顔写真

顔写真

關 光
Hikaru Seki
關 光
Hikaru Seki
工学研究科 生物工学専攻,教授
hseki bio.eng.osaka-u.ac.jp

keyword 植物二次代謝,代謝工学,セスキテルペノイド,トリテルペノイド,生合成,薬用植物

経歴 11

  1. 2025年5月 ~ 継続中
    大阪大学 大学院工学研究科 教授

  2. 2021年4月 ~ 2025年4月
    大阪大学 放射線科学基盤機構 附属RIセンター 准教授(兼任)

  3. 2020年11月 ~ 2025年4月
    大阪大学先導的学際研究機構 産業バイオイニシアティブ研究部⾨ 准教授

  4. 2011年4月 ~ 2025年4月
    大阪大学大学院 工学研究科 准教授

  5. 2013年4月 ~ 2025年3月
    特定国立研究開発法人理化学研究所 環境資源科学研究センター 客員研究員

  6. 2007年5月 ~ 2013年3月
    独立行政法人理化学研究所 植物科学研究センター 客員研究員

  7. 2010年7月 ~ 2011年3月
    大阪大学大学院 工学研究科 特任助教

  8. 2007年5月 ~ 2010年6月
    横浜市立大学 木原生物学研究所 特任准教授

  9. 2002年4月 ~ 2007年4月
    独立行政法人理化学研究所 植物科学研究センター 研究員

  10. 2000年4月 ~ 2002年3月
    マックスプランク植物育種学研究所 日本学術振興会海外特別研究員

  11. 1998年4月 ~ 2000年3月
    岡山大学 日本学術振興会特別研究員

学歴 3

  1. 岡山大学 大学院自然科学研究科 生産開発科学専攻

    1996年4月 ~ 1999年3月

  2. 岡山大学大学院 農学研究科 生物資源学専攻

    1994年4月 ~ 1996年3月

  3. 岡山大学 農学部 総合農業科学科

    1990年4月 ~ 1994年3月

委員歴 6

  1. (一財)バイオインダストリー協会(JBA) 「バイオサイエンスとインダストリー(B&I)」編集委員 学協会

    2023年4月 ~ 継続中

  2. 日本植物バイオテクノロジー学会 代議員 学協会

    2020年9月 ~ 継続中

  3. 日本生物工学会 支部幹事(庶務・会計) 学協会

    2022年4月 ~ 2023年5月

  4. 日本植物細胞分子生物学会 会計担当理事 学協会

    2016年7月 ~ 2018年8月

  5. 日本植物細胞分子生物学会 評議員 学協会

    2012年1月 ~ 2016年6月

  6. 第61回 日本植物生理学会年会プログラム編集委員長 学協会

    2020年3月 ~

所属学会 7

  1. 日本生物環境工学会

  2. 植物化学研究会

  3. 日本生物工学会

  4. 日本農芸化学会

  5. 日本生薬学会

  6. 日本植物生理学会

  7. 日本植物バイオテクノロジー学会

研究内容・専門分野 1

  1. ライフサイエンス / 応用生物化学 / 植物二次代謝

受賞 4

  1. 長瀬研究振興賞

    關 光 長瀬科学技術振興財団 2015年4月

  2. 大阪大学総長奨励賞

    2015年

  3. 大阪大学総長奨励賞

    2014年

  4. 日本植物細胞分子生物学会奨励賞

    關 光 日本植物細胞分子生物学会 2009年7月

論文 99

  1. Heterologous production of corosolic acid, a phyto-insulin, in agroinfiltrated Nicotiana benthamiana leaves

    Jutapat Romsuk, Pisanee Srisawat, Jekson Robertlee, Shuhei Yasumoto, Kenji Miura, Toshiya Muranaka, Hikaru Seki

    Plant Biotechnology Vol. 41 No. 3 p. 277-288 2024年9月25日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japanese Society for Plant Cell and Molecular Biology
  2. Recent advances in plant-based bioproduction.

    Kazuhito Fujiyama, Toshiya Muranaka, Atsushi Okazawa, Hikaru Seki, Goro Taguchi, Shuhei Yasumoto

    Journal of bioscience and bioengineering 2024年4月13日 研究論文(学術雑誌)

  3. Ectopic expression of BpbHLH9 suggested the presence of a self-activating loop mechanism of clade Ia bHLHs to enhance betulinic acid biosynthesis in Lotus japonicus hairy roots

    Hayato Suzuki, Shigeo S. Sugano, Toshiya Muranaka, Hikaru Seki

    Plant Biotechnology Vol. 41 No. 3 p. 319-323 2024年

  4. Preface to the special issue “Synthetic Biology and Bioproduction in Plants”

    Nobutaka Mitsuda, Hikaru Seki, Tsubasa Shoji, Masami Yokota Hirai

    Plant Biotechnology Vol. 41 No. 3 p. 169-171 2024年 研究論文(学術雑誌)

  5. Glycyrrhizin Production in Licorice Hairy Roots Based on Metabolic Redirection of Triterpenoid Biosynthetic Pathway by Genome Editing.

    Naoki Chiyo, Hikaru Seki, Takuya Kanamoto, Hiroshi Ueda, Mareshige Kojoma, Toshiya Muranaka

    Plant & cell physiology 2023年12月28日 研究論文(学術雑誌)

  6. Disruption of a licorice cellulose synthase-derived glycosyltransferase gene demonstrates its in planta role in soyasaponin biosynthesis

    Manami Sakanishi, Soo Yeon Chung, Kentaro Fujiwara, Mareshige Kojoma, Toshiya Muranaka, Hikaru Seki

    Plant Cell Reports Vol. 43 No. 1 2023年12月23日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  7. サポニン生合成に関わる新しい糖転移酵素ファミリーの発見 セルロース合成酵素類似タンパク質に秘められた意外な機能

    關光, CHUNG Soo Yeon, 村中俊哉

    化学と生物 Vol. 61 No. 10 p. 477-483 2023年10月 研究論文(学術雑誌)

  8. Class I and II NADPH-cytochrome P450 reductases exhibit different roles in triterpenoid biosynthesis in Lotus japonicus

    Pramesti Istiandari, Shuhei Yasumoto, Hikaru Seki, Ery Odette Fukushima, Toshiya Muranaka

    Frontiers in Plant Science Vol. 14 2023年8月9日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Frontiers Media SA
  9. Triterpenoids in aerenchymatous phellem contribute to internal root aeration and waterlogging adaptability in soybeans.

    Hirokazu Takahashi, Chisato Abo, Hayato Suzuki, Jutapat Romsuk, Takao Oi, Asako Yanagawa, Tomoka Gorai, Yukari Tomisaki, Mana Jitsui, Satoshi Shimamura, Hitoshi Mori, Akito Kaga, Masao Ishimoto, Hikaru Seki, Toshiya Muranaka, Mikio Nakazono

    The New phytologist 2023年6月4日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Research Square Platform LLC
  10. 植物トリテルペノイドの酵母生産: 実例および展望

    關 光, Soo Yeon Chung, 村中俊哉

    植物の生長調節 Vol. 57 No. 2 p. 77-83 2022年12月 研究論文(学術雑誌)

  11. Chromosome-scale genome assembly of Glycyrrhiza uralensis revealed metabolic gene cluster centred specialized metabolites biosynthesis.

    Amit Rai, Hideki Hirakawa, Megha Rai, Yohei Shimizu, Kenta Shirasawa, Shinji Kikuchi, Hikaru Seki, Mami Yamazaki, Atsushi Toyoda, Sachiko Isobe, Toshiya Muranaka, Kazuki Saito

    DNA research : an international journal for rapid publication of reports on genes and genomes Vol. 29 No. 6 2022年12月1日 研究論文(学術雑誌)

  12. Identification of basic helix-loop-helix transcription factors that activate betulinic acid biosynthesis by RNA-sequencing of hydroponically culturedLotus japonicus

    Hayato Suzuki, Hirokazu Takahashi, Ery Odette Fukushima, Mikio Nakazono, Toshiya Muranaka, Hikaru Seki

    2022年11月17日

  13. Identification of key amino acid residues toward improving the catalytic activity and substrate specificity of plant-derived cytochrome P450 monooxygenases CYP716A subfamily enzyme for triterpenoid production in Saccharomyces cerevisiae

    Jutapat Romsuk, Shuhei Yasumoto, Hikaru Seki, Ery Odette Fukushima, Toshiya Muranaka

    Frontiers in Bioengineering and Biotechnology Vol. 10 2022年8月19日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Frontiers Media SA
  14. High-yield bioactive triterpenoid production by heterologous expression in Nicotiana benthamiana using the Tsukuba system

    Jutapat Romsuk, Shuhei Yasumoto, Ery Odette Fukushima, Kenji Miura, Toshiya Muranaka, Hikaru Seki

    Frontiers in Plant Science Vol. 13 2022年8月18日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Frontiers Media SA
  15. 酵母を用いたグリチルリチンの生産とメタボロン形成の可能性

    CHUNG Soo Yeon, 關光, 村中俊哉

    酵素工学ニュ-ス No. 88 2022年

  16. Comparative Analysis of NADPH-Cytochrome P450 Reductases From Legumes for Heterologous Production of Triterpenoids in Transgenic Saccharomyces cerevisiae.

    Pramesti Istiandari, Shuhei Yasumoto, Pisanee Srisawat, Keita Tamura, Ayaka Chikugo, Hideyuki Suzuki, Hikaru Seki, Ery Odette Fukushima, Toshiya Muranaka

    Frontiers in Plant Science Vol. 12 p. 762546-762546 2021年12月 研究論文(学術雑誌)

  17. グリチルリチン生合成機構の解明と組換え酵母での生産

    關光, Chung SOO Yeon, 村中俊哉

    ファルマシア(Web) Vol. 57 No. 8 p. 710-714 2021年8月

  18. Characterization of UDP-glucose dehydrogenase isoforms in the medicinal legume Glycyrrhiza uralensis

    Ayumi Kawasaki, Ayaka Chikugo, Keita Tamura, Hikaru Seki, Toshiya Muranaka

    Plant Biotechnology Vol. 38 No. 2 p. 205-218 2021年6月25日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japanese Society for Plant Cell and Molecular Biology
  19. 植物の有用成分を酵母でつくる-有機合成が難しい天然物をいかにして持続的に生産するか

    村中俊哉, 關光

    化学 Vol. 76 No. 6 2021年6月

  20. 大豆のサポニン含量を制御する転写制御因子の探索

    關光, 北村実紗子, 世戸口貴宏, 鈴木隼人

    大豆たん白質研究 Vol. 23 p. 46-51 2021年6月

  21. 植物イソプレノイド生合成研究と生物工学

    關 光, 鈴木 隼人

    生物工学会誌 Vol. 99 No. 5 p. 246-249 2021年5月25日

    出版者・発行元:公益社団法人 日本生物工学会
  22. 酵母を用いた植物由来の甘味成分グリチルリチンの生産

    Soo Yeon Chung, 關 光, 村中 俊哉

    バイオサイエンスとインダストリー / バイオサイエンスとインダストリー編集委員会 編 Vol. 79 No. 3 p. 205-209 2021年3月

    出版者・発行元:バイオインダストリー協会
  23. Insights into the diversification of subclade IVa bHLH transcription factors in Fabaceae.

    Hayato Suzuki, Hikaru Seki, Toshiya Muranaka

    BMC plant biology Vol. 21 No. 1 p. 109-109 2021年2月23日 研究論文(学術雑誌)

  24. Allylic hydroxylation activity is a source of saponin chemodiversity in the genus glycyrrhiza.

    Much Z Fanani, Satoru Sawai, Hikaru Seki, Masato Ishimori, Kiyoshi Ohyama, Ery O Fukushima, Hiroshi Sudo, Kazuki Saito, Toshiya Muranaka

    Plant & cell physiology Vol. 62 No. 2 p. 262-271 2021年1月13日 研究論文(学術雑誌)

  25. A cellulose synthase-derived enzyme catalyses 3-O-glucuronosylation in saponin biosynthesis

    Soo Yeon Chung, Hikaru Seki, Yukiko Fujisawa, Yoshikazu Shimoda, Susumu Hiraga, Yuhta Nomura, Kazuki Saito, Masao Ishimoto, Toshiya Muranaka

    Nature Communications Vol. 11 No. 5664 p. 5664-5664 2020年11月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  26. Production of the bioactive plant-derived triterpenoid morolic acid in engineered Saccharomyces cerevisiae.

    Pisanee Srisawat, Shuhei Yasumoto, Ery O Fukushima, Jekson Robertlee, Hikaru Seki, Toshiya Muranaka

    Biotechnology and bioengineering Vol. 117 No. 7 p. 2198-2208 2020年7月 研究論文(学術雑誌)

  27. Lotus japonicus Triterpenoid Profile and Characterization of the CYP716A51 and LjCYP93E1 Genes Involved in Their Biosynthesis In Planta.

    Hayato Suzuki, Ery Odette Fukushima, Yuko Shimizu, Hikaru Seki, Yukiko Fujisawa, Masao Ishimoto, Keishi Osakabe, Yuriko Osakabe, Toshiya Muranaka

    Plant & cell physiology Vol. 60 No. 11 p. 2496-2509 2019年11月1日 研究論文(学術雑誌)

  28. Identification of oxidosqualene cyclases from the medicinal legume tree Bauhinia forficata: a step toward discovering preponderant α-amyrin-producing activity

    Srisawat P, Fukushima EO, Yasumoto S, Robertlee J, Suzuki H, Seki H, Muranaka T

    New Phytologist Vol. 224 No. 1 p. 352-366 2019年10月 研究論文(学術雑誌)

  29. グリチルリチン酸生合成制御の理解に向けて—Toward elucidating the regulatory mechanisms of glycyrrhizin biosynthesis

    關 光, 高上馬 希重, 村中 俊哉

    アグリバイオ = Agricultural biotechnology Vol. 3 No. 11 p. 1038-1041 2019年10月

    出版者・発行元:北隆館
  30. Functional specialization of UDP-glycosyltransferase 73P12 in licorice to produce a sweet triterpenoid saponin, glycyrrhizin.

    Yuhta Nomura, Hikaru Seki, Tomonori Suzuki, Kiyoshi Ohyama, Masaharu Mizutani, Tomomi Kaku, Keita Tamura, Eiichiro Ono, Manabu Horikawa, Hiroshi Sudo, Hiroaki Hayashi, Kazuki Saito, Toshiya Muranaka

    The Plant journal : for cell and molecular biology Vol. 99 No. 6 p. 1127-1143 2019年9月 研究論文(学術雑誌)

  31. Identification and characterization of (+)-α-bisabolol and 7-epi-silphiperfol-5-ene synthases from Artemisia abrotanum

    Muangphrom P, Misaki M, Suzuki M, Shimomura M, Suzuki H, Seki H, Muranaka T

    Phytochemistry Vol. 164 p. 144-153 2019年8月 研究論文(学術雑誌)

  32. Molecular Basis of C-30 Product Regioselectivity of Legume Oxidases Involved in High-Value Triterpenoid Biosynthesis.

    Much Zaenal Fanani, Ery Odette Fukushima, Satoru Sawai, Jianwei Tang, Masato Ishimori, Hiroshi Sudo, Kiyoshi Ohyama, Hikaru Seki, Kazuki Saito, Toshiya Muranaka

    Frontiers in plant science Vol. 10 No. 1520 p. 1520-1520 2019年 研究論文(学術雑誌)

  33. Isolation of Artemisia capillaris membrane-bound di-prenyltransferase for phenylpropanoids and redesign of artepillin C in yeast.

