顔写真

顔写真

敦賀 貴之
Tsuruga Takayuki
敦賀 貴之
Tsuruga Takayuki
社会経済研究所,教授

keyword 応用時系列分析,マクロ経済学,景気循環

経歴 11

  1. 2017年10月 ~ 継続中
    大阪大学 社会経済研究所 教授

  2. 2021年4月 ~ 2025年3月
    大阪大学 社会経済研究所 所長

  3. 2017年4月 ~ 2017年9月
    京都大学 大学院経済学研究科 准教授

  4. 2016年4月 ~ 2017年3月
    内閣府 経済社会総合研究所 主任研究官

  5. 2010年4月 ~ 2016年3月
    京都大学 大学院経済学研究科 准教授

  6. 2008年4月 ~ 2010年3月
    関西大学 経済学部 准教授

  7. 2005年8月 ~ 2008年3月
    日本銀行金融研究所 エコノミスト

  8. 2022年5月 ~ 継続中
    公益財団法人中部圏社会経済研究所 研究顧問

  9. 2025年4月 ~ 2025年9月
    名古屋大学 経済学研究科国際経済政策研究センター センター国内研究員

  10. 2017年10月 ~ 2023年3月
    内閣府 経済社会総合研究所 客員主任研究官

  11. 2017年4月 ~ 2017年9月
    内閣府 経済社会総合研究所 客員研究員

学歴 4

  1. オハイオ州立大学 Ph.D. in Economics

    ~ 2005年6月

  2. オハイオ州立大学 M.A. in Economics

    ~ 2002年8月

  3. 早稲田大学 経済学研究科

    ~ 1998年3月

  4. 早稲田大学 政治経済学部

    ~ 1996年3月

委員歴 8

  1. 日本金融学会 常任理事 学協会

    2024年4月 ~ 継続中

  2. 大阪大学 総長選考・監察会議委員 その他

    2023年5月 ~ 2025年3月

  3. 日本経済学会 若手研究支援・男女共同参画委員会 学協会

    2023年10月 ~ 2024年10月

  4. 日本経済学会 春季大会プログラム委員 学協会

    2020年 ~ 2020年

  5. 日本金融学会 秋季大会プログラム委員 学協会

    2018年 ~ 2018年

  6. 日本金融学会 秋季大会プログラム委員 学協会

    2015年 ~ 2015年

  7. 日本金融学会 春季大会プログラム委員 学協会

    2014年 ~ 2014年

  8. 日本経済学会 春季大会プログラム委員 学協会

    2013年 ~ 2013年

所属学会 5

  1. 日本国際経済学会

  2. 日本金融学会

  3. エコノメトリックソサエティ

  4. アメリカ経済学会

  5. 日本経済学会

研究内容・専門分野 3

  1. 人文・社会 / 経済政策 /

  2. 人文・社会 / 金融、ファイナンス /

  3. 人文・社会 / 理論経済学 /

受賞 1

  1. 飯島賞

    敦賀 貴之 早稲田大学大学院経済学研究科 1998年3月

論文 28

  1. A Behavioral Explanation for the Puzzling Persistence of the Aggregate Real Exchange Rate

    Mario J Crucini, Mototsugu Shintani, Takayuki Tsuruga

    ISER Discussion Paper Vol. 1121R p. 1-53 2025年5月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  2. Should the Fiscal Authority Avoid Implementation Lag?

    Masataka Eguchi, Hidekazu Niwa, Takayuki Tsuruga

    Oxford Bulletin of Economics and Statistics Vol. 86 No. 4 p. 856-870 2024年8月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  3. Accounting for the Slowdown in Output Growth after the Great Recession: A Wealth Preference Approach

    Kazuma Inagaki, Yoshiyasu Ono, Takayuki Tsuruga

    ISER Discussion Paper Vol. 1174R 2023年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  4. Pecuniary Externalities, bank overleverage, and macroeconomic fragility

    Ryo Kato, Takayuki Tsuruga

    International Journal of Economic Theory Vol. 18 No. 4 p. 554-577 2022年12月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  5. Sticky Wages in a World of Ideas

    Kevin X.D. Huang, Munechika Katayama, Mototsugu Shintani, Takayuki Tsuruga

    Economic Inquiry Vol. 60 No. 4 p. 1757-1781 2022年10月 研究論文(学術雑誌)

