EN

基本情報

研究

社会活動

その他の活動

上須 道徳

Uwasu Michinori

経済学研究科,教授

uwasu econ.osaka-u.ac.jp

keyword Sustainable development,持続可能な開発

学歴

  • ~ 2008年04月,ミネソタ大学,応用経済学部

経歴

  • 2022年04月 ~ 継続中,大阪大学,大学院経済学研究科,教授

研究内容・専門分野

  • 人文・社会,食料農業経済
  • 人文・社会,経済統計
  • 環境・農学,循環型社会システム

論文

  • 市民参加による地域将来社会像作成の試みと受容要因の検討—滋賀県高島市を事例として—,木村道徳,岩見麻子,熊澤輝一,王智弘,河瀬玲奈,金再奎,小野聡,堀啓子,上須道徳,松井孝典,馬場健司,環境科学会誌,社団法人 環境科学会,Vol. 34,No. 2,p. 108-123,2021年03月,研究論文(学術雑誌)
  • Shifting the perception of water environment problems by introducing “imaginary future generations”—Evidence from participatory workshop in Ho Chi Minh City, Vietnam,Masashi Kuroda,Michinori Uwasu,Xuan-Thanh Bui,Phuoc-Dan Nguyen,Keishiro Hara,Futures,Elsevier BV,Vol. 126,p. 102671-102671,2021年02月,研究論文(学術雑誌)
  • Citizen-participatory Scenario Design Methodology with Future Design Approach: A Case Study of Visioning for Low-Carbon Society in Suita City, Japan,,Michinori Uwasu,Yusuke Kishita,Keishiro Hara,Yutaka Nomaguchi,Sustainability,Vol. 12,No. 11,2020年06月,研究論文(学術雑誌)
  • 西表島の社会情勢に伴うマングローブ利用形態の変遷-利用を通じた資源管理の一事例-,渕上 ゆかり,上須道徳,石丸香苗,渕上佑樹,谷口真吾,島嶼研究,Vol. 21,No. 1,p. 39-51,2020年02月,研究論文(学術雑誌)
  • 教育実践レポート 大学院における短期海外体験型学習(海外フィールドスタディ)がキャリア形成に与える影響,若林 真美,家島 明彦,上須 道徳,思 沁夫,Wakabayashi Mami,Ieshima Akihiko,Uwasu Michinori,Si Qinfu,ワカバヤシ マミ,イエシマ アキヒコ,ウワス ミチノリ,大阪大学高等教育研究 = Osaka University higher education studies,大阪大学全学教育推進機構,No. 7,p. 23-30,2019年
  • Historical Trends of Academic Research on the Water Environment in Japan: Evidence from the Academic Literature in the Past 50 Years,Masashi Kuroda,Keishiro Hara,Masashi Takekawa,Michinori Uwasu,Michihiko Ike,Water,Vol. 10,No. 10,2018年11月,研究論文(学術雑誌)
  • Toward Designing Sustainability Education Programs - A Survey of University Curricula through Semi-structured Interviews,,Kishita Y,Uwasu M,Hara K,Kuroda M,Takeda H,Umeda Y,Shimoda Y,Sustainability Science,2018年09月,研究論文(学術雑誌)
  • On the valuation of community resources: The case of a rural area in Japan,Michinori Uwasu,Yukari Fuchigami,Tomohiko Ohno,Hiroyuki Takeda,Shuji Kurimoto,Environmental Development,Elsevier B.V.,Vol. 26,p. 3-11,2018年06月01日,研究論文(学術雑誌)
  • Developing joint educational programs in sustainability science across different universities: a case study from Japan,Makoto Tamura,Motoharu Onuki,Makiko Sekiyama,Keishiro Hara,Michinori Uwasu,Nobuyuki Tsuji,Gakushi Ishimura,Noriyuki Tanaka,Akihisa Mori,Takashi Mino,SUSTAINABILITY SCIENCE,SPRINGER JAPAN KK,Vol. 13,No. 3,p. 849-860,2018年05月,研究論文(学術雑誌)
  • Quality of life in China's largest city, Shanghai: A 20-year subjective and objective composite assessment,Ji Han,Hanwei Liang,Keishiro Hara,Michinori Uwasu,Liang Dong,Journal of Cleaner Production,Elsevier Ltd,Vol. 173,p. 135-142,2018年02月01日,研究論文(学術雑誌)
  • Role of Future Generations in Deliberation: A Case Study of Suita City's Energy Workshop,Uwasu, M,Kishita, Y,Nomaguchi, Y,Hara, K,Proceedings of 10th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (EcoDesign 2017),2017年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Integrated planning of low-voltage power grids and subsidies toward a distributed generation system - Case study of the diffusion of photovoltaics in a Japanese dormitory town,Yutaka Nomaguchi,Hiroki Tanaka,Akiyuki Sakakibara,Kikuo Fujita,Yusuke Kishita,Keishiro Hara,Michinori Uwasu,ENERGY,PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD,Vol. 140,p. 779-793,2017年12月,研究論文(学術雑誌)
  • Approaches to induce behavioral changes with respect to electricity consumption,Kazutoshi Tsuda,Michinori Uwasu,Keishiro Hara,Yukari Fuchigami,Journal of Environmental Studies and Sciences,Vol. 7,p. 30-38,2017年
  • 持続可能社会の実現に向けたメゾ領域研究 メゾ領域教育―大阪大学の事例―,上須道徳,下田吉之,下田吉之,梅田靖,環境技術,Vol. 45,No. 10,2016年10月20日
  • Robust design of system of systems using uncertainty assessment based on lattice point approach: Case study of distributed generation system design in a Japanese dormitory town,Yutaka Nomaguchi,Kazune Kawakami,Kikuo Fujita,Yusuke Kishita,Keishiro Hara,Michinori Uwasu,International Journal of Automation Technology,Fuji Technology Press,Vol. 10,No. 5,p. 678-689,2016年09月01日,研究論文(学術雑誌)
  • Analysis of the Mechanism Hindering Sustainable Forestry Operations: A Case Study of Japanese Forest Management,Yukari Fuchigami,Keishiro Hara,Michinori Uwasu,Shuji Kurimoto,FORESTS,MDPI AG,Vol. 7,No. 8,2016年08月,研究論文(学術雑誌)
