-
乱れた1次元調和格子におけるフーリエ則の厳密解析
熊取谷奨平, 服部公則
第82回応用物理学会秋季学術講演会,1.1 応用物理一般・学際領域, 10a-S401-2(オンライン開催,2021年9月10日) 2021年9月10日
-
量子調和格子における熱輸送の次元クロスオーバー
三本竹将也, 服部公則
第81回応用物理学会秋季学術講演会,1.1 応用物理一般・学際領域, 9a-Z22-5(オンライン開催,2020年9月9日) 2020年9月9日
-
量子調和格子における正常及び異常熱輸送
吉川美由紀, 服部公則
第80回応用物理学会秋季学術講演会,22.1合同セッションM:フォノンエンジニアリング, 18a-E214-5(北海道大学札幌キャンパス,2019年9月18日) 2019年9月18日
-
自己エネルギーの幾何学的制御によるフォノン輸送抑制
中村洋平, 服部公則
第79回応用物理学会秋季学術講演会,22.1合同セッションM:フォノンエンジニアリング, 20p-234B-15(名古屋国際会議場,2018年9月20日) 2018年9月20日
-
磁気的トポロジカル絶縁体薄膜の特異な相転移
服部公則
日本物理学会2015年秋季大会,領域4:トポロジカル絶縁体(関西大学千里山キャンパス,2015年9月18日) 2015年9月18日
-
乱れたトポロジカル絶縁体薄膜の量子伝導
服部公則
日本物理学会2014年秋季大会,領域4:トポロジカル絶縁体(中部大学春日井キャンパス,2014年9月8日) 2014年9月8日
-
トポロジカル絶縁体表面上のカイラルエッジ状態と量子電荷誘導
服部公則
日本物理学会2013年秋季大会,領域4:トポロジカル絶縁体(徳島大学常三島キャンパス,2013年9月25日) 2013年9月25日
-
ヘリカルエッジ状態の局所ギャップを介した量子ポンピング
服部公則
日本物理学会2012年秋季大会,領域4:トポロジカル絶縁体(横浜国立大学常盤台キャンパス,2012年9月20日) 2012年9月20日
-
磁気的乱れを有する量子スピンホール系におけるスピン輸送
服部公則
日本物理学会2011年秋季大会,領域4:トポロジカル絶縁体(富山大学五福キャンパス,2011年9月24日) 2011年9月24日
-
量子細線の量子スピンホール効果
服部公則
日本物理学会第66回年次大会,領域4:トポロジカル絶縁体(新潟大学五十嵐キャンパス,2011年3月26日) 2011年3月26日
-
パルスESRで駆動された量子ドットからのスピンポンピング:実時間ダイナミクス
服部公則
日本物理学会2010年秋季大会,領域4:量子ドット(大阪府立大学中百舌鳥キャンパス,2010年9月24日) 2010年9月24日
-
ラシュバスピン軌道結合系におけるスピンカレント駆動スピンポンピング
服部公則
日本物理学会2009年秋季大会,領域4:半導体スピン物性(熊本大学黒髪キャンパス,2009年9月27日) 2009年9月27日
-
量子ドットからの断熱的スピンポンピングにおける近藤効果
服部公則
日本物理学会2008年秋季大会,領域4:半導体スピン物性(岩手大学上田キャンパス,2008年9月22日) 2008年9月22日
-
電気双極子スピン共鳴によるラシュバ・スピン軌道結合2次元電子系からのスピンポンピング
服部公則
日本物理学会第63回年次大会,領域4:半導体スピン物性(近畿大学本部(東大阪)キャンパス,2008年3月26日) 2008年3月26日
-
Rashbaスピン軌道結合2次元電子系からのスピンポンピング
服部公則