  6. Sectoral inflation persistence, market concentration, and imperfect common knowledge

    Ryo Kato, Tatsushi Okuda, Takayuki Tsuruga

    Journal of Economic Behavior & Organization Vol. 192 p. 500-517 2021年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  7. Decomposing local fiscal multipliers: Evidence from Japan

    Taisuke Kameda, Ryoichi Namba, Takayuki Tsuruga

    Japan and the World Economy p. 101053-101053 2021年1月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  8. Money-financed Fiscal Stimulus: The Effects of Implementation Lag

    Takayuki Tsuruga, Shota Wake

    Journal of Economic Dynamics and Control Vol. 104 p. 132-151 2019年7月 研究論文(学術雑誌)

  9. Current Account Dynamics under Information Rigidity and Imperfect Capital Mobility

    Akihisa Shibata, Mototsugu Shintani, Takayuki Tsuruga

    Journal of International Money and Finance Vol. 92 p. 153-176 2019年4月 研究論文(学術雑誌)

  10. Effects of Commodity Price Shocks on Inflation: A Cross-country Analysis

    Atsushi Sekine, Takayuki Tsuruga

    Oxford Economic Papers Vol. 70 No. 4 p. 1108-1135 2018年10月 研究論文(学術雑誌)

  11. Prudential capital controls or bailouts? The impact of different collateral constraint assumptions

    Mitsuru Katagiri, Ryo Kato, Takayuki Tsuruga

    ECONOMIC THEORY Vol. 63 No. 4 p. 943-960 2017年4月 研究論文(学術雑誌)

  12. The safer, the riskier: A model of financial instability and bank leverage

    Ryo Kato, Takayuki Tsuruga

    ECONOMIC MODELLING Vol. 52 p. 71-77 2016年1月 研究論文(学術雑誌)

  13. Noisy information, distance and law of one price dynamics across US cities

    Mario J. Crucini, Mototsugu Shintani, Takayuki Tsuruga

    JOURNAL OF MONETARY ECONOMICS Vol. 74 p. 52-66 2015年9月 研究論文(学術雑誌)

  14. Real exchange rate dynamics in sticky wage models

    Mario J. Crucini, Mototsugu Shintani, Takayuki Tsuruga

    ECONOMICS LETTERS Vol. 123 No. 2 p. 160-163 2014年5月 研究論文(学術雑誌)

  15. Do sticky prices increase real exchange rate volatility at the sector level?

    Mario J. Crucini, Mototsugu Shintani, Takayuki Tsuruga

    EUROPEAN ECONOMIC REVIEW Vol. 62 p. 58-72 2013年8月 研究論文(学術雑誌)

  16. 銀行理論と金融危機:マクロ経済学の視点から

    加藤涼, 敦賀 貴之

    金融研究 Vol. 31 No. 48 p. 95-134 2012年10月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本銀行金融研究所
  17. INTEGRATING STICKY PRICES AND STICKY INFORMATION

    Bill Dupor, Tomiyuki Kitamura, Takayuki Tsuruga

    REVIEW OF ECONOMICS AND STATISTICS Vol. 92 No. 3 p. 657-669 2010年8月 研究論文(学術雑誌)

  18. The Law of One Price without the Border: The Role of Distance versus Sticky Prices

    Mario J. Crucini, Mototsugu Shintani, Takayuki Tsuruga

    ECONOMIC JOURNAL Vol. 120 No. 544 p. 462-480 2010年5月 研究論文(学術雑誌)

  19. Accounting for persistence and volatility of good-level real exchange rates: The role of sticky information

    Mario J. Crucini, Mototsugu Shintani, Takayuki Tsuruga

    JOURNAL OF INTERNATIONAL ECONOMICS Vol. 81 No. 1 p. 48-60 2010年5月 研究論文(学術雑誌)

  20. ニューケインジアン・フィリップス曲線に関する実証研究の動向について

    敦賀 貴之, 武藤一郎

    金融研究 Vol. 27 No. 2 p. 65-100 2008年4月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本銀行金融研究所
  21. The hump-shaped behavior of inflation and a dynamic externality

    Takayuki Tsuruga

    EUROPEAN ECONOMIC REVIEW Vol. 51 No. 5 p. 1107-1125 2007年7月 研究論文(学術雑誌)

