EN

基本情報

研究

社会活動

その他の活動

藤原 悠紀

Yuuki Fujiwara

連合小児発達学研究科 小児発達学専攻,助教

yuuki.fujiwara icloud.com

keyword タンパク質分解,DUMP,自然免疫,生化学,リソソーム,オートファジー,DNautophagy,RNautophagy

経歴

  • 2021年04月 ~ 継続中,大阪大学,連合小児発達学研究科 分子生物遺伝学研究領域,助教
  • 2020年04月 ~ 2021年03月,国立精神・神経医療研究センター 神経研究所,リサーチフェロー
  • 2017年04月 ~ 2020年03月,日本学術振興会,特別研究員(PD)
  • 2016年04月 ~ 2017年03月,国立精神・神経医療研究センター 神経研究所,流動研究員
  • 2014年04月 ~ 2016年03月,日本学術振興会,特別研究員(DC2)

研究内容・専門分野

  • ライフサイエンス,医化学
  • ライフサイエンス,細胞生物学

所属学会

  • 日本生理学会
  • 日本解剖学会
  • International Society of Neurochemistry
  • Asian-Pacific Society for Neurochemistry
  • 日本脳科学会
  • 日本病態生理学会
  • 日本生化学会
  • 日本神経化学会
  • 日本分子生物学会