  • Evaluating the life cycle CO2 emissions and costs of thermoelectric generators for passenger automobiles: a scenario analysis,Yusuke Kishita,Yuji Ohishi,Michinori Uwasu,Masashi Kuroda,Hiroyuki Takeda,Keishiro Hara,JOURNAL OF CLEANER PRODUCTION,ELSEVIER SCI LTD,Vol. 126,p. 607-619,2016年07月,研究論文(学術雑誌)
  • Historical development of wastewater and sewage sludge treatment technologies in Japan - An analysis of patent data from the past 50 years,Keishiro Hara,Masashi Kuroda,Helmut Yabar,Michinori Kimura,Michinori Uwasu,ENVIRONMENTAL DEVELOPMENT,ELSEVIER SCIENCE BV,Vol. 19,p. 59-69,2016年07月,研究論文(学術雑誌)
  • Analysis of effect on CO2 emission reduction and cost estimation for the use of Bio-coke: a case study of Osaka, Japan (vol 62, pg 294, 2016),Yukari Fuchigami,Keishiro Hara,Takeo Kita,Michinori Uwasu,Shuji Kurimoto,JOURNAL OF WOOD SCIENCE,SPRINGER JAPAN KK,Vol. 62,No. 3,p. 294-294,2016年06月
  • Analysis of Citizen’s Priorities over Sustainable Development Goals in Japan - Evidence from a Questionnaire Survey,Masachika Suzuki,Kazuhiro Ikeda,Takayoshi Kusago,Keishiro Hara,Michinori Uwasu,Olga Tyunina,Global Environmental Research,2016年03月,研究論文(学術雑誌)
  • Analysis of effect on CO2 emission reduction and cost estimation for the use of Bio-coke: a case study of Osaka, Japan,Yukari Fuchigami,Keishiro Hara,Takeo Kita,Michinori Uwasu,Shuji Kurimoto,JOURNAL OF WOOD SCIENCE,SPRINGER JAPAN KK,Vol. 62,No. 1,p. 93-100,2016年02月,研究論文(学術雑誌)
  • “System of Systems” Design Method with Uncertainty Assessment based on Robust Optimality - Case Study of Distributed Energy System Design in Mishima Area, Osaka –,Yutaka Nomaguchi,Kazune Kawakami,Kikuo Fujita,Yusuke Kishita,Keishiro Hara,Michinori Uwasu,Proceedings of 9th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (EcoDesign2015),2015年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Future design - How to create future generations in visioning?,Michinori Uwasu,Yusuke Kishita,Keishiro Hara,Junyi Shen,Masashi Kuroda,Hiroyuki Takeda,Tatsuyoshi Saijo,Proceedings of EcoDesign 2015 International Symposium, Tokyo, Dec 2-4,2015年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Determinant factors of residential consumption and perception of energy conservation: Time-series analysis by large-scale questionnaire in Suita, Japan,Keishiro Hara,Michinori Uwasu,Yusuke Kishita,Hiroyuki Takeda,ENERGY POLICY,ELSEVIER SCI LTD,Vol. 87,p. 240-249,2015年12月,研究論文(学術雑誌)
  • What Are the Citizens’ Priorities over Sustainable Development Goals in Thailand?: Evidence from a Questionnaire Survey,Suzuki, M,Kusago, T,Ikeda, K,Hara K,Uwasu M,Tyunina O,p. 1-18,2015年
  • An integrated approach to visioning for peripheral farming villages: A case study of Japan,Michinori Uwasu,Yukari Fuchigami,Tomohiko Ohno,Hiroyuki Takeda,Shuji Kurimoto,Journal of Sustainable Development,Vol. 82,2015年,研究論文(学術雑誌)
  • Energy Consumption Patterns and Climate Effect,Uwasu, M,Hara, K,Kobayashi, H,International Journal of Automation Technology,2014年08月,研究論文(学術雑誌)
  • World cement production and environmental implications,Michinori Uwasu,Keishiro Hara,Helmut Yabar,Environmental Development,2014年04月,研究論文(学術雑誌)
  • Initial design process of the sustainability science ontology for knowledge-sharing to support co-deliberation,Terukazu Kumazawa,Kouji Kozaki,Takanori Matsui,Osamu Saito,Mamoru Ohta,Keishiro Hara,Michinori Uwasu,Michinori Kimura,Riichiro Mizoguchi,SUSTAINABILITY SCIENCE,SPRINGER JAPAN KK,Vol. 9,No. 2,p. 173-192,2014年04月,研究論文(学術雑誌)
  • Potential accounting of regional biomass resource circulations in Japan: A prospective on regional rural–urban partnerships,Kazutoshi Tsuda,Bi Hong Low,Hayato Takahashi,Keishiro Hara,Michinori Uwasu,Yasushi Umeda,Environmental Development,Vol. 9,p. 24-42,2014年
  • ASSESSING THE GREENHOUSE GAS EMISSIONS AND COST OF THERMOELECTRIC GENERATORS FOR PASSENGER AUTOMOBILES: A LIFE CYCLE PERSPECTIVE,Yusuke Kishita,Michinori Uwasu,Hiroyuki Takeda,Keishiro Hara,Yuji Ohishi,Masashi Kuroda,PROCEEDINGS OF THE ASME INTERNATIONAL DESIGN ENGINEERING TECHNICAL CONFERENCES AND COMPUTERS AND INFORMATION IN ENGINEERING CONFERENCE, 2014, VOL 4,AMER SOC MECHANICAL ENGINEERS,2014年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Assessment of Japanese Recycling Policies for Home Electric Appliance: Cost-effectiveness Analysis and Socioeconomic and Technological Implications,Michinori Uwasu,Toyokazu Naito,Helmut Yabar,Keishiro Hara,Environmental Development,2013年04月,研究論文(学術雑誌)
