-
First-Principles Study of Tc in Compressed Ba: Structural Attribution Based on Ideal Phases
Masaaki Geshi, Hiroki FunashimaA, Gayan, Prasad Hettiarachchi
AIRAPT-29 Joint Conference with ACHPR-11 and HPCJ-66 2025年9月30日
-
第一原理計算によるBaの高圧相の研究II
下司雅章, 舩島洋紀,Gayan, Prasad Hettiarachchi
日本物理学会第80回年年次大会 2025年9月19日
-
第一原理計算によるストロンチウムとバリウムの高圧相と超伝導
下司 雅章, 舩島 洋紀, Gayan Prasad Hettiarachchi
第7回固体化学フォーラム研究会 / ISSPワークショップ: 固体物質・材料研究の現在と未来 2025年6月24日
-
計算物質科学コミュニティでの人材育成活動計算物質科学コミュニティ(要約)
下司雅章
第26期「計算科学を基盤とした産業競争力強化の検討小委員会」意見交換会 2025年6月20日
-
Diamond Oxidative Etching and Graphitization Atomistic Mechanism, Surface Facet Dependence, Suppression, and Control from First Principles And Machine Learning Simulatoins
John Isaac, G. Enriquez, Takahiro Yamasaki, Masato Michiuchi, Harry Handoko Halim, Kouji Inagaki, Masaaki Geshi, Ikutaro Hamada, Yoshitada Morikawa
トライボロジー学会 2025年5月28日
-
第一原理計算によるBaの高圧相の研究
下司 雅章, 舩島 洋紀, Gayan, Prasad Hettiarachchi
日本物理学会2025年春季大会 2025年3月19日
-
計算物質科学コミュニティでの人材育成活動
下司雅章
第26期第二回「計算科学を基盤とした産業競争力強化の検討小委員会」 2024年12月24日
-
第一原理計算による高圧ストロンチウムの構造と超伝導の研究
下司 雅章, 舩島 洋紀, Gayan, Prasad Hettiarachchi
第65回高圧討論会 2024年11月13日
-
カルコゲンの高圧相
下司雅章
J-PARCワークショップ(構造不規則系研究会) 2024年10月29日
-
第一原理計算による高圧ストロンチウムの構造と超伝導
下司雅章, 舩島洋紀, Gayan Prasad Hettiarachchi
日本物理学会第79回年年次大会 2024年9月18日
-
計算物質科学の提言書について
下司雅章
データ連携部会第3回意見交換会 2024年7月11日
-
第一原理計算によるGroup-IV元素の高圧相の研究II
下司雅章, 舩島 洋紀, Gayan Prasad Hettiarachchi
日本物理学会 2024年春季大会 2024年3月19日
-
第一原理計算によるGroup-IV元素の高圧相の電子状態と結晶構造及び物性の研究
下司 雅章, 舩島 洋紀, Gayan, Prasad Hettiarachchi
第64回高圧討論会 2023年11月1日
-
第一原理計算によるGroup-IV元素の高圧相の研究
下司 雅章, 舩島 洋紀, Gayan Prasad Hettiarachchi
日本物理学会第78回年年次大会 2023年9月17日
-
Temperature-driven Graphitization of the Diamond (111) and (100) Surfaces Studied by Graph Neural Network Molecular Dynamics
J. I. Enriquez, H. H. Halim, T. Yamasaki, M. Michiuchi, K. Inagaki, M. Geshi, I. Hamada, Y. Morikawa
CCP2023-34th IUPAP Conference on Computational Physics 2023年8月7日
-