  22. Sticky information: The impact of different information updating assumptions

    B Dupor, T Tsuruga

    JOURNAL OF MONEY CREDIT AND BANKING Vol. 37 No. 6 p. 1143-1152 2005年12月 研究論文(学術雑誌)

  23. 設備投資関数の理論を用いた投機的バブルの検証

    敦賀 貴之

    早稲田経済学研究 No. 48 p. 147-165 1999年 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  24. Sticky wage models and knowledge capital

    Kevin X, D. Huang, Munechika Katayama, Mototsugu Shintani, Takayuki Tsuruga

    ISER Discussion Paper p. 1-23 2019年1月 研究論文(学術雑誌)

  25. 粘着価格の経済モデルとマクロ経済学への含意

    敦賀 貴之

    Economic & Social Research Vol. 14 p. 11-12 2016年9月

  26. Managing Financial Crises: Lean or Clean?

    Mitsuru Katagiri, Ryo Kato, Takayuki Tsuruga

    IMES Discussion Paper Series 2012 E-16 2012年11月

  27. How Well Do the Sticky Price Models Explain the Disaggregated Price Responses to Aggregate Technology and Monetary Policy Shocks?

    Jouchi Nakajima, Nao Sudo, Takayuki Tsuruga

    IMES Discussion Paper Series E-10-007 2010年9月

  28. Flattened Phillips Curve in Japan: The Role of Speed Limit Policies

    Ryo Kato, Takayuki Tsuruga

    Economic Society of Kansai University Working Paper Series F-35 2009年1月

MISC 2

  1. Sectoral Inflation Persistence, Market Concentration and Imperfect Common Knowledge

    Ryo Kato, Tatsushi Okuda, Takayuki Tsuruga

    ISER Discussion Paper No. 1082 p. 1-35 2020年3月

  2. Sticky Wages in a World of Ideas

    Kevin X, D. Huang, Munechika Katayama, Mototsugu Shintani, Takayuki Tsuruga

    ISER Discussion Paper Vol. 1159 2022年2月

講演・口頭発表等 66

  1. A Behavioral Explanation for the Puzzling Persistence of the Aggregate Real Exchange Rate,

    敦賀 貴之

    日本政策投資銀行 設備投資研究所 金融班月例研究会 2024年12月20日

  2. Accounting for the slowdown in output growth after the Great Recession: A wealth preference approach

    Takayuki Tsuruga

    EEA-ESEM 2024 2024年8月28日

  3. Accounting for the slowdown in output growth after the Great Recession: A wealth preference approach

    Takayuki Tsuruga

    2024 Asia Meeting of the Econometric Society, East and Southeast Asia 2024年8月3日

  4. A Behavioral Explanation for the Puzzling Persistence of the Aggregate Real Exchange Rate

    敦賀 貴之

    先端マクロ研究会 2024年3月8日

  5. A Behavioral Explanation for the Puzzling Persistence of the Aggregate Real Exchange Rate

    敦賀 貴之

    Yonsei University Economics Seminar 2024年2月26日

  6. Accounting for the slowdown in output growth after the Great Recession: A wealth preference approach

    敦賀 貴之

    東京大学マクロ経済学ワークショップ 2023年10月12日

  7. Accounting for the slowdown in output growth after the Great Recession: A wealth preference approach

    敦賀 貴之

    先端マクロ経済学研究会 2023年4月14日

  8. Accounting for the slowdown in output growth after the Great Recession: A wealth preference approach

    敦賀貴之

    日本金融学会 2022年11月26日

  9. 国際マクロの実証分析:実質為替レートの分析例

    敦賀 貴之

    日本国際経済学会関西支部・中部支部合同チュートリアル・シンポジウム 2022年7月23日

  10. A Behavioral Explanation for the Puzzling Persistence of the Aggregate Real Exchange Rate

    敦賀貴之

    横浜市立大学経済学セミナー 2021年1月7日

  11. A Behavioral Explanation for the Puzzling Persistence of the Aggregate Real Exchange Rate

