顔写真

顔写真

大下 裕一
Yuichi Ohsita
大下 裕一
Yuichi Ohsita
D3センター,准教授

経歴 7

  1. 2024年 ~ 継続中
    大阪大学 D3センター 准教授

  2. 2023年 ~ 2024年
    大阪大学 サイバーメディアセンター 准教授

  3. 2019年 ~ 2023年
    大阪大学 先導的学際研究機構 准教授

  4. 2012年 ~ 2019年
    大阪大学 大学院情報科学研究科 助教

  5. 2007年 ~ 2012年
    大阪大学 大学院経済学研究科 助教

  6. 2006年 ~ 2007年
    大阪大学 大学院経済学研究科 助手

  7. 2005年 ~ 2006年
    大阪大学 サイバーメディアセンター 特任研究員

学歴 4

  1. 大阪大学 大学院情報科学研究科 博士後期課程

    2005年4月 ~ 2006年3月

  2. 大阪大学 大学院情報科学研究科 博士前期課程

    2003年4月 ~ 2005年3月

  3. 大阪大学 基礎工学部 情報科学科

    2000年4月 ~ 2003年3月

  4. 山口県立小野田高等学校

    1997年4月 ~ 2000年3月

委員歴 28

  1. 電子情報通信学会 RISING研究会 専門委員 学協会

    2025年6月 ~ 継続中

  2. 電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会 専門委員 学協会

    2024年5月 ~ 継続中

  3. 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会 専門委員 学協会

    2015年5月 ~ 継続中

  4. 電子情報通信学会 通信ソサエティ研専運営会議総務幹事

    2023年6月 ~ 2025年5月

  5. IEEE 26th International Conference on High Performance Switching and Routing Local arrangement chair

    2024年 ~ 2025年

  6. IEEE 8th World Forum on Internet of Things Master/PhD Forum Co-Chair 学協会

    2022年 ~ 2022年

  7. 電子情報通信学会 通信ソサイエティマガジン 編集委員 学協会

    2018年 ~ 2022年

  8. 電子情報通信学会 英文論文誌B 編集委員 学協会

    2017年 ~ 2022年

  9. 32nd International Teletraffic Congress Organizing Committee Member (Web Chair / Local Arrangement Chair) 学協会

    2019年 ~ 2020年

  10. 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会 幹事補佐 学協会

    2013年5月 ~ 2015年5月

  11. 電子情報通信学会 英文論文誌B 常任査読委員 学協会

    2015年 ~ 継続中

  12. EuCNC & 6G Summit Technical Program Committee Member 学協会

    2025年 ~ 2025年

  13. 2024 International Conference on Emerging Technologies for Communications Technical Program Committee Member

    2024年 ~ 2024年

  14. IEEE Future Networks World Forum 2024 Technical Program Committee Member 学協会

    2024年 ~ 2024年

  15. IEEE ICC 2024 (CQRM) Technical Program Committee Member

    2023年 ~ 2024年

  16. IEEE Future Networks World Forum 2023 Technical Program Committee Member

    2023年 ~ 2023年

  17. IEEE ICC 2023 (MWN) Technical Program Committee Member

    2022年 ~ 2023年

  18. 2022 International Conference on Emerging Technologies for Communications Technical Program Committee Member

    2022年 ~ 2022年

  19. The tenth International Symposium on Computing and Networking Program Committee Member 学協会

    2022年 ~ 2022年

  20. IEEE ICC 2022 (MWN) Technical Program Committee Member

    2021年 ~ 2022年

  21. 2021 International Conference on Emerging Technologies for Communications Technical Program Committee Member

    2021年 ~ 2021年

  22. The Nineth International Symposium on Computing and Networking Program Committee Member

    2021年 ~ 2021年

  23. IEEE ICC 2021 (MWN) Technical Program Committee Member

    2020年 ~ 2021年

  24. 2020 International Conference on Emerging Technologies for Communications Technical Program Committee Member

    2020年 ~ 2020年

  25. The Eighth International Symposium on Computing and Networking Program Committee Member

    2020年 ~ 2020年

  26. IEEE ICC 2020 (MWN) Technical Program Committee Member

    2019年 ~ 2020年

  27. The Seventh International Symposium on Computing and Networking Program Committee Member 学協会

    2019年 ~ 2019年

  28. IEEE ICC 2019 (MWN) Technical Program Committee Member

    2018年 ~ 2019年

所属学会 3

  1. ACM

  2. IEEE Communication Society

  3. 電子情報通信学会

研究内容・専門分野 2

  1. 情報通信 / 情報ネットワーク /

  2. 情報通信 / 計算機システム /

受賞 19

  1. Chester W Sall Memorial Awards

    Masaaki Yamauchi, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata, Kensuke Ueda, Yoshiaki Kato IEEE Consumer Technology Society 2022年1月

  2. 論文賞

    電子情報通信学会 2019年6月

  3. Young Professionals Award

    大下 裕一 IEEE関西支部 2017年2月

  4. ネットワークシステム研究賞

    電子情報通信学会 2015年3月

  5. インターネットアーキテクチャ研究賞

    電子情報通信学会 2014年6月

  6. 情報ネットワーク研究賞

    大下 裕一 電子情報通信学会 2014年3月

  7. 嵩賞

    大下 裕一 大阪大学 2009年11月

  8. 情報ネットワーク研究賞

    電子情報通信学会 2005年

  9. 情報ネットワーク研究賞

    川口峻平, 大下裕一, 川島正久, 下西英之 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会 2025年3月

  10. Best Paper Award

    Tian Gao, Nattaon Techasarntikul, Yuichi Ohsita, Hideyuki Shimonishi IEEE ICCE 2025 2025年1月

  11. 優秀発表賞

    川口峻平, 大下裕一, 川島正久, 下西英之 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会 2024年9月

  12. 優秀発表賞

    生駒昭繁, 大下裕一, 村田正幸 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会 2024年9月

  13. 優秀発表賞

    生駒昭繁, 大下裕一, 反町 将, 村田正幸 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会 2024年3月

  14. 最優秀発表賞

    Shyam Maisuria, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会 2023年9月

  15. 通信ソサエティ 活動功労賞

    電子情報通信学会 2022年9月

  16. 通信ソサイエティ 活動功労賞

    大下 裕一 電子情報通信学会 2016年9月

  17. 通信ソサイエティ 活動功労賞

    大下 裕一 電子情報通信学会 2015年9月

  18. 電子情報通信学会 フォトニックネットワーク若手研究賞

    2007年

  19. IEEE関西支部 学生研究奨励賞

    2006年

論文 87

  1. Digital Twin-Enhanced Framework for TCP Throughput Map Construction in Dynamic IoV

    Weiwei Hu, Yuichi Ohsita, Hideyuki Shimonishi

    Proceedings of 2nd Workshop on 6G Network Use Cases and Verticals 2025年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  2. Detecting Falls and Slips of Wheelchair Users Using Low-Resolution Thermal Image Analysis

    Shisei Nakamura, Masaaki Yamauchi, Miwa Sugita, Yoshihiro Aso, Yuichi Ohsita, Hideyuki Shimonishi

    IEEE Access 2025年 研究論文(学術雑誌)

  3. Dynamic Resource Allocation Considering Workload Changes in a Disaggregated Data Center

    Akishige Ikoma, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    IEEE 15th Annual Comuting and Communication Workshop and Conference 2025年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  4. Enhancing IoT System Maintenance and Log Recording with Augmented Reality: A Comparative Analysis of HMD and HHD

    Eita Kobayashi, Nattaon Techasarntikul, Yuichi Ohsita, Hideyuki Shimonishi

    IEEE International Conference on Consumer Electronics 2025年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  5. Robot Path Planning for Monitoring Dynamic Environment by Predictive Uncertainty Minimization Using Gaussian Process Regression,

