顔写真

顔写真

KHOO HUI MING
KHOO HUI MING
KHOO HUI MING
KHOO HUI MING
医学系研究科,助教

keyword 頭蓋内脳波,脳波fMRI同時計測,てんかん

経歴 11

  1. 2024年4月 ~ 継続中
    大阪大学 大学院医学系研究科 脳神経外科 助教

  2. 2018年4月 ~ 2024年3月
    大阪大学 大学院医学系研究科 特任助教

  3. 2018年1月 ~ 2018年3月
    マギル大学 モントリオール神経科学研究所・病院 ポスドク

  4. 2017年1月 ~ 2018年1月
    マギル大学 モントリオール神経科学研究所・病院 脳神経外科 臨床フェロー

  5. 2015年6月 ~ 2017年1月
    マギル大学 モントリオール神経科学研究所・病院 ポスドク

  6. 2014年4月 ~ 2015年5月
    八尾市立病院 脳神経外科 医長

  7. 2011年4月 ~ 2014年3月
    大阪大学 大学院医学系研究科 脳神経外科学 医員

  8. 2010年4月 ~ 2011年3月
    大阪大学医学部附属病院 脳神経外科 後期臨床研修医

  9. 2006年4月 ~ 2010年3月
    独立行政法人労働者健康安全機構 関西ろうさい病院 脳神経外科 後期臨床研修医

  10. 2005年4月 ~ 2006年3月
    独立行政法人労働者健康安全機構 関西ろうさい病院 初期臨床研修医

  11. 2004年5月 ~ 2005年3月
    大阪大学医学部附属病院 初期臨床研修医

学歴 2

  1. 大阪大学 大学院医学系研究科 医学専攻

    2010年4月 ~ 2014年3月

  2. 大阪大学 医学部 医学科

    1998年4月 ~ 2004年3月

所属学会 9

  1. American Epilepsy Society

  2. 日本てんかん外科学会

  3. 日本てんかん学会

  4. 日本定位・機能神経外科学会

  5. 日本神経内視鏡学会

  6. 日本脳卒中学会

  7. 日本脳神経外科コングレス

  8. 日本脳神経外科学会

  9. Canadian League Against Epilepsy

研究内容・専門分野 1

  1. ライフサイエンス / 脳神経外科学 /

受賞 5

  1. Sponsored Award (UCB & Otsuka)

    KHOO HUI MING 日本てんかん学会 2019年3月

  2. Top-ranked Trainee Abstract Presentation

    KHOO HUI MING Canadian League Against Epilepsy (CLAE) 2017年10月

  3. Young Investigator Award

    KHOO HUI MING International League Against Epilepsy 2017年8月

  4. Best Abstract Contribution

    KHOO HUI MING International Epilepsy Congress (IEC) 2017年8月

  5. Young Investigator Award

    KHOO HUI MING American Epilpsy Society 2016年12月

論文 92

  1. Stereo EEG in Epilepsy Associated With Nodular Heterotopia

    Hui Ming Khoo, François Dubeau

    A Practical Approach to Stereo EEG 2020年12月 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Springer Publishing Company
  2. Technical Aspects of SEEG and Its Interpretation in the Delineation of the Epileptogenic Zone

    Hui Ming KHOO, Jeffery A. HALL, Francois DUBEAU, Naoki TANI, Satoru OSHINO, Yuya FUJITA, Jean GOTMAN, Haruhiko KISHIMA

    Neurologia medico-chirurgica Vol. 60 No. 12 p. 565-580 2020年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japan Neurosurgical Society
  3. Treatment of Epilepsy Associated with Periventricular Nodular Heterotopia.

    Hui Ming Khoo, Jean Gotman, Jeffery A Hall, François Dubeau

    Current neurology and neuroscience reports Vol. 20 No. 12 p. 59-59 2020年10月30日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  4. Internodular functional connectivity in heterotopia-related epilepsy.

    Hui Ming Khoo, Nicolás von Ellenrieder, Natalja Zazubovits, Jeffery A Hall, François Dubeau, Jean Gotman

    Annals of clinical and translational neurology Vol. 6 No. 6 p. 1010-1023 2019年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  5. The spike onset zone: The region where epileptic spikes start and from where they propagate.

    Hui Ming Khoo, Nicolás von Ellenrieder, Natalja Zazubovits, Daniel He, François Dubeau, Jean Gotman

    Neurology Vol. 91 No. 7 2018年8月14日 研究論文(学術雑誌)

  6. Epileptic networks in action: Synchrony between distant hemodynamic responses.

    Hui Ming Khoo, Nicolás von Ellenrieder, Natalja Zazubovits, François Dubeau, Jean Gotman

    Annals of neurology Vol. 82 No. 1 p. 57-66 2017年7月 研究論文(学術雑誌)

  7. The hemodynamic response to interictal epileptic discharges localizes the seizure-onset zone.

    Hui Ming Khoo, Yongfu Hao, Nicolás von Ellenrieder, Natalja Zazubovits, Jeffery Hall, André Olivier, François Dubeau, Jean Gotman

    Epilepsia Vol. 58 No. 5 p. 811-823 2017年5月 研究論文(学術雑誌)

  8. Abnormal Synchronization Between Cortical Delta Power and Ripples in Hippocampal Sclerosis

    Takamitsu Iwata, Takufumi Yanagisawa, Ryohei Fukuma, Yuji Ikegaya, Satoru Oshino, Naoki Tani, Hui Ming Khoo, Hidenori Sugano, Yasushi Iimura, Hiroharu Suzuki, Haruhiko Kishima

    Annals of Clinical and Translational Neurology 2025年3月20日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  9. M/EEG source localization for both subcortical and cortical sources using a convolutional neural network with a realistic head conductivity model.

    Hikaru Yokoyama, Naotsugu Kaneko, Noboru Usuda, Tatsuya Kato, Hui Ming Khoo, Ryohei Fukuma, Satoru Oshino, Naoki Tani, Haruhiko Kishima, Takufumi Yanagisawa, Kimitaka Nakazawa

    APL bioengineering Vol. 8 No. 4 p. 046104-046104 2024年12月 研究論文(学術雑誌)

  10. Beta-gamma phase-amplitude coupling of scalp electroencephalography during walking preparation in Parkinson’s disease differs depending on the freezing of gait

    Yuki Kimoto, Naoki Tani, Takuto Emura, Takahiro Matsuhashi, Takuto Yamamoto, Yuya Fujita, Satoru Oshino, Koichi Hosomi, Hui Ming Khoo, Shimpei Miura, Takahiro Fujinaga, Takufumi Yanagisawa, Haruhiko Kishima

    Frontiers in Human Neuroscience Vol. 18 2024年11月13日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Frontiers Media SA
  11. Calvarial thickening in tuberous sclerosis complex.

    Hideki Kuroda, Hui Ming Khoo, Yuya Fujita, Koji Tominaga, Kuriko Kagitani-Shimono, Koichi Hosomi, Naoki Tani, Satoru Oshino, Mari Wataya-Kaneda, Haruhiko Kishima

    World neurosurgery 2024年10月2日 研究論文(学術雑誌)

  12. てんかん外科治療と脳機能マッピング最前線 深部電極による脳機能野マッピングと切除手術

    Khoo Hui Ming, 佐竹 祐人, 佐藤 俊介, 鐘本 英輝, 末廣 聖, 岩田 貴光, 柳澤 琢史, 谷 直樹, 押野 悟, 吉山 顕次, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 42 No. 2 p. 329-330 2024年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  13. Image retrieval based on closed-loop visual–semantic neural decoding

    Ryohei Fukuma, Takufumi Yanagisawa, Hidenori Sugano, Kentaro Tamura, Satoru Oshino, Naoki Tani, Yasushi Iimura, Hui Ming Khoo, Hiroharu Suzuki, Huixiang Yang, Takamitsu Iwata, Madoka Nakajima, Shinji Nishimoto, Yukiyasu Kamitani, Haruhiko Kishima

    2024年8月7日

    出版者・発行元:Cold Spring Harbor Laboratory
  14. Accuracy of Boltless Frame-Based Stereo-Electroencephalography Electrode Implantation

    Yuya Fujita, Hui Ming Khoo, Yuki Kimoto, Takuto Emura, Takamitsu Iwata, Takahiro Matsuhashi, Shimpei Miura, Takufumi Yanagisawa, Koichi Hosomi, Naoki Tani, Satoru Oshino, Masayuki Hirata, Haruhiko Kishima

    Operative Neurosurgery 2024年6月18日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Ovid Technologies (Wolters Kluwer Health)
  15. Nocturnal synchronization between hippocampal ripples and cortical delta power is a biomarker of hippocampal epileptogenicity

    Takamitsu Iwata, Takufumi Yanagisawa, Ryohei Fukuma, Yuji Ikegaya, Satoru Oshino, Naoki Tani, Hui M. Khoo, Hidenori Sugano, Yasushi Iimura, Hiroharu Suzuki, Haruhiko Kishima

    2024年6月5日

    出版者・発行元:Cold Spring Harbor Laboratory
  16. Repetitive transcranial magnetic stimulation focusing on patients with neuropathic pain in the upper limb: a randomized sham-controlled parallel trial.

    Nobuhiko Mori, Koichi Hosomi, Asaya Nishi, Akimitsu Miyake, Tomomi Yamada, Akiyoshi Matsugi, Yasutomo Jono, Chanseok Lim, Hui Ming Khoo, Naoki Tani, Satoru Oshino, Youichi Saitoh, Haruhiko Kishima

    Scientific reports Vol. 14 No. 1 p. 11811-11811 2024年5月23日 研究論文(学術雑誌)

  17. Hippocampal sharp-wave ripples correlate with periods of naturally occurring self-generated thoughts in humans.

    Takamitsu Iwata, Takufumi Yanagisawa, Yuji Ikegaya, Jonathan Smallwood, Ryohei Fukuma, Satoru Oshino, Naoki Tani, Hui Ming Khoo, Haruhiko Kishima

    Nature communications Vol. 15 No. 1 p. 4078-4078 2024年5月22日 研究論文(学術雑誌)

  18. 慢性疼痛患者における「しびれ」の評価

    山本 暁大, 細見 晃一, 森 信彦, Khoo Hui Ming, 二宮 貢士, 谷 直樹, 押野 悟, 佐々木 学, 柴田 政彦, 貴島 晴彦

    PAIN RESEARCH Vol. 38 No. Suppl. p. S64-S64 2023年12月

    出版者・発行元:(一社)日本疼痛学会
  19. 形態と機能の異常所見に乖離があった片側巨脳症疑いの症例

    石内 崇勝, 押野 悟, 下野 九理子, 谷 直樹, Khoo Hui Ming, 三浦 慎平, 藤田 祐也, 木本 優希, 岩田 貴光, 小野田 裕司, 江村 拓人, 松橋 崇寛, 柳澤 琢史, 平田 雅之, 貴島 晴彦

    大阪てんかん研究会雑誌 Vol. 33 No. 1 p. 7-12 2023年12月

    出版者・発行元:大阪てんかん研究会
  20. 当院における神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激治療の現状

    森 信彦, 細見 晃一, 西 麻哉, 林 燦碩, 董 冬, Khoo Hui Ming, 谷 直樹, 押野 悟, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    臨床神経生理学 Vol. 51 No. 5 p. 588-588 2023年10月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床神経生理学会
  21. EEG-fMRI の現在地と可能性

    クー ウイミン, 藤田 祐也, 貴島 晴彦

    Medical Science Digest Vol. 49 No. 11 p. 459-461 2023年10月 研究論文(学術雑誌)

  22. Utilization of three-dimensional fusion images with high-resolution computed tomography angiography for preoperative evaluation of microvascular decompression: patient series

    Takamitsu Iwata, Koichi Hosomi, Naoki Tani, Hui Ming Khoo, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima

    Journal of Neurosurgery: Case Lessons Vol. 6 No. 9 2023年8月28日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Journal of Neurosurgery Publishing Group (JNSPG)
  23. 日本脳炎ワクチン接種後に発症した難治な睡眠関連過運動発作を呈するてんかんの一例

    クー ウイミン, 平田 雅之, 山本 暁大, 押野 悟, 貴島 晴彦

    臨床神経生理学 Vol. 51 No. 4 p. 157-160 2023年8月1日 研究論文(学術雑誌)

  24. 焦点性てんかんにおけるTSPO-PETの有用性についての検討

    泉本 麻耶, 岩谷 祥子, 向井 昌史, 小川 勝洋, 富永 康仁, クー・ウイミン, 谷 直樹, 青天目 信, 礒橋 佳也子, 押野 悟, 加藤 弘樹, 貴島 晴彦, 谷池 雅子, 下野 九理子

    脳と発達 Vol. 55 No. Suppl. p. S293-S293 2023年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  25. [Electrocorticography Recorded from Subdural Electrodes and Stereo-Electroencephalography].

    Haruhiko Kishima, Hui Ming Khoo, Naoki Tani, Satoru Oshino

    No shinkei geka. Neurological surgery Vol. 51 No. 3 p. 440-448 2023年5月 研究論文(学術雑誌)

  26. Polymorphous low-grade neuroepithelial tumor of the young(PLNTY)に伴うてんかんの特徴

    貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, クー・ウイミン, 下野 九理子, 別宮 豪一, 村山 繁雄

    小児の脳神経 Vol. 48 No. 2 p. 135-135 2023年4月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経外科学会
  27. 視床梗塞後ジストニアに対して定位的ラジオ波視床破壊術を行った1例

    石内 崇勝, 細見 晃一, 中村 元紀, 押野 悟, 谷 直樹, 森 信彦, 池中 建介, 梶山 裕太, 江村 拓人, 小野田 祐司, クー・ウイミン, 何 馨, 宇川 義一, 望月 秀樹, 貴島 晴彦

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 Vol. 62回 p. 140-140 2023年1月

    出版者・発行元:(一社)日本定位・機能神経外科学会
  28. Characteristics of Changes in Intrathecal Baclofen Dosage over Time due to Causative Disease

    Yuki KIMOTO, Satoru OSHINO, Naoki TANI, Koichi HOSOMI, Hui Ming KHOO, Yuya FUJITA, Shimpei MIURA, Takamitsu IWATA, Takuto EMURA, Takahiro MATSUHASHI, Yuji ONODA, Takamasa ISHIUCHI, Takufumi YANAGISAWA, Masayuki HIRATA, Haruhiko KISHIMA

    Neurologia medico-chirurgica 2023年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japan Neurosurgical Society
  29. Clinical Factors Related to Outcomes in Pediatric Epilepsy Surgery: Insight into Predictors of Poor Surgical Outcome

    Satoru OSHINO, Naoki TANI, Hui Ming KHOO, Kuriko KAGITANI-SHIMONO, Shin NABATAME, Koji TOMINAGA, Takufumi YANAGISAWA, Masayuki HIRATA, Haruhiko KISHIMA

    Neurologia medico-chirurgica Vol. 63 No. 5 p. 173-178 2023年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japan Neurosurgical Society
  30. Altered Thalamic Connectivity Due to Focused Ultrasound Thalamotomy in Patients with Essential Tremor