    Ryosuke Munakata, Tomoya Takemura, Kanade Tatsumi, Eiko Moriyoshi, Koki Yanagihara, Akifumi Sugiyama, Hideyuki Suzuki, Hikaru Seki, Toshiya Muranaka, Noriaki Kawano, Kayo Yoshimatsu, Nobuo Kawahara, Takao Yamaura, Jérémy Grosjean, Frédéric Bourgaud, Alain Hehn, Kazufumi Yazaki

    Communications biology Vol. 2 No. 384 p. 384-384 2019年 研究論文(学術雑誌)

  34. Transcriptome sequencing and identification of cytochrome P450 monooxygenases involved in the biosynthesis of maslinic acid and corosolic acid in Avicennia marina.

    Mitsuki Nakamura, Tran My Linh, Le Quynh Lien, Hayato Suzuki, Nguyen Chi Mai, Vu Huong Giang, Keita Tamura, Nguyen Van Thanh, Hideyuki Suzuki, Ryo Misaki, Toshiya Muranaka, Ninh Khac Ban, Kazuhito Fujiyama, Hikaru Seki

    Plant biotechnology (Tokyo, Japan) Vol. 35 No. 4 p. 341-348 2018年12月25日 研究論文(学術雑誌)

  35. Genetic and functional characterization of Sg-4 glycosyltransferase involved in the formation of sugar chain structure at the C-3 position of soybean saponins.

    Kyoko Takagi, Ryoichi Yano, Saeko Tochigi, Yukiko Fujisawa, Hiroki Tsuchinaga, Yuya Takahashi, Yoshitake Takada, Akito Kaga, Toyoaki Anai, Chigen Tsukamoto, Hikaru Seki, Toshiya Muranaka, Masao Ishimoto

    Phytochemistry Vol. 156 p. 96-105 2018年12月 研究論文(学術雑誌)

  36. Comparative analysis of CYP716A subfamily enzymes for the heterologous production of C-28 oxidized triterpenoids in transgenic yeast.

    Hayato Suzuki, Ery Odette Fukushima, Naoyuki Umemoto, Kiyoshi Ohyama, Hikaru Seki, Toshiya Muranaka

    Plant biotechnology (Tokyo, Japan) Vol. 35 No. 2 p. 131-139 2018年6月25日 研究論文(学術雑誌)

  37. Identification and characterization of a novel sesquiterpene synthase, 4-amorphen-11-ol synthase, from Artemisia maritima.

    Paskorn Muangphrom, Hikaru Seki, Seiya Matsumoto, Mika Nishiwaki, Ery O Fukushima, Toshiya Muranaka

    Plant biotechnology (Tokyo, Japan) Vol. 35 No. 2 p. 113-121 2018年6月25日 研究論文(学術雑誌)

  38. Plant-derived isoprenoid sweeteners: recent progress in biosynthetic gene discovery and perspectives on microbial production.

    Hikaru Seki, Keita Tamura, Toshiya Muranaka

    Bioscience, biotechnology, and biochemistry Vol. 82 No. 6 p. 927-934 2018年6月 研究論文(学術雑誌)

  39. Isolation and Characterization of the Soybean Sg-3 Gene that is Involved in Genetic Variation in Sugar Chain Composition at the C-3 Position in Soyasaponins.

    Ryoichi Yano, Kyoko Takagi, Saeko Tochigi, Yukiko Fujisawa, Yuhta Nomura, Hiroki Tsuchinaga, Yuya Takahashi, Yoshitake Takada, Akito Kaga, Toyoaki Anai, Chigen Tsukamoto, Hikaru Seki, Toshiya Muranaka, Masao Ishimoto

    Plant & cell physiology Vol. 59 No. 4 p. 792-805 2018年4月1日 研究論文(学術雑誌)

  40. The Basic Helix-Loop-Helix Transcription Factor GubHLH3 Positively Regulates Soyasaponin Biosynthetic Genes in Glycyrrhiza uralensis.

    Keita Tamura, Koki Yoshida, Yasuko Hiraoka, Daiki Sakaguchi, Ayaka Chikugo, Keiichi Mochida, Mareshige Kojoma, Nobutaka Mitsuda, Kazuki Saito, Toshiya Muranaka, Hikaru Seki

    Plant & cell physiology Vol. 59 No. 4 p. 778-791 2018年4月1日 研究論文(学術雑誌)

  41. Revealing the catalytic residues of amorpha-4,11-diene synthase (ADS): new insight for engineering terpene synthases

    Muangphrom P, Seki H, Muranaka T

    Biotarget Vol. 1 No. 19 2017年12月 研究論文(学術雑誌)

  42. Cytochrome P450 monooxygenase CYP716A141 is a unique β-amyrin C-16β oxidase involved in triterpenoid saponin biosynthesis in Platycodon grandiflorus.

    Tamura, K, Teranishi, Y, Ueda, S, Suzuki, H, Kawano, N, Yoshimatsu, K, Saito, K, Kawahara, N, Muranaka, T, Seki, H

    Plant Cell Physiol. Vol. 58 No. 5 p. 874-884 2017年5月1日 研究論文(学術雑誌)

  43. CYP716A179 functions as a triterpene C-28 oxidase in tissue-cultured stolons of Glycyrrhiza uralensis.

    Keita Tamura, Hikaru Seki, Hideyuki Suzuki, Mareshige Kojoma, Kazuki Saito, Toshiya Muranaka

    Plant cell reports Vol. 36 No. 3 p. 437-445 2017年3月 研究論文(学術雑誌)

  44. Platform for “Chemical Metabolic Switching” to increase sesquiterpene content in plants.

    Kobayashi, K, Kobayashi, K, Yamaguchi, H, Miyagi-Inoue, Y, Takagi, K, Fushihara, K, Seki, H, Suzuki, M, Nagata, N, Muranaka, T

    Plant Biotechnol. Vol. 34 No. 1 p. 65-69 2017年 研究論文(学術雑誌)

  45. Functional Characterization of CYP716 Family P450 Enzymes in Triterpenoid Biosynthesis in Tomato.

    Shuhei Yasumoto, Hikaru Seki, Yuko Shimizu, Ery O Fukushima, Toshiya Muranaka

    Frontiers in plant science Vol. 8 No. 21 p. 21-21 2017年 研究論文(学術雑誌)

  46. Draft genome assembly and annotation of Glycyrrhiza uralensis, a medicinal legume.

    Keiichi Mochida, Tetsuya Sakurai, Hikaru Seki, Takuhiro Yoshida, Kotaro Takahagi, Satoru Sawai, Hiroshi Uchiyama, Toshiya Muranaka, Kazuki Saito

    The Plant journal : for cell and molecular biology Vol. 89 No. 2 p. 181-194 2017年1月 研究論文(学術雑誌)

  47. 植物の非糖質系天然甘味成分の生合成

    關光, 田村啓太, 村中俊哉

    Foods & Food Ingredients Journal of Japan Vol. 221 No. 3 p. 225-231 2016年8月

  48. Two Cytochrome P450 Monooxygenases Catalyze Early Hydroxylation Steps in the Potato Steroid Glycoalkaloid Biosynthetic Pathway.

    Naoyuki Umemoto, Masaru Nakayasu, Kiyoshi Ohyama, Mari Yotsu-Yamashita, Masaharu Mizutani, Hikaru Seki, Kazuki Saito, Toshiya Muranaka

    Plant physiology Vol. 171 No. 4 p. 2458-67 2016年8月 研究論文(学術雑誌)

  49. Functional Analysis of Amorpha-4,11-Diene Synthase (ADS) Homologs from Non-Artemisinin-Producing Artemisia Species: The Discovery of Novel Koidzumiol and (+)-α-Bisabolol Synthases.

    Paskorn Muangphrom, Hikaru Seki, Munenori Suzuki, Aya Komori, Mika Nishiwaki, Ryota Mikawa, Ery Odette Fukushima, Toshiya Muranaka

    Plant & cell physiology Vol. 57 No. 8 p. 1678-88 2016年8月 研究論文(学術雑誌)

  50. Artemisinin-based antimalarial research: application of biotechnology to the production of artemisinin, its mode of action, and the mechanism of resistance of Plasmodium parasites.

    Paskorn Muangphrom, Hikaru Seki, Ery Odette Fukushima, Toshiya Muranaka

    Journal of natural medicines Vol. 70 No. 3 p. 318-34 2016年7月 研究論文(学術雑誌)

  51. Functional characterization of CYP71D443, a cytochrome P450 catalyzing C-22 hydroxylation in the 20-hydroxyecdysone biosynthesis of Ajuga hairy roots.

    Yuki Tsukagoshi, Kiyoshi Ohyama, Hikaru Seki, Tomoyoshi Akashi, Toshiya Muranaka, Hideyuki Suzuki, Yoshinori Fujimoto

    Phytochemistry Vol. 127 p. 23-8 2016年7月 研究論文(学術雑誌)

  52. Ajuga Δ24-sterol reductase catalyzes the direct reductive conversion of 24-methylenecholesterol to campesterol.

    Tsukagoshi, Y, Suzuki, H, Seki, H, Muranaka, T, Ohyama, K, Fujimoto, Y

    J. Biol. Chem. Vol. 291 No. 15 p. 8189-98 2016年4月8日 研究論文(学術雑誌)

  53. Novel triterpene oxidizing activity of Arabidopsis thaliana CYP716A subfamily enzymes.

    Shuhei Yasumoto, Ery O Fukushima, Hikaru Seki, Toshiya Muranaka

    FEBS letters Vol. 590 No. 4 p. 533-40 2016年2月 研究論文(学術雑誌)

  54. P450s and UGTs: Key Players in the Structural Diversity of Triterpenoid Saponins.

    Hikaru Seki, Keita Tamura, Toshiya Muranaka

    Plant & cell physiology Vol. 56 No. 8 p. 1463-71 2015年8月 研究論文(学術雑誌)

  55. 薬用植物研究の最前線(バイオミディア)

    關,光

    生物工学会誌 : seibutsu-kogaku kaishi Vol. 93 No. 7 p. 413-413 2015年7月25日

    出版者・発行元:日本生物工学会
  56. Functional analysis of orthologous artemisinic aldehyde Δ11(13)-reductase reveals potential artemisinin-producing activity in non-artemisinin-producing Artemisia absinthium.

    Muangphrom, P, Suzuki, M, Seki, H, Fukushima, E.O, Muranaka, T

    Plant biotechnology Vol. 31 No. 5 p. 483-+ 2014年12月 研究論文(学術雑誌)

  57. Glucosyltransferase activity of Arabidopsis UGT71C1 towards pinoresinol and lariciresinol

    Atsushi Okazawa, Tatsuya Kusunose, Eiichiro Ono, Hyun Jung Kim, Honoo Satake, Bun-ichi Shimizu, Masaharu Mizutani, Hikaru Seki, Toshiya Muranaka

    PLANT BIOTECHNOLOGY Vol. 31 No. 5 p. 561-566 2014年12月 研究論文(学術雑誌)

  58. TALENを用いたゲノム編集による植物代謝改変(<特集>植物バイオテクノロジー実用化研究の最前線)—特集 植物バイオテクノロジー実用化研究の最前線

    安本 周平, 關 光, 村中 俊哉

    生物工学会誌 / 日本生物工学会 編 Vol. 92 No. 10 p. 553-555 2014年10月

    出版者・発行元:日本生物工学会
  59. Sterol side chain reductase 2 is a key enzyme in the biosynthesis of cholesterol, the common precursor of toxic steroidal glycoalkaloids in potato.

    Satoru Sawai, Kiyoshi Ohyama, Shuhei Yasumoto, Hikaru Seki, Tetsushi Sakuma, Takashi Yamamoto, Yumiko Takebayashi, Mikiko Kojima, Hitoshi Sakakibara, Toshio Aoki, Toshiya Muranaka, Kazuki Saito, Naoyuki Umemoto

    The Plant cell Vol. 26 No. 9 p. 3763-74 2014年9月 研究論文(学術雑誌)

  60. Plant cytochrome P450s in triterpenoid biosynthesis: Diversity and application to combinatorial biosynthesis

    Ery Odette Fukushima, Hikaru Seki, Toshiya Muranaka

    Fifty Years of Cytochrome P450 Research p. 125-134 2014年1月1日 論文集(書籍)内論文

  61. Heterologous expression of triterpene biosynthetic genes in yeast and subsequent metabolite identification through GC-MS.

    Ery Odette Fukushima, Hikaru Seki, Toshiya Muranaka

    Methods in molecular biology (Clifton, N.J.) Vol. 1153 p. 235-43 2014年 研究論文(学術雑誌)

  62. 合成生物工学の隆起 植物テルペノイド代謝の多様性とコンビナトリアル生合成

    福島エリオデット, 福島エリオデット, 關光, 村中俊哉

    生物工学会誌 Vol. 91 No. 6 p. 337-341 2013年6月

  63. Glycyrrhiza uralensis transcriptome landscape and study of phytochemicals.

    Jordan A Ramilowski, Satoru Sawai, Hikaru Seki, Keiichi Mochida, Takuhiro Yoshida, Tetsuya Sakurai, Toshiya Muranaka, Kazuki Saito, Carsten O Daub

    Plant & cell physiology Vol. 54 No. 5 p. 697-710 2013年5月 研究論文(学術雑誌)

  64. Combinatorial biosynthesis of legume natural and rare triterpenoids in engineered yeast.

    Ery O Fukushima, Hikaru Seki, Satoru Sawai, Munenori Suzuki, Kiyoshi Ohyama, Kazuki Saito, Toshiya Muranaka

    Plant & cell physiology Vol. 54 No. 5 p. 740-9 2013年5月 研究論文(学術雑誌)

  65. Multi-Gene Transformation for Pathway Engineering of Secondary Metabolites

    Hideyuki Suzuki, Eiji Takita, Kiyoshi Ohyama, Satoru Sawai, Hikaru Seki, Nozomu Sakurai, Toshiya Muranaka, Masao Ishimoto, Hiroshi Sudo, Kazuki Saito, Daisuke Shibata

    The Handbook of Plant Metabolomics p. 227-244 2013年4月 論文集(書籍)内論文

  66. Comparative functional analysis of CYP71AV1 natural variants reveals an important residue for the successive oxidation of amorpha-4,11-diene.

    Aya Komori, Munenori Suzuki, Hikaru Seki, Tomoko Nishizawa, Jacobus Johannes Marion Meyer, Hideaki Shimizu, Shigeyuki Yokoyama, Toshiya Muranaka

    FEBS letters Vol. 587 No. 3 p. 278-84 2013年1月31日 研究論文(学術雑誌)

  67. 組換え酵母を用いた植物由来有用トリテルペノイドの生産

    關光, 村中俊哉

    バイオサイエンスとインダストリー Vol. 70 No. 3 p. 192-195 2012年5月

  68. β-Amyrin oxidation by oat CYP51H10 expressed heterologously in yeast cells: The first example of CYP51-dependent metabolism other than the 14-demethylation of sterol precursors

    Kunii M, Kitahama, Y, Fukushima, E.O, Seki, H, Muranaka, T, Yoshida, Y, Aoyama. Y

    Biol. Pharm. Bull. Vol. 35 No. 5 p. 801-4 2012年 研究論文(学術雑誌)

  69. グリチルリチンなどトリテルペノイドの遺伝子組換え酵母での生産 (特集 植物二次代謝産物の高効率生合成)—Production of Triterpenoids by Recombinant Yeast

    澤井 学, 關 光, 大山 清

    Bio industry = バイオインダストリー Vol. 28 No. 12 p. 6-12 2011年12月

    出版者・発行元:シーエムシー出版
  70. 組換え酵母を用いた植物トリテルペノイドの生産(<特集>植物遺伝子の魅力~生物工学分野への応用)—特集 植物遺伝子の魅力 : 生物工学分野への応用

    關 光, 村中 俊哉

    生物工学会誌 / 日本生物工学会 編 Vol. 89 No. 11 p. 656-659 2011年12月

    出版者・発行元:日本生物工学会
  71. CYP716A subfamily members are multifunctional oxidases in triterpenoid biosynthesis.