    Tian Gao, Nattaon Techasarntikul, Yuichi Ohsita, Hideyuki Shimonishi

    IEEE International Conference on Consumer Electronics 2025年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  6. Detecting Falls and Slips in Wheelchair Users Using Low-Resolution Thermal Imaging

    Shisei Nakamura, Masaaki Yamauchi, Miwa Sugita, Yoshihiro Aso, Yuichi Ohsita, Hideyuki Shimonishi

    IEEE International Conference on Consumer Electronics 2025年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  7. Detection of sensors used for adversarial examples against machine learning models

    Ade Kurniawan, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    Results in Engineering Vol. 24 2024年12月 研究論文(学術雑誌)

  8. Probabilistic Representation and Its Application of Digital-Twin of Spatio-Temporal Real-World Toward Trustable Cyber-Physical Interactions

    Hideyuki Shimonishi, Daichi Kominami, Yuichi Ohsita, Hiroshi Yoshida, Kousuke Nogami, Dai Kanetomo, Masayuki Murata

    IEEE Network 2024年11月 研究論文(学術雑誌)

  9. Task Completion Time Prediction Scaled by Machine Learning Model Uncertainty

    Shumpei Kawaguchi, Yuichi Ohsita, Masahisa Kawashima, Hideyuki Shimonishi

    International Workshop on Analytics for Service and Application Management 2024年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  10. Visualization of three-dimensional radio wave conditions for indoor drone teleoperation support

    Takumi Nagahara, Nattaon Techasarntikul, Yuichi Ohsita, Hideyuki Shimonishi

    23nd IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality (ISMAR24) 2024年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  11. Proposal of a Scalable Building Operating System Architecture and Data Model Toward Software- Defined Building

    Koichi Owaki, Matsuki Yamamoto, Nattaon Techasarntikul, Yuichi Ohsita, Hideyuki Shimonishi, Kouki Higashioka, Yoshihisa Toshima, Takanori Ogura, Shinji Shimojo

    The 12th International IEEE Workshop on Architecture, Design, Deployment, and Management of Networks and Applications 2024年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  12. Optical network topology design to execute many tasks simultaneously in a disaggregated data center

    Akishige Ikoma, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    Journal of Optical Communications and Networking Vol. 16 No. 7 2024年7月 研究論文(学術雑誌)

  13. Resource Allocation Considering Impact of Network on Performance in a Disaggregated Data Center

    Akishige Ikoma, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    IEEE Access 2024年5月 研究論文(学術雑誌)

  14. Toward robust systems against sensor-based adversarial examples based on the criticalities of sensors

    Ade Kurniawan, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    3rd IEEE International Conference on AI in Cybersecurity 2024年2月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  15. Anticipatory Robot Navigation: Incorporating Estimated Obstacle Behaviors with the Social Force Model

    Fengkai Liu, Yuichi Ohsita, Kenji Kashima, Shinya Yasuda, Taichi Kumagai, Hiroshi Yoshida, Dai Kanetomo, Masayuki Murata

    IEEE International Conference on Consumer Electronics 2024年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  16. Prediction of Moving Obstacles Utilizing Edge-Cloud Cooperation Based on Probabilistic Representation of Space

    Kazuki Kimura, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata, Shinya Yasuda, Taichi Kumagai, Hiroshi Yoshida, Dai Kanetomo

    IEEE International Conference on Consumer Electronics 2024年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  17. Indoor Environment Control Method for Improving Well-Being Using Human Thermal Stress Estimated by Yuragi Learning

    Keita Hara, Risa Yoshida, Daichi Kominami, Yuichi Ohsita, Michiko Kaihotsu, Masayuki Murata

    IEEE International Conference on Consumer Electronics 2024年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  18. Analysis of the Correlation between Frontal Alpha Asymmetry of Electroencephalography and Short-Term Subjective Well-Being Changes

    Betty Wutzl, Kenji Leibnitz, Daichi Kominami, Yuichi Ohsita, Michiko Kaihotsu, Masayuki Murata

    Sensors Vol. 23 No. 15 2023年8月7日 研究論文(学術雑誌)

  19. Disaggregated Micro Data Center: Resource Allocation Considering Impact of Network on Performance

    Akishige Ikoma, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    IEEE Consumer Communications & Networking Conference 2023年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  20. Spatio-temporal model that aggregates information from sensors to estimate and predict states of obstacles for control of moving robots

    Yuichi Ohsita, Shinya Yasuda, Taichi Kumagai, Hiroshi Yoshida, Dai Kanetomo, Masayuki Murata

    International Conference on Emerging Technologies for Communications 2022年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  21. Experiments on Adversarial Examples for Deep Learning Model Using Multimodal Sensors

    Ade Kurniawan, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    Sensors Vol. 22 No. 22 2022年11月 研究論文(学術雑誌)

  22. Impact of remote memory and network performance on execution performance of disaggregated micro data centers

    Akishige Ikoma, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    International Conference on Emerging Technologies for Communications 2021年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  23. Platform Utilizing Similar Users' Data to Detect Anomalous Operation of Home IoT without Sharing Private Information

    Masaaki Yamauchi, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    IEEE Access Vol. 9 p. 130615-130626 2021年9月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  24. Understanding Update of Machine-Learning-Based Malware Detection by Clustering Changes in Feature Attributions

    Yun Fan, Toshiki Shibahara, Yuichi Ohsita, Daiki Chiba, Mitsuaki Akiyama, Masayuki Murata

    International Workshop on Security Vol. 12835 LNCS p. 99-118 2021年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  25. Evaluation of Network Resource Allocation Based on Monitored Traffic Condition inspired by Human Brain Cognition Process

    Semin An, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    International Conference on Emerging Technologies for Communications 2020年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  26. Route suggestion for vehicles inspired by the cognitive process of a human brain and its relation to predictive control of communication networks

    Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    International Conference on Emerging Technologies for Communications 2020年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  27. Modeling Home IoT Traffic using Users' in-Home Activities for Detection of Anomalous Operations

    Masaaki Yamauchi, Masahiro Tanaka, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata, Kensuke Ueda, Yoshiaki Kato

    International Teletraffic Congress ITC 32 PhD Workshop 2020年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  28. Platform Utilizing Others' Behavior Data to Detect Anomalous Operation Hiding Private Information

    Masaaki Yamauchi, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    2020 IEEE International Conference on Consumer Electronics-Taiwan (ICCE-TW) 2020年9月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  29. Anomaly Detection in Smart Home Operation From User Behaviors and Home Conditions

    Masaaki Yamauchi, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata, Kensuke Ueda, Yoshiaki Kato

    IEEE Transactions on Consumer Electronics Vol. 66 No. 2 p. 183-192 2020年5月 研究論文(学術雑誌)

  30. Detecting Malware-infected Hosts Using Templates of Multiple HTTP Requests

    Taiga Hokaguchi, Yuichi Ohsita, Toshiki Shibahara, Daiki Chiba, Mitsuaki Akiyama, Masayuki Murata

    IEEE Consumer Communications & Networking Conference 2020年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  31. Predictive Traffic Engineering Incorporatingreal-World Information Inspired by the Cognitiveprocess of the Human Brain

    Kodai Satake, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    ICTC 2019 - 10th International Conference on ICT Convergence: ICT Convergence Leading the Autonomous Future p. 543-548 2019年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  32. Anomaly Detection for Smart Home Based on User Behavior.

    Masaaki Yamauchi, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata, Kensuke Ueda, Yoshiaki Kato

    Proceedings of IEEE International Conference on Consumer Electronics p. 1-6 2019年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  33. Traffic Engineering and Traffic Monitoring in the Case of Incomplete Information.