    Naoki Tani, Satoru Oshino, Koichi Hosomi, Noriaki Hattori, Masahito Mihara, Takufumi Yanagisawa, Hui Ming Khoo, Manabu Kanemoto, Yoshiyuki Watanabe, Hideki Mochizuki, Haruhiko Kishima

    World Neurosurgery p. e1103-e1110 2022年8月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  31. てんかん焦点診断の最前線-Stereo-electroencephalography(SEEG)-

    Khoo Hui Ming, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦

    脳神経外科ジャーナル Vol. 31 No. 7 p. 426-439 2022年7月20日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  32. A case report of effective cervicothoracic spinal cord stimulation for lower limbs and trunk pain

    Takamasa Ishiuchi, Koichi Hosomi, Nobuhiko Mori, Asaya Nishi, Takahiro Matsuhashi, Yuki Kimoto, Takamitsu Iwata, Yuji Onoda, Takuto Emura, Shinpei Miura, Yuya Fujita, Ming Khoo Hui, Takufumi Yanagisawa, Naoki Tani, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima

    PAIN RESEARCH Vol. 37 No. 2 p. 68-74 2022年7月15日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japanese Association for the Study of Pain
  33. Evaluating the Safety of Simultaneous Intracranial Electroencephalography and Functional Magnetic Resonance Imaging Acquisition Using a 3 Tesla Magnetic Resonance Imaging Scanner

    Yuya Fujita, Hui Ming Khoo, Miki Hirayama, Masaaki Kawahara, Yoshihiro Koyama, Hiroyuki Tarewaki, Atsuko Arisawa, Takufumi Yanagisawa, Naoki Tani, Satoru Oshino, Louis Lemieux, Haruhiko Kishima

    Frontiers in Neuroscience Vol. 16 2022年6月23日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Frontiers Media SA
  34. Frequency band coupling with high-frequency activities in tonic-clonic seizures shifts from θ to δ band

    Hiroaki Hashimoto, Hui Ming Khoo, Takufumi Yanagisawa, Naoki Tani, Satoru Oshino, Masayuki Hirata, Haruhiko Kishima

    Clinical Neurophysiology Vol. 137 p. 122-131 2022年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  35. 定位的頭蓋内脳波(SEEG)

    Khoo Hui Ming, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦

    月刊 臨床神経科学 Vol. 40 No. 4 p. 517-519 2022年4月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:中外医学社
  36. Development of an epileptic seizure prediction algorithm using R–R intervals with self-attentive autoencoder

    Rikumo Ode, Koichi Fujiwara, Miho Miyajima, Toshikata Yamakawa, Manabu Kano, Kazutaka Jin, Nobukazu Nakasato, Yasuko Sawai, Toru Hoshida, Masaki Iwasaki, Yoshiko Murata, Satsuki Watanabe, Yutaka Watanabe, Yoko Suzuki, Motoki Inaji, Naoto Kunii, Satoru Oshino, Hui Ming Khoo, Haruhiko Kishima, Taketoshi Maehara

    Artificial Life and Robotics Vol. 28 No. 2 p. 403-409 2022年 研究論文(学術雑誌)

  37. Deep Brain Stimulationへのclosed-loop systemの応用

    谷 直樹, 貴島 晴彦, 押野 悟, 細見 晃一, Khoo Hui Ming, 柳澤 琢史

    機能的脳神経外科 Vol. 60 p. 12-16 2021年12月

    出版者・発行元:(一社)日本定位・機能神経外科学会
  38. Difference in Analgesic Effects of Repetitive Transcranial Magnetic Stimulation According to the Site of Pain

    Nobuhiko Mori, Koichi Hosomi, Asaya Nishi, Dong Dong, Takufumi Yanagisawa, Hui Ming Khoo, Naoki Tani, Satoru Oshino, Youichi Saitoh, Haruhiko Kishima

    Frontiers in Human Neuroscience Vol. 15 p. 786225-786225 2021年11月26日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Frontiers Media SA
  39. Association of EEG-fMRI Responses and Outcome After Epilepsy Surgery

    Andreas Koupparis, Nicolás von Ellenrieder, Hui Ming Khoo, Natalja Zazubovits, Dang Khoa Nguyen, Jeffery A. Hall, Roy W.R. Dudley, Francois Dubeau, Jean Gotman

    Neurology Vol. 97 No. 15 p. e1523-e1536 2021年10月12日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Ovid Technologies (Wolters Kluwer Health)
  40. Identification of Negative BOLD Responses in Epilepsy Using Windkessel Models

    Alejandro Suarez, Pedro A. Valdés-Hernández, Byron Bernal, Catalina Dunoyer, Hui Ming Khoo, Jorge Bosch-Bayard, Jorge J. Riera

    Frontiers in Neurology Vol. 12 2021年10月8日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Frontiers Media SA
  41. New interinstitutional, multimodal presurgical evaluation protocol associated with improved seizure freedom for poorly defined cases of focal epilepsy in children

    Solon Schur, Jeremy T. Moreau, Hui Ming Khoo, Andreas Koupparis, Elisabeth Simard Tremblay, Kenneth A. Myers, Bradley Osterman, Bernard Rosenblatt, Jean-Pierre Farmer, Christine Saint-Martin, Sophie Turpin, Jeff Hall, Andre Olivier, Andrea Bernasconi, Neda Bernasconi, Sylvain Baillet, Francois Dubeau, Jean Gotman, Roy W. R. Dudley

    Journal of Neurosurgery: Pediatrics p. 1-9 2021年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Journal of Neurosurgery Publishing Group (JNSPG)
  42. Data-driven electrophysiological feature based on deep learning to detect epileptic seizures

    Shota Yamamoto, Takufumi Yanagisawa, Ryohei Fukuma, Satoru Oshino, Naoki Tani, Hui Ming Khoo, Kohtaroh Edakawa, Maki Kobayashi, Masataka Tanaka, Yuya Fujita, Haruhiko Kishima

    Journal of Neural Engineering Vol. 18 No. 5 p. 056040-056040 2021年9月3日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IOP Publishing
  43. Phase-amplitude coupling between infraslow and high-frequency activities well discriminates between the preictal and interictal states.

    Hiroaki Hashimoto, Hui Ming Khoo, Takufumi Yanagisawa, Naoki Tani, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima, Masayuki Hirata

    Scientific reports Vol. 11 No. 1 p. 17405-17405 2021年8月31日 研究論文(学術雑誌)

  44. Motor and sensory cortical processing of neural oscillatory activities revealed by human swallowing using intracranial electrodes.

    Hiroaki Hashimoto, Kazutaka Takahashi, Seiji Kameda, Fumiaki Yoshida, Hitoshi Maezawa, Satoru Oshino, Naoki Tani, Hui Ming Khoo, Takufumi Yanagisawa, Toshiki Yoshimine, Haruhiko Kishima, Masayuki Hirata

    iScience Vol. 24 No. 7 p. 102786-102786 2021年7月23日 研究論文(学術雑誌)

  45. Bilateral epileptic networks in congenital and acquired corpus callosum defects: EEG-fMRI study

    Itai Loushy, Guy Gurevitch, Tomer Gazit, Mordekhay Medvedovsky, Hui Ming Khoo, Jean Gotman, Firas Fahoum

    Epilepsy & Behavior Vol. 120 p. 107986-107986 2021年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  46. Swallowing-related neural oscillation: an intracranial EEG study.

    Hiroaki Hashimoto, Kazutaka Takahashi, Seiji Kameda, Fumiaki Yoshida, Hitoshi Maezawa, Satoru Oshino, Naoki Tani, Hui Ming Khoo, Takufumi Yanagisawa, Toshiki Yoshimine, Haruhiko Kishima, Masayuki Hirata

    Annals of clinical and translational neurology Vol. 8 No. 6 p. 1224-1238 2021年6月 研究論文(学術雑誌)

  47. Phase-amplitude coupling of ripple activities during seizure evolution with theta phase.

    Hiroaki Hashimoto, Hui Ming Khoo, Takufumi Yanagisawa, Naoki Tani, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima, Masayuki Hirata

    Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology Vol. 132 No. 6 p. 1243-1253 2021年6月 研究論文(学術雑誌)

  48. What do intracerebral electrodes measure?

    Nicolás von Ellenrieder, Hui Ming Khoo, François Dubeau, Jean Gotman

    Clinical Neurophysiology Vol. 132 No. 5 p. 1105-1115 2021年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  49. Reliable Acquisition of Electroencephalography Data during Simultaneous Electroencephalography and Functional MRI

    Hui Ming Khoo, Yuya Fujita, Naoki Tani, Tetsuya Shimokawa, Natalja Zazubovits, Satoru Oshino, Jean Gotman, Haruhiko Kishima

    Journal of Visualized Experiments No. 169 2021年3月19日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:MyJove Corporation
  50. Lumbar Catheter Misplacement into the Spinal Subdural Epiarachnoid Space Causing Lumboperitoneal Shunt Malfunction: Report of Two Cases

    Nobuyuki IZUTSU, Koichi HOSOMI, Saki KAWAMOTO, Hui Ming KHOO, Takufumi YANAGISAWA, Naoki TANI, Satoru OSHINO, Youichi SAITOH, Haruhiko KISHIMA

    NMC Case Report Journal Vol. 8 No. 1 p. 183-187 2021年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japan Neurosurgical Society
  51. A Swallowing Decoder Based on Deep Transfer Learning: AlexNet Classification of the Intracranial Electrocorticogram.

    Hiroaki Hashimoto, Seiji Kameda, Hitoshi Maezawa, Satoru Oshino, Naoki Tani, Hui Ming Khoo, Takufumi Yanagisawa, Toshiki Yoshimine, Haruhiko Kishima, Masayuki Hirata

    International journal of neural systems p. 2050056-2050056 2020年9月16日 研究論文(学術雑誌)

  52. Coupling between infraslow activities and high-frequency oscillations precedes seizure onset.

    Hiroaki Hashimoto, Hui Ming Khoo, Takufumi Yanagisawa, Naoki Tani, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima, Masayuki Hirata

    Epilepsia open Vol. 5 No. 3 p. 501-506 2020年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  53. Mystery Case: Parietal lobe epilepsy with ictal manifestation of Gerstmann syndrome.

    Hui Ming Khoo, Yuya Fujita, Naoki Tani, Satoru Oshino, Kuriko Kagitani-Shimono, Haruhiko Kishima

    Neurology Vol. 94 No. 4 p. e430-e433-e433 2020年1月28日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Ovid Technologies (Wolters Kluwer Health)
  54. Could we have missed out the seizure onset: A study based on intracranial EEG.

    P A Karthick, Hideaki Tanaka, Hui Ming Khoo, Jean Gotman

    Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology Vol. 131 No. 1 p. 114-126 2020年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  55. 頭蓋内電極留置術イラスト作成の工夫

    橋本 洋章, 山本 祥太, クー ウイミン, 谷 直樹, 藤田 祐也, 栁澤 琢史, 押野 悟, 平田 雅之, 貴島 晴彦

    脳神経外科ジャーナル Vol. 29 No. 3 p. 216-220 2020年

    出版者・発行元:日本脳神経外科コングレス
  56. Neurophysiological seizure-onset predictors of epilepsy surgery outcome: a multivariable analysis.

    Hideaki Tanaka, Jean Gotman, Hui Ming Khoo, André Olivier, Jeffery Hall, François Dubeau

    Journal of neurosurgery p. 1-10 2019年11月29日 研究論文(学術雑誌)

  57. Association of Cortical Stimulation–Induced Seizure With Surgical Outcome in Patients With Focal Drug-Resistant Epilepsy

    Carolina Cuello Oderiz, Nicolás von Ellenrieder, François Dubeau, Ariella Eisenberg, Jean Gotman, Jeffery Hall, Ana-Sofía Hincapié, Dominique Hoffmann, Anne-Sophie Job, Hui Ming Khoo, Lorella Minotti, André Olivier, Phillippe Kahane, Birgit Frauscher

    JAMA Neurology Vol. 76 No. 9 p. 1070-1078 2019年9月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Medical Association (AMA)
  58. WONOEP appraisal: Network concept from an imaging perspective.

    Robert C Wykes, Hui Ming Khoo, Lorenzo Caciagli, Hal Blumenfeld, Peyman Golshani, Jaideep Kapur, John M Stern, Andrea Bernasconi, Stefanie Dedeurwaerdere, Neda Bernasconi

    Epilepsia Vol. 60 No. 7 p. 1293-1305 2019年7月 研究論文(学術雑誌)

  59. Automatic classification and removal of structured physiological noise for resting state functional connectivity MRI analysis.

    Kangjoo Lee, Hui Ming Khoo, Constance Fourcade, Jean Gotman, Christophe Grova

    Magnetic resonance imaging Vol. 58 p. 97-107 2019年5月 研究論文(学術雑誌)

  60. Widespread interictal epileptic discharge more likely than focal discharges to unveil the seizure onset zone in EEG-fMRI.

    Tomohiro Yamazoe, Nicolás von Ellenrieder, Hui Ming Khoo, Yao-Hsien Huang, Natalja Zazubovits, François Dubeau, Jean Gotman

    Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology Vol. 130 No. 4 p. 429-438 2019年4月 研究論文(学術雑誌)

  61. fMRI functional connectivity as an indicator of interictal epileptic discharges.

    Jianpo Su, Hui Ming Khoo, Nicolás von Ellenrieder, Ling-Li Zeng, Dewen Hu, François Dubeau, Jean Gotman

    NeuroImage. Clinical Vol. 24 p. 102038-102038 2019年 研究論文(学術雑誌)

  62. Disruption, emergence and lateralization of brain network hubs in mesial temporal lobe epilepsy.

    Lee K, Khoo HM, Lina JM, Dubeau F, Gotman J, Grova C

    Neuroimage Clin Vol. 30 No. 20 p. 71-84 2018年6月 研究論文(学術雑誌)

  63. Prediction of secondary generalization from a focal onset seizure in intracerebral EEG.

    P A Karthick, Hideaki Tanaka, Hui Ming Khoo, Jean Gotman

    Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology Vol. 129 No. 5 p. 1030-1040 2018年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier Ireland Ltd
  64. Spike-related haemodynamic responses overlap with high frequency oscillations in patients with focal epilepsy.

    Karina A González Otárula, Hui Ming Khoo, Nicolás von Ellenrieder, Jeffery A Hall, François Dubeau, Jean Gotman

    Brain : a journal of neurology Vol. 141 No. 3 p. 731-743 2018年3月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Oxford University Press
  65. Association between scalp and intracerebral electroencephalographic seizure-onset patterns: A study in different lesional pathological substrates.

    Hideaki Tanaka, Hui Ming Khoo, François Dubeau, Jean Gotman

    Epilepsia Vol. 59 No. 2 p. 420-430 2018年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Blackwell Publishing Inc.
  66. DeepIED: An epileptic discharge detector for EEG-fMRI based on deep learning.

    Yongfu Hao, Hui Ming Khoo, Nicolas von Ellenrieder, Natalja Zazubovits, Jean Gotman

    NeuroImage. Clinical Vol. 17 p. 962-975 2018年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier Inc.
  67. Robotic-Assisted and Image-Guided MRI-Compatible Stereoelectroencephalography.