    Takayuki Tsuruga

    North American Meeting of the Econometric Society 2021年1月5日

  12. Modeling micro price dynamics in macroeconomics

    Takayuki Tsuruga

    中国人民大学財政金融学院講演会 2020年11月20日

  13. Decomposing Local Fiscal Multiplier: Evidence from Japan

    敦賀貴之

    日本大学経済学セミナー 2020年11月12日

  14. A Behavioral Explanation for the Puzzling Persistence of the Aggregate Real Exchange Rate

    Takayuki Tsuruga

    Renmin University of China Economics Seminar 2020年10月19日

  15. A Behavioral Explanation for the Puzzling Persistence of the Aggregate Real Exchange Rate

    敦賀貴之

    Summer Workshop on Economic Theory 2020年8月23日

  16. A Behavioral Explanation for the Puzzling Persistence of the Aggregate Real Exchange Rate

    敦賀貴之

    Kyoto Univesity Economics Seminar 2020年2月17日

  17. A Behavioral Explanation for the Puzzling Persistence of the Aggregate Real Exchange Rate

    Takayuki Tsuruga

    Keio University Maroeconomics Seminar 2020年1月7日

  18. “Behavioral Law of One Price Deviations? A Simple Test Based on Analysis of Variance

    敦賀 貴之

    Summer Workshop on Economic Theory 2019年8月8日

  19. Current Account Dynamics under Information Rigidity and Imperfect Capital Mobility

    Akihisa Shibata, Mototsugu Shintani, Takayuki Tsuruga

    Econometric Society Australasian Meeting (ESAM) 2018年7月

  20. Decomposing Local Fiscal Multipliers: Evidence from Japan

    Taisuke Kameda, Ryoichi Namba, Takayuki Tsuruga

    Asian Meeting of the Econometric Society 2018年6月21日

  21. Current Account Dynamics under Information Rigidity and Imperfect Capital Mobility

    Akihisa Shibata, Mototsugu Shintani, Takayuki Tsuruga

    日本金融学会 春季大会 2018年5月

  22. Decomposing Local Fiscal Multipliers: Evidence from Japan

    Taisuke Kameda, Ryoichi Namba, Takayuki Tsuruga

    Western Economic Association International, 14th International Conference 2018年1月

  23. Decomposing Local Fiscal Multipliers: Evidence from Japan

    Taisuke Kameda, Ryoichi Namba, Takayuki Tsuruga

    第19回 マクロコンファレンス 2017年11月

  24. Decomposing Local Fiscal Multipliers: Evidence from Japan

    敦賀 貴之

    ESRI国際コンファレンス 2017年8月1日

  25. Current Account Dynamics under Information Rigidity and Imperfect Capital Mobility

    Takayuki Tsuruga

    2017 Asian Meeting of Econometric Society 2017年6月

  26. Money-financed Fiscal Stimulus: The Effects of an Anticipated Shock

    敦賀 貴之

    第11回若手経済学者のためのマクロ経済学コンファレンス 2017年1月

  27. Money-financed Fiscal Stimulus: The Effects of an Anticipated Shock

    Takayuki Tsuruga

    2016 Asian Meeting of Econometric Society 2016年8月

  28. Effects of Commodity Price Shocks on Inflation: A Cross Country Analysis

    Midwest Macro Meetings 2014 2014年11月

  29. The Safer, the riskier: A model of financial instability and bank leverage

    敦賀 貴之

    Kyoto University and National Taiwan University Symposium 2014年9月

  30. Prudential Capital Controls or Bailouts? The Impact of Different Collateral Constraint Assumptions

    The 22nd SJE International Symposium, Recent Issues in Macroeconomics: Post Financial Crisis 2014年7月

