水平移動刺激における立位姿勢の応答特性

    小島 悟, 田中 敏明, 井野 秀一

    バイオメカニズム学術講演会予稿集 Vol. 22 p. 117-120 2001年11月23日

    出版者・発行元:バイオメカニズム学会
  249. 視覚誘導性の自己運動感覚に対する聴覚刺激の効果

    加藤 士雄, 井野 秀一, 奈良 博之, 永井 謙芝, 泉 隆, 田中 敏明, 伊福部 達

    日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 = Proceedings of the Virtual Reality Society of Japan annual conference Vol. 6 p. 125-128 2001年9月19日

    出版者・発行元:日本バ-チャルリアリティ学会
  250. 実写とCGが複合した3D-HMD映像による生体反応の評価

    笈沼 元紀, 井野 秀一, 恩田 能成, 鈴木 康夫, 伊福部 達

    日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 = Proceedings of the Virtual Reality Society of Japan annual conference Vol. 6 p. 129-132 2001年9月19日

    出版者・発行元:日本バ-チャルリアリティ学会
  251. 立体映像刺激の仮想物体呈示距離と視覚疲労の関係に関する研究

    恩田 能成, 鈴木 康夫, 井野 秀一, 奈良 博之, 永井 謙芝, 伊福部 達

    日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 = Proceedings of the Virtual Reality Society of Japan annual conference Vol. 6 p. 165-168 2001年9月19日

    出版者・発行元:日本バ-チャルリアリティ学会
  252. 複合現実感を利用した聴覚障害者支援装置の開発

    井野 秀一, 小坂井 敦, 加藤 士雄, 服部 裕之, 伊福部 達

    日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 = Proceedings of the Virtual Reality Society of Japan annual conference Vol. 6 p. 257-260 2001年9月19日

    出版者・発行元:日本バ-チャルリアリティ学会
  253. 振動触覚刺激に対する姿勢制御動作の反応時間の測定

    山本 哲正, 泉 隆, 小島 悟, 田中 敏明, 井野 秀一, 伊福部 達

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス Vol. 101 No. 130 p. 69-74 2001年6月15日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  254. MR環境下における上肢の作業効率に基づく視覚表示方式の評価

    松尾 力, 井野 秀一, 奈良 博之, 恩田 能成, 伊福部 達

    電子情報通信学会技術研究報告. MVE, マルチメディア・仮想環境基礎 Vol. 100 No. 716 p. 39-46 2001年3月15日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  255. 音声認識技術と透過型HMDを利用した聴覚補助方式

    小坂井 敦, 奈良 博之, 井野 秀一, 吉田 淳, 伊福部 達

    電子情報通信学会技術研究報告. HCS, ヒューマンコミュニケーション基礎 Vol. 100 No. 712 p. 35-41 2001年3月14日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  256. 表面粗さ感の皮膚温度依存性を考慮した触感ディスプレイの提案

    重村 典昭, 和田 親宗, 井野 秀一, 泉 隆, 伊福部 達

    電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理 Vol. 100 No. 713 p. 29-34 2001年3月14日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  257. F-0847 移乗動作解析に基づく介助支援システムの試作(J24-4 福祉・介護)(J24 ヒトの運動機能(手腕系・下肢系,脊椎系,関節系など)/生物の運動機能(バイオミメティクス)とバイオロボット)

    井野 秀一, 敦賀 健志, 佐藤 満, 田中 敏明, 吉永 泰, 伊福部 達

    年次大会講演論文集 Vol. 1 No. 0 p. 155-156 2001年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  258. 「福祉とVR」特集号にあたって(<特集>福祉とVR)

    井野 秀一

    日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol. 6 No. 3 p. 155-155 2001年

    出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
  259. 第5回大会報告

    岩田 洋夫, 矢野 博明, 橋本 渉, 中村 貴之, 望月 茂, 神徳 徹雄, 佐藤 誠, 竹田 仰, 杉原 敏昭, 前田 太郎, 西山 高史, 山田 俊郎, 横小路 泰義, 久米 祐一郎, 廣瀬 通孝, 野間 春生, 草原 真知子, 藤代 一成, 山下 樹里, 神徳 徹雄, 横井 茂樹, 福井 幸男, 葛岡 英明, 稲見 昌彦, 池井 寧, 岸野 文郎, 小木 哲朗, 北村 喜文, 新井 史人, 山本 裕之, 加藤 博一, 伊関 洋, 大須賀 恵美子, 田村 秀行, 井野 秀一, 湯山 一郎, 北島 律之, 棚瀬 篤史, 竹田 仰, 矢野 博明

