顔写真

顔写真

宮坂 史和
Miyasaka Fumikazu
宮坂 史和
Miyasaka Fumikazu
工学研究科 マテリアル生産科学専攻,准教授

経歴 9

  1. 2020年4月1日 ~ 継続中
    大阪大学 工学研究科 マテリアル生産科学専攻 准教授

  2. 2013年4月1日 ~ 2020年3月31日
    大阪大学 工学研究科 知能・機能創成工学専攻 准教授

  3. 2010年1月1日 ~ 2013年3月31日
    大阪大学 工学研究科 知能・機能創成工学専攻 講師

  4. 2010年1月 ~ 2013年3月
    大阪大学大学院 工学研究科 講師

  5. 2007年4月1日 ~ 2009年12月31日
    大阪大学 工学研究科 知能・機能創成工学専攻 助教

  6. 1998年6月 ~ 2009年12月
    大阪大学助手

  7. 1998年6月 ~ 2009年12月
    大阪大学助手 助手

  8. 2005年4月1日 ~ 2007年3月31日
    大阪大学 工学研究科 知能・機能創成工学専攻 助手

  9. 1995年4月 ~ 1998年5月
    (株)クボタ

学歴 7

  1. 大阪大学 工学研究科 知能・機能創成工学専攻

    ~ 2005年3月

  2. 大阪大学 工学研究科 生産加工工学専攻

    ~ 1995年3月

  3. 大阪大学 工学研究科 生産加工工学

    ~ 1995年

  4. 大阪大学

    ~ 1995年

  5. 大阪大学 工学部 生産加工工学科

    ~ 1993年3月

  6. 大阪大学 工学部 生産加工工学

    ~ 1993年

  7. 大阪大学

    ~ 1993年

所属学会 3

  1. 日本鉄鋼協会

  2. 電気学会

  3. 溶接学会

研究内容・専門分野 3

  1. ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電子デバイス、電子機器 /

  2. ナノテク・材料 / 材料加工、組織制御 /

  3. ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 加工学、生産工学 /

受賞 9

  1. Best Poster Presentation Award, CEFC2012

    Shunta Kashima, Gaku Yoshikawa, Fumikazu Miyasaka, Katsuhiro Hirata, Shunta Murao IEEE CEFC 2012年11月

  2. 軽構造接合加工研究委員会講演奨励賞授賞

    宮坂 史和 溶接学会 軽構造接合加工研究委員会 2012年6月

  3. 社団法人溶接学会 溶接プロセス技術奨励賞

    宮坂史和, 山本剛史, 山崎洋輔, 黄地尚義 社団法人溶接学会 2006年8月

  4. 財団法人溶接接合工学振興会 木原賞

    宮坂史和 財団法人溶接接合工学振興会 2006年5月

  5. 平成16年度溶接学会研究発表賞

    宮坂史和 社団法人溶接学会 2005年4月

  6. 平成16年度溶接学会論文奨励賞

    宮坂史和 社団法人溶接学会 2005年4月

  7. 溶接学会論文奨励賞

    2005年

  8. アーク物理研究賞

    山本剛史, 辻陽子, 宮坂史和, 黄地尚義 社団法人溶接学会溶接アーク物理研究委員会 2002年11月

  9. 溶接アーク物理研究賞

    2002年

論文 163

  1. 繊維強化複合材料の射出成形における粒子法に基づく流動解析—(樹脂特性が繊維流動に及ぼす影響の評価)

    井上 直生, 宮坂 史和, 倉敷 哲生, 向山 和孝, 米倉 真大

    構造物の安全性および信頼性:構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム(JCOSSAR)論文集 Vol. 10 p. 243-249 2023年

    出版者・発行元:構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム運営委員会
  2. Effect of Laser Heat Treatment and Nitrogen Content in Shielding Gas on Precipitation of Widmanstätten Austenite in Lap Laser Welds of Duplex Stainless Steels

    Yunxing Xia, Kenshiro Amatsu, Fumikazu Miyasaka, Hiroaki Mori

    The Minerals, Metals & Materials Series p. 15-23 2022年 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Springer International Publishing
  3. Morphological Characteristics of Widmanstätten Austenite Formed in Laser Beam Welds of Lean Duplex Stainless Steels

    Yunxing Xia, Kenshiro Amatsu, Fumikazu Miyasaka, Hiroaki Mori

    QUARTERLY JOURNAL OF THE JAPAN WELDING SOCIETY Vol. 40 No. 4 p. 1WL-4WL 2022年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japan Welding Society
  4. 粒子法と磁気モーメント法を用いたボンド磁石の射出成形プロセス解析

    髙島雄介, 平田勝弘, 宮坂史和, 山本哲, 伊藤正敏, 西河尚志

    令和2年電気学会全国大会講演論文集 No. 5-002 p. 3-3 2020年2月

  5. Recent progresses of welding and joining engineering

    Satoru Asai, Manabu Tanaka, Satoshi Yamane, Fumikazu Miyasaka, Masaya Shigeta, Kazufumi Nomura, Yosuke Ogino

    Yosetsu Gakkai Shi/Journal of the Japan Welding Society Vol. 89 No. 5 p. 322-335 2020年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japan Welding Society
  6. ボンド磁石の圧縮成形における立方体要素を用いた着磁解析

    仲井啓介, 光藤健太, 平田勝弘, 宮坂史和, 古澤公康

    電気学会リニアドライブ研究会資料 No. LD-19-015 p. 7-12 2019年1月

  7. 粒子法に基づく繊維強化複合材料の射出成形における局所流動評価

    加藤紘基, 倉敷哲生, 向山和孝, 花木宏修, 李興盛, 光藤健太, 宮坂史和

    Journal of Textile Engineering Vol. 64 No. 6 p. 175-178 2018年12月 研究論文(学術雑誌)

  8. Numerical Study on Molding Process of Bonded Magnet

    Kenta Mitsufuji, Katsuhiro Hirata, Fumikazu Miyasaka

    Proceeding of CEFC2018(18th Biennial IEEE Conference on Electromagnetic Field Computation) No. MBP1-25 2018年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  9. Coupled Analysis by Viscoelastic Body with Rigid Body for Design of MRE Soft Actuator

    Shunta Murao, Kenta Mitsufuji, Katsuhiro Hirata, Fumikazu Miyasaka

    Electrical Engineering in Japan (English translation of Denki Gakkai Ronbunshi) Vol. 203 No. 3 p. 30-38 2018年5月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:John Wiley and Sons Inc.
  10. 圧縮成形プロセスにおけるボンド磁石の数値解析

    南部成仁, 光藤健太, 平田勝弘, 宮坂史和, 立木宏紀

    第30回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム講演論文集 No. 1-1-05 p. 224-229 2018年5月

  11. Numerical Method for the Ferromagnetic Granules Utilizing Discrete Element Method and Method of Moments

    Kenta Mitsufuji, Masahito Nambu, Katsuhiro Hirata, Fumikazu Miyasaka

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS Vol. 54 No. 3 2018年3月 研究論文(学術雑誌)

  12. Numerical study on effect of FSW tool shape on material flow

    Kenta Mitsufuji, Fumikazu Miyasaka

    Yosetsu Gakkai Ronbunshu/Quarterly Journal of the Japan Welding Society Vol. 36 No. 3 p. 193-198 2018年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japan Welding Society
  13. 重み付き最小二乗法に基づくメッシュフリー法による静電塗布の数値解析