論文

  • Expression of RNautophagy/DNautophagy-related genes is regulated under control of an innate immune receptor,Yuuki Fujiwara*,Kazuki Oroku,Yinping Zhou,Masayuki Takahashi,Taiichi Katayama,Keiji Wada,Nobuyuki Tsutsumi,Tetsuo Sato,Tomohiro Kabuta*,RNA Biology,Vol. 21,No. 1,p. 1-9,2024年01月,研究論文(学術雑誌)
  • Copper-deficiency is associated with impairments in social behavior and oligodendrocyte development via mTOR signaling pathway,Noriyoshi Usui,Miyuki Doi,Stefano Berto,Kiwamu Matsuoka,Rio Ishida,Koichiro Irie,Nanako Nakama,Hana Miyauchi,Yuuki Fujiwara,Takahira Yamauchi,Takaharu Hirai,Michihiro Toritsuka,Min-Jue Xie,Yoshinori Kayashima,Naoko Umeda,Keiko Iwata,Kazuki Okumura,Taeko Harada,Takeshi Yoshimura,Taiichi Katayama,Masatsugu Tsujii,Hideo Matsuzaki,Manabu Makinodan,Shoichi Shimada,medRxiv,2023年12月18日
  • Nucleic acid uptake occurs independent of lysosomal acidification but dependent on ATP consumption during RNautophagy/DNautophagy,Viorica Raluca Contu,Ryohei Sakai,Yuuki Fujiwara,Chihana Kabuta,Keiji Wada,Tomohiro Kabuta,Biochemical and Biophysical Research Communications,Vol. 644,p. 105-111,2023年01月,研究論文(学術雑誌)
  • TMEM67 is required for the gating function of the transition zone that controls entry of membrane-associated proteins ARL13B and INPP5E into primary cilia,Zhuoma Yinsheng,Ko Miyoshi,Yuanyuan Qin,Yuuki Fujiwara,Takeshi Yoshimura,Taiichi Katayama,Biochemical and Biophysical Research Communications,Elsevier BV,Vol. 636,No. Pt 1,p. 162-169,2022年12月,研究論文(学術雑誌)
  • Elongation of primary cilia by expression of serotonin receptor type 6 is mediated by cyclin-dependent kinase 5,Sho Shikada,Ko Miyoshi,Sarina Han,Zhuoma Yinsheng,Yuanyuan Qin,Yuuki Fujiwara,Takeshi Yoshimura,Taiichi Katayama,Journal of Brain Science,Vol. 51,p. 26-46,2022年12月,研究論文(学術雑誌)
  • Pathology-associated change in levels and localization of SIDT2 in postmortem brains of Parkinson's disease and dementia with Lewy bodies patients,Yuuki Fujiwara,Chihana Kabuta,Terunori Sano,Shigeo Murayama,Yuko Saito,Tomohiro Kabuta,Neurochemistry International,Elsevier BV,Vol. 152,p. 105243-105243,2022年01月,研究論文(学術雑誌)
  • Discovery of a protein uptake pathway in lysosomes,Yuuki Fujiwara,Viorica Raluca Contu,Chihana Kabuta,Megumu Ogawa,Hiromi Fujita,Hisae Kikuchi,Ryohei Sakai,Katsunori Hase,Mari Suzuki,Ikuko Koyama-Honda,Michio Inoue,Yasushi Oya,Yukiko U. Inoue,Takayoshi Inoue,Ryosuke Takahashi,Ichizo Nishino,Keiji Wada,Satoru Noguchi,Tomohiro Kabuta,2020年08月11日
  • Cytosolic domain of SIDT2 carries an arginine-rich motif that binds to RNA/DNA and is important for the direct transport of nucleic acids into lysosomes,Katsunori Hase,Viorica Raluca Contu,Chihana Kabuta,Ryohei Sakai,Masayuki Takahashi,Naoyuki Kataoka,Fumihiko Hakuno,Shin-Ichiro Takahashi,Yuuki Fujiwara,Keiji Wada,Tomohiro Kabuta,Autophagy,Vol. 16,No. 11,p. 1974-1988,2020年,研究論文(学術雑誌)
  • Virtual screening identification of novel chemical inhibitors for aberrant interactions between pathogenic mutant SOD1 and tubulin.,Kazunori Hirayama,Yuuki Fujiwara,Tohru Terada,Kentaro Shimizu,Keiji Wada,Tomohiro Kabuta,Neurochemistry international,Vol. 126,p. 19-26,2019年03月
  • SIDT2 mediates gymnosis, the uptake of naked single-stranded oligonucleotides into living cells,Masayuki Takahashi,Viorica Raluca Contu,Chihana Kabuta,Katsunori Hase,Yuuki Fujiwara,Keiji Wada,Tomohiro Kabuta,RNA Biology,Taylor and Francis Inc.,Vol. 14,No. 11,p. 1534-1543,2017年11月02日,研究論文(学術雑誌)
  • Lysosomal targeting of SIDT2 via multiple YxxΦ motifs is required for SIDT2 function in the process of RNautophagy.,Contu VR,Hase K,Kozuka-Hata H,Oyama M,Fujiwara Y,Kabuta C,Takahashi M,Hakuno F,Takahashi SI,Wada K,Kabuta T,Journal of cell science,Vol. 130,No. 17,p. 2843-2853,2017年09月,研究論文(学術雑誌)
  • Lysosomal membrane protein SIDT2 mediates the direct uptake of DNA by lysosomes,Shu Aizawa,Viorica Raluca Contu,Yuuki Fujiwara,Katsunori Hase,Hisae Kikuchi,Chihana Kabuta,Keiji Wada,Tomohiro Kabuta,AUTOPHAGY,TAYLOR & FRANCIS INC,Vol. 13,No. 1,p. 218-222,2017年,研究論文(学術雑誌)
  • Lysosomal putative RNA transporter SIDT2 mediates direct uptake of RNA by lysosomes,Shu Aizawa,Yuuki Fujiwara,Viorica Raluca Contu,Katsunori Hase,Masayuki Takahashi,Hisae Kikuchi,Chihana Kabuta,Keiji Wada,Tomohiro Kabuta,AUTOPHAGY,TAYLOR & FRANCIS INC,Vol. 12,No. 3,p. 565-578,2016年,研究論文(学術雑誌)
  • RNautophagy/DNautophagy possesses selectivity for RNA/DNA substrates,Katsunori Hase,Yuuki Fujiwara,Hisae Kikuchi,Shu Aizawa,Fumihiko Hakuno,Shin-Ichiro Takahashi,Keiji Wada,Tomohiro Kabuta,NUCLEIC ACIDS RESEARCH,OXFORD UNIV PRESS,Vol. 43,No. 13,p. 6439-6449,2015年07月,研究論文(学術雑誌)
  • Property of Lysosomai Storage Disease Associated with Midbrain Pathology in the Central Nervous System of Lamp-2-Deficient Mice,Akiko Furuta,Hisae Kikuchi,Hiromi Fujita,Daisuke Yamada,Yuuki Fujiwara,Tomohiro Kabuta,Ichizo Nishino,Keiji Wada,Yasuo Uchiyama,AMERICAN JOURNAL OF PATHOLOGY,ELSEVIER SCIENCE INC,Vol. 185,No. 6,p. 1713-1723,2015年06月,研究論文(学術雑誌)
  • Association of ubiquitin carboxy-terminal hydrolase-L1 in cerebrospinal fluid with clinical severity in a cohort of patients with Guillain-Barré syndrome,Nagamine S,Fujiwara Y,Shimizu T,Kawata A,Wada K,Isozaki E,Kabuta T,Neurological Sciences,Vol. 36,No. 6,p. 921-926,2015年06月,研究論文(学術雑誌)
  • An RNautophagy/DNautophagy receptor, LAMP2C, possesses an arginine-rich motif that mediates RNA/DNA-binding,Yuuki Fujiwara,Katsunori Hase,Keiji Wada,Tomohiro Kabuta,BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS,ACADEMIC PRESS INC ELSEVIER SCIENCE,Vol. 460,No. 2,p. 281-286,2015年05月,研究論文(学術雑誌)
  • Direct uptake and degradation of DNA by lysosomes,Yuuki Fujiwara,Hisae Kikuchi,Shu Aizawa,Akiko Furuta,Yusuke Hatanaka,Chiho Konya,Kenko Uchida,Keiji Wada,Tomohiro Kabuta,AUTOPHAGY,LANDES BIOSCIENCE,Vol. 9,No. 8,p. 1167-1171,2013年08月,研究論文(学術雑誌)
  • Ubiquitin C-terminal hydrolase L1 (UCH-L1) acts as a novel potentiator of cyclin-dependent kinases to enhance cell proliferation independently of its hydrolase activity,Tomohiro Kabuta,Takeshi Mitsui,Masaki Takahashi,Yuuki Fujiwara,Chihana Kabuta,Chiho Konya,Yukihiro Tsuchiya,Yusuke Hatanaka,Kenko Uchida,Hirohiko Hohjoh,Keiji Wada,Journal of Biological Chemistry,Vol. 288,No. 18,p. 12615-12626,2013年05月03日,研究論文(学術雑誌)
  • Discovery of a novel type of autophagy targeting RNA,Yuuki Fujiwara,Akiko Furuta,Hisae Kikuchi,Shu Aizawa,Yusuke Hatanaka,Chiho Konya,Kenko Uchida,Aya Yoshimura,Yoshitaka Tamai,Keiji Wada,Tomohiro Kabuta,Autophagy,Taylor and Francis Inc.,Vol. 9,No. 3,p. 403-409,2013年,研究論文(学術雑誌)
  • Parkinson's disease-associated mutations in alpha-synuclein and UCH-L1 inhibit the unconventional secretion of UCH-L1,Chiho Konya,Yusuke Hatanaka,Yuuki Fujiwara,Kenko Uchida,Yoshitaka Nagai,Keiji Wada,Tomohiro Kabuta,NEUROCHEMISTRY INTERNATIONAL,PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD,Vol. 59,No. 2,p. 251-258,2011年08月,研究論文(学術雑誌)