第68回応用物理学会学術講演会,17.1合同セッションE:スピントロニクス・ナノマグネティクス(北海道工業大学,2007年9月6日) 2007年9月6日
-
有限サイズ電子系からのスピンポンピング
服部公則
第54回応用物理学関連連合講演会,17.1合同セッションE:スピントロニクス・ナノマグネティクス(青山学院大学相模原キャンパス,2007年3月29日) 2007年3月29日
-
半導体量子細線におけるスピン分離とスピンホール効果の理論計算
服部公則, 岡本博明
第67回応用物理学会学術講演会,17.1合同セッションE:スピントロニクス・ナノマグネティクス(立命館大学びわこくさつキャンパス,2006年8月31日) 2006年8月31日
-
プロトクリスタルシリコンの光吸収とキャリア輸送
服部公則, 村上直也, 出口直樹, 橋本悠祐, 井上成央, 岡本博明
第51回応用物理学関係連合講演会(講演予稿集,p.990),14.I非晶質:基礎物性・評価(2004年3月29日,東京工科大学) 2004年3月29日
-
微結晶シリコンのキャリア輸送特性:MPC評価
村上直也, 服部公則, 岡本博明
第64回応用物理学会学術講演会(講演予稿集,p.810),14.1非晶質:基礎物性・評価(2003年9月1日,福岡大学七隈キャンパス) 2003年9月1日
-
CPMによる微結晶シリコンの光吸収スペクトル評価
村上直也, 出口直樹, 撫佐宜孝, 服部公則, 岡本博明
第50回応用物理学関係連合講演会(講演予稿集,p.976),14.1非晶質:基礎物性・評価(2003年3月27日,神奈川大学横浜キャンパス) 2003年3月27日
-
MPC法による微結晶シリコンのキャリア輸送特性評価(II)
撫佐宜孝, 村上直也, 服部公則, 岡本博明
第63回応用物理学会学術講演会(講演予稿集,p.827),14.1非晶質:基礎物性・評価(2002年9月26日,新潟大学五十嵐キャンパス) 2002年9月26日
-
光誘起電子スピン共鳴によるa-Si:Hの欠陥評価
竹原潤, 阿部修也, 服部公則, 岡本博明
第63回応用物理学会学術講演会(講演予稿集,p.821),14.1非晶質:基礎物性・評価(2002年9月26日,新潟大学五十嵐キャンパス) 2002年9月26日
-
アモルファス物質の光伝導
服部公則
ランダム系フォトエレクトロニクス「光伝導」シンポジウム 2002年3月29日
-
MPC法による微結晶シリコンのキャリア輸送特性評価
撫佐宜孝, 木下真幸, 服部公則, 岡本博明
第49回応用物理学関係連合講演会(講演予稿集,p.903),14.1非晶質:基礎物性・評価(2002年3月27日,東海大学湘南校舎) 2002年3月27日
-
a-Si:Hにおけるバンドテイルキャリアの緩和と再結合
撫佐宜孝, 服部公則, 岡本博明
第62回応用物理学会学術講演会(講演予稿集,p.711),14.1非晶質:基礎物性・評価(2001年9月12日,愛知工業大学) 2001年9月12日
-
a-Si:Hのスピン依存光電流
阿部修也, 藤井宏樹, 竹原潤, 服部公則, 岡本博明
第62回応用物理学会学術講演会(講演予稿集,p.710),14.1非晶質:基礎物性・評価(2001年9月12日,愛知工業大学) 2001年9月12日
-
a-Si:Hの光変調電子スピン共鳴
阿部修也, 服部公則, 岡本博明
第48回応用物理学関係連合講演会(講演予稿集,p.931),14.1非晶質:基礎物性・評価(2001年3月,明治大学駿河台キャンパス) 2001年3月
-
周波数分解TOF法によるa-Si:Hの評価
平尾知哉, 服部公則, 岡本博明
第61回応用物理学会学術講演会(講演予稿集,p.806),14.1非晶質:基礎物性・評価(2000年9月5日,北海道工業大学) 2000年9月5日