    佐藤友亮, 光藤健太, 平田勝弘, 宮坂史和

    電気学会静止器・回転機合同研究会資料 No. RM-18-8 p. 43-48 2018年1月

  14. 不均一磁性粒子群の磁場下における挙動の数値解析

    光藤健太, 平田勝弘, 宮坂史和

    電気学会静止器・回転機合同研究会資料 No. RM-18-4 p. 19-24 2018年1月

  15. 圧縮プロセスにおけるボンド磁石の着磁解析

    南部成仁, 光藤健太, 平田勝弘, 宮坂史和, 立木宏紀, 山代諭

    電気学会静止器・回転機合同研究会資料 No. RM-18-2 p. 7-12 2018年1月

  16. Numerical analysis of inhomogeneous behavior in friction stir processing by using a new coupled method of MPS and FEM

    Hisashi Serizawa, Fumikazu Miyasaka

    Ceramic Engineering and Science Proceedings Vol. 38 No. 3 p. 95-104 2018年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:American Ceramic Society
  17. MREアクチュエータ設計のための粘弾性体と剛体の連成解析

    村尾駿太, 光藤健太, 平田勝弘, 宮坂史和

    電気学会論文誌D Vol. 137 No. 8 p. 647-653 2017年8月 研究論文(学術雑誌)

  18. Theoretical Analysis of Keyhole Dynamics in Laser Beam Welding for Aluminium

    H. Mori, Q. Zhou, K. Horio, F. Miyasaka

    2017年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  19. 溶接・接合工学の最近の動向 - 溶接法研究委員会

    浅井知, 田中学, 山根敏, 宮坂史和, 野村和史

    溶接学会誌 Vol. 86 No. 5 p. 49-58 2017年7月

  20. 磁性エラストマを用いたソフトアクチュエータ設計に向けた 粒子法と有限要素法の連成による数値解析

    村尾 駿太, 光藤 健太, 平田 勝弘, 宮坂 史和

    電気学会論文誌A Vol. 137 No. 6 p. 342-347 2017年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:一般社団法人 電気学会
  21. A modeling approach to calculate coupled multiphase transfer and microporosity formation during laser welding for aluminum

    Qiaofeng ZHOU, Katsuma HORIO, Fumikazu MIYASAKA, Hiroaki MORI

    2017年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  22. A Numerical Method for the Ferromagnetic Granules Utilizing DEM and MoM

    Kenta Mitsufuji, Masahito Nambu, Katsuhiro Hirata, Fumikazu Miyasaka

    No. OD2-3 2017年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  23. A Numerical Calculation Method for Forming Process of Resin Bond Magnet

    Kenta Mitsufuji, Masahito Nambu, Katsuhiro Hirata, Fumikazu Miyasaka

    No. PA-M3-19 2017年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  24. 磁性粉の磁場下における挙動の数値解析

    光藤健太, 南部成仁, 平田勝弘, 宮坂史和

    電気学会論文誌B Vol. Vol.137 No. No.3 p. 173-178 2017年3月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:一般社団法人 電気学会
  25. 粉末磁石の圧縮成形過程に対する数値解析手法の開発

    南部成仁, 光藤健太, 平田勝弘, 宮坂史和

    電気学会リニアドライブ研究会資料 No. LD-17-15 p. 79-84 2017年1月

  26. 重み付き最小二乗法に基づくメッシュレス法を用いた磁性流体の数値解析

    Zhaoyi Guo, 平田勝弘, 宮坂史和, 光藤健太

    電気学会リニアドライブ研究会資料 No. LD-17-13 p. 67-72 2017年1月

  27. 離散要素法とモーメント法の連成による静磁場下における磁性粉粒体解析

    光藤健太, 平田勝弘, 宮坂史和

    電気学会静止器・回転機合同研究会資料 No. RM-17-6 p. 23-28 2017年1月

  28. 静電霧化現象の重み付き最小二乗法に基づくメッシュフリー解析

    平野雄大, 松澤周平, 光藤健太, 平田勝弘, 宮坂史和

    電気学会静止器・回転機合同研究会資料 No. RM-17-7 p. 29-34 2017年1月

  29. Development of Line-Type Heat Source for Finger Type Penetration in MIG Welding

    H. Serizawa, M. Yoshiyama, F. Miyasaka

    Mathematical Modelling of Weld Phenomena Vol. 11 p. 51-61 2017年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Graz University of Technology
  30. A Ferrofluid Motion Analysis with Particle Method and Magnetic Moment Method

    Kenta Mitsufuji, Shuhei Matsuawa, Katsuhiro Hirata, Fumikazu Miyasaka

    Proceedings of CEFC2016(17th Biennial IEEE Conference on Electromagnetic Field Computation) No. TP011-7 2016年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  31. 3D Analysis of Magnetohydrodynamic Flow Employing Meshless Method Based on Weighted Least Square Method

    Shuhei Matsuzawa, Katsuhiro Hirata, Fumikazu Miyasaka

    Proceedings of CEFC2016(17th Biennial IEEE Conference on Electromagnetic Field Computation) No. MO06-1 2016年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  32. Three-dimensional Numerical Simulations of Keyhole Behavior and Molten Pool Dynamics in Aluminum Laser Welds

    Qiaofeng ZHOU, Katsuma HORIO, Fumikazu MIYASAKA, Hiroaki MORI, Masami MIZUTANI, Yosuke KAWAHITO, Seiji KATAYAMA

    Proceedings of the Visual-JW2016 Vol. 1 p. 89-90 2016年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  33. 数値シミュレーションによる磁場下の磁性流体挙動特性の評価

    光藤健太, 松澤周平, 平田勝弘, 宮坂史和

    日本AEM学会誌 Vol. 24 No. 3 p. 252-257 2016年9月 研究論文(学術雑誌)

  34. 変動磁場中でのMREソフトアクチュエータ挙動の数値解析

    村尾駿太, 平田勝弘, 宮坂史和

    日本AEM学会誌 Vol. 24 No. 3 p. 178-183 2016年9月 研究論文(学術雑誌)

  35. Fiber and resin flow evaluation of short carbon fiber-reinforced composites using moving particle semi-implicit particle-simulation method

    Mahiro Teratani, Kazutaka Mukoyama, Shuhei Matsuzawa, Kenta Mitsufuji, Fumikazu Miyasaka, Koushu Hanaki, Tetsusei Kurashiki

    ECCM 2016 - Proceeding of the 17th European Conference on Composite Materials 2016年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:European Conference on Composite Materials, ECCM
  36. CIP法を用いたアルミニウムのレーザスポット溶接時におけるキーホール形成挙動の三次元数値解析

    堀尾 克磨, 周 キョウホウ, 森 裕章, 宮坂 史和, 水谷 正海, 川人 洋介, 片山 聖二

    溶接学会全国大会講演概要 Vol. 2016 p. 14-15 2016年

    出版者・発行元:一般社団法人 溶接学会
  37. 重み付き最小二乗法に基づくメッシュフリー法による静電霧化現象の数値解析

    小川伸之助, 松澤周平, 平田勝弘, 宮坂史和

    電気学会静止器・回転機合同研究会資料 No. RM-16-13 p. 69-74 2016年1月

  38. 磁性粉の磁場下におけるクラスタ形成過程の数値解析

    光藤健太, 松澤周平, 平田勝弘, 宮坂史和

    電気学会静止器・回転機合同研究会資料 No. RM-16-12 p. 63-68 2016年1月

  39. 重み付最小二乗法に基づくメッシュフリー法による電磁流体現象の3次元数値解析

    松澤周平, 平田勝弘, 宮坂史和

    電気学会静止器・回転機合同研究会資料 No. RM-16-11 p. 57-62 2016年1月

  40. 磁性エラストマーの磁場-超粘弾性連成解析手法

    三宅由莉佳, 平田勝弘, 宮坂史和, 村尾駿太, 光藤健太, 松澤周平

    電気学会静止器・回転機合同研究会資料 No. RM-16-9 p. 49-54 2016年1月

  41. New Combined Method of mps and fem for Simulating Friction Stir Processing

    Hisashi Serizawa, Fumikazu Miyasaka

    Advanced Processing and Manufacturing Technologies for Nanostructured and Multifunctional Materials II: A Collection of Papers Presented at the 39th International Conference on Advanced Ceramics and Composites January 25-30, 2015 Daytona Beach, Florida p. 27-36 2015年12月28日 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Wiley Blackwell
  42. 数値シミュレーションによる磁場下の磁性流体挙動特性の評価