    Kodai Satake, Tatsuya Otoshi, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    IEICE Transactions Vol. 102-B No. 1 p. 111-121 2019年 研究論文(学術雑誌)

  34. Event de-noising convolutional neural network for detecting malicious URL sequences from proxy Logs

    Toshiki Shibahara, Kohei Yamanishi, Yuta Takata, Daiki Chiba, Taiga Hokaguchi, Mitsuaki Akiyama, Takeshi Yagi, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences Vol. E101A No. 12 p. 2149-2161 2018年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  35. Hierarchical Model Predictive Traffic Engineering

    Tatsuya Otoshi, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata, Yousuke Takahashi, Keisuke Ishibashi, Kohei Shiomoto, Tomoaki Hashimoto

    IEEE/ACM Transactions on Networking Vol. 26 No. 4 p. 1754-1767 2018年8月 研究論文(学術雑誌)

  36. Separating predictable and unpredictable flows via dynamic flow mining for effective traffic engineering

    Yousuke Takahashi, Keisuke Ishibashi, Masayuki Tsujino, Noriaki Kamiyama, Kohei Shiomoto, Tatsuya Otoshi, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    IEICE Transactions on Communications Vol. E101B No. 2 p. 538-547 2018年2月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  37. Traffic engineering cooperating with traffic monitoring for the case with incomplete information

    Kodai Satake, Tatsuya Otoshi, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    Proceedings of International Telecommuication Networks and Applications Conference 2017年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  38. Malicious URL sequence detection using event de-noising convolutional neural network

    Toshiki Shibahara, Kohei Yamanishi, Yuta Takata, Daiki Chiba, Mitsuaki Akiyama, Takeshi Yagi, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    Proceedings of IEEE International Conference on Communications 2017年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  39. Network power saving based on Pareto optimal control with evolutionary approach

    Yosuke Akishita, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    2017 INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTING, NETWORKING AND COMMUNICATIONS (ICNC) p. 587-593 2017年1月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  40. Framework for Traffic Engineering under Uncertain Traffic Information

    Tatsuya Otoshi, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata, Yousuke Takahashi, Keisuke Ishibashi, Kohei Shiomoto, Tomoaki Hashimoto

    Proceedings of International Conference on ICT Convergence 2016年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  41. Energy Saving Through a Buffer Control Approach for a Data Center Network With Hybrid Optoelectronic Routers

    Yuichi Ohsita, Takamichi Nishijima, Yuki Koizumi, Masayuki Murata

    JOURNAL OF OPTICAL COMMUNICATIONS AND NETWORKING Vol. 8 No. 7 p. 462-475 2016年7月 研究論文(学術雑誌)

  42. Virtual Clusters for Dynamic Network Service Chaining

    Ali Kashif Bashir, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    International Journal of Information Communication Technology and Digital Convergence Vol. 1 p. 41-47 2016年6月 研究論文(学術雑誌)

  43. Separating Predictable and Unpredictable Flows via Dynamic Flow Mining for Effective Traffic Engineering

    Yousuke Takahashi, Keisuke Ishibashi, Masayuki Tsujino, Noriaki Kamiyama, Kohei Shiomoto, Tatsuya Otoshi, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    2016 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMMUNICATIONS (ICC) 2016年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  44. Dynamic Placement of Virtual Network Functions based on Model Predictive Control

    Kota Kawashima, Tatsuya Otoshi, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    NOMS 2016 - 2016 IEEE/IFIP NETWORK OPERATIONS AND MANAGEMENT SYMPOSIUM p. 1037-1042 2016年4月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  45. Placement of Virtual Storages for Distributed Robust Cloud Storage

    Yuya Tarutani, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS Vol. E99B No. 4 p. 885-893 2016年4月 研究論文(学術雑誌)

  46. Data Center Network Structure using Hybrid Optoelectronic Routers

    Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    Proceedings of Cloud Computing 2016年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  47. Online Traffic Classification Based on Swarm Intelligence

    Takumi Sue, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    Proceedings of Cloud Computing 2016年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  48. Hierarchical Traffic Engineering Based on Model Predictive Control

    Tatsuya Otoshi, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata, Yousuke Takahashi, Keisuke Ishibashi, Kohei Shiomoto, Tomoaki Hashimoto

    2016 INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTING, NETWORKING AND COMMUNICATIONS (ICNC) 2016年2月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  49. Abstraction Layer Based Virtual Data Center Architecture for Network Function Chaining

    Ali Kashif Bashir, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    2016 IEEE 36TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON DISTRIBUTED COMPUTING SYSTEMS WORKSHOPS (ICDCSW 2016) p. 31-36 2016年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  50. Abstraction Layer Based Virtual Clusters Providing Low Network Update Costs for Virtualized Data Centers

    Ali Kashif Bashir, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    International Journal on Advances in Software Vol. 8 p. 457-466 2015年12月 研究論文(学術雑誌)

  51. Virtual Clusters for Dynamic Network Service Chaining

    Ali Kashif Bashir, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    Proceedings of International Conference on Information and Communication Technology and Digital Convergence Business 2015年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  52. Effective Flow Aggregation for Traffic Engineering

    Noriaki Kamiyama, Yousuke Takahashi, Keisuke Ishibashi, Kohei Shiomoto, Tatsuya Otoshi, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS Vol. E98B No. 10 p. 2049-2059 2015年10月 研究論文(学術雑誌)

  53. Traffic prediction for dynamic traffic engineering

    Tatsuya Otoshi, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata, Yousuke Takahashi, Keisuke Ishibashi, Kohei Shiomoto

    COMPUTER NETWORKS Vol. 85 p. 36-50 2015年7月 研究論文(学術雑誌)

  54. Traffic Engineering Based on Model Predictive Control

    Tatsuya Otoshi, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata, Yousuke Takahashi, Noriaki Kamiyama, Keisuke Ishibashi, Kohei Shiomoto, Tomoaki Hashimoto

    IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS Vol. E98B No. 6 p. 996-1007 2015年6月 研究論文(学術雑誌)

  55. Macroflow-based traffic engineering in SDN-controlled network

    Yousuke Takahashi, Keisuke Ishibashi, Noriaki Kamiyama, Kohei Shiomoto, Tatsuya Otoshi, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    Proceedings of 11th International Conference on IP+Optical Network 2015年4月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  56. Abstraction Layer Based Distributed Architecture for Virtualized Data Centers

    Ali Kashif Bashir, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    CLOUD COMPUTING 2015: THE SIXTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON CLOUD COMPUTING, GRIDS, AND VIRTUALIZATION p. 46-51 2015年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  57. Traffic Engineering Based on Stochastic Model Predictive Control for Uncertain Traffic ChangeTraffic Engineering Based on Stochastic Model Predictive Control

    Tatsuya Otoshi, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata, Yousuke Takahashi, Keisuke Ishibashi, Kohei Shiomoto, Tomoaki Hashimoto

    PROCEEDINGS OF THE 2015 IFIP/IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON INTEGRATED NETWORK MANAGEMENT (IM) p. 1165-1170 2015年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  58. Optimizing Cache Location and Route on CDN Using Model Predictive Control

    Noriaki Kamiyama, Yousuke Takahashi, Keisuke Ishibashi, Kohei Shiomoto, Tatsuya Otoshi, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    2015 27TH INTERNATIONAL TELETRAFFIC CONGRESS ITC 27 p. 37-45 2015年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  59. Aggregation of traffic information for hierarchical routing reconfiguration