    日本バーチャルリアリティ学会誌 = Journal of the Virtual Reality Society of Japan Vol. 5 No. 2 p. 137-148 2000年12月25日

  260. 筋ジストロフィー者の上肢姿勢補助装置の試作 : 前腕と上腕の支持

    山本 武, 茆原 斉明, 泉 隆, 田中 栄一, 佐久間 尚也, 井野 秀一, 伊福部 達

    生体・生理工学シンポジウム論文集 Vol. 15 p. 99-102 2000年10月13日

  261. 直視型立体ディスプレイで呈示される視覚刺激の人体影響評価

    恩田 能成, 鈴木 康夫, 井野 秀一, 奈良 博之, 松尾 力, 永井 謙芝, 伊福部 達

    日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 = Proceedings of the Virtual Reality Society of Japan annual conference Vol. 5 p. 439-442 2000年9月18日

    出版者・発行元:日本バ-チャルリアリティ学会
  262. VR環境下で呈示された視覚刺激と聴覚刺激による姿勢変動

    奈良 博之, 松尾 力, 井野 秀一, 恩田 能成, 伊福部 達

    日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 = Proceedings of the Virtual Reality Society of Japan annual conference Vol. 5 p. 447-450 2000年9月18日

    出版者・発行元:日本バ-チャルリアリティ学会
  263. 画像ずれを含むMR環境下における作業特性 : 「ずれ」の許容範囲について

    松尾 力, 井野 秀一, 奈良 博之, 恩田 能成, 伊福部 達

    日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 = Proceedings of the Virtual Reality Society of Japan annual conference Vol. 5 p. 451-454 2000年9月18日

    出版者・発行元:日本バ-チャルリアリティ学会
  264. 筋ジストロフィー者の車椅子座位時における上肢姿勢支持に関する研究

    山本 武, 茆原 斉明, 泉 隆, 田中 栄一, 佐久間 尚也, 井野 秀一, 伊福部 達

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス Vol. 100 No. 163 p. 45-50 2000年6月23日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  265. 移動音像刺激を用いた平衡機能訓練システムのための基礎的研究

    奈良 博之, 井野 秀一, 恩田 能成, 田中 敏明, 泉 隆, 伊福部 達

    電子情報通信学会技術研究報告. HCS, ヒューマンコミュニケーション基礎 Vol. 100 No. 112 p. 49-56 2000年6月9日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  266. 表面粗さ感の惹起を目的とした触覚ディスプレイの心理物理学的研究

    井野 秀一, 赤井 亮仁, 和田 親宗

    豊田研究報告 No. 53 p. 51-57 2000年5月

    出版者・発行元:豊田理化学研究所
  267. 直視型立体ディスプレイを用いた動的画像刺激の生体影響評価に関する研究

    恩田 能成, 鈴木 康夫, 井野 秀一, 奈良 博之, 松尾 力, 永井 謙芝, 伊福部 達

    電子情報通信学会技術研究報告. MVE, マルチメディア・仮想環境基礎 Vol. 99 No. 723 p. 81-86 2000年3月22日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  268. 筋ジストロフィー者のための上肢作業姿勢補助装置の提案

    山本 武, 森 秀一郎, 茆原 斉明, 泉 隆, 田中 栄一, 佐久間 尚也, 井野 秀一, 伊福部 達

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス Vol. 99 No. 688 p. 49-54 2000年3月15日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  269. 肘関節補助装具の追随性の改善

    佐久間 尚也, 敦賀 健志, 奈良 博之, 井野 秀一, 伊福部 達, 森 秀一郎, 茆原 斉明, 山本 武, 泉 隆

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス Vol. 99 No. 688 p. 55-60 2000年3月15日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  270. 北海道大学 電子科学研究所 感覚情報研究室 - 未来を拓く福祉工学への誘い -

    井野 秀一, 伊福部 達

    バイオメカニズム学会誌 = Journal of the Society of Biomechanisms Vol. 24 No. 1 p. 61-62 2000年2月1日