  • Tracking environmental innovations and policy regulations in Japan: case studies on dioxin emissions and electric home appliances recycling,Helmut Yabar,Michinori Uwasu,Keishiro Hara,JOURNAL OF CLEANER PRODUCTION,ELSEVIER SCI LTD,Vol. 44,p. 152-158,2013年04月,研究論文(学術雑誌)
  • Mapping Research Activities and Technologies for Sustainability and Environmental Studies - a Case Study at University Level,Keishiro Hara,Michinori Uwasu,Shuji Kurimoto,Shinsuke Yamanaka,Yasushi Umeda,Yoshiyuki Shimoda,Journal of Environmental Studies and Sciences,2013年03月,研究論文(学術雑誌)
  • Prospects and Challenges for Disseminating Life Cycle Thinking towards Environmental Conscious Behaviors in Daily Lives,Kazutoshi Tsuda,Keishiro Hara,Michinori Uwasu,SUSTAINABILITY,MDPI AG,Vol. 5,No. 1,p. 123-135,2013年01月,研究論文(学術雑誌)
  • Enhancing Meso Level Research in Sustainability Science-Challenges and Research Needs,Keishiro Hara,Michinori Uwasu,Hideki Kobayashi,Shuji Kurimoto,Shinsuke Yamanaka,Yoshiyuki Shimoda,Yasushi Umeda,SUSTAINABILITY,MDPI AG,Vol. 4,No. 8,p. 1833-1847,2012年08月,研究論文(学術雑誌)
  • Analysis of Energy Productivity and Determinant Factors: A Case Study of China’ Provinces,Michinori Uwasu,Keishiro Hara,Helmut Yabar,Haiyan Zhang,Journal of Sustainable Development,2012年06月,研究論文(学術雑誌)
  • Comparative assessment of the co-evolution of environmental indicator systems in Japan and China,Helmut Yabar,Keishiro Hara,Michinori Uwasu,RESOURCES CONSERVATION AND RECYCLING,ELSEVIER SCIENCE BV,Vol. 61,p. 43-51,2012年04月,研究論文(学術雑誌)
  • A Framework of a Comprehensive Sustainability Research by Focusing on the Meso-level,Kobayashi, H,Uwasu, M,Hara, K,Umeda, Y,2011年12月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Sustainable Urban Development and Land Use Change-A Case Study of the Yangtze River Delta in China,Haiyan Zhang,Michinori Uwasu,Keishiro Hara,Helmut Yabar,SUSTAINABILITY,MDPI AG,Vol. 3,No. 7,p. 1074-1089,2011年07月,研究論文(学術雑誌)
  • Energy intensity trends and scenarios for China's industrial sectors: a regional case study,Keishiro Hara,Helmut Yabar,Michinori Uwasu,Haiyan Zhang,SUSTAINABILITY SCIENCE,SPRINGER TOKYO,Vol. 6,No. 2,p. 123-134,2011年07月,研究論文(学術雑誌)
  • Assessment of sustainable development based on the capital approach,Michinori Uwasu,Helmut Yabar,ECOLOGICAL INDICATORS,ELSEVIER SCIENCE BV,Vol. 11,No. 2,p. 348-352,2011年03月,研究論文(学術雑誌)
  • Assessment of sustainable development based on the capital approach,Uwasu Michinori,Yabar Helmut,Ecological indicators,Elsevier Ltd,Vol. 11,No. 2,p. 348-352,2011年03月,研究論文(学術雑誌)
  • On the Chinese Carbon Reduction Target,Michinori Uwasu,Yi Jiang,Tatsuyoshi Saijo,Sustainability,Vol. 2,No. 6,p. 1553-1557,2010年
  • Environmental policy and technological innovation: the Japanese experience in dioxin emissions and waste recycling,Helmut Yabar,Michinori Uwasu,Keishiro Hara,Haiyan Zhang,PROCEEDINGS OF 2010 INTERNATIONAL CONFERENCE ON INNOVATION, MANAGEMENT AND SERVICE,WORLD ACAD UNION-WORLD ACAD PRESS,p. 256-261,2010年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Comparative analysis of socio-economic and environmental performances for Chinese EIPs: case studies in Baotou, Suzhou, and Shanghai,Haiyan Zhang,Keishiro Hara,Helmut Yabar,Yohei Yamaguchi,Michinori Uwasu,Tohru Morioka,SUSTAINABILITY SCIENCE,SPRINGER TOKYO,Vol. 4,No. 2,p. 263-279,2009年10月,研究論文(学術雑誌)
  • Integrated Resource Management towards a Sustainable Asia: Policy and Strategy Evolution in Japan and China,Helmut Yabar,Keishiro Hara,Michinori Uwasu,Yohei Yamaguchi,Haiyan Zhang,Tohru Morioka,International Journal of Environmental Technology and Management,Inderscience Publishers,2009年04月,研究論文(学術雑誌)
  • Educational initiative of Osaka University in sustainability science: mobilizing science and technology towards sustainability,Michinori Uwasu,Helmut Yabar,Keishiro Hara,Yoshiyuki Shimoda,Tatsuyoshi Saijo,SUSTAINABILITY SCIENCE,SPRINGER TOKYO,Vol. 4,No. 1,p. 45-53,2009年04月,研究論文(学術雑誌)
  • Sustainability assessment with time-series scores: a case study of Chinese provinces,Keishiro Hara,Michinori Uwasu,Helmut Yabar,Haiyan Zhang,SUSTAINABILITY SCIENCE,SPRINGER JAPAN KK,Vol. 4,No. 1,p. 81-97,2009年04月,研究論文(学術雑誌)
  • Voting on open space: What explains the appearance and support of municipal-level open space conservation referenda in the United States?,Erik Nelson,Michinori Uwasu,Stephen Polasky,ECOLOGICAL ECONOMICS,ELSEVIER SCIENCE BV,Vol. 62,No. 3-4,p. 580-593,2007年05月,研究論文(学術雑誌)