MISC

  • 生体の恒常性と非典型オートファジー経路―新たな細胞内分解経路とその進化的考察,藤原悠紀,月刊「細胞」,北隆館,Vol. 56,No. 5,p. 77-81,2024年05月,記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
  • 日本神経化学会奨励賞受賞に寄せて,藤原悠紀,神経化学,日本神経化学会,Vol. 62,No. 1,p. 18-19,2023年06月,記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
  • 非典型オートファジーの研究から見える生体恒常性の姿 ―新たな細胞内分解経路のメカニズムと病態生理的意義,藤原悠紀,月刊「細胞」,北隆館,Vol. 55,No. 4,p. 61-64,2023年03月,記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
  • 細胞内構成因子の新たな分解経路 ーそのメカニズムと病態生理的意義ー,藤原悠紀,日本病態生理学会雑誌,Vol. 31,No. 3,p. 33-35,2022年12月
  • 【輝け次代の担い手たち】生体高分子のリソソームへの新たな輸送・分解経路,藤原悠紀,神経化学,日本神経化学会,Vol. 61,No. 1,p. 7-13,2022年06月
  • リソソームによる高分子の新たな取り込み機構,藤原悠紀,株田智弘,生体の科学,医学書院,Vol. 73,No. 3,p. 212-215,2022年06月,記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
  • Guidelines for the use and interpretation of assays for monitoring autophagy (4th edition),Klionsky et. al.,(著者2936人中783番目に記載),Autophagy,Informa UK Limited,Vol. 17,No. 1,p. 1-382,2021年01月02日,書評論文,書評,文献紹介等
  • 多様な科学の目的―好奇心と,実益と,藤原悠紀,実験医学,羊土社,Vol. 36,No. 4,2018年03月
  • 非小胞輸送型オートファジー ―chaperone-mediated autophagyとRNautophagy、DNautophagy,藤原悠紀,Viorica Raluca Contu,長谷勝徳,株田智弘,実験医学増刊 The オートファジー 研究者たちの集大成が見える最新ビジュアルテキスト,Vol. 35,No. 15,p. 66 (2524)-73 (2531),2017年09月
  • 非小胞輸送型オートファジーとミクロオートファジー,藤原悠紀,株田智弘,最新醫學,最新医学社,Vol. 72,No. 2,p. 234-239,2017年02月,記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
  • Lysosomal degradation of intracellular nucleic acids — multiple autophagic pathways.,Fujiwara Y,Wada K,Kabuta T,Journal of biochemistry,Vol. 161,No. 2,p. 145-154,2017年02月,書評論文,書評,文献紹介等
  • Guidelines for the use and interpretation of assays for monitoring autophagy (3rd edition).,Klionsky et. al.,(著者2467人中641番目に記載),Autophagy,Vol. 12,No. 1,p. 1-222,2016年
  • 【総説】 リソソームは小胞輸送を介さずに生体高分子を取り込むか?,株田智弘,藤原悠紀,和田圭司,生化学,日本生化学会,Vol. 85,No. 12,p. 1057-1066,2013年12月,記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
  • RNAやDNAを標的とする新たな細胞内分解システムの発見,NCNP ANNUAL REPORT 2012-2013,p. 10-11,2013年11月
  • Novel type of autophagy discovered: RNAutophagy,RNA Biology,Vol. 10,No. 4,2013年04月,書評論文,書評,文献紹介等
  • Synaptic regulatory mechanism of ubiquitin C-terminal hydrolase L1,Yusuke Hatanaka,Chiho Konya,Yuuki Fujiwara,Kanako Kouno,Kensuke Asaba,Keiji Wada,Tomohiro Kabuta,NEUROSCIENCE RESEARCH,ELSEVIER IRELAND LTD,Vol. 71,p. E323-E323,2011年,研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

著書

  • 教科書・概説・概論,カンデル神経科学,藤原悠紀,和田圭司,メディカル・サイエンス・インターナショナル,2014年04月
  • 学術書,Autophagy: Cancer, Other Pathologies, Inflammation, Immunity, Infection and Aging Volume 1,Kabuta T,Fujiwara Y,Wada K,Elsevier,2013年08月