Human Resource Development for High-Performance Computing and Computational Materials Science
下司雅章
CCP2023-34th IUPAP Conference on Computational Physics 2023年8月7日
-
CMDワークショップ周りの活動・今後の展望
下司雅章
データ連携部会 第4回意見交換会 2023年6月5日
-
第一原理計算による高圧ストロンチウムの構造II
下司 雅章, 舩島 洋紀, Gayan Prasad Hettiarachchi
日本物理学会 2023年春季大会 2023年3月22日
-
第一原理計算による高圧プニクトゲンの構造と物性
下司 雅章, 舩島 洋紀, Gayan Prasad Hettiarachchi
第63回高圧討論会 2022年12月13日
-
第一原理計算による高圧プニクトゲンの構造と物性
下司 雅章, 舩島 洋紀, Gayan, Prasad Hettiarachchi
日本物理学会2022年秋季大会 2022年9月13日
-
第一原理計算による高圧ストロンチウムの構造
下司 雅章, 舩島 洋紀A, Gayan, Prasad Hettiarachchi
日本物理学会第77回年次大会 2022年3月17日
-
信頼性の高い第一原理計算から得られたる高圧硫黄構造相転移
下司 雅章, 舩島 洋紀, Gayan Prasad Hettiarachchi
第62回高圧討論会 2021年10月19日
-
第一原理計算入門~原理の正しい使い方、道入方法と材料開発への活用法~
下司雅章
情報技術協会社主催講演会 2021年10月8日
-
オンラインでの計算機実習の実施例:CMD®ワークショップの場合
下司 雅章
日本物理学会 2021年秋季大会 2021年9月21日
-
第一原理計算による高圧アンチモンの構造
下司 雅章, 舩島 洋紀 Gayan, Prasad Hettiarachchi
日本物理学会 2021年秋季大会 2021年9月23日
-
第一原理計算入門~原理の把握と実践的な知識・ノウハウの習得~
下司雅章
サイエンス&テクノロジー社主催講演会 2021年6月23日
-
第一原理計算による高圧カルコゲンのpost-bcc構造の探索
下司 雅章, 舩島 洋紀, Gayan Prasad Hettiarachchi
日本物理学会 第76回年次大会 2021年3月14日
-
第一原理計算入門~原理の把握と実践的な知識・ノウハウの習得~
下司雅章
株式会社シーエムシーリサーチ主催講演会 2020年12月2日
-
第一原理計算入門~原理の把握と実践的な知識・ノウハウの習得
下司雅章
株式会社情報機構主催講演会 2020年10月8日
-
Snの高圧相の第一原理計算
下司 雅章, 舩島 洋紀
日本物理学会2020年秋季大会 2020年9月9日
-
金属・ダイヤモンド界面でのグラファイト化とその剥離によるダイヤモンド表面エッチングの第一原理計算
稲垣 耕司, Jo, Isaac Enriquez, 森川良忠, 下司 雅章, 道内 眞人
日本応用物理学会 2020年9月9日
-
Van Der Waals Density Functional Study of the Oxidation of Diamond (100) Surface
日本物理学会2020年秋季大会 2020年9月9日
-
First-Principles Study on Oxidative Etching of Diamond (100) Surface
日本応用物理学会 2020年9月9日
-
第一原理計算入門~原理の把握と実践的な知識・ノウハウの習得~
下司雅章
サイエンス&テクノロジー社主催講演会 2020年6月23日
-
第一原理計算による高圧テルルのbcc-fcc構造相転移と準安定構造dhcpの存在性
下司 雅章, 舩島 洋紀
日本物理学会 第75回年次大会 2020年3月18日
-
第一原理計算による高圧テルルのbcc-fcc構造相転移と準安定構造dhcpの存在性
下司 雅章, 舩島 洋紀
第61回高圧討論会 2020年12月2日
-
Computational Materials Design (CMD®) workshop
2019年11月27日
-
Human Resource Development Program in Computational Science, Advanced Computational Science A & B
International Symposium for Nano Science 2019年11月27日