  31. Prudential Capital Controls or Bailouts? The Impact of Different Collateral Constraint Assumptions

    Mitsuru Katagiri, Ryo Kato, Takayuki Tsuruga

    The 4th Emerging Markets Finance Conference 2014年5月8日

  32. Prudential Capital Controls or Bailouts? The Impact of Different Collateral Constraint Assumptions

    The 18th Australasian Macroeconomic Workshop 2014年4月

  33. The Safer, the riskier: A model of financial instability and bank leverage

    敦賀 貴之

    Third International Symposium in Computational Economics and Finance 2014年4月

  34. Prudential Capital Controls or Bailouts? The Impact of Different Collateral Constraint Assumptions

    敦賀 貴之

    日本金融学会 2013年9月

  35. Prudential Capital Controls or Bailouts? The Impact of Different Collateral Constraint Assumptions

    2013 Asian Meeting of the Econometric Society 2013年8月

  36. Prudential Capital Controls or Bailouts? The Impact of Different Collateral Constraint Assumptions

    敦賀 貴之

    2013 Annual Meeting of the Society for Economic Dynamics 2013年6月

  37. Bank Overleverage and Macroeconomic Fragility

    敦賀 貴之

    Midwest Macro Meetings 2012 2012年11月

  38. Bank Overleverage and Macroeconomic Fragility

    敦賀 貴之

    日本経済学会 2012年10月

  39. Bank Overleverage and Macroeconomic Fragility

    敦賀 貴之

    The 66th European Meeting of the Econometric Society 2012年8月

  40. Bank Overleverage and Macroeconomic Fragility

    敦賀 貴之

    Financial and Macroeconomic Stability: Challenges Ahead 2012年6月

  41. Noisy Information, Distance, and Law of One Price Dynamics across US cities

    敦賀 貴之

    Midwest Macro Meetings 2012 2012年5月

  42. The Safer, the riskier: A model of financial instability and bank leverage

    敦賀 貴之

    日本経済学会 2011年10月

  43. The Safer, the riskier: A model of financial instability and bank leverage

    敦賀 貴之

    日本金融学会 2011年9月

  44. Bank Overleverage and Macroeconomic Fragility

    敦賀 貴之

    Summer Workshop on Economic Theory 2011年8月

  45. Noisy Information, Distance, and Law of One Price Dynamics across US cities

    敦賀 貴之

    Summer Workshop on Economic Theory 2011年8月

  46. How Well Do Sticky Price Models Explain the Disaggregated Price Responses to Aggregate Technology and Monetary Policy Shocks?

    敦賀 貴之

    Asian Meeting of the Econometric Society 2011年8月

  47. How Well Do Sticky Price Models Explain the Disaggregated Price Responses to Aggregate Technology and Monetary Policy Shocks?

    敦賀 貴之

    日本経済学会 2011年5月

  48. The Safer, the riskier: A model of financial instability and bank leverage

    2011年3月

  49. Do Sticky Prices Increase Real Exchange Rate Volatility at the Sector Level?

    Mario J. Crucini, Mototsugu Shintani, Takayuki Tsuruga

    Nagoya Conference on Public Economic and Macroeconomics 2010年12月

  50. How Well Do Sticky Price Models Explain the Disaggregated Price Responses to Aggregate Technology and Monetary Policy Shocks?