特許・実用新案・意匠

  • 標的ポリペプチド分解誘導剤,株田智弘,藤原悠紀,和田圭司,株田千華,コンツーヴィオリカラルカ,特願2020-119736,出願日:2020年07月13日
  • 異常核酸分解誘導剤,株田智弘,藤原悠紀,和田圭司,相澤修,長谷勝徳,PCT/JP2015/78730,出願日:2015年
  • 異常核酸分解誘導剤,株田智弘,藤原悠紀,和田圭司,相澤修,長谷勝徳,特願2014-209340,出願日:2014年

受賞

  • ベストプレゼンター賞(口頭発表),藤原悠紀,文部科学省 学術変革領域研究 学術研究支援基盤形成 先端モデル動物支援プラットフォーム 若手支援技術講習会,2023年09月
  • ISN Emerging Group Leader Award,藤原悠紀,International Society for Neurochemistry,2023年08月
  • Invited Young Investigator,藤原悠紀,17th Meeting of the Asian-Pacific Society for Neurochemistry (APSN2023) Young Investigator Colloquium (YIC),2023年06月
  • 第2回日本医学会連合 Rising Star リトリート選出(口演:日本解剖学会推薦),藤原悠紀,日本医学会連合,2023年03月
  • 奨励賞,藤原悠紀,日本脳科学会,2022年12月
  • 奨励賞,藤原悠紀,日本神経化学会,2022年07月
  • 創薬-サイエンスブリッジ賞,藤原悠紀,株式会社リバネス,2022年04月
  • 奨励賞,藤原悠紀,日本病態生理学会,2022年01月
  • 医学系研究継続助成(基礎)贈呈対象,藤原悠紀,公益財団法人 武田科学振興財団,2021年07月
  • 最優秀ポスター発表賞,藤原悠紀,国立精神・神経医療研究センター 神経研究所,2021年03月
  • 最優秀口演発表賞,藤原悠紀,国立精神・神経医療研究センター 神経研究所,2019年03月
  • Invited Young Investigator,藤原悠紀,15th Meeting of the Asian-Pacific Society for Neurochemistry (APSN2018) Young Investigator Colloquium (YIC),2018年08月
  • 若手ベストポスター賞,藤原悠紀,第4回文部科学省新学術領域「オートファジー」班会議 兼 第10回オートファジー研究会,2016年11月
  • 最優秀研究発表賞,藤原悠紀,国立精神・神経医療研究センター 神経研究所,2016年03月
  • 最優秀口演発表賞,藤原悠紀,国立精神・神経医療研究センター 神経研究所,2013年03月
  • 小野梓記念学術賞,藤原悠紀,早稲田大学,2013年03月
  • "the top abstracts" 選出,藤原悠紀,Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology - Autophagy, Inflammation and Immunity,2013年02月