    Ery O Fukushima, Hikaru Seki, Kiyoshi Ohyama, Eiichiro Ono, Naoyuki Umemoto, Masaharu Mizutani, Kazuki Saito, Toshiya Muranaka

    Plant & cell physiology Vol. 52 No. 12 p. 2050-61 2011年12月 研究論文(学術雑誌)

  72. Triterpene functional genomics in licorice for identification of CYP72A154 involved in the biosynthesis of glycyrrhizin.

    Hikaru Seki, Satoru Sawai, Kiyoshi Ohyama, Masaharu Mizutani, Toshiyuki Ohnishi, Hiroshi Sudo, Ery Odette Fukushima, Tomoyoshi Akashi, Toshio Aoki, Kazuki Saito, Toshiya Muranaka

    The Plant cell Vol. 23 No. 11 p. 4112-23 2011年11月 研究論文(学術雑誌)

  73. In vitro proliferation and triterpenoid characteristics of licorice (Glycyrrhiza uralensis Fischer, Leguminosae) stolons

    Mareshige Kojoma, Kiyoshi Ohyama, Hikaru Seki, Yasuko Hiraoka, Sandra Naomi Asazu, Satoko Sawa, Haruo Sekizaki, Shigeo Yoshida, Toshiya Muranaka

    PLANT BIOTECHNOLOGY Vol. 27 No. 1 p. 59-66 2010年 研究論文(学術雑誌)

  74. The AMI1 gene family: indole-3-acetamide hydrolase functions in auxin biosynthesis in plants.

    Yoshihiro Mano, Keiichirou Nemoto, Masashi Suzuki, Hikaru Seki, Isao Fujii, Toshiya Muranaka

    Journal of experimental botany Vol. 61 No. 1 p. 25-32 2010年 研究論文(学術雑誌)

  75. Function of the aux and rol genes of the Ri plasmid in plant cell division in vitro.

    Keiichirou Nemoto, Masamitsu Hara, Masashi Suzuki, Hikaru Seki, Atsuhiro Oka, Toshiya Muranaka, Yoshihiro Mano

    Plant signaling & behavior Vol. 4 No. 12 p. 1145-7 2009年12月 研究論文(学術雑誌)

  76. The aux1 gene of the Ri plasmid is sufficient to confer auxin autotrophy in tobacco BY-2 cells.

    Keiichirou Nemoto, Masamitsu Hara, Shingo Goto, Kouji Kasai, Hikaru Seki, Masashi Suzuki, Atsuhiro Oka, Toshiya Muranaka, Yoshihiro Mano

    Journal of plant physiology Vol. 166 No. 7 p. 729-38 2009年5月1日 研究論文(学術雑誌)

  77. Expressed sequence tags from rhizomes of Glycyrrhiza uralensis

    Hiroshi Sudo, Hikaru Seki, Nozomu Sakurai, Hideyuki Suzuki, Daisuke Shibata, Atsushi Toyoda, Yasushi Totoki, Yoshiyuki Sakaki, Osamu Lida, Toshiro Shibata, Mareshige Kojoma, Toshiya Muranaka, Kazuki Saito

    PLANT BIOTECHNOLOGY Vol. 26 No. 1 p. 105-107 2009年3月 研究論文(学術雑誌)

  78. 薬用植物甘草のグリチルリチン生合成遺伝子の発見 組換え酵母で生合成中間体の生産に成功

    關 光, 大山 清, 村中 俊哉

    化学と生物 Vol. 47 No. 2 p. 84-86 2009年2月

    出版者・発行元:公益社団法人 日本農芸化学会
  79. The NtAMI1 gene functions in cell division of tobacco BY-2 cells in the presence of indole-3-acetamide.

    Keiichirou Nemoto, Masamitsu Hara, Masashi Suzuki, Hikaru Seki, Toshiya Muranaka, Yoshihiro Mano

    FEBS letters Vol. 583 No. 2 p. 487-92 2009年1月22日 研究論文(学術雑誌)

  80. Licorice β-amyrin 11-oxidase, a cytochrome P450 with a key role in the biosynthesis of the triterpene sweetener glycyrrhizin.

    Seki, H, Ohyama, K, Sawai, S, Mizutani, M, Ohnishi, T, Sudo, H, Akashi, T, Aoki, T, Saito, K, Muranaka, T

    Proc. Natl. Acad. Sci. USA Vol. 105 No. 37 p. 14204-9 2008年9月16日 研究論文(学術雑誌)

  81. Enhanced secretory activity of Atropa belladonna hairy root culture over-expressing ADP-ribosylation factor gene.

    Yuki Asakura, Hikaru Seki, Toshiya Muranaka, Yoshimi Yamamura, Fumiya Kurosaki

    Biological & pharmaceutical bulletin Vol. 31 No. 7 p. 1465-8 2008年7月 研究論文(学術雑誌)

  82. The "all-in-one" rol-type binary vectors as a tool for functional genomic studies using hairy roots

    Hikaru Seki, Kiyoshi Ohyama, Tomoko Nishizawa, Shigeo Yoshida, Toshiya Muranaka

    Plant Biotechnology Vol. 25 No. 4 p. 347-355 2008年 研究論文(学術雑誌)

  83. Nuclear activity of MLA immune receptors links isolate-specific and basal disease-resistance responses.

    Qian-Hua Shen, Yusuke Saijo, Stefan Mauch, Christoph Biskup, Stéphane Bieri, Beat Keller, Hikaru Seki, Bekir Ulker, Imre E Somssich, Paul Schulze-Lefert

    Science (New York, N.Y.) Vol. 315 No. 5815 p. 1098-103 2007年2月23日 研究論文(学術雑誌)

  84. Lovastatin insensitive 1, a Novel pentatricopeptide repeat protein, is a potential regulatory factor of isoprenoid biosynthesis in Arabidopsis.

    Keiko Kobayashi, Masashi Suzuki, Jianwei Tang, Noriko Nagata, Kiyoshi Ohyama, Hikaru Seki, Reiko Kiuchi, Yasuko Kaneko, Miki Nakazawa, Minami Matsui, Shogo Matsumoto, Shigeo Yoshida, Toshiya Muranaka

    Plant & cell physiology Vol. 48 No. 2 p. 322-31 2007年2月 研究論文(学術雑誌)

  85. P-392 BIOSYNTHETIC PATHWAY OF PHYTOSTEROLS VIA LANOSTEROL

    Ohyama Kiyoshi, Suzuki Masashi, Xiang Ting, Seki Hikaru, Kikuchi Jun, Saito Kazuki, Muranaka Toshiya, Katsube Yuji, Kushiro Tetsuo, Shibuya Masaaki, Ebizuka Yutaka

    International Symposium on the Chemistry of Natural Products Vol. 2006 p. "P-392" 2006年7月23日

    出版者・発行元:天然有機化合物討論会
  86. DNA polymorphisms in the tetrahydrocannabinolic acid (THCA) synthase gene in "drug-type" and "fiber-type" Cannabis sativa L.

    Mareshige Kojoma, Hikaru Seki, Shigeo Yoshida, Toshiya Muranaka

    Forensic science international Vol. 159 No. 2-3 p. 132-40 2006年6月2日 研究論文(学術雑誌)

  87. 大麻の「ドラッグタイプ」と「ファイバータイプ」におけるTHCA生合成酵素遺伝子の多型検出

    高上馬 希重, 關 光, 吉田 茂男, 村中 俊哉

    DNA多型 = DNA polymorphism Vol. 14 p. 123-129 2006年5月30日

  88. Lanosterol synthase in dicotyledonous plants.

    Masashi Suzuki, Ting Xiang, Kiyoshi Ohyama, Hikaru Seki, Kazuki Saito, Toshiya Muranaka, Hiroaki Hayashi, Yuji Katsube, Tetsuo Kushiro, Masaaki Shibuya, Yutaka Ebizuka

    Plant & cell physiology Vol. 47 No. 5 p. 565-71 2006年5月 研究論文(学術雑誌)

  89. 毛状根培養系の新展開 ~毛状根培養による物質生産研究20年目にあたって~

    関 光

    バイオサイエンスとバイオインダストリー 64 (5) Vol. 64 p. 17-22 2006年5月 研究論文(学術雑誌)

  90. Hairy root-activation tagging: a high-throughput system for activation tagging in transformed hairy roots.

    Hikaru Seki, Tomoko Nishizawa, Nobukazu Tanaka, Yasuo Niwa, Shigeo Yoshida, Toshiya Muranaka

    Plant molecular biology Vol. 59 No. 5 p. 793-807 2005年11月 研究論文(学術雑誌)

  91. Loss of function of 3-hydroxy-3-methylglutaryl coenzyme A reductase 1 (HMG1) in Arabidopsis leads to dwarfing, early senescence and male sterility, and reduced sterol levels.

    Masashi Suzuki, Yukiko Kamide, Noriko Nagata, Hikaru Seki, Kiyoshi Ohyama, Hisashi Kato, Kazuo Masuda, Shusei Sato, Tomohiko Kato, Satoshi Tabata, Shigeo Yoshida, Toshiya Muranaka

    The Plant journal : for cell and molecular biology Vol. 37 No. 5 p. 750-61 2004年3月 研究論文(学術雑誌)

  92. Molecular cloning of cDNA for a novel pea Dof protein, PsDof1, and its DNA binding activity to the promoter of PsDof1 gene.

    Seki, H, Nakamura, N, Marutani, M, Okabe, T, Sanematsu, S, Inagaki, Y, Toyoda, K, Shiraishi, T, Yamada, T, Ichinose, Y

    Plant Biotechnol. Vol. 19 No. 4 p. 251-260 2002年12月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Japanese Society for Plant Cell and Molecular Biology
  93. Contrary operations of Box-I element of pea phenylalanine ammonia-lyase gene 1 promoter for organ-specific expression

    Y Imura, H Seki, K Toyoda, Y Ichinose, T Shiraishi, T Yamada

    PLANT PHYSIOLOGY AND BIOCHEMISTRY Vol. 39 No. 5 p. 355-362 2001年5月 研究論文(学術雑誌)

  94. Molecular cloning and functional analysis of pea cDNA E86 encoding homologous protein to hypersensitivity-related hsr203J.

    Y Ichinose, Y Hisayasu, S Sanematsu, Y Ishiga, H Seki, K Toyoda, T Shiraishi, T Yamada

    Plant science : an international journal of experimental plant biology Vol. 160 No. 5 p. 997-1006 2001年4月 研究論文(学術雑誌)

  95. Regulation of nuclear gene expression in relation to signal molecules

    T Yamada, Y Ichinose, T Shiraishi, K Toyoda, Y Imura, H Seki, P Sriprasertsak, A Funado

    DELIVERY AND PERCEPTION OF PATHOGEN SIGNALS IN PLANTS p. 164-173 2001年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  96. Functional analysis of retrotransposons in pea.

    H Kato, P Sriprasertsak, H Seki, Y Ichinose, T Shiraishi, T Yamada

    Plant & cell physiology Vol. 40 No. 9 p. 933-41 1999年9月 研究論文(学術雑誌)

  97. Changes in in vivo DNA-protein interactions in pea phenylalanine ammonia-lyase and chalcone synthase gene promoter induced by fungal signal molecules.

    H Seki, Y Nagasugi, Y Ichinose, T Shiraishi, T Yamada

    Plant & cell physiology Vol. 40 No. 1 p. 88-95 1999年1月 研究論文(学術雑誌)

  98. Combined effects of multiple cis-acting elements in elicitor-mediated activation of PSCHS1 gene

    H Seki, Y Ichinose, M Ito, T Shiraishi, T Yamada

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY Vol. 38 No. 1 p. 96-100 1997年1月 研究論文(学術雑誌)

  99. Analysis of cis-regulatory elements involved in the activation of a member of chalcone synthase gene family (PsChs1) in pea.

    H Seki, Y Ichinose, H Kato, T Shiraishi, T Yamada

    Plant molecular biology Vol. 31 No. 3 p. 479-91 1996年6月 研究論文(学術雑誌)

MISC 207

  1. 有用なサポニンのみを高蓄積するダイズの作出

    關光

    東洋水産財団奨励研究報告書 Vol. 2023 2024年

  2. アグロ浸潤法によるベンサミアナタバコ葉における植物インスリン「コロソリン酸」の異種生産

    關光, 關光, JUTAPAT Romsuk, 三浦謙治, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) Vol. 2024 2024年

  3. ダイズの二次通気組織に蓄積するルペオールとベツリン酸の細胞生理学的役割

    實井真愛, 安保知里, FANANI Much Z., 大井崇生, 縣歩美, 村中俊哉, 中園幹生, 關光, 高橋宏和

    育種学研究 Vol. 26 2024年

  4. ダイズにおいてソヤサポニン生合成を制御するbHLH型転写因子の機能解析

    森田遥絵, 北村実紗子, 岡本有平, 田村啓太, 坊農秀雅, 坊農秀雅, 村中俊哉, 村中俊哉, 關光, 關光

    日本植物生理学会年会(Web) Vol. 65th 2024年

  5. カンゾウ植物でのグリチルリチン生産性を決める分子的根拠

    FANANI Much Z, FANANI Much Z, SAWAI Satoru, SAWAI Satoru, SAWAI Satoru, SAWAI Satoru, SEKI Hikaru, SEKI Hikaru, ISHIMORI Masato, OHYAMA Kiyoshi, OHYAMA Kiyoshi, FUKUSHIMA Ery O, SUDO Hiroshi, SAITO Kazuki, SAITO Kazuki, MURANAKA Toshiya, MURANAKA Toshiya

    イソプレノイド研究会例会講演要旨集 Vol. 31st (CD-ROM) 2021年

  6. 共発現解析によるサポニンの生合成に関わる新規配糖化酵素の発見

    石本政男, 藤澤由紀子, CHUNG Soo Yeon, 關光, 關光, 下田宜司, 平賀勧, 野村勇太, 斉藤和季, 斉藤和季, 村中俊哉, 村中俊哉

    育種学研究 Vol. 23 2021年

  7. ダイズの二次通気組織におけるトリテルペノイドの欠乏が及ぼす形態・生理機能への影響

    安保知里, 鈴木隼人, 大井崇生, 柳川麻子, 牛来智香, 富崎由佳理, 關光, 村中俊哉, 加賀秋人, 中園幹生, 高橋宏和

    育種学研究 Vol. 23 2021年

  8. マメ科におけるサブクレードIVa bHLH転写因子の多様化への洞察

    鈴木隼人, 關光, 村中俊哉

    日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM) Vol. 84th 2020年

  9. β-アミリン11-オキシダーゼ活性の進化はGlycyrrhiza種におけるサポニンの化学多様性の基礎をなす

    FANANI Much Zaenal, SAWAI Satoru, SAWAI Satoru, SAWAI Satoru, SAWAI Satoru, SEKI Hikaru, SEKI Hikaru, ISHIMORI Masato, SUDO Hiroshi, FUKUSHIMA Ery O., OHYAMA Kiyoshi, OHYAMA Kiyoshi, SAITO Kazuki, SAITO Kazuki, MURANAKA Toshiya, MURANAKA Toshiya