MISC

  • Assessing the spatiotemporal dynamics of environmental sustainability in China,M. Uwasu,K. Hara,M. Kuroda,J. Han,Proceedings of the 11th International Conference on EcoDesign2021,2021年12月,記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ)
  • Assessment Methodology for Sustainable Community in Japanese Rural Regions: a Case Study of Takashima, Shiga.,M. Uwasu,M Kimura,T. Kumazawa,A. Iwami,Proceedings of the 11th International Conference on EcoDesign2021,2021年12月,記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ)
  • 地方創生のcodesign : 創造的活動の先進事例を評価する,松本 文子,バレットF.D. ブレンダン,上須 道徳,中西 忍,平野 しのぶ,Matsumoto Ayako,Barett F.D. Brendan,Uwasu Michinori,Nakanisi Sinobu,Hirano Sinobu,マツモト アヤコ,バレットF.D. ブレンダン,ウワス ミチノリ,ナカニシ シノブ,ヒラノ シノブ,Co* design,大阪大学COデザインセンター,Vol. 10,p. 73-90,2021年07月
  • Designing the Ministry of the Future,M. Ozaki,M Uwasu,In T. Saijo Ed. Future Design, pp. 69-77, Springer,2020年
  • アジア水環境管理のフューチャー・デザイン:ホーチミンの参加討議より,上須道徳,『水の環境辞典』日本水環境学会編,朝倉書店,2020年
  • Combining Future Design and Scenario Design Methodology: A Case Study in Suita City,Uwasu, M,Kishita, Y,Nomaguchi, Y,Hara, K,Proceedings of the 11th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (EcoDesign2019),2019年11月
  • 滋賀県高島市集落カルテ事業報告書,上須道徳,滋賀県高島市市民協働課,2019年03月
  • 時間のフレーミングが水環境問題の認識に及ぼす影響:ベトナム・ホーチミン市で行ったフューチャーデザインワークショップにおけるケーススタディ,黒田真史,上須道徳,原圭史郎,2018年12月
  • 「参加」して「適正」な環境技術をつくる,上須道徳,環境技術学会年次大会予稿集,Vol. 18th,2018年06月01日
  • 出会いから始まったフィールドスタディ,スチンフ,上須道徳,ISBN:978-4-946421-64-8 C3036,2018年
  • 自治体スケールのエネルギービジョンを対象としたフューチャー・デザイン,木下裕介,本元俊行,上須道徳,野間口大,原圭史郎,エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集(CD-ROM),エネルギー・資源学会,Vol. 37th,p. ROMBUNNO.13‐1-326,2018年
  • 将来世代を「包摂」する社会を創るフューチャー・デザイン,上須 道徳,学術の動向,公益財団法人 日本学術協力財団,Vol. 23,No. 6,p. 6_36-6_37,2018年
  • 市民ワークショップを通じた地域エネルギービジョンの作成:(大阪府吹田市のケーススタディ),木下 裕介,本元 俊行,上須 道徳,野間口 大,原 圭史郎,設計工学・システム部門講演会講演論文集,一般社団法人 日本機械学会,Vol. 2017,No. 0,2017年09月12日
  • 非特定源汚染管理とパブリックエンゲージメント : ミシシッピ河流域の事例調査 (特集 環境分野の市民参加と司法の役割),上須 道徳,原 圭史郎,行政法研究 = Review of administrative law = Revue de droit administratif = Zeitschrift fur Verwaltungsrecht,信山社,No. 18,p. 109-120,2017年03月
  • 普洱地域におけるグローバル化・市場化の進展-文化・生物多様性の維持を架橋する方法論を求めて,スチンフ,上須道徳,阿部朋恒,于干千,左永平,陳勇 編著,ISBN:978-4-946421-56-3,2017年
  • メゾ領域教育 : 大阪大学の事例 (特集 持続可能社会の実現に向けたメゾ領域研究 : 将来ビジョンとシーズをつなぐ),上須 道徳,下田 吉之,梅田 靖,環境技術,環境技術学会,Vol. 45,No. 10,p. 529-535,2016年10月
  • 食料の安全保障と参加型アプローチ,上須道徳,行政法研究,No. 12,2016年03月25日
  • Research needs and challenges faced in supporting scenario design in sustainability science : a literature review,Kishita Yusuke,Hara Keishiro,Uwasu Michinori,Sustainability science : official journal of the Integrated Research System for Sustainability Science,[Integrated Research System for Sustainability Science] [編],Vol. 11,No. 2,p. 331-347,2016年03月
  • 食料の安全保障と参加型アプローチ (特集 エネルギー,化学物質,水管理政策と市民参加),上須 道徳,行政法研究 = Review of administartive law = Revue de droit administratif = Zeitschrift für Verwaltungsrecht,信山社,No. 12,p. 125-135,2016年03月
  • 討論Ⅱ 日中における有機農業の課題 : 李老師の発表を受けて,上須 道徳,ウワス ミチノリ,OUFCブックレット,大阪大学中国文化フォーラム,Vol. 8,p. 44-49,2016年02月25日
  • メゾ領域と環境イノベーション教育,上須道徳,池道彦,原圭史郎編著『想創技術社会-サステイナビリティの実現に向けて』第16章,大阪大学出版会,2016年
  • フィールドに出てフレームを超える-十津川で共生する瞬間が生まれる,上須道徳,スチンフ編著『共生する瞬間-私たちの可能性から』第5章ISBN:978⁻4⁻904609⁻20⁻0,2016年
  • 「フューチャー・デザイン」,上須道徳,西條辰義,『想創技術社会―サステイナビリティ実現に向けて』池・原編著,大阪大学出版会,p. 23-33,2016年
  • 山村地域の将来ストーリー・デザインに向けた古写真ワークショップ,熊澤輝一,鎌谷かおる,木村道徳,岩見麻子,小野聡,上須道徳,Eco Design,Vol. 2016,No. CD-ROM,2016年
  • P-01 学際融合教育科目「サステイナビリティDラボ」の実践:学際的共同を主体にしたPBL (Problem Based Learning),渕上 ゆかり,上須 道徳,栗本 修滋,原 圭史郎,工学教育研究講演会講演論文集,公益社団法人 日本工学教育協会,Vol. 2016,No. 0,p. 520-521,2016年
  • 2C04 「環境イノベーションデザイン学」の設計理念と実践:持続可能社会の実現を牽引しうる人材育成を目指して,原 圭史郎,上須 道徳,渕上 ゆかり,下田 吉之,梅田 靖,山中 伸介,工学教育研究講演会講演論文集,公益社団法人 日本工学教育協会,Vol. 2016,No. 0,p. 238-239,2016年
  • 絶滅危惧種「アユモドキ」の経済的価値の分析―京都府亀岡市の事例―,内藤登世一,上須道徳,人間文化研究,京都学園大学人間文化学会,No. 35,p. 41‐60-60,2015年12月01日
  • 絶滅危惧種「アユモドキ」の経済的価値の分析 : 京都府亀岡市の事例,内藤 登世一,上須 道徳,人間文化研究 : 京都学園大学人間文化学会紀要,京都学園大学人間文化学会,No. 35,p. 41-60,2015年12月