講演・口頭発表等

  • A newly identified intracellular degradation system in lysosomes and its physiological significances,Yuuki Fujiwara,第9回日独6大学ネットワーク (HeKKSaGOn) 学長会議 Working Group 1 "New-Generation Biomedical Science",2023年09月21日
  • Identification of a novel protein-degradation pathway by lysosomes required for neuromuscular homeostasis,Yuuki Fujiwara,The Joint Meeting of the International Society of Neurochemistry and the European Society of Neurochemistry (ISN-ESN2023), Emerging Group Leaders Symposia,2023年08月08日
  • Novel proteolytic pathway in lysosomes required for neuromuscular homeostasis,Yuuki Fujiwara,17th Meeting of the Asian-Pacific Society for Neurochemistry (APSN2023), Workshop/Invited Young Investigators’ Colloquium,2023年06月20日
  • 細胞内新規タンパク質分解経路の発見とその破綻を原因とする神経・筋疾患,藤原悠紀,第2回日本医学会連合Rising Starリトリート,2023年03月06日
  • 細胞内構成因子の新たな分解経路 ―そのメカニズムと病態生理的意義―,藤原悠紀,第31回日本病態生理学会大会(ビジョナリーシンポジウム),2022年08月27日
  • リソソームにおける新規タンパク質取り込み・分解経路,藤原悠紀、Viorica Raluca Contu、株田千華、小川恵、藤田寛美、菊地寿枝、酒井了平、長谷勝徳、鈴木マリ、小山-本田郁子、井上道雄、大矢寧、井上(上野)由紀子、井上高良、高橋良輔、西野一三、和田圭司、野口悟、株田智弘,第43回日本分子生物学会年会(ワークショップ),2020年12月03日
  • Direct targeting of nucleic acids by lysosomes; its mechanisms and roles,Yuuki Fujiwara,Kazuki Oroku,Yoshiyuki Oshima,Yoshiaki Furuya,Katsunori Hase,Viorica Raluca Contu,Masayuki Takahashi,Chihana Kabuta,Tetsuo Sato,Nobuyuki Tsutsumi,Keiji Wada,Tomohiro Kabuta,15th Meeting of the Asian-Pacific Society for Neurochemistry (APSN2018), Invited Young Investigators’ Colloquium,2018年08月
  • Involvement of non-vesicular transport type of autophagy in encephalitis virus replication,藤原悠紀,小祿和希,大島義之,古谷嘉章,長谷勝徳,Viorica Raluca Contu,高橋昌幸,株田千華,佐藤哲朗,堤信幸,和田圭司,株田智弘,第60回日本神経化学会大会 (シンポジウム、オーガナイザー),2017年09月
  • 脳におけるRNAを標的とした新規オートファジー経路,藤原悠紀,和田圭司,株田智弘,Neuro2013 (シンポジウム),2013年06月
  • A Novel Type of Autophagy that Targets RNA (short talk for "the top abstracts"),Fujiwara Y,Furuta A,Kikuchi H,Aizawa S,Hatanaka Y,Konya C,Uchida K,Wada K,Kabuta T,Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology - Autophagy, Inflammation and Immunity,2013年02月
  • 新規細胞内分解経路を介した老化制御の研究(採択課題名),藤原悠紀,ACT-X「生命現象と機能性物質」第2回領域会議,2024年01月05日
  • 新規細胞内分解経路を介した老化制御の研究(採択課題名),藤原悠紀,ACT-X「生命現象と機能性物質」第2回領域会議,2024年01月05日
  • The molecular mechanism by which GPCRs localize to the primary cilia −Implications for ciliopathies with intellectual disability and autism−,秦 圓圓,三好 耕,銀生 卓瑪,藤原 悠紀,吉村 武,片山 泰一,第50回日本脳科学会,2023年11月04日
  • 自閉スペクトラム症者におけるZBT816遺伝子変異の機能解析,土井 美幸,臼井 紀好,仲間 菜々子,藤原 悠紀,吉村 武,片山 泰一,島田 昌一,第50回日本脳科学会,2023年11月03日
  • Dysfunction of proteolytic capacity in lysosomes promotes protein aggregation in developing neurons and perturbs neuronal maturation,Yinping Zhou,Yuuki Fujiwara,Mai Shirazaki,Xiaoye Tian,Taiichi Katayama,第50回日本脳科学会,2023年11月03日
  • A new and unexpected pathway in lysosomes for degradation of intracellular substances: Its physiological/pathophysiological roles in neuromuscular metabolism,Yuuki Fujiwara,APSN Webinar Series - Understanding the Molecular Mechanisms of Lysosomal Homeostasis and Implication in Diseases,2023年09月26日
  • A newly identified intracellular degradation system in lysosomes and its physiological significances,Yuuki Fujiwara,HeKKSaGOn Workshop "New-Generation Biomedical Science",2023年09月19日
  • 新たに発見した細胞内物質分解経路とその破綻を原因とする神経・筋疾患,藤原悠紀,2023年度 文部科学省 学術変革領域研究 学術研究支援基盤形成 先端モデル動物支援プラットフォーム 若手支援技術講習会,2023年09月10日
  • リソソームによる新たな細胞内物質分解経路とその疾患との関わり,藤原悠紀,Viorica Raluca Contu,株田千華,小川恵,酒井了平,長谷勝徳,周寅平,小山郁子,井上道雄,大矢寧,井上由紀子,井上高良,吉村武,三好耕,高橋良輔,西野一三,和田圭司,野口悟,株田智弘,片山泰一,ORIGIN 神経科学研究会 2023,2023年08月23日