    敦賀 貴之

    RIEB Workshop on Mathematical Economics 2010年11月

  51. Do Sticky Prices Increase Real Exchange Rate Volatility at the Sector Level?

    Mario J. Crucini, Mototsugu Shintani, Takayuki Tsuruga

    World Congress in Econometric Society 2010年8月

  52. Do Sticky Prices Increase Real Exchange Rate Volatility at the Sector Level?

    Mario J Crucini, Mototsugu Shintani, Takayuki Tsuruga

    Summer Workshop on Economic Theory 2009年8月

  53. Souces of Real Exchange Rate Fluctuations and Distorted Beliefs

    Takayuki Tsuruga

    2009年度 日本経済学会 春季大会 2009年6月

  54. The Law of One Price without the Border: the Roles of Distance versus Sticky Prices

    Mario J. Crucini, Mototsugu Shintani, Takayuki Tsuruga

    Royal Economic Society Annual Conference 2009年4月

  55. Accounting for Persistence and Volatility of Good-level Real Exchange Rates: The Role of Sticky Information

    敦賀 貴之

    The first Winter Institute of Macroeconomics 2009年2月

  56. The Law of One Price without the Border: the Roles of Distance versus Sticky Prices

    Mario J. Crucini, Mototsugu Shintani, Takayuki Tsuruga

    日本金融学会関西部会 2008年11月

  57. Accounting for Persistence and Volatility of Good-level Real Exchange Rates: The Role of Sticky Information

    敦賀 貴之

    日本経済学会 2008年9月

  58. Accounting for Persistence and Volatility of Good-level Real Exchange Rates: The Role of Sticky Information

    Mario J. Crucini, Mototsugu Shintani, Takayuki Tsuruga

    Far Eastern and South Asian Meeting of Econometric Society 2008年7月

  59. A Comment on Sticky Prices and Sectoral Real Exchange Rate: The Impact of Different Pricing Assumptions

    Mario Crucini, Mototsugu Shintani, Takayuki Tsuruga

    24th Summer Meeting of Economic Society of Kansai University 2008年7月

  60. Integrating Sticky Prices and Sticky Information

    Bill Dupor, Tomiyuki Kitamura, Takayuki Tsuruga

    2008年度 日本経済学会 春季大会 2008年5月

  61. Accounting for Persistence and Volatility of Good-level Real Exchange Rates: The Role of Sticky Information

    敦賀 貴之

    Midwest Macro Meetings 2008 2008年5月

  62. Accounting for Persistence and Volatility of Good-level Real Exchange Rates: The Role of Sticky Information

    Mario J. Crucini, Mototsugu Shintani, Takayuki Tsuruga

    第9回マクロ経済学コンファレンス 2007年12月

  63. Integrating Sticky Prices and Sticky Information

    Bill Dupor, Tomiyuki Kitamura, Takayuki Tsuruga

    North American Summer Meeting of Econometric Society 2007年6月

  64. Integrating sticky prices and sticky information

    敦賀 貴之

    Royal Economic Society Annual Conference 2007年4月

  65. The Hump-shaped Behavior of Inflation and a Dynamic Externality

    Takayuki Tsuruga

    2005年 日本経済学会 春季大会 2005年6月

  66. The Hump-shaped Behavior of Inflation and a Dynamic Externality

    Takayuki Tsuruga

    Far Eastern Meeting of Econometric Society 2004年7月

社会貢献 2

  1. マイナス金利付き量的・質的金融緩和と日本経済

    京都大学経済学部同窓会 東京支部 経済懇話会

    2016年7月10日 ~ 2016年7月10日

  2. 金融危機と経済政策

    ISFJ・日本政策学生会議(西日本部会)