    Yuichi Ohsita, Takashi Miyamura, Shin'ichi Arakawa, Shohei Kamamura, Daisaku Shimazaki, Kohei Shiomoto, Atsushi Hiramatsu, Masayuki Murata

    COMPUTER NETWORKS Vol. 76 p. 242-258 2015年1月 研究論文(学術雑誌)

  60. Flow Aggregation for Traffic Engineering

    Noriaki Kamiyama, Yousuke Takahashi, Keisuke Ishibashi, Kohei Shiomoto, Tatsuya Otoshi, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    2014 IEEE GLOBAL COMMUNICATIONS CONFERENCE (GLOBECOM 2014) p. 1936-1941 2014年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  61. Data Structure Enabling Retrieval of Time Series of Traffic with the Requested Granularity

    Yoshihiro Tsuji, Yuichi Ohsita, Masayuki Muarata

    2014 IEEE International Conference on Communication Systems (ICCS) p. 549-553 2014年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  62. Virtual Network Reconfiguration for Reducing Energy Consumption in Optical Data Centers

    Yuya Tarutani, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    JOURNAL OF OPTICAL COMMUNICATIONS AND NETWORKING Vol. 6 No. 10 p. 925-942 2014年10月 研究論文(学術雑誌)

  63. 3D Network Structures using Circuit Switches and Packet Switches for on-chip Data Centers

    Takahide Ikeda, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    International Journal On Advances in Networks and Services Vol. 7 p. 73-84 2014年7月 研究論文(学術雑誌)

  64. Virtual Network Reconfiguration With Adaptability to Traffic Changes

    Masahiro Yoshinari, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    JOURNAL OF OPTICAL COMMUNICATIONS AND NETWORKING Vol. 6 No. 6 p. 523-535 2014年6月 研究論文(学術雑誌)

  65. 3D on-chip data center networks using circuit switches and packet switches

    Takahide Ikeda, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    Proceedings of The Eighth International Conference on Systems and Networks Communications 2013年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  66. Virtual Network Topologies Adaptive to Large Traffic Changes by Reconfiguring a Small Number of Paths

    Masahiro Yoshinari, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    Proceedings of International Conference on Networking and Services 2013年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  67. Evaluation of data center network structures considering routing methods

    Yuta Shimotsuma, Yuya Tarutani, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    Proceedings of International Conference on Networking and Services 2013年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  68. Traffic Prediction for Dynamic Traffic Engineering Considering Traffic Variation

    Tatsuya Otoshi, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata, Yousuke Takahashi, Keisuke Ishibashi, Kohei Shiomoto

    2013 IEEE GLOBAL COMMUNICATIONS CONFERENCE (GLOBECOM) p. 1570-1576 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  69. Architecture of managed self-organizing network in network virtualization environment

    Takashi Miyamura, Yuichi Ohsita, Shohei Kamamura, Daisaku Shimazaki, Yuki Koizumi, Shin'ichi Arakawa, Kohei Shiomoto, Masayuki Murata

    Proceedings of World Telecommunications Congress (WTC) 2012 2012年3月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  70. Management of managed self-organizing network in network virtualization environment

    Takashi Miyamura, Yuichi Ohsita, Shohei Kamamura, Daisaku Shimazaki, Yuki Koizumi, Shin'Ichi Arakawa, Kohei Shiomoto, Masayuki Murata

    2012 World Telecommunications Congress, WTC 2012 2012年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  71. Data center network topologies using optical packet switches

    Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    Proceedings - 32nd IEEE International Conference on Distributed Computing Systems Workshops, ICDCSW 2012 p. 57-64 2012年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  72. A virtual network to achieve low energy consumption in optical large-scale datacenter

    Yuya Tarutani, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    2012 IEEE International Conference on Communication Systems, ICCS 2012 p. 45-49 2012年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  73. Optical-Layer Traffic Engineering With Link Load Estimation for Large-Scale Optical Networks

    Yuya Tarutani, Yuichi Ohsita, Shin'ichi Arakawa, Masayuki Murata

    JOURNAL OF OPTICAL COMMUNICATIONS AND NETWORKING Vol. 4 No. 1 p. 38-52 2012年1月 研究論文(学術雑誌)

  74. Hierarchical dynamic traffic engineering considering the upper bounds of link utilizations

    Yuichi Ohsita, Takashi Miyamura, Shin'ichi Arakawa, Kohei Shiomoto, Masayuki Murata

    2011 IEEE GLOBAL TELECOMMUNICATIONS CONFERENCE (GLOBECOM 2011) 2011年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  75. Dynamic resource allocation mechanism for managed self-organization

    Takashi Miyamura, Shin'Ichi Arakawa, Yuichi Ohsita, Kohei Shiomoto, Shohei Kamamura, Masayuki Murata

    APNOMS 2011 - 13th Asia-Pacific Network Operations and Management Symposium: Managing Clouds, Smart Networks and Services, Final Program 2011年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  76. Gradually Reconfiguring Virtual Network Topologies Based on Estimated Traffic Matrices

    Yuichi Ohsita, Takashi Miyamura, Shin'ichi Arakawa, Shingo Ata, Eiji Oki, Kohei Shiomoto, Masayuki Murata

    IEEE-ACM TRANSACTIONS ON NETWORKING Vol. 18 No. 1 p. 177-189 2010年2月 研究論文(学術雑誌)

  77. Estimation of Traffic Amounts on all Links by Using the Information From a Subset of Nodes

    Yuya Tarutani, Yuichi Ohsita, Shin'ichi Arakawa, Masayuki Murata

    EMERGING 2010: THE SECOND INTERNATIONAL CONFERENCE ON EMERGING NETWORK INTELLIGENCE Vol. pp. 18–23 p. 18-23 2010年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  78. Network Virtualization Server for Adaptive Network Control

    Takashi Miyamura, Yuichi Ohsita, Shin'ichi Arakawa, Yuki Koizumi, Akeo Masuda, Kohei Shiomoto, Masayuki Murata

    Proceedings of 20th ITC Specialist Seminar on Network Virtualization - Concept and Performance Aspects 2009年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  79. Estimation of Current Traffic Matrices from Long-Term Traffic Variations

    Yuichi Ohsita, Takashi Miyamura, Shin'ichi Arakawa, Eiji Oki, Kohei Shiomoto, Masayuki Murata

    IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS Vol. E92B No. 1 p. 171-183 2009年1月 研究論文(学術雑誌)

  80. Deployable overlay network for defense against distributed SYN flood attacks

    Yuichi Ohsita, Shingo Ata, Masayuki Murata

    IEICE Transactions on Communications Vol. E91-B No. 8 p. 2618-2630 2008年8月 研究論文(学術雑誌)

  81. Estimating current traffic matrices accurately by using long-term variations information

    Yuichi Ohsita, Takashi Miyamura, Shin'ichi Arakawa, Eiji Oki, Kohei Shiomoto, Masayuki Murata

    5th International Conference on Broadband Communications, Networks, and Systems, BROADNETS 2008 p. 404-411 2008年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  82. Identification of attack nodes from traffic matrix estimation

    Yuichi Ohsita, Shingo Ata, Masayuki Murata

    IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS Vol. E90B No. 10 p. 2854-2864 2007年10月 研究論文(学術雑誌)

  83. Gradually reconfiguring virtual network topologies based on estimated traffic matrices

    Yuichi Ohsita, Takashi Miyamura, Shin'ichi Arakawa, Shingo Ata, Eiji Oki, Kohei Shiomoto, Masayuki Murata

    Proceedings - IEEE INFOCOM p. 2511-2515 2007年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  84. Detecting distributed denial-of-service attacks by analyzing TCP SYN packets statistically

    Yuichi Ohsita, Shingo Ata, Masayuki Murata

    IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS Vol. E89B No. 10 p. 2868-2877 2006年10月 研究論文(学術雑誌)