    出版者・発行元:バイオメカニズム学会
  271. 1P1-69-106 マトリクス状ピンディスプレイで呈示される触覚刺激と惹起される粗さ感との関係

    赤井 亮仁, 和田 親宗, 井野 秀一, 伊福部 達

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 Vol. 2000 No. 0 p. 58-58 2000年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  272. 125 MH アクチュエータを用いた移乗介助機器の評価試験

    敦賀 健志, 井野 秀一, 緒方 啓史, 伊福部 達, 田中 敏明, 泉 隆, 河野 博, 吉永 泰

    バイオエンジニアリング学術講演会・セミナー講演論文集 Vol. 2000 No. 0 p. 89-90 2000年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会
  273. 第4回大会報告

    坂口 正道, 岸野 文郎, 北村 喜文, 野間 春生, 山澤 一誠, 坂口 竜己, 湯山 一郎, 廣瀬 通孝, 田中 弘美, 志水 英二, 佐藤 宏介, 大田 友一, 小木 哲朗, 横井 茂樹, 田村 秀行, 矢野 博明, 大須賀 美恵子, 伊関 洋, 草原 真知子, 久米 祐一郎, 新井 史人, 野村 淳二, 小泉 宣夫, 大谷 淳, 井野 秀一, 下条 誠, 岩田 洋夫, 伊福部 達, 横小路 泰義, 古荘 純次, 竹田 仰, 佐藤 誠, 福井 幸男, 清川 清, 池本 義範, 岩田 洋夫, 北村 喜文

    日本バーチャルリアリティ学会誌 = Journal of the Virtual Reality Society of Japan Vol. 4 No. 2 p. 159-167 1999年12月25日

  274. 肘関節リハビリテーションシステムのための小型MHアクチュエータの開発

    奥村 与志照, 敦賀 健志, 井野 秀一, 伊福部 達, 田中 敏明, 泉 隆, 河野 博, 室 正彦

    ヒューマンインタフェース学会研究報告集 : human interface Vol. 1 No. 5 p. 53-58 1999年12月17日

    出版者・発行元:ヒュ-マンインタフェ-ス学会
  275. 超音波を用いた姿勢動揺の実時間測定装置の試作

    茆原 斉明, 森 秀一郎, 山本 武, 泉 隆, 永井 兼芝, 佐久間 尚也, 井野 秀一, 伊福部 達

    生体・生理工学シンポジウム論文集 Vol. 14 p. 275-278 1999年10月6日

  276. 生理的指標に基づく自由曲面光学系HMDの長時間使用下での人体影響評価 (日本バーチャルリアリテイ学会第4回大会) -- (ヒューマンセンシング)

    恩田 能成, 鈴木 康夫, 井野 秀一

    日本バ-チャルリアリティ学会大会論文集 Vol. 4 p. 81-84 1999年9月29日

    出版者・発行元:日本バ-チャルリアリティ学会
  277. 移動する画像や音像を用いた姿勢制御に関する基礎的研究 (日本バーチャルリアリテイ学会第4回大会) -- (視覚刺激と平衡感覚)

    奈良 博之, 井野 秀一, 恩田 能成

    日本バ-チャルリアリティ学会大会論文集 Vol. 4 p. 237-240 1999年9月29日

    出版者・発行元:日本バ-チャルリアリティ学会
  278. 視運動刺激によって生じる自己運動感覚の定量化とその制御 (日本バーチャルリアリテイ学会第4回大会) -- (視覚刺激と平衡感覚)

    井野 秀一, 小林 有希子, 奈良 博之

    日本バ-チャルリアリティ学会大会論文集 Vol. 4 p. 241-244 1999年9月29日

    出版者・発行元:日本バ-チャルリアリティ学会
  279. 表面粗さ感を惹起させるための触覚ディスプレイに関する基礎的研究 (日本バーチャルリアリテイ学会第4回大会) -- (触覚ディスプレイ(2))

    赤井 亮仁, 和田 親宗, 井野 秀一

    日本バ-チャルリアリティ学会大会論文集 Vol. 4 p. 447-450 1999年9月29日

    出版者・発行元:日本バ-チャルリアリティ学会
  280. 上肢補助装具による肘関節周りのトルクに関する考察

    森 秀一郎, 山本 武, 茆原 斉昭, 泉 隆, 田中 栄一, 佐久間 尚也, 井野 秀一, 伊福部 達

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス Vol. 99 No. 138 p. 89-93 1999年6月24日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  281. 筋ジストロフィー者のための上肢作業補助装置