    Jeffery A Hall, Hui Ming Khoo

    The Canadian journal of neurological sciences. Le journal canadien des sciences neurologiques Vol. 45 No. 1 p. 35-43 2018年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Cambridge University Press
  68. Disruption, emergence and lateralization of brain network hubs in mesial temporal lobe epilepsy.

    Kangjoo Lee, Hui Ming Khoo, Jean-Marc Lina, François Dubeau, Jean Gotman, Christophe Grova

    NeuroImage. Clinical Vol. 20 p. 71-84 2018年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier {BV}
  69. Subject-level reliability analysis of fast fMRI with application to epilepsy.

    Yongfu Hao, Hui Ming Khoo, Nicolas von Ellenrieder, Jean Gotman

    Magnetic resonance in medicine Vol. 78 No. 1 p. 370-382 2017年7月 研究論文(学術雑誌)

  70. Navigation-assisted trans-inferotemporal cortex selective amygdalohippocampectomy for mesial temporal lobe epilepsy; preserving the temporal stem.

    Haruhiko Kishima, Amami Kato, Satoru Oshino, Naoki Tani, Tomoyuki Maruo, Hui Ming Khoo, Takufumi Yanagisawa, Kotaro Edakawa, Maki Kobayashi, Masataka Tanaka, Koichi Hosomi, Masayuki Hirata, Toshiki Yoshimine

    Neurological research Vol. 39 No. 3 p. 223-230 2017年3月 研究論文(学術雑誌)

  71. Is the Hemodynamic Response to Scalp Interictal Epileptic Discharges the Onset Zone of Intracerebral Interictal Discharges?

    Hui Ming Khoo

    2017年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  72. Navigation-assisted trans-inferotemporal cortex selective amygdalohippocampectomy for mesial temporal lobe epilepsy; preserving the temporal stem

    Haruhiko Kishima, Amami Kato, Satoru Oshino, Naoki Tani, Tomoyuki Maruo, Hui Ming Khoo, Takufumi Yanagisawa, Kotaro Edakawa, Maki Kobayashi, Masataka Tanaka, Koichi Hosomi, Masayuki Hirata, Toshiki Yoshimine

    NEUROLOGICAL RESEARCH Vol. 39 No. 3 p. 223-230 2017年 研究論文(学術雑誌)

  73. 脳機能解析の現状と将来展望

    貴島 晴彦, 柳澤 琢史, クー ウイミン, 枝川 光太朗

    脳神経外科ジャーナル Vol. 26 No. 12 p. 892-898 2017年

    出版者・発行元:日本脳神経外科コングレス
  74. 神経変性疾患に対するバクロフェン髄腔内持続投与治療

    押野 悟, 貴島 晴彦, 細見 晃一, 枝川 光太朗, 後藤 雄子, 小林 真紀, 田中 將貴, 清水 豪士, Khoo Hui Ming, 柳澤 琢史, 谷 直樹, 圓尾 知之, 平田 雅之, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 55 p. 55-61 2016年12月

    出版者・発行元:(一社)日本定位・機能神経外科学会
  75. Electrical stimulation of the parahippocampal gyrus for prediction of posthippocampectomy verbal memory decline.

    Naoki Tani, Haruhiko Kishima, Hui Ming Khoo, Takufumi Yanagisawa, Satoru Oshino, Tomoyuki Maruo, Koichi Hosomi, Masayuki Hirata, Hiroaki Kazui, Keiko Tokumasu Nomura, Mohamed M Aly, Amami Kato, Toshiki Yoshimine

    Journal of neurosurgery Vol. 125 No. 5 p. 1053-1060 2016年11月 研究論文(学術雑誌)

  76. Respiratory Function Under Intrathecal Baclofen Therapy in Patients With Spastic Tetraplegia.

    Haruhiko Kishima, Takufumi Yanagisawa, Yuko Goto, Satoru Oshino, Tomoyuki Maruo, Naoki Tani, Hui Ming Khoo, Koichi Hosomi, Masayuki Hirata, Toshiki Yoshimine

    Neuromodulation : journal of the International Neuromodulation Society Vol. 19 No. 6 p. 650-4 2016年8月 研究論文(学術雑誌)

  77. Detection of Epileptic Seizures Using Phase-Amplitude Coupling in Intracranial Electroencephalography.

    Kohtaroh Edakawa, Takufumi Yanagisawa, Haruhiko Kishima, Ryohei Fukuma, Satoru Oshino, Hui Ming Khoo, Maki Kobayashi, Masataka Tanaka, Toshiki Yoshimine

    Scientific reports Vol. 6 p. 25422-25422 2016年5月5日 研究論文(学術雑誌)

  78. Default mode network connectivity in patients with idiopathic normal pressure hydrocephalus.

    Hui Ming Khoo, Haruhiko Kishima, Naoki Tani, Satoru Oshino, Tomoyuki Maruo, Koichi Hosomi, Takufumi Yanagisawa, Hiroaki Kazui, Yoshiyuki Watanabe, Toshio Shimokawa, Toshihiko Aso, Atsushi Kawaguchi, Fumio Yamashita, Youichi Saitoh, Toshiki Yoshimine

    Journal of neurosurgery Vol. 124 No. 2 p. 350-8 2016年2月 研究論文(学術雑誌)

  79. Reply to: Low-frequency subthalamic nucleus stimulation in Parkinson's disease: a randomized clinical trial.

    Hui Ming Khoo, Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Toshiki Yoshimine

    Movement disorders : official journal of the Movement Disorder Society Vol. 29 No. 12 p. 1569-70 2014年10月

  80. Low-frequency subthalamic nucleus stimulation in Parkinson's disease: a randomized clinical trial.

    Hui Ming Khoo, Haruhiko Kishima, Koichi Hosomi, Tomoyuki Maruo, Naoki Tani, Satoru Oshino, Toshio Shimokawa, Masaru Yokoe, Hideki Mochizuki, Youichi Saitoh, Toshiki Yoshimine

    Movement disorders : official journal of the Movement Disorder Society Vol. 29 No. 2 p. 270-4 2014年2月 研究論文(学術雑誌)

  81. てんかん手術の長期機能的帰結 小児期難治性てんかんに対する最適な離断手術はどれか?(Long-Term Functional Outcome of Epilepsy Surgery Which is the Most Appropriate Disconnection Surgery for Refractory Epilepsy in Childhood?)

    Kishima Haruhiko, Oshino Satoru, Tani Naoki, Maruo Yomoyuki, Morris Shayne, Khoo Hui Ming, Yanagisawa Takufumi, Shimono Kuriko, Okinaga Takeshi, Hirata Masayuki, Kato Amami, Yoshimine Toshiki

    Neurologia medico-chirurgica Vol. 53 No. 11 p. 814-820 2013年11月

    出版者・発行元:(一社)日本脳神経外科学会
  82. 基本をマスター 脳神経外科手術のスタンダード 神経血管減圧術における血管移動法の工夫 A "sling swing transposition" technique

    クー・ウイミン, 瀧 琢有, 貴島 晴彦, 吉峰 俊樹

    脳神経外科速報 Vol. 23 No. 8 p. 844-851 2013年8月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:(株)メディカ出版
  83. Radiation-induced anaplastic ependymoma with a remarkable clinical response to temozolomide: a case report.

    H M Khoo, H Kishima, M Kinoshita, Y Goto, N Kagawa, N Hashimoto, M Maruno, T Yoshimine

    British journal of neurosurgery Vol. 27 No. 2 p. 259-61 2013年4月 研究論文(学術雑誌)

  84. Altered extrafocal iomazenil activity in mesial temporal lobe epilepsy.

    Koichi Hosomi, Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Masayuki Hirata, Naoki Tani, Tomoyuki Maruo, Hui Ming Khoo, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa, Amami Kato, Toshiki Yoshimine

    Epilepsy research Vol. 103 No. 2-3 p. 195-204 2013年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  85. Effects of Intrathecal Baclofen Therapy on Respiratory Function in Spastic Patients

    Kishima Haruhiko, Yanagisawa Takufumi, Oshino Satoru, Goto Yuko, Maruo Tomoyuki, Khoo Hui MIng, Tani Naoki, Saitoh Youichi, Yoshimine Toshiki

    STEREOTACTIC AND FUNCTIONAL NEUROSURGERY Vol. 91 2013年

  86. A “Sling Swing Transposition” Technique With Pedicled Dural Flap for Microvascular Decompression in Hemifacial Spasm

    Ming Khoo Hui, Yoshimine Toshiki, Taki Takuyu

    Neurosurgery Vol. 71 No. 1 Suppl Operative p. 25-30 2012年9月 研究論文(学術雑誌)

  87. 15. Predictive factors of pain relief with repetitive transcranial magnetic stimulation in patients with neuropathic pain

    Koichi Hosomi, Tomoyuki Maruo, Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Naoki Tani, Yu Kageyama, Shayne Morris, Taiga Matsuzaki, Masayuki Hirata, Tetsu Goto, Hui Ming Khoo, Toshiki Yoshimine, Youichi Saitoh

    Clinical Neurophysiology Vol. 123 No. 9 2012年9月

    出版者・発行元:Elsevier {BV}
  88. 脳実質内脳室周囲神経鞘腫 症例報告(Periventricular Intraparenchymal Schwannoma: Case Report)

    Khoo Hui Ming, Taki Takuyu

    Neurologia medico-chirurgica Vol. 52 No. 8 p. 603-607 2012年8月

  89. 【てんかん学の新展開】てんかん脳のfunctional connectivity(機能的接続性)

    谷直樹, 貴島晴彦, Khoo Hui Ming, 平田雅之, 吉峰俊樹

    脳21 Vol. 15 No. 3 p. 294-300 2012年7月

  90. 16. The consecutive effect of repetitive transcranial magnetic stimulation (rTMS) on motor and non-motor symptoms of Parkinson’s disease

    Maruo Tomoyuki, Hosomi Koichi, Kishima Haruhiko, Oshino Satoru, Morris Shayne, Kageyama Yu, Ming Khoo Hui, Yoshimine Toshiki, Saitoh Youichi

    Clinical Neurophysiology Vol. 123 No. 9 2012年

    出版者・発行元:Elsevier BV
  91. Narrow-band imagingを用いたvideoscopeによる第三脳室底開窓術の有用性

    Khoo Hui Ming, 西尾 雅実, 和田 晃一, 眞島 静, 立石 明広, 二宮 貢士, 谷口 理章, 瀧 琢有

    脳神経外科ジャーナル Vol. 19 No. 9 p. 696-701 2010年9月

    出版者・発行元:日本脳神経外科コングレス
  92. 周囲の支持組織を最大限残したC2神経鞘腫摘出術 1症例報告(Surgical Technique in the Removal of C2 Schwannoma with Maximal Preservation of the Surrounding Supportive Tissue: A Case Report)

    Khoo Hui Ming, Taki Takuyu

    脊髄外科 Vol. 22 No. 2 p. 96-100 2008年12月

    出版者・発行元:(一社)日本脊髄外科学会

MISC 141

  1. 電気刺激による言語性記憶マッピング:側頭葉切除後の言語性記憶の予後予測における役割

    KHOO Hui Ming, 江村拓人, 藤田祐也, 岩田貴光, 木本優希, 松橋崇寛, 三浦慎平, 藤永貴大, 小野田裕司, 柳澤琢史, 細見晃一, 谷直樹, 平田雅之, 押野悟, 貴島晴彦, KHOO Hui Ming, 江村拓人, 藤田祐也, 岩田貴光, 木本優希, 松橋崇寛, 三浦慎平, 藤永貴大, 小野田裕司, 柳澤琢史, 細見晃一, 谷直樹, 平田雅之, 押野悟, 貴島晴彦

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 47th 2024年

  2. てんかん外科は新産業を創出するか?

    柳澤琢史, 福間良平, 柳澤琢史, 福間良平, 山本祥太, 岩田貴光, 押野悟, 谷直樹, クー ウイミン, 菅野秀宣, 田村健太郎, 飯村康司, 鈴木皓晴, 貴島晴彦

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 47th 2024年

  3. 機能神経外科を取り巻くサイエンス

    貴島晴彦, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 谷直樹, 細見晃一, KHOO Hui Ming, 福間良平, 三浦慎平, 岩田貴光, 江村拓人, 木本優希, 松橋崇寛, 小野田裕司, 石内崇勝, 藤永貴大, 平田雅之, 平田雅之, 押野悟

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集(Web) Vol. 63rd 2024年

  4. SEEG電極の脳軟膜への刺入角度は手術併発症を避けるために重要な要素である

    木本優希, 木本優希, KHOO Hui Ming, 谷直樹, 細見晃一, 押野悟, 三浦慎平, 岩田貴光, 江村拓人, 松橋崇寛, 小野田裕司, 藤永貴大, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    てんかん研究 Vol. 42 No. 2 2024年

  5. 海馬sharp wave rippleは自己生成的思考に関係する

    岩田貴光, 岩田貴光, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 池谷裕二, JONATHAN Smallwood, 福間良平, 福間良平, 押野悟, 谷直樹, MING Khoo Hui, 貴島晴彦

    臨床神経生理学(Web) Vol. 52 No. 5 2024年

  6. 焦点性てんかんにおけるTSPO-PETの有用性についての検討

    泉本 麻耶, 岩谷 祥子, 向井 昌史, 小川 勝洋, 富永 康仁, クー・ウイミン, 谷 直樹, 青天目 信, 礒橋 佳也子, 押野 悟, 加藤 弘樹, 貴島 晴彦, 谷池 雅子, 下野 九理子

    脳と発達 Vol. 55 No. Suppl. p. S293-S293 2023年5月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経学会
  7. Polymorphous low-grade neuroepithelial tumor of the young(PLNTY)に伴うてんかんの特徴

    貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, クー・ウイミン, 下野 九理子, 別宮 豪一, 村山 繁雄

    小児の脳神経 Vol. 48 No. 2 p. 135-135 2023年4月

    出版者・発行元:(一社)日本小児神経外科学会
  8. 有棘赤血球舞踏病に対してGPi-DBSを施行し,歩行障害のコントロールに苦慮した1例

    松橋崇寛, 押野悟, 谷直樹, 細見晃一, クー ウイミン, 藤田祐也, 三浦慎平, 岩田貴光, 江村拓人, 木本優希, 小野田裕司, 石内崇勝, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集(Web) Vol. 62nd 2023年

  9. 定位的頭蓋内脳波(SEEG)電極を留置する際に抵抗を生む要素についての検討

    木本優希, MING Khoo Hui, 谷直樹, 細見晃一, 押野悟, 藤田祐也, 三浦慎平, 岩田貴光, 江村拓人, 松橋崇寛, 小野田裕司, 石内崇勝, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦, 木本優希, MING Khoo Hui, 谷直樹, 押野悟, 藤田祐也, 三浦慎平, 岩田貴光, 江村拓人, 松橋崇寛, 小野田裕司, 石内崇勝, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 46th 2023年