-
Development of First-Principles Crystal Structure Search Method with High Precision and High Efficiency and Its Implementation
2019年11月27日
-
Development of First-Principles Crystal Structure Search Method with High Precision and High Efficiency and Its Implementation,
2019年10月28日
-
計算機マテリアルデザイン(CMD®)ワークショップ
下司 雅章
PCoMSシンポジウム & 計算物質科学スパコン共用事業報告会2019 2019年10月24日
-
HPC技術に関する人材育成プログラム 計算科学技術特論A/B
下司 雅章
PCoMSシンポジウム & 計算物質科学スパコン共用事業報告会2019 2019年10月24日
-
第一原理計算入門~原理の把握と実践的な知識・ノウハウの習得~
下司雅章
株式会社情報機構主催講演会 2019年10月11日
-
高精度・高効率な結晶構造探索を行う第一原理構造探索手法と実装
下司 雅章, 舩島 洋紀
日本物理学会2019年秋季大会 2019年9月12日
-
第一原理計算入門~原理の把握と実践的な知識・ノウハウの習得~
下司雅章
サイエンス&テクノロジー社主催講演会 2019年7月16日
-
計算機マテリアルデザイン(CMD®)ワークショップ
下司 雅章
PCoMSシンポジウム & 計算物質科学スパコン共用事業報告会2018 2018年10月22日
-
HPC技術に関する人材育成プログラム 計算科学技術特論A/B
下司 雅章
PCoMSシンポジウム & 計算物質科学スパコン共用事業報告会2018 2018年10月22日
-
Human resource development program in computational science, Advanced computational science A & B
2018年9月20日
-
大規模系に適用可能な第一原理構造探索法の開発
下司 雅章
日本物理学会第73回年次大会 2018年3月23日
-
Human resource development program in computational science, Advanced computational science A & B
2017年12月18日
-
計算機マテリアルデザイン(CMD®)ワークショップ
下司 雅章
PCoMSシンポジウム & 計算物質科学スパコン共用事業報告会2017 2017年11月9日
-
HPC技術に関する人材育成プログラム 計算科学技術特論A/B
下司 雅章
PCoMSシンポジウム & 計算物質科学スパコン共用事業報告会2017 2017年11月9日
-
5d遷移金属炭化物の機械的性質に関する第一原理計算
福市 真之, 籾田 浩義, 下司 雅章, 曽我部 浩一, 小口 多美夫
日本物理学会第72回年次大会 2017年3月18日
-
Distance Learning videoconference formats of advanced computational science and HPC
2016年11月29日
-
第一原理計算による高圧下での金属水素化物の構造探索
下司 雅章
日本物理学会2016年秋季大会 2016年9月14日
-
CMSI人材育成の取り組みとポスト「京」以降の展望と課題
下 司 雅章
第6回CMSI研究会 2015年12月7日
-
CMSIの人材育成 〜ポスト「京」及びその先を見据えて〜
下 司 雅章
第5回CMSI研究会 2014年12月8日
-
First-principles calculation of elastic constants for metallic hydrides under high-pressure
2014年12月1日
-
第一原理計算による高圧下での金属水素化物の弾性定数の計算II
第一原理計算による高圧下での金属水素化物の弾性定数の計算II
日本物理学会2014年秋季大会 2014年9月7日
-
第一原理計算による高圧下での金属水素化物の弾性定数の計算
下司 雅章
日本物理学会第69回年次大会 2014年3月28日
-
第一原理計算による高圧下での金属水素化物の弾性定数の計算
下 司 雅章