    山本 武, 森 秀一郎, 茆原 斉明, 泉 隆, 田中 栄一, 佐久間 尚也, 井野 秀一, 伊福部 達

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス Vol. 99 No. 138 p. 83-88 1999年6月24日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  282. 筋ジストロフィー者のための上肢作業補助装置

    山本 武, 森 秀一郎, 茆原 斉明, 泉 隆, 田中 栄一, 佐久間 尚也, 井野 秀一, 伊福部 達

    電気学会研究会資料. MBE, 医用・生体工学研究会 Vol. 1999 No. 7 p. 83-88 1999年6月24日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  283. 上肢補助装具による肘関節周りのトルクに関する考察

    森 秀一郎, 山本 武, 茆原 斉昭, 泉 隆, 田中 栄一, 佐久間 尚也, 井野 秀一, 伊福部 達

    電気学会研究会資料. MBE, 医用・生体工学研究会 Vol. 1999 No. 7 p. 89-93 1999年6月24日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  284. 視覚と平衡感覚の相互作用に基づく自己運動感覚制御法の試み

    小林 有希子, 奈良 博之, 上見 憲弘, 井野 秀一, 伊福部 達

    電子情報通信学会技術研究報告. MVE, マルチメディア・仮想環境基礎 Vol. 98 No. 684 p. 25-32 1999年3月24日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  285. 上肢麻痺者のための動力補助装具の設計

    佐久間 尚也, 森 秀一郎, 茆原 斉明, 泉 隆, 田中 栄一, 井野 秀一, 伊福部 達

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス Vol. 98 No. 672 p. 145-151 1999年3月19日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  286. 人工現実感環境における生体反応に関する研究

    上見 憲弘, 井野 秀一, 奈良 博之, 伊福部 達, 鈴木 康夫, 恩田 能成, 堅田 秀生

    電子科学研究 Vol. 7 p. 74-75 1999年

    出版者・発行元:北海道大学
  287. MHアクチュエータを用いたヒトの動作解析に基づく移乗介助支援機器の設計 (オーガナイズドセッション:北海道における福祉機器開発とその実用化への取り組み)

    敦賀 健志, 井野 秀一, 伊福部 達

    バイオメカニズム学術講演会予稿集 Vol. 19 p. 5-10 1998年11月26日

    出版者・発行元:バイオメカニズム学会
  288. 片麻痺者のための雪氷面用杖の試作 (オーガナイズドセッション:北海道における福祉機器開発とその実用化への取り組み)

    永井 謙芝, 敦賀 健志, 井野 秀一

    バイオメカニズム学術講演会予稿集 Vol. 19 p. 23-26 1998年11月26日

    出版者・発行元:バイオメカニズム学会
  289. 視運動刺激を利用した平衡機能訓練システムの基礎研究 (視覚と平衡機能)

    奈良 博之, 小林 有希子, 井野 秀一

    バイオメカニズム学術講演会予稿集 Vol. 19 p. 177-196 1998年11月26日

    出版者・発行元:バイオメカニズム学会
  290. 肘関節装具装着時の関節運動の計測 : 腕にはたらく力と関節角度の関係

    森 秀一郎, 佐久間 尚也, 茆原 斉明, 泉 隆, 敦賀 健志, 奈良 博之, 井野 秀一, 伊福部 達, 荻生 雅人

    電気学会研究会資料. MBE, 医用・生体工学研究会 Vol. 1998 No. 5 p. 89-93 1998年6月19日

  291. 肘関節装具装着時の関節運動の計測 : 腕にはたらく力と関節角度の関係

    森 秀一郎, 佐久間 尚也, 茆原 斉明, 泉 隆, 敦賀 健志, 奈良 博之, 井野 秀一, 伊福部 達, 荻生 雅人

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス Vol. 98 No. 135 p. 89-93 1998年6月19日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  292. 上肢麻痺者のための摂食動作の補助装具に関する研究(2)

    佐久間 尚也, 森 秀一郎, 佐野 由明, 泉 隆, 敦賀 健志, 奈良 博之, 井野 秀一, 伊福部 達, 荻生 雅人

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス Vol. 97 No. 622 p. 91-96 1998年3月20日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  293. 空間知覚における視覚と体性感覚の認識誤差特性