  • 将来世代の視点からの課題認識パターンと優先順位化に関する考察―オンラインアンケート調査の分析から―,原圭史郎,西條辰義,栗本修滋,木下裕介,上須道徳,渕上ゆかり,環境科学会年会プログラム講演要旨集,Vol. 2015,2015年09月07日
  • 客観データに基づく日本の水環境研究の歴史的展開の解析,黒田真史,原圭史郎,武川将士,上須道徳,池道彦,日本水環境学会年会講演集,Vol. 49th,2015年03月16日
  • ポスター発表[地域Ⅱ] インドネシアにおけるヘイズ問題の構造化,舎川 春佳,Joshua Mutua,上須 道徳,川原 賢太,Ng Yoke Yan,Soon Chai Fen,ウワス ミチノリ,トネガワ ハルカ,カワハラ ケンタ,OUFCブックレット,大阪大学中国文化フォーラム,Vol. 6,No. 6,p. 139-149,2015年03月10日
  • ロバスト最適性の概念に基づくリスク評価によるSystem of Systems設計手法に関する研究:大阪府三島地域における分散型エネルギーシステム計画問題によるケーススタディ,川上 和音,野間口 大,藤田 喜久雄,木下 裕介,原 圭史郎,上須 道徳,精密工学会学術講演会講演論文集,公益社団法人 精密工学会,Vol. 2015,No. 0,p. 675-676,2015年03月01日
  • Will people’s perceptions and judgements change in view of future generations? – Evidence from a questionnaire survey,Keishiro Hara,Tasuyoshi Saijo,Shuji Kurimoto,Yusuke Kishita,Michinori Uwasu,Yukari Fuchigami,Proceedings of EcoDesign 2015 International Symposium,p. 105-107,2015年,研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • 問題認識の共有および問題解決に向けた知の統合,上須道徳,思沁夫・田中仁編『東アジア“生命健康圏”構築に向けて―大気汚染と健康問題を考える日中国際会議の記録―』OUFC ブックレット Vol. 6, pp. 87-90.,大阪大学中国文化フォーラム,Vol. 6,p. 87-89,2015年
  • ユースの視点に基づく持続可能な開発の課題に関する一考察 : 大学生及び大学院生によるワークショップを事例として (特集 上智大学大学院 地球環境学研究科10周年) -- (地球環境学研究科での研究と活動),早川 有香,鈴木 政史,草郷 孝好,蟹江 憲史,原 圭史郎,上須 道徳,池田 和弘,井口 正彦,地球環境学,上智地球環境学会,No. 11,p. 171-182,2015年
  • Analysis of environmental loads and benefits of a bio-coke production factory: a case study in Osaka,Yukari Fuchigami,Keishiro Hara,Takeo Kita,Michinori Uwasu,Shuji Kurimoto,Abstract Book of EcoBalance 2014,2014年10月,研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • Analysis of energy consumption patterns and climate effects using panel data,Michinori Uwasu,Keishiro Hara,Hideki Kobayashi,International Journal of Automation Technology,Fuji Technology Press,Vol. 8,No. 5,p. 626-633,2014年09月01日
  • 電力・ガスの消費行動および削減認識に関する要因構造 : 吹田市における経年分析,原 圭史郎,上須 道徳,木下 裕介,エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集,エネルギー・資源学会,Vol. 33,p. 303-308,2014年06月10日
  • Totsukawa Village~十津川村から日本の豊かな社会を考える~,編著,渕上ゆかり,上須道徳,栗本修滋,2014年03月
  • 吹田市における再生可能エネルギーの普及シナリオの設計とそのシミュレーションに基づく評価,田中 博己,榊原 章之,野間口 大,藤田 喜久雄,木下 裕介,原 圭史郎,上須 道徳,精密工学会学術講演会講演論文集,公益社団法人 精密工学会,Vol. 2014,No. 0,p. 533-534,2014年03月01日
  • 日本における持続可能な開発目標に対する市民の関心の計測と分析 アンケート調査結果に基づく関心の規定要因の考察,池田和弘,鈴木政史,草郷孝好,原圭史郎,上須道徳,2014年
  • Proposing an integrated approach to visioning Nōsanson”, Proceedings of The 5th International Conference of the Asian Rural Sociological Association,Shuji Kurimoto,Yukari Fuchigami,Michinori Uwasu,Proceedings of The 5th International Conference of the Asian Rural Sociological Association,p. 79-84,2014年,記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
  • ransition in the role of forestry in the local community: the case of Nakahata in Osaka, Japan,Yukari Fuchigami,Shuji Kurimoto,Michinori Uwasu,Keishiro Hara,Proceedings of The 5th International Conference of the Asian Rural Sociological Association,p. 154-160,2014年,研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • Revaluation of types of local capital in Kannogawa District,Yukari Fuchigami,Michinori Uwasu,Shuji Kurimoto,Tomohiko Ohno,Hiroyuki Takeda,Proceedings of The 5th International Conference of the Asian Rural Sociological Association,p. 161-166,2014年,研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • 分散型エネルギーシステム構築に向けた補助金制度計画と系統整備計画の連係シナリオの立案・評価―大阪府三島地域におけるケーススタディー―,野間口大,田中博己,榊原章之,藤田喜久雄,木下裕介,原圭史郎,上須道徳,エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集(CD-ROM),エネルギー・資源学会,Vol. 33rd,p. ROMBUNNO.2-3-34,2014年
  • 世帯レベルでの省エネルギーに関する認知および行動メカニズムの検証―大阪府吹田市におけるアンケート調査から―,原圭史郎,上須道徳,木下裕介,武田裕之,Eco Des,Vol. 2014,p. 19-22,2014年
  • 森林作業におけるCO<sub>2</sub>排出量の算出 -大阪府森林組合による事例-,渕上 ゆかり,栗本 修滋,原 圭史郎,上須 道徳,日本森林学会大会発表データベース,日本森林学会,Vol. 125,No. 0,p. 447-447,2014年