    光藤健太, 松澤周平, 平田勝弘, 宮坂史和

    第24回MAGDAコンファレンス論文集 No. 1-12-1 p. 347-352 2015年11月

  43. 変動磁場中でのMREソフトアクチュエータ挙動の数値解析

    村尾駿太, 平田勝弘, 宮坂史和

    No. 3-1 p. 111-116 2015年11月

  44. 粒子法と積分方程式法の連成による磁性流体液面の振動解析

    光藤健太, 松澤周平, 平田勝弘, 宮坂史和

    電気学会静止器・回転機合同研究会資料 No. RM-15-126 p. 1-6 2015年9月

  45. 内部電磁力を考慮したMREソフトアクチュエータの解析

    村尾駿太, 平田勝弘, 宮坂史和

    電気学会回転機・リニアドライブ・家電・民生合同研究会資料 No. LD-15-054 p. 89-92 2015年8月

  46. 粒子法と磁気モーメント法を用いた磁性流体挙動の数値解析

    光藤健太, 松澤周平, 平田勝弘, 宮坂史和

    電気学会回転機・リニアドライブ・家電・民生合同研究会資料 No. LD-15-040 p. 7-12 2015年8月

  47. 重み付最小二乗法に基づくメッシュフリー法による電磁流体解析手法の精度検証

    松澤周平, 平田勝弘, 宮坂史和

    電気学会回転機・リニアドライブ・家電・民生合同研究会資料 No. LD-15-039 p. 1-6 2015年8月

  48. Numerical Analysis and in-situ Observation of bubble Behavior and Microporosity Formation in Laser Beam Welds of Aluminum Alloy

    Qiaofeng Zhou, Ysuhito Honshou, Hiroaki Mori, Fumikazu Miyasaka, Yousuke Uemura, Masami Mizutani, Yousuke Kawahito, Seiji Katayama

    Quarterly journal of the Japan Welding Society Vol. 33 No. 2 p. 53s-57s 2015年7月 研究論文(学術雑誌)

  49. Validation of Meshless Method based on Weighted Least Square Method for Simulating Electromagnetic Levitation

    Shuhei Matsuzawa, Kenta Mitsufuji, Yurika Miyake, Katsuhiro Hirata, Fumikazu Miyasaka

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS Vol. 52 No. PC2 2015年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  50. Analysis of Variable Stiffness Magnetorheological Elastomer Employing Particle Method and FEM

    Shunta Murao, Katsuhiro Hirata, Fumikazu Miyasaka

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS Vol. 52 No. PC2 2015年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  51. Meshless Method Employing Magnetic Moment Method and Particle Method for Magnetic Fluid Motion Analysis

    Kenta Mitsufuji, Katsuhiro Hirata, Fumikazu Miyasaka, Shuhei Matsuzawa

    IEEJ Journal of Industry Applications Vol. 5 No. PC4 p. 355-359 2015年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  52. 粒子法と磁気モーメント法の連成による電磁現象解析

    光藤健太, 平田勝弘, 宮坂史和, 松澤周平

    日本AEM学会誌 Vol. 23 No. 2 p. 282-287 2015年6月 研究論文(学術雑誌)

  53. Meshless Method Employing Magnetic Moment Method and Particle Method for Magnetic Fluid Motion Analysis

    Kenta Mitsufuji, Katsuhiro Hirata, Fumikazu Miyasaka, Shuhei Matsuzawa

    No. PC4 2015年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  54. Analysis of Variable Stiffness Magnetorheological Elastomer Employing Particle Method and FEM

    Shunta Murao, Katsuhiro Hirata, Fumikazu Miyasaka

    No. PC2 2015年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  55. Validation of Meshless Method based on Weighted Least Square Method for Simulating Electromagnetic Levitation

    Shuhei Matsuzawa, Kenta Mitsufuji, Yurika Miyake, Katsuhiro Hirata, Fumikazu Miyasaka

    No. PC2 2015年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  56. 粒子法・有限要素法の連成による静電霧化現象の数値解析の改良

    小川伸之助, 松澤周平, 山本竹志, 平田勝弘, 宮坂史和

    No. 14D11 p. 225-228 2015年5月

  57. テンパービード工法による多層肉盛補修溶接プロセスの予測シミュレーションモデル

    岡野 成威, 宮坂 史和, 田中 学, 望月 正人

    圧力技術 Vol. 53 No. 2 p. 88-95 2015年4月 研究論文(学術雑誌)

  58. Coupled 3-D Analysis Employing FEM and Particle Method—Experimental Verification of Cold Crucible Induction Melting

    Shuhei Matsuzawa, Gaku Yoshikawa, Katsuhiro Hirata, Fumikazu Miyasaka, Yasuhiro Nakai, Masanori Tsuda, Yu Komemushi

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS Vol. 51 No. 3 2015年3月 研究論文(学術雑誌)

  59. Meshless Method Based on Weighted Least Square Method for Electrohydrodynamic Problems

    Gaku Yoshikawa, Shuhei Matsuzawa, Katsuhiro Hirata, Fumikazu Miyasaka

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS Vol. 51 No. 3 2015年3月 研究論文(学術雑誌)

  60. 電磁流体力学のための粒子法と磁気モーメント法の連成解析

    光藤健太, 平田勝弘, 宮坂史和, 松澤周平

    電気学会静止器・回転機合同研究会資料 No. RM-15-17 p. 71-76 2015年3月

  61. Three-dimensional Numerical Simulations of Keyhole Behavior and Molten Pool Dynamics in Laser Beam Welds of Aluminum based on CIP Method

    Qiaofeng Zhou, Katsuma Horio, Hiroaki Mori, Fumikazu Miyasaka, Masami Mizutani, Yousuke Kawahito, Seiji Katayama

    22st Symposium on Microioining and Assembly Technology in Electronics p. 331-334 2015年2月 研究論文(学術雑誌)

  62. Three-dimensional Numerical Simulations of Keyhole Behavior and Molten Pool Dynamics in Laser Beam Welds of Aluminum based on CIP Method

    Qiaofeng Zhou, Katsuma Horio, Hiroaki Mori, Fumikazu Miyasaka, Masami Mizutani, Yousuke Kawahito, Seiji Katayama

    Proceedings of 22st Symposium on Microioining and Assembly Technology in Electronics p. 331-334 2015年2月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  63. Numerical Analysis of Electromagnetic Levitation Employing Meshless Method Based on Weighted Least Square Method

    Shuhei Matsuzawa, Kenta Mitsufuji, Yurika Miyake, Katsuhiro Hirata, Fumikazu Miyasaka

    Journal for Manufacturing Science and Production Vol. 15 No. 1 p. 29-34 2015年1月 研究論文(学術雑誌)