    安田 星季, 井野 秀一, 和田 親宗, 奈良 博之, 伊福部 達

    情報処理学会研究報告. HI,ヒューマンインタフェース研究会報告 Vol. 76 No. 9 p. 85-90 1998年1月29日

    出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会
  294. 11)聴覚代行における触覚の利用方法の研究 : 使用時を想定した疲労について(画像情システム研究会)

    和田 親宗, 井野 秀一, 庄司 寿一, 伊福 部達

    映像情報メディア学会誌 : 映像情報メディア Vol. 51 No. 12 p. 2039-2039 1997年12月20日

    出版者・発行元:一般社団法人映像情報メディア学会
  295. 日常生活動作の生体工学的調査研究

    中島康博, 安河内義明, 綿貫幸宏, 武田秀勝, 橋本伸也, 武田涼子, 伊福部達, 井野秀一, 敦賀健志

    北海道立工業試験場報告 No. 296 p. 195-199 1997年9月

  296. 北海道大学からみたスペース・コラボレーション・システム

    永井 謙芝, 井野 秀一

    日本バーチャルリアリティ学会誌 = Journal of the Virtual Reality Society of Japan Vol. 2 No. 1 p. 28-29 1997年6月25日

  297. 上肢麻痺者のための摂食動作の補助装具に関する研究(1)

    佐久間 尚也, 森 秀一郎, 泉 隆, 敦賀 健志, 和田 親宗, 井野 秀一, 伊福部 達

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス Vol. 97 No. 124 p. 59-66 1997年6月20日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  298. 上肢麻痺者のための摂食動作の補助装具に関する研究(1)

    佐久間 尚也, 森 秀一郎, 泉 隆, 敦賀 健志, 和田 親宗, 井野 秀一, 伊福部 達

    電気学会研究会資料. MBE, 医用・生体工学研究会 Vol. 1997 No. 16 p. 59-66 1997年6月20日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  299. 270. 急性期脳卒中患者の直立位保持における重心動揺特性について

    杉原俊一, 赤羽根誠, 岡田しげひこ, 幡鎌範昭, 藁谷季恵, 橘田将一, 田中敏明, 井野秀一, 伊福部達

    理学療法学 Vol. 24 No. 2 1997年4月20日

    出版者・発行元:社団法人日本理学療法士協会
  300. 527. 足底感覚変化に伴う高齢者の立ち上がり動作時の動的バランス能力について

    武田涼子, 田中敏明, 小島悟, 橋本伸也, 武田秀勝, 敦賀健志, 井野秀一, 伊福部達, 中島康博

    理学療法学 Vol. 24 No. 2 1997年4月20日

    出版者・発行元:社団法人日本理学療法士協会
  301. 270. 急性期脳卒中患者の直立位保持における重心動揺特性について

    杉原 俊一, 赤羽根 誠, 岡田 しげひこ, 幡鎌 範昭, 藁谷 季恵, 橘田 将一, 田中 敏明, 井野 秀一, 伊福部 達

    理学療法学Supplement Vol. 1997 No. 0 p. 270-270 1997年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本理学療法士協会
  302. 527. 足底感覚変化に伴う高齢者の立ち上がり動作時の動的バランス能力について

    武田 涼子, 田中 敏明, 小島 悟, 橋本 伸也, 武田 秀勝, 敦賀 健志, 井野 秀一, 伊福部 達, 中島 康博

    理学療法学Supplement Vol. 1997 No. 0 p. 527-527 1997年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本理学療法士協会
  303. 身体と柔軟に接触する介助支援機器の可動部コンプライアンス値の設定

    佐藤 満, 井野 秀一, 敦賀 健志, 伊福部 達, 泉 隆

    電気学会論文誌. C Vol. 117 No. 5 p. 494-499 1997年

    出版者・発行元:一般社団法人 電気学会
  304. 聴覚代行における触覚の利用方法の研究 : 使用時を想定した疲労について

    和田 親宗, 井野 秀一, 庄司 壽一, 伊福部 達

    映像情報メディア学会技術報告 Vol. 21 No. 0 p. 71-76 1997年

    出版者・発行元:一般社団法人 映像情報メディア学会
  305. 大会参加雑感

    井野 秀一

    日本バーチャルリアリティ学会誌 = Journal of the Virtual Reality Society of Japan Vol. 1 p. 39-40 1996年12月25日