新学術領域「コンピューティクスによる物質デザイン:複合相関と非平衡ダイナミクス」研究発表会 2014年3月10日
-
CMSIの人材育成∼ 計算科学の将来を見据えて∼
下 司 雅章
物性研スパコン共同利用・CMSI合同研究会「計算物質科学の課題と展望」 2013年12月10日
-
計算科学における人材育成 ∼ テレビ会議システムを利用した教育体制の構築 ∼
下 司 雅章
計算分子科学研究拠点(TCCI) 第4回研究会 2013年9月11日
-
Pressure Induced Band Gap Opening of AlH3 under high pressure
2013年6月19日
-
AlH3の圧力誘起金属ー半導体転移
下司 雅章, 深澤太郎
日本物理学会第68回年次大会 2013年3月26日
-
Pressure Induced Band Gap Opening of AlH3
2012年12月10日
-
Au添加によるPtRuナノ粒子触媒の高耐久化
景山 悟, 森川 良忠, 下 司 雅章, 市川 聡, 清野 智史, 中川 貴, 大久保 雄司, 久貝 潤一郎, 上野 浩二, 山本 孝夫
第10回ナノ学会 2012年6月14日
-
ハロゲンincommensurate相のフォノン計算
下司 雅章, 長柄 一誠, 向瀬 紀一郎
第66回日本物理学会年次大会 2011年3月
-
Spin-polarized Surface States of Metastable bcc Co(001) surface
Takeshi Kawagoe, Masaaki Geshi
2010年5月30日
-
高圧ハロゲンの新構造
下司 雅章, 向瀬 紀一郎
第65回日本物理学会年次大会 2010年3月21日
-
高圧塩素の構造とその安定性
下司雅章
日本物理学会2009年秋季大会 2009年9月28日
-
準安定bcc Co(001)のスピン偏極表面準位
川越 毅, 下司 雅章
第33回日本磁気学会 2009年9月12日
-
Origin of the simple modulated structures and the pressure induced superconductivity
2009年7月26日
-
SPIN-POLARIZED SURFACE STATES OF METASTABLE Co(001)
2009年7月22日
-
CsCl構造CaNの構造安定性
下司雅章, 長柄一誠
日本物理学会第64回年次大会 2009年3月28日
-
準安定bcc Co(001)のスピン偏極表面準位
川越 毅, 下司 雅章
特定領域研究「スピン流の創出と制御」平成20年度成果報告 2009年1月7日
-
第一原理計算によるanti-bixbyite構造をベースにした強磁性物質の理論設計
下司 雅章
日本物理学会2008年度秋季大会 2008年9月21日
-
New ferromagnetic materials based on an anti-bixbyite structure
2008年7月27日
-
New ferromagnetic materials based on an anti-bixbyite structure
2008年5月31日
-
Magnetism of Ca and Sr compounds: first-principles calculations
2007年10月29日
-
閃亜鉛鉱型ハーフメタル強磁性の統一的理解
下司 雅章, 草部 浩一, 長柄 一誠, 鈴木 直
日本物理学会2007年度秋季大会 2007年9月21日
-
Design of p-electron half-metals
2007年5月21日
-
MgCu2型LaCo2の磁気構造
佐々木 総一郎, 下司 雅章, 草部浩一, 鈴木直
日本物理学会第62回年次大会 2007年3月20日
-
New Ferromagnetic Nitrides, CaN and SrN, and their "Recipe"
2006年11月27日
-
強磁性窒化物CaNの合成プロセスの理論設計
下司雅章, 草部浩一, 長柄一誠, 鈴木直
第47回高圧討論会 2006年11月10日
-
超格子構造での強磁性窒化物の第一原理計算
下司雅章, 草部浩一, 長柄 一誠, 鈴木直
日本物理学会2006年度秋季大会 2006年9月24日
-
第一原理計算によるCo/Pt超格子における磁気異方性エネルギーの評価
塚本 秀一, 下司 雅章, 草部 浩一, 鈴木 直, 中村 暢伴, 荻 博次, 垂水 竜一
第4回ナノ学会 2006年5月19日
-