  85. Identification of attack nodes from traffic matrix estimation

    Yuichi Ohsita, Shingo Ata, Masayuki Murata

    Proceedings of 4th International Trusted Internet Workshop (TIW 2005) 2005年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  86. Deployable overlay network for defense against distributed SYN flood attacks

    Y Ohsita, S Ata, M Murata

    ICCCN 2005: 14TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER COMMUNICATIONS AND NETWORKS, PROCEEDINGS 2005年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  87. Detecting distributed denial-of-service attacks by analyzing TCP SYN packets statistically

    Y Ohsita, S Ata, M Murata

    GLOBECOM '04: IEEE GLOBAL TELECOMMUNICATIONS CONFERENCE, VOLS 1-6 p. 2043-2049 2004年12月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

MISC 5

  1. データセンターにおけるコンピューティング技術とそれを支えるネットワーク技術の動向

    大下 裕一, 吉川 隆士, 村田 正幸

    電子情報通信学会誌 Vol. 106 No. 2 p. 114-120 2023年2月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  2. 将来の状況の予測に基づくネットワーク制御技術

    大下裕一, 村田正幸

    電子情報通信学会誌 Vol. 102 No. 9 p. 860-865 2019年9月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  3. 現実世界の情報を取り込んだネットワーク制御

    大下裕一

    生産と技術 Vol. 71 No. 2 p. 81-83 2019年4月

  4. データセンター内ネットワーク構成の研究開発動向 (特集 いま,データセンターが熱い!)

    大下 裕一, 村田 正幸

    O plus E : Optics + electronics Vol. 39 No. 10 p. 964-968 2017年10月

    出版者・発行元:アドコム・メディア
  5. 交流トラヒック行列推定手法とネットワーク制御への応用

    大下 裕一, 荒川 伸一, 村田 正幸

    電子情報通信学会誌 Vol. 93 No. 4 p. 293-297 2010年4月1日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会

著書 2

  1. Fluctuation-Induced Network Control and Learning: Applying the Yuragi Principle of Brain and Biological Systems

    Masayuki Murata, Kenji Leibnitz

    Springer 2021年3月

  2. Handbook on Data Centers

    S. U. Khan, A. Y. Zomaya

    Springer-Verlag 2015年2月

講演・口頭発表等 125

  1. CNNによる画像分析タスクの実行時間予測のためのCPU/GPUベンチマーク手法の提案

    源内裕貴, 川口峻平, 大下裕一, 下西英之

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2025年3月7日

  2. 室内環境や作業内容による快-不快および覚醒度の変化の個人別モデル化

    川口椋太郎, 大下裕一, 原 博子, 下西英之, 村田正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2025年3月5日

  3. 人と共存する環境計測ロボットのための経路計画の最適化

    中村俊太, TECHASARNTIKUL NATTAON, 大下裕一, 下西英之

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2025年3月5日

  4. 大規模言語モデルを用いた個人の温熱快適性モデリングとエージェントシミュレーション

    佐々木晋之介, テチャサンティクーン ナタオン, 大下裕一, 下西英之

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2025年3月5日

  5. 能動推論に基づく搬送ロボット制御手法の提案

    福山敦也, 大下裕一, 村田正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2025年1月30日

  6. A network reconfiguration method in a Disaggregated Date Center

    Romain Jean, Yuichi Ohsita, Hideyuki Shimonishi

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2024年12月19日

  7. Air Computing Poolのサービスコンセプト案の検討

    川口峻平, 大下裕一, 川島正久, 下西英之

    RISING 2024 2024年11月12日

  8. Air Computing Poolのタスク実行時間予測に寄与する GPU 特性抽出の検討

    源内裕貴, 川口峻平, 大下裕一, 下西英之

    RISING 2024 2024年11月12日

  9. クラウド処理を目指した車椅子利用者における低解像度サーマルイメージングを用いた転倒およびずり落ち検出システム開発

    中村至誠, 山内政明, 杉田美和, 麻生義弘, 大下裕一, 下西英之

    RISING 2024 2024年11月12日

  10. 環境変化に対応した個人の状態変化モデルの構築

    川口椋太郎, 大下裕一, 原 博子, 下西英之, 村田正幸

    RISING 2024 2024年11月11日

  11. リソース分離型データセンターにおける処理負荷やネットワークの変化を考慮した動的資源割当手法

    生駒昭繁, 大下裕一, 村田正

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2024年9月5日

  12. GPU Time Sharingに向けたロバストなタスク完了時間予測手法の提案

    川口峻平, 大下裕一, 川島正久, 下西英之

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2024年9月5日

  13. Informative Path Planning in Dynamic Environments Using Spatio-Temporal Gaussian Process Regression

    Gao Tian, Techasarntikul Nattaon, Ohsita Yuichi, Shimonishi Hideyuki

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2024年3月14日

  14. ロボットによる安全かつ快適な道案内のための人の挙動分析

    高瀬 亘, テチャサンティクーン ナタオン, 大下裕一, 下西英之

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2024年3月14日

  15. ドローン遠隔操作支援のための三次元電波状況の可視化手法

    長原匠海, テチャサンティクーン ナタオン, 大下裕一, 下西英之

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2024年3月13日

  16. ARを活用したログ記録を含むIoTシステムメンテナンス支援手法の提案と評価

    小林栄太, テチャサンティクーン ナタオン, 大下裕一, 下西英之

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2024年3月13日

  17. リソース分離型マイクロデータセンターにおけるネットワーク構成の評価指標

    生駒昭繁, 大下裕一, 反町 将, 村田正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2024年3月1日

  18. リソース分離型マイクロデータセンターのネットワーク構成評価のための資源間通信シミュレータの設計

    生駒昭繁, 大下裕一, 村田正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2024年3月1日

  19. 複数カメラを用いた確率的な三次元トラッキング手法の提案

    松田 脩佑, テチャサンティクーン ナタオン, 大下 裕一, 下西 英之

    情報処理学会CVIM研究会 2023年11月

  20. Demonstrating Data Poisoning Attacks on Machine Learning Models with Multi-Sensor Inputs

    Shyam Maisuria, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2023年9月8日

  21. マルチモーダルセンサーを用いた機械学習モデルに対する攻撃

    大下 裕一

    システム制御情報学会研究発表講演会 2023年5月18日

  22. 生体情報を用いたゆらぎ学習とマルチモーダル統合処理によるリアルタイムなストレス状態の検知

    吉田理沙, 大下裕一, 村田正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2023年3月15日

  23. リソース分離型マイクロデータセンターのネットワーク構成

    反町 将, 生駒昭繁, 大下裕一, 村田正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2022年9月1日

  24. 時空間確率モデルに基づく移動ロボット制御のための障害物位置推定・予測手法

    大下裕一, 安田真也, 熊谷太一, 吉田裕志, 金友 大, 村田正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2022年3月11日

  25. リソース分離型マイクロデータセンターにおける将来の資源要求に備えた資源割り当て手法

    生駒昭繁, 大下裕一, 村田正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2022年3月11日

  26. 確率的デジタルツイン

    下西英之, 大下裕一, 小南大智, 関 良我, 村田正幸, 吉田裕志, 野上耕助, 藤若雅也, 中野谷 学, 金友 大

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2021年9月10日

  27. 脳の情報処理基盤にもとづく交通状況認知とネットワーク制御の連携方法に関する一検討

    大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2021年3月5日

  28. 脳の情報処理機構にもとづく車両への経路提案手法

    大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2021年3月5日

  29. 脳の認知機能モデルに着想を得た、交通流情報に基づくネットワークスライス間の資源配分制御

    安 世民, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2021年3月4日

  30. Understanding Machine Learning Model Updates Based on Changes in Feature Attributions

    Yun Fan, Shibahara Toshiki, Ohsita Yuichi, Chiba Daiki, Akiyama Mitsuaki, Murata Masayuki