  306. Dependency of the Skin Temperature on the Threshold and the Quality of the Tactile Sensation - A Basic Study for Tactile Aids-

    Wada Chikamune, Ino Shuichi, Ifukube Tohru

    計測自動制御学会論文集 Vol. 32 No. 11 p. 1566-1568 1996年11月30日

    出版者・発行元:計測自動制御学会
  307. 4)聴覚代行における触覚の利用方法の研究 : 触感の利用について(画像情報システム研究会)

    和田 親宗, 井野 秀一, 圧司 壽一, 伊福 部達

    テレビジョン学会誌 Vol. 50 No. 11 p. 1822-1822 1996年11月20日

    出版者・発行元:一般社団法人映像情報メディア学会
  308. 聴覚障害者のための触覚を用いたコミュニケーション補助方式

    和田 親宗, 井野 秀一, 庄司 壽一, 伊福部 達

    日本音響学会研究発表会講演論文集 Vol. 1996 No. 2 p. 427-428 1996年9月1日

  309. Comparative Study of Adaptation Phenomena Between Vibratory Stimulation and Braille like Stimulation for Tactile Communication

    Wada Chikamune, Ino Shuichi, Ifukube Tohru

    計測自動制御学会論文集 Vol. 32 No. 8 p. 1304-1306 1996年8月31日

    出版者・発行元:計測自動制御学会
  310. ヒトの起立歩行時の姿勢と重心軌道の測定

    野崎 明, 泉 隆, 田中 敏明, 井野 秀一, 伊福部 達

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス Vol. 96 No. 114 p. 37-40 1996年6月21日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  311. ヒトの起立歩行時の姿勢と重心軌道の測定

    野崎 明, 泉 隆, 田中 敏明, 井野 秀一, 伊福部 達

    電気学会研究会資料. MBE, 医用・生体工学研究会 Vol. 1996 No. 24 p. 37-40 1996年6月21日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  312. 174. 老人の動的姿勢保持に関する重心線の変位特性について

    田中敏明, 橋本伸也, 武田秀勝, 井野秀一, 伊福部達, 泉隆, 水本善四郎

    理学療法学 Vol. 23 No. 2 1996年4月20日

  313. 下肢麻痺者の起立・歩行補助を目的とした姿勢動揺の測定装置に関する研究

    野崎 明, 峯後 雅樹, 清野 博美, 中西 大, 神谷 将人, 島崎 博也, 池田 世史, 泉 隆, 田中 敏明, 井野 秀一, 伊福部 達

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス Vol. 95 No. 596 p. 73-78 1996年3月18日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  314. 3軸移動ステージ機構を備えた触覚ディスプレイによる「ずれ」の知覚特性

    井野秀一, 黒木速人, 和田親宗, 泉隆, 伊福部達

    日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 Vol. 1 1996年

  315. ヒト手指の温度感覚に伴う脳磁界(量子計測研究分野・感覚情報研究分野) (プロジェクト研究)

    平田 恵啓, 井野 秀一

    電子科学研究 Vol. 4 No. 4 p. 55-58 1996年

    出版者・発行元:北海道大学電子科学研究所
  316. 若い会員の見るバイオメカニズムの将来 : 感覚器関連分野から(<特集>若い会員の見るバイオメカニズムの将来)

    井野 秀一

    バイオメカニズム学会誌 Vol. 20 No. 1 p. 4-7 1996年

    出版者・発行元:バイオメカニズム学会
  317. 174. 老人の動的姿勢保持に関する重心線の変位特性について

    田中 敏明, 橋本 伸也, 武田 秀勝, 井野 秀一, 伊福部 達, 泉 隆, 水本 善四郎

    理学療法学Supplement Vol. 1996 No. 0 p. 174-174 1996年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本理学療法士協会
  318. 聴覚代行における触覚の利用方法の研究 : 触感の利用について

    和田 親宗, 井野 秀一, 庄司 壽一, 伊福 部達

    テレビジョン学会技術報告 Vol. 20 No. 46 p. 17-22 1996年

    出版者・発行元:一般社団法人 映像情報メディア学会
  319. 聴覚代行における触覚の利用方法の研究

    和田 親宗, 伊福部 達, 井野 秀一

    情報処理学会研究報告. HI,ヒューマンインタフェース研究会報告 Vol. 62 No. 237 p. 53-58 1995年9月14日

    出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会
  320. 力情報の呈示方式と感覚特性に関する研究