  64. Numerical simulation for friction stir welding

    Fumikazu Miyasaka, Hisashi Serizawa

    Yosetsu Gakkai Shi/Journal of the Japan Welding Society Vol. 84 No. 1 p. 35-38 2015年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japan Welding Society
  65. ガスメタルアーク溶接プロセスモデルの溶接力学シミュレーションへの応用

    岡野 成威, 宮坂 史和, 田中 学, 望月 正人

    溶接学会論文集 Vol. 32 No. 4 p. 276-283 2015年1月 研究論文(学術雑誌)

  66. 粒子法と磁気モーメント法の連成による電磁現象解析

    光藤健太, 平田勝弘, 宮坂史和, 松澤周平

    第23回MAGDAコンファレンス論文集 No. OS4-04 p. 45-50 2014年12月

  67. 溶接プロセスシミュレーションを用いた溶接変形に及ぼす溶接諸条件の影響に関する検討

    岡野 成威, 宮坂 史和, 田中 学, 望月 正人

    溶接構造シンポジウム2014講演論文集 p. 5-8 2014年12月 研究論文(その他学術会議資料等)

  68. Development of A Combined Method between MPS and FEM for Simulating Friction Stir Welding

    H. Serizawa, J. Shimazaki, F. Miyasaka, G. Yoshikawa, H. Murakawa

    Materials Science Forum Vol. 783-786 p. 2531-2536 2014年5月 研究論文(学術雑誌)

  69. Nonlinear Analysis of Magnetorheological Elastomer Employing the Particle Method and the FEM

    Shunta Murao, Gaku Yoshikawa, Katsuhiro Hirata, Fumikazu Miyasaka

    Proceedings of CEFC2014(16th Biennial IEEE Conference on Electromagnetic Field Computation), Annecy, France No. PC3:6 2014年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  70. Meshless Method Based on Weighted Least Square Method for Electrohydrodynamic Problems

    Gaku Yoshikawa, Shuhei Matsuzawa, Katsuhiro Hirata, Fumikazu Miyasaka

    Proceedings of CEFC2014(16th Biennial IEEE Conference on Electromagnetic Field Computation), Annecy, France No. PC4:9 2014年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  71. Coupled 3D-Analysis Employing FEM and Particle Method -Experimental Verification of Cold Cruicible Induction Melting-

    Shuhei Matsuzawa, Gaku Yoshikawa, Katsuhiro Hirata, Fumikazu Miyasaka, Yasuhiro Nakai, Masanori Tsuda, Yu Komemushi

    Proceedings of CEFC2014(16th Biennial IEEE Conference on Electromagnetic Field Computation), Annecy, France No. OB3:4 2014年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  72. 粒子法・有限要素法の連成による静電霧化現象の導体近似解析

    小川伸之助, 平田勝弘, 宮坂史和, 吉川岳, 松澤周平

    平成26年電気学会全国大会論文集 2014年3月

  73. Numerical simulation model for FSW employing particle method -effect of tool angle on fluid motion-

    Fumikazu Miyasaka, Gaku Yoshikawa, Shuhei Matsuzawa

    Materials Science Forum Vol. 783-786 p. 1765-1769 2014年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Trans Tech Publications Ltd
  74. 純アルミレーザ溶接における溶融池内の流動に関する数値解析

    周 キョウホウ, 本庄 健寛, 森 裕章, 宮坂 史和, 上村 洋輔, 水谷 正海, 川人 洋介

    溶接学会全国大会講演概要 Vol. 2014 p. 158-159 2014年

    出版者・発行元:一般社団法人 溶接学会
  75. サブマージアーク溶接現象のモデル化

    田中 学, 茂田 正哉, 宮坂 史和, 笠野 和輝

    溶接学会全国大会講演概要 Vol. 2014 p. 192-193 2014年

    出版者・発行元:一般社団法人 溶接学会
  76. 粒子法と有限要素法との連成によるコールドクルーシブル溶解現象解析の実験検証

    松澤周平, 平田勝弘, 宮坂史和, 吉川岳, 緒方侑斗, 中井泰弘, 津田正徳, 米虫悠

    静止器・回転機合同研究会資料 Vol. 2013 No. 89 p. 13-18 2013年9月

    出版者・発行元:電気学会
  77. 重み付き最少二乗法に基づくメッシュレス法による電磁流体現象の数値解析手法の提案

    吉川岳, 宮坂史和, 平田勝弘

    静止器・回転機合同研究会資料 2013年9月

  78. パルス電流波形による溶込み形状の制御(第1報) : 溶込み形状に及ぼす溶滴移行現象の影響

    野々村 将一, 兵間 賢吾, 小林 和行, 山岡 弘人, 宮坂 史和

    溶接学会全国大会講演概要 Vol. 93 p. 114-115 2013年8月12日

    出版者・発行元:一般社団法人 溶接学会
  79. パルス電流波形による溶込み形状の制御(第2報) : 溶滴移行形態予測手法の検討

    兵間 賢吾, 野々村 将一, 小林 和行, 山岡 弘人, 宮坂 史和

    溶接学会全国大会講演概要 Vol. 93 p. 116-117 2013年8月12日

    出版者・発行元:一般社団法人 溶接学会
  80. 溶滴保有熱量を考慮に入れた簡易熱源モデルによるパルスGMA溶接の溶込み解析

    宮坂 史和, 野々村 将一, 小林 和行

    溶接学会全国大会講演概要 Vol. 93 p. 118-119 2013年8月12日

    出版者・発行元:一般社団法人 溶接学会
  81. Coupled Particle Method and FEM Analysis for Design of MRE Soft Actuator

    Shunta Murao, Shunta Kashima, Katsuhiro Hirata, Fumikazu Miyasaka

    Proceedings of SMM21(Soft Magnetic Materials21) 2013年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  82. 交流電流入力によるMREソフトアクチュエータ挙動の数値解析

    村尾駿太, 吉川岳, 宮坂史和, 平田勝弘

    回転機・リニアドライブ・家電・民生合同研究会資料 Vol. 2013 No. 64 p. 1-4 2013年8月

  83. Numerical Analysis of Cold Crucible Induction Melting Employing FEM and MPS Method

    Shuhei Matsuzawa, Katsuhiro Hirata, Takahiro Yoshimura, Gaku Yoshikawa, Fumikazu Miyasaka

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS Vol. 49 No. 5 p. 1921-1924 2013年5月 研究論文(学術雑誌)

  84. Analysis of the Disintegration of Charged Droplets Employing Boundary Element Method and Particle Method

    Gaku Yoshikawa, Fumikazu Miyasaka, Katsuhiro Hirata, Shuhei Matsuzawa

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 2013年5月 研究論文(学術雑誌)

  85. Numerical Analysis of Negative Ion by Electrostatic Atomization Employing FEM and MPS Method

    Shuhei Matsuzawa, Katsuhiro Hirata, Takahiro Yoshimura, Gaku Yoshikawa, Fumikazu Miyasaka, Yu Okaue

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 2013年5月 研究論文(学術雑誌)

  86. サブマージアーク溶接の熱効率に及ぼすフラックスの影響 : サブマージアーク溶接のモデル化に関する基礎検討(第1報)

    笠野 和輝, 平田 弘征, 小川 和博, 田中 学, 宮坂 史和

    溶接学会全国大会講演概要 Vol. 92 p. 28-29 2013年3月21日

    出版者・発行元:一般社団法人 溶接学会
  87. FSWにおけるシミュレーション技術のステート・オブ・ジ・アート

    宮坂 史和

    溶接学会誌 = Journal of the Japan Welding Society Vol. 82 No. 2 p. 117-120 2013年3月5日

    出版者・発行元:JAPAN WELDING SOCIETY
  88. Estimation of resin flow for FRP base on MPS method