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) Vol. 2020 2020年

  10. シトクロムP450機能進化が生み出すカンゾウ属植物のサポニン化学的多様性

    FANANI Much Zaenal, SAWAI Satoru, SAWAI Satoru, SAWAI Satoru, SAWAI Satoru, SEKI Hikaru, SEKI Hikaru, ISHIMORI Masato, SUDO Hiroshi, FUKUSHIMA Ery Odette, OHYAMA Kiyoshi, OHYAMA Kiyoshi, SAITO Kazuki, SAITO Kazuki, MURANAKA Toshiya, MURANAKA Toshiya

    日本植物生理学会年会(Web) Vol. 61st 2020年

  11. ニジュウヤホシテントウの経口成分に由来するソラニン・チャコニンは植物の免疫反応を誘導する

    岩田啓一朗, 高橋来人, 千賀紀尚, 安達広明, 石濱伸明, 關光, 村中俊哉, 吉岡美樹, 近藤竜彦, 吉岡博文

    日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 Vol. 2020 2020年

  12. トリテルペノイドサポニン生合成におけるセルロースシンターゼライクの機能解析

    チョン スヨン, 關光, 關光, 藤澤由紀子, 下田宜司, 平賀勧, 野村勇太, 斉藤和季, 斉藤和季, 石本政男, 村中俊哉, 村中俊哉

    イソプレノイド研究会例会講演要旨集 Vol. 30th 2020年

  13. ダイズにおけるルペオール合成酵素の機能解析

    安保知里, 牛来智香, 柳川麻子, 鈴木隼人, 富崎由佳理, 關光, 加賀秋人, 村中俊哉, 中園幹生, 高橋宏和

    育種学研究 Vol. 22 2020年

  14. ミヤコグサのベツリン酸生合成を制御するbHLH型転写因子の同定

    鈴木隼人, 高橋宏和, 福島エリオデット, 福島エリオデット, 關光, 中園幹生, 村中俊哉

    イソプレノイド研究会例会講演要旨集 Vol. 30th 2020年

  15. 新たな植物配糖化酵素の発見とその利用

    石本政男, 藤澤由紀子, 下田宜司, 平賀勧, CHUNG Soo Yeon, 關光, 野村勇太, 村中俊哉, 斉藤和季, 斉藤和季

    農研機構次世代作物開発研究センター成果情報(Web) Vol. 2020 2020年

  16. がん幹細胞選択的な細胞毒性を示す植物成分の微生物生産に向けた研究

    關光

    Institute for Fermentation, Osaka. Research Communications No. 33 2019年

  17. 油性酵母Lipomyces starkeyiによるトリテルペノイド生産

    小島基, 金本拓也, 鈴木宗典, 關光, 村中俊哉, 中村克哉

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 71st 2019年

  18. 酵母をホストとしたアルテピリンC生合成リデザイン

    柳原康希, 棟方涼介, 棟方涼介, 竹村知陽, 市野琢爾, 關光, 鈴木秀幸, 杉山暁史, 矢崎一史

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 37th 2019年

  19. ヒヨコマメにおけるソヤサポゲノールB生合成酵素遺伝子の同定と機能解析

    橋本彩希, ZAENAL Fanani Much, 安本周平, 關光, 福島エリオデット, 福島エリオデット, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 37th 2019年

  20. ミヤコグサのウルサン型トリテルペノイド生合成遺伝子の同定

    鈴木隼人, 福島エリオデット, 福島エリオデット, 關光, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 37th 2019年

  21. 共発現解析に基づくダイズサポニン配糖化酵素の同定

    PANNEERSELVAM Krishnamurthy, 藤澤由紀子, CHUNG Soo-Yeon, SON Hae-Reon, 下田宜司, 平賀勧, 加賀秋人, 穴井豊昭, 塚本知玄, 關光, 村中俊哉, 石本政男

    育種学研究 Vol. 21 2019年

  22. Medicago truncatulaのβ-アミリン C30-オキシダーゼの産物位置選択性を決める重要残基の同定

    FANANI Much Zaenal, FUKUSHIMA Ery Odette, SAWAI Satoru, OHYAMA Kiyoshi, OHYAMA Kiyoshi, SEKI Hikaru, SAITO Kazuki, SAITO Kazuki, MURANAKA Toshiya

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 70th 2018年

  23. マメ科薬用植物カンゾウのトリテルペノイド生合成制御に関わる転写因子の探索とトリテルペノイドの生物学的機能解明に向けた研究展開

    關光

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 36th 2018年

  24. ゲノム編集によるジャガイモCYP88B1遺伝子の破壊

    安本周平, LEE Hyoung Jae, 秋山遼太, 澤井学, 島津知華, 關光, 梅基直行, 水谷正治, 斉藤和季, 村中俊哉

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) Vol. 2018 2018年

  25. 薬用植物カンゾウ由来UGT73Fサブファミリー酵素の機能解析及び組換え酵母を用いたトリテルペノイドサポニン生産への応用

    チョン スヨン, 野村勇太, 金澤光司, 辻恵里花, 林宏明, 關光, 村中俊哉

    日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集 Vol. 504th 2018年

  26. カワラヨモギのフェニルプロパン特異的プレニル化酵素は連続的プレニル化を触媒する

    棟方涼介, 棟方涼介, 竹村知陽, 杉山暁史, 鈴木秀幸, 關光, 村中俊哉, 河野徳昭, 吉松嘉代, 川原信夫, 山浦高夫, HEHN Alain, 矢崎一史

    日本植物生理学会年会(Web) Vol. 59th 2018年

  27. ダイズのサポニン組成を制御する遺伝子群

    石本政男, 矢野亮一, 高木恭子, 高田吉丈, 佐山貴司, 加賀秋人, 穴井豊昭, 小埜栄一郎, 關光, 村中俊哉, 塚本知玄

    農研機構次世代作物開発研究センター成果情報(Web) Vol. 2018 2018年

  28. タルウマゴヤシ由来トリテルペノイド生合成関連CYP72Aサブファミリー酵素の機能的多様化

    FANANI Much Zaenal, FUKUSHIMA Ery Odette, SAWAI Satoru, OHYAMA Kiyoshi, OHYAMA Kiyoshi, SEKI Hikaru, SAITO Kazuki, SAITO Kazuki, MURANAKA Toshiya

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 35th 2017年

  29. 植物トリテルペノイド生合成とその制御機構

    關光

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) Vol. 2017 2017年

  30. ゲノム編集による植物テルペノイド生合成のリデザイン

    村中俊哉, 關光, 福島エリオデット

    日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) Vol. 137th 2017年

  31. TALENによるジャガイモCYP88B1遺伝子の破壊

    安本周平, 澤井学, 島津知華, 關光, 梅基直行, 水谷正治, 斉藤和季, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 35th 2017年

  32. ゲノム編集によるジャガイモSSR2破壊とヌルセグリガント獲得に向けて

    梅基直行, 安本周平, 澤井学, 關光, 李けい宰, 水谷正治, 浅野賢治, 斉藤和季, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 35th 2017年

  33. 薬用植物キキョウのトリテルペン酸化酵素遺伝子の単離と機能解析

    田村啓太, 寺西優雅, 植田慎弥, 鈴木秀幸, 河野徳昭, 吉松嘉代, 斉藤和季, 川原信夫, 村中俊哉, 關光

    日本生薬学会年会講演要旨集 Vol. 64th 2017年

  34. 薬用植物カンゾウ由来UGT73Fサブファミリー酵素の機能解析

    野村勇太, CHUNG Soo Yeon, 金澤光司, 辻恵里花, 關光, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 35th 2017年

  35. 多様な植物セスキテルペノイドのコンビナトリアル生合成

    關光

    松籟科学技術振興財団研究報告集 Vol. 28 2017年

  36. 植物におけるフェニルプロパノイド特異的プレニル基転移酵素遺伝子の単離と機能解析

    竹村 知陽, 棟方 涼介, 杉山 暁史, 鈴木 秀幸, 關 光, 村中 俊哉, 山浦 高夫, 矢崎 一史

    第26回イソプレノイド研究会例会 2016年9月

  37. カワラヨモギにおけるフェニルプロパノイドのプレニル化酵素遺伝子の機能解析

    竹村知陽, 棟方涼介, 杉山暁史, 鈴木秀幸, 關光, 村中俊哉, 山浦高夫, 矢崎一史

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 34th 2016年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  38. カワラヨモギのフェニルプロパノイド特異的プレニル基転移酵素遺伝子の同定

    竹村知陽, 棟方涼介, 杉山暁史, 鈴木秀幸, 關光, 村中俊哉, 山浦高夫, 矢崎一史

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) Vol. 2016 2016年3月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  39. 組換え酵母による植物由来トリテルペン配糖体生産に向けた研究

    關光

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) Vol. 2016 2016年

  40. 植物テルペノイドの代謝多様性と遺伝子ディスカバリ-

    關光

    植物化学シンポジウム Vol. 53rd 2016年

  41. プラチナTALENによる効果的なジャガイモ4倍体のゲノム編集

    梅基直行, 安本周平, 澤井学, 關光, 李えい宰, 水谷正治, 佐久間哲史, 山本卓, 斉藤和季, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 34th 2016年

  42. ニガヨモギ由来amorpha-4,11-diene合成酵素相同遺伝子の構造と発現および酵素機能の解析

    關光, MUANGPHROM Paskorn, 三河良太, 西脇美香, 鈴木宗典, 鈴木宗典, 小森彩, 小森彩, 福島エリオデット, 村中俊哉

    日本生薬学会年会講演要旨集 Vol. 63rd 2016年

  43. テルペノイドの代謝多様性と遺伝子ディスカバリー

    關光, 福島エリオデット, 村中俊哉

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 68th 2016年

  44. 高等植物トリテルペノイド生合成に関わるCYP716ファミリー酵素遺伝子の機能解析

    安本周平, 清水裕子, 福島エリオデット, 關光, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 34th 2016年

  45. シロイヌナズナCYP716Aサブファミリー酵素遺伝子の機能解析

    安本周平, 福島エリオデット, 關光, 村中俊哉

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) Vol. 2016 2016年

  46. 高等植物由来CYP716Aサブファミリー酵素の酸化活性比較

    福島エリオデット, 鈴木隼人, 梅基直行, 關光, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 34th 2016年

  47. 薬用植物カンゾウのトリテルペノイド生合成制御に関わる転写因子の探索

    田村啓太, 關光, 吉田光輝, 平岡靖子, 持田恵一, 鈴木秀幸, 高上馬希重, 光田展隆, 斉藤和季, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 34th 2016年

  48. キキョウサポニンの生合成に関わるシトクロムP450の同定

    寺西優雅, 田村啓太, 鈴木秀幸, 河野徳昭, 吉松嘉代, 斉藤和季, 川原信夫, 村中俊哉, 關光

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 34th 2016年

  49. 3P-218 毛状根培養を用いたゲノム編集のための人工ヌクレアーゼ評価系の構築(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演)

    安本,周平, 澤井,学, 若林,孝俊, 關,光, 刑部,祐里子, 刑部,敬史, 村中,俊哉

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 67 p. 325-325 2015年9月25日

    出版者・発行元:日本生物工学会
  50. フェニルプロパノイド基質プレニル化酵素のcDNA単離と機能解析

    竹村知陽, 棟方涼介, 杉山暁史, 熊澤茂則, 鈴木秀幸, 關光, 村中俊哉, 矢崎一史

    第25回 イソプレノイド研究会 2015年9月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)

  51. シソ科植物の20-ヒドロキシエクジソン生合成に関与するC-22水酸化酵素遺伝子の同定

    大山清, 塚越裕樹, 明石智義, 關光, 村中俊哉, 鈴木秀幸, 藤本善徳

    日本植物生理学会年会要旨集 Vol. 56th 2015年

  52. 異種β-アミリン酸化酵素遺伝子を過剰発現した組換え体イネにおける生理学的影響

    内藤優, 島谷善平, 島谷善平, 青野裕子, 平井宏太, 寺田理枝, OSBOURN Anne, 關光, 松島良, 能年義輝, 豊田和弘, 山本幹博, 一瀬勇規, 稲垣善茂

    日本植物生理学会年会要旨集 Vol. 56th 2015年

  53. NPBTを使って毒のないジャガイモをつくる

    村中俊哉, 安元周平, 梅基直行, 澤井学, 澤井学, 關光, 斉藤和季

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 33rd 2015年

  54. ゲノム編集されたジャガイモの再分化

    安本周平, 安本周平, 澤井学, 若林孝俊, 梅基直行, 斉藤和季, 關光, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 33rd 2015年

  55. 薬用植物カンゾウのUDP-グルコースデヒドロゲナーゼの機能解析

    川崎愛結美, 田村啓太, 關光, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 33rd 2015年

  56. スペインカンゾウ由来有機アニオントランスポーターホモログのglycyrrhizinic acid輸送活性

    篠田祐布香, 關光, 村中俊哉, 水上元, 牧野利明, 寺坂和祥

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 33rd 2015年

  57. C28-植物ステロール生合成における24-メチレン体の還元機構について

    塚越裕樹, 大山清, 關光, 村中俊哉, 鈴木秀幸, 藤本善徳

    日本化学会講演予稿集 Vol. 95th No. 4 2015年

  58. Ajuga毛状根の20-ヒドロキシエクジソン生合成に関与するC-22水酸化酵素遺伝子の同定

    大山清, 塚越裕樹, 關光, 村中俊哉, 鈴木秀幸, 藤本善徳

    日本化学会講演予稿集 Vol. 95th No. 4 2015年

  59. イネにおける異種β-アミリン酸化酵素遺伝子の過剰発現

    内藤優, 島谷善平, 島谷善平, 青野裕子, 平井宏太, 寺田理枝, OSBOURN Anne, 關光, 松島良, 能年義輝, 能年義輝, 豊田和弘, 豊田和弘, 山本幹博, 山本幹博, 一瀬勇規, 一瀬勇規, 稲垣善茂, 稲垣善茂, 稲垣善茂

    イソプレノイド研究会例会講演要旨集 Vol. 25th 2015年

  60. 3P-090 In vivo production of medicagenic acid in transgenic yeast :

    Khalid Khalidah Izzaty, Fukushima Ery Odette, Seki Hikaru, Muranaka Toshiya

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 67 p. 293-293 2015年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  61. 3P-236 酵母における植物トリテルペン配糖体生合成マシナリーの構築(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演)

    辻,恵里花, 關,光, 福島,エリオデット, 土永,浩輝, 鈴木,宗典, 村中,俊哉

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 66 p. 253-253 2014年8月5日

    出版者・発行元:日本生物工学会
  62. 2P-098 TALEN を用いたゲノム編集によるジャガイモグリコアルカロイドの代謝改変(代謝工学,一般講演)

    安本,周平, 關,光, 澤井,学, 大山,清, 梅基,直行, 佐久間,哲史, 山本,卓, 斉藤,和季, 村中,俊哉

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 66 2014年8月5日

    出版者・発行元:日本生物工学会
  63. 大豆サポニンのC-3位の配糖化に関わるSg-4遺伝子の同定

    高木恭子, 高木恭子, 矢野亮一, 土永浩輝, 高田吉丈, 高橋祐也, 塚本知玄, 加賀秋人, 關光, 村中俊哉, 石本政男

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 32nd 2014年7月30日

  64. 酵母におけるトリテルペン配糖体生合成マシナリーの構築

    辻恵里花, 關光, 福島エリオデッド, 土永浩輝, 鈴木宗典, 村中俊哉

    日本植物生理学会年会要旨集 Vol. 55th 2014年

  65. 合成生物学的手法によるグリチルレチン酸生産に向けたP450ナチュラルバリアントの探索

    澤井学, 福島エリオデット, 福島エリオデット, 大山清, 大山清, 關光, 關光, 關光, 村中俊哉, 村中俊哉, 村中俊哉, 斉藤和季, 斉藤和季

    日本植物生理学会年会要旨集 Vol. 55th 2014年

  66. 植物トリテルペノイドサポニン生合成制御機構の解明

    田村啓太, 關光, 關光, 平岡靖子, 持田恵一, 斉藤和季, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本植物生理学会年会要旨集 Vol. 55th 2014年