  10. 海馬Sharp Wave Rippleとてんかん性Rippleによる海馬病理の予測

    岩田貴光, 柳澤琢史, 池谷裕二, 福間良平, 押野悟, MING Khoo Hui, 飯村康司, 鈴木皓晴, 中島円, 菅野秀宣, 貴島晴彦

    日本ヒト脳機能マッピング学会プログラム・抄録集 Vol. 25th 2023年

  11. 有棘赤血球舞踏病に対する淡蒼球脳深部刺激療法の中長期成績

    松橋崇寛, 押野悟, 谷直樹, 細見晃一, MING Khoo Hui, 藤田祐也, 三浦慎平, 岩田貴光, 江村拓人, 木本優希, 小野田裕司, 石内崇勝, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集 Vol. 17th 2023年

  12. 頭皮脳波から得られるβ-γPhase-Amplitude Couplingはパーキンソン病のすくみ足のバイオマーカーとなりうる

    木本優希, 谷直樹, 江村拓人, 松橋崇寛, 押野悟, 細見晃一, MING Khoo Hui, 三浦慎平, 岩田貴光, 小野田裕司, 石内崇勝, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集 Vol. 17th 2023年

  13. MRIで異常のない難治てんかんに対する外科治療の現状

    押野悟, 押野悟, 谷直樹, 谷直樹, クー ウィミン, クー ウィミン, 三浦慎平, 三浦慎平, 松橋崇寛, 松橋崇寛, 江村拓人, 江村拓人, 岩田貴光, 岩田貴光, 木本優希, 木本優希, 小野田裕司, 小野田裕司, 石内崇勝, 石内崇勝, 藤永貴大, 藤永貴大, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 平田雅之, 平田雅之, 貴島晴彦, 貴島晴彦

    てんかん研究 Vol. 41 No. 2 2023年

  14. SEEGはどこまで低侵襲か?

    KHOO Hui Ming, KHOO Hui Ming, 江村拓人, 江村拓人, 木本優希, 木本優希, 三浦慎平, 三浦慎平, 松橋崇寛, 松橋崇寛, 岩田貴光, 岩田貴光, 小野田裕司, 小野田裕司, 石内崇勝, 石内崇勝, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 細見晃一, 細見晃一, 平田雅之, 平田雅之, 谷直樹, 谷直樹, 押野悟, 押野悟, 貴島晴彦, 貴島晴彦

    てんかん研究 Vol. 41 No. 2 2023年

  15. 非内側側頭葉てんかんに対する海馬温存焦点切除術

    谷直樹, 押野悟, KHOO Hui Ming, 三浦慎平, 江村拓人, 木本優希, 松橋崇寛, 岩田貴光, 石内崇勝, 小野田裕司, 藤永貴大, 細見晃一, 平田雅之, 貴島晴彦

    てんかん研究 Vol. 41 No. 2 2023年

  16. 海馬rippleと皮質デルタタワーの相関による海馬病理所見の予測

    岩田貴光, 柳澤琢史, 池谷裕二, 福間良平, 押野悟, 谷直樹, KHOO Hui Ming, 貴島晴彦

    てんかん研究 Vol. 41 No. 2 2023年

  17. 海馬rippleと皮質デルタ波による海馬硬化症の予測

    岩田貴光, 柳澤琢史, 池谷裕二, 福間良平, 押野悟, 谷直樹, クー ウイミン, 貴島晴彦

    臨床神経生理学(Web) Vol. 51 No. 5 2023年

  18. 焦点起始両側強直間代発作において高周波活動とカップリングする低周波帯域はθ帯域からδ帯域に移行する

    橋本洋章, 橋本洋章, 橋本洋章, クー ウィミン, 柳澤琢史, 谷直樹, 押野悟, 平田雅之, 平田雅之, 貴島晴彦

    てんかん研究 Vol. 41 No. 2 2023年

  19. Polymorphous low-grade neuroepithelial tumor of the young(PLNTY)に伴うてんかんの特徴

    貴島晴彦, 貴島晴彦, 押野悟, 押野悟, 谷直樹, 谷直樹, KHOO Hui Ming, KHOO Hui Ming, 下野九理子, 下野九理子, 別宮豪一, 別宮豪一, 村山繁雄

    小児の脳神経(Web) Vol. 48 No. 2 2023年

  20. 上肢の神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激の長期介入試験

    細見 晃一, 西 麻哉, 森 信彦, 三宅 顕光, 山田 知美, 林 燦碩, 松木 明好, 城野 靖朋, 董 冬, Khoo Hui Ming, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 50 No. 5 p. 419-419 2022年10月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床神経生理学会
  21. 上肢の神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激の長期介入試験

    細見 晃一, 西 麻哉, 森 信彦, 三宅 顕光, 山田 知美, 林 燦碩, 松木 明好, 城野 靖朋, 董 冬, Khoo Hui Ming, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 50 No. 5 p. 419-419 2022年10月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床神経生理学会
  22. West症候群に対する脳梁離断術の治療成績

    松橋崇寛, 谷直樹, 押野悟, 細見晃一, クー ウイミン, 藤田祐也, 三浦慎平, 岩田貴光, 江村拓人, 木本優希, 石内崇勝, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦, 松橋崇寛, 谷直樹, 押野悟, 細見晃一, クー ウイミン, 藤田祐也, 三浦慎平, 岩田貴光, 江村拓人, 木本優希, 石内崇勝, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦, 柳澤琢史

    てんかん研究 Vol. 40 No. 2 2022年

  23. 側頭葉脳瘤を伴う側頭葉てんかんの3例

    江村拓人, 江村拓人, クー ウイミン, クー ウイミン, 有澤亜津子, 石内崇勝, 石内崇勝, 岩田貴光, 岩田貴光, 木本優希, 木本優希, 松橋崇寛, 松橋崇寛, 三浦慎平, 三浦慎平, 藤田祐也, 藤田祐也, 谷直樹, 谷直樹, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 平田雅之, 平田雅之, 押野悟, 押野悟, 貴島晴彦, 貴島晴彦

    てんかん研究 Vol. 40 No. 2 2022年

  24. Leksell装置を用いたフレーム固定下SEEG電極植え込み術

    KHOO Hui Ming, 藤田祐也, 木本優希, 江村拓人, 三浦慎平, 松橋崇寛, 岩田貴光, 小野田裕司, 石内崇勝, 柳澤琢史, 細見晃一, 平田雅之, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦, KHOO Hui Ming, 藤田祐也, 木本優希, 江村拓人, 三浦慎平, 松橋崇寛, 岩田貴光, 小野田裕司, 石内崇勝, 柳澤琢史, 細見晃一, 平田雅之, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦

    てんかん研究 Vol. 40 No. 2 2022年

  25. 形態と機能の異常所見に乖離があった片側巨脳症疑いの1例

    石内崇勝, 押野悟, 下野九理子, 谷直樹, KHOO Hui Ming, 藤田祐也, 三浦慎平, 木本優希, 岩田貴光, 江村拓人, 松橋崇寛, 小野田裕司, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    てんかん研究 Vol. 40 No. 2 2022年

  26. 非内側側頭葉てんかんに対する海馬温存焦点切除術

    谷直樹, 押野悟, KHOO Hui Ming, 平田雅之, 藤田祐也, 三浦慎平, 江村拓人, 木本優希, 松橋崇寛, 岩田貴光, 細見晃一, 柳澤琢史, 貴島晴彦

    てんかん研究 Vol. 40 No. 2 2022年

  27. 定位的頭蓋内脳波(SEEG)電極を留置する際の抵抗と脳回刺入角度の検討

    木本優希, KHOO Hui Ming, 谷直樹, 木本優希, KHOO Hui Ming, 谷直樹, 細見晃一, 押野悟, 藤田祐也, 三浦慎平, 岩田貴光, 江村拓人, 松橋崇寛, 小野田裕司, 石内崇勝, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦, 押野悟, 藤田祐也, 三浦慎平, 岩田貴光, 江村拓人, 松橋崇寛, 小野田裕司, 石内崇勝, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    てんかん研究 Vol. 40 No. 2 2022年

  28. 有棘赤血球舞踏病に対する淡蒼球脳深部刺激療法の治療成績

    松橋崇寛, 押野悟, 谷直樹, 細見晃一, MING KHOO HUI, 藤田祐也, 三浦慎平, 岩田貴光, 江村拓人, 小野田裕司, 木本優希, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集 Vol. 16th 2022年

  29. Infraslow活動と高周波活動間のPhase-amplitude couplingは発作に先行して出現する

    橋本洋章, 橋本洋章, クー ウイミン, 柳澤琢史, 谷直樹, 押野悟, 平田雅之, 平田雅之, 貴島晴彦

    てんかん研究 Vol. 40 No. 2 2022年

  30. 上肢の神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激の長期介入試験

    細見晃一, 西麻哉, 森信彦, 三宅顕光, 山田知美, 林燦碩, 松木明好, 城野靖朋, 董冬, MING Khoo Hui, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦, 齋藤洋一, 齋藤洋一

    臨床神経生理学(Web) Vol. 50 No. 5 2022年

  31. 神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法の展望

    森信彦, 森信彦, 細見晃一, 細見晃一, 西麻哉, 董冬, 柳澤琢史, 柳澤琢史, KHOO Hui Ming, 谷直樹, 押野悟, 齋藤洋一, 齋藤洋一, 貴島晴彦, 貴島晴彦

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集(Web) Vol. 61st 2022年

  32. 前頭葉てんかんに対する外科治療のリアルワールド

    貴島晴彦, 貴島晴彦, 押野悟, 押野悟, 谷直樹, 谷直樹, MING Khoo Hui, MING Khoo Hui, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 藤田祐也, 藤田祐也, 三浦慎平, 三浦慎平, 平田雅之, 平田雅之, 平田雅之

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 45th 2022年

  33. 定位的頭蓋内電極留置術(SEEG)の留置と固定精度の検討

    藤田祐也, 藤田祐也, 藤田祐也, MING Khoo Hui, MING Khoo Hui, 押野悟, 押野悟, 谷直樹, 谷直樹, 細見晃一, 三浦慎平, 三浦慎平, 三浦慎平, 岩田貴光, 岩田貴光, 岩田貴光, 江村拓人, 江村拓人, 木本優希, 木本優希, 松橋崇寛, 松橋崇寛, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 平田雅之, 平田雅之, 貴島晴彦, 貴島晴彦

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 45th 2022年

  34. 小児てんかん外科における病状進行例の因子と外科治療の効果

    押野悟, 谷直樹, クー ウィミン, 富永康仁, 青天目信, 下野九理子, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 45th 2022年

  35. 非内側側頭葉てんかんに対する海馬温存焦点切除術

    谷直樹, 押野悟, MING Khoo Hui, 細見晃一, 平田雅之, 平田雅之, 藤田祐也, 三浦慎平, 江村拓人, 木本優希, 松橋崇寛, 岩田貴光, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 貴島晴彦

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 45th 2022年

  36. ステレオ脳波と硬膜下脳波:ステレオ脳波時代における当院での使い分け

    MING Khoo Hui, MING Khoo Hui, 谷直樹, 谷直樹, 押野悟, 押野悟, 藤田祐也, 藤田祐也, 三浦慎平, 三浦慎平, 江村拓人, 江村拓人, 木本優希, 木本優希, 松橋崇寛, 松橋崇寛, 岩田貴光, 岩田貴光, 細見晃一, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 平田雅之, 平田雅之, 貴島晴彦, 貴島晴彦

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 45th 2022年

  37. 成人のLennox-Gastaut症候群に対する脳梁前方離断術後に離断症候群が遷延した一例

    三浦 慎平, Khoo Hui Ming, 谷 直樹, 藤田 祐也, 江村 拓人, 押野 悟, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 39 No. 2 p. 426-426 2021年7月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  38. LPシャントのデバイス関連合併症

    細見晃一, 井筒伸之, 岩田貴光, 川本早希, 松橋崇寛, MING Khoo Hui, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦

    日本正常圧水頭症学会プログラム・抄録集 Vol. 22nd 2021年

  39. SEEGを用いた脳機能マッピング

    KHOO Hui Ming, KHOO Hui Ming, 江村拓人, 江村拓人, 三浦慎平, 三浦慎平, 藤田祐也, 藤田祐也, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 谷直樹, 谷直樹, 押野悟, 押野悟, 貴島晴彦, 貴島晴彦

    日本ヒト脳機能マッピング学会プログラム・抄録集 Vol. 23rd (CD-ROM) 2021年

  40. Dat scan SBR値とパーキンソン病脳深部刺激術の有効性に関する検討

    谷 直樹, 押野 悟, 細見 晃一, Ming Khoo Hui, 加藤 弘樹, 藤田 裕也, 三浦 慎平, 江村 拓人, 貴島 晴彦

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 Vol. 60回 p. 100-100 2020年12月

    出版者・発行元:(一社)日本定位・機能神経外科学会
  41. 本態性振戦患者での渦巻き描写の客観的評価の試み

    藤田 祐也, 押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, クー・ウィミン, 柳澤 琢史, 三浦 慎平, 江村 拓人, 貴島 晴彦

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 Vol. 60回 p. 130-130 2020年12月

    出版者・発行元:(一社)日本定位・機能神経外科学会
  42. 頭蓋内電極を用いた嚥下関連脳活動の解析と解読

    橋本洋章, 橋本洋章, 橋本洋章, 亀田成司, 前澤仁志, 押野悟, 谷直樹, KHOO Hui Ming, 柳澤琢史, 吉峰俊樹, 貴島晴彦, 平田雅之, 平田雅之, 平田雅之

    喉頭 Vol. 32 No. 02 p. 165-171 2020年12月1日

    出版者・発行元:The Japan Laryngological Association
  43. 高周波振動(HFO)・DC電位変化同期システムを用いたてんかん性脳活動の可視化

    橋本洋章, 橋本洋章, 平田雅之, 平田雅之, 平田雅之, 押野悟, 谷直樹, 圓尾知之, クー ウィミン, 柳澤琢史, 山本祥太, 藤田祐也, 木本優希, 貴島晴彦

    日本脳神経CI学会総会プログラム・抄録集(Web) Vol. 43rd 2020年

  44. 難治性疼痛に対するニューロモデュレーション 難治性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法の開発 最適刺激条件の検討

    細見 晃一, 森 信彦, 董 冬, 藤田 祐也, 山本 祥太, 西 麻哉, Ming Khoo Hui, 柳澤 琢史, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 Vol. 59回 p. 77-77 2019年12月

    出版者・発行元:(一社)日本定位・機能神経外科学会
  45. 高齢者のパーキンソン病に対する2期的DBS治療の取り組み

    山本 祥太, 谷 直樹, 藤田 祐也, Ming Khoo Hui, 柳澤 琢史, 細見 晃一, 押野 悟, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 Vol. 59回 p. 121-121 2019年12月

    出版者・発行元:(一社)日本定位・機能神経外科学会
  46. 当院での脳深部刺激術手術手技の変遷と電極留置の正確性

    谷 直樹, 押野 悟, 細見 晃一, Ming Khoo Hui, 山本 祥太, 藤田 祐也, 貴島 晴彦

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 Vol. 59回 p. 128-128 2019年12月

