EN

基本情報

研究

社会活動

その他の活動

張 希西

ZHANG Xixi

グローバルイニシアティブ機構,特任助教(常勤)

keyword バーチャル交流,グローバル人材育成,COIL型教育,国際教育,接続助詞,副詞,名詞,空間表現

学歴

  • 2015年04月 ~ 2020年03月,大阪大学,大学院文学研究科,文化表現論

経歴

  • 2020年10月 ~ 継続中,大阪大学,グローバルイニシアティブ機構,特任助教(常勤)
  • 2020年04月 ~ 2020年10月,大阪大学,グローバルイニシアティブ機構,特任研究員
  • 2015年04月 ~ 2020年03月,大阪大学,文学研究科 文化表現論専攻 日本語学,博士後期課程
  • 2013年08月 ~ 2014年02月,在中国日本国大使館,領事部
  • 2010年09月 ~ 2013年04月,北京外国語大学,日本学研究センター,博士前期課程

研究内容・専門分野

  • 人文・社会,教育学,遠隔教育
  • 人文・社会,言語学,記述文法
  • 人文・社会,高等教育学
  • 人文・社会,言語学,対照言語学
  • 人文・社会,日本語学,文法化、名詞、副詞、接続表現、空間表現

所属学会

  • 比較国際教育学会
  • 大阪大学言語文化学会
  • 関西言語学会
  • 日本語学会
  • 汉日对比语言学研究(协作)会

論文

  • Exploring an Effective International Higher Education Partnership Model Through Virtual Student Mobility Programs: A Case Study,Ariunaa Enkhtur,Xixi Zhang,Ming Li,Lilan Chen,ECNU Review of Education,2024年02月28日,研究論文(学術雑誌)
  • ICT による新たな教育実践 ―大阪大学SDGs 国際学生交流プログラムの開発―,李 明,エンクトゥル アリウナ,張 希西,多文化社会と留学生交流,No. 27,p. 95-102,2023年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • Virtual Student Mobility from Students’ Perspectives: Case study from Japan,Ariunaa ENKHTUR,Ming LI,Xixi ZHANG,Higher Education Forum,Vol. 20,2023年03月,研究論文(学術雑誌)
  • ポストコロナ時代における横連携強化型国際交流活動の展開 ―多様な文化・言語圏からの留学生リクルートを促進する大阪大学バーチャル大学ツアーの実施―,張希西,エンクトゥル アリウナ,李明,甲斐歳惠,久田均,アンカウィジャヤ クレメン,大阪大学高等教育研究,Vol. 11,p. 29-35,2023年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • オンラインにおける大阪大学の国際学生交流の取組み : SDGs の実践でグローバル人材育成に向けて,李明,エンクトゥル アリウナ,張希西,大阪大学高等教育研究,Vol. 10,p. 13-20,2022年03月,研究論文(学術雑誌)
  • Case Studies of Japanese Universities’ Collaborations with ASEAN, China, and Mongolia,Ariunaa Enkhtur,Ming Li,Xixi Zhang,Journal of Comparative & International Higher Education,Vol. 13,No. 5,p. 145-163,2021年12月,研究論文(学術雑誌)
  • Student mobility in higher education during COVID-19: A case from Japanese University,Ariunaa Enkhtur,Ming Li,Xixi Zhang,World Voices Nexus: The WCCES Chronicle 2021,2021年04月,研究論文(学術雑誌)
  • コロナ新時代における国際交流活動の展開 ―大阪大学におけるオンライン留学生リクルートの実践と課題―,張希西,李明,エンクトゥル アリウナ,石川真由美,小溝裕一,大阪大学高等教育研究,Vol. 9,p. 41-49,2021年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 空间表达语法化前后形式用法的关联性,張希西,日本学研究,Vol. 30,p. 176-192,2020年07月,研究論文(学術雑誌)
  • 現代日本語における空間的な関係を表す表現の意味用法と機能語化―意味機能の広がりにおける関連性を中心に―,張希西,2020年03月,学位論文(博士)
  • 文を越える「事実上」の意味と機能,張希西,ZHANG Xixi,大阪大学言語文化学 = Journal of language and culture,Vol. 29,p. 75-87,2020年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 接尾辞「上(じょう)」を後要素とする語の機能 : 機能の移行と移行の条件について,張 希西,Zhang Xixi,大阪大学言語文化学 = Journal of language and culture,大阪大学言語文化学会,Vol. 28,p. 57-69,2019年,研究論文(学術雑誌)
  • 「ほしい」と「てほしい」の意味・機能,張希西,国際シンポジウム「アジアにおける日本研究の可能性―」論文集,2015年10月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

受賞

  • 大阪大学賞(大学運営部門),李明,エンクトゥル・アリウナ,張希西,浮田真季,中山由紀,辻敏彦,秋山徹雄,森野慎也,秋永真由,秋山留美,大阪大学,2022年11月
  • 大阪大学賞(教育貢献部門),ENKHTUR ARIUNAA,張 希西,大阪大学,2021年11月