  • Prospects for Forestry in Japan: Balancing Profitabilit and Work Efficiency,Yukari Fuchigami,Shuji Kurimoto,Michinori Uwasu,Keishiro Hara,Proceedings of International Conference on EcoDesign 2013,2013年,研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • How does energy visualization contribute to sustainability? ‒ a comprehensive review,Kazutoshi Tsuda,Michinori Uwasu,Keishiro Hara,Yukari Fuchigami,Proceedings of International Conference on EcoDesign 2013,2013年,研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • 分野横断型研究教育における専門家間協働デザインの検討:-サステイナビリティ学を事例に,熊澤 輝一,上須 道徳,原 圭史郎,木村 道徳,齊藤 修,環境情報科学論文集,一般社団法人 環境情報科学センター,Vol. 26,No. 0,p. 165-170,2012年11月26日
  • 世界のセメント生産の予測とその環境資源的影響の分析,上須 道徳,原 圭史郎,ヤバール ヘルムート,エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集,エネルギー・資源学会,Vol. 31,p. 37-40,2012年06月05日
  • 産業システムの発展シナリオとエネルギー消費 : 中国江蘇省の鉄・セメント製造業を例に,原 圭史郎,上須 道徳,ヤバール ヘルムート,エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集,エネルギー・資源学会,Vol. 31,p. 217-220,2012年06月05日
  • サステイナビリティ学の専門家間における視点の差異に関する検証,熊澤輝一,上須道徳,原圭史郎,木村道徳,齊藤修,環境科学会年会プログラム,Vol. 2012,2012年
  • Application of System Dynamics Model for Energy Policy Analysis at Local Governmental Level : a Review and Case Study,SUSANTO Ibnu,HARA Keishiro,UWASU Michinori,環境システム研究論文発表会講演集,土木学会,Vol. 40,p. 339-348,2012年
  • The assessment framework of the Returning Farmland to Forestland/Grassland policies : a case study of Loess Plateau in Shaanxi province, China,ZHANG Haiyan,UWASU Michinori,HARA Keishiro,環境システム研究論文発表会講演集,土木学会,Vol. 39,p. 269-274,2011年
  • 農山村地域における食料・再生可能エネルギーの需給バランス評価:岡山県新庄村を例に,津田 和俊,原 圭史郎,上須 道徳,日本LCA学会研究発表会講演要旨集,日本LCA学会,Vol. 2011,No. 0,p. 150-150,2011年
  • サステイナビリティの研究,評価と経済学の役割,上須 道徳,国際経済,日本国際経済学会,Vol. 2011,No. 62,p. 47-63,2011年
  • サステイナビリティの研究,評価と経済学の役割 ([日本国際経済学会]第69回全国大会 共通論題 サステナビリティーと国際経済),上須 道徳,国際経済,日本国際経済学会,No. 62,p. 47-66,2011年
  • ネットワーク分析を用いた循環型社会概念の俯瞰的整理,木村 道徳,原 圭史郎,上須 道徳,環境システム研究論文発表会講演集,土木学会,Vol. 38,p. 401-406,2010年10月23日
  • Land Use Change Patterns and Sustainable Urban Development in China,Haiyan Zhang,Michinori Uwasu,Keishiro Hara,Helmut Yabar,JOURNAL OF ASIAN ARCHITECTURE AND BUILDING ENGINEERING,ARCHITECTURAL INST JAPAN,Vol. 9,No. 1,p. 131-138,2010年05月
  • 融合教育としての大阪大学サステイナビリティ学プログラム,上須 道徳,下田 吉之,工学教育,公益社団法人 日本工学教育協会,Vol. 58,No. 1,p. 40-45,2010年01月20日
  • Development of Ontology on Sustainability Science Focusing on Building a Resource-circulating Society in Asia,Terukazu Kumazawa,Kouji Kozaki,Takanori Matsui,Osamu Saito,Mamoru Ohta,Keishiro Hara,Michinori Uwasu,Yohei Yamaguchi,Yugo Yamamoto,Riichiro Mizoguchi,Proceedings of 6th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (EcoDesin 2009),p. 571-576,2009年12月
  • 研究室探訪 大阪大学サステイナビリティ・サイエンス研究機構若手研究者の巻,上須 道徳,熊澤 輝一,原 圭史郎,サステナ,サステイナビリティ学連携研究機構,No. 13,p. 66-71,2009年10月
  • 大阪大学におけるサステイナビリティ学教育の試み (特集 サステイナビリティ教育--サステイナブルな社会をつくるために),上須 道徳,サステナ,サステイナビリティ学連携研究機構,No. 11,p. 43-47,2009年04月
  • Analysis of land use changes and environmental loads during urbanization in China,Haiyan Zhang,Michinori Uwasu,Keishiro Hara,Helmut Yabar,Yohei Yamaguchi,Toru Murayama,JOURNAL OF ASIAN ARCHITECTURE AND BUILDING ENGINEERING,ARCHITECTURAL INST JAPAN,Vol. 7,No. 1,p. 109-115,2008年05月
  • Analysis of land use changes and environmental loads during urbanization in China,Haiyan Zhang,Michinori Uwasu,Keishiro Hara,Helmut Yabar,Yohei Yamaguchi,Toru Murayama,JOURNAL OF ASIAN ARCHITECTURE AND BUILDING ENGINEERING,ARCHITECTURAL INST JAPAN,Vol. 7,No. 1,p. 109-115,2008年05月
  • Knowledge Structuring Process of Sustainability Science based on Ontology Engineering,Terukazu KUMAZAWA,Takanori MATSUI,Keishiro HARA,Michinori UWASU,Yohei YAMAGUCHI,Yugo YAMAMOTO,Koji KOZAKI,Osamu SAITO,Riichiro MIZOGUCHI,Proceedings of The Eighth International Conference on EcoBalance,p. 409-412,2008年
  • Designing Future Scenarios towards a Desirable Resource-Circulating Society: Case Study in the Yangtze Delta Region,,Hara, K,Yabar, K,Yamaguchi, Y,Uwasu, M,Zhang, H,Kumazawa, T,The 2008 Berlin Conference on the Human Dimensions of Global Environmental Change,2008年
  • アジアの循環型社会の形成に向けた循環システム研究の俯瞰,山口 容平,原 圭史郎,上須 道徳,HELMUT Yabar,張 海燕,齊藤 修,盛岡 通,研究発表会講演論文集 = / Japan Society of Energy and Resources,Vol. 26,p. 361-364,2007年06月13日
  • サステイナビリティ学のオントロジー構築とその応用に向けた予備的研究,齊藤修,松井孝典,熊澤輝一,上須道徳,溝口理一郎,環境科学会年会一般講演・シンポジウム・プログラム,Vol. 2007,p. 4-5,2007年