    出版者・発行元:(一社)日本定位・機能神経外科学会
  47. 振戦に対する凝固術の再考

    藤田 祐也, 押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, Ming Khoo Hui, 柳澤 琢史, 山本 祥太, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 Vol. 59回 p. 140-140 2019年12月

    出版者・発行元:(一社)日本定位・機能神経外科学会
  48. ITB療法が奏功した重度の痙縮を伴う若年型DRPLAの2例

    中川 智義, 谷 直樹, 押野 悟, 細見 晃一, Ming Khoo Hui, 下野 九理子, 林 良子, 中井 理恵, 貴島 晴彦

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 Vol. 59回 p. 148-148 2019年12月

    出版者・発行元:(一社)日本定位・機能神経外科学会
  49. 深層学習を利用した頭蓋内脳波波形からのてんかん発作同定

    山本 祥太, 柳澤 琢史, 福間 良平, 藤田 祐也, 田中 將貴, 小林 真紀, クー・ウイミン, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦

    臨床神経生理学 Vol. 47 No. 5 p. 457-457 2019年10月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床神経生理学会
  50. 思春期若年成人のてんかん診療について 思春期・若年成人世代のてんかん診療 脳神経外科における現状と問題点

    押野 悟, 谷 直樹, クー・ウィミン, 柳澤 琢史, 平田 雅之, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 37 No. 2 p. 394-394 2019年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  51. 外科治療に対する新規抗てんかん薬の影響

    押野 悟, 谷 直樹, クー・ウィミン, 柳澤 琢史, 山本 祥太, 橋本 洋章, 藤田 祐也, 平田 雅之, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 37 No. 2 p. 577-577 2019年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  52. 頭蓋内脳波、高周波振動、DC電位変動同期システムを用いたてんかん解析

    橋本 洋章, 平田 雅之, 押野 悟, 谷 直樹, クー・ウィミン, 柳澤 琢史, 山本 祥太, 藤田 祐也, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 37 No. 2 p. 579-579 2019年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  53. てんかん診療へのAIの応用 AIのてんかん波形診断への応用

    山本 祥太, 柳澤 琢史, 福間 良平, Khoo Hui Ming, 谷 直樹, 押野 悟, 枝川 光太郎, 小林 真紀, 田中 將貴, 橋本 洋章, 藤田 祐也, 原田 達也, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 37 No. 2 p. 390-390 2019年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  54. SEEGによる術前評価 カナダでの動向

    Khoo Hui Ming, 貴島 晴彦, Frauscher Birgit, Dubeau Francois, Gotman Jean

    てんかん研究 Vol. 37 No. 2 p. 453-453 2019年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  55. 脳機能の可視化とてんかんのSemiology 電気刺激による脳機能マッピングと発作誘発について

    Khoo Hui Ming, 貴島 晴彦, Dubeau Francois, Gotman Jean, Frauscher Birgit

    てんかん研究 Vol. 37 No. 2 p. 470-470 2019年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  56. EEG-fMRI同時測定にて描出した非内側側頭葉てんかん症例における神経回路ネットワーク(Epileptic network depicted using simultaneous EEG-fMRI in a case of non-mesial temporal lobe epilepsy)

    Huiming Khoo, 下川 哲也, 谷 直樹, 山本 祥太, 西 麻哉, 藤田 祐也, 押野 悟, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 37 No. 2 p. 514-514 2019年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  57. 側頭葉てんかん術後の言語性記銘力変化と術前背景

    谷 直樹, Khoo Hui Ming, 柳澤 琢史, 山本 祥太, 藤田 祐也, 平田 雅之, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 37 No. 2 p. 562-562 2019年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  58. ラコサミドが有効であった橋本脳症合併難治性側頭葉てんかん

    中野 美佐, 細川 明子, 岸野 義信, 藪本 大紀, Khoo Hui Ming, 谷 直樹, 押野 悟, 福間 一樹

    てんかん研究 Vol. 37 No. 2 p. 642-642 2019年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  59. 振戦に対する外科治療の変化

    押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, 服部 憲明, クー・ウィミン, 柳澤 琢史, 山本 祥太, 鐘本 学, 齋藤 洋一, 望月 秀樹, 貴島 晴彦

    パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集 Vol. 13回 p. 99-99 2019年7月

    出版者・発行元:Movement Disorder Society of Japan (MDSJ)
  60. 振戦に対する外科治療の変化

    押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, 服部 憲明, クー・ウィミン, 柳澤 琢史, 山本 祥太, 鐘本 学, 齋藤 洋一, 望月 秀樹, 貴島 晴彦

    パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集 Vol. 13回 p. 99-99 2019年7月

    出版者・発行元:Movement Disorder Society of Japan (MDSJ)
  61. てんかん外科治療に対する新規抗てんかん薬の影響

    押野悟, 谷直樹, クー ウィミン, 柳澤琢史, 山本祥太, 橋本洋章, 平田雅之, 貴島晴彦

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 42nd 2019年

  62. 不随意運動に対する機能神経外科の現状 (第58回日本定位・機能神経外科学会優秀演題)

    押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, クー ウイミン, 栁澤 琢史, 山本 祥太, 鐘本 学, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    機能的脳神経外科 : 日本定位・機能神経外科学会機関誌 = Functional neurosurgery : official journal of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 58 p. 65-69 2019年

    出版者・発行元:日本定位・機能神経外科学会事務局
  63. Parkinson病患者に対する脳深部刺激調節の意義 (第58回日本定位・機能神経外科学会優秀演題)

    谷 直樹, 押野 悟, 細見 晃一, クー ウイミン, 栁澤 琢史, 山本 祥太, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    機能的脳神経外科 : 日本定位・機能神経外科学会機関誌 = Functional neurosurgery : official journal of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 58 p. 70-74 2019年

    出版者・発行元:日本定位・機能神経外科学会事務局
  64. てんかん原生の可視化:脳波と機能的 MRI の同時計測でわかること

    Khoo Hui Ming, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦, Gotman Jean

    2019年1月

  65. Epileptic network in epilepsy associated with multiple nodular heterotopia: A study using fMRI and SEEG.

    Hui Ming Khoo, Nicolás von Ellenrieder, Natalja Zazubovits, Jeffery Hall, François Dubeau, Jean Gotman

    2018年12月

  66. 中枢性脳卒中後疼痛の機能結合の変化

    細見 晃一, 清水 豪士, 森 信彦, 眞野 智生, 渡邉 嘉之, 柴田 政彦, 寒 重之, Ming Khoo Hui, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 46 No. 5 p. 503-503 2018年10月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床神経生理学会
  67. 中枢性脳卒中後疼痛の機能結合の変化

    細見 晃一, 清水 豪士, 森 信彦, 眞野 智生, 渡邉 嘉之, 柴田 政彦, 寒 重之, Ming Khoo Hui, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 46 No. 5 p. 503-503 2018年10月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床神経生理学会
  68. Spike Onset Zone と EEG-fMRI 解析

    HUI MING KHOO, Nicolas von Ellenrieder, Natalja Zazubovits, Danieal He, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦, rancois Dubeau, Jean Gotman

    2018年10月

  69. 定位脳波記録(SEEG):その安全性と有用性について

    Hui Ming Khoo, Jeffery Hall, Francois Dubeau, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦

    2018年10月

  70. 高齢化社会での脳深部刺激療法の存在意義

    谷 直樹, 田中 將貴, 押野 悟, 細見 晃一, HuiMing Khoo, 栁澤 琢史, 山本 祥太, 橋本 洋章, 平田 雅之, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    2018年10月

  71. 脳機能マッピングの新展開―深部電極、自発活動―

    貴島 晴彦, 谷 直樹, 栁澤 琢史, 山本 祥太, 小林 真紀, 田中 將貴, 橋本 洋章, 福間 良平, Hui Ming khoo

    2018年10月

  72. 深層学習を用いた波形診断の標準化と新たな波形 特徴の探索

    山本 祥太, 栁澤 琢史, 福間 良平, 枝川 光太郎, 岡田 英樹, 荒木 俊彦, Hui Ming Khoo, 谷 直樹, 押野 悟, 小林 真紀, 田中 將貴, 吉峰 俊樹, 原田 達也, 貴島 晴彦

    2018年10月

  73. 頭蓋内電極留置術での合併症を避けるための工夫

    山本 祥太, 押野 悟, クー・ウィミン, 谷 直樹, 柳澤 琢史, 田中 將貴, 橋本 洋章, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 36 No. 2 p. 426-426 2018年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  74. 処方件数からみた抗てんかん薬の使用状況 診療科による違い

    押野 悟, 谷 直樹, 柳澤 琢史, クー・ウィミン, 山本 祥太, 橋本 洋章, 平田 雅之, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 36 No. 2 p. 453-453 2018年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  75. てんかんに対する最新のモダリティを使った脳内コネクトーム解析-MRI、MEG、そしてEEG-fMRI Spike Onset ZoneとEEG-fMRI解析

    Khoo Hui Ming, von Ellenrieder Nicolas, Zazubovits Natalja, He Danieal, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦, Dubeau Francois, Gotman Jean

    てんかん研究 Vol. 36 No. 2 p. 332-333 2018年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  76. てんかんディベート「ちょっと困るこんな症例」 前頭葉てんかん?全般性てんかん?

    谷 直樹, 押野 悟, Khoo Hui Ming, 柳澤 琢史, 山本 祥太, 橋本 洋章, 平田 雅之, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 36 No. 2 p. 341-341 2018年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  77. 後帯状皮質てんかんの一例

    KHOO HUI MING, Frauscher Brirgit, Gotman Jean, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦

    2018年7月

  78. 中枢性脳卒中後疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激による機能的結合の変化

    細見 晃一, 清水 豪士, 圓尾 知之, 渡邉 嘉之, 寒 重之, 小山 哲男, 眞野 智生, Ming Khoo Hui, 谷 直樹, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 45 No. 5 p. 480-480 2017年10月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床神経生理学会
  79. 中枢性脳卒中後疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激による機能的結合の変化

    細見 晃一, 清水 豪士, 圓尾 知之, 渡邉 嘉之, 寒 重之, 小山 哲男, 眞野 智生, Ming Khoo Hui, 谷 直樹, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 45 No. 5 p. 480-480 2017年10月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床神経生理学会
  80. The BOLD response to interictal epileptic spikes localizes the seizure onset zone.

    Hui Ming Khoo

    てんかん研究 2017年10月

  81. てんかんの外科的転帰の神経生理学的てんかん発症予測因子 多変量分析(Neurophysiologic seizure-onset predictors of epilepsy surgical outcome: A multivariate analysis)

    Tanaka Hideaki, Gotman Jean, Khoo Hui Ming, Olivier Andre, Hall Jeffery, Dubeau Francois

    てんかん研究 Vol. 35 No. 2 p. 469-469 2017年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  82. Epileptic network in action: Synchrony of intracranial spiking activity in distant interictal discharge-related hemodynamic responses revealed by EEG/fMRI

    Hui Ming Khoo

    2017年1月

  83. 特発性正常圧水頭症でのDefault Mode Networkの変化

    貴島 晴彦, Khoo Hui Ming, 押野 悟, 谷 直樹, 圓尾 知之, 細見 晃一, 柳澤 琢史, 吉峰 俊樹

    脳循環代謝 Vol. 28 No. 1 p. 198-198 2016年11月

    出版者・発行元:(一社)日本脳循環代謝学会
  84. 発作間欠期てんかん性放電関連BOLD反応はSOZの描写に有用である(Interictal epileptic discharges-related BOLD responses help delineate the SOZ)

    Khoo Hui Ming, Hao Yongfu, von Ellenrieder Nicolas, Zazubovits Natalja, Hall Jeffery, Olivier Andre, Dubeau Francois, Gotman Jean

    てんかん研究 Vol. 34 No. 2 p. 404-404 2016年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  85. がん拠点病院における担がん脳梗塞患者の検討

    大江 洋介, 都築 貴, 有田 都史香, クー・ウィミン

    日本老年医学会雑誌 Vol. 53 No. Suppl. p. 90-90 2016年5月

    出版者・発行元:(一社)日本老年医学会
  86. てんかんのネットワーク診断 imaginary coherenceの描出が有用であった1例

    柳澤 琢史, 貴島 晴彦, 谷 直樹, 枝川 光太朗, 押野 悟, Khoo Hui Ming, 平田 雅之, 圓尾 知之, 井上 洋, 菅田 陽怜, 影山 悠, 細見 晃一, 清水 豪士, 吉峰 俊樹

    CI研究 Vol. 37 No. 3-4 p. 125-128 2016年3月

    出版者・発行元:日本脳神経CI学会
  87. Can EEG-fMRI tell us what the intracerebral EEG will find?

    Hui Ming Khoo

    2016年1月

  88. 脳性まひに対する髄腔内バクロフェン投与療法の長期成績

    貴島 晴彦, 押野 悟, 枝川 光太朗, 後藤 雄子, 清水 豪, 小林 真紀, 柳澤 琢史, 圓尾 知之, Ming Khoo Hui, 谷 直樹, 平田 雅之, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 54 p. 70-73 2015年12月

    出版者・発行元:(一社)日本定位・機能神経外科学会
  89. 頭蓋内電極留置のpitfallと工夫

    押野悟, 貴島晴彦, 柳澤琢史, 枝川光太朗, 小林真紀, 田中將貴, 平田雅之, MING Khoo Hui, 吉峰俊樹

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 39th 2015年12月

  90. 難治性振戦に対しPSA-DBSを実施した後Vim-DBSを追加したパーキンソン病の1症例

    枝川 光太朗, 押野 悟, 貴島 晴彦, 細見 晃一, 圓尾 知之, Ming Khoo Hui, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 54 p. 74-77 2015年12月

    出版者・発行元:(一社)日本定位・機能神経外科学会
  91. 傍海馬回電気刺激による海馬切除術後言語性記憶障害予測

    谷直樹, 谷直樹, 貴島晴彦, MING Khoo Hui, 柳澤琢史, 押野悟, 圓尾知之, 圓尾知之, 細見晃一, 平田雅之, 加藤天美, 吉峰俊樹

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 39th 2015年12月

  92. 側頭葉てんかん患者の言語性記憶障害に伴うresting state networkの変化

    谷 直樹, 貴島 晴彦, クー・ウイミン, 押野 悟, 圓尾 知之, 細見 晃一, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 33 No. 2 p. 469-469 2015年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  93. Cross-Frequency Couplingによるてんかん発作の同定

    枝川 光太朗, 柳澤 琢史, 貴島 晴彦, 押野 悟, 小林 真紀, 田中 將貴, Khoo Hui Ming, 平田 雅之, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 33 No. 2 p. 529-529 2015年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  94. 一次運動野刺激による中枢性脳卒中後疼痛患者の機能的結合

    細見 晃一, 清水 豪士, 圓尾 知之, 渡邉 嘉之, Khoo Hui Ming, 谷 直樹, 後藤 雄子, 貴島 晴彦, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 30 No. 3 p. 173-176 2015年8月

    出版者・発行元:日本疼痛学会
  95. 術後一過性に失算を認めた左前頭葉てんかんの一例

    井上 洋, 貴島 晴彦, 押野 悟, Khoo Hui Ming, 柳澤 琢史, 平田 雅之, 枝川 光太朗, 圓尾 知之, 小林 真紀, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 32 No. 3 p. 632-632 2015年1月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  96. Quality of life after epilepsy surgery in adolescence: evaluation of social dependency.