第一原理計算による新型強磁性体CaNの設計およびその合成プロセスの設計
下司 雅章, 草部 浩一, 長柄 一誠, 鈴木 直
第4回ナノ学会 2006年5月19日
-
第一原理計算によるCo/Pt超格子における磁気異方性エネルギーの評価
塚本 秀一, 下司 雅章, 草部 浩一, 鈴木 直, 中村 暢伴, 荻 博次, 垂水 竜一
日本物理学会第61回年次大会 2006年3月27日
-
強磁性窒化物CaNの合成プロセスの設計
下司 雅章, 草部 浩一, 長柄 一誠, 鈴木 直
日本物理学会第61回年次大会 2006年3月30日
-
第一原理計算による新型強磁性体CaNの設計およびその合成プロセスの設計
下司 雅章, 草部 浩一, 長柄 一誠, 鈴木 直
第11回スピンエレクトロニクス専門研究会 2006年3月13日
-
計算機ナノマテリアルデザイン
NEDOナノ機能合成プロジェクト大阪大学チーム
第4回nano tech2006 2006年2月21日
-
CoPt超格子の磁気異方性に関する第一原理的評価
塚本 秀一, 下司 雅章, 草部 浩一, 鈴木 直, 荻 博次, 垂水 竜一, 中村 暢伴
東京大学物性研究所短期研究会「次世代ナノ・エレクトロニクスのための電子状態計算の基礎理論」 2005年12月26日
-
ハーフメタル強磁性体CaNの理論設計
下司 雅章
東京大学物性研究所短期研究会「次世代ナノ・エレクトロニクスのための電子状態計算の基礎理論」 2005年12月26日
-
Ferromagnetic Nitrides: CaN and SrN
下司 雅章, 草部 浩一, 塚本 秀一, 鈴木 直
東北大学電気通信研究所共同プロジェクト研究会 「次世代ナノ・エレクトロニクスのための光・スピン・電荷制御の理論」 2005年10月26日
-
Ferromagnetic nitrides, CaN and SrN
2005年9月17日
-
Pressure Induced Superconductivity in Iodine
2005年6月27日
-
Magnetic nitrides, CaN and SrN
下司 雅章, 草部 浩一, 鈴木 直
第3回ナノ学会 2005年5月8日
-
遷移金属を含まない強磁性物質の探索
下司 雅章, 草部 浩一, 塚本 秀一, 鈴木 直
東北大学金属材料研究所ワークショップ「ナノクラスター機能活用物質開発研究」 2005年5月
-
Co/Pt超格子における磁気異方性のひずみ依存
塚本秀一, 中島雅典, 下司雅章, 向瀬紀一郎, 草部浩一, 鈴木直, 荻博次, 垂水竜一, 中村暢伴
日本物理学会第60回年次大会 2005年3月24日
-
強磁性を示すアルカリ土類窒化物の第一原理計算
下司雅章, 草部浩一, 塚本秀一, 鈴木直
日本物理学会第60回年次大会 2005年3月24日
-
高圧固体酸素ε相におけるO4ユニットの線型構造
加賀山聖司, 小田竜樹, 下司雅章, 長柄一誠, 草部浩一, 鈴木直
日本物理学会第60回年次大会 2005年3月27日
-
計算機ナノマテリアルデザイン
NEDOナノ機能合成プロジェクト大阪大学チーム
第3回nano tech2005 2005年2月23日
-
Theoretical Studies of Magnetic Superlattice CrAs/GaAs, Distortion Effects and Growth Mechanism
第3回ナノテクノロジー総合シンポジウム(JAPAN NANO 2005) 2005年2月21日
-
Co/Pt超格子の磁気異方性に関する第一原理的評価
塚本 秀一, 中島 雅典, 下司 雅章, 向瀬 紀一郎, 草部 浩一, 鈴木 直, 荻 博次, 垂水 竜一, 中村 暢伴
ナノサイエンス実証研究第3回公開シンポジウム 2005年2月14日
-
New ferromagnetic materials excluding transition metals
2004年12月
-
Phonon Properties and Superconductivity in Iodine at High Pressure
第45回高圧討論会 2004年10月10日
-
閃亜鉛鉱型構造ベースの大きな磁気モーメントを持った強磁性物質の探索
下司 雅章, 草部 浩一, 鈴木 直
日本物理学会2004年度秋季大会 2004年9月12日
-
遷移金属を含まない閃亜鉛鉱型強磁性物質の探索
下司 雅章, 草部 浩一, 塚本 秀一, 鈴木 直
日本物理学会2004年度秋季大会 2004年9月15日
-