講演・口頭発表等

  • SDGsと経済学,経済知力フォーラム・京都市立西京中学校,2024年02月
  • Time framing and SDGs: can imaginary future generations alter people's perception and attitude?,The 12th International Conference on EcoDesign2023,2023年11月
  • Sustainability education,プアール学院大学特別セミナー,2023年09月
  • SDGsと経済学,経済知力フォーラム・京都市立西京中学校,2023年02月
  • Assessing the spatiotemporal dynamics of environmental sustainability in China,Michinori Uwasu,The 11th International Conference on EcoDesign2021,2021年12月
  • Assessment Methodology for Sustainable Community in Japanese Rural Regions: a Case Study of Takashima, Shiga,Michinori Uwasu,2021年12月
  • Local Zero Carbon Strategies in Japan,上須道徳,大阪大学90周年・大阪外国語大学100周年記念講義,2021年07月
  • コロナ禍におけるこども⾷堂へのアンケート調査報告とCOデザインに向けた提案,上須道徳,大阪大学豊中地区研究交流会,2020年12月
  • SDGsと経済学,上須道徳,経済知力フォーラム・京都市立西京中学校,2020年11月
  • Combining Future Design and Scenario Design Methodology: A Case Study in Suita City,Michinori Uwasu,The 10th International Conference on EcoDesign2019,2019年12月
  • 山村での課題解決型教育」「日本と台湾の里山文化と自然― 自然と人の共生関係の持続に向けて ―,上須道徳,公開日台里山シンポジウム、大阪大学吹田キャンパス,2019年11月
  • SDGsと経済学,上須道徳,経済知力フォーラム・京都市立西京中学校,2019年11月
  • SDGsとフューチャーデザインから考える日本の課題,上須道徳,中部経済連合会経済専門委員会,名古屋(招待講演),2019年10月
  • 持続可能な開発と経済学,上須道徳,経済知力フォーラム早稲田塾,2019年04月
  • 学生が育つ効果的なPBL 型授業の進め方,上須道徳,大阪大学横断教育セミナー,2019年03月
  • フィールド型PBLの魅力と課題,上須道徳,大阪大学横断教育セミナー「学生が育つ効果的なPBL 型授業の進め方」,2019年03月
  • フューチャー・デザインと市民参加を支える仕組み,上須道徳,エコデザイン・プロダクツ&サービス シンポジウ2018,2018年12月
  • 現地主義から考える中国の再生可能エネルギー,上須道徳,エコデザイン・プロダクツ&サービス シンポジウ2018,2018年12月
  • 経済学から考える食糧問題,上須道徳,京都市立西京中学,京都市,2018年11月
  • 地域が抱える教育課題と社学連携の可能性 ― ⼗津川村の事例,上須道徳,地域研究コンソーシアム年次総会一般公開シンポジウム『「地域」との共創:新たな「地域」研究の可能性』,2018年11月
  • Problem framing affects deliberation and decision making: a case study of future energy mix in Japan,Michinori Uwasu,The 7th Congress of the East Asian Association of Environmental and Resource Economics,2018年09月
  • 参加して作る環境技術,上須道徳,2018年度水環境学会年次総会,2018年06月
  • 下水処理に関する技術オプションの例示と吹田市での導入可能性,上須道徳,吹田市アジェンダ21環境フォーラム,2018年04月
  • フューチャー・デザインとエネルギービジョン,上須道徳,大阪ガス都市魅力研究所エネルギ―サロン,2018年03月
  • Role of future generations in deliberation: A case study of Suita city’s energy workshop,Michinori Uwasu,The 9th International Conference on EcoDesign2017,2017年12月
  • 経済学から考える食糧問題,上須道徳,京都市立西京中学,京都市、,2017年11月
  • Non-point Source Pollution Control and Public Engagement: A Case Study of US,Michinori Uwasu,国際シンポジウム「環境分野の市民参加と司法アクセスの役割」,2016年11月
  • Biodiversity and sustainability,上須道徳,プーアル学院大学,プーアル・雲南省,2016年03月
  • フューチャー・デザイン,上須道徳,環境経済政策学会20周年記念シンポジウム,2016年01月
  • Future design - How to create future generations in visioning,Michinori Uwasu,The 8th International Conference on EcoDesign2015,2015年12月
  • 将来省の可能性,上須道徳,一橋大学政策フォーラム,2015年12月
  • Developing A New Evaluation Scheme for Sustainability Science Program,上須道徳,The 4th GPSS-GLI International Symposium, University of Tokyo, 柏市,2015年11月
  • 経済学から考える食糧問題,上須道徳,京都市立西京中学,京都市,2015年11月
  • Developing A New Evaluation Scheme for Sustainability Science Programs in Higher Education,上須道徳,The 4th GPSS-GLI Iternational Symposium, University of Tokyo, 柏市,2015年11月
  • 日本中国の有機農業に関する課題,上須道徳,大阪大学中国文化フォーラム日中環境セミナー,2015年11月
  • なぜ10億もの人々が 飢えているのだろうか?,上須道徳,2015年10月 中崎北天満商工倶楽部サイエンスカフェ,大阪市(依頼講演),2015年10月
  • なぜ10億もの人々が飢えているのだろうか?,上須道徳,中崎北天満商工倶楽部サイエンスカフェ,大阪市,2015年10月
  • Biodiversity Assessment,上須道徳,プーアル大学・文化と生物多様性ワークショップ,プーアル市・中国,2015年10月
  • フューチャー・デザイン,上須道徳,関西環境管理懇話会,大阪市,2015年09月
  • キャンパスサステイナビリティ の理念と実践,上須道徳,2015年6月 天理大学エコキャンパス講演会,天理市(翔太講演),2015年06月