    Hui Ming Khoo

    2015年1月

  97. Alternation of cross frequency coupling in the pre-ictal iEEG of epileptic patients.

    Kohtaroh Edakawa, Haruhiko Kishima, Takufumi Yanagisawa, Satoru Oshino, Yoh Inoue, Hui Ming Khoo, Tomoyuki Maruo, Maki Kobayashi, Masayuki Hirata, Toshiki Yoshimine

    2014年12月

  98. Relationship between symptoms of iNPH and default mode network.

    Hui Ming Khoo, Haruhiko Kishima, Naoki Tani, Satoru Oshino, Tomoyuki Maruo, Koichi Hosomi, Takufumi Yanagisawa, Hiromitsu Kazui, Yoshiyuki Watanabe, Toshiki Yoshimine

    2014年10月

  99. レーザースペックル脳血流計と脳波同時解析を用いたてんかんモデル動物における脳機能解析

    圓尾 知之, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, クー・ウィミン, 枝川 光太朗, 小林 真紀, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 32 No. 2 p. 362-362 2014年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  100. てんかんの病態からみた頭蓋内脳波の有用性について

    押野 悟, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 柳澤 琢史, 枝川 光太朗, クー・ウィミン, 井上 洋, 谷 直樹, 圓尾 知之, 細見 晃一, 小林 真紀, 清水 豪士, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 32 No. 2 p. 378-378 2014年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  101. 周術期てんかん患者におけるCross-Frequency Couplingの観点からの発作時頭蓋内脳波解析

    枝川 光太朗, 貴島 晴彦, 柳澤 琢史, 井上 洋, 小林 真紀, Khoo Hui Ming, 細見 晃一, 圓尾 知之, 平田 雅之, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 32 No. 2 p. 412-412 2014年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  102. 側頭葉てんかん脳の機能的結合変化

    谷 直樹, 貴島 晴彦, Khoo Hui Ming, 押野 悟, 圓尾 知之, 細見 晃一, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 32 No. 2 p. 425-425 2014年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  103. 難治性てんかんの術前評価に対する開頭下のフレームレスイメージガイド定位手術による深部電極留置術(Frameless Image-Guided Stereotactic Implantation of Depth Electrodes via Craniotomy for Presurgical Evaluation of Pharmacoresistant Epilepsy)

    Khoo Hui Ming, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, 圓尾 知之, 柳澤 琢史, 枝川 光太朗, 井上 洋, 平田 雅之, 小林 真紀, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 32 No. 2 p. 354-354 2014年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  104. Refractory epilepsy related to large intraparenchymal cystic lesion.

    Hui Ming Khoo

    2014年8月

  105. 一次運動野刺激による中枢性脳卒中後疼痛患者の機能的結合

    細見 晃一, 清水 豪士, 圓尾 知之, 渡邉 嘉之, Khoo Hui Ming, 谷 直樹, 貴島 晴彦, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 29 No. 2 p. 129-129 2014年6月

    出版者・発行元:日本疼痛学会
  106. 脳磁図・頭蓋内脳波同時計測による側頭葉内側活動の記憶課題における特徴の抽出

    井上 洋, 柳澤 琢史, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, Khoo Hui Ming, 吉峰 俊樹

    日本生体磁気学会誌 Vol. 27 No. 1 p. 146-147 2014年5月

    出版者・発行元:日本生体磁気学会
  107. MEGによるてんかん病態の解析 脳磁図によるてんかんのネットワーク診断

    柳澤 琢史, 貴島 晴彦, 枝川 光太郎, 谷 直樹, 押野 悟, Khoo Hui Ming, 平田 雅之, 圓尾 知之, 井上 洋, 菅田 陽怜, 影山 悠, 細見 晃一, 清水 豪士, 吉峰 俊樹

    日本生体磁気学会誌 Vol. 27 No. 1 p. 18-19 2014年5月

    出版者・発行元:日本生体磁気学会
  108. RECOVERY OF MEMORY FUNCTION FOLLOWING SELECTIVE AMYGDALOHIPPOCAMPECTOMY VIA THE INFERIOR TEMPORAL GYRUS

    Hui Ming Khoo

    Epilepsia 2014年

  109. 両側GPi-DBSにより改善を認めたmyoclonus-dystoniaの2例

    谷 直樹, 貴島 晴彦, 押野 悟, 圓尾 知之, Ming Khoo Hui, 小林 真紀, 後藤 惠, 須貝 文宣, 山口 浩司, 三原 雅史, 木村 康義, 高橋 正紀, 西川 嘉郎, 生塩 之敬, 望月 秀樹, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 52 p. 114-118 2013年12月

    出版者・発行元:(一社)日本定位・機能神経外科学会
  110. バクロフェン髄腔内投与療法の呼吸機能に及ぼす影響

    貴島 晴彦, 柳澤 琢史, 押野 悟, 後藤 雄子, 圓尾 知之, Ming Khoo Hui, 谷 直樹, 平田 雅之, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 52 p. 145-148 2013年12月

    出版者・発行元:(一社)日本定位・機能神経外科学会
  111. 新皮質てんかんの診断検査から手術まで

    貴島 晴彦, 押野 悟, クー・ウイミン, 柳澤 琢史, 谷 直樹, 圓尾 知之, 枝川 光太朗, 平田 雅之, 青天目 信, 下野 九理子, 沖永 剛志, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 31 No. 2 p. 320-321 2013年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  112. てんかんセンターへの紹介目的からみたてんかん診療の問題点

    押野 悟, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 圓尾 知之, クー・ウイミン, 柳澤 琢史, 枝川 光太朗, 沖永 剛志, 下野 九理子, 石井 良平, 高橋 正紀, 大薗 恵一, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 31 No. 2 p. 349-349 2013年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  113. 側頭葉てんかん脳における機能的結合の変化(Altered functional connectivity in patients with temporal lobe epilepsy)

    谷 直樹, 貴島 晴彦, クー・ウイミン, 押野 悟, 圓尾 知之, 細見 晃一, 柳澤 琢史, 平田 雅之, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 31 No. 2 p. 437-437 2013年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  114. レーザースペックル脳血流計(LSF)を用いたてんかんモデルにおける経時的脳機能解析

    圓尾 知之, 貴島 晴彦, 押野 悟, 中村 元, 谷 直樹, クー・ウイミン, 枝川 光太朗, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 31 No. 2 p. 437-437 2013年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  115. 大きな髄内の嚢胞性病変に伴った難治性てんかん

    Khoo Hui Ming, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, 圓尾 知之, 柳澤 琢史, 枝川 光太朗, 沖永 剛, 下野 九理子, 平田 雅之, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 31 No. 2 p. 407-407 2013年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  116. 一次運動野刺激による中枢性脳卒中後疼痛患者の機能的結合の変化

    細見 晃一, 圓尾 知之, 小山 哲男, 渡邉 嘉之, Ming Khoo Hui, 谷 直樹, 貴島 晴彦, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 28 No. 2 p. 121-121 2013年7月

    出版者・発行元:日本疼痛学会
  117. IS ADDITIONAL AMYGDALOHIPPCAMPECTOMY NECESSARY FOR THE INTRACTABLE LESIONAL TEMPORAL LOBE EPILEPSY?

    Hui Ming Khoo

    Epilepsia 2013年

  118. PROVOCATIVE TEST BY ELECTRICAL STIMULATION OF THE ENTORHINAL AREA PREDICTS MEMORY IMPAIRMENT FOLLOWING AMYGDALOHIPPOCAMPECTOMY

    Hui Ming Khoo

    Epilepsia 2013年

  119. 難治性てんかんに対するPosterior Quadrantectomy

    押野 悟, 貴島 晴彦, クー・ウィミン, 沖永 剛志, 下野 九里子, 谷 直樹, 圓尾 知之, 細見 晃一, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 30 No. 3 p. 544-544 2013年1月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  120. 難治性てんかんに対するPosterior Quadrantectomyの機能予後について

    押野 悟, 貴島 晴彦, クー・ウイミン, 沖永 剛志, 下野 九理子, 谷 直樹, 圓尾 知之, 細見 晃一, 齋藤 洋一, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 30 No. 2 p. 387-387 2012年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  121. 下側頭回経由での選択的海馬扁桃核切除術の記憶機能に及ぼす影響

    貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之, 谷 直樹, 圓尾 知之, クー・ウイミン, 柳澤 琢史, 齋藤 洋一, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 30 No. 2 p. 390-390 2012年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  122. レーザースペックル脳血流計(LSF)を用いたてんかんモデルに対する脳機能解析

    圓尾 知之, 貴島 晴彦, 押野 悟, 中村 元, 谷 直樹, Khoo Hui Ming, 後藤 雄子, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 30 No. 2 p. 453-453 2012年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  123. 腫瘍切除により二次性てんかん源が消失した側頭葉てんかんの一例

    Khoo Hui Ming, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, 圓尾 知之, 後藤 哲, 平田 雅之, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 30 No. 2 p. 440-440 2012年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  124. 【てんかん学の新展開】てんかん脳のfunctional connectivity(機能的接続性)

    谷直樹, 貴島晴彦, Khoo Hui Ming, 平田雅之, 吉峰俊樹

    脳21 Vol. 15 No. 3 p. 294-300 2012年7月

    出版者・発行元:(株)金芳堂
  125. 経頭蓋磁気刺激による大脳運動野刺激療法

    細見 晃一, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 谷 直樹, 後藤 哲, 圓尾 知之, Morris Shayne, 影山 悠, 松崎 大河, Ming Khoo Hui, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    機能的脳神経外科 Vol. 50 No. 2 p. 185-191 2011年12月

    出版者・発行元:(一社)日本定位・機能神経外科学会
  126. 神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激の効果予測因子

    細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, 圓尾 知之, 影山 悠, Shayne Morris, 小金丸 聡子, 松崎 大河, 平田 雅之, 後藤 哲, Khoo Hui Ming, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 39 No. 5 p. 461-461 2011年10月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床神経生理学会
  127. パーキンソン病に対する反復経頭蓋磁気刺激療法(rTMS)の可能性

    圓尾 知之, 細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, Shayne Morris, 影山 悠, Khoo Hui Ming, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 39 No. 5 p. 461-461 2011年10月

    出版者・発行元:(一社)日本臨床神経生理学会
  128. 視床下核刺激療法(STN-DBS)がパーキンソン病患者の温度覚に及ぼす影響

    圓尾 知之, 細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, Shayne Morris, Khoo Hui Ming, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    Journal of Musculoskeletal Pain Research Vol. 3 No. 2 p. 50-50 2011年10月

    出版者・発行元:(一社)日本運動器疼痛学会
  129. 海馬電極刺激を用いた海馬扁桃核切除後の記憶障害の予測(Provocative memory test for amygdalohippocampectomy using depth electrodes implanted in the entorhinal area)

    谷 直樹, 貴島 晴彦, アリ・モハメド, 押野 悟, 細見 晃一, クー・ウイミン, 圓尾 知之, 平田 雅之, 齋藤 洋一, 加藤 天美, 数井 裕光, 吉田 哲彦, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 29 No. 2 p. 296-296 2011年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  130. フレームレス定位手術システムを用いて深部電極を留置した側頭葉てんかんの1例

    クー・ウイミン, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, 圓尾 知之, 後藤 哲, 平田 雅之, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 29 No. 2 p. 317-317 2011年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  131. 新皮質てんかんに対する外科治療の予後予測因子の検討

    貴島 晴彦, 押野 悟, 細見 晃一, 平田 雅之, 圓尾 知之, 谷 直樹, クー・ウイミン, 柳澤 琢史, 下野 九理子, 沖永 剛志, 加藤 天美, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 29 No. 2 p. 347-347 2011年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  132. 内側側頭葉てんかんにおける中枢性ベンゾジアゼピン受容体と糖代謝分布の相違

    細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 木下 学, 平田 雅之, 後藤 哲, 圓尾 知之, Khoo Hui Ming, 下野 九理子, 沖永 剛志, 加藤 天美, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 29 No. 2 p. 283-283 2011年9月

    出版者・発行元:(一社)日本てんかん学会
  133. Telovelar Approach to the Fourth Ventricle: Refinements of the Surgical Technique.

    Hui Ming Khoo

    8TH ASIAN CONGRESS OF NEUROLOGICAL SURGEONS (ACNS 2010) 2010年

  134. 再発非機能性下垂体腺腫の治療戦略 Multimodalityの有効性

    Khoo Hui Ming, 瀧 琢有, 都築 貴, 西尾 雅美, 和田 晃一, 立石 明広, 二宮 貢士

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 67回 p. 1J-10 2008年10月

    出版者・発行元:(一社)日本脳神経外科学会
  135. 脳底動脈近傍動脈瘤にたいするクリッピング術

    瀧 琢有, Khoo Huiming, 二宮 貢士, 立石 明広, 和田 晃一, 都築 貴, 西尾 雅美

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 67回 p. 3J-04 2008年10月

    出版者・発行元:(一社)日本脳神経外科学会
  136. 定位放射線治療時代の転移性脳腫瘍に対する治療戦略

    和田 晃一, 瀧 琢有, 都築 貴, 立石 明広, 二宮 貢士, Khoo Hui Ming

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 67回 p. 2C-04 2008年10月

    出版者・発行元:(一社)日本脳神経外科学会
  137. 無剃毛手術におけるPulsavac Plus使用による術前洗髪の有用性

    二宮 貢士, 瀧 琢有, 都築 貴, 和田 晃一, 立石 明広, Khoo Hui Ming

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 67回 p. 2D-05 2008年10月

    出版者・発行元:(一社)日本脳神経外科学会
  138. 腰椎くも膜下腔・腹腔短絡術の合併症に関する検討

    Khoo Hui Ming, 瀧 琢有, 都築 貴, 西尾 雅美, 和田 晃一, 立石 明広, 二宮 貢士

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 67回 p. 2E-06 2008年10月

    出版者・発行元:(一社)日本脳神経外科学会
  139. 上部脳底動脈瘤に対する低侵襲pterional approach

    立石 明広, Khoo Hui Ming, 二宮 貢士, 和田 晃一, 都築 貴, 瀧 琢有

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 67回 p. 2I-03 2008年10月

    出版者・発行元:(一社)日本脳神経外科学会
  140. C2神経鞘腫の手術の一例

    Khoo Hui Ming, 瀧 琢有, 森 康輔, 和田 晃一, 都築 貴

    脊髄外科 Vol. 22 No. 1 p. 50-51 2008年6月

    出版者・発行元:(一社)日本脊髄外科学会
  141. 頭頂葉梗塞後に感覚障害を呈した2例

    Khoo Hui Ming, 田中 真希子, 松下 幸司, 北川 一夫, 佐古田 三郎

    臨床神経学 Vol. 45 No. 2 p. 179-179 2005年2月

    出版者・発行元:(一社)日本神経学会

著書 1

  1. A Practical Approach to Stereo EEG (Schuele S, ed.)

    Khoo HM, Dubeau F.