    情報処理学会 CSEC研究会 2020年11月

  31. リソース分離型マイクロデータセンターにおけるリモートメモリ活用手法の性能評価と考察

    生駒 昭繁, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2020年5月

  32. 通信状況が不安定な環境下における予測に基づく複数制御コマンド同時送信によるロボットの遠隔制御

    大下 裕一, 安田 真也, 熊谷 太一, 吉田 裕志, 金友 大, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2020年3月

  33. 移動ロボットの遠隔制御におけるベイズ推定を用いた環境同定手法の提案と実装

    松田 拓己, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2020年3月

  34. 脳の認知機能モデルを用いた交通流センシング情報に基づくネットワーク内資源配分制御の評価

    安 世民, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2020年3月

  35. 家庭活動の状況推定を用いたスマートホームネットワークの異常検出手法

    田中 雅弘, 山内 雅明, 大下 裕一, 村田 正幸, 上田 健介, 加藤 嘉明

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2020年3月

  36. 互いのプライバシ情報を共有せずユーザの行動情報を相互利用するためのフレームワーク

    山内雅明, 大下裕一, 村田正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2020年3月

  37. 新たに発生した異常に対応する説明を提示するシステム

    大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2020年3月

  38. 脳の認知機能モデルを用いた複数ネットワークスライスへの実世界情報協調型資源割り当て制御

    安 世民, 大下 裕一, 村田 正幸

    RISING2019 2019年11月27日

  39. 脳の認知機能モデルを用いた複数ネットワークスライスへの資源割り当て制御

    安 世民, 大下 裕一, 村田 正幸

    情報科学技術フォーラム 2019年9月

  40. 脳の情報処理機構にもとづく実世界協調予測型ネットワーク資源制御の一考察

    佐竹 幸大, 安 世民, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2019年3月

  41. スマートホームにおけるユーザ行動の学習に基づく異常検知手法 ~ ICCE2019報告 ~

    山内 雅明, 大下 裕一, 村田 正幸, 上田 健介, 加藤 嘉明

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2019年2月20日

  42. 招待講演 スマートホームにおけるユーザ行動の学習に基づく異常検知手法 : ICCE2019報告 (ITS)

    山内 雅明, 大下 裕一, 村田 正幸, 上田 健介, 加藤 嘉明

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2019年2月19日

  43. 招待講演 スマートホームにおけるユーザ行動の学習に基づく異常検知手法 : ICCE2019報告 (マルチメディアストレージ ヒューマンインフォメーション メディア工学 映像表現&コンピュータグラフィックス)

    山内 雅明, 大下 裕一, 村田 正幸, 上田 健介, 加藤 嘉明

    映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report 2019年2月

  44. 時系列アクセスパターンのテンプレートを用いたマルウェア感染端末検知

    外口 大凱, 大下 裕一, 芝原 俊樹, 千葉 大紀, 秋山 満昭, 村田 正幸

    暗号と情報セキュリティシンポジウム 2019年1月22日

  45. 通信ネットワークを介した遠隔制御手法と複数ロボットによる協調搬送への応用

    吉田 裕志, 安田 真也, 熊谷 太一, 大下 裕一, 里田 浩三, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2018年11月15日

  46. IoT時代に向けた攻撃検知技術

    大下 裕一

    電気三学会関西支部 講演会「サイバーセキュリティ技術とセキュリティ人材育成の最新動向」 2018年9月21日

  47. 環境センサーを用いたロボットの無線遠隔制御のアーキテクチャの検討

    大下 裕一, 安田 真也, 熊谷 太一, 吉田 裕志, 里田 浩三, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2018年8月

  48. 環境センサーを用いたロボットの無線遠隔制御の実機実験

    安田 真也, 大下 裕一, 熊谷 太一, 吉田 裕志, 里田 浩三, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2018年8月

  49. 無線ネットワークを経由した移動ロボットの遠隔操作におけるベイズ推定を用いた環境同定手法

    松田 拓己, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2018年8月

  50. 人の脳情報処理プロセスに着想を得た動的な予測形トラヒックエンジニアリング手法

    佐竹 幸大, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2018年3月

  51. パレート最適制御に基づく進化的ネットワーク省電力化手法 (情報ネットワーク)

    秋下 耀介, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2018年3月

  52. 災害時のセルラーネットワークにおける不確実な観測情報に基づくトラヒックエンジニアリング (情報ネットワーク)

    佐竹 幸大, 大下 裕一, 石橋 圭介, 星合 擁湖, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2018年3月

  53. スマートホームIoTにおけるユーザ行動の学習に基づく異常検知手法

    山内 雅明, 大下 裕一, 村田 正幸, 上田 健介, 加藤 嘉明

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2017年12月14日

  54. 特徴量写像関数の学習による類似インシデント検索 (情報ネットワーク)

    大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2017年12月14日

  55. BI-7-3 データセンターと光技術

    大下 裕一

    電子情報通信学会ソサイエティ大会 2017年3月25日

  56. ベイジアンアトラクターモデルを用いた動的な仮想ネットワークトポロジー構築 (情報ネットワーク)

    大歳 達也, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2017年3月

  57. 予測分布を用いたネットワーク制御におけるトラヒックの観測スケジューリング手法 (情報ネットワーク)

    佐竹 幸大, 大歳 達也, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2017年3月

  58. 予測型トラヒックエンジニアリングのためのソーシャルメディアデータからトラヒック変動に関する情報の抽出 (情報ネットワーク)

    河島 滉太, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2017年3月

  59. 畳み込みニューラルネットワークを用いたURL系列に基づくドライブバイダウンロード攻撃検知

    山西 宏平, 芝原 俊樹, 高田 雄太, 千葉 大紀, 秋山 満昭, 八木 毅, 大下 裕一, 村田 正幸

    コンピュータセキュリティシンポジウム2016論文集 2016年10月4日

  60. 障害耐性も考慮したネットワーク低消費電力化制御

    大下 裕一

    フォトニックネットワークワークショップ 2016年9月

  61. パレート最適制御によるネットワーク省電力化手法 (情報ネットワーク)

    秋下 耀介, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2016年7月15日

  62. 広域SDNテストベッドにおけるプロアクティブネットワーク制御技術の実証実験 (情報ネットワーク) -- (特集セッション 将来無線通信に適したネットワーク技術及び無線アクセス技術)

    高橋 洋介, 鈴木 晃人, 石橋 圭介, 塩本 公平, 大歳 達也, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2016年5月19日

  63. フローマイニングを用いたプロアクティブネットワーク制御の広域SDNテストベッドにおける実証実験

    高橋 洋介, 鈴木 晃人, 辻野 雅之, 上山 憲昭, 石橋 圭介, 塩本 公平, 大歳 達也, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会ネットワーク仮想化研究会 2016年4月21日

  64. BS-3-9 Orchestration of SDN/NFV Enabled Network Service Chains Using Optoelectronic Routers

    Ali Kashif Bashir, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    電子情報通信学会総合大会講演論文集 2016年3月15日

  65. BS-3-9 Orchestration of SDN/NFV Enabled Network Service Chains Using Optoelectronic Routers(BS-3. Advanced Networking Technologies for Innovative Information Networks)