    清水 俊治, 佐藤 満, 井野 秀一, 泉 隆, 伊福部 達, 室 正彦

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス Vol. 95 No. 130 p. 55-60 1995年6月23日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  321. 力情報の呈示方式と感覚特性に関する研究

    清水 俊治, 佐藤 満, 井野 秀一, 泉 隆, 伊福部 達, 室 正彦

    電気学会研究会資料. MBE, 医用・生体工学研究会 Vol. 1995 No. 11 p. 55-60 1995年6月23日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  322. 34. 老人における足趾感覚がバランス能力に及ぼす影響について

    田中敏明, 橋本伸也, 乗安整而, 井野秀一, 伊福部達, 水本善四郎

    理学療法学 Vol. 22 No. 2 1995年4月20日

    出版者・発行元:社団法人日本理学療法士協会
  323. 3次元触覚ディスプレイに関する基礎的研究

    黒木速人, 井野秀一, 和田親宗, 伊福部達, 泉隆

    計測自動制御学会学術講演会予稿集 Vol. 34th No. Domestic Session Vol 2 1995年

  324. 感覚フィードバック型ハンドのための3次元触覚ディスプレイの開発

    黒木速人, 井野秀一, 和田親宗, 伊福部達, 泉隆

    日本ロボット学会学術講演会予稿集 Vol. 13th No. 2 1995年

  325. ヒトの触知覚特性を考慮した3次元触覚ディスプレイの設計

    黒木速人, 井野秀一, 和田親宗, 泉隆, 伊福部達

    生体・生理工学シンポジウム論文集 Vol. 10th 1995年

  326. 3次元触覚ディスプレイに関する基礎的研究

    黒木速人, 井野秀一, 和田親宗, 伊福部達, 泉隆

    Human Interface News and Report Vol. 10 No. 4 1995年

  327. 34. 老人における足趾感覚がバランス能力に及ぼす影響について

    田中 敏明, 橋本 伸也, 乗安 整而, 井野 秀一, 伊福部 達, 水本 善四郎

    理学療法学Supplement Vol. 1995 No. 0 p. 34-34 1995年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本理学療法士協会
  328. MHアクチュエータを用いたコンプライアンス可変型アームのヒトとの接触動作の評価

    佐藤 満, 清水 俊治, 井野 秀一, 伊福部 達, 泉 隆, 室 正彦, 脇坂 裕一

    情報処理学会研究報告. HI, ヒューマンインタフェース研究会報告 Vol. 94 No. 74 p. 59-64 1994年9月8日

    出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会
  329. 感覚フィードバック型ハンドのための3次元触覚情報センシングシステムの試作

    小田川哲郎, 井野秀一, 黒木速人, 泉隆, 高橋誠, 伊福部達

    ロボティクス・自動化システムシンポジウム講演論文集 Vol. 5th 1994年

  330. 触覚のテレイグジスタンスを目的とした「きめ」の弁別特性に関する研究

    細江 文弘, 井野 秀一, 清水 俊治, 泉 隆, 高橋 誠, 伊福部 達

    情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) Vol. 1992 No. 69 p. 79-86 1992年9月10日

  331. 人工現実感における触覚ディスプレイのための心理物理的研究

    井野 秀一, 細江 文弘, 泉 隆, 高橋 誠, 伊福部 達, 木村 廣文

    情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) Vol. 1992 No. 31 p. 23-30 1992年5月11日