    S. Nodomi, T. Kurashiki, Z. Guo, G. Yoshikawa, F. Miyasaka

    ICCM International Conferences on Composite Materials Vol. 2013- p. 2981-2988 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:International Committee on Composite Materials
  89. 粒子法と有限要素法の連成による磁性エラストマーの数値解析

    村尾駿太, 加嶋俊大, 松澤周平, 宮坂史和, 平田勝弘

    電気学会静止器・回転機合同研究会資料 Vol. 2013 No. 15 p. 21-24 2013年1月

    出版者・発行元:電気学会
  90. Analysis of the disintegration of charged droplet Employing BEM and Particle Method

    Gaku Yoshikawa, Fumikazu Miyasaka, Katsuhiro Hirata, Shuhei Matsuzawa

    Proceedings of 15th Biennial IEEE CEFC (Conference on Electromagnetic Field Computation), Oita, Japan 2012年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  91. Coupled Analysis of Particle Method and Finite Element Method for Magnetorheological Elastomers

    Shunta Kashima, Gaku Yoshikawa, Fumikazu Miyasaka, Katsuhiro Hirata

    Proceedings of 15th Biennial IEEE CEFC (Conference on Electromagnetic Field Computation), Oita, Japan 2012年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  92. Numerical Analysis of Negative Ion by Electrostatic Atomization Employing FEM and MPS method

    Shuhei Matsuzawa, Katsuhiro Hirata, Takahiro Yoshimura, Gaku Yoshikawa, Fumikazu Miyasaka, Yu Okaue

    Proceedings of 15th Biennial IEEE CEFC (Conference on Electromagnetic Field Computation), Oita, Japan 2012年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  93. Rayleigh Distintegration Analysis of Charged Droplets Employing FEM and Particle method

    Yu Okaue, Takahiro Yoshimura, Fumikazu Miyasaka, Katsuhiro Hirata

    Proceedings of 15th Biennial IEEE CEFC (Conference on Electromagnetic Field Computation), Oita, Japan 2012年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  94. 温度依存性の考慮による粒子法・有限要素法を連成させたコールドクルーシブル電磁溶解現象解析の改良 (共著)

    松澤周平, 平田勝弘, 吉村隆洋, 吉川岳, 宮坂史和

    2012年9月

  95. 粒子法と有限要素法の連成による磁性エラストマーの大変形解析法(共著)

    加嶋俊大, 吉川岳, 村尾駿太, 宮坂史和, 平田勝弘

    電気学会研究会資料. RM, 回転機研究会 Vol. 2012 No. 80 p. 63-68 2012年8月

  96. 粒子法・有限要素法の連成によるコールドクルーシブルの電磁溶解現象解析(共著)

    松澤周平, 平田勝弘, 吉村隆洋, 吉川岳, 宮坂史和

    2012年5月

  97. Novel Soft Actuator Using Magnetorheological Elastomer "jointly worked"

    Shunta Kashima, Fumikazu Miyasaka, Katsuhiro Hirata

    IEEE Transactions on Magnetics 2012年4月 研究論文(学術雑誌)

  98. Magnetic Fluid Oscillation Analysis using Finite Element Method

    Kashima Shunta, Hirata Katsuhiro, Miyasaka Fumikazu

    電気学会論文誌. D, 産業応用部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. D, A publication of Industry Applications Society Vol. 132 No. 1 p. 78-83 2012年1月1日

    出版者・発行元:The Institute of Electrical Engineers of Japan
  99. Application of the MPS Method to welding process simulation

    F. Miyasaka, G. Yoshikawa, T. Yoshimura, K. Hirata

    2011年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  100. 粒子法による FSW シミュレーションモデルの開発

    宮坂史和, 吉川 岳, 平田好則, 片山義紀, 布施俊明

    2011年6月

  101. Arc welding processes and systemization

    Fumikazu Miyasaka, Satoshi Yamane

    Yosetsu Gakkai Shi/Journal of the Japan Welding Society Vol. 80 No. 5 p. 66-70 2011年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japan Welding Society
  102. Analysis method of negative ion by electrostatic atomization

    Yu Okaue, Gaku Yoshikawa, Fumikazu Miyasaka, Katsuhiro Hirata

    International Journal of COMPEL Vol. 29 No. 5 p. 1285-1293 2010年10月 研究論文(学術雑誌)

  103. Study on Analysis Method for Ferrofluid"

    Yu Okaue, Gaku Yoshikawa, Fumikazu Miyasaka, Katsuhiro Hirata

    IEEE Transaction on Magnetics Vol. 46 No. 8 p. 2799-2802 2010年8月 研究論文(学術雑誌)

  104. Introduction of MPS (Moving Particle Semi-implicit) Method for Welding Process Simulation

    Fumikazu Miyasaka, Yu Okaue, Gaku Yoshikawa, Katsuhiro Hirata

    2010年7月

  105. Numerical Analysis of Electromagnetic Levitation of Molten Metal Employing MPS Method and FEM

    Gaku Yoshikawa, Katsuhiro Hirata, Fumikazu Miyasaka

    Vol. 47 No. 5 p. 1394-1397 2010年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  106. Numerical Analysis of Transitional Behavior of Ferrofluid Employing MPS Method and FEM

    Gaku Yoshikawa, Katsuhiro Hirata, Fumikazu Miyasaka, Yu Okaue

    2010年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  107. Study on Analysis Method for Ferrofluid

    Yu Okaue, Gaku Yoshikawa, Fumikazu Miyasaka, Katuhiro Hirata

    Vol. 46 No. 8 p. 2799-2802 2009年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  108. 粒子法・有限要素法の連成による射出水滴の電荷を考慮した静電霧化現象の解析

    中村遼太, 吉川 岳, 岡上 雄, 平田勝弘, 宮坂史和

    2009年3月

  109. The iginition characteristics of Hollow cathode arc - Effect of plasma forming gasses -

    MIYASAKA F, YAMABE D, YAMATO A, OHJI T

    2008年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  110. Analysis method of negative ion by electrostatic atomization employing MPSmethod and FEM

    Yu Okaue, K. Hirata, F. Miyasaka, M. Yamamoto

    Proceedings of the 2008 International Conference on Electrical Machines Vol. 1194 p. 1-4 2008年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  111. Development of Hollow Cathode Arc Welding in Vacuum

    MIYASAKA F, YAMABE D, YAMATO A, SHOBAKO S, OHJI T

    2008年8月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  112. 粒子法・有限要素法の連成による静電霧化現象解析の精度改善

    吉川 岳, 岡上 雄, 山本優文, 平田勝弘, 宮坂史和

    2008年3月

  113. 粒子法と有限要素法との連成による静電霧化イオンの解析法

    岡上 雄, 平田勝弘, 宮坂史和

    平成20年電気学会全国大会, 2008.03 p. 275-276 2008年3月

  114. 多層盛溶接プロセスモデルの開発(2)-厚板多層盛溶接への適用-

    宮坂史和, 迎井直樹, 黄地尚義

    溶接プロセスの高機能化にむけた新しい展開 2008年1月 研究論文(学術雑誌)

  115. 多層盛溶接プロセスモデルの開発(1)-高速計算アルゴリズムの開発-

    宮坂史和, 迎井直樹, 黄地尚義

    溶接プロセスの高機能化にむけた新しい展開 2008年1月 研究論文(学術雑誌)

  116. Hollow Cathode Arcにおけるプラズマ形成ガスの影響

    山部大輔, 大和晃, 宮坂史和, 黄地尚義

    2008年1月 研究論文(学術雑誌)