    2012年7月1日 ~ 2012年7月1日

報道 13

  1. 「金利上昇時代」の財政政策はどうあるべきか

    2024年6月

  2. 物価変動と経済変動(9) 「期待インフレ」を動かす難しさ

    2021年11月9日

  3. 物価変動と経済変動(8) 機動力が重要な財政政策

    2021年11月8日

  4. 物価変動と経済変動(7) 将来に働きかける金融政策

    2021年11月5日

  5. 物価変動と経済変動(6) 景気低迷と「流動性のわな」

    2021年11月4日

  6. 物価変動と経済変動(5) 支出選択と実質利子率の役割

    2021年11月3日

  7. 物価変動と経済変動(4) 経済活動に直結する利子率

    2021年11月2日

  8. 物価変動と経済変動(3) さまざまな「インフレ」

    2021年10月29日

  9. 物価変動と経済変動(2) 当てはまりにくい「貨幣数量説」

    2021年10月28日

  10. 物価変動と経済変動(1) 「物価」は経済理解の重要指標

    2021年10月27日

  11. 景気改善の薬になるか?ヘリコプターマネーの功罪

    東洋経済新報社

    2019年8月

  12. アベノミクスで物価が上がらないのはなぜか、物価の「摩擦」に注目するマクロ経済学の新理論

    国立大学附置研究所・センター会議

    2018年12月25日

  13. 商品価格とインフレーション

    内閣府経済社会総合研究所

    2016年5月28日

学術貢献活動 38

  1. 第187回 マクロ経済学研究会

    柴田章久、祝迫達郎、敦賀貴之、宇南山卓、橋本賢一、安井大真

    2025年7月18日 ~ 2025年7月18日

  2. 先端マクロ研究会

    敦賀 貴之

    2025年6月13日 ~ 2025年6月13日

  3. 第186回 マクロ経済学研究会

    柴田章久、祝迫達郎、敦賀貴之、宇南山卓、橋本賢一、安井大真

    2025年5月9日 ~ 2025年5月9日

  4. 先端マクロ研究会

    敦賀 貴之

    2025年3月14日 ~ 2025年3月14日

  5. 第19回若手経済学者のためのマクロ経済学コンファレンス

    柴田章久、祝迫達郎、敦賀貴之、橋本賢一、安井大真

    2025年2月20日 ~ 2025年2月21日

  6. 先端マクロ研究会

    敦賀 貴之

    2025年1月24日 ~ 2025年1月24日

  7. 第185回 マクロ経済学研究会

    柴田章久、祝迫達郎、敦賀貴之、橋本賢一、安井大真

    2024年12月6日 ~ 2024年12月6日

  8. 第26回 マクロコンファレンス

    植杉威一郎、敦賀貴之、藤原一平、渡辺努

    2024年11月16日 ~ 2024年11月17日

  9. 第184回 マクロ経済学研究会

    柴田章久、祝迫達郎、敦賀貴之、橋本賢一、安井大真

    2024年10月25日 ~ 2024年10月25日

  10. 先端マクロ研究会

    敦賀 貴之

    2024年9月12日 ~ 2024年9月12日

  11. 第183回 マクロ経済学研究会

    柴田章久、祝迫達郎、敦賀貴之、橋本賢一、安井大真

    2024年7月19日 ~ 2024年7月19日

  12. 先端マクロ研究会

    敦賀 貴之

    2024年7月12日 ~ 2024年7月12日

  13. 第182回 マクロ経済学研究会

    柴田章久、祝迫達郎、敦賀貴之、橋本賢一、安井大真

    2024年5月10日 ~ 2024年5月10日

  14. 先端マクロ研究会

    敦賀 貴之

    2024年3月8日 ~ 2024年3月8日

  15. 第18回若手経済学者のためのマクロ経済学コンファレンス

    柴田章久、祝迫達郎、敦賀貴之、橋本賢一、安井大真

    2024年2月19日 ~ 2024年2月20日

  16. 第181回 マクロ経済学研究会

    柴田章久、祝迫達郎、敦賀貴之、橋本賢一、安井大真

    2023年12月15日 ~ 2023年12月15日

  17. 第25回 マクロコンファレンス

    櫻川昌哉、塩路悦朗、敦賀貴之、渡辺努

    2023年11月18日 ~ 2023年11月19日

  18. 第180回マクロ経済学研究会

    柴田章久、祝迫達郎、敦賀貴之、橋本賢一、安井大真

    2023年10月27日 ~ 2023年10月27日

  19. 第179回マクロ経済学研究会

    柴田章久、祝迫達郎、敦賀貴之、橋本賢一、安井大真

    2023年7月7日 ~ 2023年7月7日

  20. 第178回マクロ経済学研究会

    柴田章久、祝迫達郎、敦賀貴之、橋本賢一、安井大真

    2023年5月12日 ~ 2023年5月12日

  21. 第17回若手経済学者のためのマクロ経済学コンファレンス

    二神孝一、柴田章久、祝迫達郎、敦賀貴之、橋本賢一、安井大真

    2023年2月17日 ~ 2023年2月18日

  22. 第177回マクロ経済学研究会

    二神孝一、柴田章久、祝迫達郎、敦賀貴之、橋本賢一、安井大真

    2022年12月2日 ~ 2022年12月2日

  23. 第24回 マクロコンファレンス

    櫻川昌哉、塩路悦朗、敦賀貴之、渡辺努

    2022年11月19日 ~ 2022年11月20日

  24. 第175回 マクロ経済学研究会

    二神孝一、柴田章久、祝迫達郎、敦賀貴之、橋本賢一、安井大真

    2022年9月30日 ~ 2022年9月30日

  25. 第174回マクロ経済学研究会

    二神孝一、柴田章久、祝迫達郎、敦賀貴之、橋本賢一、安井大真

    2022年6月17日 ~ 2022年6月17日

  26. 第173回マクロ経済学研究会

    二神孝一、柴田章久、祝迫達郎、敦賀貴之、橋本賢一、安井大真

    2022年4月22日 ~ 2022年4月22日

  27. 第16回若手経済学者のためのマクロ経済学コンファレンス

    二神孝一、柴田章久、祝迫達郎、敦賀貴之、橋本賢一、安井大真 キャンパスプラザ京都

    2022年2月18日 ~ 2022年2月19日

  28. 第23回 マクロコンファレンス

    櫻川昌哉、塩路悦朗、敦賀貴之、渡辺努

    2021年12月11日 ~ 2021年12月12日

  29. 第173回 マクロ経済学研究会

    二神孝一、柴田章久、祝迫達郎、敦賀貴之、橋本賢一、安井大真

    2021年12月3日 ~ 2021年12月3日

  30. 第172回 マクロ経済学研究会

    二神孝一、柴田章久、祝迫達郎、敦賀貴之、橋本賢一、安井大真

    2021年11月19日 ~ 2021年11月19日

  31. 第171回 マクロ経済学研究会~25周年記念研究会