閃亜鉛鉱型ハーフメタル強磁性体CaAsにおける平坦バンド強磁性の解析
草部 浩一, 下司 雅章, 塚本 秀一, 高橋 均成, 鈴木 直
日本物理学会2004年度秋季大会 2004年9月15日
-
New Ferromagnetic materials in the zinc-blende structure excluding transition metals
2004年7月26日
-
First principles calculations of half-metallic zinc-blende type superlattices
2004年7月16日
-
Design of new ferromagnetic materials with high spin moments by first-principles calculation
2004年5月24日
-
New half-metallic materials with an alkaline earth element
2004年5月24日
-
Lattice distortion effect for zinc-blende CrAs and CrSb
2004年5月24日
-
閃亜鉛鉱型MAs(M=V,Cr,Mn) 超格子構造の第一原理計算
下司 雅章, 白井 正文, 草部 浩一, 鈴木 直
日本物理学会第59回年次大会 2004年3月28日
-
オーダーN電子構造計算の並列化とシリコン(001)面への応用
下司 雅章
第19回CSCL研究会(科学研究費研究会)「液体カルコゲン系における相転移のミクロ機構」 2003年2月23日
-
Si(001)面における大規模電子構造計算と微視的描像
星 健夫, 下司 雅章, 藤原 毅夫
日本物理学会2002年度秋季大会 2002年9月9日
-
オーダーN電子構造計算の並列化と大規模系への応用
下司 雅章, 星 健夫, 藤原 毅夫
日本物理学会2002年度秋季大会 2002年9月7日
-
オーダーN電子構造計算による半導体脆性破壊プロセス
星 健夫, 下司 雅章, 藤原 毅夫
日本物理学会第57回年次大 2002年3月26日
-
第一原理計算による高圧SiO2の構造安定性の研究
下司 雅章, D. D. Klug, John S. Tse
日本物理学会第57回年次大会 2002年3月24日
-
First-Principles Studies of Pressure-Induced Phase Transitions in SiO2
2001年7月23日
-
Electronic Structures and Space Group of the Orthorhombic Selenium under High-Pressure
2001年7月23日
-
高圧セレン斜方晶相の空間群と電子状態
下司 雅章, 小田 竜樹, 樋渡 保秋
日本物理学会第55回年次大会 2000年9月23日
-
高圧セレン単斜晶相の電子状態と構造相転移
下司 雅章, 小田 竜樹, 樋渡 保秋
第40回高圧討論会 1999年11月11日
-
Electronic Structures and Phase Transition of Selenium under High Pressure with FLAPW method
1999年10月11日
-
高圧セレン単斜晶相の電子状態と構造相転移
下司 雅章, 小田 竜樹, 樋渡 保秋
日本物理学会秋の分科会 1999年9月24日
-
セレン単斜晶相の電子状態と構造相転移
下司 雅章, 小田 竜樹, 樋渡 保秋
東京大学物性研究所,短期研究会 1999年6月16日
-
セレン単斜晶相における電子状態
下司 雅章, 小田 竜樹, 樋渡 保秋
日本物理学会第54会年会 1999年3月
-
高圧Seの電子状態と構造相転移
下司 雅章, 小田 竜樹, 樋渡 保秋
日本物理学会秋の分科会 1998年9月
-
高圧Seの電子状態
下司 雅章, 小田 竜樹, 樋渡 保秋
日本物理学会第52回 年会 1997年3月
-
高圧Seの電子状態
下司 雅章, 小田 竜樹, 樋渡 保秋
分子シミュレーション討論会 1996年12月
-
高圧Seの電子状態と構造相転移
下司 雅章, 小田 竜樹, 樋渡 保秋
日本物理学会第51回 年会 1996年3月
-
Human resource development program in computational science, Advanced computational science A & B
2019年10月2日