    New York, NY.: Demos Medical Publishing, Springer Publishing Company, LLC 2020年12月 学術書

    ISBN: 9780826136923

講演・口頭発表等 94

  1. EEG-fMRI and its clinical application: presurgical work-up in epilepsy

    Hui Ming Khoo

    the 7th Asian Leksell Gamma Knife Society Meeting (ALGKS) & the 14th Asian Epilepsy Surgery Congress (AESC) 2020年11月7日

  2. Interpretation of SEEG data for the diagnosis of epileptogenic zone and network

    Hui Ming Khoo, 貴島晴彦, 押野悟, 谷直樹, Jeffery Hall, Francois Dubeau, Jean Gotman

    第43回 日本てんかん外科学会 2020年1月

  3. Functional Connectivity in Periventricular Nodular Heterotopia

    Khoo Hui Ming

    American Epilepsy Society Annual Meeting, Baltimore, USA. 2019年12月

  4. Recent Advance in Epilepsy Research

    Khoo Hui Ming

    Congress of Neurosurgery, San Francisco, USA. 2019年10月

  5. EEG-fMRI and Network-based Mapping for Localizing Epilepsy Foci

    Congress of Neurosurgery, San Francisco, USA. 2019年10月

  6. SEEGによる術前評価 -カナダでの動向

    KHOO HUI MING, 貴島 晴彦, FRAUSCHER BIRGIT, DUBEAU FRANCOIS, GOTMAN JEAN

    第53回 日本てんかん学会 2019年10月

  7. Spike Onset ZoneとEEG-fMRI解析

    クー ウイミン

    第52回 日本てんかん学会 2018年10月

  8. Robotic-assisted and Image-guided MRI-compatible Stereo-electroencephalography

    Khoo Hui Ming

    The 77th Annual Meeting of the Japan Neurosurgical Society, Sendai , Japan 2018年

  9. Is the Hemodynamic Response to Scalp Interictal Epileptic Discharges the Onset Zone of Intracerebral Interictal Discharges?

    Khoo Hui Ming

    Canadian League Against Epilepsy Scientific Meeting, Vancouver, Canada. 2017年10月

  10. Epileptic network in action: Synchrony of intracranial spiking activity in distant interictal discharge - related hemodynamic responses revealed by EEG/fMRI .

    Khoo Hui Ming

    Workshop on the Neurobiology of Epilepsy, International League against Epilepsy, Barcelona, Spain 2017年8月

  11. SEEG:基本から実践まで、そして大阪大学における工夫

    クーウイミン

    第31回九州山口てんかん外科研究会 2024年2月17日

  12. SEEG -- the New Frontier in Localization of Epileptic Foci

    Hui Ming Khoo

    Frontiers of bioinformatics and its clinical application 2024年2月9日

  13. 脳卒中後てんかん

    クーウイミン

    脳卒中トータルケアセミナー 2024年2月7日

  14. 電気刺激による言語性記憶マッピング:側頭葉切除後の言語性記憶の予後予測における役割

    Hui Ming Khoo, 江村拓人, 藤田祐也, 岩田貴光, 木本優希, 松橋崇寛, 三浦慎平, 藤永貴大, 小野田祐司, 栁澤琢史, 細見晃一, 谷直樹, 平田雅之, 押野悟, 貴島晴彦

    第47回日本てんかん外科学会 2024年2月2日

  15. Electrical Wada Test:HowDoes It Contribute to Verbal Memory Decline Following Temporal Lobe Resection?

    Hui Ming KHOO, Emura T, Satake Y, Iwata T, Fujita Y, Kimoto Y, Matsuhashi T, Miura S, Sato S, Suehiro T, Kanemoto H, Yoshiyama K, Yanagisawa T, Hosomi K, Tani N, Oshino S, Ikeda M, Kishima H

    AES2023 2023年12月3日

  16. 私の一押しSEEG症例:複数てんかん原生病変と多焦点の間欠期てんかん性放電を有する一例

    クー・ウイミン, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦

    第53回臨床神経生理学会学術大会 2023年11月30日

  17. SEEGのプラニング

    Khoo Hui Ming, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦

    第82回日本脳神経外科学会学術集会 2023年10月27日

  18. SEEGの実践-症例提示による解説-

    クー・ウイミン, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦

    第56回日本てんかん学会学術集会 2023年10月21日

  19. SEEGはどこまで低侵襲か?

    Khoo Hui Ming, 江村拓人, 木本優希, 三浦慎平, 松橋崇寛, 岩田貴光, 小野田祐司, 石内崇勝, 栁澤琢史, 細見晃一, 平田雅之, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦

    第56回日本てんかん学会学術集会 2023年10月21日

  20. 私の島回・弁蓋部てんかんの治療戦略

    クーウイミン

    Zimmer Biomet Case Based SEEG Webinar Vol.7 2023年8月25日

  21. 脳卒中後てんかん

    クーウイミン

    病診連携セミナー~脳卒中とてんかん~ 2023年8月24日

  22. Functional Connectivity in Periventricular Nodular Heterotopia

    Hui Ming Khoo

    Cleveland Clinic Epilepsy Grand Round 2023年7月28日

  23. 定位的頭蓋以内脳波(SEEG)を用いた術前診断の低侵襲化

    Khoo Hui Ming, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦

    第65回日本小児神経学会学術集会 2023年5月25日

  24. 定位的頭蓋内脳波

    Khoo Hui Ming, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦

    第43回日本脳神経外科コングレス総会 2023年5月20日

  25. 焦点性てんかんにおけるTSPO-PETの有用性についての検討

    泉本 麻耶, 岩谷 祥子, 向井 昌史, 小川 勝洋, 富永 康仁, クー・ウイミン, 谷 直樹, 青天目 信, 礒橋 佳也子, 押野 悟, 加藤 弘樹, 貴島 晴彦, 谷池 雅子, 下野 九理子

    脳と発達 2023年5月

  26. Placement of SEEG electrodes - a comparison between frame-based and robot-assisted techniques

    KHOO HM, Fujita Y, Emura T, Kimoto Y, Matsuhashi T, Iwata T, Yanagisawa T, Hosomi K, Tani N, Oshino S, Kishima H

    AASSFN2023 2023年4月28日

  27. What Does SEEG Offer?

    Khoo Hui Ming

    台湾てんかん学会 2023年4月23日

  28. 定位フレーム及び手術支援ロボットによる定位的頭蓋内脳波(SEEG)電極留置

    Khoo Hui Ming

    CNTT2023 2023年4月21日

  29. 45歳で診断され焦点切除術が奏功した結節性硬化症に伴う難治性てんかんの1例

    川本 有輝, KHOO HUI MING, 細見 晃一, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦

    第83回日本脳神経外科学会近畿支部学術集会 2023年4月8日

  30. 定位的頭蓋内脳波(SEEG)電極を留置する際に抵抗を生む要素についての検討

    木本優希, Khoo Hui Ming, 谷直樹, 細見晃一, 押野悟, 藤田祐也, 三浦慎平, 岩田 貴光, 江村拓人, 松橋崇寛, 小野田祐司, 石内崇勝, 柳澤 琢史, 平田 雅之, 貴島晴彦

    第46回日本てんかん外科学会 2023年1月26日

  31. 薬剤抵抗性てんかんに対する私のSEEG戦略2

    Khoo Hui Ming, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦

    第46回日本てんかん外科学会 2023年1月27日

  32. 視床梗塞後ジストニアに対して定位的ラジオ波視床破壊術を行った1例

    石内 崇勝, 細見 晃一, 中村 元紀, 押野 悟, 谷 直樹, 森 信彦, 池中 建介, 梶山 裕太, 江村 拓人, 小野田 祐司, クー・ウイミン, 何 馨, 宇川 義一, 望月 秀樹, 貴島 晴彦

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 2023年1月

  33. ステレオ脳波、そして、深部電極植込ロボットに何を求めるか?

    Khoo Hui Ming

    第24回てんかん包括医療東北研究会 2022年11月30日

  34. A case of drug-resistant epilepsy with sleep-related hyperkinetic seizures following Japanese encephalitis vaccination

    クーウイミン, 平田雅之, 山本暁大, 山村良平, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦

    第52回日本臨床神経生理学会学術大会 2022年11月25日

  35. Interictal state in epilepsy: what EEG-fMRI could tell us

    Hui Ming Khoo, Haruhiko KISHIMA

    The 16th AESC 2022年11月4日

  36. 外視鏡ORBEYEを用いたてんかん外科手術

    Khoo Hui Ming, 押野悟, 谷直樹, 細見晃一, 藤田祐也, 三浦慎平, 江村拓人, 木本優希, 岩田貴光, 松橋崇寛, 小野田祐司, 石内崇勝, 柳澤琢史, 平田 雅之, 貴島 晴彦

    第81回日本脳神経外科学会学術集会 2022年9月29日

  37. SEEG技術講習会 症例提示

    Khoo Hui Ming

    第55回日本てんかん学会学術集会 2022年9月22日

  38. Leksell装置を用いたSEEG電極植え込み術

    Khoo Hui Ming, 藤田祐也, 木本優希, 江村拓人, 三浦慎平, 松橋崇寛, 岩田貴光, 小野田祐司, 石内崇勝, 柳澤琢史, 細見晃一, 平田雅之, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦

    第55回日本てんかん学会学術集会 2022年9月21日

  39. 島回・島回ー弁蓋てんかんのステレオEEGにおける仮説と実証

    Khoo Hui Ming, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦

    第55回日本てんかん学会学術集会 2022年9月21日

  40. EEGとfMRIのハイブリッド解析

    Khoo Hui Ming, 藤田祐也, 木本優希, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦

    第55回日本てんかん学会学術集会 2022年9月20日

  41. 定位的頭蓋内(SEEG)電極を留置する際の抵抗と脳回刺入角度の検討

    木本優希, Khoo Hui Ming, 谷直樹, 細見晃一, 押野悟, 藤田祐也, 三浦慎平, 岩田貴光, 江村拓人, 松橋崇寛, 小野田祐司, 石内崇勝, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    第55回日本てんかん学会学術集会 2022年9月22日

  42. 側頭葉脳瘤を伴う側頭葉てんかんの3例

    江村拓人, Khoo Hui Ming, 有澤亜津子, 石内崇勝, 岩田貴光, 木本優希, 松橋崇寛, 三浦慎平, 藤田祐也, 谷直樹, 柳澤琢史, 平田雅之, 押野悟, 貴島晴彦

    第55回日本てんかん学会学術集会 2022年9月20日

  43. てんかん治療のアップデート

    クーウイミン

    Total Care Web Seminar~脳卒中とてんかん~ 2022年4月14日

  44. てんかん、脳波 fMRI 同時計測とステレオ脳波

    Khoo Hui Ming

    第44回Fmθ研究会 2022年3月19日

  45. 神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法の展望

    森 信彦, 細見 晃一, 西 麻哉, 董 冬, 柳澤 琢史, Khoo Hui Ming, 谷 直樹, 押野 悟, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    第61回日本定位機能神経外科学会 2022年1月29日

  46. 頸胸椎移行部の脊髄刺激で両下肢体幹部の除痛が得られた一例

    石内 崇勝, 細見 晃一, 森 信彦, 西 麻哉, 松橋 崇寛, 木本 優希, 岩田 貴光, 小野田 祐司, 江村 拓人, 三浦 慎平, 藤田 祐也, クー・ウイミン, 柳澤 琢史, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦

    第61回日本定位機能神経外科学会 2022年1月29日

  47. あすを創る痙縮治療 バクロフェン髄注療法の単施設の長期成績

    木本 優希, 谷 直樹, 細見 晃一, Khoo Hui Ming, 藤田 祐也, 三浦 慎平, 岩田 貴光, 江村 拓人, 松橋 崇寛, 柳澤 琢史, 平田 雅之, 押野 悟, 貴島 晴彦

    第61回日本定位機能神経外科学会 2022年1月29日

  48. あすを創る運動異常症への取り組み 有棘赤血球舞踏病に対して淡蒼球脳深部刺激療法を施行した4症例の検討

    松橋 崇寛, 押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, Khoo Hui Ming, 藤田 祐也, 三浦 慎平, 岩田 貴光, 江村 拓人, 木本 優希, 柳澤 琢史, 平田 雅之, 貴島 晴彦

    第61回日本定位機能神経外科学会 2022年1月28日

  49. あすを創る疼痛治療 神経根引き抜き損傷後疼痛に対する後根進入部破壊術の長期成績

    細見 晃一, 押野 悟, 木本 優希, 三浦 慎平, 藤田 祐也, 西 麻哉, 江村 拓人, 森 信彦, 岩田 貴光, 小野田 祐司, 松橋 崇寛, Khoo Hui Ming, 柳澤 琢史, 谷 直樹, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    第61回日本定位機能神経外科学会 2022年1月28日

  50. あすを創るパーキンソン病治療1 進行期パーキンソン病患者に対して閉ループ系刺激を導入した4例の報告

    江村 拓人, 谷 直樹, 岩田 貴光, 小野田 祐司, 木本 優希, 松橋 崇寛, 三浦 慎平, 藤田 祐也, クー・ウイミン, 細見 晃一, 押野 悟, 柳澤 琢史, 平田 雅之, 貴島 晴彦

    第61回日本定位機能神経外科学会 2022年1月28日

  51. ステレオ脳波と硬膜下脳波:ステレオ脳波時代における当院での使い分け

    Khoo Hui Ming, 谷直樹, 押野悟, 藤田祐也, 三浦慎平, 江村拓人, 木本優希, 松橋崇寛, 岩田貴光, 細見晃一, 栁澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    第45回日本てんかん外科学会 2022年1月27日

  52. 頭蓋内電極による低侵襲脳機能マッピング:発作や後発射はもうご免 皮質活動解析による脳機能マッピング

    貴島 晴彦, 山本 祥太, 藤田 祐也, 谷 直樹, 押野 悟, クー・ウイミン, 柳澤 琢史

    第51回日本臨床神経生理学会学術大会 2021年12月17日

  53. 複数てんかん原生病変を伴うてんかんのSEEG

    クー ウイミン, 館 哲郎, 藤田 祐也, 柳澤 琢史, 細見 晃一, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦

    第51回日本臨床神経生理学会学術大会 2021年12月17日

  54. 外視鏡ORBEYEを用いた機能神経外科手術

    Hui Ming Khoo, 押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, 藤田 祐也, 三浦 慎平, 江村 拓人, 岩田 貴光, 木本 優希, 松橋 崇寛, 柳澤 琢史, 平田 雅之, 貴島 晴彦

    第80回日本脳神経外科学会学術総会 2021年10月29日

  55. 反復経頭蓋磁気刺激の有効な疼痛患者集団の検討

    森 信彦, 細見 晃一, 西 麻哉, 董 冬, 柳澤 琢史, Khoo Hui Ming, 谷 直樹, 押野 悟, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    第51回臨床神経生理学会学術大会 2021年10月