著書 16

  1. 人間の許容・適応限界事典

    朝倉書店 2022年11月

  2. 感覚重視型技術の最前線 ―心地良さと意外性を生み出す技術―

    CMC出版 2018年3月

  3. 感覚デバイス開発-機器が担うヒト感覚の生成・拡張・代替技術-

    井野秀一

    エヌ・ティー・エス 2014年

  4. 福祉技術ハンドブック

    井野秀一

    朝倉書店 2013年

  5. 障害百科事典

    井野秀一

    丸善出版 2013年

  6. Selected Topics on Computed Tomograpy

    井野秀一

    IN-TECH 2013年

  7. Advances in Therapeutic Engineering

    井野秀一

    CRC Press 2012年

  8. Assistive Technologies

    井野秀一

    IN-TECH 2012年

  9. Handbook of Research on Personal Autonomy Technologies and Disability Informatics

    井野秀一

    IGI Global 2012年

  10. Computed Tomography - Clinical Applications

    井野秀一

    IN-TECH 2011年

  11. 触覚認識メカニズムと応用技術-触覚センサ・触覚ディスプレイ-

    井野秀一

    サイエンス&テクノロジー社 2010年

  12. New Developments in Biomedical Engineering

    井野秀一

    IN-TECH 2010年1月

  13. 医用機器Ⅱ

    井野秀一

    コロナ社 2006年

  14. 新版ロボット工学ハンドブック

    井野秀一

    コロナ社 2005年

  15. 健康・福祉工学ガイドブック

    井野秀一

    工業調査会 2001年

  16. 人工現実感の評価 -VRの生理・心理・社会的影響-

    井野秀一

    培風館 2000年

特許・実用新案・意匠 18

  1. 咀嚼動作の計測装置、咀嚼動作の計測方法、および、咀嚼動作に関するデータを取得する 方法

    金子秀和, 遠藤博史, 井野秀一

    特許7145484

    出願日:2018/06/27

    登録日:2022

  2. 伸縮セルモジュールおよび緩衝デバイス

    細野美奈子, 井野秀一

    特許6716814

    出願日:2016/02/17

    登録日:2020

  3. 咀嚼感覚フィードバック装置

    遠藤博史, 井野秀一, 藤崎和香

    特許6562454

    登録日:2019/08/02

  4. 足首インピーダンスの測定装置

    羅 志偉, 林 健志, 井野 秀一, 佐藤 満, 吉村 眞一

    特許5884221

    出願日:2011/10/03

    登録日:2016/02/19

  5. バッグ型拡開装置

    細野美奈子, 井野秀一

    出願日:2016/12/09

  6. アクチュエータ、および点字表示装置

    井野 秀一, 佐藤 満, 榊 浩司, 浅野 耕太, 中村 優美子, 吉村 眞一

    特許6198300

    出願日:2013/06/12

  7. 便座装置

    井野 秀一, 佐藤 満, 吉村 眞一

    特許5796830

    出願日:2011/07/21

  8. 足裏における感覚閾値の測定装置、および測定方法

    井野 秀一, 佐藤 満, 吉村 眞一

    特許5419048

    出願日:2011/04/20

  9. 災害救助用のジャッキ

    井野 秀一, 佐藤 満, 吉村 眞一

    出願日:2011/04/04

  10. 水素吸蔵合金を利用した動力発生装置

    井野 秀一, 佐藤 満

    出願日:2010/05/12

  11. 空気圧変換機構を備えた水素吸蔵合金アクチュエータ及びその駆動方法

    伊藤 秀明, 伊福部 達, 井野 秀一, 佐藤 満, 黒木 速人, 吉田 直樹, 泉 隆

    出願日:2004/03/31

  12. 音声出力装置、情報入力装置、ファイル選択装置、電話機、及びそのプログラムと記録媒体

    浅川 智恵子, 高▼木 啓伸, 伊福部 達, 井野 秀一

    特許3856774

    出願日:2003/08/29

  13. ベローズ及びその製造方法並びにこれを用いた水素吸蔵合金アクチュエータ

    伊福部 達, 井野 秀一, 緒方 啓史, 山田 貴史, 泉 隆, 吉永 泰, 河野 博

    特許4050562

    出願日:2002/07/19

  14. 介助支援トランスファ装置

    室 正彦, 脇坂 裕一, 伊福部 達, 井野 秀一

    特許3816173

    出願日:1997/01/10

  15. 触覚の遠隔表示方法及びその装置

    伊福部 達, 泉 隆, 井野 秀一, 清水 俊治, 室 正彦

    特許3164929

    出願日:1993/01/11

  16. 介護装置及びその制御方法

    伊福部 達, 泉 隆, 井野 秀一, 清水 俊治, 室 正彦

    特許3492389

    出願日:1992/12/18

  17. 皮膚感覚の評価装置,および皮膚感覚の評価方法

    井野秀一, 佐藤満, 高橋紀代, 吉村眞一

    特許6049224

  18. ヒステリシスが小さくプラトーが平坦で耐久性に優れた新規水素吸蔵合金

    榊浩司, Kim Hyunjeong, 井野秀一, 中村優美子

    特許6338947