  • 新たな細胞内分解系の同定とその病態生理的意義,藤原悠紀,大阪大学蛋白質研究所セミナー「生命のしなやかさに着目したタンパク質研究の現状と展望」,2023年08月18日
  • リソソームによる核酸の新たな直接取り込み・分解経路の重要因子 の発現は自然免疫応答関連因子の制御を受ける,藤原悠紀,小祿和希,髙橋昌幸,片山泰一,和田圭司,堤信幸,佐藤哲朗,株田智弘,第32回 日本病態生理学会大会,2023年08月05日
  • 自閉スペクトラム症者におけるZBTB16遺伝子変異の機能解析,士井美幸,臼井紀好,仲間菜々子,藤原悠紀,吉村武,片山泰一,島田昌一,第128回日本解剖学会総会全国学術集会,2023年03月
  • Novel intracellular proteolytic pathway required for maintenance of neuromuscular homeostasis,Yuuki Fujiwara,Viorica Raluca Contu,Chihana Kabuta,Megumu Ogawa,Hiromi Fujita,Hisae Kikuchi,Ryohei Sakai,Katsunori Hase,Mari Suzuki,Ikuko Koyama-Honda,Michio Inoue,Yasishi Oya,Yukiko U. Inoue,Takayoshi Inoue,Ryosuke Takahashi,Ichizo Nishino,Keiji Wada,Satoru Noguchi,Tomohiro Kabuta,日本生理学会第100回記念大会(ポスター発表),2023年03月
  • 新たな切り口で挑む細胞内蓄積病のキャラクタリゼーション(採択課題名),藤原悠紀,2022年度(令和4年度)中谷医工計測技術振興財団 贈呈式 情報交換会,2023年02月25日
  • 新規細胞内分解経路を介した老化制御の研究(採択課題名),藤原悠紀,ACT-X「生命現象と機能性物質」第1回領域会議,2023年01月06日
  • 脳・神経系の恒常性維持に関わる新たな細胞内分解経路の発見,藤原悠紀,Viorica Raluca Contu,周寅平,株田千華,小川恵,酒井了平,長谷勝徳,小山郁子,井上道雄,大矢寧,井上由紀子,井上高良,高橋良輔,西野一三,和田圭司,野口悟,株田智弘,片山泰一,第49回日本脳科学会,2022年12月03日
  • Novel uptake and degradation pathway of proteins by lysosomes required for neuromuscular homeostasis,Yuuki Fujiwara,Viorica Raluca Contu,Chihana Kabuta,Megumu Ogawa,Hiromi Fujita,Hisae Kikuchi,Ryohei Sakai,Katsunori Hase,Mari Suzuki,Ikuko Koyama Honda,Michio Inoue,Yasushi Oya,Yukiko U. Inoue,Takayoshi Inoue,Ryosuke Takahashi,Ichizo Nishino,Keii Wada,Satoru Noguchi,Tomohiro Kabuta,The joint meeting of the International Society for Neurochemistry and the Asian Pacific Society for Neurochemistry (ISN-APSN2022)(ポスター発表),2022年08月
  • 神経・筋恒常性に必須の新たな細胞内タンパク質分解経路の同定,藤原悠紀,Viorica Raluca Contu,株田千華,小川恵,宮城美月,酒井了平,長谷勝徳,鈴木マリ,小山郁子,井上道雄,大矢寧,井上由紀子,川野竜司,井上高良,高橋良輔,西野一三,和田圭司,野口悟,株田智弘,Neuro2022,2022年07月02日
  • リソソームを介した新たな細胞内分解システム DUMP の破綻を原因とする進行性神経・筋疾患,藤原悠紀,西野一三,和田圭司,野口悟,株田智弘,第30回 日本病態生理学会大会,2022年01月08日
  • Direct protein uptake mechanism in lysosomes required for neuromuscular homeostasis,Yuuki Fujiwara,Viorica Raluca Contu,Chihana Kabuta,Megumu Ogawa,Hiromi Fujita,Hisae Kikuchi,Ryohei Sakai,Katsunori Hase,Mari Suzuki,Ikuko Koyama-Honda,Michio Inoue,Yasushi Oya,Yukiko U. Inoue,Takayoshi Inoue,Ryosuke Takahashi,Ichizo Nishino,Keiji Wada,Satoru Noguchi,Tomohiro Kabuta,第42回神経研究所研究所発表会,2021年03月
  • リソソーム分解系の分子機構と疾患との関連,藤原悠紀,株田智弘,令和 2 年度 精神・神経疾 患研究開発費班会議「ゲノム編集技術を用いたモデル動物作出による精神神経筋疾患の病態解明」,2020年12月
  • mRNAのG-rich領域を介したRNautophagyによる細胞内RNA分解,株田千華,Contu VR,藤原悠紀,伯野史彦,片岡直行,高橋伸一郎,和田圭司,株田智弘,第42回日本分子生物学会年会,2019年12月
  • リソソームによる新規細胞内タンパク質分解経路,藤原悠紀,株田智弘,第12回オートファジー 研究会(ポスター発表),2019年10月
  • リソソームによる新規細胞内タンパク質分解経路,藤原悠紀,株田智弘,第12回オートファジー 研究会 若手の会,2019年10月
  • 新しい細胞内タンパク質分解システムの発見,藤原悠紀,Viorica Raluca Contu,株田千華,長谷勝徳,高橋昌幸,菊地寿枝,藤田寛美,齊藤祐子,村山繁雄,小川恵,野口悟,西野一三,井上由紀子,井上高良,鈴木マリ,本田郁子,水島昇,和田圭司,株田智弘,第40回神経研究所研究所発表会,2019年03月
  • α-synucleinの新規分解制御機構の解明 ~新たなオートファジーによる病気の原因蛋白質の分解~,藤原悠紀,株田智弘,平成29年度 脳とこころの研究 第三回公開シンポジウム 認知症と生きる、認知症に挑む よりよい暮らしと社会のために、研究者の挑戦,2018年03月
  • リソソームによる核酸の直接取り込み・分解システム ―新たな膜透過型オートファジーの発見とその意義の研究―,藤原悠紀,社会行動研究会,2018年01月
  • Lysosomal targeting of SIDT2 via multiple YXXФ motifs is required for SIDT2 function in the process of RNautophagy,Contu VR,Hase K,Kozuka-Hata H,Oyama M,Fujiwara Y,Kabuta C,Takahashi M,Hakuno F,Takahashi SI,Wada K,Kabuta T,EMBO Conference: Autophagy: From molecular principles to human diseases,2017年09月
  • Multiple mRNAs are degraded by SIDT2-mediated RNautophagy in cells,Kabuta C,Hase K,Contu VR,Fujiwara Y,Takahashi M,Hakuno F,Takahashi SI,Wada K,Kabuta T,The 8th International Symposium on Autophagy,2017年05月
