顔写真

顔写真

岡田 友和
OKADA TOMOKAZU
岡田 友和
OKADA TOMOKAZU
人文学研究科 外国学専攻,准教授

研究内容・専門分野 1

  1. 人文・社会 / ヨーロッパ史、アメリカ史 /

論文 5

  1. Les diplomates français et l'extension de l'Empire colonial en ≪ Orient ≫

    Tomokazu Okada, Taku Okamoto

    日仏歴史学会会報 Vol. 40 p. 9-30 2025年7月 研究論文(学術雑誌)

  2. '' Surveillance and Repression of Communists in the Indochina Colonial State ''

    Tomokazu Okada

    Takeshi Onimaru (ed.) Dreams of Prevention and Control: Policing and Public Health in Colonial Asia 2025年5月 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Kyoto University Press & Trans Pacific Press
  3. 殖民地期ハノイにおける街区の住民 : 1930年代の小商工業者層を中心に

    岡田 友和

    アジア経済 = Quarterly journal of Institute of Developing Economies Japan External Trade Organization Vol. 56 No. 1 p. 87-114 2015年3月

    出版者・発行元:日本貿易振興機構アジア経済研究所
  4. 1936-37年ハノイにおける労働者ストライキ運動

    岡田 友和

    東南アジア研究 Vol. 52 No. 2 p. 267-294 2015年

    出版者・発行元:京都大学東南アジア研究所
  5. フランス植民地帝国における現地人官吏制度--インドシナを事例に

    岡田 友和

    史学雑誌 Vol. 119 No. 6 p. 1015-1048 2010年6月

    出版者・発行元:山川出版社

MISC 11

  1. 書評:小田なら著『<伝統医学>が創られるとき――ベトナム医療政策史――』

    岡田, 友和

    アジア経済 Vol. 64 No. 2 p. 66-69 2023年6月

    出版者・発行元:日本貿易振興機構アジア経済研究所
  2. 十九~二十世紀におけるフランス植民地帝国間の移動 : マルセイユ-サイゴン定期便 (史料が語る東インド航路 : 移動がうみだす接触領域) -- (変貌する東インド航路と帝国)

    岡田 友和

    アジア遊学 No. 258 p. 207-213 2021年7月

    出版者・発行元:勉誠出版
  3. (コメント)フランス植民地研究のあり方をめぐって

    岡田友和

    メトロポリタン史学 Vol. 16 p. 79-82 2020年12月

  4. 現代フランス(2016年の歴史学界―回顧と展望―)

    史学雑誌 Vol. 126 No. 5 p. 358-361 2017年5月

  5. インドシナの歴史をどう捉えるか―交錯する一ヒストリオオグラフィー

    Ex Oriente Vol. 24 p. 63-80 2017年3月 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)

  6. 講演 都市パリの歴史 ―現代都市史家たちの挑戦か―

    フルコー アニー, 中野 隆生, 岡田 友和

    日仏歴史学会会報 Vol. 32 No. 0 p. 20-34 2017年

    出版者・発行元:日仏歴史学会
  7. 海外交流 フランス語研究最前線 : フランス植民地の遺産

    岡田 友和

    生産と技術 = Manufacturing & technology Vol. 69 No. 4 p. 72-74 2017年

    出版者・発行元:生産技術振興協会
  8. 新刊書紹介 Chizuru Namba : Francais et Japonais en Indochine (1940-1945) : Colonisation, propagande et rivalite culturelle

    岡田 友和

    東南アジア. 歴史と文化 No. 44 p. 189-193 2015年

    出版者・発行元:山川出版社
  9. 学会参加記 20世紀の都市と住宅 ヨーロッパと日本 ─歴史的アプローチと未来への展望─

    岡田 友和

    日仏歴史学会会報 Vol. 29 p. 53-55 2014年

    出版者・発行元:日仏歴史学会
  10. 植民地期ベトナムに関する史料とアーカイブズ : 史料の種類と社会科学における利用

    ルファイエ フィリップ, 松沼 美穂, 岡田 友和, 黒澤 和裕

    東洋文化研究 Vol. 0 No. 14 p. 347-376 2012年3月

    出版者・発行元:学習院大学
  11. 書評 松沼美穂著『植民地の〈フランス人〉 : 第三共和政期の国籍・市民権・参政権』

    岡田 友和

    西洋史学 No. 245 p. 49-51 2012年

    出版者・発行元:日本西洋史学会

著書 3

  1. フランスの歴史を知るための50章

    中野, 隆生, 加藤, 玄

    明石書店 2020年5月

    ISBN: 9784750350219

  2. グローバルヒストリーから考える新しい大学歴史教育 : 日本史と世界史のあいだで

    秋田, 茂, 桃木, 至朗

    大阪大学出版会 2020年3月

    ISBN: 9784872596403

  3. 外交官・横山正幸のメモワール : バオ・ダイ朝廷政府の最高顧問が見た1945年のベトナム

    横山, 正幸, 白石, 昌也, 難波, ちづる, 岡田, 友和, 白井, 拓朗

    早稲田大学アジア太平洋研究センター 2017年12月

    ISBN: 9784902590760