-
変調光電流によるa-Si:Hの評価
平尾知哉, 服部公則, 岡本博明
第47回応用物理学関係連合講演会(講演予稿集,p.940),14.1非晶質:基礎物性・評価(2000年3月29日,青山学院大学青山キャンパス) 2000年3月29日
-
a-Si:Hにおけるスピン依存再結合
佐藤幸治, 服部公則, 岡本博明
第60回応用物理学会学術講演会(講演予稿集,p.788),14.1非晶質:基礎物性・評価(1999年9月1日,甲南大学) 1999年9月1日
-
a-Si:Hにおける周波数分解ドリフト移動度
平尾知哉, 服部公則, 岡本博明
第60回応用物理学会学術講演会(講演予稿集,p.788),14.1非晶質:基礎物性・評価(1999年9月1日,甲南大学) 1999年9月1日
-
a-Si:Hの光電流検出電子スピン共鳴
佐藤幸治, 村上竜一, 服部公則, 岡本博明
第46回応用物理学関係連合講演会(講演予稿集,p.963),14.1非晶質:非平衡材料物性(1999年3月28日,東京理科大学野田キャンパス) 1999年3月28日
-
a-Si:Hおけるキャリア輸送特性の変調光電流評価(III)
飯田真久, 平尾知哉, 服部公則, 岡本博明
第46回応用物理学関係連合講演会(講演予稿集,p.963),14.1非晶質:非平衡材料物性(1999年3月28日,東京理科大学野田キャンパス) 1999年3月28日
-
PEA法及び浮遊法によるa-Si:Hの光誘起構造変化の評価
清水耕作, 服部公則, 岡本博明
第59回応用物理学会学術講演会(講演予稿集,p.817),14.1非晶質:非平衡材料物性(1998年9月15日,広島大学東広島キャンパス 1998年9月15日
-
a-Si:Hの光変調電子スピン共鳴(II)
太田喜久, 服部公則, 岡本博明
第59回応用物理学会学術講演会(講演予稿集,p.815),14.1非晶質:非平衡材料物性(1998年9月15日,広島大学東広島キャンパス) 1998年9月15日
-
a-Si:Hにおけるキャリア輸送特性の変調光電流評価(II)
飯田真久, 服部公則, 岡本博明
第59回応用物理学会学術講演会(講演予稿集,p.814),14.1非晶質:非平衡材料物性(1998年9月15日,広島大学東広島キャンパス) 1998年9月15日
-
踊る電子と光子たち - エレクトロニクスの舞台裏 -
服部公則
第20回大阪大学基礎工学部公開講座「暮らしの工学」— 楽しく学ぶ先端科学技術 — 1998年8月4日
-
a-Si:Hの光変調電子スピン共鳴
太田喜之, 佐藤幸治, 服部公則, 岡本博明
第45回応用物理学関係連合講演会(講演予稿集,p.898),14.1非晶質:非平衡材料物性(1998年3月28日,東京工科大学) 1998年3月28日
-
a-Si:Hにおけるキャリア輸送特性の変調光電流評価
飯田真久, 山下太郎, 服部公則, 岡本博明
第45回応用物理学関係連合講演会(講演予稿集,p.897),14.1非晶質:非平衡材料物性(1998年3月28日,東京工科大学) 1998年3月28日
-
PEA法及び浮遊法によるa-Si:Hの光誘起構造変化の評価
清水耕作, 田淵隆司, 小井洋平, 服部公則, 岡本博明
第45回応用物理学関係連合講演会(講演予稿集,p.901),14.1非晶質:非平衡材料物性(1998年3月28日,東京工科大学) 1998年3月28日
-
PEA法及びBB法によるa-Si:Hの光誘起構造変化の評価
田淵隆司, 清水耕作, 服部公則, 岡本博明