    二神孝一、柴田章久、祝迫達郎、敦賀貴之、橋本賢一、安井大真

    2021年9月21日 ~ 2021年9月21日

  32. 第15回若手経済学者のためのマクロ経済学コンファレンス

    二神孝一、柴田章久、祝迫達郎、敦賀貴之、橋本賢一、安井大真

    2021年2月16日 ~ 2021年2月17日

  33. 第22回 マクロコンファレンス

    櫻川昌哉、塩路悦朗、敦賀貴之、渡辺努

    2020年12月12日 ~ 2020年12月13日

  34. 第14回若手経済学者のためのマクロ経済学コンファレンス

    二神孝一、柴田章久、祝迫達郎、敦賀貴之、橋本賢一、安井大真

    2020年2月11日 ~ 2020年2月12日

  35. 第21回 マクロコンファレンス

    櫻川昌哉、塩路悦朗、敦賀貴之、渡辺努

    2019年11月16日 ~ 2019年11月17日

  36. 第13回若手経済学者のためのマクロ経済学コンフェレンス

    二神孝一、柴田章久、祝迫達郎、敦賀貴之、橋本賢一、安井大真

    2019年2月20日 ~ 2019年2月21日

  37. 第20回 マクロコンファレンス

    櫻川昌哉、塩路悦朗、敦賀貴之、渡辺努

    2018年11月17日 ~ 2018年11月18日

  38. 第170回 マクロ経済学研究会

    二神孝一、柴田章久、祝迫達郎、敦賀貴之、橋本賢一、安井大真

    2021年5月28日 ~

機関リポジトリ 11

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Should the Fiscal Authority Avoid Implementation Lag?

    Eguchi Masataka, Niwa Hidekazu, Tsuruga Takayuki

    Oxford Bulletin of Economics and Statistics Vol. 86 No. 4 p. 856-870 2024年3月3日

  2. Should the fiscal authority avoid implementation lag?

    Eguchi Masataka, Niwa Hidekazu, Tsuruga Takayuki

    Institute of Social and Economic Research Discussion Papers Vol. 1196 p. 1-21 2022年11月

  3. Accounting for the slowdown in output growth after the Great Recession : A wealth preference approach

    Inagaki Kazuma, Ono Yoshiyasu, Tsuruga Takayuki

    Institute of Social and Economic Research Discussion Papers Vol. 1174 p. 1-35 2022年5月

  4. Sticky Wages in a World of Ideas

    Huang Kevin, Katayama Munechika, Shintani Mototsugu, Tsuruga Takayuki

    Institute of Social and Economic Research Discussion Papers Vol. 1159 p. 1-42 2022年2月

  5. A Behavioral Explanation for the Puzzling Persistence of the Aggregate Real Exchange Rate

    Crucini Mario J., Shintani Mototsugu, Tsuruga Takayuki

    Institute of Social and Economic Research Discussion Papers Vol. 1121 p. 1-52 2021年3月

  6. Sectoral inflation persistence, market concentration and imperfect common knowledge

    Kato Ryo, Okuda Tatsushi, Tsuruga Takayuki

    Institute of Social and Economic Research Discussion Papers Vol. 1082 p. 1-34 2020年3月

  7. Pecuniary Externalities, Bank Overleverage, and Macroeconomic Fragility

    Kato Ryo, Tsuruga Takayuki

    Institute of Social and Economic Research Discussion Papers Vol. 1078 p. 1-32 2020年3月

  8. Decomposing Local Fiscal Multipliers : Evidence from Japan

    Kameda Taisuke, Namba Ryoichi, Tsuruga Takayuki

    Institute of Social and Economic Research Discussion Papers Vol. 1065 p. 1-39 2019年10月

  9. Sticky-Wage Models and Knowledge Capital

    Huang Kevin X. D., Katayama Munechika, Shintani Mototsugu, Tsuruga Takayuki

    Institute of Social and Economic Research Discussion Papers Vol. 1046 p. 1-22 2019年1月

  10. Money-Financed Fiscal Stimulus : The Effects of Implementation Lag

    Tsuruga Takayuki, Wake Shota

    Institute of Social and Economic Research Discussion Papers Vol. 1038 p. 1-34 2018年8月

  11. Current Account Dynamics under Information Rigidity and Imperfect Capital Mobility

    Shibata Akihisa, Shintani Mototsugu, Tsuruga Takayuki

    Institute of Social and Economic Research Discussion Papers Vol. 1036 p. 1-43 2018年7月