  117. 溶接ビードの形成現象

    宮坂史和

    溶接プロセスの高機能化にむけた新しい展開 2008年1月

  118. 重ねMAG溶接のモデル開発-移動不等間隔メッシュモデルの提案-

    若松 次男, 松井 仁志, 宮坂 史和, 明石 晴人, 黄地 尚義

    溶接学会論文集 Vol. 25 No. 3 p. 431-435 2007年7月 研究論文(学術雑誌)

  119. Characteristics of Hollow Cathode Arc as a Welding Heat Source - Measurement of Pressure in HCA Torch -

    MIYASAKA F, YAMATO A, YAMABE D, SHOBAKO S, OHJI T

    International Institute of Welding 2007 2007年7月

  120. アーク溶接プロセスシミュレーションモデルの開発

    宮坂 史和

    高温学会誌 Vol. 33 No. 3 p. 114-117 2007年5月23日

    出版者・発行元:High Temperature Society of Japan
  121. 溶接現象の可視化と数値シミュレーション

    宮坂史和

    2007年5月

  122. Development of a GMA multi-pass welding process model -- Study of high-speed calculation algorithm.

    MIYASAKA F, MUKAI N, OHJI T

    2007年5月

  123. 「見える」溶接アーク現象

    宮坂史和

    2007年4月

  124. Numerical Modeling of Lap-Joint MAG Welding

    WAKAMATSU T, MATSUI H, AKASHI H, MIYASAKA F, OHJI T

    2006年11月

  125. 薄板高速MAG溶接プロセスモデルの開発

    山崎洋輔, 宮坂史和, 黄地尚義

    溶接学会論文集 Vol. 24 No. 4 p. 368-372 2006年11月 研究論文(学術雑誌)

  126. Development of a GMA multi-pass welding process model- Study of high-speed calculation algorithm -

    Fumikazu Miyasaka, Naoki Mukai, Takayoshi Ohji

    International Institute of Welding 2006 2006年9月

  127. アーク溶接プロセスモデルの高速計算アルゴリズムの開発― 多層盛溶接モデルの開発 ―

    宮坂史和, 迎井直樹, 黄地尚義

    溶接学会全国大会講演概要 = PREPRINTS OF THE NATIONAL MEETING OF J.W.S. Vol. 79 p. 122-123 2006年9月

  128. Application of a GMA welding process model for various joints

    Fumikazu Miyasaka, Naoki Mukai, Yosuke Yamazaki, Tsugio Wakamatsu, Takayoshi Ohji

    2006年9月

  129. Hollow Cathode Arc溶接現象のモデル化

    宮坂 史和, 迎井 直樹, 櫻井 智子, 正箱 信一郎, 黄地 尚義

    溶接学会論文集 Vol. 24 No. 3 p. 200-204 2006年8月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:社団法人溶接学会
  130. アーク溶接プロセスモデルの高速計算アルゴリズムの開発:多層盛溶接モデルの開発

    宮坂 史和, 迎井 直樹, 黄地 尚義

    溶接学会全国大会講演概要 Vol. 2006 p. 58-58 2006年

    出版者・発行元:一般社団法人 溶接学会
  131. 薄板高速MAG溶接法におけるシミュレーションモデルの開発

    山崎 洋輔, 宮坂 史和, 黄地 尚義

    溶接学会全国大会講演概要 Vol. 2006 p. 57-57 2006年

    出版者・発行元:一般社団法人 溶接学会
  132. 溶融池温度場に及ぼす硫黄含有量の影響-紫外線放射測温法の開発(第2報)-

    岡垣内俊成, 黄地尚義, 宮坂史和

    溶接学会論文集 Vol. 23 No. 4 p. 536-540 2005年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:社団法人溶接学会
  133. MATHEMATICAL SIMULATION MODEL FOR GMA WELDING PROCESS

    F Miyasaka, T Yamamoto, Y Yamazaki, T Ohji

    2005年10月

  134. Development of circumferencial TIG welding process model: a simulation model for welding of pipe and plate

    F MIYASAKA, Y Yamane, T OHJI

    Science Technology of Welding and Joining Vol. 10 No. 5 p. 521-527 2005年9月 研究論文(学術雑誌)

  135. Development of a GMA welding simulation software

    宮坂史和

    2005年7月

  136. マグ溶接プロセスの数値計算シミュレーション

    宮坂史和, 山本剛史, 山崎洋輔, 黄地尚義

    2005年6月

  137. 突合せMAG溶接のシミュレーションソフトウエアの開発

    山本剛史, 山崎洋輔, 辻 陽子, 宮坂史和, 黄地尚義

    溶接学会論文集 2005年2月 研究論文(学術雑誌)

  138. Mathematical Model for MAG Arc Welding in a Manufacturing Environment

    Ohji,T, Miyasaka,F, Yamamoto, T, Tsuji

    Proc. of Second Int. Conf. on Mathematical Modelling and Information Technologies in Welding and Related Processes p. 205-209 2004年12月

  139. 溶接シミュレーションソフト”Virtual Weld”の開発

    黄地尚義, 宮坂史和, 山本剛, 辻陽子

    溶接構造シンポジウム2004 2004年11月

  140. TIG円周溶接プロセスモデルの開発

    宮坂史和, 山根泰宏, 黄地尚義

    溶接学会論文集 Vol. 22 No. 4 p. 487-493 2004年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  141. アルミニウム合金の交流TIG溶接に対する電流波形の影響

    宮坂史和, 奥田剛久, 黄地尚義

    溶接学会論文集 Vol. 22 No. 3 p. 364-368 2004年8月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  142. UV radiation thermometry of TIG weld pool

    Okagaito,T, Miyasaka,F, Ohji,T

    International Institute of Welding, IIW Doc.212-1061-04 2004年6月

  143. Development of circumferential GTA welding process model for aluminium alloy structure

    Miyasaka,F, Yamane,Y, Ohji,T

    International Institute of Welding, IIW Doc.212-1060-04 2004年6月

  144. GTA Welding Simulation Model for Aluminum Alloys

    Miyasaka,F, Yamane,Y, Ohji,T

    4th Int. Conf. of Physical and Numerical Simulation of Materials Processing, May, 17-20, 2004, Shanghai. 2004年5月

  145. 溶接プロセスのモデル化の基礎

    宮坂史和

    溶接学会誌 Vol. 73 No. 3 p. 170-173 2004年4月

    出版者・発行元:JAPAN WELDING SOCIETY
  146. TIG溶接におけるプール表面温度の計測

    岡垣内, 黄地, 宮坂 史和

    溶接学会論文集、Vol.22, No.1, p.21-26 (2004) Vol. 22 No. 1 p. 21-26 2004年2月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:社団法人溶接学会
  147. 紫外線放射測温法による溶融池温度場の計測:溶融池温度場に及ぼす微量元素の影響

    岡垣内 俊成, 宮坂 史和, 黄地 尚義, 山本 隆也

    溶接学会全国大会講演概要 Vol. 2004 p. 46-46 2004年

    出版者・発行元:一般社団法人 溶接学会
  148. TIG溶接におけるプール表面温度の計測-紫外線放射測温法の開発(第1報)-

    岡垣内俊成, 黄地尚義, 宮坂史和

    溶接学会論文集 2004年1月 研究論文(学術雑誌)

  149. シミュレーションはここまできた

    宮坂史和

    2003年11月

  150. アルミニウムパイプの円周TIG溶接モデルの開発

    宮坂史和, 山根泰宏, 黄地尚義

    2003年10月

  151. Simulation model for MAG arc welding as an engineering tool

    Yamamoto,T, Ohji,T, Miyasaka,F, Tsuji,Y

    Materials Science Forum, Vols.426-432(2003) Vol. 426-4 p. 4057-4062 2003年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  152. 3D-numerical model predicting penetration shape in GTA welding