第58回応用物理学会学術講演会(講演予稿集,p.895),14.1非晶質:非平衡材料物性(1997年10月3日,秋田大学手形キャンパス) 1997年10月3日
-
a-Si:Hにおける欠陥の膜中分布評価
高田尚志, 平茂治, 野村英司, 服部公則, 岡本博明
第44回応用物理学関係連合講演会(講演予稿集,p.824),14.1非晶質:非平衡材料物性,(1997年3月28日,日本大学船橋校舎) 1997年3月28日
-
a-Si:Hの光吸収スペクトル測定(V)-光電流スペクトルに関する考察-
篠原純也, 服部公則, 岡本博明, 浜川圭弘
第56回応用物理学会学術講演会,14.1非晶質:非平衡材料物性(金沢工業大学,1995年8月26日) 1995年8月26日
-
MPC法によるa-Si:Hの局在準位評価(V)-熱処理効果-
安西誠, 高田尚史, 服部公則, 岡本博明, 浜川圭弘
第42回応用物理学関係連合講演会,14.1非晶質:非平衡材料物性(東海大学湘南校舎,1995年3月29日) 1995年3月29日
-
MPC法によるa-Si:Hの局在準位評価(II)
安西誠, 西村邦彦, 服部公則, 岡本博明, 浜川圭弘
第55回応用物理学会学術講演会,14.1非晶質:非平衡材料物性(名城大学,1994年9月19日) 1994年9月19日
-
MPC法によるa-Si:Hの局在準位評価
安西誠, 足立善昭, 服部公則, 岡本博明, 浜川圭弘
第41回応用物理学関係連合講演会,14.1非晶質:非平衡材料物性(明治大学理工学部,1994年3月29日) 1994年3月29日
-
FRPC法によるa-Si:Hの局在準位評価(V)
足立善昭, 服部公則, 岡本博明, 浜川圭弘
第54回応用物理学会学術講演会,14.1非晶質:非平衡材料物性(北海道大学,1993年9月28日) 1993年9月28日
-
a-Si:Hの光吸収スペクトルの測定(III)-ac-CPMスペクトル-
福田丞, 西村邦彦, 服部公則, 岡本博明, 浜川圭弘
第54回応用物理学会学術講演会,14.1非晶質:非平衡材料物性(北海道大学,1993年9月28日) 1993年9月28日
-
a-Si:Hの光吸収スペクトルの測定(II)-dc-CPM理論-
服部公則, 福田丞, 西村邦彦, 岡本博明, 浜川圭弘
第54回応用物理学会学術講演会,14.1非晶質:非平衡材料物性(北海道大学,1993年9月28日) 1993年9月28日
-
アモルファス半導体発光/受光複合オプトエレクトロニック素子(III)
平塚和弘, 舘孝典, 吉見雅士, 服部公則, 岡本博明, 浜川圭弘
第54回応用物理学会学術講演会,14.4非晶質:デバイス(北海道大学,1993年9月28日) 1993年9月28日
-
FRPC法によるa-Si:Hの局在準位評価(IV)
庭野泰則, 足立善昭, 服部公則, 岡本博明, 浜川圭弘
第40回応用物理学関係連合講演会,14.1非晶質:非平衡材料物性(青山学院大学青山キャンパス,1993年3月29日) 1993年3月29日
-
a-Si:Hの光吸収スペクトルの測定-光電流分光法の評価-
福田丞, 西村邦彦, 服部公則, 岡本博明, 浜川圭弘
第40回応用物理学関係連合講演会,14.1非晶質:非平衡材料物性(青山学院大学青山キャンパス,1993年3月29日) 1993年3月29日
-
アモルファス半導体発光/受光複合オプトエレクトロニック素子(II)
石河孝明, 吉見雅士, 舘孝典, 服部公則, 岡本博明, 浜川圭弘
第53回応用物理学会学術講演会,14.4非晶質:デバイス(関西大学,1992年9月17日) 1992年9月17日
-
MPG法によるa-Si:Hの拡散長評価(VI)