  67. TALENの代謝工学研究への応用

    村中俊哉, 安本周平, 福島エリオデット, 關光

    日本植物生理学会年会要旨集 Vol. 55th 2014年

  68. 薬用植物カンゾウのグリチルリチン生合成遺伝子のプロモーター解析

    田村啓太, 關光, 關光, 平岡靖子, 斉藤和季, 村中俊哉, 村中俊哉

    根の研究 Vol. 23 No. 2 2014年

  69. 薬用植物カンゾウのグリチルリチン生合成遺伝子のプロモーター解析

    田村啓太, 關光, 關光, 平岡靖子, 斉藤和季, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 32nd 2014年

  70. 組換え緑藻によるマツ(Picea abies)由来ジテルペンの生産

    吉岡元気, 關光, 池澤信博, 富崎由佳理, 松尾拓哉, 石浦正寛, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 32nd 2014年

  71. 根寄生雑草ヤセウツボの発芽時に発現するβ-マンノシダーゼの役割

    東久保諒, GUIRIMAND Gregory, 若林孝俊, 關光, 村中俊哉, 水谷正治, 杉本幸裕, 杉本幸裕, 岡澤敦司, 岡澤敦司

    日本農薬学会大会講演要旨集 Vol. 39th 2014年

  72. ジャガイモ有毒アルカロイド生合成に関わるステロール側鎖24位還元酵素

    澤井学, 澤井学, 大山清, 大山清, 安本周平, 關光, 關光, 佐久間哲史, 山本卓, 竹林裕美子, 小嶋美紀子, 榊原均, 青木俊夫, 村中俊哉, 村中俊哉, 斉藤和季, 斉藤和季, 梅基直行

    天然薬物の開発と応用シンポジウム講演要旨集 Vol. 20th 2014年

  73. 人工ヌクレアーゼTALENによるトリテルペノイド生合成酵素遺伝子の破壊

    安本周平, 關光, 福島エリオデット, 佐久間哲史, 山本卓, 村中俊哉

    日本植物生理学会年会要旨集 Vol. 55th 2014年

  74. 形質転換生物を用いた天然/希少トリテルペノイドのコンビナトリアル生合成

    村中俊哉, 關光, 福島エリオデット

    日本化学会講演予稿集 Vol. 94th No. 1 2014年

  75. ヤセウツボ発芽種子で発現する糖加水分解酵素の機能解析

    東久保諒, GUIRIMAND Gregory, 若林孝俊, 水谷正治, 杉本幸裕, 杉本幸裕, 關光, 村中俊哉, 岡澤敦司, 岡澤敦司

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) Vol. 2014 2014年

  76. 組換え酵母におけるトリテルペン配糖体生合成マシナリーの構築

    辻恵里花, 關光, 福島エリオデット, 土永浩輝, 鈴木宗典, 村中俊哉

    日本生薬学会年会講演要旨集 Vol. 61st 2014年

  77. 人工ヌクレアーゼTALENを用いたシロイヌナズナ多重変異体の作製

    安本周平, 安本周平, 關光, 福島エリオデット, 佐久間哲史, 山本卓, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 32nd 2014年

  78. 合成生物学的手法によるグリチルレチン酸生産に向けたグルチルリチン非生産植物からのP450ホモログの探索

    澤井学, 福島エリオデット, 福島エリオデット, 大山清, 大山清, 關光, 關光, 關光, 村中俊哉, 村中俊哉, 村中俊哉, 斉藤和季, 斉藤和季

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 32nd 2014年

  79. 3P-231 Functional analysis of double bond reductase 2 in Artemisia absinthium :

    Paskorn Muangphrom, Munenori Suzuki, Hikaru Seki, Ery Odette Fukushima, Toshiya Muranaka

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 66 p. 252-252 2014年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  80. 1S-Dp05 人工ヌクレアーゼ TALEN を用いた植物代謝工学(次世代の植物バイオテクノロジー-未来型分子育種への挑戦-,シンポジウム)

    村中,俊哉, 關,光, 安本,周平, 福島,エリオデット, 山本,卓

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 65 p. 15-15 2013年8月25日

    出版者・発行元:日本生物工学会
  81. 3P-223 組換え緑藻による植物由来ジテルペンの生産(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演)

    吉岡,元気, 池澤,信博, 關,光, 富崎,由佳理, 松尾,拓哉, 石浦,正寛, 村中,俊哉

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 65 p. 244-244 2013年8月25日

    出版者・発行元:日本生物工学会
  82. 3P-221 薬用植物カンゾウのグリチルリチン生合成に関わる糖転移酵素遺伝子の単離と機能解析(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演)

    關,光, 大山,清, 水谷,正治, 須藤,浩, 斉藤,和季, 村中,俊哉

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 65 p. 243-243 2013年8月25日

    出版者・発行元:日本生物工学会
  83. 3P-169 グリチルレチン酸関連物質の酵母での製造開発に向けた研究(生物化学工学,一般講演)

    唐,建偉, 大山,清, 澤井,学, 關,光, 斉藤,和季, 村中,俊哉

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 65 2013年8月25日

    出版者・発行元:日本生物工学会
  84. 薬用植物カンゾウのグリチルリチン生合成に関わる糖転移酵素遺伝子の単離と機能解析

    關光, 關光, 大山清, 大山清, 水谷正治, 須藤浩, 斉藤和季, 斉藤和季, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本生薬学会年会講演要旨集 Vol. 60th p. 141-141 2013年8月

    出版者・発行元:(一社)日本生薬学会
  85. 薬用植物カンゾウのグリチルレチン酸の微生物製造法開発 1.酵母の分子育種

    村中俊哉, 村中俊哉, 唐建偉, 大山清, 大山清, 澤井学, 關光, 關光, 斉藤和季, 斉藤和季

    日本生薬学会年会講演要旨集 Vol. 60th p. 140-140 2013年8月

    出版者・発行元:(一社)日本生薬学会
  86. 薬用植物カンゾウのグリチルリチン生合成に関わる糖転移酵素遺伝子の単離と機能解析

    關光, 關光, 大山清, 大山清, 水谷正治, 須藤浩, 斉藤和季, 斉藤和季, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 65th 2013年

  87. ダイズの二次通気組織におけるトリテルペン合成遺伝子の発現解析

    高橋宏和, 柳川麻子, 清水裕子, 福島エリオデット, 平賀勧, 島村聡, 關光, 村中俊哉, 中園幹生

    育種学研究 Vol. 15 2013年

  88. 複数のP450を導入した酵母による酸素化β-アミリン類の生産に関する研究

    那須田真之, 大山清, 藤本善徳, 福島エリオデット, 關光, 村中俊哉

    日本化学会講演予稿集 Vol. 93rd No. 4 2013年

  89. カンゾウ毛状根培養でのグリチルリチン酸生合成酵素遺伝子過剰発現によるグリチルリチン酸生成

    高上馬希重, 關光, 大山清, 金尚永, 村中俊哉

    日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) Vol. 133rd 2013年

  90. 植物テルペノイド代謝工学への人工ヌクレアーゼTALENの利用

    安本周平, 關光, 福島エリオデッド, 佐久間哲史, 山本卓, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 31st 2013年

  91. 酵母におけるトリテルペン配糖体生合成マシナリーの構築

    辻恵里花, 關光, 福島エリオデッド, 土永浩輝, 鈴木宗典, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 31st 2013年

  92. 薬用植物カンゾウの毛状根培養細胞によるグリチルリチン酸生合成機能の解析

    高上馬希重, 關光, 大山清, 村中俊哉, 金尚永

    根の研究 Vol. 22 No. 4 2013年

  93. ヤセウツボ発芽種子で発現する糖加水分解酵素の機能解析

    東久保諒, GUIRIMAND Gregory, 若林孝俊, 水谷正治, 杉本幸裕, 關光, 村中俊哉, 岡澤敦司, 岡澤敦司

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) Vol. 2013 2013年

  94. シロイヌナズナの配糖化酵素UGT71C1のリグナン生合成への関与

    楠瀬達也, 畑直樹, 畑直樹, 小埜栄一郎, 佐竹炎, 關光, 村中俊哉, 岡澤敦司, 岡澤敦司

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) Vol. 2013 2013年

  95. ソヤサポニン生合成に関わる配糖化酵素Sg-3及びSg-4の機能解析

    土永浩輝, 鈴木宗典, 高木恭子, 高田吉丈, 塚本知玄, 關光, 石本政男, 村中俊哉

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) Vol. 2013 2013年

  96. ウラルカンゾウからの有機アニオントランスポーターホモログ遺伝子の単離とグリチルリチン酸輸送活性の検討

    篠田祐布香, 寺坂和祥, 關光, 村中俊哉, 水上元

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 31st 2013年

  97. シロイヌナズナの配糖化酵素UGT71Cサブファミリーのリグナン生合成への関与

    楠瀬達也, 畑直樹, 畑直樹, 小埜栄一郎, 佐竹炎, 清水文一, 水谷正治, 關光, 村中俊哉, 岡澤敦司, 岡澤敦司

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 31st 2013年

  98. グリコアルカロイド生合成遺伝子群の同定について

    梅基直行, 佐々木勝徳, 大山清, 大山清, 山下まり, 水谷正治, 關光, 斉藤和季, 斉藤和季, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 31st 2013年

  99. 1P-140 Production of natural and rare triterpenoids by combinatorial biosynthesis in engineered yeast :

    Fukushima Ery Odette, Seki Hikaru, Sawai Satoru, Suzuki Munenori, Ohyama Kiyoshi, Saito Kazuki, Muranaka Toshiya

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 65 p. 52-52 2013年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  100. 2Ga13 ヨモギ属植物由来新規α-bisabolol合成酵素遺伝子の同定(代謝工学,一般講演)

    西脇,美香, 關,光, 鈴木,宗典, 小森,彩, 村中,俊哉

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 64 p. 60-60 2012年9月25日

    出版者・発行元:日本生物工学会
  101. 2Ga12 オレアノール酸等、植物トリテルペノイドの微生物生産に向けた研究(代謝工学,一般講演)

    關,光, 福島,エリオデット, 大山,清, 梅基,直行, 斉藤,和季, 村中,俊哉

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 64 2012年9月25日

    出版者・発行元:日本生物工学会
  102. カンゾウ属植物が生成するサポニンの化学的多様性起源の分子生物学的研究

    澤井学, 澤井学, 澤井学, 石森雅人, 大山清, 大山清, 關光, 關光, 關光, 須藤浩, 須藤浩, 須藤浩, 明石智義, 青木俊夫, 村中俊哉, 村中俊哉, 村中俊哉, 斉藤和季, 斉藤和季

    日本生薬学会年会講演要旨集 Vol. 59th p. 63-63 2012年8月

    出版者・発行元:(一社)日本生薬学会
  103. トリテルペノイドの構造多様化をもたらす分子基盤の解明

    關光, 村中俊哉

    日本植物生理学会年会要旨集 Vol. 53rd 2012年

  104. マメ科カンゾウ属植物のトリテルペン生合成P450に関する研究

    桐田理生, 大山清, 澤井学, 澤井学, 澤井学, 石森雅人, 關光, 關光, 關光, 須藤浩, 須藤浩, 須藤浩, 明石智義, 青木俊夫, 村中俊哉, 村中俊哉, 村中俊哉, 斉藤和季, 斉藤和季, 藤本善徳

    日本化学会講演予稿集 Vol. 92nd No. 4 2012年

  105. CYP716Aサブファミリーメンバーはトリテルペンサポニン生合成においてマルチファンクショナルP450として機能する

    福島エリオデット, 福島エリオデット, 福島エリオデット, 關光, 關光, 關光, 大山清, 大山清, 小埜栄一郎, 梅本直行, 水谷正治, 斉藤和季, 斉藤和季, 村中俊哉, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本植物生理学会年会要旨集 Vol. 53rd 2012年

  106. アルテミシニン非産生ヨモギ属植物種由来ADS相同遺伝子の構造,発現および酵素機能の解析

    西脇美香, 關光, 鈴木宗典, 村中俊哉, 小森彩

    日本生薬学会年会講演要旨集 Vol. 59th 2012年

  107. アルテミシニン非産生ヨモギ属植物種由来ADS相同遺伝子の構造,発現および酵素機能の解析

    西脇美香, 關光, 關光, 鈴木宗典, 鈴木宗典, 小森彩, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 30th 2012年

  108. トリテルペノイド生合成に関わるシトクロムP450の単離と機能解析

    清水裕子, 關光, 關光, 鈴木宗典, 鈴木宗典, 福島エリオデット, 福島エリオデット, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本植物生理学会年会要旨集 Vol. 53rd 2012年

  109. ブドウゲノム上でオペロン様遺伝子クラスターを作るCYP716AはトリテルペンC28位酸化酵素である。

    小埜栄一郎, 福島エリオデッド, 福島エリオデッド, 福島エリオデット, 梅基直行, 關光, 關光, 關光, 村中俊哉, 村中俊哉, 村中俊哉, 水谷正治

    日本植物生理学会年会要旨集 Vol. 53rd 2012年

  110. トリテルペノイド生合成に関わるシトクロムP450の単離と機能解析

    清水裕子, 關光, 關光, 鈴木宗典, 鈴木宗典, 福島エリオデット, 福島エリオデット, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 30th 2012年

  111. カンゾウ属植物のサポニン生合成に関わるP450遺伝子の多様性

    澤井学, 澤井学, 澤井学, 石森雅人, 大山清, 大山清, 關光, 關光, 關光, 須藤浩, 須藤浩, 須藤浩, 明石智義, 青木俊夫, 村中俊哉, 村中俊哉, 村中俊哉, 斉藤和季, 斉藤和季

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 30th 2012年

  112. グリコアルカロイドを非常に低下させたジャガイモ

    梅基直行, 佐々木勝徳, 大山清, 大山清, 山下まり, 水谷正治, 關光, 斉藤和季, 斉藤和季, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 30th 2012年

  113. 2Fa08 Production of plant triterpenoids in engineered yeast(Advances in PhytoGenomics) :

    MURANAKA Toshiya, SEKI Hikaru

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 64 p. 36-36 2012年

    出版者・発行元:日本生物工学会
  114. グリチルリチンなどトリテルペノイドの遺伝子組換え酵母での生産

    関 光

    BIO INDUSTRY Vol. 28 p. 81-83 2011年

  115. 共発現解析による,タルウマゴヤシのトリテルペンサポニン生合成関連P450の同定

    福島エリオデット, 福島エリオデット, 關光, 關光, 關光, 大山清, 大山清, 澤井学, 澤井学, 斉藤和季, 斉藤和季, 村中俊哉, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本植物生理学会年会要旨集 Vol. 52nd 2011年

  116. ヨモギ属植物Artemisia abrotanumの新規セスキテルペン環化酵素遺伝子の単離及び機能解析

    下村昌也, 鈴木宗典, 鈴木宗典, 關光, 關光, 關光, 村中俊哉, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本農芸化学会大会講演要旨集 Vol. 2011 2011年

  117. 薬用植物カンゾウにおけるグリチルリチン生合成遺伝子CYP88D6過剰発現毛状根の作出

    高上馬希重, 關光, 村中俊哉, 大山清, 吉松嘉代

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 29th 2011年

  118. トリテルペノイドの構造多様化をもたらす分子基盤の解明

    關 光, 村中 俊哉

    日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 Vol. 2011 p. S0052-S0052 2011年