    Hirata,Y, Asai,Y, Takenaka K, Ohgaki,S, Miyasaka,F, Ohji,T

    Materials Science Forum, Vols.426-432(2003) Vol. 426-4 p. 4045-4050 2003年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  153. 溶接プロセスモデルの開発

    宮坂史和

    2003年4月

  154. Mathematical modelling of MAG arc welding as an engineering tool

    T Yamamoto, T Ohji, Y Tsuji, F Miyasaka

    Mathematical Modelling of Weld Phenomena 6 p. 193-201 2002年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  155. Mathematical modelling of MAG welding

    Y. Tsuji, T. Yamamoto, F. Miyasaka, T. Oji

    Welding International Vol. 15 No. 10 p. 783-788 2001年 研究論文(学術雑誌)

  156. Mathematical modeling of metal active gas (MAG) arc welding

    T Ohji, Y Tsuji, F Miyasaka, T Yamamoto

    JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE & TECHNOLOGY Vol. 17 No. 1 p. 167-168 2001年1月 研究論文(学術雑誌)

  157. Simulation of arc welding process

    黄地尚義, 宮坂史和, 辻 陽子, 山本剛史

    日本溶接協会第3回WDSセミナー,pp.~87-104 2000年11月

  158. Temperature Measurement by UV Thermal Radiation

    Fumikazu Miyasaka, Takayoshi Ohji, Yuichi Fujii

    XVI IMEKO World Congress IMEKO 2000 Proceedings Volume VI, pp.~399-402 2000年9月

  159. A Simple Numerical Model for Circumferential GTA Welding of Pipes

    Fumikazu Miyasaka, Takayoshi Ohji

    Welding Technology and Related Fields 2000, pp.~89-95 2000年9月

  160. Mathematical modelling of circumferential GTA welding of pipes with single V groove

    T. Yokogawa, T. Ohji, Y. Hirata, F. Miyasaka, T. Masutani

    Welding International Vol. 13 No. 5 p. 360-367 1999年1月1日 研究論文(学術雑誌)

  161. Mathematical modelling of GTA girth welding of pipes

    T. Matsutani, F. Miyasaka, T. Ohji, Y. Hirata

    Welding International Vol. 11 No. 8 p. 615-620 1997年1月1日 研究論文(学術雑誌)

  162. パイプの円周溶接のモデル化に関する検討

    桝谷武司, 宮坂史和, 黄地尚義, 平田好則

    溶接学会論文集, Vol.14, No.4, pp.649-653 Vol. 14 No. 4 p. 649-653 1996年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:社団法人溶接学会
  163. A Mathematical Model for Circumferential GTA Welding of Pipe

    Takayoshi Ohji, Takeshi Masutani, Fumikazu Miyasaka, Yoshinori Hirata

    IIWDoc. 212-892-96, pp.1-8 1996年9月

MISC 39

  1. 溶接法研究委員会 (特集 溶接・接合をめぐる最近の動向) -- (溶接・接合工学の最近の動向)

    浅井 知, 田中 学, 山根 敏, 宮坂 史和, 野村 和史

    溶接学会誌 = Journal of the Japan Welding Society Vol. 86 No. 5 p. 347-356 2017年7月

    出版者・発行元:溶接学会
  2. シミュレーションが溶接にもたらすもの (フォーラム シミュレーションをものづくりに活かす)

    宮坂 史和

    溶接技術 : 社団法人日本溶接協会誌 Vol. 63 No. 3 p. 70-74 2015年3月

    出版者・発行元:産報出版
  3. ティグ・ミグ溶接シミュレーションの統合化 (特集 アーク溶接の進歩)

    望月 正人, 田中 学, 宮坂 史和

    溶接技術 : 社団法人日本溶接協会誌 Vol. 60 No. 2 p. 54-61 2012年2月

    出版者・発行元:産報出版
  4. 粒子法・有限要素法の連成による射出水滴の電荷を考慮した静電霧化現象の解析の精度向上 (静止器 回転機合同研究会・電磁界数値計算技術とその応用)

    吉村 隆洋, 吉川 岳, 中村 遼太, 平田 勝弘, 宮坂 史和

    電気学会研究会資料. RM Vol. 2012 No. 1 p. 47-52 2012年1月26日

    出版者・発行元:電気学会
  5. 大変形する電磁流体現象に対する粒子法・境界要素法の連成解析の提案

    吉川 岳, 宮坂 史和, 平田 勝弘

    電気学会研究会資料. RM, 回転機研究会 Vol. 2012 No. 1 p. 59-64 2012年1月26日

  6. 粒子法とその応用 : 適用事例と溶接プロセスのモデル化

    宮坂 史和

    溶接学会誌 = Journal of the Japan Welding Society Vol. 80 No. 6 p. 534-537 2011年9月5日

    出版者・発行元:溶接学会
  7. Magnetic Fluid Motion Analysis Using Finite Element Method (特集 Asia-Pacific Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics 2010 (APSAEM2010))

    Kashima Shunta, Hirata Katsuhiro, Miyasaka Fumikazu

    日本AEM学会誌 Vol. 19 No. 3 p. 465-467 2011年9月

    出版者・発行元:日本AEM学会
  8. ICONE19-43349 Integrated Simulation Model for GMA Welding by Coupling Arc Plasma and Bead Formation with Thermal Distortion

    Ochi Nobuhisa, Okano Shigetaka, Miyasaka Fumikazu, Tanaka Manabu, Mochizuki Masahito

    Proceedings of the ... International Conference on Nuclear Engineering. Book of abstracts : ICONE Vol. 2011 No. 19 p. "ICONE1943349-1"-"ICONE1943349-7" 2011年8月1日

    出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会
  9. GMA溶接の統合化シミュレーション手法の取り組みアークモデル・表面形状計算モデル・熱変形モデルの統合化

    越智 申久, 岡野 成威, 宮坂 史和, 田中 学, 望月 正人

    溶接学会全国大会講演概要 Vol. 87 p. 400-401 2010年8月18日

  10. MAG溶接プロセスモデルに対する熱源モデルの適用

    宮坂 史和, 濱田 昌彦, 小川 和博

    溶接学会全国大会講演概要 Vol. 86 p. 130-131 2010年3月29日

  11. 第3回日韓若手シンポジウム報告

    宮坂 史和

    溶接学会誌 = Journal of the Japan Welding Society Vol. 76 No. 7 p. 541-542 2007年10月5日

  12. (株)日本製鋼所室蘭製作所見学会開催報告(若手会員の会 活動報告)

    宮坂 史和

    溶接学会誌 Vol. 76 No. 2 p. 122-122 2007年3月5日

    出版者・発行元:社団法人溶接学会
  13. 薄板高速MAG溶接法におけるシミュレーションモデルの開発

    山崎 洋輔, 宮坂 史和, 黄地 尚義

    溶接学会全国大会講演概要 = PREPRINTS OF THE NATIONAL MEETING OF J.W.S. Vol. 79 p. 120-121 2006年9月1日

  14. 各種継手の溶接プロセスシミュレーションモデル(Spot Light,若手の特集記事)