小路泰弘, 福田丞, 服部公則, 岡本博明, 浜川圭弘
第53回応用物理学会学術講演会,14.1非晶質:非平衡材料物性(関西大学,1992年9月16日) 1992年9月16日
-
PG法によるa-Si:Hの評価(V)
小路泰弘, 福田丞, 服部公則, 岡本博明, 浜川圭弘
第39回応用物理学関係連合講演会,14.1非晶質:非平衡材料物性(日本大学理工学部習志野校舎,1992年3月29日) 1992年3月29日
-
FRPC法によるa-Si:Hの局在準位評価(III)
庭野泰則, 瀬戸良典, 服部公則, 岡本博明, 浜川圭弘
第39回応用物理学関係連合講演会,14.1非晶質:非平衡材料物性(日本大学理工学部習志野校舎,1992年3月29日) 1992年3月29日
-
アモルファス半導体発光/受光複合オプトエレクトロニック素子
石河孝明, 舘孝典, 吉見雅士, 服部公則, 岡本博明, 浜川圭弘
第39回応用物理学関係連合講演会,14.4非晶質:デバイス(日本大学理工学部習志野校舎,1992年3月28日) 1992年3月28日
-
a-SiN:H/a-Si:Hヘテロ接合フォトダイオードにおける光電流増倍
吉見雅士, 石河孝明, 服部公則, 岡本博明, 浜川圭弘
第52回応用物理学会学術講演会,14.4非晶質:デバイス(岡山大学・岡山理科大学,1991年10月12日) 1991年10月12日
-
a-C:H/a-SiC:H多層薄膜EL素子の発光特性
清水久恵, 吉見雅士, 服部公則, 岡本博明, 浜川圭弘
第52回応用物理学会学術講演会,14.4非晶質:デバイス(岡山大学・岡山理科大学,1991年10月12日) 1991年10月12日
-
SSPG法によるa-Si:Hの評価(IV)
服部公則, 小路泰弘, 岡本博明, 浜川圭弘
第52回応用物理学会学術講演会,14.1非晶質:非平衡材料物性(岡山大学・岡山理科大学,1991年10月11日) 1991年10月11日
-
FRPC法によるa-Si:Hの局在準位評価(II)
庭野泰則, 服部公則, 岡本博明, 浜川圭弘
第52回応用物理学会学術講演会,14.1非晶質:非平衡材料物性(岡山大学・岡山理科大学,1991年10月11日) 1991年10月11日
-
イオンビームCVD法による高光安定性a-Si:H膜
吉見雅士, 東川誠, 服部公則, 岡本博明, 浜川圭弘
第38回応用物理学関係連合講演会,14.3非晶質:プロセス技術(東海大学湘南校舎,1991年3月31日) 1991年3月31日
-
SSPG法によるa-Si:Hの評価(III)
服部公則, 辻下正秀, 岡本博明, 浜川圭弘
第38回応用物理学関係連合講演会,14.1非晶質:非平衡材料物性(東海大学湘南校舎,1991年3月29日) 1991年3月29日
-
FRPC法によるa-Si:Hの局在準位評価(I)
服部公則, 庭野泰則, 岡本博明, 浜川圭弘
第38回応用物理学関係連合講演会,14.1非晶質:非平衡材料物性(東海大学湘南校舎,1991年3月29日) 1991年3月29日
-
a-C:H薄膜EL素子の高輝度化
清水久恵, 元木徹, 吉見雅士, 服部公則, 岡本博明, 浜川圭弘
第51回応用物理学会学術講演会,14.4非晶質:デバイス(岩手大学・岩手医科大学教養部,1990年9月29日) 1990年9月29日
-
過渡接合光電流法によるa-Si:Hの評価(II)
内山健太郎, 堤保雄, 服部公則, 岡本博明, 浜川圭弘
第51回応用物理学会学術講演会,14.1非晶質:非平衡材料物性(岩手大学・岩手医科大学教養部,1990年9月26日) 1990年9月26日
-