  • Lysosomal membrane protein SIDT2 mediates the direct uptake of DNA by lysosomes,Contu VR,Aizawa S,Saigo N,Hase K,Fujiwara Y,Kawano R,Wada K,Kabuta T,The 8th International Symposium on Autophagy,2017年05月
  • SIDT2はDnautophagyにおけるDNAの取り込みを仲介する,Viorica Ralca Contu,藤原悠紀,長谷勝徳,株田千華,高橋昌幸,和田圭司,株田智弘,第10回オートファジー研究会 兼 第4回新学術「オートファジー」班会議,2016年11月
  • 核酸分解システムRNautophagy/DNautophagyによるウイルス増殖抑制,藤原悠紀,小祿和希,佐藤哲朗,堤信幸,和田圭司,株田智弘,第10回オートファジー研究会 兼 第4回新学術「オートファジー」班会議(ポスター発表),2016年11月
  • 核酸分解システムRNautophagy/DNautophagyによるウイルス増殖抑制,藤原悠紀,小祿和希,佐藤哲朗,堤信幸,和田圭司,株田智弘,第10回オートファジー研究会 兼 第4回新学術「オートファジー」班会議 若手の会,2016年11月
  • 核酸を分解する新し いオートファジーシステム,藤原悠紀,相澤修,Viorica Ralca Contu,菊地寿枝,和田圭司,株田智弘,東京農工大学 - 国立精神・神経医療研究センター 第2回合同シンポジウム(ポスター発表),2016年09月
  • 非小胞輸送型オートファジーの機能の解明,藤原悠紀,長谷勝徳,Viorica Raluca Contu,株田千華,和田圭司,株田智弘,平成二十七年度神経研究所研究所発表会,2016年03月
  • リソソームによる核酸の直接取り込み・分解システムRNautophagy/DNautophagy (RDA)とその疾患との関わり,藤原悠紀,株田智弘,第3回包括的神経グリア(UNG)研究会,2016年01月
  • LAMP2C, a receptor for novel lysosomal RNA/ DNA degradation systems, prossesses an arginine-rich motif that mediates RNA/DNA-binding,Yuuki Fujiwara,Katsunori Hase,Keiji Wada,Tomohiro Kabuta,第58回日本神経化学会大会(ポスター発表),2015年09月
  • 新たな細胞内 RNA分解システム Rnautophagyと神経変性疾患との関わり,和田圭司,藤原悠紀,相澤修,長谷勝徳,コンツーヴィオリカラルカ,株田智弘,平成 26 年度「運動失調症の医療基盤に関する調査研究」班「運動失調症の分子病態解明・治療法の開発に関する研究」班合同研究報告会,2015年01月
  • RN/DNautophagyとその生理的意義および疾患との関わり,藤原悠紀,和田圭司,株田智弘,第8回オートファジー研究会 兼 文部科学省科学研究費補助金「新学術領域」オートファジーの集学的研究 分子基盤から疾患まで 第2回班会議(ポスター発表),2014年11月
  • RN/DNautophagyとその生理的意義および疾患との関わり,藤原悠紀,和田圭司,株田智弘,第8回オートファジー研究会 兼 文部科学省科学研究費補助金「新学術領域」オートファジーの集学的研究 分子基盤から疾患まで 第2回班会議 若手の会,2014年11月
  • Discovery of Novel RNA/DNA degradation systems,Yuuki Fujiwara,Keiji Wada,Tomohiro Kabuta,New Frontier of Molecular Neuropathology 2014(ポスター発表),2014年03月
  • Guillain-Barre症候群の重症度と脳脊髄液中に存在 するUCH-L1蛋白量の相関に関する研究,株田智弘,長嶺聖史,藤原悠紀,和田圭司,精神・神経疾患研究開発費「精神・神経疾患のバイオマーカーの探索と臨床応用に関する研究」平成 25 年度班会議,2014年01月
  • 新規核酸分解システムRNautophagy/ DNautophagyはグアニンヌクレオチドを認識する,長谷勝徳,藤原悠紀,相澤修,和田圭司,株田智弘,第 7 回オートファジー研究会,2013年12月
  • 新規核酸分解システムRNautophagy/ DNautophagyは特定のヌクレオチドを認識する,長谷勝徳,藤原悠紀,相澤修,和田圭司,株田智弘,第36回日本分子生物学会年会,2013年12月
  • Direct Uptake and Degradation of RNA by Lysosomes,Yuuki Fujiwara,Keiji Wada,Tomohiro Kabuta,EMBO Conference: Autophagy: molecular mechanism, physiology and pathology(ポスター発表),2013年05月
  • RNAを標的とする新たなオートファジー機構の同定,藤原悠紀,古田晶子,菊地寿枝,相澤修,畑中悠祐,紺谷千穂,吉村文,玉井淑貴,和田圭司,株田智弘,平成二十四年度神経研究所研究所発表会,2013年03月
  • A Novel Type of Autophagy that Targets RNA,Fujiwara Y,Furuta A,Kikuchi H,Aizawa S,Hatanaka Y,Konya C,Uchida K,Wada K,Kabuta T,Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology, Autophagy, Inflammation and Immunity(ポスター発表),2013年02月
  • Guillain-Barre 症候群の重症度と脳脊髄液中に存在するUCH-L1蛋白量の相関に関する研究,株田智弘,長嶺聖史,藤原悠紀,和田圭司,精神・神経疾患研究開発費「精神・神経疾患のバイオマーカーの探索と臨床応用に関する研究」平成24年度班会議,2013年01月
  • RNAを標的とする新たなオートファジー機構,藤原悠紀,古田晶子,菊地寿技,相澤修,畑中悠佑,紺谷千憩,内田健康,和田圭司,株田智弘,第35回日本分子生物学会年会(ポスター発表),2012年12月
  • Guillain-Barre症候群の重症度と脳脊髄液中に存在するUCH-L1蛋白量の相関に関する研究,株田智弘,長嶺聖史,藤原悠紀,清水俊夫,松原四郎,和田圭司,精神・神経疾患研究開発費「精神・神経疾患のバイオマーカーの探索と臨床応用に関する研究」平成 23年度班会議,2012年01月
  • UCH-L1によるシナプス調節機構の解析,畑中悠佑,紺谷千穂,藤原悠紀,向野佳奈子,浅羽研亮,和田圭司,株田智弘,第34回日本神経科学大会,2011年09月
  • 神経細胞に存在するUCH-L1の細胞外分泌に関する研究,株田智弘,紺谷千穗,藤原悠紀,内田健康,畑中悠佑,和田圭司,精神・神経疾患研究開発費「精神・神経疾患のバイオマーカーの 探索と臨床応用に関する研究」平成22年度班会議,2011年01月21日
  • 家族性パーキンソン病変異によるUCH-L1の分泌減少,紺谷千穂,藤原悠紀,永井義隆,内田健康,和田圭司,株田智弘,BMB2010 (第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会),2010年12月07日
  • Machado-Joseph病モデル動物を用いたエクトインによる治療効果の検討,株田智弘,藤原終紀,藤掛伸宏,内田健康,永井義隆,吉澤利弘,和田圭司,厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克 服研究事業 「運動失調症の病態解明と治療法開発に関する研究」平成 22 年度班会議,2010年01月13日