    宮坂 史和

    溶接学会誌 Vol. 75 No. 4 p. 244-247 2006年6月5日

    出版者・発行元:社団法人溶接学会
  15. 「数値計算法の新たな展開-マルチフェーズ輸送現象の高精度予測手法-」特集に寄せて

    宮坂 史和, 津村 卓也, 武市 祥司

    溶接学会誌 = Journal of the Japan Welding Society Vol. 75 No. 2 p. 122-122 2006年3月5日

    出版者・発行元:社団法人溶接学会
  16. 勉強会「数値計算法の新たな展開-マルチフェーズ輸送現象の高精度予測手法-」開催報告(若手会員の会活動報告)

    宮坂 史和

    溶接学会誌 Vol. 75 No. 1 p. 94-95 2006年1月5日

    出版者・発行元:社団法人溶接学会
  17. 205 MIG溶接シミュレーションモデルの開発(アーク現象)

    宮坂 史和, 山根 泰宏, 森田 智彦, 黄地 尚義

    溶接学会全国大会講演概要 No. 77 p. 82-83 2005年8月20日

    出版者・発行元:社団法人溶接学会
  18. 219 高速溶接のシミュレーションモデルの開発(薄板の高速溶接)

    山本 健太郎, 山崎 洋輔, 宮坂 史和, 黄地 尚義

    溶接学会全国大会講演概要 No. 77 p. 110-111 2005年8月20日

    出版者・発行元:社団法人溶接学会
  19. 223 中空陰極アーク(HCA)溶接現象のモデル化(アーク現象(II))

    迎井 直樹, 櫻井 智子, 正箱 信一郎, 宮坂 史和, 黄地 尚義

    溶接学会全国大会講演概要 No. 75 p. 110-111 2004年8月20日

    出版者・発行元:社団法人溶接学会
  20. 218 紫外線放射測温法による溶融池温度場の計測(アーク現象(I))

    岡垣内 俊成, 山本 隆也, 宮坂 史和, 黄地 尚義

    溶接学会全国大会講演概要 No. 75 p. 100-101 2004年8月20日

    出版者・発行元:社団法人溶接学会
  21. 222 突合せMAG溶接プロセスモデルの開発(アーク現象(II))

    山崎 洋輔, 山本 剛史, 宮坂 史和, 黄地 尚義

    溶接学会全国大会講演概要 No. 75 p. 108-109 2004年8月20日

    出版者・発行元:社団法人溶接学会
  22. 219 アルミニウム合金の TIG 溶接モデルの開発

    宮坂 史和, 山根 泰宏, 黄地 尚義

    溶接学会全国大会講演概要 No. 72 p. 94-95 2003年3月24日

    出版者・発行元:社団法人溶接学会
  23. 203 MAG溶接プロセスのシミュレーションモデルとそのソフト化

    山本 剛史, 辻 陽子, 宮坂 史和, 黄池 尚義

    溶接学会全国大会講演概要 No. 71 p. 90-91 2002年9月3日

    出版者・発行元:社団法人溶接学会
  24. Mathematical modelling of metal active gas arc welding

    T. Yamamoto, T. Ohji, F. Miyasaka, Y. Tsuji

    Science and Technology of Welding and Joining Vol. 7 No. 4 p. 260-264 2002年7月

  25. 201 紫外線放射測温法による溶融池表面温度場の計測

    岡垣内 俊成, 黄地 尚義, 宮坂 史和

    溶接学会全国大会講演概要 No. 70 p. 68-69 2002年3月24日

    出版者・発行元:社団法人溶接学会
  26. 204 パイプの円周溶接のモデル解析

    宮坂 史和, 山根 泰宏, 黄地 尚義

    溶接学会全国大会講演概要 No. 70 p. 74-75 2002年3月24日

    出版者・発行元:社団法人溶接学会
  27. シミュレーションによる溶接支援システムの開発 : MAG溶接のシミュレーションモデル

    山本 剛史, 黄地 尚義, 宮坂 史和

    溶接学会論文集 : quarterly journal of the Japan Welding Society Vol. 20 No. 1 p. 191-196 2002年2月5日

    出版者・発行元:社団法人溶接学会
  28. MAG溶接のシミュレーションモデル

    山本 剛史, 辻 陽子, 宮坂 史和, 黄地 尚義

    溶接学会論文集 : quarterly journal of the Japan Welding Society Vol. 19 No. 4 p. 628-633 2001年11月5日

    出版者・発行元:社団法人溶接学会
  29. 205 MAG溶接のシミュレーションモデル

    山本 剛史, 辻 陽子, 宮坂 史和, 黄地 尚義

    溶接学会全国大会講演概要 No. 68 p. 82-83 2001年3月19日

    出版者・発行元:社団法人溶接学会
  30. MAG溶接プロセスのモデル解析

    辻 陽子, 山本 剛史, 宮坂 史和, 黄地 尚義

    溶接学会論文集 : quarterly journal of the Japan Welding Society Vol. 18 No. 4 p. 527-533 2000年11月5日

    出版者・発行元:社団法人溶接学会
  31. 紫外線放射温法によるTIGアーク溶融池表面温度場の計測

    宮坂史和

    溶接学会全国大会講演概要 -第66集- 2000年

  32. 紫外線放射温法によるTIGアーク溶融池表面温度場の計測

    宮坂史和

    センシングフォーラム資料 Vol. 17 p. 89-92 2000年

    出版者・発行元:溶接学会全国大会講演概要 -第66集-
  33. 336 MAG溶接プロセスのモデル解析

    辻 陽子, 山本 剛史, 宮坂 史和, 黄地 尚義

    溶接学会全国大会講演概要 No. 65 p. 290-291 1999年9月21日

    出版者・発行元:社団法人溶接学会
  34. 紫外線放射温法による溶融金属温度場の計測

    宮坂 史和, 黄地 尚義, 藤井 雄一

    第16回センシングフォーラム-センシング技術の新たな展開と融合-資料 Vol. 16 p. 297-300 1999年

    出版者・発行元:〔計測自動制御学会〕
  35. 紫外線放射温法による溶融金属温度場の計測

    宮坂史和

    第16回センシングフォーラム資料,pp.~297-300 Vol. 16 p. 297-300 1999年

    出版者・発行元:第16回センシングフォーラム-センシング技術の新たな展開と融合-資料
  36. パイプの円周溶接モデルに関する実験的検討

    宮坂史和, 横川知之, 桝谷武司, 西川 宏, 黄地尚義, 平田好則

    溶接学会論文集, Vol.~16, No.~4, pp.~471-478 Vol. 16 No. 4 p. 471-478 1998年11月

    出版者・発行元:溶接学会論文集
  37. パイプの円周溶接のモデル解析

    横川知之, 宮坂史和, 桝谷武司, 黄地尚義, 平田好則

    溶接学会論文集, Vol.~16, No.~3, pp.~324-331 Vol. 16 No. 70 p. 74-75 1998年8月

    出版者・発行元:溶接学会論文集
  38. パイプの円周溶接モデルに関する実験的検討

    宮坂史和, 横川知之, 桝谷武司, 西川宏, 黄地尚義, 平田好則

    溶接学会論文集 Vol. 16 No. 4 p. 471-478 1998年

  39. 128 パイプの円周溶接に関する熱伝導論的解析

    宮坂 史和, 黄地 尚義

    溶接学会全国大会講演概要 No. 55 p. 66-67 1994年9月26日

    出版者・発行元:社団法人溶接学会

学術貢献活動 2

  1. 溶接接合工学におけるビジュアル化の最前線

    社団法人溶接学会

    2007年4月 ~

  2. 溶接プロセスにおける先端ビジュアル化技術

    (社)溶接学会 関西支部/溶接アーク物理研究委員会

    2006年2月 ~

機関リポジトリ 1

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. パイプの円周溶接モデルの開発

    宮坂 史和