    出版者・発行元:日本植物生理学会
  119. トリテルペノイド生合成関連マルチファンクショナルP450の同定

    福島エリオデット, 福島エリオデット, 福島エリオデット, 關光, 關光, 關光, 大山清, 大山清, 梅基直行, 澤井学, 澤井学, 斉藤和季, 斉藤和季, 村中俊哉, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 29th 2011年

  120. 相同性タンパク質を用いたCYP71AV1の機能解析

    小森彩, 小森彩, 小森彩, 關光, 關光, 關光, 鈴木宗典, 鈴木宗典, 西澤具子, 横山茂之, 村中俊哉, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 29th 2011年

  121. カンゾウ属植物が生成するサポニンの化学的多様性起源

    澤井 学, 石森 雅人, 大山 清, 關 光, 須藤 浩, 明石 智義, 青木 俊夫, 村中 俊哉, 斉藤 和季

    日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 Vol. 2011 No. 0 p. 0250-0250 2011年

    出版者・発行元:日本植物生理学会
  122. 共発現解析による、タルウマゴヤシのトリテルペンサポニン生合成関連P450の同定

    福島 エリオデット, 關 光, 大山 清, 澤井 学, 斉藤 和季, 村中 俊哉

    日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 Vol. 2011 No. 0 p. 0251-0251 2011年

    出版者・発行元:日本植物生理学会
  123. 84.ヨモギ属植物の新規セスキテルペン環化酵素遺伝子の単離(口頭発表)

    下村 昌也, 鈴木 宗典, 關 光, 村中 俊哉

    植物化学調節学会 研究発表記録集 Vol. 45 2010年

    出版者・発行元:一般社団法人 植物化学調節学会
  124. 漢方薬原料「甘草」のトリテルペノイド生合成酵素遺伝子解析

    關光

    日本植物学会大会研究発表記録 Vol. 74th 2010年

  125. ヨモギ属植物の新規セスキテルペン環化酵素遺伝子の単離

    下村昌也, 鈴木宗典, 鈴木宗典, 關光, 關光, 關光, 村中俊哉, 村中俊哉, 村中俊哉

    植物の生長調節 Vol. 45 No. Supplement 2010年

  126. Artemisia abrotanumにおける新規テルペン環化酵素遺伝子の単離

    下村昌也, 鈴木宗典, 鈴木宗典, 關光, 關光, 關光, 村中俊哉, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集 Vol. 467th 2010年

  127. 薬用植物カンゾウのグリチルリチン生合成遺伝子の発現制御機構の解析(2)

    平岡靖子, 關光, 關光, 關光, 高上馬希重, 村中俊哉, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 28th 2010年

  128. ヨモギ属植物におけるCYP71AV1相同遺伝子の機能解析

    鈴木宗典, 小森彩, 關光, 關光, 西澤具子, 吉田圭祐, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本農芸化学会大会講演要旨集 Vol. 2010 2010年

  129. 植物の代謝多様性を利用した非天然型テルペノイドの創製

    關光, 村中俊哉

    日本生物工学会大会講演要旨集 Vol. 62nd 2010年

  130. カラスムギCYP51H10の酵母内発現とそれに伴うβ-アミリンの代謝

    国井美恵子, 北濱豊, 關光, 村中俊哉, 吉田雄三, 青山由利

    生化学 2010年

  131. CYP71AV1とそのホモログタンパク質の機能比較

    小森 彩, 關 光, 鈴木 宗典, 西澤 具子, 村中 俊哉

    日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 Vol. 2010 p. 0229-0229 2010年

    出版者・発行元:日本植物生理学会
  132. ナチュラルバリエーションを用いたCYP71AV1の機能解析

    小森彩, 小森彩, 關光, 關光, 鈴木宗典, 西澤具子, 村中俊哉, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本植物学会大会研究発表記録 Vol. 74th 2010年

  133. マメ科植物トリテルペノイドのコンビナトリアル生合成

    福島 エリオデット, 關 光, 大山 清, 斉藤 和季, 村中 俊哉

    日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 Vol. 2010 No. 0 p. 0228-0228 2010年

    出版者・発行元:日本植物生理学会
  134. カンゾウのグリチルリチン生合成遺伝子ディスカバリーと今後の研究展開

    関 光

    ファルマシア 45巻 Vol. 45 No. 9 p. 865-869 2009年9月1日

    出版者・発行元:公益社団法人 日本薬学会
  135. 36.ヨモギ属植物のセスキテルペン環化機構もとにしたクラスター解析(口頭発表)

    鈴木 宗典, 下村 昌也, 伊藤 隆, 關 光, 西澤 具子, 南雲 清二, 秋田 徹, 前嶋 一宏, 高上馬 希重, 村中 俊哉

    植物化学調節学会 研究発表記録集 Vol. 44 2009年

    出版者・発行元:一般社団法人 植物化学調節学会
  136. 35.ヨモギ属植物におけるセスキテルペノイドプロファイルの比較解析(口頭発表)

    下村 昌也, 鈴木 宗典, 伊藤 隆, 關 光, 西澤 具子, 南雲 清二, 秋田 徹, 前嶋 一宏, 高上馬 希重, 村中 俊哉

    植物化学調節学会 研究発表記録集 Vol. 44 2009年

    出版者・発行元:一般社団法人 植物化学調節学会
  137. 薬用植物カンゾウのグリチルリチン生合成酵素遺伝子の探索

    關光

    和漢医薬学総合研究所特別セミナー講演要旨集 Vol. 30th 2009年

  138. 代謝研究に適した新規毛状根ベクターの開発および薬用植物のテルペノイド生合成関連遺伝子の探索

    關光

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 27th 2009年

  139. Artemisia afra毛状根におけるamorpha-4,11-diene環化酵素の生成物の変化

    鈴木宗典, 關光, 西澤具子, 小森彩, チァラトニア マハディ, メイヤー マリオン, 村中俊哉

    日本農芸化学会大会講演要旨集 Vol. 2009 2009年

  140. 薬物植物カンゾウ(甘草,Glycyrrhiza uralensis)のストロン培養システムによるクローン増殖について

    高上馬希重, 浅津なをみサンドラ, 澤聡子, 関崎春雄, 關光, 關光, 平岡靖子, 村中俊哉, 村中俊哉, 大山清, 林茂樹, 柴田敏郎

    根の研究 Vol. 18 No. 2 2009年

  141. 伊豆・三浦半島固有キク植物におけるテルペノイドの解析

    鈴木宗典, 下村昌也, 伊藤隆, 田中徳久, 勝山輝男, 關光, 村中俊哉

    日本植物学会大会研究発表記録 Vol. 73rd 2009年

  142. ヨモギ属植物におけるセスキテルペノイドプロファイルの比較解析

    下村昌也, 鈴木宗典, 鈴木宗典, 伊藤隆, 關光, 關光, 西澤具子, 南雲清二, 秋田徹, 前嶋一宏, 高上馬希重, 村中俊哉, 村中俊哉

    植物の生長調節 Vol. 44 No. Supplement 2009年

  143. ヨモギ属植物のセスキテルペン環化機構もとにしたクラスター解析

    鈴木宗典, 下村昌也, 伊藤隆, 關光, 關光, 西澤具子, 南雲清二, 秋田徹, 前嶋一宏, 高上馬希重, 村中俊哉, 村中俊哉

    植物の生長調節 Vol. 44 No. Supplement 2009年

  144. カンゾウ(甘草,Glycyrrhiza uralensis)のストロン培養システムによるクローン増殖ついて

    浅津なおみサンドラ, 澤聡子, 関崎春雄, 高上馬希重, 關光, 平岡靖子, 村中俊哉, 大山清, 林茂樹, 柴田敏郎

    日本生薬学会年会講演要旨集 Vol. 56th 2009年

  145. カンゾウ属植物におけるグリチルリチン生合成に関わるP450遺伝子の多様性

    石森雅人, 澤井学, 澤井学, 關光, 關光, 大山清, 須藤浩, 須藤浩, 明石智義, 青木俊夫, 村中俊哉, 村中俊哉, 斉藤和季, 斉藤和季

    日本薬学会年会要旨集 Vol. 129th No. 2 2009年

  146. グリチルリチン生合成のゲノム機能科学と応用:合成生物学アプローチによるグリチルレチン酸の生産とカンゾウ属植物での化学的多様性の分子基盤

    澤井学, 澤井学, 石森雅人, 關光, 關光, 大山清, 須藤浩, 須藤浩, 明石智義, 青木俊夫, 村中俊哉, 村中俊哉, 斉藤和季, 斉藤和季

    日本生薬学会年会講演要旨集 Vol. 56th 2009年

  147. ヨモギ属植物由来CYP71AV1ホモログの機能解析

    小森彩, 小森彩, 關光, 關光, 鈴木宗典, 西澤具子, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 27th 2009年

  148. 薬用植物カンゾウのグリチルリチン生合成遺伝子の発現制御機構の解析

    平岡靖子, 關光, 關光, 高上馬希重, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 27th 2009年

  149. カンゾウ属植物のグリチルリチン生産に関わるP450遺伝子の多様性

    澤井学, 澤井学, 石森雅人, 關光, 關光, 大山清, 須藤浩, 須藤浩, 明石智義, 青木俊夫, 村中俊哉, 村中俊哉, 斉藤和季, 斉藤和季

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 27th 2009年

  150. トリテルペノイドサポニン生合成に関わるMedicago truncatula P450の機能解析

    福島エリオデット, 關光, 關光, 大山清, 斉藤和季, 斉藤和季, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 27th 2009年

  151. カンゾウ培養細胞のグリチルリチン輸送特性と輸送体遺伝子の探索

    中山祥子, 加藤革己, 寺坂和祥, 林宏明, 關光, 關光, 村中俊哉, 村中俊哉, 須藤浩, 須藤浩, 水上元

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 27th 2009年

  152. ミトコンドリア呼吸鎖関連遺伝子の転写後調節を介した植物イソプレノイド生合成制御の可能性

    小林 啓子, 鈴木 優志, 唐 建偉, 永田 典子, 關 光, 大山 清, 野口 航, 渡辺 千尋, 松本 正吾, 吉田 茂男, 村中 俊哉

    日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 Vol. 2008 p. 0775-0775 2008年

    出版者・発行元:日本植物生理学会
  153. 甘草(Glycyrrhiza uralensis)のグリチルリチン生成に関する研究:実生植物体と培養植物体を用いた実験環境下での生育制御について

    澤聡子, 浅津なをみ, 関崎春雄, 關光, 關光, 大山清, 村中俊哉, 村中俊哉, 柴田敏郎, 林茂樹, 高上馬希重

    日本生薬学会年会講演要旨集 Vol. 55th 2008年

  154. ヨモギ属植物のテルペンプロファイル及びテルペン環化酵素遺伝子の比較解析

    鈴木宗典, 鈴木宗典, 關光, 關光, 下村昌也, 小森彩, 小森彩, 西澤具子, 南雲清二, 高上馬希重, 村中俊哉, 村中俊哉

    植物の生長調節 Vol. 43 No. Supplement 2008年

  155. 71.ヨモギ属植物のテルペンプロファイル及びテルペン環化酵素遺伝子の比較解析(口頭発表)

    鈴木 宗典, 關 光, 下村 昌也, 小森 彩, 西澤 具子, 南雲 清二, 高上馬 希重, 村中 俊哉

    植物化学調節学会 研究発表記録集 Vol. 43 2008年

    出版者・発行元:一般社団法人 植物化学調節学会
  156. 甘草グリチルリチン生合成遺伝子の同定(2)酵母発現系を用いた遺伝子機能同定

    澤井学, 澤井学, 關光, 關光, 大山清, 須藤浩, 須藤浩, 水谷正治, 大西利幸, 明石智義, 青木俊夫, 村中俊哉, 村中俊哉, 斉藤和季, 斉藤和季

    日本生薬学会年会講演要旨集 Vol. 55th 2008年

  157. 甘草グリチルリチン生合成遺伝子の同定(1)ESTライブラリーの構築と遺伝子マイニング

    關光, 關光, 大山清, 須藤浩, 須藤浩, 水谷正治, 大西利幸, 高上馬希重, 櫻井望, 鈴木秀幸, 柴田大輔, 豊田敦, 十時泰, 榊佳之, 林宏明, 澤井学, 澤井学, 柴田敏郎, 飯田修, 明石智義, 青木俊夫, 斉藤和季, 斉藤和季, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本生薬学会年会講演要旨集 Vol. 55th 2008年

  158. 薬用植物カンゾウのグリチルリチン生合成に関わるP450遺伝子のクローニング(2)

    關光, 關光, 大山清, 澤井学, 澤井学, 明石智義, 水谷正治, 大西利幸, 須藤浩, 須藤浩, 青木俊夫, 斉藤和季, 斉藤和季, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 26th 2008年

  159. ヨモギ属植物毛状根培養系を用いた抗マラリア薬アルテミシニン生合成遺伝子の機能解析

    西澤具子, 關光, 關光, 鈴木宗典, 鈴木宗典, ZIARATNIA Mahdi, MEYER JJ Marion, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 26th 2008年

  160. 甘草(Glycyrrhiza uralensis)の毛状根による形質転換について

    高上馬希重, 高上馬希重, 關光, 關光, 大山清, 吉松嘉代, 柴田敏郎, 関崎春雄, 斉藤和季, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本生薬学会年会講演要旨集 Vol. 54th p. 174-174 2007年9月

    出版者・発行元:(一社)日本生薬学会
  161. 7 ラノステロールを経由する植物ステロール新規生合成経路(口頭発表の部)

    大山 清, 鈴木 優志, 關 光, 菊地 淳, 久城 哲夫, 渋谷 雅明, 海老塚 豊, 斉藤 和季, 村中 俊哉

    天然有機化合物討論会講演要旨集 Vol. 49 p. 37-42 2007年8月24日

    出版者・発行元:天然有機化合物討論会実行委員会
  162. シロイヌナズナにおけるラノステロールを経由する植物ステロール生合成経路

    大山清, 鈴木優志, 關光, 關光, 菊地淳, 斉藤和季, 斉藤和季, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 25th 2007年8月8日

  163. 薬用植物カンゾウのグリチルリチン生合成に関わるP450遺伝子のクローニング

    關光, 關光, 大山清, 水谷正治, 大西利幸, 須藤浩, 登谷友紀子, 斉藤和季, 斉藤和季, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 25th 2007年

  164. Agrobacterium rhizogenesのaux1遺伝子はタバコ培養細胞BY-2株のオーキシン非要求性細胞複製を可能にする

    原正光, 根本圭一郎, 關光, 鈴木優志, 岡穆宏, 村中俊哉, 村中俊哉, 真野佳博, 真野佳博

    生化学 2007年

  165. タバコ培養細胞BY-2株から単離した新規なオーキシン生合成遺伝子NtAMI1の機能解析

    根本圭一郎, 原正光, 關光, 鈴木優志, 村中俊哉, 村中俊哉, 真野佳博, 真野佳博

    生化学 2007年

  166. 3種のヨモギ属植物(Artemisia afra,Artemisia annua及びArtemisia absinthium)のセスキテルぺンプロファイル及び環化酵素遺伝子の比較解析

    鈴木宗典, 鈴木宗典, 關光, 關光, 西澤具子, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 25th 2007年

  167. Nicotiana tabacum由来の培養細胞BY-2株(BY-2細胞)から単離したNtAMI遺伝子の構造および機能解析

    根本圭一郎, 原正光, 關光, 鈴木優志, 村中俊哉, 真野佳博, 真野佳博

    日本農芸化学会大会講演要旨集 Vol. 2007 2007年

  168. 薬用植物カンゾウの毛状根による形質転換について

    高上馬希重, 高上馬希重, 關光, 關光, 大山清, 吉松嘉代, 柴田敏郎, 関崎春雄, 斉藤和季, 村中俊哉, 村中俊哉

    日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 Vol. 25th 2007年

  169. 抗マラリア成分アルテミシニン生合成経路の解明に向けたArtemisia annuaとA.afraのセスキテルペン環化酵素遺伝子およびセスキテルペンプロファイル比較