PG法によるa-Si:Hの評価(II)
辻下正秀, 服部公則, 岡本博明, 浜川圭弘
第51回応用物理学会学術講演会,14.1非晶質:非平衡材料物性(岩手大学・岩手医科大学教養部,1990年9月26日) 1990年9月26日
-
PG法によるa-Si:Hの評価
辻下正秀, 平井政行, 服部公則, 岡本博明, 浜川圭弘
第37回応用物理学関係連合講演会,14.1非晶質:基礎物性・評価(東洋大学朝霞校舎,1990年3月29日) 1990年3月29日
-
過渡接合光電流法によるa-Si:Hの評価
内山健太郎, 服部公則, 岡本博明, 浜川圭弘
第37回応用物理学関係連合講演会,14.1非晶質:基礎物性・評価(東洋大学朝霞校舎,1990年3月29日) 1990年3月29日
-
a-Si/a-SiC量子井戸のエレクトロアブソープション分光
服部公則, 辻下正秀, 岡本博明, 浜川圭弘
第50回応用物理学会学術講演会,14.1 非晶質:基礎物性・評価(福岡工業大学,1989年9月28日) 1989年9月28日
-
デルタドープa-Si超格子の電気的光学的特性
田畑総一, 服部公則, 岡本博明, 浜川圭弘
第50回応用物理学会学術講演会,14.1非晶質:基礎物性・評価(福岡工業大学,1989年9月28日 1989年9月28日
-
a-Si/SiC二重障壁構造におけるトンネル伝導
田畑総一, 服部公則, 岡本博明, 浜川圭弘
第36回応用物理学関係連合講演会,14.1非晶質:基礎物性・評価(千葉大学,1989年4月2日) 1989年4月2日
-
a-Si:H超薄膜の波長微分分光
服部公則, 森剛, 岡本博明, 浜川圭弘
第35回応用物理学関係連合講演会,13.1非晶質:基礎物性・評価(法政大学市ケ谷キャンパス,1988年3月28日) 1988年3月28日
-
光熱変調分光法によるa-Si:Hの評価
森剛, 服部公則, 岡本博明, 浜川圭弘
第48回応用物理学会学術講演会,13.1非晶質:基礎物性・評価(名古屋大学,1987年10月19日) 1987年10月19日
-
a-Si/a-SiC超格子におけるキャリアダイナミクス
服部公則, 森剛, 岡本博明, 浜川圭弘
第34回応用物理学関係連合講演会,12.1非晶質:基礎物性・評価(早稲田大学本部キャンパス,1987年3月31日) 1987年3月31日
-
低エネルギー域変調光電流分光法による局在準位の評価(I)-アンドープa-Si:H-
安部克則, 新田佳照, 服部公則, 堤保雄, 岡本博明, 浜川圭弘
第34回応用物理学関係連合講演会,12.1非晶質:基礎物性・評価(早稲田大学本部キャンパス,1987年3月28日) 1987年3月28日
-
Current Transient Spectroscopyによるa-Si:Hの評価(IV)
服部公則, 岡本博明, 木田浩嗣, 浜川圭弘
第47回応用物理学会学術講演会,12.1非晶質:基礎物性・評価(北海道大学工学部・教養部,1986年9月27日) 1986年9月27日
-
Current Transient Spectroscopyによるa-Si:Hの評価(III)
服部公則, 木田浩嗣, 岡本博明, 浜川圭弘
第33回応用物理学関係連合講演会,11.1非晶質:基礎物性・評価(日本大学生産工学部,1986年4月3日) 1986年4月3日
-
Current Transient Spectroscopyによるa-Si:Hの評価(II)キャリア捕獲実験
木田浩嗣, 服部公則, 岡本博明, 浜川圭弘
第46回応用物理学会学術講演会,11.1非晶質:基礎物性・評価(京都大学教養部,1985年10月1日) 1985年10月1日