  • キャンパスサステイナビリティ理念と実践,上須道徳,天理大学エコキャンパス講演会,天理市,2015年06月
  • フューチャー・デザイン:研究枠組みと事例紹介,上須道徳,日本学術会議環境学委員会環境政策・環計画分科会(第2回),東京港区,2015年03月
  • 持続可能な開発,上須道徳,経済知力フォーラム・京都市立西京中学、京都市,2014年12月
  • Revaluation of types of local capital in Kannogawa District,Michinori Uwasu,The 5th International Conference of the Asian Rural Sociological Association, Vientiane, Laos,2014年09月
  • Future for rural society in Asia,Michinori Uwasu,5th International Conference of the Asian Rural Sociological Association,2014年09月
  • Analyzing subjective wellbeing and its determinants: a case study in Shanghai,International Society for Ecological Economics, Biennial International Conference, Reykjavik, Iceland,2014年08月
  • Future design,上須道徳,東北大学環境科学研究科・環境セミナーリーズ,仙台,2014年05月
  • Future design,Michinori Uwasu,The 4th Congress of the East Asian Association of Environmental and Resource Economics, Busan, Korea,2014年02月
  • 持続可能な開発,上須道徳,経済知力フォーラム・京都市立西京中学京都市,2013年12月
  • Energy consumption patterns and policy implications,Michinori Uwasu,The 8th International Conference on EcoDesign2013, Jeju, Korea,2013年12月
  • 7世代先を見て将来ビジョンを構想するということ,上須道徳,大阪大学・吹田市主催シンポジウム『想創技術社会に向けたイノベーション研究のフロンティア』,2013年11月
  • セッション討論者,上須道徳,環境経済政策学会年次総会,2013年09月
  • Conserving local ecosystems and livelihood: a case study in Yunnan Province, China,Michinor Uwasu,The 14th Global Biennial Conference of the International Association for the Study of the Commons, Kita-Fuji, Yamanashi,2013年06月
  • Spatiotemporal analysis of sustainability components - Application of an indicator system for Chinese provinces.,The 9th International Conference on EcoBalance,November,Yokohama,The 9th International Conference on EcoBalance;Yokohama,2012年12月
  • What is sustainability?,上須道徳,雲南財経大学,昆明・中国,2012年07月
  • セメントの世界生産予測と環境のインプリケーション,上須道徳,エネルギー資源学会研究発表会,2012年07月
  • Education for sustainable society.,モンゴル国立大学鉱山開発・忍者とモンゴルの生存基盤に関する国際会議,ウランバートル,2012年07月
  • How policy instruments for electric home appliances recycling have economic and technological implications: a case study of Japan,Michinor Uwasu,The International Conference on EcoMates2011,2011年12月
  • 社会科学の生態系への アプローチ:生態系と人間社会の接点を考える,上須道徳,2011年11月 東北大学生態適応グローバルCOEセミナー,仙台(招待講演),2011年11月
  • 社会科学の生態系へのアプローチ:生態系と人間社会接点を考える,上須道徳,東北大学生態適応グローバルCOEセミー,仙台,2011年11月
  • サステイナ ビリティ評価における経済学の役割,上須道徳,2010年10月 日本国際経済学会年次総会,豊中市,プレナリーセッション(依頼講演),2010年10月
  • サステイナビリティ評価における経済学の役割,上須道徳,日本国際経済学会年次総会,豊中市,プナリーセッション,2010年10月
  • Sustainability assessment,上須道徳,北海道大学ECOSUS,札幌,2009年11月
  • グローバルサス テイナビリティの現状について,上須道徳,大阪大学学際融合プラットフォーム セミナー,大阪市(依頼講義),2009年10月
  • グローバルサステイナビリティの現状について,上須道徳,大阪大学学際融合プラットフォーム セミナー,大阪市,2009年10月
  • 2009Sustainability transition: international research initiatives towards a resource-circulating society,上須道徳,2009年7月 International Conference 大阪市 (セッションチェアー),2009年07月
  • サステ イナビリティ学教育,上須道徳,大阪大学学際融合教育プラットフォーム・シンポジウム,大阪市(依頼講演),2008年09月
  • サステイナビリティ学教育,上須道徳,大阪大学学際融合教育プラットフォーム・シンポジウム,大阪市,2008年09月

社会貢献

  • 社団法人北の風・南の雲・理事,2020年08月 ~ 継続中
  • エコデザイン・プロダクツ&サービスシンポジウム・実行委員,2014年12月 ~ 継続中
  • 大阪大学男女協働推進センター「女性リーダー育成プログラム」・コーディネーター,2021年09月 ~ 2023年03月
  • 美浜町エネルギー環境教育体験館「きいぱす」と「観光」をつなぐゲートウェイ施設のあり方を検討するワークショップ・座長,2019年08月 ~ 2020年03月
  • 滋賀県高島市まちづくり推進会議・コーディネーター,2017年04月 ~ 2020年03月
  • 日本学術会議環境学委員会分科会環境政策・環境計画分科会フューチャー・デザイン小委員会委員,2016年05月 ~ 2017年09月
  • 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター・研究アドバイザー,2013年04月 ~ 2015年03月

その他の活動内容

  • 地域ではぐくむ子どもと未来プロジェクト(その2),2021年04月 ~ 2022年03月
  • 地域ではぐくむ子どもと未来プロジェクト(その1),2020年05月 ~ 2021年03月