    村中俊哉, 村中俊哉, 關光, 關光, 鈴木宗典, 鈴木宗典, 西澤具子, ZIARANTNIA Mahdi, HUSSEIN Ahmed A., MEYER JJ Marion

    ドリコールおよびイソプレノイド研究会例会講演要旨集 Vol. 17th 2007年

  170. 新規ミトコンドリア型PPRタンパク質であるLOI1はイソプレノイド合成に関与する

    小林 啓子, 鈴木 優志, 唐 建偉, 永田 典子, 關 光, 大山 清, 木内 玲子, 金子 康子, 松本 正吾, 吉田 茂男, 村中 俊哉

    日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 Vol. 2007 p. 274-274 2007年

    出版者・発行元:日本植物生理学会
  171. 植物がもつ二つのステロール骨格形成経路

    鈴木優志, 大山清, 關光, 關光, 中川祥子, 中川祥子, 永田典子, 斉藤和季, 斉藤和季, 村中俊哉, 村中俊哉

    ドリコールおよびイソプレノイド研究会例会講演要旨集 Vol. 17th 2007年

  172. 毛状根培養系の新展開--物質生産研究20年目に当たり

    關 光, 村中 俊哉

    バイオサイエンスとインダストリー / バイオサイエンスとインダストリー編集委員会 編 Vol. 64 No. 5 p. 261-266 2006年5月

    出版者・発行元:バイオインダストリー協会
  173. III 植物のDNA多型 1.大麻の「ドラッグタイプ」と「ファイバータイプ」におけるTHCA生合成酵素遺伝子の多型検出

    高上馬希重, 關光, 吉田茂男, 村中俊哉

    DNA多型 Vol. 14 2006年

  174. ナス科Solanum malacoxylonにおけるvitamin D3化合物生産に関する研究—I. 組織培養による植物体再生と形質転換系開発について

    高上馬 希重, 丹下 健, 關 光, 吉田 茂男, 村中 俊哉

    日本森林学会大会発表データベース Vol. 116 p. 3-3 2005年

    出版者・発行元:日本森林学会
  175. Agrobacterium rhizogenesによって形質転換したタバコBY-2細胞の特性

    根本圭一郎, 関光, 鈴木優志, 岡穆宏, 村中俊哉, 真野佳博

    日本農芸化学会大会講演要旨集 Vol. 2005 2005年

  176. タバコBY-2毛状根細胞におけるオーキシン生合成酵素遺伝子の解析

    真野佳博, 根本圭一郎, 関光, 鈴木優志, 岡穆宏, 村中俊哉

    日本農芸化学会大会講演要旨集 Vol. 2005 2005年

  177. タペ-タム形成と雄性配偶子形成に関わる脂質に富んだオルガネラの分化転換

    永田 典子, 鈴木 優志, 上出 由希子, 木内 玲子, 關 光, 大山 清, 吉田 茂夫, 村中 俊哉

    日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 Vol. 2005 p. 822-822 2005年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  178. 26. カンゾウ(Glycyrrhiza uralensis)におけるグリチルリチンの生合成中間体および生合成関連遺伝子の探索

    大山 清, 關 光, 高上馬 希重, 柴田 敏郎, 巽 二郎, 吉田 茂男, 斉藤 和季, 村中 俊哉

    植物化学調節学会 研究発表記録集 Vol. 40 No. 0 2005年

    出版者・発行元:一般社団法人 植物化学調節学会
  179. シロイヌナズナにおけるHMG-CoAレダクターゼ阻害剤に対する耐性変異体の単離と解析

    小林 啓子, 鈴木 優志, 永田 典子, 關 光, 大山 清, 上出 由希子, 中嶋 千晴, 市川 尚斉, 中澤 美紀, 松井 南, 吉田 茂男, 村中 俊哉

    日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 Vol. 2004 p. 731-731 2004年

    出版者・発行元:日本植物生理学会
  180. 19. シロイヌナズナのHMG-CoAレダクターゼ阻害剤に対する耐性変異体loi1の解析

    小林 啓子, 鈴木 優志, 永田 典子, 關 光, 大山 清, 木内 玲子, 唐 建偉, 吉田 茂男, 村中 俊哉

    植物化学調節学会 研究発表記録集 Vol. 39 2004年

    出版者・発行元:一般社団法人 植物化学調節学会
  181. シロイヌナズナHMG-CoAレダクターゼ遺伝子破壊株における雄性配偶子形成異常

    永田典子, 矢野美咲, 山崎千穂, 鈴木優志, 上出由希子, 木内玲子, 關光, 大山清, 吉田茂男, 村中俊哉

    Plant Morphology Vol. 16 No. 1 (Web) 2004年

  182. シロイヌナズナ配偶子形成におけるHMG-CoAレダクターゼの役割

    鈴木 優志, 上出 由希子, 永田 典子, 關 光, 大山 清, 曽我 康一, 保尊 隆享, 吉田 茂男, 村中 俊哉

    日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 Vol. 2004 p. 732-732 2004年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  183. 薬用植物カンゾウ Glycyrrhiza uralensis における効果的な毛状根誘導法について

    高上馬 希重, 中嶋 千晴, 關 光, 吉田 茂男, 村中 俊哉

    根の研究 = Root research Vol. 12 No. 4 2003年12月19日

  184. 毛状根培養系を利用した遺伝子機能解析 -毛状根培養系を使ってみませんか?

    關 光, 中嶋 千晴, 吉田 茂男, 村中 俊哉

    根の研究 = Root research Vol. 12 No. 4 2003年12月19日

  185. エンドウのエリシター誘導性遺伝子発現におけるAAAGモチーフとPsDof1タンパク質の関与

    關, 光, 丸谷, 瑞理, 稲垣, 善茂, 豊田, 和弘, 白石, 友紀, 一瀬, 勇規

    岡山大學農學部學術報告 = Scientific report of the Faculty of Agriculture, Okayama University Vol. 92 p. 21-26 2003年2月

    出版者・発行元:岡山大學農學部
  186. 42. 新規緑化変異体 hayamidori (ham) の解析

    五十嵐 雅江, 永田 典子, 鈴木 優志, 關 光, 市川 尚斉, 中澤 美紀, 松井 南, 浅見 忠男, 村中 俊哉, 吉田 茂男

    植物化学調節学会 研究発表記録集 Vol. 38 2003年

    出版者・発行元:一般社団法人 植物化学調節学会
  187. 13. hmg1 変異体はステロール欠損変異体か?

    鈴木 優志, 永田 典子, 上出 由希子, 關 光, 大山 清, 木内 玲子, 孫城 瑞希, 加藤 尚志, 吉田 茂男, 村中 俊哉

    植物化学調節学会 研究発表記録集 Vol. 38 2003年

    出版者・発行元:一般社団法人 植物化学調節学会
  188. HMG-CoA Reductaseの翻訳後修飾に関わるキナーゼ遺伝子の解析

    鈴木 優志, 上出 由希子, 永田 典子, 關 光, 吉田 茂男, 村中 俊哉

    日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 Vol. 2003 p. 645-645 2003年 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  189. Possible involvement of AAAG motif and PsDof1 in elicitor-induced gene expression in pea

    Seki, H, Marutani, M, Inagaki, Y, Toyoda, K, Shiraishi, T, Ichinose, Y

    Sci. Rep. Fac. Agric. Okayama Univ. Vol. 92 p. 21-26 2003年 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)

    出版者・発行元:岡山大學農學部
  190. HMG-CoA Reductaseの翻訳後修飾に関わるキナーゼ遺伝子の探索(第37回大会研究発表抄録)

    鈴木 優志, 上出 由希子, 永田 典子, 關 光, 吉田 茂男, 村中 俊哉

    植物の生長調節 Vol. 37 No. 2 2002年

    出版者・発行元:一般社団法人 植物化学調節学会
  191. 13 HMG-CoA Reductaseの翻訳後修飾に関わるキナーゼ遺伝子の探索

    鈴木 優志, 上出 由希子, 永田 典子, 關 光, 吉田 茂男, 村中 俊哉

    植物化学調節学会 研究発表記録集 Vol. 37 p. 35-36 2002年

    出版者・発行元:一般社団法人 植物化学調節学会
  192. (327)エンドウDof DNA結合性タンパク質の遺伝子および機能解析

    中村 直樹, 丸谷 瑞理, 関 光, 豊田 和弘, 白石 友紀, 一瀬 勇規

    日本植物病理學會報 Vol. 67 No. 2 2001年8月25日

    出版者・発行元:日本植物病理学会
  193. (19) 傷, エリシターにより発現が誘導されるエンドウDof DNA結合タンパク質の解析 (平成11年度 日本植物病理学会大会)

    關 光, 一瀬 勇規, 豊田 和弘, 白石 友紀, 山田 哲治

    日本植物病理學會報 Vol. 65 No. 3 1999年6月25日

    出版者・発行元:日本植物病理学会
  194. (9) in vivo footprint解析によるエンドウPAL遺伝子の防御応答並びに器官特異的発現に関わるシス制御配列の同定 (平成10年度関西部会)

    井村 喜之, 関 光, 豊田 和弘, 一瀬 勇規, 白石 友紀, 山田 哲治

    日本植物病理學會報 Vol. 64 No. 6 1998年12月25日

    出版者・発行元:日本植物病理学会
  195. 傷, エリシターにより誘導されるエンドウDof DNA結合タンパク質遺伝子の解析

    関 光, 一瀬 勇規, 岡部 武治, 実松 史郎, 豊田 和弘, 白石 友紀, 山田 哲治

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 Vol. 21 1998年12月1日

  196. (123) エンドウにおけるエリシター応答性遺伝子群の単離と構造解析(3) Dofドメインを有する新規の推定転写因子の解析

    岡部 武治, 一瀬 勇規, 関 光, 豊田 和弘, 白石 友紀, 山田 哲治

    日本植物病理學會報 Vol. 64 No. 4 p. 357-358 1998年8月25日

    出版者・発行元:日本植物病理学会
  197. ISOLATION AND CHARACTERIZATION OF ELICITOR-RESPONSIVE GENES IN PEA

    ICHINOSE Yuki, SANEMATSU Shiroh, ENDOH Ai, OKABE Takeharu, HISAYASU Yumiko, SEKI Hikaru, SHIRAISHI Tomonori, TOYODA Kazuhiro, YAMADA Tetsuji

    Plant and cell physiology Vol. 39 p. S143-S143 1998年5月

  198. In vivo FOOTPRINTING ANALYSIS OF cis-REGULATORY ELEMENTS INVOLVED IN THE ELICITOR-MEDIATED ACTIVATION AND SUPPRESSOR-MEDIATED DEACTIVATION OF PEA PAL AND CHS

    SEKI Hikaru, ICHINOSE Yuki, NAGASUGI Yumi, TOYODA Kazuhiro, SHIRAISHI Tomonori, YAMADA Tetsuji

    Plant and cell physiology Vol. 39 p. S43-S143 1998年5月

  199. Cis-regulatory elements and trans-acting factors involved in the activation of a member of elicitor-responsive pea chalcone synthase gene family, PSCHS2

    Ichinose, Y, Ito, M, Seki, H, Toyoda, K, Shiraishi, Y, Yamada, T

    Sci. Rep. Fac. Agric. Okayama Univ. Vol. 87 p. 91-97 1998年 記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)

  200. (8) エンドウにおけるエリシター応答性遺伝子群の単離と構造解析 (2) (関西部会)

    一瀬 勇規, 実松 史郎, 遠藤 愛, 岡部 武治, 久安 由美子, 関 光, 豊田 和弘, 白石 友紀, 山田 哲治

    日本植物病理學會報 Vol. 63 No. 6 p. 508-509 1997年12月25日

    出版者・発行元:日本植物病理学会
  201. (14) エンドウの防御応答性CHS遺伝子ファミリーの解析 (関西部会)

    伊藤 正幸, 一瀬 勇規, 關 光, 白石 友紀, 山田 哲治

    日本植物病理學會報 Vol. 62 No. 6 1996年12月25日

    出版者・発行元:日本植物病理学会
  202. エンドウカルコン合成酵素遺伝子のエリシター応答性シスエレメントの解析

    關 光, 一瀬 勇規, 白石 友紀, 山田 哲治

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 Vol. 19 1996年8月1日

  203. (126) エンドウカルコン合成酵素遺伝子のエリシター応答性シスエレメントの解析 (日本植物病理大会)

    關 光, 一瀬 勇規, 白石 友紀, 山田 哲治

    日本植物病理學會報 Vol. 62 No. 3 1996年6月25日

    出版者・発行元:日本植物病理学会
  204. ANALYSIS OF cis-REGULATORY ELEMENTS INVOLVED IN THE REGULATION OF CHALCONE SYNTHASE GENE IN PEA BY ELICITOR.

    SEKI Hikaru, ICHINOSE Yuki, SHIRAISHI Tomonori, YAMADA Tetsuji

    Plant and cell physiology Vol. 37 p. 54-54 1996年3月

  205. (117) エンドウカルコン合成酵素遺伝子のエリシターによる転写制御機構 (日本植物病理大会)

    關 光, 一瀬 勇規, 白石 友紀, 山田 哲治

    日本植物病理學會報 Vol. 61 No. 3 1995年6月25日

    出版者・発行元:日本植物病理学会
  206. TRANSCRIPTIONAL REGULATION OF THE GENEENCODING CHALCONE SYNTHASE IN PEA BY FUNGAL ELICITOR

    SEKI Hikaru, ICHINOSE Yuki, SHIRAISHI Tomonori, YAMADA Tetsuji

    Plant and cell physiology Vol. 36 1995年3月

  207. (30) エンドウchalcone synthase (CHS) 遺伝子の発現制御機構の解析 : PsCHS1のプロモーター領域に結合する核タンパク (日本植物病理学会大会)

    關 光, 加藤 久晴, 一瀬 勇規, 白石 友紀, 山田 哲治

    日本植物病理學會報 Vol. 60 No. 3 1994年6月25日

    出版者・発行元:日本植物病理学会

著書 12

  1. 基礎から学ぶ植物代謝生化学

    鈴木秀幸, 關 光, 刑部祐里子, 刑部敬史, 村中俊哉

    羊土社 2018年12月

    ISBN: 9784758120906

  2. ビジュアルバイオテクノロジー

    關 光

    化学同人 2017年3月

    ISBN: 9784759819205

  3. 植物でのゲノム編集、実験医学別冊 ゲノム編集実験Q&A

    安本周平, 關 光, 村中俊哉

    羊土社 2015年11月 学術書

    ISBN: 9784758101936

  4. 人工ヌクレアーゼを用いた植物代謝工学、進化するゲノム編集技術

    安本周平, 關 光, 村中俊哉

    エヌ・ティー・エス 2015年10月 学術書

    ISBN: 9784860434359

  5. トリテルペノイド生合成におけるP450 の多様な機能—薬用植物・生薬の最前線

    關 光, 田村啓太, 村中俊哉

    シーエムシー出版 2014年11月 学術書

  6. Plant Cytochrome P450s in Triterpenoid Biosynthesis: Diversity and Application to Combinatorial Biosynthesis In: Fifty Years of Cytochrome P450 Research.

    Fukushima E.O, H. Seki, T. Muranaka

    Springer Japan 2014年9月 学術書

    ISBN: 9784431549925

  7. 今すぐ始めるゲノム編集

    安本周平, 關 光, 村中俊哉

    羊土社 2014年3月 学術書

  8. Heterologous expression of triterpene biosynthetic genes in yeast and subsequent metabolite identification through GC-MS In: Plant Isoprenoids. Manuel Rodríguez (Ed.)

