-
中性原子量子コンピュータの基礎-量子エレクトロニクス概論-
中島秀太
第70回 物性若手夏の学校 2025年7月30日
-
冷却原子系を用いた量子シミュレーション・量子コンピュータ
中島秀太
Tensor Network 2025 2025年7月17日
-
冷却原子系を用いた量子シミュレータ・量子コンピュータ
中島秀太
QIH-MS6 量子情報技術スプリングスクール 2024年3月14日
-
冷却原子系を用いた量子シミュレーション・量子情報処理
中島秀太
レーザー学会学術講演会第44回年次大会 2024年1月17日
-
冷却原子系を用いた開放量子系・量子非平衡系の研究
中島秀太
KEK 素核研・物構研 連携研究会 2023年2月17日
-
量子シミュレーション実験-冷却原子系を例に-
中島秀太
量子教育プログラム:オンラインサマースクール 2021年9月27日
-
冷却原子系を用いた量子シミュレーション実験(集中ゼミ)
中島秀太
第66回 物性若手夏の学校 2021年8月2日
-
Competition and interplay between topology and quasiperiodic disorder in Thouless pumping of ultracold atoms
Shuta Nakajima
Online-Task-Force Meeting on Topological charge and spin pumping with synthetic quantum systems 2021年5月21日
-
冷却原子系を用いた量子シミュレーション
中島 秀太
シミュレーションによる宇宙の基本法則と進化の解明に向けて(QUCS 2019) 2019年12月18日
-
Cold atom experiments towards an understanding of gravity
Shuta NAKAJIMA
Visions for table-top experiments on dark matter 2019年2月26日
-
Topological Thouless Pumping in a One-Dimensional Optical Superlattice
Shuta NAKAJIMA
The 2nd TMS-PKU Alliance Workshop on Topological Materials and Quantum Materials 2018年9月27日
-
冷却原子系を用いた量子シミュレーション
中島 秀太
物性研短期研究会「量子情報・物性の新潮流」 2018年8月1日
-
動的光格子による冷却原子系の操作
中島 秀太
量子エレクトロニクス研究会「光操作の最前線」 2017年12月14日
-
Topological quantum pumping with ultracold atoms in an optical superlattice
中島 秀太
量子物性研究会 2017年3月4日
-
Topological Charge Pumping in a One-Dimensional Optical Superlattice
Shuta NAKAJIMA
Synthetic Quantum Magnetism 2015年9月4日
-
19pA1-5 光ピンセットの移動に伴うトラップ原子の過熱と損失
山下眞, 小林俊輝, 中島秀太, 生田力三, 山本俊
日本物理学会講演概要集 2024年3月19日
-
13pW933-5 量子kicked rotorを用いたフロケ・トポロジカル相の提案
小山湧介, 藤本和也, 中島秀太, 川口由紀
日本物理学会講演概要集 2022年
-
14aW933-8 高分解能2次元光格子系構築に向けたLi極低温原子気体の生成
山下和也, 中島秀太
日本物理学会講演概要集 2022年
-
8pA2-8 光格子中の冷却原子系における乱れ誘起サウレスポンプの観測
中島秀太, 武井宜幸, 佐久間啓太, 久野義人, P. Marra, 高橋義朗
日本物理学会講演概要集 2020年9月
-
16pK23-7 乱れにより誘起されるサウレス量子ポンプ
中島秀太, 武井宜幸, 佐久間啓太, 久野義人, 高橋義朗
日本物理学会講演概要集 2020年
-
Yb原子1S0-3P0遷移分光のための干渉フィルタを用いた外部共振器型半導体レーザーの開発と評価
高田 佳弘, 中島 秀太, 小林 淳, 小野 滉貴, 天野 良樹, 山下 和也, 富田 隆文, 奥野 大地, 肥後本 隼也, 中村 智裕, 高橋 義朗
日本物理学会講演概要集 2019年
-
23pAG-10 光Lieb格子中に導入された冷却イッテルビウムのボース原子系の振舞い
一ノ瀬 友宏, 小沢 秀樹, 田家 慎太郎, 中島 秀太, 高橋 義朗
日本物理学会講演概要集 2015年
-
23pAG-11 量子ゼノ効果による3次元光格子中でのYb原子^3P_2 状態の強相関状態の生成
富田 隆文, 中島 秀太, 高須 洋介, 高橋 義朗
日本物理学会講演概要集 2015年
-
7aAW-5 1次元光超格子上のトポロジカル電荷ポンピングの理論(7aAW 量子エレクトロニクス(Fermi粒子系の理論),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線))
尾崎 順一, 中島 秀太, 手塚 真樹, 川上 則雄
日本物理学会講演概要集 2014年8月22日
-
9aAW-10 光格子に導入された冷却Yb-Li原子混合系の振舞いII(9aAW 量子エレクトロニクス(冷却原子,量子縮退原子),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線))
小西 秀樹, Schafer Florian, 植田 信也, 中島 秀太, 高須 洋介, 高橋 義朗
日本物理学会講演概要集 2014年8月22日
-
9aAW-11 Lieb型光格子中でのイッテルピウム量子気体の高分解能レーザー分光(9aAW 量子エレクトロニクス(冷却原子,量子縮退原子),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線))
小沢 秀樹, 田家 慎太郎, 一ノ瀬 友宏, 中島 秀太, 高橋 義朗
日本物理学会講演概要集 2014年8月22日
-
9aAW-12 1次元光超格子系を用いたトポロジカル電荷ポンピングの実験(9aAW 量子エレクトロニクス(冷却原子,量子縮退原子),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線))