    Bashir Ali Kashif, Ohsita Yuichi, Murata Masayuki

    電子情報通信学会総合大会講演論文集 2016年3月1日

  66. Orchestration of Network Service Chains for Network Function Virtualization Using Optoelectronic Routers

    Ali Kashif Bashir, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2016年3月

  67. B-7-28 パスネットワーク・パケットネットワークを併用した低消費電力データセンターチップ(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)

    大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会総合大会講演論文集 2016年3月

  68. パスネットワーク・パケットネットワーク併用型データセンターチップの評価 (情報ネットワーク)

    大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2016年3月

  69. モデル予測制御にもとづくネットワーク制御

    大下 裕一

    将来ネットワーク科学リサーチシンポジウム 2016年1月29日

  70. 分散型モデル予測制御にもとづくスケーラビリティを有する仮想ネットワーク埋め込み手法

    河島 滉太, 大歳 達也, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会総合大会講演論文集 2015年7月16日

  71. モデル予測制御を用いた階層型トラヒックエンジニアリング

    大歳 達也, 大下 裕一, 村田 正幸, 高橋 洋介, 石橋 圭介, 塩本 公平, 橋本 智明

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2015年3月

  72. A Distributed Virtual Data Center Network Architecture for the Future Internet

    Ali Kashif Bashir, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2015年3月

  73. モデル予測制御を用いた配信サーバと経路の最適選択法 (ネットワークシステム)

    上山 憲昭, 高橋 洋介, 石橋 圭介, 塩本 公平, 大歳 達也, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2015年3月

  74. 圧縮センシングを用いた時空間階層化トラヒック観測手法 (情報ネットワーク)

    辻 喜宏, 大下 裕一, 村田 正幸, 山崎 晃嗣, 宮崎 昭彦

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2015年3月

  75. パケットスイッチとパススイッチを組み合わせた低消費電力なネットワークオンチップ構成の提案と評価 (情報ネットワーク)

    池田 崇栄, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2015年3月

  76. 次世代データセンターネットワーク

    大下 裕一

    光産業技術振興協会 光ネットワーク産業・技術研究会 公開討論会 2015年2月25日

  77. B-16-10 フロー空間を考慮したマクロフロー生成手法(B-16.インターネットアーキテクチャ,一般セッション)

    高橋 洋介, 石橋 圭介, 上山 憲昭, 塩本 公平, 大歳 達也, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会総合大会講演論文集 2015年2月24日

  78. 光電子融合型パケットルータを用いたデータセンターネットワークの設計 (情報ネットワーク)

    大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2015年1月22日

  79. 確率的モデル予測制御に基づくトラヒックエンジニアリング(ユビキタスネットワーク, BYOD, 移動端末制御ネットワーク技術, M2M通信制御, 自己組織化・自律分散制御,モバイルソーシャルサービス,仮想化環境でのモバイルサービス,モバイルオフロード及び一般)

    大歳 達也, 大下 裕一, 村田 正幸, 高橋 洋介, 石橋 圭介, 塩本 公平, 橋本 智昭

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2014年11月11日

  80. モデル予測制御にもとづく仮想ネットワーク間資源調停 (情報ネットワーク)

    大下 裕一, 大歳 達也, 村田 正幸, 高橋 洋介, 石橋 圭介, 上山 憲昭, 塩本 公平

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2014年10月16日

  81. 経路制御のためのフロー集約法 (ネットワークシステム)

    上山 憲昭, 高橋 洋介, 石橋 圭介, 塩本 公平, 大歳 達也, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2014年6月26日

  82. 群知能を用いたクラスタリング手法のトラヒック分類への適用と評価 (情報ネットワーク)

    須恵 匠, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2014年5月15日

  83. モデル予測制御にもとづくトラヒックエンジニアリングの実ネットワークにおけるトラヒックデータを用いた評価 (情報ネットワーク)

    大歳 達也, 大下 裕一, 村田 正幸, 高橋 洋介, 上山 憲昭, 石橋 圭介, 塩本 公平, 橋本 智昭

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2014年3月6日

  84. B-16-11 フローレベルトラヒックエンジニアリングのためのマクロフロー生成手法(B-16.インターネットアーキテクチャ,一般セッション)

    高橋 洋介, 石橋 圭介, 上山 憲昭, 塩本 公平, 大歳 達也, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会総合大会講演論文集 2014年3月

  85. B-7-37 データセンターにおける省電力な仮想ネットワーク構築手法(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)

    樽谷 優弥, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会総合大会講演論文集 2014年3月

  86. BK-3-6 光技術と電気技術の融合によるデータセンターネットワーク(BK-3.フォトニクス技術によるグリーンデータセンター実現に向けて,ソサイエティ特別企画,ソサイエティ企画)

    大下 裕一, 西島 孝通, 小泉 佑揮, 村田 正幸

    電子情報通信学会総合大会講演論文集 2014年3月

  87. 省電力性と耐故障性を両立するマルチテナント用仮想ネットワーク制御 (情報ネットワーク)

    樽谷 優弥, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2014年3月

  88. データセンターにおける輻輳回避のためのルーティング用論理トポロジ構築手法 (情報ネットワーク)

    下間 雄太, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2014年3月

  89. 光電子融合型パケットルーターを用いたデータセンターネットワーク向け低消費電力化制御の一検討 (情報ネットワーク)

    西島 孝通, 小泉 佑揮, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2014年3月

  90. 任意の時間粒度・空間粒度の検索が可能となるフローデータの格納方法の提案 (情報ネットワーク)

    辻 喜宏, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2014年3月

  91. フローベースネットワーク制御のためのマクロフロー構成手法 (技術と社会・倫理)

    高橋 洋介, 石橋 圭介, 上山 憲昭, 塩本 公平, 大歳 達也, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2014年2月27日

  92. フローベースネットワーク制御のためのマクロフロー構成手法

    高橋 洋介, 石橋 圭介, 上山 憲昭, 塩本 公平, 大歳 達也, 大下 裕一, 村田 正幸

    研究報告インターネットと運用技術(IOT) 2014年2月20日

  93. トラヒック予測を考慮したトラヒックエンジニアリングの検討と評価 (情報ネットワーク)

    大歳 達也, 大下 裕一, 村田 正幸, 高橋 洋介, 上山 憲昭, 石橋 圭介, 塩本 公平, 橋本 智昭

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2013年10月17日

  94. Green and Smart Data Center Networks based on Optical Packet Switching with Flow Control

    Ken-ichi Kitayama, Soumitra Debnath, Yuki Yoshida, Ryo Takahashi, Atsushi Hiramatsu, Yuichi Ohsita, Masayuki Murata, Masahiro Hayashitani

    2013年7月

  95. データセンターに適した3次元オンチップ型ネットワーク構造の検討と評価 (情報ネットワーク)

    池田 崇栄, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2013年5月16日

  96. 招待講演 データセンターに適したネットワーク構造 (情報ネットワーク)

    大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2013年4月18日

  97. Optical Packet Switch Network Using Multiple Links From Each Server Rack for Data Centers (フォトニックネットワーク)

    大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2013年3月11日

  98. トラヒックの時間変動を考慮した動的トラヒックエンジニアリングのためのトラヒック予測

    大歳 達也, 大下 裕一, 村田 正幸, 高橋 洋介, 石橋 圭介, 塩本 公平

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2012年11月16日

  99. トラヒックの時間変動を考慮した動的トラヒックエンジニアリングのためのトラヒック予測

    大歳 達也, 大下 裕一, 村田 正幸, 高橋 洋介, 石橋 圭介, 塩本 公平

    電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム 2012年11月8日

  100. 少数のパスの再構成で予測困難な環境変動に適応可能な仮想ネットワーク構成に関する検討

    吉成 正泰, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2012年10月30日

  101. Trends in Research on Data Center Networks

    Yuichi Ohsita

    Tutorial Talk, APNOMS 2012年9月25日

  102. B-16-1 フロー間相関を活用したトラヒックエンジニアリングに関する一考察(B-16.インターネットアーキテクチャ,一般セッション)

    高橋 洋介, 石橋 圭介, 塩本 公平, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2012年8月28日