    Fukushima E.O, H. Seki, T. Muranaka

    Springer 2014年1月 学術書

    ISBN: 9781493906055

  9. 機能性配糖体の合成と応用

    大山 清, 關 光, 村中俊哉

    シーエムシー出版 2013年6月 学術書

  10. Delivery and perception of pathogen signals in plants

    Yamada, T, Ichinose, Y, Shiraishi, T, Toyoda, K, Imura, Y, Seki, H, Sriprasertsak, P, Funado, A

    APS Press 2001年

  11. Plant-Microbe Interaction

    Shiraishi, T, Yamada, T, Ichinose, Y, Kiba, A, Toyoda, K, Kato, T, Murakami, Y, Seki, H

    APS Press 1999年

  12. Molecular Aspects of Pathogenicity and Resistance: Requirement for Signal Transduction

    Yamada, T, Shiraishi, T, Ichinose, Y, Kato, H, Seki, H, Murakami, Y

    APS Press 1996年

講演・口頭発表等 40

  1. ベンサミアナタバコを用いた有用テルペノイド生産:実例と課題

    關 光

    第41回日本植物バイオテクノロジー学会シンポジウム 2024年8月30日

  2. ベンサミアナタバコによる健康機能性トリテルペノイドのオンデマンド異種高生産

    關 光, 三浦謙治

    Sustainable Bioproducts Networkキックオフ交流会 2024年5月24日

  3. 微生物を利用した植物由来健康機能性成分の生産技術開発

    關 光

    微生物でみる農学研究の可能性~フードテック・機能性食品・グリーンプロダクツ(生物農薬)で成長産業に挑む~ 2023年12月4日

  4. 酵母で植物有用物質をつくる

    關 光

    大阪大学大学院工学研究科テクノアリーナフォーラム:インテリジェントアグリ工学の新展開 2023年3月13日

  5. 植物甘味成分の酵母生産

    關 光

    第74 回日本生物工学会大会シンポジウム:植物由来のバイオプロダクションの新潮流 2022年10月19日

  6. 植物の有用成分を酵母でつくる

    關 光

    市民公開シンポジウム:食と農の技術革新がSDGsへ貢献する! 2022年9月11日

  7. 植物サポニン生合成に関わる新たな糖転移酵素の発見と組換え酵母でのサポニン生産

    關 光

    日本農芸化学会2022年度大会シンポジウム 2022年3月17日

  8. Biosynthesis of a sweet triterpenoid saponin: Gene discovery and pathway reconstruction in yeast

    Hikaru Seki

    The 23rd Academic exchange seminar between Shanghai Jiao Tong University and Osaka University 2021年11月8日

  9. 植物におけるトリテルペンサポニンの代謝および機能多様性の分子基盤

    關 光

    第61回日本植物生理学会年会 2020年3月20日

  10. Investigating biosynthesis and regulation of plant triterpenoids: towards the elucidation of their biological functions

    Hikaru Seki

    第60回日本植物生理学会年会 2019年3月13日

  11. 植物由来有用化合物の組換え酵母での生産 〜植物科学者が思う「こんな酵母があったらな、、」

    關 光

    第86回酵母研究会 2019年3月8日

  12. 植物トリテルペノイドの機能とその代謝制御

    關 光

    理研シンポジウム「植物の代謝制御と化学生物学の新展開」 2018年12月20日

  13. 植物の希少セスキテルペノイド生合成システムの再構築

    關 光

    新学術領域研究「生合成リデザイン」第5回公開シンポジウム 2018年12月15日

  14. マメ科薬用植物カンゾウのトリテルペノイド生合成制御に関わる転写因子の探索とトリテルペノイドの生物学的機能解明に向けた研究展開

    關 光

    第36回日本植物細胞分子生物学会大会 2018年8月28日

  15. 甘草のゲノム解読 -甘味成分をつくる遺伝子を探す-

    關 光

    北海道医療大学生涯学習事業「第32回薬草園を見る会」 2018年6月16日

  16. Discovery of biosynthetic genes and microbial production of plant-based medicinal metabolites

    Hikaru Seki

    The 1st Joint Seminar of Osaka University ASEAN Campus for Knowledge Co-Creation and Quality Growth in Southeast Asia 2017年12月5日

  17. 植物トリテルペノイド生合成とその制御機構

    關 光

    日本農芸化学会2017年度大会シンポジウム 2017年3月19日

  18. 植物テルペノイドの代謝多様性と遺伝子ディスカバリー

    關 光

    第53回植物化学シンポジウム 2016年12月10日

  19. テルペノイドの代謝多様性と遺伝子ディスカバリー

    關 光, 福島エリオデット, 村中俊哉

    第68回生物工学会大会シンポジウム 2016年9月29日

  20. 組換え酵母による植物由来トリテルペン配糖体生産に向けた研究

    關 光

    日本農芸化学会2016年度大会シンポジウム 2016年3月29日

  21. 植物トリテルペノイド生合成に関わる酵素遺伝子の同定と生合成マシナリーの再構築

    關 光

    新学術領域研究「生合成マシナリー」成果報告シンポジウム 2015年6月21日

  22. P450s in legume triterpene biosynthesis

    Seki, H, Fukushima, E.O, Sawai, S, Ohyama, K, Saito, K, Muranaka, T

    Metabolomics workshop 2015 2015年3月

  23. 新規トリテルペン配糖体生合成マシナリーの構築

    關 光

    新学術領域研究「生合成マシナリー」第5回公開シンポジウム 2013年6月16日

  24. Molecular basis for structural diversity of plant triterpenoids

    Hikaru Seki

    The international conference of natural product biosynthesis 2012年6月20日

  25. 植物代謝多様性と環境応答

    關 光

    岡山大学「植物-微生物相互作用論」特別セミナー 2012年5月29日

  26. トリテルペノイドの構造多様化をもたらす分子基盤の解明

    關 光, 村中俊哉

    53回日本植物生理学会大会シンポジウム 2012年3月16日

  27. トリテルペノイドの構造多様化をもたらす分子基盤の解明

    關 光

    静岡大学GRLバイオサイエンスセミナー 2011年5月13日

  28. 漢方原料「甘草」のトリテルペノイド生合成酵素遺伝子解析

    關 光

    日本植物学会第74回大会シンポジウム 2010年9月9日

  29. Metabolic engineering of useful saponins: towards enhancement of the value of crop biomass

    Hikaru Seki

    The 5th Korea-Japan Joint Symposium: Current status and understanding of Biomass/Bioenergy in Korea and Japan 2010年8月

  30. 薬用植物カンゾウのグリチルリチン生合成遺伝子ディスカバリー

    關 光

    第5回ミヤコグサ・ダイズシンポジウム 2009年12月3日

  31. 薬用植物カンゾウのグリチルリチン生合成酵素遺伝子の探索

    關 光

    第30回富山大学・和漢医薬学総合研究所特別セミナー 2009年10月9日

  32. 代謝研究に適した新規毛状根ベクターの開発および薬用植物のテルペノイド生合成関連遺伝子の探索

    關 光

    第27回日本植物細胞分子生物学会大会 2009年7月30日

  33. 代謝研究に適した新規毛状根ベクターの開発および薬用植物のテルペノイド生合成関連遺伝子の探索

    關 光

    第27回日本植物細胞分子生物学会大会 2009年7月3日

  34. 植物の生合成をデザインして有用物質を作る

    關 光

    理化学研究所と親しむ会 第2回グリーンイノベーションプラザ「植物の多彩な代謝経路と分析技術の最先端」 2009年6月2日

  35. Identification of cytochrome P450s involved in the biosynthesis of glycyrrhizin.

    Hikaru Seki

    Terpnet 2009 2009年5月

  36. Add value to indigenous plants in South Africa to aid in combating malaria

    Hikaru Seki

    International Science, Innovation, and Technology Exhibition 2008年9月

  37. Add value to indigenous plants in South Africa to aid in combating malaria

    Hikaru Seki

    International Symposium on Toward advanced use of African resources in plant science 2007年11月

  38. カンゾウのグリチルリチン生合成機構の解明に向けて

    關 光

    第3回ミヤコグサ・ダイズワークショップ 2005年11月10日

  39. ファンクショナルゲノミクス研究におけるツールとしてのrol遺伝子クラスター

    關 光, 村中俊哉

    第23回日本植物細胞分子生物学会大会シンポジウム 2005年8月6日

  40. 健康機能性成分トリテルペノイドのバイオテクノロジー生産技術開発

    關 光

    鳥取大学大学院連合農学研究科・横断的プロジェクト、第2回公開セミナー「植物資源の保全と利活用」 2024年12月4日

特許・実用新案・意匠 13

  1. 22α位水酸化五環系トリテルペンの生産およびその利用

    村中 俊哉, 關 光, 福島 エリ オデット, 安本 周平

    特許第6694211号

    出願日:2016/01/29

    登録日:2020/04/21

  2. 28位がヒドロキシメチル基またはカルボキシル基である五環系トリテルペン化合物の製造方法

    村中 俊哉, 關 光, 福島 エリ, オデット, 梅基 直行

    特許第6018915号

    出願日:2011/09/01

    登録日:2016/10/07

  3. カンゾウ属植物由来トリテルペン酸化酵素、それをコードする遺伝子及びその利用法

    村中 俊哉, 關 光, 大山 清, 須藤 浩, 澤井 学, 齊藤 和季

    特許第5771846号

    出願日:2009/08/31

    登録日:2015/07/10

  4. カンゾウ属植物由来トリテルペン酸化酵素、それをコードする遺伝子およびその利用

    村中 俊哉, 關 光, 大山 清, 須藤 浩, 澤井 学, 齊藤 和季

    特許第5526323号

    出願日:2008/08/06

    登録日:2014/04/25

  5. グルクロン酸転移酵素、それをコードする遺伝子及びその利用方法

    關 光, 村中俊哉, 斉藤和季, 大山 清

    WO2014-163174

    出願日:2013/04/04

  6. 28位がヒドロキシメチル基またはカルボキシル基である五環系トリテルペン化合物の製造方法

    村中 俊哉, 關 光, 福島 エリ, オデット, 梅基 直行

    WO2012-029914

    出願日:2011/09/01

  7. カンゾウ属植物由来トリテルペン酸化酵素、それをコードする遺伝子及びその利用法

    村中 俊哉, 關 光, 大山 清, 須藤 浩, 澤井 学, 齊藤 和季

    WO2010-024437

    出願日:2009/08/31

  8. カンゾウ属植物由来トリテルペン酸化酵素、それをコードする遺伝子およびその利用

    村中 俊哉, 關 光, 大山 清, 須藤 浩, 澤井 学, 齊藤 和季

    WO2009-020231

    出願日:2008/08/06

  9. 微生物由来トリテルペン酸化酵素を用いたグリチルレチン酸の製造方法

    藤田 靖也, 唐 建偉, 斉藤 和季, 村中 俊哉, 關 光, 宮奥 康平, 阪本 剛

    特許7493175

    出願日:2020/03/31

  10. 植物形質転換体

    村中 俊哉, 關 光, 石本 政男, 佐藤 由紀子, 高木 恭子, 矢野 亮一

    特許7450867

    出願日:2020/01/15

  11. 酸化セスキテルペンの生産およびその利用

    村中 俊哉, 關 光, 山田 祐太朗, 池澤 信博, 鈴木 宗典

    出願日:2015/02/25

  12. 緑藻、ならびにそれを用いて生産されるジテルペン、ジテルペン樹脂酸およびロジン代替物

    村中 俊哉, 關 光, 吉岡 元気

    出願日:2013/09/17

  13. 植物遺伝子活性化ベクターおよびその利用

    村中 俊哉, 關 光

    出願日:2003/05/30

報道 23

  1. 植物におけるトリテルペノイド 生物学的、生理学的役割を明らかに

    農業協同組合新聞

    2023年6月21日

  2. 理化学研究所、生薬「甘草」の染色体スケールのゲノム解読に成功-薬効成分を作る遺伝子クラスターを解明-

    ⽇経バイオテク

    2022年12月21日

  3. 「カンゾウ」甘味作る遺伝子特定

    2020年12月23日

  4. 阪⼤と農研機構、理研、⽢草グリチルリチンを酵⺟で発酵⽣産

    ⽇経バイオテクONLINE

    2020年11月30日

  5. ⽢さは砂糖の150倍以上 漢⽅薬の成分、酵⺟で合成

    朝⽇新聞デジタル

    2020年11月20日

  6. ⽢味成分の酵⺟⽣産に成功 農研機構、⼤阪⼤学教授らのグループが解明

    2020年11月19日

  7. 甘草ゲノムを解読 国内栽培・効率生産に有用

    2016年10月25日

  8. 毒のないジャガイモ 萌芽を抑制できる可能性発見

    2016年8月12日

  9. ジャガイモの毒合成の遺伝子特定

    2016年8月8日

  10. ジャガイモの有毒物質合成 関与遺伝子を発見

    2016年8月1日

  11. ブドウ表面の粉の主成分 オレアノール酸 合成成功

    2011年12月22日

  12. オレアノール酸 生合成遺伝子を発見 化粧品原料などに

    2011年12月19日

  13. 老化防止物質 人工合成に成功

    2011年12月19日

  14. 抗加齢効果のブドウの粉 遺伝子発見 工業生産へ道筋

    2011年12月19日

  15. 生薬「カンゾウ」の医薬成分を合成 酵素遺伝子を発見 工業生産へ応用期待

    2011年12月9日

  16. 漢方の成分 生産成功

    2011年11月26日

  17. 漢方薬カンゾウ成分を人工生産

    2011年11月26日

  18. 甘草の薬効成分合成 成功

    2011年11月26日

  19. グリチルリチン生合成に関与 酵素遺伝子を発見 甘草の品種改良に期待 理研、横浜市大など

    2008年9月10日

  20. 超甘〜い成分 漢方から発見 理研が合成遺伝子

    2008年9月10日

  21. 「甘草根」の甘味成分 合成酵素遺伝子 理研などが発見

    2008年9月10日

  22. 天然の甘味「グリチルリチン」合成遺伝子を発見

    2008年9月10日

  23. カンゾウの甘み 合成に道

    2008年9月9日

学術貢献活動 2

  1. Frontiers in Plant Science, Associate Editor

    2021年5月 ~ 継続中

  2. Plant and Cell Physiology, Advisory Editor

    2020年1月 ~ 2022年3月

機関リポジトリ 3

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Disruption of a licorice cellulose synthase-derived glycosyltransferase gene demonstrates its in planta role in soyasaponin biosynthesis

    Sakanishi Manami, Chung Soo Yeon, Fujiwara Kentaro, Kojoma Mareshige, Muranaka Toshiya, Seki Hikaru

    Plant Cell Reports Vol. 43 No. 15 2024年1月1日

  2. Glycyrrhizin Production in Licorice Hairy Roots Based on Metabolic Redirection of Triterpenoid Biosynthetic Pathway by Genome Editing

    Chiyo Naoki, Seki Hikaru, Kanamoto Takuya, Ueda Hiroshi, Kojoma Mareshige, Muranaka Toshiya

    Plant And Cell Physiology Vol. 65 No. 2 p. 185-198 2023年12月28日

  3. Class I and II NADPH-cytochrome P450 reductases exhibit different roles in triterpenoid biosynthesis in Lotus japonicus

    Istiandari Pramesti, Yasumoto Shuhei, Seki Hikaru, Fukushima Ery Odette, Muranaka Toshiya

    Frontiers in Plant Science Vol. 14 2023年8月9日