中島 秀太, 一ノ瀬 友宏, 富田 隆文, 小沢 秀樹, 田家 慎太郎, 高橋 義朗
日本物理学会講演概要集 2014年8月22日
-
28pCF-7 光格子に導入された冷却Yb-Li原子混合系の振舞い(28pCF 量子エレクトロニクス(量子縮退原子(実験)),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線))
小西 秀樹, 原 秀明, Schafer Florian, 足立 景亮, 中島 秀太, 高須 洋介, 高橋 義朗
日本物理学会講演概要集 2014年3月5日
-
26pBA-12 Lieb型光格子の実現(量子エレクトロニクス(Bose粒子系の理論,量子縮退原子),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
西尾 卓衛, 中島 秀太, 田家 慎太郎, 小沢 秀樹, 高橋 義朗
日本物理学会講演概要集 2013年8月26日
-
24pEE-1 アルカリ原子とアルカリ土類様原子の同時量子縮退の実現(24pEE 量子エレクトロニクス(冷却分子,量子縮退気体,原子干渉計),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
原 秀明, 高須 洋介, 中島 秀太, 小西 秀樹, Doyle John M., 高橋 義朗
日本物理学会講演概要集 2011年8月24日
-
28pRD-4 冷却^6Li原子3成分混合系におけるEfimov状態の束縛エネルギー測定(28pRD 量子エレクトロニクス(冷却混合気体・冷却分子),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
中島 秀太, 堀越 宗一, 向山 敬, Naidon Pascal, 上田 正仁
日本物理学会講演概要集 2011年3月3日
-
22pTD-9 ユニタリー気体の普遍的熱力学関数の測定(22pTD 量子エレクトロニクス(量子縮退気体),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
堀越 宗一, 中島 秀太, 上田 正仁, 向山 敬
日本物理学会講演概要集 2010年3月1日
-
22pTD-8 冷却^6Li原子3成分混合系における原子-分子散乱(22pTD 量子エレクトロニクス(量子縮退気体),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
中島 秀太, 堀越 宗一, 上田 正仁, 向山 敬
日本物理学会講演概要集 2010年3月1日
-
26pZF-5 冷却^6Li原子3成分混合系における原子数のロス(量子エレクトロニクス(量子縮退気体),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
中島 秀太, 堀越 宗一, Pradhan Swarupananda, 上田 正仁, 向山 敬
日本物理学会講演概要集 2009年8月18日
-
30pSD-12 細長いユニタリー気体中の音波の伝搬(30pSD 量子エレクトロニクス(量子縮退原子気体),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
堀越 宗一, 中島 秀太, 稲田 安寿, Pradhan Swarupananda, 上田 正仁, 向山 敬
日本物理学会講演概要集 2009年3月3日
-
20aZA-5 ユニタリー極限における凝縮体出現温度の決定方法の比較(20aZA 量子エレクトロニクス(量子縮退気体(実験)),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
中島 秀太, 堀越 宗一, 稲田 安寿, 上田 正仁, 向山 敬
日本物理学会講演概要集 2008年8月25日
-
20aZA-6 p波フェッシュバッハ分子の弾性・非弾性散乱特性(20aZA 量子エレクトロニクス(量子縮退気体(実験)),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
稲田 安寿, 堀越 宗一, 中島 秀太, 五神 真, 上田 正仁, 向山 敬
日本物理学会講演概要集 2008年8月25日
-
25pQD-2 ユニタリー極限における超流動相転移(量子エレクトロニクス(量子縮退気体(実験),原子の冷却・トラップ),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
堀越 宗一, 稲田 安寿, 中島 秀太, 上田 正仁, 向山 敬
日本物理学会講演概要集 2008年2月29日
-
25pQD-1 強く相互作用する^6Li_2分子の凝縮体における普遍的振舞(量子エレクトロニクス(量子縮退気体(実験),原子の冷却・トラップ),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
稲田 安寿, 堀越 宗一, 中島 秀太, 五神 真, 上田 正仁, 向山 敬
日本物理学会講演概要集 2008年2月29日
-
24pRH-11 強く相互作用する^6Li_2分子の凝縮体の割合(量子エレクトロニクス(原子の冷却・トラップ),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
稲田 安寿, 堀越 宗一, 中島 秀太, 五神 真, 上田 正仁, 向山 敬
日本物理学会講演概要集 2007年8月21日
-
24pRH-10 ^6Li原子を用いたBCS-BECクロスオーバー(量子エレクトロニクス(原子の冷却・トラップ),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
中島 秀太, 稲田 安寿, 堀越 宗一, 五神 真, 上田 正仁, 向山 敬
日本物理学会講演概要集 2007年8月21日
-
20aXK-1 フェルミ縮退に向けた^6Li原子の共振器光トラップ(量子エレクトロニクス(冷却原子実験),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
宮戸 泰三, 稲田 安寿, 中島 秀太, 五神 真, 上田 正仁, 向山 敬
日本物理学会講演概要集 2007年2月28日