講演・口頭発表等

  • Enhancing International Student Recruitment and Communication through Virtual Exchange Programs,張 希西,エンクトゥル アリウナ,李 明,Asia-Pacific Association for International Education 2024 (APAIE 2024),2024年03月07日
  • Utilizing SDGs framework for innovative interdisciplinary (co)curricular program,エンクトゥル アリウナ,張 希西,李 明,Asia-Pacific Association for International Education 2024 (APAIE 2024),2024年03月05日
  • A Distance Learning Course Based on Lateral Collaboration to Cultivate Global Competence in Students,張希西,エンクトゥル アリウナ,13th Biennial Conference of the Comparative Education Society of Asia (CESA 2023),2023年11月26日
  • Opportunities and Challenges of Global Student Mobility,張希西,2023 Shandong University Global Partners’ Week Workshop,2023年10月23日
  • Virtual Student Mobility and Its Potentials to Promote Access to International Education,Ariunaa Enkhtur,Ming Li,Xixi Zhang,UKFIET The Education and Development Forum,2023年09月12日
  • 日本言語から文化を読むー文(発話)を越える意味のあり方,張希西,アイルランガ大学(人文学部 日本研究学科)との国際共同セミナー,2023年02月25日
  • ICTの活用による留学生リクルート:大阪大学における新たな取り組みと展望,張希西,李明,エンクトゥル アリウナ,アンカウィジャヤ クレメン,バーチャル大学ツアー・オンラインワークショップ:留学生のリクルート戦略を考える,2022年09月26日
  • Partnership for Internationalization of Higher Education for Society: Virtual Student Mobility Program at Japanese National University,Ariunaa Enkhtur,Ming Li,Xixi Zhang,British Association for International and Comparative Education 2022 Conference,2022年09月15日
  • 多様な文化・言語圏からの留学生リクルート:バーチャル大学ツアーの実施,張希西,国際教育夏季研究⼤会(SIIEJ),2022年08月26日
  • 大阪大学のオンライン留学フェアの取組,アンカウィジャヤ クレメン,張希西,李明,エンクトゥル アリウナ,バーチャル大学ツアー・オンラインワークショップ:コロナ新時代の留学生リクルートを考える,2021年12月06日
  • Review of Virtual Student Mobility Initiatives during Covid-19 in Asia Pacific,Ariunaa Enkhtur,Ming Li,Xixi Zhang,Asia Pacific Virtual Exchange Association (APVEA) 2021,2021年12月04日
  • International Student Mobility to Japan during Covid-19 Pandemic,Ming Li,Ariunaa Enkhtur,Xixi Zhang,12th Biennial Conference (Virtual) of Comparative Education Society of Asia (CESA),2021年09月25日
  • Japanese higher education partnership in Asia amidst COVID-19 pandemic,Ariunaa Enkhtur,Ming Li,Xixi Zhang,3rd WCCES (World Council of Comparative Education Society) Symposium,2020年11月26日
  • 接尾辞「上(じょう)」を後要素とする語の機能,張希西,日本語学会2019年度春季大会,2019年05月18日
  • 空間的な関係を表す表現―語構成要素「上(じょう)」の意味用法―,張希西,土曜ことばの会(大阪),2018年08月
  • 上下関係を表す空間表現「うえ」と「した」の記述研究―具体と抽象の間―,張希西,日本語学会2018年度春季大会,2018年05月19日
  • 対義形態素同士で構成する表現の意味と用法―「上下」と“上下”の対照について―,張希西,第九回漢日対比言語学シンポジウム,2017年08月
  • 「ほしい」と「てほしい」の意味・機能,張希西,北京日本学研究センター設立30周年記念――国際シンポジウム「アジアにおける日本研究の可能性」,2015年10月
  • モダリティ形式「てほしい」の意味と機能―中国語表現“希望”との比較を含めて,張希西,第七回漢日対比言語学シンポジウム,2015年08月26日
  • モダリティ形式「てほしい」の意味と機能,張希西,第四回中日韓朝言語文化比較研究国際シンポジウム,2015年08月15日
  • 中日同形語「正確」/“正确”に関する一考察,張希西,第六回漢日対比言語学シンポジウム,2014年08月
  • 日本語における並立疑問表現―「Xかどうか」と「XかXないか」を中心に―,張希西,国際シンポジウム「日本研究の新展開」,2012年12月
  • コーパスによる中日同形語の意味用法に関する考察――「完全」を例にして,張希西,東アジア共同シンポジウム,2011年05月
  • バーチャルプログラムの推進による留学生リクルートの促進,張希西,エンクトゥル アリウナ,『未来を切り拓く留学生リクルート戦略~ポストコロナ時代に向けて~』バーチャル大学ツアー・ワークショップ,2023年09月25日

委員歴

  • 学協会,Japanology: The Journal of Japanese Studies,査読者、編集者,2023年07月 ~ 継続中