  56. 深層学習を用いたてんかんの自動診断と判別に使用される特徴量の探索

    藤田 祐也, 柳澤 琢史, 押野 悟, 谷 直樹, Khoo Hui Ming, 福間 良平, 三浦 慎平, 江村 拓人, 貴島 晴彦

    第54回日本てんかん学会学術集会 2021年9月23日

  57. 複数回の外科治療を要した難治性てんかん例の臨床像

    押野 悟, 谷 直樹, クー・ウィミン, 藤田 祐也, 三浦 慎平, 江村 拓人, 柳澤 琢史, 平田 雅之, 貴島 晴彦

    第54回日本てんかん学会学術集会 2021年9月23日

  58. 外視鏡ORBEYEを用いたてんかん手術

    谷 直樹, 押野 悟, Khoo Hui Ming, 藤田 祐也, 三浦 慎平, 江村 拓人, 貴島 晴彦

    第54回日本てんかん学会学術集会 2021年9月23日

  59. 脳波 fMRI 同時計測と FDG-PET の所見の比較検討

    根石 淳生, Hui Ming Khoo, 藤田 祐也, 谷 直樹, 下川 哲也, 有澤 亜津子, 加藤 弘樹, 押野 悟, 吉岡 芳親, 貴島 晴彦

    第54回日本てんかん学会 2021年9月23日

  60. How to Make the Most of Your Study Abroad in the Field of Epilepsy

    Hui Ming Khoo

    第54回日本てんかん学会 2021年9月23日

  61. 外科的治療適応の検討する過程における脳波 fMRI 同時計測のパフォーマンス

    Hui Ming Khoo, 藤田 祐也, 谷 直樹, 下川 哲也, 有澤 亜津子, 押野 悟, 吉岡 芳親, 貴島 晴彦

    第54回日本てんかん学会 2021年9月23日

  62. How does EEG-fMRI influence decision-making in epilepsy surgery

    KHOO HUI MING

    13th Asian & Oceanian Epilepsy Congress

  63. 小児における薬剤抵抗性てんかん患者への集学的治療戦略 脳神経外科の立場から

    谷 直樹, 押野 悟, Khoo HuiMing, 貴島 晴彦

    第63回日本小児神経学会学術集会 2021年5月27日

  64. てんかん焦点診断の最前線ーSEEGー

    クー ウイミン, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦

    第41回日本脳神経外科コングレス総会 2021年5月15日

  65. Updates on techniques for localizing epileptic foci

    KHOO HUI MING

    Joint CNS and JCNS Subspecialty Webinar Series: Functional/Epilepsy 2021年3月6日

  66. SEEG を用いた脳機能マッピング

    Khoo Hui Ming, 江村拓人, 三浦慎平, 藤田祐也, 柳澤琢史, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦

    第23回日本ヒト脳機能マッピング学会 2021年3月5日

  67. SEEG で焦点が判明した片側体性感覚性前兆から4の字兆候に進展する発作を呈した一例

    Khoo Hui Ming, Dubeau Francois, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦

    第44回日本てんかん外科学会 2021年1月21日

  68. てんかん外科における手術歴のある治療困難症例への挑戦- SEEGの有用性

    KHOO HUI MING, Hall Jeffery, Dubeau Francois, 谷 直樹, 藤田 祐也, 三浦 慎平, 押野 悟, 貴島 晴彦

    第79回日本脳神経外科学会総会 2020年10月

  69. 脳波-fMRI同時計測とその臨床応用

    クー ウイ ミン

    滋賀医大 EEG/fMRI同時測定プロジェクト 機材導入講演会 2020年1月

  70. Epileptic network depicted using simultaneous EEG-fMRI in a case of non-mesial temporal lobe epilepsy

    KHOO HUI MING, Shimokawa Tetsuya, Tani Naoki, Yamamoto Shota, Nishi Asaya, Fujita Yuya, Oshino Satoru, Kishima Haruhiko

    第53回 日本てんかん学会 2019年10月

  71. 電気刺激による 脳機能マッピングと発作誘発について

    KHOO HUI MING, 貴島 晴彦, DUBEAU FRANCOIS, GOTMAN JEAN, FRAUSCHER BIRGIT

    第53回 日本てんかん学会 2019年10月

  72. Simultaneous EEG-fMRI and its Clinical Application

    Hui Ming Khoo

    Center for Information and Neural Networks Friday Lunch Seminar 2019年6月28日

  73. After Montreal

    Hui Ming Khoo

    2019 Neuro Epilepsy Day 2019年6月13日

  74. てんかん原生の可視化: 脳波と機能的MRIの同時計測でわかること

    クーウイミン, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦, Gotman Jean

    第42回 日本てんかん外科学会 2019年1月24日

  75. Epileptic network in epilepsy associated with multiple nodular heterotopia: A study using fMRI and SEEG.

    Hui Ming Khoo, Nicolás von Ellenrieder, Natalja Zazubovits, Jeffery Hall, François Dubeau, Jean Gotman

    2018年12月

  76. 後帯状皮質てんかんの一例

    クー ウイ ミン, Frauscher Birgit, Gotman Jean, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦

    第14回 日本てんかん学会近畿地方会 2018年7月29日

  77. The BOLD response to interictal epileptic spikes localizes the seizure onset zone.

    Hui Ming Khoo

    てんかん研究 2017年10月

  78. Robotic-assisted and Image-guided MRI-compatible Stereoelectroencephalography

    Khoo Hui Ming

    71st American Epilepsy Society Annual Meeting, Washington DC, USA 2017年

  79. Epileptic network in action: Synchrony of intracranial spiking activity in distant interictal discharge - related hemodynamic responses revealed by EEG/fMRI

    Khoo Hui Ming

    32 nd International League against Epilepsy, Barcelona, Spain 2017年

  80. Can EEG - fMRI tell us what the intracerebral EEG will find?

    Khoo Hui Ming

    Canadian League Against Epilepsy Scientific Meeting, Quebec, Canada. 2016年10月

  81. Interictal epileptic discharges - related BOLD responses help delineate the SOZ

    Khoo Hui Ming

    The 50th Congress of the Japan Epilepsy Society, Shizuoka , Japan. 2016年

  82. Interictal epileptic discharges - related BOLD responses delineate the seizure onset zone

    Khoo Hui Ming

    70th American Epilepsy Society Annual Meeting, Houston , USA. 2016年

  83. Stroke with vertical gaze palsy as the main clinical manifestation: case report

    Khoo Hui Ming

    The 40th annual meeting of the Japan Stroke Society, Osaka, Japan. 2015年

  84. 思春期から青年期のてんかん患者の外科的治療後の社会的自立状況の検討

    第38回 日本てんかん外科学会 2015年1月

  85. Relationship between symptoms of iNPH and default mode network.

    Hui Ming Khoo, Haruhiko Kishima, Naoki Tani, Satoru Oshino, Tomoyuki Maruo, Koichi Hosomi, Takufumi Yanagisawa, Hiromitsu Kazui, Yoshiyuki Watanabe, Toshiki Yoshimine

    2014年10月

  86. 難治性てんかんの術前評価に対する開頭下のフレームレスイメージガイド定位手術による深部電極留置術(Frameless Image-Guided Stereotactic Implantation of Depth Electrodes via Craniotomy for Presurgical Evaluation of Pharmacoresistant Epilepsy)

    Khoo Hui Ming, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, 圓尾 知之, 柳澤 琢史, 枝川 光太朗, 井上 洋, 平田 雅之, 小林 真紀, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 2014年9月

  87. Refractory epilepsy related to large intraparenchymal cystic lesion.

    Hui Ming Khoo

    2014年8月

  88. 大きな髄内の嚢胞性病変に伴った難治性てんかん

    Khoo Hui Ming, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, 圓尾 知之, 柳澤 琢史, 枝川 光太朗, 沖永 剛, 下野 九理子, 平田 雅之, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 2013年9月

  89. 腫瘍切除により二次性てんかん源が消失した側頭葉てんかんの一例

    Khoo Hui Ming, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, 圓尾 知之, 後藤 哲, 平田 雅之, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 2012年9月

  90. フレームレス定位手術システムを用いて深部電極を留置した側頭葉てんかんの1例

    クー・ウイミン, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, 圓尾 知之, 後藤 哲, 平田 雅之, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 2011年9月

  91. 腰椎くも膜下腔・腹腔短絡術の合併症に関する検討

    Khoo Hui Ming, 瀧 琢有, 都築 貴, 西尾 雅美, 和田 晃一, 立石 明広, 二宮 貢士

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 2008年10月

  92. 再発非機能性下垂体腺腫の治療戦略 Multimodalityの有効性

    Khoo Hui Ming, 瀧 琢有, 都築 貴, 西尾 雅美, 和田 晃一, 立石 明広, 二宮 貢士

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 2008年10月

  93. C2神経鞘腫の手術の一例

    Khoo Hui Ming, 瀧 琢有, 森 康輔, 和田 晃一, 都築 貴

    脊髄外科 2008年6月

  94. 頭頂葉梗塞後に感覚障害を呈した2例

    Khoo Hui Ming, 田中 真希子, 松下 幸司, 北川 一夫, 佐古田 三郎

    臨床神経学 2005年2月

学術貢献活動 7

  1. 53回日本てんかん学会学術集会

    2019年10月31日 ~ 2019年11月2日

  2. 第32回国際てんかん学会

    ILAE

    2017年9月2日 ~ 2017年9月5日

  3. Frontiers in Neurology

    2021年 ~ 継続中

  4. Scientific Report

    2021年 ~ 継続中

  5. 第51回日本臨床神経生理学会学術大会

    日本臨床神経生理学会 仙台国際センター

    2021年12月16日 ~ 2021年12月18日

  6. 第34回国際てんかん学会

    ILAE

    2021年8月28日 ~ 2021年9月1日

  7. 52回日本てんかん学会学術集会

    2018年10月25日 ~ 2018年10月27日

機関リポジトリ 13

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Calvarial Thickening in Tuberous Sclerosis Complex

    Kuroda Hideki, Khoo Hui Ming, Fujita Yuya, Tominaga Koji, Kagitani-Shimono Kuriko, Hosomi Koichi, Tani Naoki, Oshino Satoru, Wataya-Kaneda Mari, Kishima Haruhiko

    World Neurosurgery Vol. 192 p. e460-e467 2024年12月1日

  2. Repetitive transcranial magnetic stimulation focusing on patients with neuropathic pain in the upper limb: a randomized sham-controlled parallel trial

    Mori Nobuhiko, Hosomi Koichi, Nishi Asaya, Miyake Akimitsu, Yamada Tomomi, Matsugi Akiyoshi, Jono Yasutomo, Lim Chanseok, Khoo Hui Ming, Tani Naoki, Oshino Satoru, Saitoh Youichi, Kishima Haruhiko

    Scientific Reports Vol. 14 2024年5月23日

  3. Hippocampal sharp-wave ripples correlate with periods of naturally occurring self-generated thoughts in humans

    Iwata Takamitsu, Yanagisawa Takufumi, Ikegaya Yuji, Smallwood Jonathan, Fukuma Ryohei, Oshino Satoru, Tani Naoki, Khoo Hui Ming, Kishima Haruhiko

    Nature Communications Vol. 15 No. 1 2024年5月22日

  4. Frequency band coupling with high-frequency activities in tonic-clonic seizures shifts from θ to δ band

    Hashimoto Hiroaki, Khoo Hui Ming, Yanagisawa Takufumi, Tani Naoki, Oshino Satoru, Hirata Masayuki, Kishima Haruhiko

    Clinical Neurophysiology Vol. 137 p. 122-131 2022年5月1日

  5. A Swallowing Decoder Based on Deep Transfer Learning: AlexNet Classification of the Intracranial Electrocorticogram

    Hashimoto Hiroaki, Kameda Seiji, Maezawa Hitoshi, Oshino Satoru, Tani Naoki, Khoo Hui Ming, Yanagisawa Takufumi, Yoshimine Toshiki, Kishima Haruhiko, Hirata Masayuki

    International Journal of Neural Systems Vol. 31 No. 11 2021年11月1日

  6. Phase-amplitude coupling between infraslow and high-frequency activities well discriminates between the preictal and interictal states

    Hashimoto Hiroaki, Khoo Hui Ming, Yanagisawa Takufumi, Tani Naoki, Oshino Satoru, Kishima Haruhiko, Hirata Masayuki

    Scientific Reports Vol. 11 2021年8月31日

  7. Motor and sensory cortical processing of neural oscillatory activities revealed by human swallowing using intracranial electrodes

    Hashimoto Hiroaki, Takahashi Kazutaka, Kameda Seiji, Yoshida Fumiaki, Maezawa Hitoshi, Oshino Satoru, Tani Naoki, Khoo Hui Ming, Yanagisawa Takufumi, Yoshimine Toshiki, Kishima Haruhiko, Hirata Masayuki

    iScience Vol. 24 No. 7 2021年7月23日

  8. Phase-amplitude coupling of ripple activities during seizure evolution with theta phase

    Hashimoto Hiroaki, Khoo Hui Ming, Yanagisawa Takufumi, Tani Naoki, Oshino Satoru, Kishima Haruhiko, Hirata Masayuki

    Clinical Neurophysiology Vol. 132 No. 6 p. 1243-1253 2021年6月1日

  9. Swallowing-related neural oscillation: an intracranial EEG study

    Hashimoto Hiroaki, Takahashi Kazutaka, Kameda Seiji, Yoshida Fumiaki, Maezawa Hitoshi, Oshino Satoru, Tani Naoki, Khoo Hui Ming, Yanagisawa Takufumi, Yoshimine Toshiki, Kishima Haruhiko, Hirata Masayuki

    Annals of Clinical and Translational Neurology Vol. 8 No. 6 p. 1224-1238 2021年6月1日

  10. 頭蓋内電極を用いた嚥下関連脳活動の解析と解読

    Hashimoto Hiroaki, Kameda Seiji, Maezawa Hitoshi, Oshino Satoru, Tani Naoki, Khoo Hui Ming, Yanagisawa Takufumi, Yoshimine Toshiki, Kishima Haruhiko, Hirata Masayuki

    Koutou (THE LARYNX JAPAN) Vol. 32 No. 02 p. 165-171 2020年12月1日

  11. Coupling between infraslow activities and high-frequency oscillations precedes seizure onset

    Hashimoto Hiroaki, Khoo Hui Ming, Yanagisawa Takufumi, Tani Naoki, Oshino Satoru, Kishima Haruhiko, Hirata Masayuki

    Epilepsia Open Vol. 5 No. 3 p. 501-506 2020年9月1日

  12. 頭蓋内電極留置術イラスト作成の工夫

    橋本 洋章, 山本 祥太, クー ウイミン, 谷 直樹, 藤田 祐也, 栁澤 琢史, 押野 悟, 平田 雅之, 貴島 晴彦

    脳神経外科ジャーナル Vol. 29 No. 3 p. 216-220 2020年1月1日

  13. パーキンソン病に対する低頻度視床下核刺激療法の効果

    クー ウイミン