学術貢献

  • 鍋島トラベルアワード 審査員,日本神経化学会,2023年 ~ 継続中
  • ACT-X「生命現象と機能性物質」第2回領域会議 情報交換会 ファシリテーター,国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST),2024年01月06日 ~
  • 2023年度 文部科学省 学術変革領域研究 学術研究支援基盤形成 先端モデル動物支援プラットフォーム 若手支援技術講習会 Oral session 3 座長,文部科学省 学術変革領域研究 学術研究支援基盤形成 先端モデル動物支援プラットフォーム,2023年09月09日 ~
  • ACT-X「生命現象と機能性物質」第1期生 第1回 closed 研究会 座長,藤原悠紀 (JST協賛),大阪大学 中之島センター,2023年08月17日 ~
  • ACT-X「生命現象と機能性物質」第1期生 第1回 closed 研究会 企画・開催,藤原悠紀 (JST協賛),大阪大学 中之島センター,2023年08月17日 ~
  • The joint meeting of the International Society of Neurochemistry and the European Society of Neurochemistry (ISN-ESN2023), Emerging Group Leaders Symposia 座長 (Co-Chair),The International Society of Neurochemistry and the European Society of Neurochemistry,2023年08月08日 ~
  • Neuro2022 若手道場 座長,日本神経化学会,2022年07月01日 ~
  • 令和元年度 第 4 回 NCNP国際セミナー 座長,国立精神・神経医療研究センター,2019年07月29日 ~
  • 令和元年度 第 4 回 NCNP国際セミナー 企画・開催,国立精神・神経医療研究センター,2019年07月29日 ~
  • 第1回「若手育成セミナー出身者による次世代シンポジウム」座長,日本神経化学会,2017年09月08日 ~
  • 第1回「若手育成セミナー出身者による次世代シンポジウム」オーガナイザー,日本神経化学会,2017年09月08日 ~
  • 第8回オートファジー研究会・新学術領域「オートファジーの集学的研究:分子基盤から疾患まで」第2回班会議 若手の会 座長,2014年11月09日 ~

社会貢献

  • 動物実験・遺伝子組換え実験「指導員」,大阪大学,2022年 ~ 継続中
  • 第15回神経化学の若手研究者育成セミナー チューター,日本神経化学会,Neuro2022 (第45回日本神経科学大会・第65回日本神経化学会大会・第32回日本神経回路学会大会),2022年06月29日 ~ 2022年06月30日
  • 細胞内の分解に関わる未知なるオートファジー経路を探して,河合塾,みらいぶっく 学問・大学なび,2024年03月 ~
  • 阿部智里 著 小説 「発現」,NHK出版,2019年 ~

委員歴

  • 学協会,日本生理学会,若手の会 運営委員会 委員長,2024年 ~ 継続中
  • 学協会,日本生理学会,評議員,2024年 ~ 継続中
  • 学協会,International Society for Neurochemistry,Task Force Group 1 - ISN Biennial Meetings Assessment Committee Member,2024年 ~ 継続中
  • 学協会,Asian-Pacific Society for Neurochemistry,Website Committee, Subcommittee Member,2023年 ~ 継続中
  • 学協会,日本神経化学会,ダイバーシティー推進委員会 委員,2023年 ~ 継続中
  • 学協会,日本神経化学会,若手育成委員会 副委員長,2023年 ~ 継続中
  • 学協会,日本生理学会,若手の会 運営委員会 委員,2023年 ~ 継続中
  • 学協会,日本神経化学会,出版・広報委員会 委員,2021年 ~ 継続中
  • 学協会,日本神経化学会,国際対応委員会 委員,2019年 ~ 継続中
  • Data in Brief, Elsevier,Editorial Board Member,2018年 ~ 2024年
  • 学協会,日本神経化学会,将来計画委員会 拡大委員,2017年 ~
  • 学協会,日本神経化学会,第10回 神経化学の若手研究者育成セミナー 世話人,2017年 ~
  • 学協会,日本神経化学会,第9回 神経化学の若手研究者育成セミナー 世話人副代表,2016年 ~
  • 学協会,日本神経化学会,第8回 神経化学の若手研究者育成セミナー 世話人,2015年 ~