  103. 経路制御を考慮したデータセンターネットワーク構成の評価

    下間 雄太, 樽谷 優弥, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2012年6月14日

  104. データセンターネットワークの研究動向

    大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2012年6月14日

  105. 光パケットスイッチを用いたデータセンタネットワークのトポロジ設計

    大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2012年3月13日

  106. 低消費電力を達成する大規模データセンタ内仮想ネットワーク制御手法

    樽谷 優弥, 大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2012年3月13日

  107. 光パケットスイッチを用いたデータセンタネットワークのトポロジ設計

    大下 裕一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告. PN, フォトニックネットワーク 2012年3月5日

  108. B-6-65 管理型自己組織化のための動的リソース制御の性能評価(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)

    宮村崇, 小泉佑揮, 大下裕一, 荒川伸一, 鎌村星平, 塩本公平, 平松淳, 村田正幸

    電子情報通信学会総合大会講演論文集 2012年3月

  109. B-12-13 動的リソース制御による管理型自己組織化ネットワークの検討(B-12. フォトニックネットワーク,一般セッション)

    宮村 崇, 大下 裕一, 大木 英司, 荒川 伸一, 鎌村 星平, 塩本 公平, 平松 淳, 村田 正幸

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2011年8月30日

  110. 管理型自己組織化のための動的リソース制御技術の検討

    宮村 崇, 大下 裕一, 鎌村 星平, 荒川 伸一, 塩本 公平, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2011年5月13日

  111. 大規模ネットワークのための階層型トラヒックエンジニアリング

    大下 裕一, 宮村 崇, 荒川 伸一, 塩本 公平, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2011年2月21日

  112. 一部のノードからの情報収集により全リンク上のトラヒック量を推定する手法

    樽谷 優弥, 大下 裕一, 荒川 伸一, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2010年11月2日

  113. アトラクタ選択による動的トポロジ制御サーバの実装と評価

    大下 裕一, 南 勇貴, 宮村 崇, 荒川 伸一, 塩本 公平, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2010年3月

  114. B-6-114 アトラクター選択による動的トポロジ最適制御の実証実験(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)

    宮村 崇, 大下 裕一, 南 勇貴, 小泉 佑揮, 荒川 伸一, 塩本 公平, 村田 正幸

    電子情報通信学会総合大会講演論文集 2010年3月

  115. Design and architecture of server platform for network virtualization and adaptive network control

    Takashi Miyamura, Yuichi Ohsita, Eiji Oki, Shin’ichi Arakawa, Yuki Koizumi, Akeo Masuda, Kohei Shiomoto, Masayuki Murata

    電子情報通信学会総合大会講演論文集 2009年3月

  116. ネットワーク仮想化による複数サービスの資源最適化のための動的トポロジ制御サーバの設計

    大下 裕一, 小泉 佑揮, 宮村 崇, 荒川 伸一, 増田 暁生, 塩本 公平, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2009年3月

  117. トラヒックマトリクスの取りうる範囲を考慮したマルチレイヤトラヒックエンジニアリング

    大下 裕一, 宮村 崇, 荒川 伸一, 塩本 公平, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2009年1月22日

  118. トラヒックの長期変動から現在のトラヒックマトリクスを推定する手法

    大下裕一, 宮村 崇, 荒川伸一, 大木英司, 塩本公平, 村田正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2008年8月

  119. 段階的VNT再構成時におけるトラヒック推定精度向上のための検討

    大下 裕一, 宮村 崇, 荒川 伸一, 阿多 信吾, 大木 英司, 塩本 公平, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2007年2月27日

  120. トラヒックマトリクス推定との協調による段階的なVNT再構成

    大下裕一, 宮村 崇, 荒川伸一, 阿多信吾, 大木英司, 塩本公平, 村田正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2006年10月5日

  121. IP・光マルチレイヤTEにおけるトラヒックマトリクス推定の影響

    大下 裕一, 宮村 崇, 荒川 伸一, 阿多 信吾, 大木 英司, 塩本 公平, 漆谷 重雄, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2006年8月15日

  122. トラヒックマトリクス推定を用いた攻撃元特定手法

    大下裕一, 阿多信吾, 村田正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2005年9月15日

  123. BS-3-1 攻撃元特定のためのトラヒックマトリクス推定手法(BS-3.ネットワークサービスのセキュリティ技術の現在と今後, 通信2)

    大下 裕一, 阿多 信吾, 村田 正幸

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2005年9月

  124. 分散 SYN Flood 攻撃防御のための構築可能なオーバーレイネットワーク

    大下 裕一, 阿多 信吾, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2004年12月16日

  125. 観測トラヒックの統計的性質を利用した DDoS Attack の検出方法

    大下 裕一, 阿多 信吾, 村田 正幸

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2004年2月

特許・実用新案・意匠 14

  1. 情報処理装置、通信システム、特定方法、及びプログラム

    特許7609285

    登録日:2024/12/23

  2. 制御装置、迂回制御方法、及びプログラム

    特許7090283

    出願日:2018/07/10

    登録日:2022/06/16

  3. 設備設計装置、設備設計方法、及びプログラム

    特許6721921

  4. トラヒック観測システムおよび方法

    特許6391100

  5. 仮想ネットワーク制御装置、仮想ネットワーク制御方法、及びプログラム

    特許6406633

  6. 配信サーバ又は配信ルート設計装置、配信サーバ又は配信ルート設計方法及びプログラム

    特許5888687

  7. 評価装置、評価方法、及びプログラム

    特許5862811

  8. 統計情報メモリシステム、ネットワーク機器、および統計情報蓄積方法

    特許5835821

  9. フロー集約装置及び方法及びプログラム

    特許5888684

  10. フロー集約装置及び方法及びプログラム

    特許5747393

  11. 経路計算装置及び方法及びプログラム

    特許5742981

  12. フロー集約装置及び方法

    特許6021111

  13. ネットワーク制御方法、制御装置およびネットワーク

    特許5504449

  14. 交流トラヒック計算装置、交流トラヒック計算システム、交流トラヒック計算方法およびそのプログラム

    特許5164219

機関リポジトリ 5

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Probabilistic Representation and Its Application of Digital-Twin of Spatio-Temporal Real-World Toward Trustable Cyber-Physical Interactions

    Shimonishi Hideyuki, Kominami Daichi, Ohsita Yuichi, Yoshida Hiroshi, Nogami Kousuke, Kanetomo Dai, Murata Masayuki

    IEEE Network Vol. 38 No. 6 p. 130-137 2024年11月1日

  2. Proposal of a Scalable Building Operating System Architecture and Data Model Toward Software-Defined Building

    Owaki Koichi, Yamamoto Matsuki, Techasarntikul Nattaon, Ohsita Yuichi, Shimonishi Hideyuki, Higashioka Kouki, Toshima Yoshihisa, Ogura Takanori, Shimojo Shinji

    Proceedings - 2024 IEEE 48th Annual Computers, Software, and Applications Conference, COMPSAC 2024 p. 1586-1591 2024年7月2日

  3. 大学キャンパスの“リビングラボ化”を目指して

    下西 英之, 大下 裕一, 大平 健司

    サイバーメディア・フォーラム Vol. 24 p. 5-8 2024年3月

  4. 基礎工学部情報科学科「プログラミング A 」を担当して

    大下 裕一

    サイバーメディア・フォーラム Vol. 15 p. 35-35 2014年9月

  5. ネットワークトラヒックの変動の観測、解析、および適応制御に関する研究

    大下 裕一